[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 19:23 / Filesize : 509 KB / Number-of Response : 794
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 22★



1 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/01(金) 20:13:24.89 ID:cPRCcsuX.net]
的を得るとか役不足を誤用する馬鹿は、IP抜いて素性暴いて晒し者にしてもいいと思う。

それと、「食指」じゃなくて「触手」が伸びるとか言ってる奴は、
人間じゃなくて火星人か何かだろうから、地球防衛のために捕まえて
処刑してもいいと思う。

前スレ
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1450693778/

2 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/01(金) 20:14:32.93 ID:cPRCcsuX.net]
1 academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1124433915/
2 academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1141061452/
3 academy5.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1152245902/
4 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1171127095/
5 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1178544401/
6 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1182158081/
7 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1185804276/
8 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1189342327/
9 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1194337870/
10 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1198150667/
11 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1202916778/
12 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1206551807/
13 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1212383743/
14 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1219129770/
15 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1224947006/
16 academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1237606932/
17 kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284048536/
18 awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1308211500/
19 yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1374880205/
20 yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1440414958/
21 yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1450693778/

3 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/01(金) 20:16:27.70 ID:cPRCcsuX.net]
正しい日本語講座
× 煙草を吸う ○ 煙草の煙を吸って吐く
× 湯を沸かす ○ 水を沸かして湯にする
× ご飯を炊く ○生米を炊いてご飯にする
× 羚羊のような脚 ○ 羚羊の脚のような脚
× 親子丼 ○ 義理の親水子丼
× 負けず嫌い ○ 負け嫌い
× 七転び八起き ○ 七転び七起き
× 冷やし中華 ○ 冷やされ中華
× 使い捨てカメラ ○ 使われ捨てられカメラ
× 穴を掘る ○土を掘って穴にする

4 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/01(金) 20:18:45.81 ID:cPRCcsuX.net]
このスレは元来言語学板に有ったものですが、あまりに荒らしが酷いので
ID表示制であるこちらに暫定的に亡命させて頂く形となりました。
荒らしが消えるまでの間だけですのでどうか宜しくお願いします。

5 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/01(金) 20:41:10.64 ID:VVp53Mfx.net]
>>1乙 

ありがとう

言語学板の方も一応見とくけど、こっちにも寄らせてもらうことにするわ

早く言語学板が平和になるといいな

それまではここで頑張ろう

6 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/01(金) 21:15:37.78 ID:X5TsUVoj.net]
>>1
なんでもかんでも古文漢文漢字板に立てていいのか?
正字正假名遣はこの板との親和性があると思うけど、
このスレのどこがこの板に相応しい板なのか?
難民板などに立てるのはともかくとして、>>1の行動は結局荒らしと変わりない。

>>5なども、言語学板を潰したい者の発言にすら見える。

7 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/01(金) 21:19:09.59 ID:X5TsUVoj.net]
>>6
× 相応しい板
○ 相応しいスレ

そもそも乱立した重複スレの殆どは埋められていないではないか。
それらを活用するのが先ではないのか。
他板へ勝手に亡命などとスレを立てるのはいかがなものか。

8 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/02(土) 19:36:59.71 ID:Hn/jkJ5L.net]
僕としては荒らされずに書き込めるのなら場所を選ばないと思いますが、
もし古文漢文スレの元来の住民が甚だ迷惑だと言うなら自粛すべきでしょう。
その限りでなければここで話し合っても問題ないと思います。
寧ろ何が何でもあの言語学板でなければならないという事はないでしょう。
重要なのはどのスレで一体何を書き込むのかです。
板は二義的な問題です。僕はあんな酷い板もう懲り懲りですね。

9 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/02(土) 20:01:15.19 ID:T/se7kVc.net]
私も概ね同意です。尋常な神経をしていたら今の言語学板には留まっていられませんよ。
私は必ずしもこの板である必要性は感じていませんが、移転するならば少なくともID表示は要件かと思われます。

10 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/02(土) 20:16:18.52 ID:s5yF7dFw.net]
俺的にはどこであろうと平和に書き込めればよし そんだけだ



11 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/02(土) 21:23:20.04 ID:T/se7kVc.net]
まあ当分はここでゆっくりやりましょうや。
次の事はまた何か起こってから考えましょうよ。

12 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 02:18:08.79 ID:7Fw+2VdR.net]
板の趣旨も考慮せず自分の嗜好を優先して行動するなら、
それは荒らしと変わらない思考回路ではないのか?

13 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 02:20:59.86 ID:7Fw+2VdR.net]
誤用云々のスレと古文漢文漢字の板とは、どういう意味で合致するのか、
誰もその点について言及ないし弁明していない。
国語辞典スレは一般書籍板に避難しているが、なぜ誤用スレは古文板なのか?
荒らしに辟易して逃亡するのは良いが、関係のない板に勝手に引っ越すな。

14 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 02:47:41.35 ID:np67k1a5.net]
あの珍獣動物園に帰れって言ってんですか?
この板じゃダメ、移転が不都合みたいな主張を殊更に展開してるけど
もしかしてアンタがあの埋め立て荒らしで、自分の住処である言語学板に俺達を必死になって
押し戻して閉じ込めようって魂胆なんじゃないですか?
違いますかね?

15 名前:1 mailto:sage [2016/01/03(日) 04:29:26.65 ID:DmtAQeyV.net]
>>12-13
そのご意見真摯に承ります。
板の趣旨にそぐわないスレ立てであった事は私も反省する所であります。
貴殿の意見は全く以て正論であり当方も諾いますが明確な代替案のご提示を出来れば願いたいものです。
私としましては少なくとも現時点の言語学板でスレを正常に運営することは到底不可能と判断し、
スレの移転は事実上不可避と考えこのような決断を致した次第です。
私は同カテゴリで言語を扱うID表示制の板という事でこの板を選びました。
しかし貴殿が私の恣意を妥当でないと仰るなら別の場所にスレを立てて頂けないでしょうか。
もしくは現実的にかつ具体的にどこの板に移転すべきかご教授下さい。
スレの内容と"関係"のある安定した移転先を示して下さい。

それともまさか>>14が言っているようにあそこへ帰れと仰っている訳ではありますまい。
あそこの惨状をご存知であればその様な提案が到底受け入れられる物でないことはご理解頂けると思います。
私は貴殿が荒らしだとの妄言に与するつもりはありませんが、言語学板に閉じ込めようとも取れる言説は荒らしに利するのみです。

16 名前:1 mailto:sage [2016/01/03(日) 04:42:23.32 ID:DmtAQeyV.net]
冷静になって見るととんだ駄文を投下したことに気づきました。
感情的になってしまい誠に申し訳ございませんでした。
私はただ単純に>>13-14様の考える最善策が知りたかっただけなのです。
失礼な言動深くお詫び申し上げます。

17 名前:1 mailto:sage [2016/01/03(日) 04:43:22.42 ID:DmtAQeyV.net]
間違えました。>>12-13様でした。
訂正し、再度お詫びいたします。

18 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 20:06:50.99 ID:7Fw+2VdR.net]
言語学板の状況がどうであろうと、板の趣旨にそぐわぬスレを立てるのは、
立派に荒らしなのではないか?
窮状を訴えればなんでも認めてもらえるのか?
自己本位の主張を繰り返すだけなのも荒らしと同等ではないか。
最善策もなにも、そもそも荒らしについての報告を、運営にしたのか?
それすら怠っているくせに、何が最善策だ。
すべきことをしてから偉そうに宣え。

19 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 20:46:13.46 ID:/0Gu7ebt.net]
>>18
それは些か原理主義に失するのではないかね
ルールの遵守は確かに肝要かも知れないが、ルールに殺されるようではいけない
君の意見は荒らしに無抵抗で服従し蹂躙され続けろと言っているようにしか思えない
人間には不当な扱いを受けない権利がある
もっと物事を相対的に見て柔軟性を養ったらどうだね
現にこの板に亡命スレが存在することで一体どのような明白にして不合理な危険が存在するか説明できるのか
違憲審査基準で言うところの厳格な基準でなく、合理性の基準はたまた明白性の基準に立って当件は判断すべきではないかね

どうかプラクティカルな考えを持ってくれ
君の正体が私達を撹乱しようとする荒らしでなければの話だが

20 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 21:10:24.19 ID:tu5S7Wwv.net]
荒らしと同じ、荒らしと同じってそこを殊更に強調するけどさ
それって実はあんたが荒らしだから却って繰り返し言うんじゃないのって訝しむところはあるよね



21 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 21:13:02.10 ID:tu5S7Wwv.net]
俺が言ってんのは>>12-13, >>18の人の話ね
何回も荒らしと同じだーって言ってる
必死に自分が荒らし認定されるのを避けようという心理の裏返しじゃないのかな
怪しい

22 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 21:30:21.19 ID:eNJ6lo6f.net]
初めてこのスレを覗いて見たけど、何やしょうもない奴ばっかりやなあ
ワイは>>18ちゃんを応援するで
お前らアホんだらはすべからく言語学板にこもっとかんかいボケ
おどれらは荒らしと一緒じゃ、いや荒らしそのものじゃい
つまらん能書き垂れとらんとさっさと首吊って死ね
いんでまえダボ

23 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 21:53:53.92 ID:7Fw+2VdR.net]
第三者から見て、言語学板が荒らしとやらにどのように荒らされているのか、
説明すら満足にしていない。
報告というのは、対処されるか否かの前に、客観的な状況説明も兼ねているのだよ?
そういう手続きも碌にしないうちから、自分たちの都合だけで、
よその板へ引っ越すのは、正しいことなのかい?
たまたま荒らしが着いて来なかったのが幸いだが、
荒らしも一緒に連れてきてしまったら、相手先の混乱を鎮める方策はあるのか?
場当たり的に勝手なことをしているのを、荒らしと同じと言われて、
不平を言う前に自分たちのしていることを省みるのが先だろう。

24 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:02:04.62 ID:fbGrPj80.net]
>>22
すべからくの意味を間違えてるんじゃないですか。すべからくに「みんな」って意味はありませんよ。
こんな馬鹿で品の無い人に擁護されるなんて>>18, >>23も哀れですね。
僕は根っからの判官贔屓なんで>>18, >>23の側に立ちますが、まあ頑張って反駁してください。応援してますよ。

25 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:26:59.98 ID:DmtAQeyV.net]
>>18>>22-23
もう結構です。
その様な居丈高な姿勢では話し合いの余地もありませんね。
実に感情的で愚かしく見苦しい物言いではないですか。
その冷静さを欠いた口ぶりには知性の片鱗すら感ぜられません。
高圧的で強硬な態度を取り暴論を吐き続ける人間は誰からも相手にされない事を肝に銘ずべきでしょう。
他者の痛みを理解し寄り添い歩み寄ることの出来ない人間は孤独のうちに露となって消える運命なのです。

26 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:36:53.69 ID:7Fw+2VdR.net]
何も反駁できないというわけか。
結局は自己満足で荒らしと何も変わらないではないか。
なすべきこともせず、何かあったときの対処も考慮せず、
場当たり的に好き勝手をして何も反省しない。
荒らしと同じと言われてもしかたないではないか。
とんだ駄文を投稿した者に、知性だの暴論だのと罵られる謂われはない。
冷静さを欠いているのは誰だね?

27 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:40:17.34 ID:+KIDTYZq.net]
皆さんもう口喧嘩はやめませんか?
ここが嫌な人は言語学板に残ればいいし、移転を支持する人はここで活動すればいいでしょう
お互いの価値観が全く違うんだから話し合ったって水掛け論にしかならないし無益ですよ

28 名前:名無氏物語 [2016/01/03(日) 22:44:26.60 ID:7Fw+2VdR.net]
そもそも、なぜ誤用を話題にするスレの避難先が古文板なんだ?
こういう基本的なことにすら満足に答えられない。
愚かしいのは一体誰だ?

言語学板には避難所がある。大して機能していないが。
jbbs.shitaraba.net/study/10958/
管理が碌にされていない点、過疎な点は、2chもしたらばも大差はない。
こういう場所を活用するのが先ではないのか?

自分たちの勝手な理屈を押し通すだけなら、荒らしもおまえたちも変わるところがない。
いい加減、自省したらどうなのか。

29 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:45:10.21 ID:DmtAQeyV.net]
私もこの徒労に終わる未来しか見えない論理ゲームにこれ以上与するつもりはありません。
ID:7Fw+2VdRは言語学板に残って好き放題やれば良いでしょう。
私が逃げたと言うのなら好きなだけ言語学板で謗りなさい。
私と貴方の生きる道は端から違ったのです。ただそれだけなのです。
本来関わり合いを持つべきでない者同士が同じ場所に居るのは不幸な結果しか招きません。
これでもうさよならです。
それでもここで粘着的に荒らし活動を続けるのなら運営への報告も検討に入れます。

30 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:46:07.63 ID:DmtAQeyV.net]
>>28
ちゃんと示せたじゃないか。
それでいいんだよ。



31 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:46:45.91 ID:DmtAQeyV.net]
了解しました。
このスレは放棄して>>28がお示しになった避難所に亡命スレを設立しましょう。

32 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:48:09.14 ID:DmtAQeyV.net]
ID:7Fw+2VdR
これまでの数々のご無礼誠に申し訳ございませんでした。
私も貴殿の仰る通り自省し精進に努めることとします。
避難所に新たなスレ立てを行い、正式な移転先とさせていただきます。
ご紹介ありがとうございました。

33 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:52:18.13 ID:DmtAQeyV.net]
★放棄宣言★
言語学板の避難所に新移転スレを立てました。
このスレは以後半永久的に放棄致します。
ご迷惑をお掛けしたこと深くお詫び申し上げます。

新スレ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10958/1451828973/

34 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:59:12.93 ID:7Fw+2VdR.net]
>>1はもう少しまともな奴だと思ったが、結局荒らしと同等かそれ以下のクズだったな。
人に言われるまで避難所の存在すら知らずに自治ごっこに興じていたのもさることながら、
この板へ立てた経緯も、荒らしの現況も、何も説明しないで、
放棄すればそれで済むと思っているらしい。
さんざん人を罵倒しておいても、最後に陳謝すれば全て解決か、実に安上がりだな。

35 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 23:03:19.34 ID:7Fw+2VdR.net]
個々の論点には一切回答することなく、ただ総論で謝ったふり。
昨今の官庁やら大企業やらと同じ、誠意のかけらもない。

>>19よ、>>33はこのスレ自体が迷惑だったと言っているが、どう思うか?

36 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/03(日) 23:46:58.06 ID:fbGrPj80.net]
>>1が逃げちまったんで今更言っても仕方ないけど、欠席裁判はよしましょうや。大人気ないですぜ。
僕はそっち側だったけど、そうやって負けた人間を叩くのは勝者の風上にも置けませんよ。

37 名前:名無氏物語 [2016/01/03(日) 23:57:44.77 ID:tu5S7Wwv.net]
>>1もつまんない奴に絡まれてスポイルされちゃったね
もうこのスレには来ないだろうなあ
俺は未だにID:7Fw+2VdRの正体が荒らしだと思ってんだけどね
だって今んとこ全部埋め立て荒しに都合よく事が運んでんじゃん

38 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/04(月) 00:36:09.25 ID:6fPF+eYH.net]
だよな
俺もどうもおかしいと思ってんだよ
この紛争の結果、結局誰が一番得してるのかって考えたら荒らしだし

ID:7Fw+2VdR自身が荒らしじゃなかったとしても無自覚に荒らしの手先になってんのは事実

39 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/04(月) 00:52:18.23 ID:UEQAQJ7W.net]
何一つ満足に答えられず、自分たちの正統性に何の根拠も無い輩が、何をか言わんや。
そうやってくだらない認定ごっこをして勝手に滅びればいい、お似合いだ。

40 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/04(月) 01:05:48.96 ID:6fPF+eYH.net]
あんた本当に攻撃的だね
寒々しいよ



41 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/04(月) 13:18:28.73 ID:Ay8qhuzu.net]
結局的を射るが誤用ってのが今の学界の有力説なのか?

42 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/01/05(火) 17:11:59.09 ID:hPhrFFud.net]
そんなわけ無い
今は漸く「的を得る」を認めようかどうしようかという段階だ

43 名前:名無氏物語 [2016/01/06(水) 13:27:16.27 ID:OnPh+0/v.net]
生きよ。其方は美しい。

44 名前:名無氏物語 [2016/01/09(土) 13:45:08.19 ID:rfVH53vu.net]
便利そうだね

45 名前:名無氏物語 [2016/01/26(火) 17:51:31.83 ID:2Y5/HD88.net]
Many funniest movies

46 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/02/02(火) 11:07:23.01 ID:0V6dEaIT.net]
的を得たスレタイだな。まあ、おれには役不足だが。とか

47 名前:名無氏物語 [2016/02/15(月) 02:58:38.23 ID:riV3/EgK.net]
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1364510719/17
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

48 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/02/24(水) 11:12:56.10 ID:t4q6ICC7.net]
的を得るが誤用は三省堂が撤回したよ
時代の流れでそうなった、じゃなくて
もともと誤用じゃなかったって

49 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/02/25(木) 23:20:06.20 ID:n56QwTHq.net]
>>48
その件は過去スレで散々論議されているから。
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1374880205/626-

50 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/03/30(水) 10:40:11.04 ID:QtN6Iuuq.net]
そこまで散々ってほどじゃないし
都合がわるいから黙らせてるようにしか見えないな



51 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/03/30(水) 10:40:35.88 ID:QtN6Iuuq.net]
まさにそれを語るスレなのに

52 名前:49 mailto:sage [2016/04/01(金) 14:30:11.61 ID:G3BVW2zp.net]
>>51
今更感があったものでね。
https://twitter.com/search?q=%E7%9A%84%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%80%80%E4%B8%89%E7%9C%81%E5%A0%82&src=typd&lang=ja

気を悪くされたら申し訳ない。

53 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/04/03(日) 14:51:15.06 ID:DVreQJyc.net]
>>51
というか>>1がこのスレの放棄宣言をしたのだから、ここで議論する意味はないだろう

元々の言語学板では「国語原理主義者のスレ」が話題を引き継いでいるから、
語りたいならばそちらに書き込むことをおすすめする
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1451033427/l50

54 名前:名無氏物語 [2016/11/25(金) 10:52:23.03 ID:2QL7tNFW.net]
「ため息混じりの失笑」ってどうやれば良いんだ?
噴き出すと同時にため息を吐く・・・・・・
人間の構造では不可能だと思う。
これは、いっこく堂でも難しいんじゃないか?

55 名前:名無氏物語 [2016/12/19(月) 15:58:43.93 ID:2/lF/00j.net]
明治の文語文は何の苦労なく読めるが、平安時代の、特に源氏なんかはすらすら
読めないがどうしたら読めるようになるか?

56 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/12/23(金) 09:19:54.44 ID:bkLRelR7.net]
文語文法が分かればあとはぶっちゃけ慣れの問題だが、
すらすら読むよりも、この本文は本文批評の上で正しいのか、訳は的確なのか考えながら読む態度が良いと思う。

受験生じゃなければ落ち着いて読んでじっくり楽しんでよ。

57 名前: 【利用料 4129 ₲】 mailto:sage [2016/12/24(土) 19:54:20.47 ID:FEUxGK0O.net]
ほほぅ

58 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/01/15(日) 20:05:42.05 ID:vJlw/Pw6.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

59 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/07/05(水) 07:59:15.97 ID:a1GIn6C1.net]
秋に優雅になく茶色の昆虫を
コオロギと誤用することが多いから
キリギリスと言ったほうがいい

60 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/07/26(水) 20:54:39.04 ID:o24AUYfU.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆



61 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/08/15(火) 11:16:44.95 ID:67mMwLD3.net]
medaka.2ch.net/test/read.cgi/slot/1502691789/883

62 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/11/22(水) 10:12:49.54 ID:M67Cknkq.net]
何故未だに「的を得る」を誤用扱いするバカがいるのか [転載禁止]©2ch.net [588655152]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416067306/

63 名前:名無氏物語 [2018/03/09(金) 22:20:47.26 ID:WRmlDqHa.net]
006 名無しさん@英語勉強中 2018/02/27 00:25:30
日本人で「そもそも人を嘲笑うのはマナー違反で他人の愚かさに吹いたらアウト」という背景知識(常識)がなくて
「お前がバカで失笑したわw」みたいな使い方が誤用だと思ってる奴

64 名前:名無氏物語 [2018/03/10(土) 01:30:15.82 ID:yirZPzNf.net]
的には「目的」「弓のまと」「要」「正しい」という意味がある。

「的を得る」というのは「要を得る(的確である)」という意味であって、
弓矢などで「的を射る」というのとは「的」の意味が違う。

65 名前:名無氏物語 [2018/03/10(土) 01:34:38.62 ID:yirZPzNf.net]
 そもそも、何故「的を得る」は「誤用」とされたのか?
 実は最初に「的を得る」を「誤用」と定義したのは、日本有数の権威ある辞書である「三省堂国語辞典」だそうです。
それまで辞書に採録されていなかった「的を得る」を掲載するにあたり、「的を射るの誤用」と記載したのだとか。
 しかしながら、近年になってこれが謝罪の上撤回されました。以下は「三省堂国語辞典」編集委員の飯間浩明氏のツイート。

”「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。
詳細は「得る」の項を。
twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616”
権威ある辞書が「誤用」という名の「冤罪」を生み出してしまった例ですね。

66 名前:名無氏物語 [2018/03/10(土) 01:56:20.96 ID:yirZPzNf.net]
ちなみに「的を射る」という言葉を三省堂が辞書に載せたのは1982年のこと。
それまでは普通に「要領を得る」「要を得る」の意味で「的を得る」と言われていました。

学力低下が最高潮に達したといわれる1960年代末頃から、漢文に疎く「的」の意味が複数あることを知らない、
屁理屈好きの団塊の世代の若者たちが「的は射るもんだ」と言い始め、そしてとうとう1982年
それまで日本語として使われていなかった「的を射る」という言葉を辞書に載せてしまったという話。

67 名前:名無氏物語 [2018/03/10(土) 11:05:26.28 ID:jnFSNufK.net]
【311人工地震説】今週末、2018.3.11(日)リチャードコシミズ福島いわき講演会のお知らせです【生放送】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520646161/l50

68 名前:名無氏物語 [2018/03/14(水) 20:55:20.16 ID:v6h67fpL.net]
115 名前:通常の名無しさんの3倍 2018/03/12(月) 14:01:44.47 ID:FE/nvXJP0
>>100
昨日林修の番組で「高級な店で敷居が高い」が辞書に載ったと言ってたぞ
116 名前:通常の名無しさんの3倍 2018/03/13(火) 15:21:12.02 ID:oZmzPyl60
>>115
この話もねぇ
俺も暇つぶしに辞書読んだりするタイプだけど、「敷居が高い」の説明で「不義理や面目の立たない事『など』が原因で」って、一例みたいなニュアンスで書いてて
敷居が高くなる(そこに行きづらいと思う)原因を不義理不面目に限定してない辞書って昔からかなり多いんだよねぇ

つまり、この「敷居が高くなる原因は不義理限定」という件も、誤用ハンターのみなさんの先走り、勇み足の類じゃないかと
文系の頭のいい方というか、Fランじゃない文系の間ではかなり以前から疑問が出てたんだよねぇ

69 名前:名無氏物語 [2018/03/14(水) 23:49:18.31 ID:w/JVjUgL.net]
不面目でしょ、高級な店に釣り合わない身分は。

70 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 02:30:30.02 ID:qaRgrLlZ.net]
なかなか的に当てた表現だな



71 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 02:34:16.91 ID:MbHNjaY4.net]
>>54
失笑は吹くことや大声で笑う事ではない(限らない、と言うべきか)
笑っちゃいけない場所や理由で思わず笑う事

72 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 02:53:35.94 ID:oy3Ohuf8.net]
門番が 能過ぎて敷居 高くなり
(気軽に訪れたいのだが、優秀な門番が正式な作法で大仰に出迎えるので行きにくい)

慣用句辞典みたいな本で敷居が高くなる理由に「不愉快」が入ってたのも見た事があるな。

73 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 03:00:57.98 ID:oy3Ohuf8.net]
>>71
笑い声の出し方は問わない表現というわけだな。

74 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 07:49:02.23 ID:+w7zjOF3.net]
国学の爺は認知言語学とか知らんからな
用例の文脈を語義にしたり、逆に
字面しか目に入ってなかったりする
それがまた引き写しで伝播するという

75 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 07:52:01.89 ID:+w7zjOF3.net]
敷居が高いは
気後れの気持ちが現代の文脈の中で
「高級」と良く結び付くというだけ

76 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 12:33:56.35 ID:QEK9vS7C.net]
失笑
「失」は失敗、過ちの意味。誤って笑ってしまう事。
当然、状況としては笑いをこらえるべき時に用いる。
(笑った理由や笑い方の限定は表現の中に含まれない)

豹変
忍んでいた肉食獣が一瞬にして獲物を襲うように、
突然に行動や態度が変わる事。
(どう変わるかの方向性の限定は表現の中に含まれない)

敷居が高い
心にその家(建物)に入りたくないという思いがあると、簡単にまたげる敷居もまたげないほど高く感じるという比喩表現。
気後れや躊躇を表して使う。
(なぜ入りたくないのかという理由の限定は表現の中に含まれない)

何で書いてもない事をあれこれ妄想してあの使い方が正しい、この使い方は間違いだとグチャグチャやってるのか?
説明が詳細な方が辞書が売れると思っているのかもしれないが、辞書屋さんが馬鹿なようにしか見えないぞ。

77 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 12:37:46.08 ID:QEK9vS7C.net]
と、言いつつ豹変の語源は間違ってるかもしれない俺だった

78 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 13:15:34.52 ID:yGRGpJRQ.net]
豹変は明確な出典があるから
まだ意味を議論しやすい

79 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 14:39:00.57 ID:nGUIDA39.net]
>>77
近年稀に見る俺俗説やんけ

80 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 14:39:42.14 ID:yGRGpJRQ.net]
それっぽい俗説の誕生である



81 名前:名無氏物語 [2018/03/15(木) 17:14:18.81 ID:nGUIDA39.net]
まあでも言いたい事は分かるで
一つの言葉に多様な用法があることは不自然でも異常でも無いんやろうし
一つだけ意味を選んで他は誤用にしようとするおかしな輩は確かにおるわ

82 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 17:22:00.61 ID:yGRGpJRQ.net]
いまさら富永仲基読まんといかんな

83 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 19:07:04.07 ID:MbHNjaY4.net]
「失笑」に理由や声の出し方の情報が入ってないのはガチ

84 名前:名無氏物語 [2018/03/15(木) 20:15:47.03 ID:GN5+2ONk.net]
撃破済みの誤用じゃなかった誤用四天王

的を得る
汚名挽回
敷居が高い

あと一つは?

85 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 23:15:49.36 ID:nGUIDA39.net]
>失笑
>「失」は失敗、過ちの意味。誤って笑ってしまう事。
>当然、状況としては笑いをこらえるべき時に用いる。
>(笑った理由や笑い方の限定は表現の中に含まれない)

まあこれは当たっとるか
ここで「吹き出す」とか動作を絞る発想が解せんで

86 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 23:24:52.73 ID:BDft2Sum.net]
語彙のイメージや連想をある程度提示することも必要
その意味ではやはり新明解は確かな感覚がある
文脈での説明的なパラフレーズとかな

87 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/15(木) 23:55:05.23 ID:+QpiNWHQ.net]
使い方のイメージを膨らませるために挙げられている例を唯一の用法と誤認してしまう読む側の問題

88 名前:名無氏物語 [2018/03/16(金) 03:05:42.92 ID:smJxkxTn.net]
古文・漢文の話はできない人たちが、国語辞典を引用したり読み比べたりするのは盛んだね。
勉強熱心なのはいいけど、イタチクンになってるよ。

89 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/16(金) 05:27:13.76 ID:tbaSvbEj.net]
おまえ…泣いてるのか?

90 名前:名無氏物語 [2018/03/17(土) 04:19:27.98 ID:d5IedPJP.net]
青文字で何を言うやら



91 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/03/17(土) 15:17:28.94 ID:XKWsNe4Q.net]
近年誤用界のスーパースターが次々とお亡くなりになっているが
とうとう敷居が高い先生もか…

92 名前:名無氏物語 [2018/03/25(日) 08:45:31.84 ID:RcRg9oj5.net]
>>86>>87
誤用絶対に指摘するメン見てるとそこ誤認してる奴いっぱいいるよな

93 名前:名無氏物語 [2018/03/27(火) 10:24:20.21 ID:QTTYRIn1.net]
>>90
涙拭けよw

94 名前:名無氏物語 [2018/04/02(月) 04:33:09.76 ID:WN5iCSre.net]
的を得る絶対誤用派のブログがもはや電波ビラの世界

95 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/04(水) 03:03:59.76 ID:bBgOUne/.net]
「的を得る」の
「得る」は、「抑える、理解する、とらえる」という意味であり、

「的」は「要、要点、要領」の意味。


そもそも、以下のようなでまかせを言い切るところも、言葉に対する誠実さが疑われる。
「中国語で得正鵠がある→それは日本からの逆輸入。」

96 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/04(水) 06:36:43.76 ID:f16GolJP.net]
 「的を得る」は誤用、破格ならずと云ふ輩は國語の語法としての性質を實は何一理會してゐない。

再掲
 用言たる「射る」は體言たる「的」の性質をより限定する働を有つ。
だから體言たる「的」は用言たる「射る」に對しては從屬的な立場になる。
其の相互の關係をより鞏固に限定的に結び附けるのが格助詞「を」である。

97 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/04(水) 06:40:56.79 ID:f16GolJP.net]
>>96

 「的を得る」は誤用、破格ならずと云ふ輩は明かに用言が體言に對して從屬的の立場なりと誤解をしてゐる。

98 名前:名無氏物語 [2018/04/04(水) 13:46:27.88 ID:bBgOUne/.net]
無意味な屁理屈だな。
要を得るという言葉があるように、
的を得るという言葉もある。

 そもそも、何故「的を得る」は「誤用」とされたのか?
 実は最初に「的を得る」を「誤用」と定義したのは、日本有数の権威ある辞書である「三省堂国語辞典」だそうです。
それまで辞書に採録されていなかった「的を得る」を掲載するにあたり、「的を射るの誤用」と記載したのだとか。
 しかしながら、近年になってこれが謝罪の上撤回されました。以下は「三省堂国語辞典」編集委員の飯間浩明氏のツイート。

”「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。
詳細は「得る」の項を。
twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616”

99 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/04(水) 19:05:21.51 ID:f16GolJP.net]
>>98
 だから「的」は「得る」者では無い(嗤)。
的は「射る」者だ(嗤)。

100 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/04(水) 21:16:50.79 ID:CfW4Z8dP.net]
でたらめ文語体を使うなよ、池沼



101 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/05(木) 03:01:18.43 ID:5ZSmb0V3.net]
>>98
「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。
詳細は「得る」の項を。
twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616

以上については、おそらくこういうことでしょう。

「的」の語義
一、弓のまと、めあて、目標
ニ、要(かなめ)、大事なところ、
三、明らかな、
四、確か、正しい
五、助詞
六、(日本語において)…のような

名詞の意味としては一と二。
一の意味では的は<射る><めざす>もの。
二の意味では的は<つかむ><得る><守る>もの。

「的を得る」は、本来「要を得る」というのが正しい。
的=要であるゆえに、一部のインテリたちが勝手に「的を得る」と言っていた。

インテリたちに反発した、漢字の意味を知らない団塊の世代の若者たちが、「的は射るものだ」と言い出したことで、この問題が発生したのでしょう。

102 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:48:58.66 ID:kw5DGhH3.net]
的(まと)を?射(い)る
うまく目標に当てる。転じて、うまく要点をつかむ。「―?射た批評」
[補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、本来の言い方とされる「的を射る」と、本来の言い方ではない「的を得る」について、どちらの言い方を使うか尋ねたところ、次のような結果が出た。
  平成15年度調査 平成24年度調査
的を射る
(本来の言い方とされる) 38.8パーセント 52.4パーセント
的を得る
(本来の言い方ではない) 54.3パーセント 40.8パーセント

103 名前:名無氏物語 [2018/04/06(金) 12:17:57.68 ID:F2EIT77n.net]
>>99
何の反論にもなつてはゐないぞ(嗤)。

104 名前:名無氏物語 [2018/04/06(金) 12:20:47.97 ID:F2EIT77n.net]
>>102
0579 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/06 02:25:12
たしか全然も昔から肯定で使われてたのに
文科省(文化庁の親会社)は「否定のみでお願いします」という方針だよね

0580 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/06 02:51:36
kumiyama-memo.hatenablog.com/entry/2014/07/13/223831
逆に間違った知識を辞書に載せて、文科省が支援して広めまくっても九年で15パーセントぐらいしか動かなかったのか
洗脳って意外に難しいのね…W

105 名前:名無氏物語 [2018/04/06(金) 13:45:36.69 ID:Is8WRdp/.net]
女性トレーダーに人気ある富子ブログ観て、まんま真似してたら、
ここ半年で面白いように資産増えたった。億様情報スゲー

106 名前:名無氏物語 [2018/04/06(金) 15:52:33.36 ID:66i1s48V.net]

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 231 -> 198:Get subject.txt OK:Check subject.txt 233 -> 230:Overwrite OK)1.08, 1.17, 1.23
sage subject:230 dat:198 rebuild OK!

107 名前:名無氏物語 [2018/04/07(土) 23:29:17.28 ID:4cBOXfmD.net]
 そもそも、何故「的を得る」は「誤用」とされたのか?
 実は最初に「的を得る」を「誤用」と定義したのは、日本有数の権威ある辞書である「三省堂国語辞典」だそうです。
それまで辞書に採録されていなかった「的を得る」を掲載するにあたり、「的を射るの誤用」と記載したのだとか。
 しかしながら、近年になってこれが謝罪の上撤回されました。以下は「三省堂国語辞典」編集委員の飯間浩明氏のツイート。

”「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。
詳細は「得る」の項を。
twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616”

108 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/08(日) 02:56:01.83 ID:Zf2QF7Wr.net]
>>107
著者: 能力開発研究会 仕事ができる人は実践している 結果を出す為のビジネス書大全
https://books.google.co.jp/books?id=9N9sDAAAQBAJ&pg=PT776&dq=%E7%9A%84%E3%82%92%E5%B0%84%E3%82%8B&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwinu9SC16jaAhUBopQKHbpGC2AQ6AEIMjAC#v=onepage&q=%E7%9A%84%E3%82%92%E5%B0%84%E3%82%8B&f=false

◎的を射る
×的を得る
誤、「的を得た意見」、「的を得た答」

これらは「的を射た」が正しい言ひ方です。
「的を射る」とは、矢を放つて的にさせる意から、物事の要點を的確にとらへることを言ひます。
「的を得る」では今ひとつ意味が明確ではありません。
判斷、處理などが妥當であるとことを「當を得る」と言ひますが、「的を得る」とはこれとの混同によるものでせう。

類、「正鵠を射る」

109 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/08(日) 08:00:37.04 ID:zdQIWIST.net]
>>108
著者に該当する団体が存在しないみたいなんだけど、書き飛ばしの雑学本?
普通の大人はそんなの買わないよ?

110 名前:DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上 [2018/04/08(日) 14:01:02.77 ID:o7IXlqeB.net]
まとはざる まとをいる やくぶそくでない 役行者よ。



111 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/11(水) 10:18:32.16 ID:1UWJJF+h.net]
元来、「得る」には可能や成功の意味があり、「的」も要点や核心を意味する比喩として普通に使われていた為、「的を得る」という言葉を「射撃に用いる標的の所有権を手にする」といった意味にしか解釈できないとする見解は一般的ではない
(語用論を専門とする大学教授にもこの様な低レベルの意見が見られるのは問題である)。
文化庁の調査でも、40年近くに渡って「的を得る誤用説」が流布したあとの2012年ですら四割以上の人が「的を得る」を用いるとしていたが、
この原因も「そもそも一般的な語彙と文法の範囲で意味が通っており、由来が何処にあろうとも誤った表現だと考える根拠がない」点が非常に大きいと思われる。

112 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/11(水) 21:35:56.24 ID:Ub8+bbkD.net]
>>111
 「得(う)」とは「手に入る」及び「自分の物とす」と云ふ意であつて、「成功」の意では無い。

113 名前:名無氏物語 [2018/04/12(木) 07:42:17.26 ID:6EK35gNE.net]
>>112
はい無知な馬鹿AKI釣れました〜w

114 名前:名無氏物語 [2018/04/12(木) 09:10:40.74 ID:Imy2zLjb.net]
AKIってのはコテハンではなく、
この板専用の用語なのか?

115 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/12(木) 10:04:54.41 ID:TIpHS3UF.net]
多分半コテみたいなものなのだろう
今時的を得る誤用派なんて明らかに少数派だし、この板でも人数がいると思う方が不自然だと思うよ

116 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/12(木) 12:08:44.32 ID:2Qwfumv9.net]
>>112
ほーれほれほれ悔しいか?
く〜や〜し〜い〜か〜w

★新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

117 名前:名無氏物語 [2018/04/12(木) 15:50:57.15 ID:Imy2zLjb.net]
 そもそも、何故「的を得る」は「誤用」とされたのか?
 実は最初に「的を得る」を「誤用」と定義したのは、日本有数の権威ある辞書である「三省堂国語辞典」だそうです。
それまで辞書に採録されていなかった「的を得る」を掲載するにあたり、「的を射るの誤用」と記載したのだとか。
 しかしながら、近年になってこれが謝罪の上撤回されました。以下は「三省堂国語辞典」編集委員の飯間浩明氏のツイート。

”「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。
詳細は「得る」の項を。
twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616”

118 名前:名無氏物語 [2018/04/12(木) 15:54:46.64 ID:Imy2zLjb.net]
『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。
飯間浩明(国語辞典編纂者 『三省堂国語辞典』編集委員)

119 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:23:57.65 ID:xn4jcD9c.net]
>>113
 固より「得(う)」に「成功」の意は存在しない。
何となれば、「得」とは「成功」と違ひ、「得」丈では何等意味を做さぬからである。

120 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 00:07:25.23 ID:H6y3lXkS.net]
>>119
言海にも出てる、たまにはむかしの辞書も読みなよ



121 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 00:32:53.56 ID:CDBOxHoA.net]
遂げ行う。力、能く為す。
できる、できたって事だね。

122 名前:名無氏物語 [2018/04/13(金) 02:12:37.57 ID:oGlgDSQz.net]
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。

盲信していた白川先生の限界を指摘された上に、煽りにのって文語文法や漢文法でさんざん錯誤を繰り返してしまうなど、AKIにコテンパンにされて以来、フンドシは完全に正気を失ってしまった。

惨めな老人だよ。

123 名前:名無氏物語 [2018/04/13(金) 02:54:34.04 ID:oGlgDSQz.net]
なんでもフンドシによれば、IDを変える方法というものがあるらしい。

>>251名無氏物語2017/08/14(月) 20:19:16.12ID:+6LnlxzL
>>243 >>246 >>249
>ID:eTwr5HMh = ID:/lSglOJb = コテハンAKI = 新字バカ
>IDの替えかたは覺えても四聲を覺えるのは苦手?

124 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 05:18:32.75 ID:wrgi7owO.net]
>>112 >>119
新字バカAKIご愁傷様〜www

125 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 06:46:20.78 ID:gqHkGL1U.net]
>>120
 言海の「得」の項には「成功」の文字は無し。
あるのは二に「遂ゲ行フ」「力、能ク爲ス」とある。
而して御前は同時に言海にて「成功」を何のやうに説明してゐるの歟調べた縡は無いの歟。(嗤)。

126 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 10:10:45.82 ID:H6y3lXkS.net]
>>125
成功は昔は大きな手柄を立てた、立派な仕事をしたというニュアンスが強かったけど
今はもっと軽く、行動がうまくいったという意味でも使われているので
「遂ゲ行フ」「力、能ク爲ス」を「可能、成功の意味」と言い替えるのはそんなに悪い表現ではないね

127 名前:名無氏物語 [2018/04/13(金) 11:23:06.37 ID:71Iy8ZFc.net]
>成功は昔は大きな手柄を立てた、立派な仕事をしたというニュアンスが強かったけど
>今はもっと軽く、行動がうまくいったという意味でも使われているので

むしろ「昔の人はそういう軽い成功は成功したと言いませんでした。では何と言ったでしょう?」
で出て来るのが「得」だからw

得(二)の現代語の解説で「成功」が出て来るのはジャストミート、解ってない奴じゃこうは行かないねwww

128 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 12:45:25.69 ID:feDu7TJG.net]
>>125
>言海の「得」の項には「成功」の文字は無し。

???反論になってない気が???
文字が無いからどうしたんだろう?辞書に書いてないからないって事はないよね?

129 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 14:08:41.90 ID:8XMTJazp.net]
>>128
まあ、そこら辺は辞書によって解説が違ったりもするし
解説に成功という字が含まれていなければ成功と同義語でも類義語でもない、
全然違う意味だ、という事にはならないよな

130 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 17:05:23.59 ID:feDu7TJG.net]
>>129
ですよね〜>>125は辞書の引き方を知らない子の理屈



131 名前:名無氏物語 [2018/04/13(金) 17:56:48.97 ID:U5MuNj1A.net]
>>125
★新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

大漢和辭典
【正字】セイジ
1,字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ
3,ただしい形の書。正しい書體。

★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。

以上がオマエのマヌケ發言。なぜかわかるかバカ?
さあ答へろ

132 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 19:05:34.53 ID:H6y3lXkS.net]
>>127
そんなものかもしれません

133 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 19:18:20.71 ID:gqHkGL1U.net]
>>128
言海の「成功」とは「得」で云ふ所の「遂ゲ行フ」「力、能ク爲ス」では無い(嗤)。

134 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 19:23:00.42 ID:gqHkGL1U.net]
>>128
せい こう [0] 【成功】
( 名 ) スル
@
仕事・計画などがうまくいくこと。目的を達成すること。 ? 失敗 「実験が−する」
A
相当な地位や財産を得ること。 「実業界で−する」 「 −者」
B
功を積むこと。年功。

↑「成功」が「遂ゲ行フ」「力、能ク爲ス」の意味では無い縡は明かである。

135 名前:名無氏物語 [2018/04/13(金) 19:41:42.17 ID:09vv1Zyk.net]
>>134
ありがとう、成功は大体「遂ゲ行フ」の意である事が分かった

136 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 20:14:49.89 ID:H6y3lXkS.net]
>>133 >>134
あまり無理しない方が…

137 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 20:25:55.47 ID:gqHkGL1U.net]
>>135
 全く違ふが(嗤)。

138 名前:名無氏物語 [2018/04/13(金) 20:36:32.10 ID:udMIhG/8.net]
>>137
何の反論にもなつてはゐないぞ(嗤)。

139 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 20:57:35.36 ID:CDBOxHoA.net]
>>134 >>135
一番上は「遂ゲ行フ」ですねこれは…

140 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 22:24:28.39 ID:gqHkGL1U.net]
>>139
 違ふな(嗤)。
「遂ぐ」とは「したいと思つてゐた縡をやり終ふ」と云ふ意であり、其處に「成功不成功」云々は關係無い。
「成就」の意もあるが、「成就」とは「願が叶ふ縡」であり「成功」とは意味が違ふ。
折角言海を言擧したので言海の説明に則れば、「成功」とは「功ヲ成シタルコト」「仕事ノ仕上リ」と云ふ縡である。
「遂ゲ行フ」「力、能ク爲ス」と云ふ意は何處にも存在しない。



141 名前:名無氏物語 [2018/04/13(金) 23:34:36.61 ID:fASMnDxO.net]
相変わらずフンドシは馬鹿だなw

142 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 23:42:08.31 ID:iZF8MT+W.net]
>>122
★新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。

143 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/13(金) 23:42:47.72 ID:iZF8MT+W.net]
>>122
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。

「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

これらがオマエのマヌケ發言。なぜかわかる?
それともバカすぎて本當にわからんのか?
答へろ雜魚AKI

144 名前:名無氏物語 [2018/04/14(土) 05:08:34.70 ID:JpOIo9OY.net]
>>140
「違う違う」言ってるだけでどう違うのか説明してないじゃんwバカっぽいwww

145 名前:名無氏物語 [2018/04/14(土) 05:12:20.93 ID:CJljlLk0.net]
実際馬鹿だし。

146 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 05:32:52.34 ID:nJu0UO1c.net]
アホウなレスの連投を見ると昔は何か当人なりの目的があるんだろうと勘違いしてたけど
ほとんどの場合文字通りの知恵遅れ・痴呆症の人なんだよねえ

147 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 07:12:45.55 ID:pL4FTos9.net]
達成、遂行、成就あたりは成功の類語で出るよね…
本当に二つ並べて「これとこれは違う」と言ってるだけで、内容が全然ない

148 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 12:35:21.09 ID:xMZ9WcjV.net]
>>144
 自分の説に何の根據も示してゐないのは御前だよ(嗤)。

149 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 12:37:40.54 ID:xMZ9WcjV.net]
>>147
 類語とは意味の似通つた語と云ふ意味であり、同じ意味と云ふ縡を意味しない。
類語と云ふ縡は同義では無いと云ふ縡である。

150 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 15:18:24.63 ID:hiTLbxsp.net]
>>148 >>149
涙拭けよw



151 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 16:48:25.57 ID:xMZ9WcjV.net]
>>150
御前がな(嗤)。

152 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 17:21:36.46 ID:hiTLbxsp.net]
>>151
他には何か?内容ナシ太郎さんw

153 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/14(土) 17:56:49.02 ID:pL4FTos9.net]
>>149
どっちかというと「意味が一部重なってる言葉」

154 名前:名無氏物語 [2018/04/14(土) 23:55:11.45 ID:SY1pEpK+.net]
得の下に動詞句を置けば、
「〜することに成功する(した)」という意味になる。
「得平天下(天下を平らぐるを得)」「天下平定に成功する(した)」

155 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/15(日) 04:37:39.92 ID:g611PxBT.net]
スライム国にそういうこと言うと「漢語の得と日本語の得るは違う」とか言われそう

漢語の失と日本語の失う、同じ意味ですけどね…

156 名前:名無氏物語 [2018/04/15(日) 05:35:58.99 ID:bxtbSgHA.net]
社員は輝き 実用性パティシエ 筆談で三文魚

論敵を悔しがらせようとして侮蔑的な例えを駆使する
(でも文章が下手)
↓結果
何言ってるかよく分からない

知性をひけらかそうとして特殊な例えを乱発する
(でも文章が下手)
↓結果
何言ってるかよく分からない

スライム国さんの文章はだいたいこれ、正直に言っていい?
コレひらがなとカタカナと漢字で書いてあるけど読めない

157 名前:名無氏物語 [2018/04/15(日) 07:07:00.81 ID:Vwy/mkJp.net]
>社員は輝き 実用性パティシエ 筆談で三文魚

こういうのが分からなすぎて5分の1も読んでないわ
missとlostの使い方がおかしいんで主張の根幹が間違ってるのは予想出来るが、そもそも何を主張しているのか解読困難で反論出来ない

158 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/15(日) 08:23:51.66 ID:yaXvLDQN.net]
バカAKIのレスは>>122だけ?

159 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/15(日) 10:00:31.25 ID:SMX0820P.net]
>>154
 「得天下」とは啻に「天下を獲る」と云ふ意味でしか無い。

160 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/15(日) 12:49:12.94 ID:g611PxBT.net]
>>159
何の反論にもなつてはゐないぞ(嗤)。



161 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/15(日) 16:18:10.20 ID:Vwy/mkJp.net]
ホンマになっとらんやんけwww

162 名前:名無氏物語 [2018/04/15(日) 17:31:37.57 ID:dGwf6KG8.net]
おおっとw

「的はゲットするものじゃない」は英語が間違ってる?

ゲット(get)には「分かる、理解する」という意味で使う場合もあるし、「移動がある位置に到達する」という意味もあるのだ。
話の要点をゲットしても良いし、矢が的にヒットする代わりにゲットしてもかまわない。
つまり日本語で考えても「的は得られる」し、英語で考えても「的はゲットできる」のである。
「的はゲットするものじゃない」という台詞は日本語と英語で二重に間違っているという大変恥ずかしい理屈なので、使っている人を見たら是非、訂正してあげてほしい。

163 名前:名無氏物語 [2018/04/15(日) 17:53:44.84 ID:49Pp2kOU.net]
>>159
平が行方不明w

>>162
ちょw

164 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/15(日) 22:04:28.72 ID:jITohDqp.net]
英語バカAKI元氣さう

165 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 00:14:29.54 ID:xBrr6g8t.net]
正仮名の人がとうとう反論出来なくなってる

166 名前:名無氏物語 [2018/04/16(月) 01:04:24.69 ID:OotjF3Ol.net]
「すべて」という意味で「すべからく」と言う奴のほうが恥ずかしい

167 名前:名無氏物語 [2018/04/16(月) 01:09:36.15 ID:vZ7jxJQs.net]
>>159
動詞につく「得」を知らないのか?

「得食嘉肴」
「得見彼」

168 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 01:35:35.57 ID:y7x1rtue.net]
>>166
それはそんなに恥ずかしくない
間違いは誰にでもある

他人の間違いを訂正しにしゃしゃり出て来て
ドヤ顔で間違えて
指摘するとキレる、言い訳する

これは人として人格が恥ずかしい
言葉の意味が間違ってるから悪いのではない
生き方が間違ってる、人生考え直した方がいい

「的を得る」誤用派のやってきた事はそういうこと

169 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 06:45:33.92 ID:dmUNTxRp.net]
>>160
得天下
動詞フレーズ
日本語訳 天下取り,天下取

得天下の概念の説明
日本語での説明 天下取り[テンカトリ]
国の全政権を手中にすること
中国語での説明 得天下
掌握国家的所有政?

https://cjjc.weblio.jp/content/%E5%BE%97%E5%A4%A9%E4%B8%8B

170 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 07:02:22.15 ID:eG3TBQI6.net]
>>169
二回連続で平が行方不明www



171 名前:名無氏物語 [2018/04/16(月) 10:04:54.72 ID:1jerfX20.net]
的はゲットするものじゃないって言い訳が出来ない位あっちこっちで使ってたよね

172 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 13:14:14.67 ID:jUTDxdMZ.net]
>>168
日本語警察って日本語知らない奴多いよなw
例えばスレタイにある役不足でもその手のバカ居るわ
「そのまま読めばわかるだろ」とかドヤ顔で言っちゃう奴

正:(その人「に」)役「が」不足(する)
誤:(その人「が」)役「に」不足(する)

という二通りの読み方があるから意味までちゃんと理解しなきゃならない言葉なんだが
こういう覚え方をする奴は

名前負け
誤:(その人「に」)名前「が」負け(る)
正:(その人「が」)名前「に」負け(る)

のように「そのまま読めば」解釈を確実に間違える言葉もあることに気付かない
この手の輩は日本語を知っているのではなく誤用説を知っているだけなんだ
ということをよく思い知らされる

173 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 15:17:26.55 ID:1jerfX20.net]
そこはよくあるパターンみたいなものもあると思うけどね…

〇〇不足
大概〇〇が足りてないという意味

〇〇負け
〇〇のせいで負けている、〇〇な状況で負ける
(少なくとも負けるのは〇〇ではない)

ひょっとすると品詞の種類でどっちのパターンになるか決まるような法則があるのかも知れないが調べるのめんどくさい

174 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 21:07:55.35 ID:dmUNTxRp.net]
>>170
 因みに「成功を收める」は「?(表示不能)得成功」である。
「成功」は「成功」であつて、「得」を「成功」とは譯さぬ。
更に「得平天下(天下を平らぐるを得)」「天下平定に成功する(した)」の「成功した」は「成功了」であり、
「得」を以て「成功した」とするのは完全な誤譯である。

175 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 21:17:14.63 ID:dmUNTxRp.net]
「天下平定に成功する」→「天下平定成功」
「天下平定に成功した」→「天下平定成功了」

176 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 22:00:26.84 ID:1jerfX20.net]
>>174 >>175
得の話からは完全に逃げたの?

177 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 22:18:42.25 ID:dmUNTxRp.net]
>>176
端から「得」の説明にはなつてゐないが(嗤)。

178 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/16(月) 23:03:40.89 ID:xBrr6g8t.net]
どんなに別表現、言い換え表現を並べても
得平天下で「天下平定に成功する」意味になってるのは動かないからなあ

179 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 00:34:22.00 ID:FeKX9f5c.net]
>>178
 ならぬよ(嗤)。
「得」に「成功する」と云ふ意味は漢和兩方に於て存在しない(嗤)。

180 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 05:09:25.56 ID:Gs6Q7jFZ.net]
>>179
ハイハイ涙拭いてw



181 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 06:03:22.40 ID:81xZySTW.net]
意味なんて意味ないよ阿呆w

182 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 07:16:26.79 ID:Gs6Q7jFZ.net]
>>181
ハイハイ涙拭いてw

183 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 07:52:15.44 ID:Gs6Q7jFZ.net]
>×出る筋ではない ○出る幕ではない
筋違いの口出しをして来る奴には「お前が出て来る筋じゃねえ」でおk
別の意味の別の言葉であり正誤で語る問題ではない

>×体調をこわす ○体調を崩す
どっちでも良し。と言うか悪くするでも乱すでもお好きに。
慣用句でも何でもなく組み合わせに制限は無い。

184 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 07:53:15.51 ID:Gs6Q7jFZ.net]
あ、誤爆だ

185 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 08:14:29.16 ID:FeKX9f5c.net]
>>182
 「的を射る」は慣用句。
「的を得る」は慣用句でも何でもない(嗤)。
「馬の耳に念佛」が「馬の耳に説ヘ」でも構はぬと云つてゐるやうな者である。

186 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 08:25:28.04 ID:FeKX9f5c.net]
>>182
 禮記に「正鵠を得」は無く、漢語に「得正鵠」は存在しない。
禮記の「不失正鵠(正鵠を失せず)」は(正鵠を失はず)では無い。
「失」とは「うしなふ」では無く「それる」と云ふ意。
「失正鵠」の對義語は「中正鵠(正鵠にあたる)」である。

187 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 08:28:02.32 ID:LsNxOREp.net]
会話が成立してないなこいつ

188 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 08:56:20.63 ID:FeKX9f5c.net]
>>182
 『三省堂国語辞典 第7版』が「的を得る」の誤用論を履へしたからと云つて、何うして其が正當なりと云へるの歟。
同じ三省堂の辭書である『現代新国語辞典 第4版』や『大辞林 第3版』では『三省堂国語辞典 第7版』と同じ見解は示してゐない。
此の『三省堂国語辞典 第7版』の一例のみを以て何うして「的を得る」が正當と云ひ切れるの歟。
「的を得る」と云ふ表記の正當性を主張するには餘りにも根據が貧弱である。

189 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 10:07:27.69 ID:O7iV4A6R.net]
>>188
辞書の改定年も調べられない馬鹿w

190 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 12:22:52.10 ID:kuQNIjIj.net]
失にそれるなんて意味あったっけ



191 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 12:28:18.35 ID:+PjZQxPJ.net]
英語バカAKIが立てた絲

itest.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1498104776/

192 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 14:10:28.35 ID:cMR+QAmp.net]
大辞林3版てけっこう古いのな

193 名前:名無氏物語 [2018/04/17(火) 15:11:16.39 ID:9pW81MIl.net]
ポンコツ頼りか…

194 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/17(火) 18:17:05.95 ID:cMR+QAmp.net]
辞書もそうそう改訂するもんじゃないし
三省堂国語辞典が改定したのも的を得るの為だけじゃないだろうし
新国語辞典や大辞林が改訂しないのも的を得るの記述を変えないのが目的ってわけでもないだろうし

なぜ変えないんですか、変える予定はないんですかと聞かれれば
「間違ってるけど売らせて下さい」とは言えないだろうしw

まあ普通は「辞書によって編集方針や解釈が違うので」とか言い訳するんだろうなwww

195 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/18(水) 17:04:17.88 ID:SEeQqIdf.net]
>>190
よく考えるとないな

196 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/19(木) 09:41:57.86 ID:c4y9Sp9j.net]
近いのは誤る、しくじるの意だろうな
「射ることをしくじった」という言葉の組み合わせから「的から矢がそれたのだ」という連想はできるが
失のみでそれたと解釈することは不可能

つかそいつ明らかに辞書の記載内容から読み取れることを書いてないと言い張ったり色々酷いな

197 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/19(木) 18:27:32.37 ID:EzNEE7Lk.net]
ニコニコ大百科に変な例えまみれで意味不明な自説を載せちゃった人と多分同一人物だからね
主張が独特すぎて他人とは考えにくい

198 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/21(土) 14:03:26.95 ID:9srNawsq.net]
>>189
『三省堂国語辞典 第7版』と云ふ一の事例のみを以て「得る」が誤では無いと云ふ根據とするには薄弱だと云つてゐるのだが、理會が出來たかね。

199 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/21(土) 14:08:05.60 ID:9srNawsq.net]
>>196
 「射る」とは「矢を放つ」「矢を射當てる」「射る」と云ふ意味があり、「射る」縡の誤、しくじりとして「逸れる」と云ふ縡は何一誤では無い。

200 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/21(土) 14:53:52.23 ID:987eNZQb.net]
それは勿論知ってるけど、だから何?



201 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/21(土) 21:18:41.84 ID:Sj/tR3bX.net]
>>198 >>199
つまり三国七版以外のことも総合的に考えて得るでいいって事か

202 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 00:42:12.55 ID:ELC2THlB.net]
>>201
×総合
◎綜合

203 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 02:54:42.47 ID:Vo9ORn8r.net]
いいって事よ。

204 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 09:30:48.48 ID:XPmdxOJ9.net]
すっかり反論なくなっちゃったな

205 名前:名無氏物語 [2018/04/22(日) 10:04:29.01 ID:3iO502Zk.net]
0143 通常の名無しさんの3倍 2018/04/19 07:17:04
発言が間抜けなのに歴史的仮名遣いなのが泣ける
新入社員の一人称が余ですたすけてって感じ

206 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 10:56:58.01 ID:ELC2THlB.net]
>>200
文章の儘だが何が「だから何?」なんだ(嗤)。

207 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 10:57:38.92 ID:ELC2THlB.net]
>>201
 何處を何う讀めばさう云ふ理會なるんだい(嗤)。

208 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 11:36:31.21 ID:+hzQUb+F.net]
>>206

>>196の言ってることを>>199でトレースしてるだけで反論になってないから
ついてに言うと>>186

>「失」とは「うしなふ」では無く「それる」と云ふ意。

と言っているのに>>199では>>196に寄せていてしかも謎の上から目線
だっさwwwww

という意図が込められている
分かり難くてすまんな
おまえ程じゃないが

209 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 12:22:49.85 ID:XPmdxOJ9.net]
>>206 >>207
いただくの事は考えなくていいの?

210 名前:名無氏物語 [2018/04/22(日) 15:47:36.80 ID:DJGXtYrQ.net]
【マイトLーヤと隣人愛】 『山本太郎議員は炊き出し』  ◯   ×  『佐々木希は安倍総理と飯』
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524360565/l50



211 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/22(日) 15:57:12.47 ID:GqwRR1sS.net]
>>206 >>207
新入社員生きてるかーw

212 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/23(月) 13:18:47.03 ID:KQ0lkhBW.net]
確かに「失」に直接「それる」の意味はなかったな
すまん

この程度のことも言えないんだから日常会話さえ困難なんじゃないかな

213 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/23(月) 22:20:57.73 ID:K7jmi/HO.net]
>>209
いたゞく 戴く 他動四
一、頭の上に載す。高く捧ぐ。ささぐ。
二、敬ひ仕ふ。仰ぎ崇む。尊む。奉戴す。
三、もらふ(貰)の敬語。謹みて受く。賜はる。頂戴す。
四、飮食すの敬語。

(他動二下)
いただかす。

214 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/30(月) 07:16:09.50 ID:Y2PC0WV5.net]
417ななしのよっしん
2018/04/27(金) 10:25:31 ID: aWj5B9oX8o
むしろ「得る=入手」「失う=消滅」というのが現代だけの言語感覚で
正仮名遣いの本などを読んだ経験があれば昔は「得=達成」「失=失敗」でよく使われている事が解かるだろ

>漢語に詳しい人にとっては噴飯もの以外のなんでもない

>漢語に詳しい人からは相手にされなかったが

何処にそんな奴がいるんだ?
いねーよ不失正鵠→正鵠を得るが誤訳だと言ってる漢語に詳しい奴
それ言ってんのお前スライムだけだからw
学校の勉強もろくに出来てない中坊がフカしてんじゃね〜ぞ?(ビキィ

215 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/30(月) 15:23:51.26 ID:BiIVl8YT.net]
得るをほとんど入手の意味でしか使わなくなったのは昭和後半からだろうね

216 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/04/30(月) 17:51:49.69 ID:C67nNk9s.net]
日国引けばいいだけ

217 名前:名無氏物語 [2018/05/06(日) 19:30:04.39 ID:wr0mRTNW.net]
>>214
どう見ても口からでまかせだよなあ

218 名前:名無氏物語 [2018/05/08(火) 02:49:31.54 ID:AUt8Txvc.net]
納得する、理解する、成功する、獲得する、という意味で「得」は使われてきた。

得尽平
尽く平らぐるを得。
全面的に征服することに成功した。


「得」は漢文では「能」と並んでcanの意味をもつ助辞。

219 名前:名無氏物語 [2018/05/08(火) 02:56:02.52 ID:AUt8Txvc.net]
そもそも、「的を得る」というのは、昭和半ばまでは普通に使われていた。
「人文教養(古典・歴史教育)は奴隷教育だ」と訴えて、無教養を誇っていた左翼青年たちが、
「的」の語を、「弓矢や射撃の的」という意味しか知らずに「的は射るものだ」と訴え始めたのが事の始まり。

「的」という語に、「要点」「正確さ」「要点をとらえている」という意味があるということをしらない無教養な左翼青年たちの犯した大失態を、
半世紀を経て訂正したといったところでしょう。

220 名前:名無氏物語 [2018/05/12(土) 07:33:12.64 ID:0laqaVq5.net]
でも文化庁も支持してたし左翼とか関係あるかな?
むしろ政府による標準語の押し付けみたいな問題に感じる

国は公務員の言葉遣いのガイドラインみたいなものを出してるんだけど
昔はどっちでも良かった「いただく」の使い分けとか、クソみたいなどうでもいい話は大概そこが元凶
十年くらい前だけど日本の読み方をにほんで統一しようなんて法案も出してたし

どうも文部科学省+御用学者で「ぼくのかんがえたさいきょうのにほんごをみんなにつかわせるぞ!」みたいなクソみたいな事やってる奴がいる気配だぜ?



221 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/12(土) 13:18:38.29 ID:NHp7kFJS.net]
 平家物語の原文を讀めば「的を得る」が誤である縡は誰にでも判る。

222 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/12(土) 16:07:53.91 ID:l0+NZzf7.net]
平家物語はそんなこと語ってないよ
聖典じゃない

223 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/12(土) 16:17:51.87 ID:NHp7kFJS.net]
>>222
平家物語
https://ja.scribd.com/lists/21608627/

山田孝雄校訂・平家物語
https://ja.scribd.com/doc/142157998/
三浦理編・平家物語
https://ja.scribd.com/document/335291347/

224 名前:名無氏物語 [2018/05/12(土) 17:00:31.30 ID:0laqaVq5.net]
慣用句でも何でもなく的というものを弓矢で射る、という
動詞の一般用法が平家物語に出て来るから
的を射るは由来がチョー古くてめちゃんこ正しい


っていうバカみたいな反論をしている人がいるらしいよ

225 名前:名無氏物語 [2018/05/12(土) 17:03:58.09 ID:ngpDWk5L.net]
昭和半ばごろまで、「的を得る」は、「正鵠を得る」の通俗的表現だった。

昭和半ばまでは、「的を射る」は単に弓矢や射撃について使われるにすぎず、「正鵠を得る」の意味で「的を射る」という表現が使われることはなかった。

226 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/12(土) 17:08:33.21 ID:l0+NZzf7.net]
古典の名作は明治以後の学者がファンタジー規範に
合わせて書き換えたりしているものも多いんだよ
そういう構造が見えてないとダメ

227 名前:名無氏物語 [2018/05/13(日) 09:08:04.84 ID:5GrefO8L.net]
>>224
スライム国のブログに文部科学省や三省堂に電話して
平家物語で的を射ているの知ってますかって質問した話があった気がする



…生き恥以外の何者でもないわw

228 名前:名無氏物語 [2018/05/13(日) 09:11:11.06 ID:5GrefO8L.net]
>>226
その説は聞いたことがないな
ただ核心をつく意味の慣用句の「的を射る」の由来が平家物語じゃないのは確実

>>225
原本はともかく、江戸時代以前に作成された写本ぐらいは普通に残ってるよ

229 名前:名無氏物語 [2018/05/13(日) 09:12:00.88 ID:5GrefO8L.net]
>>225>>226へのレスが逆だったスマン

230 名前:名無氏物語 [2018/05/13(日) 15:26:07.42 ID:gIZhsZZ7.net]
>>222
>>223
生き恥電話www



231 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/13(日) 15:42:54.93 ID:p08qsCFT.net]
>>227
フンドシとか連中は電凸好きだよな
前も文科省への電凸自慢されたわ
なにかの勲章だと思っているらしい

232 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/13(日) 16:23:05.88 ID:un+Pb0v+.net]
>>228
> ただ核心をつく意味の慣用句の「的を射る」の由来が平家物語じゃないのは確実

「的を射る(中てる)」と云ふ意味で「的を得」と云ふ表現は平家物語には存在しないし、「的を射る」とは「矢を放つ」と云ふと同時に「矢を命中させる(中てる)」と云ふ意味でも使用されてゐる。

233 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/13(日) 16:25:10.64 ID:un+Pb0v+.net]
>>232

平家物語の場合は「的」では無く「扇」だが。

234 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/14(月) 23:09:05.35 ID:UUuL3iRR.net]
>>232 >>233
生き恥電話www

235 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/22(火) 15:59:00.37 ID:HT6sk9bc.net]
平家物語で「的を射る」が使われているからといって
「的を得る」が誤りだとする根拠には全くならんが

・・・どんだけ頭悪い論法なんだ?

236 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/22(火) 16:12:36.00 ID:HT6sk9bc.net]
1回コイントスをしたら表が出ました
だからこのコインには裏は有りません

というのと同じレベルの馬鹿だな
ロクな教育を受けさせてもらえなかったんだろう

237 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 03:33:34.59 ID:Btq29C/f.net]
扇の的とか教科書載ってんだから他人に「知ってますか」って聞くなよ…
お前が学校行ってないのバレるじゃん?

238 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 12:32:46.40 ID:TdubqK1S.net]
"「的」では無く「扇」"ってのもおかしいしな
この場合は扇=的なのに

239 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:22:44.54 ID:yKqOs0Ts.net]
平家物語を以て問うてゐるのは扇か的かでは無く、「射る」の意味である。
「射る」を「得る」に代替しる歟否歟の話である。

240 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:35:40.63 ID:TdubqK1S.net]
「得る」が意思で「射る」が行動な
得る → 射る

扇の件の指摘は、おまえが「的」の意味を理解できていない旨の話な
やっぱり理解できていなかったようだが



241 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:40:55.27 ID:TdubqK1S.net]
あー上のはちょっと説明不足だったな
まあ説明したところで理解できないだろうからいいや
理解力というか理解しようとする意思のない奴に理解させようとするモチベーションないし

242 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:24:59.85 ID:yKqOs0Ts.net]
>>240
> 「得る」が意思で「射る」が行動な

 「的を射る」とはさう云ふ意味では無いけどな、呵々大笑。

243 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:26:36.59 ID:yKqOs0Ts.net]
>>241
 因より「的を得る」なんて文章としても全く成立しえぬ、呵々大笑。

244 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:30:13.03 ID:TdubqK1S.net]
>>242
当たり前だろ「的を射る」は慣用句なんだから
>>243
成立するよ

245 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:36:45.36 ID:yKqOs0Ts.net]
>>244
> 成立するよ

 何のやうに成立するのかね。

246 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:39:35.76 ID:TdubqK1S.net]
>>245
的(物事の要点、核心)+を+得る(理解する、悟る、的確に捉える)

247 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:43:28.36 ID:yKqOs0Ts.net]
>>246
 得るにそんな意味は因より無いし、假にさうであるならば「的を」で無く、「要點を」か「核心を」で無ければ文章として成立しない。

248 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:45:44.64 ID:TdubqK1S.net]
あるよ
バーカ

249 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:46:01.04 ID:yKqOs0Ts.net]
>>246
 得るは理解をすると云ふ意味合でし無いし、「的確に捉える」とは全く意味が違ふ。

250 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:47:01.92 ID:TdubqK1S.net]
つーかさ、的に要点、核心の意味があるって言ってるのに

>「要點を」か「核心を」で無ければ文章として成立しない。

完全に意味不明なんだが



251 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:47:54.64 ID:TdubqK1S.net]
>>249
的確に捉える意味はあるし、理解をするという意味でも通用するんだが

252 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:48:43.45 ID:yKqOs0Ts.net]
>>250
 「得る」を遣ひたいのならば「的を」は不適切と云つてゐるのさ。

253 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:49:57.38 ID:TdubqK1S.net]
>>252
全く不適切ではない
例えば「要点を理解する」の解釈で何の問題があるのか説明してみろ

254 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:51:13.89 ID:yKqOs0Ts.net]
>>251
 無い。
「理解する」とか「悟る」と云ふ意味は「手に入れる」「自分のものにする」と云ふ意味からくる義。
「的確に捉える」とは「手に入れる」「自分のものにする」から派生のしやうも無い。

255 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:51:49.70 ID:TdubqK1S.net]
>>254
では、「得たり応」の意味は?

256 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:52:07.86 ID:yKqOs0Ts.net]
>>253
 「理解する」と「捉へる」とは意味が違ふ。

257 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:52:55.68 ID:TdubqK1S.net]
>>256
そうだけど、だから何?

258 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:00:46.26 ID:yKqOs0Ts.net]
>>257
 「的を射る」とは「物事の中心となる要點を捉へる」縡であつて、其を理解したり悟る意味では無い。

259 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:04:19.01 ID:TdubqK1S.net]
理解しているという前提があって的確に捉えるんだぞ

「理解していないのに捉えた」のはまぐれ当たりとか結果オーライ的な意味であって
的を射るのとは意味が違ってくる

260 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:13:18.01 ID:yKqOs0Ts.net]
>>259
 違ふな。
理解とは或物事が何を意味してゐるかを論理に因つて正しく判斷する縡。
理會とは物事の道理を悟る縡。
要點とは物事の中心となる大切な點。重要なポイントの縡。
捉へるとは本質・意義・特徴等を把握する縡。

「捉へる」とは「論理に因つて正しく判斷する」とか「物事の道理を悟る」とは意味が違ふ。



261 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:17:11.29 ID:TdubqK1S.net]
とら‐える
とらへる 【捕(ら)える・捉える】
《下一他》
1.
手で取りおさえる。
動く動物や逃げる人をつかまえる。とりおさえる。[捕]?「犯人を―」
はなすまいと、しっかりつかむ。?「そでを―」
2.
不確かな事、わかりにくい事などを自分の視野や知識の中におさめる。

262 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:19:55.70 ID:yKqOs0Ts.net]
>>261
 詰り「理解」「理會」とは全く意味が違ふと云ふ縡では無い歟。

263 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:21:29.37 ID:TdubqK1S.net]
さて、2の解釈で「的を得る」の「得る」に対してなにが不適切なのかね

264 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:26:53.46 ID:TdubqK1S.net]
>>262
理解することと意味が違ったら何だと言うんだね?w

265 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:30:38.41 ID:yKqOs0Ts.net]
>>263
 理解、理會共に思考に因つて論理の全體像を把握し判斷する縡。
「的を射る」とは「或重要な要點を捉へる」義。
的とは理解や理會が意味する程意味は廣くは無い。
理解、理會を下に使用するならば「當を得る」が妥當である。

266 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:31:51.11 ID:TdubqK1S.net]
「理解しているからこそ的確に捉えられる」ことと
「理解と捉えるの意味が違うこと」は
それこそ全くの別物だからな

聞きしに勝る馬鹿だなこいつは

>的とは理解や理會が意味する程意味は廣くは無い。

意味不明
おまえの主観による解釈はどうでもいい

267 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:35:28.14 ID:yKqOs0Ts.net]
>>266
 御前さんは要點の意味が解つてゐないのかな、呵々大笑。

268 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:40:07.77 ID:TdubqK1S.net]
で、
的とは理解や理會が意味する程意味は廣くは無い。
ってのは当然定説なんだろうなw

269 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:41:54.31 ID:TdubqK1S.net]
>>267
要点の意味を理解してないのはおまえだろ
他の意味も理解してないが

270 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/28(月) 08:56:33.62 ID:JbuTFmXY.net]
自分以外には通じない独自理論を展開し、それを正論、事実、常識であるかのように言い切り、だからお前は間違っているのだと決め付けるのがスライム論法。
これ以外のことは出来ない。
だからそこを突かれると反論出来なくなるか、反論出来ても決め付けに決め付けを重ねるので、傷を深めるだけの結果になる。



271 名前:名無氏物語 [2018/05/30(水) 12:27:52.02 ID:9tEyk1V+.net]
>>260
もう「すべての言葉は別の意味である」って言っちゃえば?
多分誰からも相手にされなくなるけど。

あ、もうされてないかw

272 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/05/30(水) 12:38:13.04 ID:9tEyk1V+.net]
ふと思ったけど、>>237で学校に行ってないのがバレたのがショックだったのかな

273 名前:名無氏物語 [2018/05/30(水) 13:00:42.92 ID:rVG1yd5G.net]
【年収1000万円】 京都市バス運転手<丶`∀´>「何してるねん、後ろ下がれ、あほか、気色悪い」
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527645815/l50

274 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/01(金) 08:22:08.29 ID:i4NUbTEU.net]
言葉なんて通じれば良いと思ってる派だけど
最近「通り一辺倒」ってのを見た時は顔にタテ線が入ったわ
ググろうとしたら予測検索に出て来たんだが結構メジャーな誤用なのか?

275 名前:名無氏物語 [2018/06/01(金) 15:18:03.93 ID:cQDOW5uY.net]
40代だがリアルで一回も聞いた事がないし俺が読むどの本でもサイトでも見た事がないな。ついでに「みみざわりがいい」を使う奴も。世の中の何処で流行ってるんだ…

276 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/01(金) 21:10:28.04 ID:WJvNBcpc.net]
通り一遍と一辺倒を合体させた言葉だと考えれば「形ばかりの対応100%」みたいな意味か?
微妙に伝わらなくもない気もするけど、
「いっぺん」の漢字が違う事を考えるとこの2つの慣用句を一つにまとめるのは無茶な話だな。

使うとしてもナウいとかザギンでシースーとかと同じレベルのふざけた表現。真面目な慣用句として認められる事はないだろう

277 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:15:25.03 ID:AxXg/Y4M.net]
新・ことば事情
6701「『的を得る』か?『的を射る』か?」

これに対する各局の回答は、以下の通りです。

(NHK)認めていない。ただ、少し古いデータだが、1996年の文研「ことばの揺れ調査」では、「的をエル」=49,4%、「的をイルる」=32,1%と、間違いとされる「エル」と答えた人のほうが多かった。

(日本テレビ)週報のように出している「日テレEYE」で「○=イル、×=エル」としている。

(テレビ朝日)「イル」「イタ」が正しい。「エル」「エタ」は間違い。

(フジテレビ)「×」。時々「エル」で出て、視聴者から「間違いだ」と言われる。

(テレビ東京)ハンドブックで「誤用」と書いてある。

(ABC)「エル」は使用不可。

(KTV)「×」。誤用。次回のハンドブック改訂でも認めない。

(TVO)「×」。

(時事通信)「×」・

(共同通信)誤用。記者端末で「的をエル」と打つと、「誤用」と注意表記が出るようになっている。


ということで、「的を得る」を認めている社は、

「一社もない」

ことが分かりました。

278 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:17:01.47 ID:AxXg/Y4M.net]
また、手許にある国語辞典12種類と、用語ハンドブック9種類で「的をエル」を認めているのは『三省堂国語辞典・第7版』だけだった。(以下に一覧を載せます)

「的を得る」辞書の表記

○=載っている、×=載っていない

【国語辞典】

<的を・・・>     「射る」:「得る」:「得る」の語釈

『新潮現代国語辞典』2000  ○   ×

『日本語慣用句辞典』2005  ○   ×              【東京堂出版】

『岩波国語事典』2009     ×   × 「射る」用例「的を射る」。「得る」用例なし

『明鏡国語辞典』2010     ○   × 「当を得る」(=理にかなう)や「要領を得る」)との混同から「的を得る」とするのは誤り

『新選国語辞典』2011  ○   × 【参考】「的を得る」とも言うが、本来は誤用

【小学館】

『新明解国語辞典』2012   ○   ×                【三省堂】

279 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:17:20.28 ID:AxXg/Y4M.net]
『三省堂国語辞典』2014  ○   ○ 「得る=うまくとらえる」「的を得た表現」

『現代国語例解辞典』2016  ○   × 「的を得る」は誤り      【小学館】

『広辞苑・第7版』2018   ○   ×               【岩波書店】

『精選版日本国語大辞典』  ○   ×

『デジタル大辞泉』     ○   ×

『旺文社標準国語辞典』   ○   ×

280 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:23:36.95 ID:AxXg/Y4M.net]
【ハンドブック・用語集】

*『NHKことばのハンドブック第2版』(2005) ×  ×

*『2005年版・朝日新聞の用語手引』(521ページ)

「的を得た発言」→的を射た発言

*『改訂新版・毎日新聞用語集(2007)』(397ページ)

「的を得る」→「的を射る」「当を得る」

*『新聞用語集2007年版』(393ページ)「誤りやすい慣用語句」

「的を得た発言」→「的を射た発言」

*『放送で気になる言葉2011』(16ページ)「誤用に気をつけたい言葉」

×「的を得る」 ○「的を射る」

〜「要点をつかむ」「急所をつく」の意味で、「的を得た発言」「的を得た批評」などと言う。しかし、慣用句としては「的を射た」が正しい。
「的を得た」は「当を得た」との混同が原因かもしれない。誤用として使用しない放送局もあり、『三省堂国語辞典』『現代例解国語辞典』などは《「的を得る」は誤り》と注をつけている。

※『三省堂国語辞典』=第5版(2001)と第6版(2008)。「第7版」では認めている。

×『現代例解国語辞典』→○『現代国語例解辞典』

*『読売テレビ 放送用語ガイドライン第三版』(2013)(142ページ)「間違いやすい言葉」

×「的を得た発言だ」 ○「的を射た発言だ」

〜「的を射る」は「物事の肝心な点を確実にとらえる」ことを意味する。「的を得る」は誤用。「当を得る(道理にかなっている)」と混同されたための誤用と思われる。



281 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:24:16.58 ID:AxXg/Y4M.net]
*『記者ハンドブック第13版・共同通信社(2016)』(448ページ)

「的を得た指摘」→「的を射た指摘、当を得た指摘」

*『読売スタイルブック2017』=「誤りやすい慣用語句、表現」(389ページ)

「的を得た」→「的を射た、当を得た」

*『NHK間違いやすい日本語』(2017・第5刷)

・(33ページ)「的を得る」→「的を射る」または「当を得る」

・(249ページ)「的を射る」=「的を得る」は間違い。「当を得た」「正鵠を射る」は正解。

ということでした。

TBSでは「的を得る」も認める方向だそうですが、全体的には、

×「的を得る」→○「的を射る」

の流れは変わらないようです。

282 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 07:57:15.46 ID:v8osYR8X.net]
>>281
>>280
>>279
>>278
>>277
辞書にも載ってたくらいだから、「的を得るは誤用」と間違ってた人はいっぱいいるよねえ。

テレビ局全部が日本語を間違えてた。
新聞社、出版社全部が日本語を間違えてた。
日本語の専門家の大学教授全部が日本語を間違えてた。


ま、不自然でも何でもない話だね。
昔は地球は平らだと言われてたようなものでw
真実が明るみに出る時というのは、そんなもの。

283 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 09:11:35.64 ID:cneRVECK.net]
まさに屍の山 晒し首の列

284 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 09:18:11.23 ID:vAMyBk5l.net]
辞書にも誤用と書いてある
お上も誤用と言っている

だから「おかしい」って話になってるのに
なんの意味のコピペだよ
規範でそうなってるなんてことは知ってるんだよ池沼

285 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 10:02:09.70 ID:UySevSne.net]
ザコラッシュw

286 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:10:53.49 ID:LICCW7bl.net]
自己紹介w

287 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:16:04.40 ID:GKGhRi7y.net]
>>282
『三省堂国語辞典』2014の一例のみを以て宜く其處迄斷言出來るな、呵々大笑。

288 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:29:13.33 ID:vAMyBk5l.net]
また勝手に一例のみにしてる

289 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:31:37.95 ID:GKGhRi7y.net]
>>288
 で其の後の説明は何も無し(嗤)。

290 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:32:19.05 ID:vAMyBk5l.net]
おまえがなw



291 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:33:58.24 ID:LICCW7bl.net]
そもそも、例の数の問題じゃない

292 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:45:54.86 ID:GKGhRi7y.net]
>>291
 「得る=うまくとらえる」が本當に説明になつてゐると思つてゐるのかい。

293 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:47:39.64 ID:GKGhRi7y.net]
>>290
 「おまえがなw」つて何がだ、呵々大笑。

294 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:52:17.61 ID:vAMyBk5l.net]
>>292
そもそも否定できていないがw

>>293
おまえがだよw

295 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:08:53.40 ID:GKGhRi7y.net]
>>294
> そもそも否定できていないがw

 「的を得る」は文章として先づ成立しない。
「得る」を前提に文章として成立させる爲には「要點を得る」で無くては理窟に合はぬ。
格助詞「を」とは動詞に對して用ゐられる語に附屬する者であり、其の動詞の含める作用の影響を蒙る可き目標たる者を示す。
其の動作の影響を直接に受ける對者を示す者、即ち此れを他働の目的である。
「得る」に對して「的」は全く他働の目的として合致しない。

296 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:17:47.77 ID:vAMyBk5l.net]
的=要点 の意

はい終了

297 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:27:49.55 ID:GKGhRi7y.net]
>>296
 だつたら「要點を得る」だらうに。
説明を理會出來てゐないの歟、呵々大笑。

298 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:28:53.58 ID:vAMyBk5l.net]
的=要点 であるから
的を得る=要点を得る

はい終了

299 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:34:47.05 ID:GKGhRi7y.net]
>>298
 御前は>>295の意味が解つてゐないやうだな、
相當な阿呆だな、呵々大笑。

300 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:40:24.94 ID:vAMyBk5l.net]
的=要点(前提条件)

要点を得る・・・真
的を得る・・・偽

↑おまえが言ってるのはこんな意味不明な理屈なんだが
とりあえず上記が正しいことを証明せよ



301 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:41:03.05 ID:vAMyBk5l.net]
>>299
んじゃ>>295が正しいこともついでに証明してくれ

302 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 12:13:27.39 ID:UySevSne.net]
>>295
文法上、動詞の目的語は名詞であればすべて合致する

はい論破

303 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 12:23:35.70 ID:bjHAF/t4.net]
>>285
雑魚ラッシュと言うか、再生怪人軍団という言葉が浮かんだ

304 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 12:25:17.07 ID:bjHAF/t4.net]
>>302
「を」がどうとかいう部分が完全に蛇足でちょっと笑っちゃうね

305 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 12:29:07.29 ID:GKGhRi7y.net]
>>301
 國語に於て何が何に對して從屬的なのかを全く理會してゐない、呵々大笑・

306 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 12:33:37.97 ID:vAMyBk5l.net]
>>305
説明になっていない
論外

307 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 12:34:54.07 ID:Rr8PUUiA.net]
ああ、見ていて何だか関係ない話が混じっててバカっぽい印象がしてたんだが、そこか
確かにどの助詞でつないでも目的語は基本名詞だから「を」はこだわる所じゃないな
特定の名詞と助詞は組み合わせ不可、みたいなルールもないし

308 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 12:38:23.75 ID:UySevSne.net]
>>305
見ただけで分かるバカっぽさーw
生き恥でーんーわーwww

309 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/02(土) 12:52:11.71 ID:vAMyBk5l.net]
>>305
俺が言ったのは>>295が正しいことを証明してくれということだ
分かるよな
証明できないのなら黙ってろ

「俺様の言うことは全て正しい前提」では話にならないんだよ
「分からないおまえが悪いんだよバーカバーカ」の前にやるべき事があるだろ
おまえは毎回毎回綺麗〜にその一番肝心な部分が欠落してるんだよ

310 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 17:38:50.79 ID:+OPDKZKW.net]
フンドシに証明という行為は無理だよ



311 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 20:27:13.94 ID:SUCJ/iNN.net]
話を整理すると、>>295の理屈が成立するためには「的(まと)は名詞じゃない」って言えばいいわけだ
名詞だとすると動作の影響を直接受けるもの、すなわち他動詞の目的語として認められ助詞である「を」と結び付いて、文法という道理と合致し文章として成立してしまうからね

312 名前:名無氏物語 [2018/06/02(土) 23:08:30.47 ID:BXj+eWgR.net]
フンドシおとなしくなったな

313 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/03(日) 16:57:21.99 ID:AXF8sYsf.net]
「的」が「要点」という名詞の意味を持っている以上
「要点」が正しくて「的」が誤りという事実は理論上存在しえない

>>295の怪文書級のパルプンテ文ってもしかして逆説的に
「的を得る」を誤用だと思っている奴はこんなに馬鹿だ → 「的を得る」は正しい
と力説したいのではなかろうか

314 名前:名無氏物語 [2018/06/04(月) 04:45:07.90 ID:F3YB5bne.net]
>特定の名詞と助詞は組み合わせ不可、みたいなルールもないし

助詞と目的語のむすび付きとか言い出したらこれが正解だよなぁ
文法用語を使わなければごまかせたかもしれないw

315 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/04(月) 05:45:37.81 ID:ApC72xLP.net]
【遠くの声を探して】歴史的仮名遣いの中に在る、護るべき日本[桜H27/2/18]
https://www.youtube.com/watch?v=qSk_Td96AuQ

316 名前:名無氏物語 [2018/06/04(月) 07:11:12.82 ID:EoXfW03H.net]
閲覧数増やしてやりたくないから見ないけど桜って全般日本語下手だよな

317 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/04(月) 08:54:37.26 ID:V2az8BlE.net]
とにかく>>295のお陰で「的を得る」が文章として成立していることがはっきりした訳だ
ま、その前からはっきりしてたけどな

318 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/05(火) 06:39:54.23 ID:9D9lIAe3.net]
○的を射る
×的を得る

319 名前:名無氏物語 [2018/06/05(火) 07:17:05.40 ID:8NoqDB96.net]
>>318
辞書引け低学歴バカ

320 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/05(火) 07:52:33.96 ID:DHE81Bs6.net]
まーた脳死日本語警察かよ
思考能力持たないのかこいつ



321 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/05(火) 12:57:57.01 ID:/KrkBUtZ.net]
こういう文部科学省の学習指導要綱を平気で鵜呑みにできる奴は
政治とかに何の思想も持ったことがないのかね

322 名前:名無氏物語 [2018/06/05(火) 21:33:36.53 ID:8NoqDB96.net]
「最初に誤用だと突っ込んだ方が絶対正しくて、認めないのは意地になっているだけ」
…という印象操作がしたいんだろうけど哀れな位バレバレ
誤用だという突っ込みが間違っていた者の無残な末路…

422ななしのよっしん

2018/06/02(土) 07:19:26 ID: g7s+r4ZIfl

的を得るとか確信犯とか誤用だよと突っ込みが入っても絶対に改める気はないけどなあ
逆に意地でも使い通すしそれが人間ってもの

323 名前:名無氏物語 [2018/06/06(水) 02:14:45.48 ID:lzbYnktm.net]
89 :名無し :2018/06/05(火)17:17:03 ID:urR ×
失笑について知っている事

・嘲笑や冷笑のことではない、と言いたがる奴が多いがそんな決まりは無い
・「堪え切れずに笑う事」と仮定すると堪え切れずに爆笑しても堪え切れずに嘲笑しても堪え切れずに冷笑しても組み合わせ自由
・「吹き出す」というアクションは必須ではないもよう

324 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 05:57:55.38 ID:jg56HNdP.net]
>>322
つまりそのバカは「君子豹変す」を誤用しているということか
ああ君子とは程遠い存在だから良いのか

325 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 08:53:20.39 ID:xqvx71Qy.net]
まあ「君子豹変す」も、「俗に」としたうえで悪い意味でも辞書に載ってるからな
こっちはなし崩し的に誤用が認められつつあるパターン

「的を得る」は本当に三省堂と文部科学省の大やらかしだよなあ

326 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 09:06:49.82 ID:xqvx71Qy.net]
つか>>322のような切り取り方では「的を得る」の正否とは全くの無関係なんだよな
それが印象操作なら>>318の脳死馬鹿も印象操作になる
それこそが印象操作

327 名前:名無氏物語 [2018/06/06(水) 10:38:50.44 ID:mEfQ1SFZ.net]
失笑は文化庁は「思わず笑ってしまう事で他人の失敗を笑ってしまう時に使う事もあるが、笑いも出ないくらい呆れるという間違った意味だと思っていた人が多い」
って言ってるだけなのに
他人の失敗を笑う失笑を誤用って事にしようとしてる子は何なの

328 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 11:04:35.06 ID:dtmo4xhn.net]
>>319
辞書を100%盲信するアスペバカw
そう言うおまえの学歴は?w

>>322
バカの自己紹介乙w

329 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 11:24:52.72 ID:AZVZnDHl.net]
>>328
じゃあおまえさんは何の根拠があって>>318なんだい?

330 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 11:25:56.82 ID:dtmo4xhn.net]
バカアスペには何を教えても無駄とは思うが、この無意味な議論の本質を教えておこう。
「的を射る」は慣用句という、固定化した表現である。
ところが無知なバカが「的は要点の意味だから、『的を得る』も正しい!」と誤った解釈をして誤用が広まったのが本質。
ともかくID:8NoqDB96のバカは学歴・年齢・職業を答えろ。



331 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 11:34:16.68 ID:AZVZnDHl.net]
「ところが」って逆説だよな
全然逆説になってないんだが

前半は慣用句のことを言い、後半は単なる文節の組み合わせに関して言っている
何を基準に正しいのかを論じていない
「メインディッシュのフィレステーキが来た、ところが送りバントをしてしまった」くらい意味不明

332 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 11:36:30.40 ID:AZVZnDHl.net]
ついでに聞くが、その「本質」とやらに根拠はあるのかい?
おまえさんの脳内か?

333 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 11:52:16.89 ID:dtmo4xhn.net]
>>331
読解力もないの?

334 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 12:02:35.86 ID:AZVZnDHl.net]
説明能力の無い奴はすぐ相手に読解力を求めるな

おまえさんが言いたいのは、言葉として正しいか否かか?
それとも慣用句として成立しているか否かか?

335 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 14:39:54.59 ID:LGqqtLzy.net]
>>334
「言葉として正しい」ってどういう意味?
伝わらん日本語書いとるのはおまえだろうがアホアスペ。
学歴は?年齢は?職業は?

336 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 14:57:10.13 ID:SLH/E7nB.net]
>>335
ん?じゃあおまえさんはその辺>>330で明確にしたのかい?どこで?どう?
「言葉として正しい」ってのは解釈によって様々だがまあ基本的には日本語として正当であるということであって
主には規範主義によるものか記述主義によるものかとなるが
おまえさんは>>330でそのどちらも提示してないよな

つまりおまえさんが提示できていない部分に対して俺がどうなってるのよと質問した訳なんだが
なんでその質問に対しておまえさんが質問で返せるの?
俺が上で挙げた2つは単なる例なんだが
主張したいことは何?

337 名前:名無氏物語 [2018/06/06(水) 14:59:22.62 ID:mEfQ1SFZ.net]
急に多弁になった子がいるけど失笑の話が刺さったのかな

338 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 15:06:54.10 ID:LGqqtLzy.net]
バカやアスペと言われて発狂したらしいが、バカが長文書いたところで「的外れ」であることにはかわりないよ

339 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 15:16:31.75 ID:SLH/E7nB.net]
ああ、言っておくが俺は>>319じゃないからな
誰だっておまえさんのことを頭悪そうだなぁとは思うだろうが
学歴だの職業だのをweb上でどーこー言うのは例外なく馬鹿だと思ってるんで
そこで喧嘩したけりゃ>>319と思う存分やってくれ

340 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 15:18:59.20 ID:SLH/E7nB.net]
的外れだからちゃんと説明してくれと言ってるのにそれを的外れだということは
自分が的外れだと公言してるのと同じだなw



341 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 15:23:35.74 ID:LGqqtLzy.net]
>>339 >>340
二分少々の間にたてつづけに連投とは…
そこまで悔しかったの?w

342 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 15:27:53.10 ID:SLH/E7nB.net]
なんで二分で連投すると悔しいの?
馬鹿独特の価値観?

343 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 15:47:46.94 ID:LGqqtLzy.net]
>>342
なんで連投したの?
レスを分ける必要はないでしょ。
「長文乙w」とでも書かれると思った?

>>339
>言っておくが俺は>>319じゃないからな

それじゃあなんで反応したの?
自分に言われたからじゃないの?w

>誰だっておまえさんのことを頭悪そうだなぁとは思うだろうが

馬鹿なおまえの感想。

>学歴だの職業だのをweb上でどーこー言うのは例外なく馬鹿だと思ってるんで

おまえがどういう人間かを知るために質問したのよ。いわゆる適性検査。
おまえの学歴は?年齢は?職業は?

344 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 16:32:16.83 ID:NLX3VEv1.net]
長文乙

345 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 17:06:04.27 ID:LGqqtLzy.net]
ID変えてもバカはバカw

346 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 17:47:00.32 ID:mEfQ1SFZ.net]
>>330
慣用句は比喩表現て普通どこにでも書いてるけど的は要点の比喩で慣用句として何か問題ある?

347 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 18:16:52.09 ID:BgTXmi85.net]
スマホが勝手にID変わるのも知らん馬鹿か
他人に素性を聞くならまず自分から名乗るのが常識だろう
その程度のことも出来ない奴に教えてやる素性など無い

348 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 19:19:35.91 ID:LGqqtLzy.net]
>>346 >>347
バカが逃げたかw
己の無知を正当化するバカに学問板へ来る資格はないよ。
反省して謙虚な態度で来なさい。いろいろ教えてやる。
とりあえず身分証出せよ。

349 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 19:28:40.25 ID:jg56HNdP.net]
>>346
それ以前に
>>330では「的を得る」が誤用であるかどうかに全く触れてないんだよなー
ただ、俺コイツ気にいらねーウキー!って火病ってるだけ

350 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 20:11:19.40 ID:LGqqtLzy.net]
>>349
>>348



351 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 20:15:09.02 ID:jg56HNdP.net]
全くそのリンクに話が繋がらないんだがw

352 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 20:20:40.71 ID:XihCIHNs.net]
日本の慣用句って7〜8割は読んだまんまの意味だよ?
「由来を知らないと意味不明」レベルの奴は少ない
日本語下手な奴ほど「他の言葉と入れ替えても意味が通じない」みたいな定義を大事にしているけど、正直あれは暫定定義みたいなもので例外ガバガバなのは常識

353 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/06(水) 20:27:10.26 ID:jg56HNdP.net]
そもそも慣用句って文字通り慣用されて成立するものだからな
一定の法則やルールに従って定められるものじゃない
入れ替えても意味が通じるとかなんとか
そんなのは定義というより特徴みたいなもん

354 名前:名無氏物語 [2018/06/07(木) 00:02:54.10 ID:ZNhyTDEL.net]
90 :名無し :2018/06/06(水)02:31:16 ID:CKm
そもそも文化庁のコラムの出来も大概やぞ
常識で考えたら最初から失笑には嘲笑や冷笑に近い意味があって、それを他の言葉と組み立てて「失笑を買う」や「失笑を浴びる」が完成する流れやろ
何処からともなく「失笑を買う」が現れてその影響で失笑の意味が変わるとか意味が分からんわ

91 :名無し :2018/06/06(水)17:20:28 ID:Kcg
元々失笑には冷笑や嘲笑の様なニュアンスは無かったが
既に失笑という言葉があるにもかかわらず
失笑という言葉が含まれているのにその含まれている失笑の意味が違う(この表現に使われている場合のみ失笑には冷笑や嘲笑の様な雰囲気が宿る)「失笑を買う」という言葉が生まれ
それが本家の失笑と併用されているうちに
本家の失笑の方にも冷笑や嘲笑の様なイメージがついていった

92 :名無し :2018/06/06(水)19:26:21 ID:CqO
リアルで聞いたら背中にドロップキック入れたい衝動に駆られるで
頭わるいんか文化庁

355 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/07(木) 04:55:11.57 ID:ksypAQTz.net]
だから池沼系キャラはやめとけとあれ程言っただろスライム君
俺様は絶対だーアーアー聞こえな〜いなんて発展性のないやつはすぐ行き詰まるから駄目なんだよ
どんな設定にしてもどうせ随所に悪癖が出てすぐバレるんだし

356 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/07(木) 10:27:08.72 ID:/jjdCcDF.net]
>>353
>>348

357 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/07(木) 10:34:54.29 ID:g4m7eVWx.net]
同義・類義の慣用句なんて山程あるしな
「頭を絞る」なんて「頭」以外でも「脳味噌」「脳漿」でもいいし「絞る」じゃなくて「捻る」でもいい

特定の組み合わせによって本来の言葉と異なる意味を持つという特性上
言葉を置き換えると相手に理解してもらえなくなる可能性が高いから気をつけてね、っていう注意点くらいのもんで
存在してはいけない!なんていう、慣用すること自体を否定するような本末転倒のルールではないわな

358 名前:名無氏物語 [2018/06/07(木) 11:02:21.48 ID:+hYSnzKF.net]
nncn4.xyz/1

359 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/07(木) 12:53:11.85 ID:g4m7eVWx.net]
例えば、誰とは言わないがこういうのを「馬鹿の一つ覚え」というが、この「馬鹿」を「阿保」に読み替えても成立する
まあ「馬鹿の一つ覚え」は慣用句というより諺だが、それでも読み替え出来るものがあるということ

どこぞの一つ覚え馬鹿は、意図的に理解し難く且つ語呂の悪い単語に読み替えて印象操作しようとしていたが

360 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/07(木) 16:10:07.02 ID:sop/7Od9.net]
○阿呆
×阿保



361 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/07(木) 16:24:20.65 ID:ykWYNNKv.net]
ミスにドヤ顔

362 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/08(金) 07:58:48.17 ID:WvkG+GYf.net]
バカレスに自分で安価付けてる奴は、僕はバカですって言いたいのかね。

363 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/08(金) 10:07:56.82 ID:fg/mw+xc.net]
>無知なバカが「的は要点の意味だから、『的を得る』も正しい!」と誤った解釈をして

なあ、一体これのどこが誤った解釈なんだ?

364 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/08(金) 11:20:43.88 ID:1DzyZcKo.net]
>>363
>>343

365 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/08(金) 12:09:09.57 ID:fpdFv+Q8.net]
馬鹿の一つ覚えは勝手だが
自分が主張することの理由すら言えないのであれば単なる誤指摘と言うより他ないな

誰も辞書を100%盲信なんてしちゃいないが
対象の箇所において辞書の記述が誤りだと主張するなら当然その理由も必要だし

366 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/09(土) 06:28:42.36 ID:/NaVibQY.net]
「『的を得る』が誤用というのはどう考えてもおかしいぞ」という考え方自体が、辞書を100%妄信していないことの証明にもなっているしな。
辞書でも誤用扱いになっている(いた)し、文化庁でも本来の表現ではないと言っているんだから。
それに対して誤用にする理由が到底妥当と思えない、歴史的にも文法的にも誤用と決めつけるには無理がある、と理詰めで指摘したのがこのケース。

そもそも、「辞書を引け」と言われただけで「辞書を100%盲信する」と判断すること自体間違っている。妥当性があれば説明すべき。
「的(まと)」に要点、核心の意味があることなど辞書に頼らずとも大抵の人が認識しており、それを態々辞書を引かないと分からない頭か?と揶揄しているに過ぎない。
例えば「的外れ」という慣用句を、要点から反れているという意味で「的から外れている。」と文にしても、文脈さえ考慮すれば通用するからな。
それを間違いだというのであれば、筋道を立てて指摘すればいい。万が一にも無いだろうが、道理が通れば信用してくれる人間も居るかも知れぬ。
まあ、10行にも満たない文章を長文と言う程度の人間だから推して知るべしだろう。彼に言わせればこれも長文なのだろうが。

367 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/09(土) 15:26:30.38 ID:rTa96C9V.net]
>>365
>>343

お馬鹿さん、答えはまだですか?

368 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/09(土) 19:54:54.11 ID:26B7qzkV.net]
答える必要の全くない質問だからなあ
主張する理由すら説明しない自分を棚に上げてなに寝言言ってるんだか

369 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/10(日) 09:01:28.74 ID:upXm21Q1.net]
>>368
何かやましいことでもあるの?
犯罪歴は?

370 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/10(日) 12:05:48.70 ID:O/TfCXv/.net]
そりゃ反論できなくて困るのは一方的に安価厨だしな
根拠のない主張なら破綻した理論なだけだから

やましいことがなければまず自分から開示すればいいんじゃね?



371 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/10(日) 13:50:54.35 ID:+idWeCrY.net]
年齢は?

372 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/10(日) 13:52:53.04 ID:SdUWT3fz.net]
そういうことはまず言い出しっぺが言うものと相場が決まっている

373 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/10(日) 14:42:55.01 ID:etWgnA57.net]
30代前半くらい?

374 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/11(月) 12:32:06.99 ID:CWJo5xh1.net]
そういうことはまず言い出しっぺが言うものと相場が決まっている

375 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/11(月) 17:11:59.36 ID:y9yu750Y.net]
大学は?学部は?

376 名前:名無氏物語 [2018/06/11(月) 17:32:33.88 ID:xFWsd56C.net]
>>375
おちんちんはムケてるの?

377 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:09:30.87 ID:XY57YUTL.net]
あそういえば旧仮名君居なくなったなー
どこに行ったのかなー(棒)

378 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/11(月) 23:22:32.12 ID:y9yu750Y.net]
低学歴ニートのバカーキはどこに行ったのかなー(笑)
キミの年齢は?職業は?学歴は?どこの人?

379 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/11(月) 23:35:22.79 ID:NaA1ZSOk.net]
分かりやすいなこいつw

380 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/11(月) 23:58:46.49 ID:y9yu750Y.net]
○的を射る
×的を得る

はい論破



381 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/12(火) 00:01:27.64 ID:W7By+WRp.net]
という「論破」の誤用

382 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:34:21.12 ID:qsT8aU1p.net]
>>381
>>343 はい答えろ

383 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/12(火) 10:14:15.40 ID:OZXMixQR.net]
>>382
>>374

384 名前:名無氏物語 [2018/06/12(火) 20:29:48.87 ID:BPd45MlV.net]
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50

311から急に人口が減っています! 減少幅は毎年30万人です!

385 名前:名無氏物語 [2018/06/12(火) 20:45:19.34 ID:BPd45MlV.net]
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50

311から急に人口が減っています! 減少幅は毎年30万人です!

386 名前:名無氏物語 [2018/06/13(水) 15:12:04.33 ID:AKKtfaae.net]
プ(失笑

387 名前:名無氏物語 [2018/06/13(水) 23:59:55.49 ID:/eUUaVuG.net]
>>380 ←コイツ三省堂に電話をかけて「平家物語で的を射てるのを知ってますか?的を射る方が古いですよね」って聞いたらしいぜ

388 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/15(金) 06:59:28.67 ID:CZRHZkbJ.net]
スライム君、キャラ変大失敗の巻
もしかしたら>>314の最後の1行が引き金か?

389 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/15(金) 21:54:56.25 ID:okK/Gzgm.net]
 的を射るの「射る」を「得る」とは言換が出來ぬ。

390 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/15(金) 22:27:05.96 ID:CZRHZkbJ.net]
言い換えではなく別の言葉だからな



391 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 02:57:08.48 ID:CzhieSJy.net]
>>390
 猶更無理だな。

392 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 07:56:30.58 ID:SzcDThu2.net]
尚更無理であるとする根拠は?

393 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 11:44:02.63 ID:XCrd+rir.net]
何故言い換えが出来ないのかの理由も言えてないしな
あれだけ有名無実化してるルールであることを実例を出して散々反論された挙句再反論すらできてないのに

394 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 12:06:18.61 ID:CzhieSJy.net]
>>393
 >>390が最う答を出してゐるが。

395 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 15:05:49.90 ID:SzcDThu2.net]
出してないぞ
最低限の条件くらい理解できる脳味噌を持て

396 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:17:31.61 ID:CzhieSJy.net]
>>395
では「別の言葉」以外に何かあるのかね。

397 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:21:19.76 ID:SzcDThu2.net]
別の言葉かどうかを言ってるんじゃなくて

x≠a であること
aがaであることを証明すること

これは全く別の話だからな
頭悪すぎて分からないか

398 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:27:47.38 ID:CzhieSJy.net]
>>397
 「射る」を「得る」とは言換が出來ぬ。
其は雙方共に「別の言葉だから」。
でも君は「別の言葉」「別の義」でも言換が可能であると云ひたいのかね。

399 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:30:47.00 ID:SzcDThu2.net]
「的を得る」「が的を射る」の言い換か言い換えでないかに関係なく
何故言い換えが出来ないのかの説明が必要だと言っている

400 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:35:48.21 ID:CzhieSJy.net]
>>399
 だから別の言葉だからと云つてゐるが。



401 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:37:04.94 ID:SzcDThu2.net]
だから、別の言葉か否かも関係なく
何故言い換えが出来ないのかの説明が必要だと言っている

鳥頭か?

402 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:38:15.80 ID:CzhieSJy.net]
>>401
> だから、別の言葉か否かも関係なく

 何ゆゑ關係無いのだ。

403 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:40:40.93 ID:SzcDThu2.net]
何故関係あると思ってる?

おまえの言っている前提条件「慣用句は言い換えが出来ない」の証明の話なんだが
前提条件が偽であればその後の論に意味はなくなる
だからまずこれが真である条件が必要となる
当たり前のことだよな

404 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:47:17.56 ID:CzhieSJy.net]
>>403
 「的」は動詞「得る」の含める作用の影響を蒙る可き對象では無いからさ。
態々説明が必要な程難しい話では無いけどな。

405 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:48:32.25 ID:SzcDThu2.net]
その証明は?

406 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:49:58.51 ID:SzcDThu2.net]
まさにそれは、上の方で散々反論されて再反論できなかった内容だよな
とりあえず再反論は?

407 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:52:58.66 ID:CzhieSJy.net]
>>406
 「的を得る」とは國語の文法的性質に於て何が主で何が從であるかを全く理會出來てゐない莫迦な理窟である。

408 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 16:55:04.02 ID:SzcDThu2.net]
相変わらず俺様正しいが前提だなおまえは
バーカバーカじゃ会話は成立しないんだよとっとと再反論しろや

409 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:05:08.19 ID:CzhieSJy.net]
>>408
 格助詞「を」とは動詞「射る」の示す作用の性質意義を限定し「的」を從屬的立場に置くこ縡にある。
此れが「他動」の目的である。
「的を得る」との言換は此の他動の目的を文法的に完全に無視してゐる。

410 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:07:27.32 ID:SzcDThu2.net]
そんな文法聞いたことがないが
ソースは?



411 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:09:28.26 ID:CzhieSJy.net]
>>408
 「的を得る」との言換は文法的主從の關係に於て、「的」が主であると錯誤してゐる莫迦げた認識が原因。

412 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:11:47.22 ID:SzcDThu2.net]
うん、だからソースは?
そんな「的」や「射る」「得る」の使用を限定するような文法は聞いたことがないが

413 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:13:15.18 ID:CzhieSJy.net]
>>410
 日本語は膠着語だから。

414 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:14:32.85 ID:SzcDThu2.net]
ソース、即ち情報元な
言語を理解できないのかな?

415 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:17:36.28 ID:CzhieSJy.net]
>>414
山田孝雄・奈良朝文法史
https://ja.scribd.com/doc/84889591/
山田孝雄・平安朝文法史
https://ja.scribd.com/doc/84889784/
山田孝雄・國語學史
https://ja.scribd.com/doc/84890390/
山田孝雄・五十音圖の?史
https://ja.scribd.com/doc/84891854/
山田孝雄・國語とは何ぞや・國語文化講座
https://ja.scribd.com/doc/84893198/
橋本進吉・日本の文字について――文字の表意性と表音性――
https://ja.scribd.com/doc/84898575/
本居宣長・字音假字用格
https://ja.scribd.com/doc/84908129/
山田孝雄・國語の本質
https://ja.scribd.com/doc/102721676/
山田孝雄・國語史・文字篇
https://ja.scribd.com/doc/102722020/
山田孝雄・國語尊重の根本義
https://ja.scribd.com/doc/102722123/
山田孝雄・國語の中に於ける?語の?究
https://ja.scribd.com/doc/110779824/
山田孝雄・日本文法學概論
https://ja.scribd.com/doc/110781580/
橋本進吉・國語の表音符號と假名遣
https://ja.scribd.com/doc/116645366/
大町桂月・誤れる文字文章
https://ja.scribd.com/doc/120899395/
木枝揶・假名遣?究史
https://ja.scribd.com/doc/127751324/

416 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:17:57.45 ID:CzhieSJy.net]
>>414
木下杢太カ・假名遣改定案抗議
https://ja.scribd.com/doc/84899678/
木下杢太カ・國字國語改良問題に對する管見
https://ja.scribd.com/doc/84899682/
橋本進吉・日本の文字について――文字の表意性と表音性――
https://ja.scribd.com/doc/84898575/
森林太郎・假名遣に關する意見
https://ja.scribd.com/doc/100794539/
假名遣意見
https://ja.scribd.com/doc/116523732/
橋本進吉・國語の表音符號と假名遣
https://ja.scribd.com/doc/116645366/
影山修・漢字起原の研究〜國定讀本に據りて
https://ja.scribd.com/doc/321352258/

417 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:20:38.11 ID:SzcDThu2.net]
どこにおまえの言うことが正しい旨の内容が書いてあるんだ?
抜き出してくれ

418 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:23:02.32 ID:CzhieSJy.net]
>>417
 人に何うかう云ふ前に己の論點を先づ明かにしような。

419 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:24:30.73 ID:CzhieSJy.net]
>>414
鈴木暢幸・日本口語文典、明治卅九年五月
國語調査委員會・口語法調査報告書、明治卅九年十二月
保科孝一・日本口語法、明治四十四年一月
國語調査委員會・口語法、大正五年十二月
國語調査委員會・口語法別記、大正六年四月
山田孝雄・日本口語法講義、大正十一年十一月

木枝増一・高等口語法講義、昭和六年五月
以下略

420 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:24:51.55 ID:SzcDThu2.net]
おまえが明確にできてないから言ってるんだがw
大賞の場所はどこだい?



421 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:25:22.72 ID:SzcDThu2.net]
対象ね

422 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:29:11.70 ID:SzcDThu2.net]
おまえはさ、情報元を出してくれと言われたらそこらの本棚にある本を手当たり次第に渡して
「これ全部読んで対象の場所を探せ」って言うのか?

これにyesと言うなら二度とまともには取り合ってやらん

423 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 18:31:49.04 ID:Dmp5bVap.net]
国語苦手なアスペバカくんが必死ですねぇ
正字正假名スレにルール無視して荒らす新字バカもおまえじゃないの?
ボクのオリジナル文法解釈は要らんから、
>>343に答えなさい

424 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 18:38:03.06 ID:96K3UGFo.net]
>>423
>>374

425 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 18:39:05.18 ID:CzhieSJy.net]
主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、補格、述格(實質用言)+複語尾
主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、賓格、述格(形式用言)+複語尾

 此の文法、語法の關係性が判らぬ無智には何を云つても通じない。

426 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 18:40:37.20 ID:SzcDThu2.net]
関係性が理解できないから>>411みたいなことを言い出すのがおまえなんだぞw

427 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 18:59:57.76 ID:rVffkZ3/.net]
この白痴は典型的なfunctional illiteracyだからあんたのレスも
とにかく反論されてることくらいしか理解できてないぞw

何を的確に答えれば勝ったことになるのかもわからない
自分が漠然と考える正解かもと思われる文言をどこかから探してきて貼り付けて
これがわからない人間にはわからないと宣う
一番わかってないのは当の白痴だがw

428 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:03:43.88 ID:CzhieSJy.net]
>>426
と、文法、語法共に理會出來てゐない阿呆が宣ふ、呵々大笑。

429 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:11:18.86 ID:SzcDThu2.net]
>>428な、いつものおまえの悪癖だよ

そんなので俺を否定できるのだとすれば
俺だって鸚鵡返しでおまえを否定できるんだよ
別にそれで終わりにしてもいいんだぞ

ま、ソースくれと言われて>>415-416みたいな対応をする気違いだしな
おまけに論破されてもまた同じことを言い出す始末だし
もう呆れたし実際まともに取り合うこともないわ
「的を得る」を頑なに否定する奴が如何に頭がおかしいかはここの流れを見れば大体分かるだろ

430 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:38:15.76 ID:Dmp5bVap.net]
>>429
「的を得る」の用例は古典に見られるの?



431 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:42:43.08 ID:SzcDThu2.net]
>>430
まず、古典に見られるか見られないかで正否が分かれるのか?

432 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:54:29.29 ID:Dmp5bVap.net]
>>430
何時代の文献でもよいが、
「的を得る」という用例は見られるの?

用例はないの?
それともおまえには調査できるだけの能力がないの?
どうなの??

433 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:10:46.88 ID:SzcDThu2.net]
用例もなにも、日国に載ってるんだが・・・
嘘だと思うなら国会図書館に行って見て来ればいい

434 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:14:54.20 ID:SzcDThu2.net]
ま、最古の用例なら1748年

「我国先輩華名に訳す多くは其的を得す。」
(山本格安『尾張方言』)
[『名古屋叢書三編』第15巻 名古屋市教育委員会 1986年 所収 p.56 下段1行目]

「的を射る」初出より150年以上前な
あくまでも記録上の話だが

435 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:08:55.94 ID:CzhieSJy.net]
>>429
> そんなので俺を否定できるのだとすれば

 御前は疾うに否定されてゐるよ(嗤)。
其が否定出來てゐないと感じるのは御前の無智からくる鈍感さがさう思はせてゐる丈だが(嗤)。

436 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:10:28.68 ID:SzcDThu2.net]
うん、いつものバーカバーカだね
それで自分の論の正しさを証明できるといいね

無理だけど

437 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:12:24.47 ID:CzhieSJy.net]
>>436
 云張る丈では何も正當にはならぬが(嗤)。

438 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:12:59.18 ID:SzcDThu2.net]
そうだね、ブーメランだね

439 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:14:27.31 ID:CzhieSJy.net]
>>438
 >>429のブーメランは御前に突き刺さつてゐるが(嗤)。

440 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:14:50.75 ID:SzcDThu2.net]
それもブーメランだね



441 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:16:35.90 ID:CzhieSJy.net]
>>440
 其も何がだ(嗤)。

442 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:17:48.91 ID:SzcDThu2.net]
それもブーメランだね

443 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:17:51.10 ID:CzhieSJy.net]
>>440
 詰り自分に突き刺さつてゐる縡を認めてゐるの歟(嗤)。

444 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:18:11.67 ID:SzcDThu2.net]
それもブーメランだね

445 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:19:01.21 ID:SzcDThu2.net]
わざわざ無理矢理おまえのことだって説明するってことは自覚があるんだね

446 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:19:02.59 ID:CzhieSJy.net]
>>444
 やつと「的を得る」は誤である縡を認めたの歟(嗤)。

447 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:19:39.63 ID:SzcDThu2.net]
認めてないよ
誤用であることを証明してみ

448 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:20:26.16 ID:SzcDThu2.net]
どう解釈したら「誤である縡を認めた」ことになるのか、それも証明よろしく

449 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:20:47.11 ID:CzhieSJy.net]
>>447
 説明濟。
翻つて「的を得る」の正當性に説明は一切無し。

450 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:22:02.24 ID:SzcDThu2.net]
散々反論されてるが
忘れたとは言わせんぞw



451 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:23:52.28 ID:CzhieSJy.net]
>>448
443 名前:名無氏物語[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 21:17:51.10 ID:CzhieSJy [22/24]
>>440
 詰り自分に突き刺さつてゐる縡を認めてゐるの歟(嗤)。

444 名前:名無氏物語[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 21:18:11.67 ID:SzcDThu2 [26/29]
それもブーメランだね

↑は「自分に突き刺さつてゐる縡」がブーメランだと云ふ縡を認めたのだ(嗤)。

452 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:24:23.15 ID:CzhieSJy.net]
>>450
反論ねえ……、具體的に何うぞ。

453 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:24:43.02 ID:SzcDThu2.net]
何故自分に都合のいいように主語を決め付けるの?
言葉遊びがしたいだけか?

454 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:26:06.42 ID:CzhieSJy.net]
>>453
 「それも」とは御前自身が云つたのだが(嗤)。

455 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:26:46.13 ID:SzcDThu2.net]
まずこの流れだと>>295に対する>>302の反論への再反論じゃね?
ダンマリの後同じことを言い始めたのがおまえだぞ

456 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:27:31.12 ID:SzcDThu2.net]
>>454
それも「おまえの」ブーメラン な
文脈読めないのか

457 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:29:40.21 ID:CzhieSJy.net]
>>455
 合致しない縡は>>409で説明濟だが。

458 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:30:20.81 ID:CzhieSJy.net]
>>456
 何うとでも取れるレスを書いた御前が惡い(嗤)。

459 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:30:57.92 ID:SzcDThu2.net]
ん?だから>>409の証明は?

460 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:32:32.80 ID:SzcDThu2.net]
>>458
ほう、じゃあ

>437 返信:名無氏物語[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 21:12:24.47 ID:CzhieSJy [19/29]
>>436
> 云張る丈では何も正當にはならぬが(嗤)。

例えばこれはおまえ自身が正当ではないと自白しているということで良いんだな?



461 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:34:48.81 ID:CzhieSJy.net]
>>459
 因より「文法上、動詞の目的語は名詞であればすべて合致する」は何の文法的説明にもなつてゐない。
合致するとは何う意味合で用ゐてゐるの歟此の文章では不明瞭である。
亦は「的」「を」「得る」夫々の文法的、語法的關係性の説明は皆無である。

462 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:36:44.19 ID:SzcDThu2.net]
>>461
文法的語法的関係性の説明が必要な理由は?

463 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:38:01.46 ID:CzhieSJy.net]
>>462
 國語とは――

主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、補格、述格(實質用言)+複語尾
主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、賓格、述格(形式用言)+複語尾

―― の關係性で成立つてゐるから。

464 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:38:25.63 ID:SzcDThu2.net]
まあ目出度く

>437 返信:名無氏物語[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 21:12:24.47 ID:CzhieSJy [19/29]
>>436
> 云張る丈では何も正當にはならぬが(嗤)。

自ら正当でないと認めたんだから丸く収まったな
どうとでも取れるレスを書くのが悪いんだからしょうがない

465 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:39:11.61 ID:SzcDThu2.net]
>>463
その関係性と、「的を得る」が文法的に間違いであることに関係性がありません

466 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:39:14.34 ID:CzhieSJy.net]
>>464
 で合致の意味をヘへて呉れないのかい(嗤)。

467 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:40:10.77 ID:CzhieSJy.net]
>>465
 關係は大有りなのさ(嗤)。
ヒント格助詞の「を」。

468 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:40:11.54 ID:SzcDThu2.net]
>>466
おまえが自分で自分を正当でないと認めたんだからしょうがないよなあ
どうとでも取れるレスを書いたおまえが悪いよなあ

469 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:40:35.79 ID:SzcDThu2.net]
>>467
無い
ヒントってクイズじゃねえんだよアホ

470 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:40:49.43 ID:CzhieSJy.net]
>>468
 ねえ早く合致の意味をヘへてよ(嗤)。



471 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:41:31.70 ID:CzhieSJy.net]
>>469
 當然格助詞の作用が判らぬ御前には無理だよな(嗤)。

472 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:41:44.23 ID:SzcDThu2.net]
あーあ
ID:CzhieSJyが自分のことを正当でないと認めちゃったなあ

473 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:42:22.05 ID:SzcDThu2.net]
>>471
分かってるよ
おまえの言うようなルールは存在しないということを

474 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:52:41.16 ID:CzhieSJy.net]
 「的を得る」は成句としても他動の意味としても文章として端から成立してゐないのである。
「的」と「得る」との閧ノ語彙としての關聯性は何一存在しない。
ID:SzcDThu2の莫迦は此の基本的の縡が何一判つてゐない(嗤)。

475 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:55:29.76 ID:CzhieSJy.net]
>>473
 御前の論法に從へば、別に「的を得る」で無ければならぬ理由も無いと云ふ縡になる(嗤)。

476 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:57:13.03 ID:SzcDThu2.net]
格助詞「を」の対象

【動作の対象】
[名詞a]を[動詞b]す(る)。

思いっきり「的を得る」が当てはまるな
これを禁止するルールなんかどこを探しても見つからない
そういう特殊ルールがあってそれを見落としているという論法ならまだ幾分理解できるんだが

>「的」と「得る」との閧ノ語彙としての關聯性は何一存在しない

こんな事実は無いな
真っ赤な嘘

477 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:58:27.36 ID:SzcDThu2.net]
>>475
『「的を得る」でなければならない』なんて最初から言ってないぞ
『「的を得る」でも良い』という意思表示だが

478 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:58:35.18 ID:CzhieSJy.net]
>>476
 説明は其丈かよ、冗談だらう(嗤)。

479 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:59:10.89 ID:CzhieSJy.net]
>>477
 何ゆゑ宜いのかね。

480 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:00:04.09 ID:SzcDThu2.net]
んなら成立しない根拠をちゃんと示さないとね
そんなルール知らんし



481 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:01:16.69 ID:CzhieSJy.net]
>>480
 知らぬのに言張つてゐるの歟(嗤)。

482 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:01:24.96 ID:SzcDThu2.net]
>>479
何故もへったくれもない
論理展開したらそこに帰結しただけだ

483 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:02:09.41 ID:SzcDThu2.net]
>>481
無いものは知らんからなあ
示せないものは存在しないのと同義だし

484 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:05:12.47 ID:SzcDThu2.net]
例えば
「時宜を得る」が文法的に正しくて
「的を得る」が誤っているということが矛盾してんのよ

言い替えれば「得る」対象が
タイミング・・・真
核心・・・偽
となる理由なんだよね

485 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:05:49.40 ID:CzhieSJy.net]
>>482
 御前の云つてゐる縡の何處に論理が存在するのかね(嗤)。

>>483
 御前は知らんと云つてゐた丈の筈だが、知らんのに何うして無いと認識しえるのかね。
論理矛楯だらうに。

486 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:06:41.35 ID:SzcDThu2.net]
>>485
あるなら出してくれよw
俺はそれを言ってるんだよw

487 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:06:42.74 ID:CzhieSJy.net]
>>484
 「時宜」と「的」とは同列なのかね(嗤)。

488 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:07:13.04 ID:CzhieSJy.net]
>>486
 最う既に出てゐるが(嗤)。

489 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:07:57.50 ID:SzcDThu2.net]
>>487
その同列ではない理由を知りたいんだが
んでそれが何故「得る」にかからないかの理由ね

490 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:08:27.12 ID:SzcDThu2.net]
>>488
どこに



491 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:12:57.56 ID:CzhieSJy.net]
>>489
 未だに格助詞「を」の説明を何一理會出來てゐない阿呆だな(嗤)。

492 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:17:56.88 ID:SzcDThu2.net]
説明できないということか
分かった

493 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:32:34.45 ID:rVffkZ3/.net]
まだこの白痴の相手してやってんのか(呆

白痴自身がまったく理解していない文言をどっかからコピペしてるだけなんだってのw

494 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:35:13.32 ID:SzcDThu2.net]
すまんな、サッカー見るわ
理解できてないから核心に迫っていざ説明しろってときにバーカバーカなんだろうな

495 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 00:17:03.82 ID:9wnIAXoo.net]
>>434
>1748年
>「我国先輩華名に訳す多くは其的を得す。」 (山本格安『尾張方言』) [『名古屋叢書三編』第15巻 名古屋市教育委員会 1986年 所収 p.56 下段1行目]
>「的を射る」初出より150年以上前な

なるほど、「的を得る」はもともと使われていたのですね。
それを1970年代に三省堂が「的を射る」というべきだと言って以来、多くの人がそれにのせられてきたと。
そして最近三省堂が謝罪して撤回したことで、「的を得る」の復権となったわけですね。

496 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:49:54.85 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

497 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:50:36.04 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

498 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:50:51.73 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

499 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:51:09.26 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

500 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:51:26.44 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



501 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:51:45.68 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

502 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:51:59.96 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

503 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:52:36.03 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

504 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:53:04.57 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

505 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:53:20.77 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

506 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:53:38.49 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

507 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:54:16.12 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

508 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:54:52.66 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

509 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:55:22.45 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

510 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:55:39.16 ID:zqukP8X1.net]
的を射る



511 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:55:57.14 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

512 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:56:26.58 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

513 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:56:43.85 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

514 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:56:58.69 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

515 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:57:16.56 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

516 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:57:37.75 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

517 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:57:53.52 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

518 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:58:47.48 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

519 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:59:13.42 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

520 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:59:29.65 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



521 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:59:59.11 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

522 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 01:01:49.68 ID:9wnIAXoo.net]
大丈夫か? 誰かに追いつめられておかしくなっちゃったのか?

523 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:04:29.20 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

524 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:07:12.66 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

525 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:07:27.06 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

526 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:07:40.89 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

527 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:07:59.30 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

528 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:08:28.70 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

529 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:08:48.48 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

530 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 01:09:39.99 ID:9wnIAXoo.net]
なるほどこれでしたか→  >>434

で、>>495で追い詰めてしまったわけですね。



531 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:11:25.46 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

532 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:11:43.45 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

533 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:12:03.92 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

534 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:12:22.22 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

535 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:12:41.24 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

536 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:13:06.33 ID:zqukP8X1.net]
バカAKI「的を得る」

537 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:13:24.21 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

538 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:13:50.68 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

539 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:14:11.69 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

540 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:15:16.23 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



541 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:17:19.41 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

542 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:18:01.95 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

543 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:19:49.60 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

544 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:22:01.26 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

545 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:22:40.00 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

546 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:23:01.71 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

547 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:23:23.39 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

548 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:24:35.02 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

549 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:24:52.03 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

550 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:25:06.90 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



551 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:25:22.33 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

552 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:25:53.30 ID:zqukP8X1.net]
バカAKI「的を得る」

553 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:26:26.53 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

554 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:26:40.40 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

555 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:27:09.38 ID:zqukP8X1.net]
的を得る

556 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:27:28.01 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

557 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:28:08.89 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

558 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:30:47.17 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

559 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:33:13.58 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

560 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:33:30.72 ID:zqukP8X1.net]
的を射る



561 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:34:58.00 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

562 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:36:19.62 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

563 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:36:58.17 ID:zqukP8X1.net]
的を射る
的を射る
的を射る

564 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:37:36.50 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

565 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:38:52.48 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

566 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:39:17.65 ID:zqukP8X1.net]
的を射る
的を射る
的を射る
的を射る
的を射る
的を射る 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


567 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:39:38.30 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

568 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:39:53.90 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

569 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:40:23.88 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

570 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:40:28.04 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



571 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:40:49.64 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

572 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:41:04.77 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

573 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:41:20.60 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

574 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:41:32.76 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

575 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:41:52.36 ID:zqukP8X1.net]
的を射る
的を射る
的を射る

576 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:42:04.62 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

577 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:44:25.88 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

578 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:44:37.60 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

579 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:45:35.40 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

580 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:45:59.52 ID:zqukP8X1.net]
的を射る



581 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:46:55.37 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

582 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:47:11.61 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

583 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:48:40.54 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

584 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:50:18.23 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

585 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:50:48.31 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

586 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:51:06.63 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

587 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:53:01.53 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

588 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:53:08.11 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

589 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:54:17.98 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

590 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:54:36.42 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



591 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:54:58.43 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

592 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:55:19.28 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

593 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:56:21.26 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

594 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:57:04.40 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

595 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:57:22.18 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

596 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:58:07.18 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

597 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:59:52.23 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

598 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 02:00:27.96 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

599 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 02:01:11.05 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

600 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 02:02:04.42 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



601 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 09:00:23.54 ID:UQrJlJkS.net]
>>415 >>416
全部知ってる本だがどこにも書いてない

602 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 09:24:01.23 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

603 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 09:37:40.37 ID:p6/gImTx.net]
脳味噌がパンクしたか
惨めだな

604 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:41:04.52 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

605 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:42:17.85 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

606 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:43:56.57 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

607 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:44:55.64 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

608 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:47:47.65 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

609 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:48:23.52 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

610 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:48:59.31 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



611 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:49:49.35 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

612 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:50:40.81 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

613 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:51:18.26 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ矣「言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

614 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:51:57.77 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

615 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:54:44.15 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

616 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:55:10.62 ID:zqukP8X1.net]
的を射る
的を射る
的を射る
的を射る
的を射る
的を射る 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


617 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:55:30.06 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

618 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:55:56.91 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

619 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:56:32.58 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

620 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 10:57:04.08 ID:zqukP8X1.net]
バカAKI「的を得る」



621 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 12:14:19.33 ID:a4gJDisk.net]
白痴だからしょうがないよね

電車の中で一人で意味不明の奇声を上げてるあれそのものw

622 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 12:35:39.69 ID:QOljAOeI.net]
>>620
バカAKI121カキコワロタ
電車の中で一人で意味不明の奇声を上げてるあれそのものw
ふんどし=AKIだった事が完全に証明されたな(嗤)

623 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 12:36:08.14 ID:zqukP8X1.net]
白痴のバカAKI

624 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 12:43:23.08 ID:+VppIP52.net]
>>623
白痴のバカAKI元気ぃ?
電車の中で一人で意味不明の奇声を上げてるあれそのもの(嗤)

625 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 12:44:30.75 ID:zqukP8X1.net]
>>621 >>622
IDを替えて同じ内容を繰り返す白痴AKI
>>622では更に自己紹介を付け足したか

626 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 12:46:58.85 ID:zqukP8X1.net]
>>624
(嗤)

を付けるのはフンドシことバカAKIかな?

627 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 12:48:25.43 ID:+VppIP52.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
☆new!
SHINEは死ねと読み社員という意味と輝きという意味があるへろんだす!(電車の中で大声で叫んでいる)
新字バカAKIのマヌケ發言その9

628 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 12:50:55.76 ID:+VppIP52.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
☆new!
新字バカAKIのマヌケ發言その10
SHINEは死ねと読み社員という意味と輝きという意味があるへろんだす!(電車の中で大声で叫んでいる)

629 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 12:58:54.09 ID:+VppIP52.net]
 



☆new!
新字バカAKIのマヌケ發言その10
SHINEは死ねと読み社員という意味と輝きという意味があるへろんだす!(電車の中で大声で叫んでいる)


 

630 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 12:58:54.33 ID:+VppIP52.net]
 



☆new!
新字バカAKIのマヌケ發言その10
SHINEは死ねと読み社員という意味と輝きという意味があるへろんだす!(電車の中で大声で叫んでいる)


 



631 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 13:27:17.14 ID:UQrJlJkS.net]
電車で大声というか、ブログで世界発信しちゃったからねぇ…

632 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:31:23.82 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

633 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:31:53.07 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

634 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:32:15.30 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

635 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:32:52.44 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

636 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:33:16.39 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

637 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:33:52.35 ID:zqukP8X1.net]
バカAKI「的を得る」

638 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:34:13.21 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

639 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 13:35:23.51 ID:+VppIP52.net]
新字バカAKI「的を得るは誤用」←プ(失笑

>>633
>>634

☆new!
新字バカAKIのマヌケ發言その10
SHINEは死ねと読み社員という意味と輝きという意味があるへろんだす!(電車の中で大声で叫んでいる)

640 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:35:44.16 ID:zqukP8X1.net]
的を射る



641 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:36:21.68 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

642 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:37:14.42 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

643 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:37:44.95 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

644 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:38:14.79 ID:zqukP8X1.net]
バカAKI「的を得る」

645 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:38:40.11 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

646 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:38:56.56 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

647 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:40:03.68 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

648 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:42:53.75 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

649 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:43:17.09 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

650 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:43:37.05 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



651 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:44:25.46 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

652 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:45:06.44 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

653 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:46:41.60 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

654 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:47:18.26 ID:zqukP8X1.net]
誤用は悪

655 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:47:35.14 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

656 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:47:49.71 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

657 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:48:11.60 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

658 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:48:53.29 ID:zqukP8X1.net]
バカAKIは猿

659 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:49:11.37 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

660 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:49:30.73 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



661 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:50:44.30 ID:zqukP8X1.net]
フンドシバカAKI

662 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:51:09.18 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

663 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:51:25.64 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

664 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:53:14.86 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

665 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:54:22.26 ID:zqukP8X1.net]
アホの子AKI

666 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:54:44.92 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

667 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:55:59.61 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

668 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:57:03.23 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

669 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:57:42.79 ID:zqukP8X1.net]
バカーキ

670 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 13:58:38.78 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



671 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:00:08.97 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

672 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:00:37.94 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

673 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:01:24.48 ID:zqukP8X1.net]
アホAKI死亡

674 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:01:47.34 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

675 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:02:07.96 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

676 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:02:38.92 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

677 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:04:15.71 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

678 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:05:35.66 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

679 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:06:19.28 ID:zqukP8X1.net]
的を射る






バカAKI「的を得る」

680 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:06:45.89 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



681 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:11:08.86 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

682 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:11:16.69 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

683 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:11:36.85 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

684 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:11:53.14 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

685 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:12:27.69 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

686 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:13:03.96 ID:zqukP8X1.net]
このスレの価値はなくなったので埋めます

687 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:13:33.30 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

688 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:13:57.07 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

689 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:14:20.54 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

690 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:14:34.41 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



691 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:14:59.95 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

692 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:15:56.73 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

693 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:16:21.59 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

694 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:16:40.70 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

695 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:17:05.59 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

696 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:17:28.81 ID:zqukP8X1.net]
ニートのバカAKI

697 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:17:48.08 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

698 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:18:06.97 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

699 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:18:23.57 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

700 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:20:23.70 ID:zqukP8X1.net]
的を射る



701 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:21:01.52 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

702 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:22:48.49 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

703 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:23:36.48 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

704 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:24:18.76 ID:zqukP8X1.net]
新字バカAKI、誤用も肯定

705 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:24:36.69 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

706 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:24:57.00 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

707 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:25:14.15 ID:zqukP8X1.net]
バカAKI

708 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:25:37.67 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

709 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:26:07.35 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

710 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:26:31.50 ID:zqukP8X1.net]
バカーキ死亡



711 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:26:54.00 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

712 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:27:37.08 ID:zqukP8X1.net]
バカーキ的を得る()

713 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:27:44.11 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

714 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:28:16.08 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

715 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:28:32.40 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

716 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:28:53.47 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

717 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:29:18.24 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

718 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:29:56.79 ID:zqukP8X1.net]
射られたバカーキ死亡

719 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:30:11.74 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

720 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:31:00.87 ID:zqukP8X1.net]
射殺されたバカAKI



721 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:31:24.51 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

722 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:32:01.79 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

723 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:32:26.70 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

724 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:32:47.92 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

725 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:33:10.37 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

726 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:34:46.92 ID:zqukP8X1.net]
射られたバカーキ死亡

727 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:35:27.84 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

728 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:35:51.07 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

729 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:36:52.02 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

730 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:37:30.14 ID:zqukP8X1.net]
射殺されたバカAKI



731 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:37:50.22 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

732 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:38:08.88 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

733 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:38:31.90 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

734 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:39:02.49 ID:zqukP8X1.net]
白痴のAKI

735 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:39:20.97 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

736 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:39:45.24 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

737 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 14:40:29.81 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

738 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:36:51.61 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

739 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:37:20.45 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

740 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:38:35.01 ID:zqukP8X1.net]
的を射る



741 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:38:48.65 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

742 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:39:08.10 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

743 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:39:23.94 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

744 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:39:45.51 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

745 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:40:01.14 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

746 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:40:18.47 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

747 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:40:32.07 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

748 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:41:05.34 ID:zqukP8X1.net]
アホの子AKI

749 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:41:29.10 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

750 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:41:53.31 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



751 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:55:13.97 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

752 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:55:33.42 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

753 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:58:16.31 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

754 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:59:14.98 ID:zqukP8X1.net]
的を射る

755 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:59:45.62 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

756 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:00:08.03 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

757 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:00:43.66 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

758 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:01:04.09 ID:zqukP8X1.net]
的になったAKI

759 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:01:19.09 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

760 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:01:36.94 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



761 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:02:05.85 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

762 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:02:30.82 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

763 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:02:49.54 ID:zqukP8X1.net]
射殺されたバカAKI

764 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:03:04.38 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

765 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:05:03.95 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

766 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:06:14.05 ID:zqukP8X1.net]
AKIを射る

767 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:07:05.43 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

768 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:07:37.30 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

769 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:08:02.89 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

770 名前:名無氏物語 [2018/06/17(日) 17:09:19.55 ID:5x7lyVJe.net]
フンドシが論破されて発狂の巻。



771 名前: mailto:sage [2018/06/17(日) 17:13:53.68 ID:zqukP8X1.net]
新字マンセー知的障害無知バカAKI=フンドシ

772 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:14:43.61 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

773 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:15:46.39 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

774 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:17:06.34 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

775 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:18:16.15 ID:zqukP8X1.net]
マヌケなバカーキ

776 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:18:51.12 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

777 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:19:40.38 ID:zqukP8X1.net]
的を射る
射られたのはAKI

778 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:20:30.27 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

779 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:21:15.12 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

780 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:22:04.76 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



781 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:24:48.12 ID:zqukP8X1.net]
的を射る!

782 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:25:27.30 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

783 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:26:18.87 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

784 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:26:58.99 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

785 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:27:47.05 ID:zqukP8X1.net]
的を射る
射られたのはバカーキ

786 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:28:20.44 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

787 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:29:06.57 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

788 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:30:09.64 ID:zqukP8X1.net]
射られたのはバカーキ(^_^)

789 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:30:52.20 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

790 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:33:20.68 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。



791 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:34:40.06 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

792 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:35:44.43 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。

793 名前:名無氏物語 mailto:sage [2018/06/17(日) 17:38:29.47 ID:zqukP8X1.net]
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<509KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef