[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/19 01:19 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 869
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ナイフ屋】コールドスチール Part13【武器屋】



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/12(月) 11:58:27 ID:yxufSzpz]
Lynn C. Thompson 通称マッチョ。日本好きのナイフ屋だ。サンマイ製五寸釘でも作ってみせらあ。
ただしカーボンVと他鋼材の比較、イタい最強議論だけは勘弁な!

実用ナイフからキワモノまで、何でもござれのコールドスチール武器商会。
ナイフもタフだが、リン社長のパフォーマンスも面白い!(カーボンVは終了しました)

■Cold Steel 公式サイト
www.coldsteel.com/

■過去スレ
01 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092145613/
02 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1113760284/
03 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128753530/
04 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1139124081/
05 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153598177/
06 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1162343133/
07 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1173096169/
08 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1184680070/
09 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1205418444/
10 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1219163900/
11 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233242338/
12 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1244603758/

73 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/19(月) 23:20:27 ID:bU8mquZO]
>>61
台湾トレマス持ってるけど、初期刃付けは凄まじく切れるよ。
産毛が剃れるじゃなくて産毛が飛んだから。
仕上げも中々丁寧な印象で日本製と比べてもあんまり違いがない。
主に厚紙やダンボールばらすのに使ってるけど、まだ切れ味は落ちてないな。
丸太切るくらいハードに使ったらどのくらい持つかわからないけど。

74 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/19(月) 23:34:59 ID:gqdkIcqV]
サンマイトレマス持ってる、刃付けも素晴らしい。
こんな物持って襲われたらと考えると恐ろしくてぞくぞくする。
あと服部に刃立てをやってくれるか電話したら、してくれるって。
値段は到着して決めます、と言ってたから有料なのかな。

75 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/20(火) 00:07:26 ID:eQQCjtbm]
>>70
トレマスサンマイを実用とは豪気ですな。
木に対してははまぐり刃の効果もありますよね。
>>71
端正な形状で一番飽きないのは>>72氏と同感で、サンマイラレド
次点は想像してたより美しい仕上げのグルカククリかな。
ボウイナイフ原型に近い迫力を求めるならナチェッス一択
>>73
>産毛が剃れるじゃなくて産毛が飛んだから。
なるほど。カーボンVや他社のナイフでも良い刃付けだと、産毛に当てると毛が飛びますね。
これは経験してるので、よく分かります。
という事は、台湾トレマスは期待を裏切らない出来映えなんでしょうね。
実用派の人は安心して台湾トレマス買えますね。レポdクス

76 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/20(火) 00:23:21 ID:eQQCjtbm]
>>74
あのはまぐり刃の刃付けは、ユーザーレベルじゃ無理ですよね。
服部がやってくれるなら8Aを6Aではさんだ、昔のサンマイトレマス使ってみようかな。

値段は多分、ブレードの痛み具合によるのだと思います。
軽く刃を整えるだけなら、送料分負担と気持ちちょいの料金でやってくれそうな予感

77 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/20(火) 00:40:14 ID:Ru4IjvBP]
>>76
そうだと思います。
まだ十分に使い倒してないので今回は送りませんでしたが、今度刃立て頼んでみようと思います。
電話出た人は京都訛りの声のでかいおばちゃんだった。

78 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/20(火) 08:34:18 ID:4S6htfFm]
日曜日にニューミリタリークラシック買ったやつだけど異常な刃つけしてある スゲー切れる
ラレドやトレマスのサンマイよりいいじゃんと俺的には思うが 肉屋の親父も「スゲーなこれはランドールよりスゲーんじゃねーか」とか言ってた
言いすぎだろと思ったらマジに切れる そして美しい
後はナッチェスでサンマイVG1のサンマイは全部そろうのにな〜 早くほしい


79 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/20(火) 11:56:30 ID:R+adqKso]
サンマイトレイルマスター。タフで良く切れる。
刃付けは、まあ許してw
ttp://ip1.imgbbs.jp/read1/gazoubbs/7/37/3.html

80 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/20(火) 12:01:16 ID:Y6qFNI+d]
70.蛤刃って食い込みが悪くない?刃持はいいかもしれないけど、
薄い平砥の方が吸い付く様に食い込むぞ。

81 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/20(火) 12:37:56 ID:BR2k/Cjs]
そりゃそうだろう



82 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/20(火) 18:01:20 ID:TL+nW5kF]
>>78
俺もナッチェスは超欲しい
夢に出てくるw
サンマイラレド買った時は実物が予想を遥かに超えた出来だったからナッチェスにも大いに期待してる所。

83 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 13:29:23 ID:NmvKtmcg]
>>78を読んで服部に電話した。
台湾SK5の出来が良いので(←こうとはハッキリ言わんが)
サンマイVG1の刃付けに気合を入れたそうだ。
不景気で、研磨系の消耗品が(ベルト?)安く手に入ったらしい(←こうとはハッキリ言わんが)

総受注量が減って(←こうとはハッキリ言わんが)熟練工が付きっきりで作業できたらしい。
とくに刃付け行程は全製品とも名人クラスのみが担当したらしい。

台湾SK5(←こうとはハッキリ言わんが)とは、誰でも違いが判る切れ味に仕上がったと(←こうハッキリ言うw)自信たっぷりだった。
今回のロットのサンマイVG1は買いだ!

84 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 14:19:15 ID:hnUFPNi0]
服部から直接注文ってできるんですか?

85 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 17:05:47 ID:mqoKIIfb]
台湾製のトレマスでも凄まじい刃付けしてあるのにそれを上回るとは興味がありますね。
斬鉄剣がごとく、触れただけで指が切れるレベルだったりして。

86 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 18:18:43 ID:HehAyl8R]
使えば研ぎ直すと思うんだけど。

87 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/21(水) 22:07:51 ID:c0h+lZtJ]
でも、研磨系気合い入れたら全体の出来、すごいな。
むしろナッチェスとかすごいことにならないか?

88 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 22:13:36 ID:W/MHMADH]
ホムセンで売ってるスニップスという600円のハサミがSK5だからな
一応硬度60と銘打ってるけど、確かにかたい

89 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 22:23:31 ID:GJW8X9q6]
硬度って2くらい増えるとと結構違いがわかるもんだな

90 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 23:13:14 ID:xoo7BdlP]
>>86
箱だし時がいいに越したことはないが
結局ユーザー自身が名人の技術に近づかないとダメってわけだな。
全体的にはどうか知らんが

91 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 23:46:23 ID:10v5xZcy]
>>78
それは凄いな。
刃付けだけじゃなく、ブレード全体の研削も気合い入れてるはずだから、
凄まじく切れ、凄まじく美しいナイフに仕上がっていそうな予感

問題はその最新ロットを確実に入手する手段だな・・・
ショップ在庫が回ってきたら泣ける。



92 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/21(水) 23:48:12 ID:10v5xZcy]
失礼
>>91>>83宛てのアンカーミス

93 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/22(木) 00:38:02 ID:Bbw+5qe7]
うーむ職人の向上心には感心するな。よし!・・・SK5ラレド買うか!

94 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/22(木) 14:36:28 ID:0m8Zke1K]
SK-5ラレド購入したらレポよろ。。

95 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/22(木) 21:28:30 ID:cu7Hb0GG]
75さん、大したことではないです。
倒木を処理する時に、何となくやってみただけですので。
普段は川歩きや、たまに包丁代わりに使ったりしています。

96 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:? [2009/10/22(木) 22:10:06 ID:u2DTzdKh]
CSグルガククリは値段に見合うほどの性能がありますか?

97 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/22(木) 22:45:58 ID:vLMkdzQR]
…性能がありますか?

使い手による。


98 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/23(金) 03:00:51 ID:rvGaNejj]
東欧でロシア兵と戦ってきたらどうだ。ん?以前傭兵がいたような・・・気のせいか

99 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/23(金) 14:04:56 ID:tl3OZghc]
96.カーボンVのしか知らないけど、DVDみたいに電話帳の角は一撃で落とせたぞ。

100 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/23(金) 14:40:03 ID:2VXZ8nUt]
重さと遠心力を利用すれば楽勝

101 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/23(金) 15:47:43 ID:qlJSlnAu]
みなさんはクラトンハンドルの手入れにシリコンオイルか何か使ってます?



102 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/23(金) 17:47:01 ID:tl3OZghc]
100.何切ったの?

103 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/24(土) 01:12:22 ID:pezO4D1d]
私はクラトンハンドルの手入れは特にしていませんが、
マスターハンターやリコンスカウトの、
シースとグリップの擦れる箇所には、シリコンオイルを塗布しております。

104 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/24(土) 01:16:55 ID:arR0x2gL]
>>101たしかに手入れできるね。してないけど。
>>98つっかかりたいのはわかるけど、針葉樹林の東欧やロシアでククリなんていらんだろ。そういうのはシャベルの話題の時に使えよ。
まあ、こんなこと書くと妄想呼ばわりされるだろうが。熱帯雨林のロシアでも妄想して冬に備えるか。

105 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 02:16:19 ID:Wi2yEE58]
>>95
何となく、、確かにそういう時あるね。
俺もカーボンVトレマスで何気なく青竹切ってた頃がある。
川歩きですか。そりゃもうサンマイに絶好の使用条件っすね。
>>101
クラトンにシリコンオイルは滑らないか?
俺は、人工素材系は特にメンテナンスしてない。
汚れ過ぎてたらウエットティッシュか布で拭く程度

106 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 02:42:56 ID:3/R14qMp]
ゴムって年が経つとヒビ割れとかしちゃうから手入れいるのかなぁって思ってましたけど
ハンドルにはいらないですかね・・・神経質になってました。

107 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 03:08:12 ID:Wi2yEE58]
>>106
確かに車のタイヤでもサイドひび割れするので、気持ちは分かる。
クラトン、エストラマーなどラバー系素材に使えるゴム保護製品あると嬉しいけどなぁ
長期間使うと、特にトレマスみたいに力入れるグリップはブカブカになるよ。

ここら辺がコルスチが実用ナイフの証で、ハンドルが傷んだらリペアサービスがアメリカならあると思う。
以前凸秀に電話で聞いたら「は?交換ですか?」と言われた。(正規代理店なのにヒドス)
グリップはラバー素材が咄嗟の場合でも滑らないし、実用的には好きな素材
高級感は…ゼロに近いがw

108 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 10:46:23 ID:wlW7jHuZ]
じゃあラレドやナチェズのようなマイカルタの方が長い目で見ればいいのか。

109 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 13:19:23 ID:XkDUKV4O]
だがあのハンドルはなめらかだから少々滑りやすい。
筋トレが趣味な俺から見たらローレットがついたマイカルタハンドルがあればいいかもね
もしくはブラックベアクラシック的なあれとか

110 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 19:44:08 ID:z6yeVxDR]
ついに ねんがんの かーぼんふぁいぶ えすあーるけー を てにいれたぞ!

大切にしよっと

111 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 19:53:07 ID:PVSg3OQt]
>>108
鑑賞主体のナイフならね。
でも使う人はスッポ抜けないようヒルトにパラコードひっかけて、
手首に巻かないと危険
デモDVDでも確かそうしてた覚えがある。
>>109
サブヒルトが似合う似合わないの問題はありそうだ。
>>110
それはおめでとう



112 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 22:39:39 ID:ixpUSXUa]
ぶっちゃけSRKなんて駄作はVでもSK5でもどっちでもいいくらい糞

113 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/24(土) 23:16:15 ID:z6yeVxDR]
>>112
いやこれでカーボンXモデル全コンプリートしたからよw

114 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 00:06:57 ID:LdRjzY4D]
>>113
全コンプリートとは凄いな。
SRKはトレマス、リコスカ等と同じくレギュラーシリーズだから販売当時なら入手は簡単だが、
廃盤になってから探すとなると面倒だ。
販売数がさほど多くないと推測され早期に廃盤となったATCククリも同じく。
あれ高かったからねぇ

115 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 00:13:16 ID:vIP8SUbx]
めでてえ!祝杯だ!祝刃か!

116 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/25(日) 00:14:20 ID:NnPde3Wh]
113さん、おめでとうございます。
105さん、何となくかぐや姫が出てくるのを想像してしまいました。
106さん、クラトンがCSで使われるようになって、
大分たちますが、クラトンハンドルがひび割れたと言う話は、
私は未だに聞いたことがありません。
あくまで私はですが。

117 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 00:43:51 ID:dp84qNJA]
>>107
クラトンの凸凹が磨り減ると言う事ですか?
特に手入れなしでも問題ないようですね。
ブカブカになるまで使ったら買い替えと言う事ですかね・・・。

118 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 01:04:49 ID:LdRjzY4D]
>>117
一本目のトレマスでナタ代わりに使う時、無駄な力入れすぎてたのかも知れない・・・
ブレード洗ってて水に落としてしまったしなぁ
タングエンドでしっかり固定されているので、クラトンハンドルが取れる訳じゃ無いんだけどね。

多分アメリカなら、ハンドル交換するリペアサービスあると思う。
コルスチ本社に送れば、送料パーツ実費でとか。無いかな?

119 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 03:17:52 ID:43RaVIjj]
>>113
気に入ったモデルしか眼中にない俺には考えられないな

120 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 07:30:31 ID:Al8HPI8T]
>>113
コンプリート写真うpよろ!

121 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 11:44:06 ID:JA5ZYf5n]
>107 クラトン等の保護にはタイヤ用ワックス。アーマーオールお勧め。



122 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 21:05:35 ID:iird4D4g]
>>121
タイヤ用ワックスは考えた事があるんだが、艶出しやゴム保護にはいいと思う。
アーマーオールは実績ある商品だし性能面は確かだろうが、
ナイフのハンドルに使うと滑りやすくならない?
そこが心配で試した経験無いので分からないんだ。

123 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/25(日) 22:12:22 ID:iuts3Lu5]
クラトンハンドルの摩耗は手袋の素材も影響するぞ。

124 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/25(日) 22:37:27 ID:dp84qNJA]
www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=480&id=01035

これ懐中電灯のOリングによく塗ってます
2年間放置してたリコタンに塗ってみたら、滑るけど艶は出ますね
保管するには塗らないよりマシかな?
けどトレマスとリコタンのクラトンの凸凹網目?はちょっと違いますね

125 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/26(月) 03:25:05 ID:ILkHZDcQ]
>>113
心材がカーボンVだというタントーシリーズは手に入りましたか?

126 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/26(月) 09:28:26 ID:33oJ0lo/]
>>117
ブカブカになったらラバーハンドルは切って外して
ウッドハンドルやG10やレザーワッシャーへの交換が楽しめるぞw
シリコン樹脂で型を作ってラバーハンドルを自作ってのもできそうではある

>>124
使わないラバーの劣化の原因は紫外線がほとんどだと思われ
中性洗剤で汚れを落として、光が当たらないようにして
温度変化の少ないところ(押入れとか)で保管すれば十分でないかと

127 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/26(月) 14:21:48 ID:DcX2nwZA]
>>126
なるほど、やはり紫外線ですか。
トレマスはマイカルタに1度変えてみたいですねぇ。

128 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/26(月) 14:32:10 ID:jpCO9atX]
そもそもブカブカになるまで使い込んでハンドルを交換した人なんてここにいるのか?
いたらアップ願いたい

129 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/26(月) 20:44:21 ID:5bWomtRK]
ハンドルに塗ったことないが、呉ポリメイトをバイクのサドルに塗ったら滑ってブレーキ掛けたら前にすっ飛んでた。
やばいと思って少し塗っただけでこれだから、トレマスとかククリに塗るのは危険かも。
マスハンあたりから様子見たほうがいいかと。
コルスチはハンドルがなだらかだから滑るとやばい。

130 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/27(火) 07:42:02 ID:O9KFsqT2]
ククリ系のクラトンはトレマスなんかと比べて硬いな。手が痛くなる。

131 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/27(火) 10:52:46 ID:4T2uWkow]
プロダクトごとにクラトンにも差があるんですね。



132 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/27(火) 17:49:05 ID:mvLqHdPo]
クラトンハンドルでもブレードとハンドルのジョイント部分とかはそこらへんの鉈や包丁より何倍も頑丈そうだからいちいち気にする必要は無いと思うぜ
耐食性もしかり

133 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/27(火) 19:27:25 ID:B/ZoNBRJ]
アレッ?
ゴムスリーブはめて、ソングホールのパイプで止めただけ、じゃなかったか




134 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/27(火) 22:37:47 ID:TcwArWwt]
www.britishblades.com/forums/showthread.php?t=40844

135 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/27(火) 22:39:09 ID:TcwArWwt]
失礼、途中送信してしまいました。
トレマスの解体写真が載っているページです。
参考まで。

136 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/28(水) 00:26:04 ID:xpQxCwqo]
スレ違いで申し訳ない
ファルクのトールかサンマイのトレマスどちらを買うか悩んでいるのですが(結構価格に開きがあるので)
トールの出来栄えってどんな感じです?ハンドルは持ちやすいですか?

137 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/28(水) 03:11:39 ID:ZHQ7AqcT]
>>133
おそらく嵌めてるんではなく鋳込んでる(鋳造じゃなくゴムだけど)

138 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/28(水) 20:46:58 ID:6S6I3aik]
どなたかシスのレポたのむ肉屋で見かけたんだが美しさに惚れたけど実用性が皆無におもえてならない……ドスですか?

139 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/28(水) 20:58:53 ID:SgscbSEB]
>>137
鋳込みじゃなくて嵌め込みだよ、
マスターハンターとトレイルマスターをばらした事があるんで知っている。

140 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/28(水) 22:44:57 ID:FIn1YCsY]
>>138確か台湾クルップで安い方が出ているので、買ってみたら?確か、どすというよりスカンジナビアなナイフのはず。

141 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/29(木) 01:15:10 ID:ZqUhDCGa]
>>140
趣味って言うものを理解して無いな



142 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/29(木) 12:32:28 ID:ACm6d7Wk]
>>141は日本語を理解して無いな

143 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/29(木) 14:19:30 ID:HiSSaRhM]
う〜ん・・・・。

元々のブランドポリシー自体が
酷使に耐える質実剛健で廉価な製品群ってトコだから、
コレクション用途での趣味性とかを云々・・・って言うよりは
使用環境の用途に合わせて選んだら使い倒してナンボな製品メイン・・・だと思うんです。

だから台湾製のを入手してみて
使用感や概要を掴むのも構わないんじゃないかな?と。

服部製とかG/SAKAI製コルスチラインナップ中での高額商品の一部には
見栄えも好いコレクション向きな物も在るけど、
大型刃物で重量級の割りに滑り易いハンドルだったり
フォルダーも開閉動作がゴツ堅過ぎたりで、

質実剛健を大前提にした造りが仇になって
得てして使い辛さに繋がってしまっている気がしますし・・・。


144 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/29(木) 14:44:49 ID:u3l9FjOc]
>>143
>酷使に耐える質実剛健で廉価な
には同意だが使い倒してナンボな製品メインってのはアウトドアナイフやペッパースプレー等しか見てないだろう?
ブランド全体をレビューした話ならCSはむしろコレクション趣味寄りだろう
定番物以外に個性的で独特なデザインを売りにしたナイフやら世界中の刀剣レプリカ、ブローガンに果ては槍まであるんだぞ。
定番を作り続けるスタンスで実用ナンボの他メーカーしかしてみればCSはイロモノ屋でしかない。
今更だが>>1にもしっかり書かれてる話だ。

145 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/29(木) 15:30:51 ID:gRFBU7rQ]
今更だけど通称マッチョって言うより通称ピザだよね

146 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/29(木) 18:59:15 ID:U272uif3]
マジでデブッチョの略

147 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/29(木) 19:11:02 ID:hJbTtMr7]
ナッチェスボウイなんかは完全に観賞用だしな(笑)
美しく力強い素晴らしいモデルなのは認めて買っちゃったけどね

148 名前:143 mailto:sage [2009/10/29(木) 21:07:05 ID:HiSSaRhM]
>>144
貶めるつもりは全く無かったんだけれど、
何か気に障ったならごめんなさい。

>>147
リコスカ以上の大物を振るうのは私には無理です。
マスハンが一番扱い易くて好きかな。


149 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/30(金) 08:03:05 ID:/7NGAzOV]
>>148 今更なにいい人ぶってんの?

150 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/30(金) 12:38:37 ID:d70eCnyC]
トレマス以上の大物は観賞用だしな
キャンピングしても文化包丁一本で事はたりる

ナッチェスなんかもったいなくて実用できね〜シスなんかライトアップして飾っておきなさい

151 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/30(金) 14:32:38 ID:lN1e0+in]
俺から見たらシナ製以外の全てのナイフが観賞用



152 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/31(土) 05:27:44 ID:6voqMaaN]
海外ブランドの国内OEM品こそ実用としては至高だろうと思う
試し切りとか遊びでなら構わんかもしれんが
真剣な実用としては支那製は駄目だと今号のGUN誌でウッディ小林も嘆いていた

153 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/10/31(土) 07:35:54 ID:VvLG+TaV]
木村も嘆いてたよ?

154 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/31(土) 20:59:31 ID:HIRIdHds]
真剣な実用なんてここの住人には無縁だろwww

155 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/31(土) 21:28:15 ID:Em1IE3ZE]
鑑賞は真剣な実用だぞ

156 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/01(日) 04:49:13 ID:8d5FnjAw]
>>155は電子タバコとか自慢しちゃうカンジの人

157 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/11/01(日) 08:42:52 ID:9MDbR2Hk]
鑑賞はアウトドアよりもシビアでハードだからね。

158 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/11/01(日) 12:51:22 ID:ir/Hqy/S]
意味不明

159 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/11/01(日) 13:26:16 ID:iVXKTGYF]
実際にはどうでもいい、箱出しの切れ味とか鋼材の成分まで評価対称だからな

160 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/03(火) 07:42:03 ID:zdCkN5i3]
ユーザーもカーボンVで終わってるな

161 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/03(火) 09:30:22 ID:RMSvyZVu]
SK5はどうなった?



162 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/03(火) 11:53:04 ID:nJtUljdh]
このスレにカーボンX持ってない人なんているの?

163 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/11/03(火) 12:31:09 ID:bXGNsFcn]
サンマイしか使ってない。

164 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/11/03(火) 12:31:44 ID:dKtahFXZ]
コールドスチールに興味を持ったのがカーボンVの生産終了後なら
カーボンVの製品を持ってなくてもおかしくないんでは

165 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/03(火) 15:14:55 ID:zdCkN5i3]
カーボンV持ってても、眺めてるだけじゃ真価はわからないだろ。
使って砥がなきゃ。 もったないな。

166 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/03(火) 23:45:53 ID:RGjIG4DY]
>>162
俺そう。別に要らねーし。

167 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/04(水) 02:53:19 ID:BZ0w99GF]
どっち派もどうでもいい。しつこい。

168 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/11/04(水) 05:16:07 ID:6F8sTMhu]
カーボンVよりサンマイが俺には実用的だね

黒のコーティングが剥げていくのは どうもな



169 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/04(水) 12:05:31 ID:wNH+TzKX]
サンマイよりカーボンVが俺には実用的だね

錆にくいだけというのは どうもな

170 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/11/04(水) 14:14:06 ID:8Q8MOEIa]
いや、その差が大きい。

171 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/04(水) 16:31:41 ID:wNH+TzKX]
それは個人差だろ



172 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/05(木) 07:42:40 ID:OsXjr7K0]
サンマイのハマグリ効果なんて、竹を縦割りした時しか実感出来ないな。
立木なんかには逆に抵抗になってるな。

173 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/11/05(木) 10:45:18 ID:sSIBCq4T]
てつ!てつ!てつ!鉄のテッちゃん!
てつ!てつ!てつ!鉄のテッちゃん!


鉄が好きーー!

提供
東北スチール株式会社






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef