[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/20 03:54 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 916
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【超精密】マイクロテック



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) [04/10/02 18:41:40 ID:qZxkvjEo]
あの完璧な仕上げに魅力を感じます。

484 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/03(水) 14:16:01 ID:3E04ELfQ]
これがオリジナル。
www3.osk.3web.ne.jp/~odclub/socom-orig-blade.jpg
www3.osk.3web.ne.jp/~odclub/microt-97-3pc.JPG
これは、上からそれぞれ新型限定品、復刻版、SOCOM-Elite。
www3.osk.3web.ne.jp/~odclub/mt-socom-da-elite.jpg

485 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/03(水) 16:56:27 ID:Y3Nplns/]
>>483-484
いや、初期物とか復刻版とかは別にどうでもいいんで・・・

486 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/03(水) 18:10:31 ID:7NIUX6Pi]
あーみなさん自慢ありがとうございますw
そうそうこのオリジナルの物ですよ、独特の
刃の形がかっこよくて欲しかったんですよね。
20世紀末頃の雑誌広告では3〜4万で
買えたんですよね。今なら余裕なんですが・・・
ナイフコレクターになるなら1本目はコレだと
思っていたんですが、コレクターになることは
無さそうです。レスありがとやんした!

487 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/03(水) 21:33:24 ID:1OAazJ0Q]
>>481-484
もうどれもお宝なんじゃない?
>>485
微技に嵌まったらキリがないと思うよ。
気が付いたら手遅れだったって事に。


488 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/04(木) 14:36:00 ID:OVdf3UxT]
>>484
こんなもんいまさら見せられても
自慢にしか見えないんだよ。

489 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/04(木) 15:03:38 ID:OVdf3UxT]
そうそうそれにマイクロテック好きなら皆知っているのでは?

490 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/04(木) 15:10:30 ID:wcY+gHbl]
つまんね。
ぬるぽ。

491 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/04(木) 15:12:03 ID:wcY+gHbl]
>>488
妬みかw

492 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/04(木) 17:18:45 ID:OVdf3UxT]
>>491
他の人に悪いと思って書き込みしたが
実は持っているw



493 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/06(土) 00:27:13 ID:d9CQiGxf]
>>482
んで、どれを譲ってくれるの?w

494 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/07(日) 21:25:21 ID:giwcohtI]
エリートのS90Vモデルなら考える。
値段を言ってくれ。
おれがしびれてすぐOK出す値段だw

495 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/07(日) 21:49:01 ID:MKZraTGm]
>>494
>エリートのS90Vモデルなら考える。
漏れも乗るぜ。

496 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/08(月) 10:34:18 ID:oNHjKzl6]
>エリートのS90Vモデルなら考える。
ではオレモ。

497 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/08(月) 20:35:18 ID:qrpWyDXt]
中古なんだから2〜3万が関の山でしょ。

498 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/08(月) 20:59:08 ID:uoTgcrHL]
それじゃあ売れんな〜持っていたほうがいいや

499 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/09(火) 11:59:23 ID:koCVMXdJ]
S90Vならまだ買えるでしょ?
復刻版のTシルバーストレートとかなら
5万以上出せるんだけど・・・学生時代に
バイト代を何ヶ月もためて原チャリ買ったノリで
山秀のカスタムを買おうかとも考えてしまってる俺がいる・・・
他に遣ったほうがいいのかな〜

500 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/09(火) 13:19:02 ID:+eg/LV7Y]
おれ山日でのカスタム買っちゃったよ。

結構満足しているよ。
鏡面仕上げならブレンドの削りもいいんだけど
ヤフオクで落としそこなっちゃったんだよな

501 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/09(火) 17:16:07 ID:2ZC6SsR4]
>>500
D/A,M/Aどっち?
ミラーポリッシュなら社長でも憧れだな。

502 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/09(火) 19:18:29 ID:+eg/LV7Y]
M/Aの方だよ。
あのミラーいずれ無くなるからと思い
後悔する前に思い切ちゃった。



503 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/09(火) 20:30:37 ID:DG5klp+t]
微技、SOCOMタントーカスタムのオリジナルスタイル復活させてくれんかなあ。
インレイもバッチリ凝ってさ。

504 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 21:48:55 ID:kV6fogfS]
ウルトラテックのブレードのピン抜けねー
だれか助けてー。

505 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 21:53:33 ID:b2GUqk0B]
>>475か?

506 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 22:02:19 ID:kV6fogfS]
YES

507 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 22:08:41 ID:b2GUqk0B]
俺は478だけど、症状を細かく教えてくれれば分かるかもしれない

508 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 22:30:20 ID:kV6fogfS]
478で書いてある通りスカラブと構造は同じだと思うけど問題のピンがバイスグリップでつかんで抜こうとしても全然抜けない。

509 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 22:39:32 ID:b2GUqk0B]
精度が高いからホントに真上に引き抜かないと抜けないよ
指で回してみて回るようだったら抜ける
油差してみたら?

510 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 23:03:41 ID:kV6fogfS]
油注しても全然ビクともしない。

511 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 23:17:11 ID:b2GUqk0B]
実はネジになってるとか、逆ネジになってるとか
引いてダメなら押してみる、衝撃を与えてみる…

…っていうか外してどうするんだ?バネ組むにしても
外す必要ないし、、、

512 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/13(土) 23:53:42 ID:kV6fogfS]
ネジにはなってないと思う、
ブレードを外したい理由はガタが出て来たんでスペーサーを噛ませたいから。



513 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/14(日) 09:50:31 ID:kxzx30Iy]
SOCOM D/Aのボタンって押したら
バネが無くてもブレード展開するんですか?

514 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/14(日) 18:06:28 ID:gO0bNATI]
ウルトラテックのブレードのピンやっと外れたよ

いろいろ相談にのってくれてありがとう。

515 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/14(日) 19:28:57 ID:aMrZIwTg]
俺もスペーサー噛ます方法は聞きたいな

516 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/14(日) 20:09:43 ID:gO0bNATI]
ただ使い切ったテレカやメトロカードなんかを瞬接で貼り付けるだけだからそんな御立派なことじゃないよ。

517 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/14(日) 20:40:04 ID:WfzYqKWk]
おお、やっと外れたかおめでとう
ガタが出るほど使い込むとピンが噛み付いちゃうのかな
あのピンだけで出すときも引っ込めるときもブレードを
制御してるからね、よかったよかった。

518 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/15(月) 06:16:14 ID:h16cWwJJ]
お風呂からあがって全裸のまま布団の中に頭だけつっこんで
「ぷーさんでーしゅ!ぷーさんでーしゅ!」
「はちみつがたべたいでしゅー!」
「うわあー!穴から頭が抜けなくなっちゃったでしゅー!」
とひとしきり熊のプーさん気取りで遊んだ後
普通に服を着てスキンケアして寝た

519 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/15(月) 12:49:20 ID:5dSwopb6]
>>513
漏れのはボタン押しながらブレードを手で引っ張らないと出ない。
振り出そうとしたけど無理だった。

520 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/15(月) 15:47:08 ID:0ZAWvNTA]
>>519
そうかい?
漏れのはボタン機能が働かないフツーのマニュアルと同じだよ。

521 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/17(水) 17:01:39 ID:hO3Gf2GP]
ブレードにカモフラとかストーンウォッシュとか
サテンとかってどういう意味があるんですか?
あとブレードを黒くするのって擦れて落ちたりしないんですか?

522 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/17(水) 18:06:10 ID:zYEwXbr+]
ブレードを黒くした奴は傷が付けば落ちる。



523 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/17(水) 22:40:11 ID:Da3POYmQ]
> どういう意味があるんですか?
コーティング処理は本来、光の反射を防ぐために施されるんだ
と思うんだよね、ミリタリー系のナイフの場合。
ブレード材が炭素鋼ならば、錆び防止という意味合いもあったり
するが、この会社にゃ関係ないわな。
まぁ、バリエーションくらいに考えときゃ良いんじゃないかと。

524 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/18(木) 12:30:27 ID:muhjr+Jt]
銃にもシルバーモデルとブラックモデルやコンビがあるのと同じ。
好きななの選べば。

525 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/18(木) 17:57:54 ID:RQJB90FW]
>>524
別に突っ込む訳じゃ無いけど。
銃の場合とは意味合いというか少し目的がちゃうんジャマイカ?
銃の場合は、シルバーはステンレスに限られるよ。ブラックだってブルーイングの仕方でカナーリ防錆強度や印象が変わってくる。
ヘビーユースなのにはパーカライジング処理してある。カモにしてあるのはホトンドが個人で塗装してるよ。
ナイフの場合は建前として目的別、てか好みの問題じゃ?

526 名前:524 mailto:sage [2006/05/18(木) 22:12:12 ID:F/jBhli3]
>>525
突っ込みサンクス。
で漏れの勘違いかもしれんが最近の銃ってアルミ合金で出来てなかった?
例えばベレッタとかCOLT M4とか。
ベレッタでステンじゃなくて輝きが鈍い感じのアルミ合金で、コンビが
あった気がするんだけど。
勘違いだったらスマソ。
まあ、言う通りにナイフの処理と銃は別物ってのは仰る通りだろうし、
漏れも例えで書いただけで好みで選べば良いと思うけど。

>カモにしてあるのはホトンドが個人で塗装してるよ。
これは知らんかった。てっきり軍の仕様かと思ってた。
一つ利口になりますた。サンクス。


527 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/18(木) 22:29:57 ID:IYMXc6Ks]
>>526
525

> 例えばベレッタとかCOLT M4とか。
えっとね、AR-16系統はプロト時代からレシーバはアルミ鍛造ダイカストだよ。
ベレッタのスライドはプロト段階からスチールだよ(間違ってたらスマソ)。それでもワルサー系なんで強度不足。で、ブリガーディア。
勿論、フレームが樹脂ってのはGrock初め(ry

> 漏れも例えで書いただけで好みで選べば良いと思うけど。
だよね、同意だよ。コーティングが擦れた痕ってのも中々イイと思ってる。

> >カモにしてあるのはホトンドが個人で塗装してるよ。
最初からカモにしてあるのは、俺が知ってる限りないよ。最近はやってるのかなぁ?でもパチモンに近いんじゃ?
専用の耐熱スプレーで地域の植生や土壌に合わせて塗装してあるよ。
デザート・カラーだけは、準備してあるみたい。レールカバーなんかはODもあるよ。
でも、これもハンドガードやストックなんかにはスプレーかけて、砂漠の砂をくっつけてるよ。

微技から外れて、スマソ

528 名前:ストライカー ◆qdR5na.An6 mailto:sage [2006/05/20(土) 03:54:47 ID:z05+mle5]
低脳な偽物がうろついてるからよくトリップ確認しろや、俺が本物だ。

529 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/25(木) 23:35:35 ID:j84n6JRF]
スカラブとかウルトラテックについてる4つ穴ネジのドライバーってどこで売ってますか?

530 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/26(金) 00:01:20 ID:CDvCCdYE]
>>529
ttp://216.71.158.68/webcat/microtech.shtml

531 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/26(金) 14:51:29 ID:6ecjrW/G]
>>530
ありがとうございます。
ちなみに、国内では入手できないんですかねこれ。


532 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/26(金) 17:13:25 ID:BUW/3EKB]
国内にもネットショップで売ってる所が一箇所あります
探しましょう



533 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/27(土) 15:48:35 ID:PyDfNVv5]
発見出来ず   orz

534 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/28(日) 00:31:44 ID:j+AEAx59]
工具
www.protectarms.com
前はココであった\15000だったかも
ホントにほしいなら聞いてみたら
クレカあるならUSでしょ

535 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/28(日) 11:32:07 ID:FQgyWkFR]
>>\15000
凄い商売。
あの程度の工具なら自分で作ってしまうのが早いよ。

536 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/28(日) 23:10:59 ID:uGMFcR48]
でもセット売りだったからUSから入れても
1 Microtech SP Drive 2.5mm MTSP2.5 $18.95 $18.95
1 Microtech SP Drive 2mm MTSP2 $18.95 $18.95
1 Microtech SP Drive 4.9mm MTSP4.9 $18.95 $18.95
Sub Total $56.85
Shipping: All International - AirPost (orders under $75) $12.00
Grand Total $68.85
コレだけするよ
それにしてもチョット高いね

537 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/29(月) 09:55:10 ID:2aDjtQi+]
何とかバラしたのはいいものの、バネが組めず・・・orz

538 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 15:40:29 ID:4ZiOmWSD]
バネ入れるの簡単だったよ。

539 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/29(月) 17:38:49 ID:2aDjtQi+]
>>538
サムノッチ完全に上にあげても刃出てこない事ありません?
俺のはなぜか二回上げないと出ません、、、

540 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 18:00:18 ID:AmZQlBzi]
俺のもそうなんだけど・・・

541 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 18:36:37 ID:xqF7FHzU]
まずマイクロテックっていっても普通の回転式とOTFがあるから
どのナイフなのかしら?

542 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/29(月) 19:34:11 ID:2aDjtQi+]
>>541
539ですが、俺のはスカラブのタクティカルモデルです。



543 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 21:35:30 ID:xqF7FHzU]
サムノッチっていうのはフォールディングナイフのオープン時に親指引っ掛ける
あの突起じゃ?今回の場合あのオープン、クローズ時に動かすあのレバーの事と認識してOK?

で、本題だけどスカラブなら話が早い、私は2つ持っていて、一つはコレクション用でもう一つは
普段使いにしてる、分解もしたりしていじり倒してる。途中(中間以降あたり)でレバーが重くなるのは正常っていうのは
知っていますよね。

544 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 21:59:00 ID:phR4uTYE]
まあ何つーか専用ドライバじゃなきゃ
解体・メンテできないってのは
タクティカルとしては致命的じゃないか?

545 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 22:33:09 ID:xqF7FHzU]
構造だけど、あのスプリングユニット(ベース板×1、スプリング×2、スプリング両サイドの金具×2)
で、今回の場合レバーを上げきってもブレードが出ない… という事は…

レバーを上げるとバネが伸び、ある程度伸びた所でベース版がロックを解除する、ロックの解除って
いうのはどう行なわれていうのかというと、ハンドル内部2箇所に設けられた5mm四方(かなり大雑把)の金属パーツ
これがブレードを固定している、この板をベース板はしの斜面で押す事でブレードロックが解除され、飛び出す

今回のはレバーを押し切ってもでないということはストローク量不足、ここでいうストローク量不足というのは
2箇所ある、ベース板の上下のストローク量、もう一つは5mm四方のパーツの移動量

原因…部品の精度だと思う、タクティカルモデルは会社移転後の製造品(こっちの方が精度の評判がいい)
なのに… 

オイルを注すと改善できる、上で話した5mm四方のパーツの部分に、注しすぎるとバネが伸びきる前に
ブレードが飛び出しちゃって作動不良を起こす、そのときは注したオイルを拭けば元に戻るけど

OTF構造のはこういう感じでかなり絶妙なバランスで成り立っているので、これからジャングルに
3ヶ月入るっていうときにもって行くものじゃない、けど部屋内で使う分にはこんな便利なもの無いと思う



…フゥ〜疲れたwww


546 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 22:38:31 ID:UcY5h8qc]
つttp://nicnac.net/media/ultratcleartopdamascustanto.jpg
御参考までに。

547 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/29(月) 23:30:38 ID:2aDjtQi+]
>>543
俺のは中間からではなくて最初からかなり重いです。
組み方は間違ってないとは思うんですが、、、
>>545
オイル注したんですが、今のところ改善しませんorz
>>546
この画像のは、スプリングが一本だけですね、俺のはスプリングが二本まとまってます。

548 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/29(月) 23:41:38 ID:xqF7FHzU]
>>547
レバーが最初から重いのは正常、スプリングが伸びる時の手応えだからね
途中でさらに重くなるのは5mm四方パーツを押しずらしてブレードを開放する為

上の写真のはスカラブじゃなくてウルトラテックだね、スプリングの数はスカラブはすべて2本

549 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/30(火) 00:14:19 ID:2hllm35K]
書き込みを読んでいると皆さんバネを組み込んでいるようですが
マイクロテックを買うと付いてくるバネは自分で組み込めば違法ではないということなんですね

550 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/30(火) 02:46:40 ID:hPqFLVWL]
ヴェクター買ったんですけど
このリカーブドはどうやって砥いだらいいんですかね?
家にあった包丁用のじゃ無理です。
しかも中央が窪んできてるし。

551 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/30(火) 07:47:12 ID:9yCG/MP8]
>549
違法だよw

552 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/30(火) 16:30:07 ID:iXluwqPa]
>>550
スパイダルコから出てるトライアングルシャープナーがいいと思います
っていうかこれ以外で研げるのっていったらタッチアップ用のスティックシャープナーで
タッチアップするしか無いでしょう。



553 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/30(火) 17:14:01 ID:r6DdAGLc]
>>552
ランスキーも何とか逝けると思われ

554 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/30(火) 17:36:16 ID:Ccsfn/pZ]
Spyderco TriAngleだと砥ぎ角
30°40°
DMT Diamond Sharpenerだと
20°
両方あると便利
うん、ランスキーもあれば完璧だね


555 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/30(火) 21:23:15 ID:hPqFLVWL]
レスありがとうございます。
スパイダルコのトライアングルシャープナーを
探してみます。

556 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/30(火) 23:52:09 ID:2hllm35K]
バネ付きのマイクロテックに自分でバネを組み込むのは合法ですか?
違法ですか?
できれば根拠を示して説明してください

557 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/30(火) 23:58:36 ID:4/4k+X+U]
ストライカーレベルの話しの振りだから却下。

でも、ちょっとだけ相手を…
君のレベルの頭だと組んでも動かないでしょ。

因って、塵屑以下なので捨てて下さい。

558 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/31(水) 00:09:15 ID:t1XoV9DD]
>>557
偉そうだな 犯罪者風情がよw

559 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/31(水) 00:25:22 ID:V6CSuwiL]
>>558
そんなに褒めるなよ。照れるぜ…

君みたいに、他人に迷惑かけてないし、
人間以下じゃ無いんでww


560 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/31(水) 02:32:03 ID:+xl49Yuj]
>>556
低所得者・・・プッw・・> ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <頭弱・・かわいそw・・・

561 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/31(水) 06:46:30 ID:t1XoV9DD]
飛び出しナイフ触って射精かい オナニー君達w

562 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/31(水) 13:58:22 ID:q0SNlxiU]
↑池沼ですよっ・・・> ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <まぁっ かわいそw・・・



563 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/31(水) 21:37:06 ID:t1XoV9DD]
犯罪者晒しあげw

564 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/05/31(水) 21:42:14 ID:7Op76x5E]
嘔吐ナイフ

565 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/05/31(水) 21:53:02 ID:9aLSj90b]
>>556-564
一括りにして悪いけどさ。
ポマイら、本当に微技ファソ???
某スレでのゴタゴタをここに持ち込まないでくれよ。
ま、後はスルーするけど。
じゃ、お達者でな。


566 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/06/01(木) 12:06:00 ID:XChFri4L]
通報しました(ガチ)
法を小バカにしたやり方で違法な危険物を市中に流すのはそろそろ止めておいた方が身のためですよ
>心当たりのある方

567 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/01(木) 13:15:46 ID:cIv1cQdy]
その通り、ノアだけはガチ

568 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/01(木) 17:34:18 ID:+ZbLm43H]
>>554
ミラー・フィニッシュの場合どうしてる?
ベベルなんかの研磨、俺はピカールやコンパウンド使ってアルコール処理してるけど、あんまりスラッシュが取れなかったりするんだよね。
良かったらお知恵拝借願えないですか?

569 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/06/02(金) 00:56:34 ID:c60sOoRN]
>>568
最寄りの交番に自首しろ。
それで終わりだ。

570 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/02(金) 02:11:29 ID:topCc5K3]
>>567
ノアなんかプロレスよ、プロレス。

ルチャだけはガチ

571 名前:554 mailto:sage [2006/06/02(金) 02:12:44 ID:cGKnn6ip]
>>568
ベベル部のミラー・フィニッシュには挑戦したことないからなぁ
そこそこのスラッシュは切れ的にはよしとしちゃってるから
もしやるとしたら
微技は154CM以上だから小型ハンドドリルで研磨ビット使うなぁ
いつもトイガンの加工に使ってるヤツ←実はコッチが専門w
プロの意見なら砥ぎスレで聞いたほうがイイかも

572 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/06/02(金) 02:16:54 ID:c60sOoRN]
飛び出ナイフだけじゃなくモデルガンの違法改造までやってるのか。
すげーなお前ら。



573 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/06/02(金) 06:03:20 ID:mAvnKsRc]
マイクロテックてかなり実用性低いよな…
ガワナイフ…
もうイラネ

574 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/06/02(金) 06:48:07 ID:c60sOoRN]
飛び出バージョンしか出回らなくなった段階でもはやマトモな人間が買う代物ではない罠。
軍や公的機関への納入実績はこれまで一本も無いんだし。

575 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/02(金) 08:12:05 ID:NH831lW0]
>>571
ありがとう。
そうするよ。

576 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/02(金) 10:59:14 ID:PCopAOwK]
そりゃ初耳だ。
じゃあ実績だけで言えばエマーソンや
スパイダルコのほうが上か。
前述されてたが専用の器具じゃなきゃ解体できないのは
致命的だしオートは砂かませたら使い物にならなそうだ。
評判の良いアンフィビアンとかって
S&WのSWATとかと使い勝手と変らないからな。
結局凡庸なメーカーなんだよ。

577 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/06/02(金) 12:04:16 ID:c60sOoRN]
m厨が騒ぎそうなので補足。
マイクロテックの一部のモデルと似たもので軍や公的機関に納入されたものはある。
マイクロテックはそれと良く似たものをつくっている。
それも納入されている可能性はあるがそれを裏付けるものは見つからない。
ただ砂塵が噛んだり軽く凍結したらジャムりそうなナイフを公的機関が採用するかは疑問。

578 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/02(金) 14:30:34 ID:uktAD1gN]
そもそもオートってガタがきそうで耐久性低い気がするんだが。
GTナイフなんてオートじゃ無いのにガタつくって聞くし。
オートってそんなに良いと感じる物なの?

って書いておきながら、漏れも雑な作りのエマーソンとかより精密っぽい作りは好きだけど。
けどホント過酷な場所には辛そうだな。


579 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/06/02(金) 16:38:22 ID:kv/v9gB9]
GTは分解すれば分かるけど、プッシュボタンとかそれのバネが全部一体化して部品構成が凄い単純。
この部品の少なさは、万が一外で分解することになっても楽だし
こういうのが軍で使われる基準じゃないのかな?
これのマニュアルモデルは、オートモデルのロック部分にちょっと切り欠き入れてあるだけだから
品質は全く同じもの。

580 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/07(水) 06:50:20 ID:KnL1Rp1X]
結局、咄嗟に近接をせにゃならんのなら
胸や脇下にシースナイフを用意するのが一番速い。
でも合気をやっている身としては
よほどのナイフファイトの猛者で無い限り短刀取り楽勝。

581 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/07(水) 11:28:08 ID:G5bt/3T6]
同じく合気やってる身としては刃物出たら全力で逃げる

582 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/07(水) 12:37:12 ID:riNyLYkw]
柔道で短刀を使った形とかも練習するけど、
相手が本物持ってたら木刀の時と同じように体が
動く自信はない。



583 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/07(水) 12:57:04 ID:0RhMh8Np]
接近戦なら特殊警棒か鉄パイプがイイのではと思うのは漏れだけ?
日本刀でも防げるだろうし、頭殴れば終了だろうし。

そんな漏れはガワでソコムがお気に入りだけどw

584 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/06/07(水) 15:47:45 ID:KnL1Rp1X]
>>583
その「ガワ」って言葉の意味を教えて。

日本の警察の警棒3段スライドから2段にして
丈夫さを追求&12cm長くしたらしいな。

合気ではまんま短刀取りが競技であるくらいだから
突きや斬りの速さも合気やってる奴の方が
そこいらの不良やチンピラより速いと思う。

10cm程度の刃物なんて
持ち歩かないし万が一の場合には
(戦闘には)役に立たないし防禦には
武道経験が一番だと分かっていながら
ナイフコレクションをしてしまう・・・
そんな俺は微技ではアンフィが一番だと思う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef