[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/17 07:59 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 225
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オピネル(OPINEL) 06



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2014/10/30(木) 08:44:13.22 ID:+cW3sdqK.net]
仏国の肥後守とよばれるオピネルのスレです。
鋭く使いやすい硬度、粘りをもつプレード
簡素かつ確実なロック
握りやすいデザインのブナ材グリップ
さぁオピネルを愛する諸君、思う存分語り合おう。

オピネル
ttp://www.opinel.com/

前々スレ(OPINEL) 4
ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1308757940/

前スレ(OPINEL) 5
hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1343236106/

Q、ステンレスとカーボンどちらが良いの?
A、「刃物は手入れが必要な道具」と言う事を理解していて、かつ楽しめる人なら、炭素鋼の方をオススメする。
実用優先で普通のフォールディングナイフのように使うなら、錆をあまり気にしないで使えるステンレスモデルをオススメする。
そして、このスレ的には両方買っちゃう事をオススメする。
 なんとなく炭素鋼の方が研ぎやすい噂あり。

Q、オイル処理はどうするの?
A、このスレ的には亜麻仁油が人気。オリーブや椿の人もいるっぽい。
湯煎は自己責任で。毛細管現象で染み込むよ。磨いて塗ってを繰り返そう。

Q、ハンドルが水吸って刃が硬いけど?
A、コンコンで。

4 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2012/07/26(木) 02:24:53.54 ID:LL1TjOnR [4/5]
Q、炭素鋼が錆びるけど酸化皮膜処理は?
A、レモンティーとかにつけると幸せになるかも。

Q、個性を出したい。
A、例)ハンドルに穴開けて紐通す。ブレードをドロップポイントに。
 食卓とか普段使いに合うので、柿渋や蜜蝋処理する人も。

Q、リング外すには?
A、ラジオペンチとか。ロックを限界まで絞めて無理矢理ブレード展開する荒技も。

201 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/19(水) 18:08:39.54 ID:1GvSQ4mU.net]
>>200
シリコンスプレーをたっぷりとつけてみたら
とりあえず楽に出せる。

いつまでもつのかは、これから。

202 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/19(水) 21:04:37.15 ID:9Ao/p2Fw.net]
食べ物にも使いたいんですよね。。。とりあえず食用油にでも漬けてみようかな

203 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/20(木) 09:53:45.63 ID:s1KWHqXe.net]
9〜上は比較的バラしやすい。
8はなかなかピン抜けない…

204 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/21(金) 18:59:56.89 ID:jbchEksj.net]
とても半年も乾燥時間にかけてられないよ
えごまにしとけ

205 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/21(金) 20:20:02.62 ID:8i2zMw+w.net]
えごまに漬けたらブレードに付いて取れなくなったじゃないか!

206 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/22(土) 13:51:19.08 ID:1+grSKgd.net]
だから 付けたらブレード開けとけとあれほど・・・・w

207 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/22(土) 15:03:53.63 ID:WWuGLUQq.net]
いやブレードに油が付いてとれないんです。
洗剤で洗っても油で拭いてもとれないorz

208 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/22(土) 19:14:06.81 ID:ojxTaO0M.net]
焼き切るしかない

209 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/22(土) 20:30:39.93 ID:42oZqkBm.net]
>>207
パーツクリーナー



210 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/23(日) 14:37:36.26 ID:h6sltjEL.net]
グラインダーで研磨すればとれるよ

211 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/24(月) 16:25:20.42 ID:TqABRuwX.net]
ポリプロピレンでもくっついてなかなか洗っても取れなくなるからな
10日で乾くし。

212 名前:199 mailto:sage [2015/08/27(木) 16:48:48.34 ID:JKLybGKk.net]
1週間でまた固くなった。

近くの低山に3回くらい山に行って、その間ポケットに入れておいた。
汗の影響があったのかも、今度はポケットに入れないでおいてみる。

213 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/27(木) 19:56:42.52 ID:vITjV+q7.net]
二万回開閉テストしないと。

214 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/28(金) 00:07:03.41 ID:d6zWJVDf.net]
あれこれ考える前に、バラしてやすりがけしてしまうのがええよ

215 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/28(金) 19:16:42.24 ID:vGBpAMZ1.net]
というわけでプラハンのを買ってみたw

216 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/29(土) 14:44:07.64 ID:0SN+Jpn0.net]
そこに逃げんのかよwwww

217 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/29(土) 16:11:04.56 ID:u/0T/3Ph.net]
いや他意はないwww
メッセで、あのなんとかいうタクティコなやつが安かったんで
買ってみたw

218 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/08/30(日) 23:56:21.62 ID:x9cy1JkL.net]
最初のニスのまま使うのもいいよ

219 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/09/11(金) 12:53:46.14 ID:3x18Jcet.net]
バラせればそれが一番いいんだけど
やってみたけど、ピンの頭が削れなかった。

それと俺のは古いのか、閉じた状態だとロックできないんだ。
削って刃が簡単に出るようになると危ないんだよな。



220 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2015/09/11(金) 18:58:01.85 ID:m9xWWg4TE]
オピネルは、

買って後悔するんだけど一度どうしても手を出してしまうんだよね。
結局のところ一番使いやすいモーラナイフに落ち着いてしまう事実。

by魯信神

221 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/09/13(日) 19:02:40.93 ID:ISLGU1qQ.net]
買った初日にピン抜けなくて万力とポンチ用意してようやく抜いたらピンが曲がってしまってた
このピン戻して使うの?
それともドリルで3ミリ開け直してステンレスの平行ピンとか差して使ったらいいの?

222 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/09/14(月) 02:33:04.37 ID:jMTa9iYU.net]
あのピン元々曲がってね?
頭落としてポンチで叩いたらすんなり抜けたけど曲がってた。

223 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/09/14(月) 22:23:30.88 ID:uuPRiwGs.net]
アレはわざと曲げてあるんだよ

224 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2015/09/15(火) 07:11:19.67 ID:GfKfWqM2Q]
オピネルは黒錆化させた時点でお役御免がデフォのイメージ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef