[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/19 01:19 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 869
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ナイフ屋】コールドスチール Part13【武器屋】



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/10/12(月) 11:58:27 ID:yxufSzpz]
Lynn C. Thompson 通称マッチョ。日本好きのナイフ屋だ。サンマイ製五寸釘でも作ってみせらあ。
ただしカーボンVと他鋼材の比較、イタい最強議論だけは勘弁な!

実用ナイフからキワモノまで、何でもござれのコールドスチール武器商会。
ナイフもタフだが、リン社長のパフォーマンスも面白い!(カーボンVは終了しました)

■Cold Steel 公式サイト
www.coldsteel.com/

■過去スレ
01 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092145613/
02 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1113760284/
03 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128753530/
04 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1139124081/
05 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153598177/
06 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1162343133/
07 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1173096169/
08 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1184680070/
09 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1205418444/
10 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1219163900/
11 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233242338/
12 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1244603758/

401 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/06(日) 23:40:09 ID:zPaRjCvb]
バイオハザードの世界に行ったとしたら一番使えそうなナイフは何ですか?
教えて厨弐ユーザー

402 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/07(月) 00:47:54 ID:+vUuJaci]
グルカククリ

ブッシュマン

403 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/07(月) 12:07:21 ID:lAgdpS6w]
銃が無ければ都心部じゃまともに生き残れないだろうから
郊外に逃げて耕作で食いつなぐとしてキッチンナイフと折り畳みスコップだな

404 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/07(月) 12:39:11 ID:4BP5cQTO]
厨二が振った厨が大好きそうなネタに食い付くリア厨たち(笑)

405 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/07(月) 15:31:20 ID:IcQq8J9S]
>>401
>>402
>>403
なにマジになってんの?
この鮭の切り身
   やるから帰れよ

   ∩___∩
   / ノ  ヽ丶
  | ●  ● |
  彡 (_●_) ミ
  /  |∪|  \
  /   ヽノ   ヘ
`/ |     | |
(/三三三ミ、  | |
///⌒ ̄⌒ヾ三三三丶
ヒ( ソノ 丿 ノ   ノ
`ー―――-个―イ ̄
   ヽ ‖ /
   (__人__)


406 名前:厨弐ヤマイ ◆cztnex5Jlk mailto:sage [2009/12/07(月) 15:45:40 ID:Z40B/x37]
ごめんよ
暇だったんで振ってみただけ

407 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/07(月) 18:22:48 ID:DdHwkG5V]
>>401
ハタモトに決まってるだろ

408 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/07(月) 18:48:34 ID:lAgdpS6w]
オカ板ゾンビスレ住人として反応せんわけにはいかんかったんじゃ

409 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 01:22:43 ID:szrg0z2y]
サンマイのトレマス、グルカククリ、ミリクラのどれか迷ってますが鑑賞用ならどれがオススメですか?



410 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 03:10:33 ID:kZjlla1j]
どれも妄想用なんでオススメはしない。
入手可能な範囲のコルスチ製品で観賞向けなんてカスタムシリーズくらいじゃないかと思う

411 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/08(火) 11:26:06 ID:k+sk7Wid]
どうでもいいよ

412 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/08(火) 15:09:31 ID:oN+YuQ3q]
鑑賞用ならグルカククリがオススメ

413 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 18:33:51 ID:l6y2MSZQ]
観賞用なら本人の好み以外に判断基準は存在しない

414 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 18:43:11 ID:3iEt9GGI]
あのDVD、刀の抜き方も知らないデブが日本刀もどきを振り回してんのな。
バカみてえ。
即、友達にあげちゃったよ。

415 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 19:06:07 ID:bHKjRuO/]
あのデブはすごいと思いました。

416 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 20:32:49 ID:zCEhHVXH]
>>414
>日本刀もどき

本物の日本刀(すぐ刃こぼれ&曲がる)より、
コールドスチールの日本刀もどきが上さ。
遠慮無く新素材を使えるからな。


417 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 20:52:26 ID:JIvwNNmE]
日本の日本刀は工場製の鋼材すら使えないもんな
玉鋼では材料自体の品質のばらつきはどうしようもない

418 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 21:19:50 ID:MD5t/CXe]
ハッ、デブは筋肉なんかじゃ無い
脂肪で錘だ
そんなもん持ち上げる為に刀批判かw
材質ばらつくとはいえダマスカス構造だぞ?
日本刀で欠けるんならコルスチのはもっと欠ける
よつべで切れ方見比べてこいや、切るときにブレたら抵抗が発生しててその都度刃が潰れてる

419 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/08(火) 21:27:38 ID:pT4Jx0xv]
>>416
新素材といっても枯れた1055とかの工具鋼だろ。
玉鋼と具体的な性能差なんてのは分からんが。



420 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 21:38:59 ID:B9DX4BjP]
今の日本刀って刃紋が眠くなるのを避けるために
焼戻しをそんなにしてないものもあるんだろ?
そういう一部の観賞用よりかは
コルスチのカタナは安く品質も安定していて稽古や試斬にはいいだろうな。
まったく、銃じゃないんだから刀剣なんか規制しなくてもいいのに。
隠し持てるサイズじゃなければ特に。

421 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 22:17:18 ID:iy4qpVkI]
そこそこ一流の刀匠より、CS&服部にKATANAを作らせた方が凄いのできるんじゃねえの?

422 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 22:27:12 ID:szrg0z2y]
>>410
妄想が趣味なの
カスタムシリーズみたいな短小じゃ感じないの
>>412
ちょっとデカすぎる気もしますが、あのサイズだと十分イけますね

423 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 22:39:50 ID:lZI96Cx4]
>>418
無知乙

424 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 22:42:27 ID:iDlghb17]
>>409
ミリタリクラシックは持ってないのでレスできないが、
前者二つで比べれば、グルカククリを勧めたい。
トレマスも十分鑑賞に堪える出来なんだが、グルカククリは更にその上を行く。
優美なブレードラインとハマグリ刃仕上げがマッチして、俺の知る限り冷鋼シースナイフで一番の出来



425 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 22:53:29 ID:0uPwERh6]
コルスチ厨は刀舐めすぎ
コルスチフェイクじゃあんな刃はつかない
刀も完璧ではないかもしれんがコルスチに比べられるもんでもないだろ

426 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:06:09 ID:5S7rBkwu]
どっちも持ってないんでわからん

427 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:08:55 ID:lZI96Cx4]
玉鋼厨は現代冶金学舐めすぎ
炭で炭素比調整するだけじゃ焼入れ入りづらいしよく切れるけど折れる刀作るのが精一杯
1055も完璧ではないかもしれんが玉鋼に比べられるもんでもないだろ

こんなもんでいいですか。玉鋼は不純物が少ないだけです。そんなにいいもんなら日本中がたたら吹いとるわ

428 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:17:02 ID:iDlghb17]
>>425
1055鋼をどう使いこなしてるか興味はある。
炭素量は日本刀と比較して同じ程度だし、DVDデモ見る限りバネ鋼のような性質持っていそう。

俺は現代刀持ってるが、切れる刀は切れる。
その辺は作刀する刀匠の腕前と考え方次第だと思う。
切る事だけに特化すれば、工業製品と言える冷鋼カタナシリーズがコスパ高く上だろうね。

429 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:24:09 ID:0uPwERh6]
>427
オウム返しはいいがコルスチが優れてるってソース出せよな
現状素材にしたって完璧なものなんて存在はしてない
結局何かを引き出すために何かを犠牲にするというパラメーター配分でしかない

www.youtube.com/watch?v=nNlPtJLmht0
O katanaでこれやってみろよ



430 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:37:02 ID:lZI96Cx4]
スルーしたほうがいいのか?とりあえず弾頭の材料を調べてみなさい。そして二度とここにくるな

431 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:37:20 ID:iDlghb17]
>>429
懐かしいなぁ
弾切りはナイフでも出来るよ。
刃に対していかに真っ直ぐに命中させるかがポイント

432 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:39:48 ID:iDlghb17]
>>430
まぁ拳銃弾でもスチールコア入ってたら折れるよな。

433 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:40:42 ID:lZI96Cx4]
それに上げるならマッチーの鉄パイプ斬りあげろっつーの

434 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:45:31 ID:0uPwERh6]
だからコルスチもやれっていってんのよ

435 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:49:11 ID:lZI96Cx4]
>>432
そうだね。5発くらいで逝くとおもう

>>434
来んなっつったろボケ厨房

436 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:51:20 ID:0uPwERh6]
鸚鵡返しして反論した気になったオバカさんで遊びたいんだよ

はら優れてるってソースもってこいよデブ

437 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:53:01 ID:B9DX4BjP]
なんかキ印クレーマーみたいな雰囲気かもしだしてますね。
多分普通にできると思うけどコルスチの中の人が必要性感じなければそんなテストしないだろ。
実際にやれっていうなら海外在住者かコルスチアドレスでリンタン宛にでもメールしろよ。
インパクトあるしテスト内容として採用されるかもよ。

研ぎの精度的な意味でウォーターカッターの方が厳しいと思う。
限界の切れ味を出せるかどうかなら研ぎスレで見かけた
濡れたティッシュを垂らして地面に平行に切るとかの方が大変だろうな。

438 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:55:59 ID:0uPwERh6]
言い張ってる以上ソース集めてくる義務があるのは俺じゃなくてお前らだ

439 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/08(火) 23:56:46 ID:iDlghb17]
もまいら落ち着けw

日本刀はたとえ銘が同じでも、基本的に一振りずつのハンドメイド
カタナシリーズは工業製品
比較する意味は無いと思うが?
どのみち日本に輸入できないしな。ただ、もし使えるなら価格的に抜刀専門で使いたい気はする。



440 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/08(火) 23:59:05 ID:NWQIkIjZ]
弾頭切りはSOGの商標なっとるやんけ。金竜作の8ASRK出してるとこなら外れはないだろ
しかも、デブはともかく髭は新陰流かなんかの切り返ししてるやん、ボッ剣で。

441 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:04:31 ID:2JCM1zt5]
お前らそんな根拠のない妄想で反論して口が達者なつもりで
リアルで大口たたくとあっというまに追い詰められるぞ

442 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:06:25 ID:qOC+Aohw]
トレイルマスターの中国製と台湾製ってそんな変わらないんでしょ?

443 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:13:02 ID:4liMo23K]
>>440
キ印はボッケンデモ後半だと分かったw
あそこまでスノコみたいな木材を破壊せなとあかんのかとw

ボッケン持ってるが普段振ってる平均的な木刀より柄部分が一寸ほど長い。
そこに違和感感じるので飾りになってる。

444 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/09(水) 00:23:19 ID:jjy7YBQp]
>>429
20年くらい前のナイフマガジンだかガンマガジンで、普通のナイフで
拳銃の弾を真っ二つにするのをやってたぞ。


445 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:23:54 ID:l+dnRg4b]
>>441
おまいそんな意味のないレスして反論したつもりでいると
あっという間にID:0uPwERh6だと認定されるぞ

446 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:33:15 ID:ggVkT0wK]
>>442
中国製

447 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:33:56 ID:ySFiryNq]
>>442
オマエは「トレイルマスターの中国製と台湾製ってそんな変わらない」って言ってもらいたいんだろ?
「全然違う」ってレスがあっても
「同じ」ってレスされるまで何度も質問するんだろ?望む回答があるまで。
で、処分価格の中国製トレイルマスターを買うと。
前にも出てたが
中国製の時は「SK5」とだけ表記
台湾製になったら「SK5 RC65」と表記
この差は何んだろうな

448 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:34:07 ID:ggVkT0wK]
ミスった。中国製=不良在庫と書き込もうとしたんだが改めて書くとカッコ悪い!

449 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:42:14 ID:qOC+Aohw]
>>447
深読みし過ぎw
ダメならダメで良いほうを買うだけ



450 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:43:10 ID:qOC+Aohw]
台湾製でブラックブレードないよな?

451 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:44:40 ID:ZdJI+P0z]
中国製が糞ってるのはナイフに限ったことじゃない
でもシナブッシュマンは思ったより良かった。

452 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:50:26 ID:4liMo23K]
>>450
トレマス、グルカククリはシルバーに戻ったね。
リコスカは元々黒コートなので。
個人的にはカーボンV時代から見慣れてるシルバーが好きだ。
錆びやすいのは仕方ないけど。

453 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:50:55 ID:UvbqbfcE]
どうせ新旧両トレマスを比較・評価できるほど使い倒すやつなんかいないから「どっちも変わらない」でいいよ
お得意の箱出し(笑)でチラシやダンボールを切って評論してるのなら俺の勘違いだけどな。

454 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 00:58:00 ID:qOC+Aohw]
ハンティングに使うならトレマスより李小須賀のほうが良いのかな?
シカの解体とか長過ぎるとやりにくいし

455 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 01:11:53 ID:4liMo23K]
>>454
ハンティングは経験無いのでよく分からないが、
解体作業にはトレマス、リコスカともにブレードが厚すぎる気がする。
頭部や背骨断ち割るには有効だろうけど。
マスターハンターを加えた方が良いと思う。

456 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/09(水) 06:16:19 ID:/oAaXh3L]
どうでもいいと思うよ

457 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 07:23:15 ID:cFCvmIAz]
>>455
貴重なご意見有り難うございます。

458 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 07:59:24 ID:t+6k8RjT]
銃を使うかどうかによる。

459 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 09:14:10 ID:cFCvmIAz]
銃は.577T-Rexで、ちなみにカナダです。



460 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 09:36:07 ID:7l3ivrQO]
ティラノサウルス狩りならグルカククリとライフルマンズホークもあったほうがいいね。

461 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 09:51:19 ID:PrnV3nX8]
恐竜狩りなら解体用にトマホークがないとキツイからなぁ

462 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 10:06:04 ID:t+6k8RjT]
>>459
カナダ在住?日本?
そういうことは現地で聞くのが一番いいと思うぞ。
つまんないもの用意していっても仕方がない。

463 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 10:53:25 ID:+y2d5tdr]
カーボンVが廃盤なるまえに買っておけばよかった
もうどこにもないのな(T_T)

464 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/09(水) 11:02:46 ID:HdUF291v]
どうでもいいと思うよ

465 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 11:36:33 ID:ggVkT0wK]
おまえらがつつきまわすから厨房がひねくれちまった。面倒くせえ

466 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 12:24:20 ID:MFjaK5WY]
さっさとNGしろ

467 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 14:26:40 ID:HePg2rjE]
ハイパワーライフル使うならナイフなんかいらないだろ
ナイフでクマ仕留めるならそれなりのもんがいるけど

468 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 15:12:57 ID:MFjaK5WY]
ライフルで解体すんのか?

469 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 15:14:23 ID:ZdJI+P0z]
厨臭くなってまいりました



470 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 15:15:26 ID:tVtcYAkd]
カナダでは、山に入るときは44口径以上の所持が
義務だとか。で、M29持ってったんだけど、野グソ中にクマと遭遇、
威嚇の為に空に一発撃ったら、首尾よくクマは逃げてったのだが、反動
で自分のウンコの上に尻餅をついてしまったそうだ。


471 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 15:17:16 ID:t+6k8RjT]
運が付いたお話でした。

472 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 15:36:51 ID:LOnPVGt6]
>>467
ナイフでクマ仕留めるならブッシュマンだな
フクロナガサのように槍にして距離を取りながら攻撃できる
槍術の有段者とかならなおよし

473 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 16:10:05 ID:dvmLgM4i]
熊は多分音に驚いたものと思われ。大声で威嚇するだけで逃げていくらしい
抵抗の構えをみせただけで獲物として取り難いと判断される
やっぱり大きな声を出さないものは舐められる
その点は中韓にも見習うべきところはあるな

474 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 17:21:23 ID:/v9dqNcw]
この間、杖で熊を威嚇した登山客が5,6人巻き添えにフルボッコされてたじゃねえか

475 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 17:27:11 ID:KxMgwW0S]
オレなら素手で態を倒せる

476 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 17:34:34 ID:YHv7unwM]
「それがククリというものか。一度手合わせを願いたい」

ピッカッ、ゴロゴロ・・・

「おまいさん、行くのかい」

477 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 17:56:28 ID:5rNFjk0B]
ナイフでクマと勝負するなんて自殺沙汰だよ
但し、これがあればはなしは別
ゾウでも真っ二つだ
www.youtube.com/watch?v=yBeHfSNhdGk
www.youtube.com/watch?v=_rpwCi1z5R4

478 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 18:15:54 ID:t+6k8RjT]
>>475
おまいは何と戦おうとしているのかw

479 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 18:24:03 ID:qLdg2Uq3]
>>477
そういう演武って、普通は模擬刀使うのによくそんなの振り回せるな
ちょっとミスったら簡単に自分の首落とせそうだw

しかも、中国刀なのに後ろに「刀匠」って書いてるのが笑えるwww



480 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 18:37:11 ID:EjPsRO5O]
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん

481 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 19:18:10 ID:qLdg2Uq3]
認識してください。これらを良く見て、刃物の危険性を
www.youtube.com/watch?v=U0FEpnForZc&NR=1
www.youtube.com/watch?v=yhzX9GZ3qKE
Knife Wound First Aid
www.youtube.com/watch?v=TjBW7oHVTgU
これなら熊の首バッサリ落とせるよ。
www.youtube.com/watch?v=yBeHfSNhdGk
www.youtube.com/watch?v=_rpwCi1z5R4

借金苦で一家心中を図った父親が息子の両手首から上を切り落とした事件あったな
出血多量で死亡した。
腕で防ごうが何しようが骨ごとイカれるような刃物ならどうしょうもない。

482 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/09(水) 19:18:21 ID:9TmNcJNZ]
みんなはラーメンとザーメンの見分け付く?

483 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 19:22:41 ID:qLdg2Uq3]
>>482
麺が入ってるか入ってないかの違いだけ

484 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 19:30:14 ID:EwRlp9AK]
>>459
釣りじゃないのかw不自然な記述が有るんだけどな〜
俺はハンティング経験無いが雑誌を読むと
鹿の(現地での)解体は複数の刃物を使うのが一般的な様だ。斧、鋸、ナイフ。
実際に狩猟経験が有る奴が「ナイフ一本で」とか「トレマス、リコスカ」と言うとは信じられん。

ハンティングの雑用としてユーティリティナイフに
(この用途だと俗に「サバイバルナイフ」とよく言われるが、この言い方は間違っている。
 野外活動の汎用ナイフなら「ユーティリティナイフ」がより相応しい表現。またはキャンピングナイフ)
リコスカなら分かるけど少し重いと思う。
マスターハンターって同じ寸法のハンティングナイフと比べると刃厚があるだろ?
つまり丈夫だけど切れ味が悪い。最強好きコルスチのイロモノナイフだよ。
鹿の解体なら、もう半インチ長いGサカイの中條トロフィーハンターの方が
それ様に設計してるから向いているんじゃないのかな。

485 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 19:35:39 ID:qLdg2Uq3]
>>484
>>459じゃないけどマジレス
数種のナイフを使い分ける人もいるけど刃渡り12cmのナイフ1本あれば鹿一頭解体できるのが
実際のところだからね。
1本だけか数種類かは人それぞれなんじゃない?
嘘だと思うなら色々ハンターのブログとか見てみればいいよ。

486 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 19:45:05 ID:qLdg2Uq3]
ストライダーのナイフでエルクを解体する強者もいるし、職業じゃなく
趣味でやるならオーバースペックで酔狂なこともありじゃないかな。

あと、そんな大口径ライフル使うってことはグリズリーかなんかじゃないの?

487 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 21:45:30 ID:IWbPbkyL]
どうでもいいけど577T-Rexって強そうな名前だなw

488 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/09(水) 21:59:55 ID:jjy7YBQp]
>2 については、「ベア・アタックス 2、S・ヘレロ、北海道大学図書刊行会、
>P403〜413」が、誇張が入り込みがちなハンターの伝説と異なり科学的
>なので参考になりましょう。そこでハイイログマ向けに推奨されている458
>ウィンに510グレインソフトポイント、375H&Hに300グレイン、338ウィンに
>300グレイン、そして、「二二〇グレイン弾頭を用いた三〇−〇六」です。
>さらに240グレイン弾頭の44マグナム、12番散弾銃とバックショットまたは
>スラッグの組み合わせも威力が認められるとされています。
>また同書の別の個所には、22ロングライフルを耳に撃ち込んで、また
>「(開拓時代に)連発式ライフル(45コルトでしょう)」で、クマを射殺している例、
>同時に、大口径でも急所にあたらなければなかなか死なないことも
>紹介されています。
>また、狙うべき個所としては肩甲骨を砕くために肩、が薦められ、頭部は
>的が小さいので避けるべきとも、ただし、当たっても効かない旨はありません。

489 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 22:10:07 ID:jjy7YBQp]
>>487
T-Rexでも殺せるという意味で名付けたもんだからね。
アフリカゾウでも一撃で殺せる威力で、ヒグマを仕留めるには
完全にオーバースペック。
まあ釣りで書いてるんだろうが。




490 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 22:11:35 ID:AitXRJgX]
>>485
教えて欲しいんだけど
鹿の胸の骨(みぞおちの上にある肋骨と肋骨のつなぐ真ん中の骨)
あれを人力でナイフで縦に切れるの?(雑誌だとそう書いてあるよう)
あの部分は軟骨なの?
もし切れるなら刃厚どの位ナイフが必要とか斧を使う方が早いとか
本物のラブレスハンターでも刃こぼれ…とか
詳しい話を聞きたいな。

491 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 22:13:56 ID:qaIE1mO4]
ティラノサウルス狩りならトレイルマスターとその銃で良いんじゃないの?
タイムマシーンに乗ってw

492 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 22:45:46 ID:W/6y3P+5]
>>477
北海道でナイフでクマにかったジジィいたけどな
重症負ったけども

493 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/09(水) 23:03:51 ID:i1iTfXsw]
肋骨な、かなり前親父の狩猟について行ったら結構簡単に切ってた。肉そぎ労働に従事させられたから軟骨かどうかわからん。
しかし、ホローで引っかかるとか記述あるから軟骨かもしれない。でもコルスチのDVDでも、アバラたたっ切ってるだろ。
そのときおやじも剣鉈改造ナイフで背骨叩き斬ったから冷えた指に痛かった。叩き斬りと森林地帯の移動で剣鉈的ナイフと解体のナイフがいる。
しかしそんなに薄くなくてよい。出刃で解体する人って普通はベテランだろ?イロモノナイフ好きじゃない。
そら伝説の中国の料理人、包丁なら喜んでフィレナイフやKDSの折り目なしのカッター使うだろうが。

それと、刃物は最後の手段だけど、カナダのクマってグリズリーだぞ。リラックマみたいに逃げないが。

494 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/09(水) 23:56:21 ID:C3w4NBLT]
最後の手段つーか、普通は狩猟でナイフといったら銃で仕留めた後の解体用だろ。
ナイフでクマと格闘なんて滅多にないというか何十年ハンターやってる人でも普通はまず経験しない。
あるとしたらブッシュから飛び出して来たクマに撃つ間もなく襲われたケースだが、普通はそこまでなるまえに仕留めるからな。
威力の弱い村田銃使ってた頃のマタギでさえフクロナガサはトドメ用で、最初から刃物で挑むキチガイはいない。

495 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/10(木) 00:04:00 ID:Mz2KzRyb]
>>489
最近ロシアでブラウンベアを仕留めた日本人ハンターは強力な375H&Hマグナムを装填しながら6発撃って
やっと仕留めたそうだから、あながちエレファントガンがオーバースペックとも言えんのじゃない?
一撃で頭吹っ飛ばすくらいの威力でないと逆上されたらヤバイよヒグマは。

496 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/10(木) 00:20:04 ID:e/gCjbCJ]
>>463
片っ端から確認すれば、ある所にはあるんじゃね?>カーボンVのデッドストック

497 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2009/12/10(木) 01:28:06 ID:MflRMgHj]
>>495
そりゃそのハンターがヘボで、きちんと急所(の近く)に当てられなかっただけだろ。
.577 T-rexは.375 H&Hの倍以上の威力があるし、反動がものすごい。
下手糞な奴が使っても持て余すだけ。
www.youtube.com/watch?v=CQJSZs-euZU

498 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/10(木) 01:38:27 ID:Mz2KzRyb]
>>497
その動画で撃ってる連中のフォーム見て気付かない?
まず皆重心が後ろに行ってて基本がなってない。
下手糞以前に素人もいいところだ。

大口径ライフルを撃つ時の基本はこういう風に重心を前にして、まあ
空手の前屈立ちを狭くした感じだな。
反動を真後ろに逃がすようにしてしっかり頬付けする。
www.youtube.com/watch?v=CQ0qwhOQWzE
www.youtube.com/watch?v=yThS_ovOudI
www.youtube.com/watch?v=Ka02rns_EAE

499 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/10(木) 01:45:00 ID:Mz2KzRyb]
あと、577A-Square Rifleのストックにはリコイルリデューサーが3本入っていて
460Weathserby以下のリコイルで撃てるから慣れてる人間なら後ろに飛ばされるなんてことはない。
オプションでマズルブレーキをつけたら更に50%軽減されるから十分実用範囲内。
vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=2034504607
www.youtube.com/watch?v=MFKDDOjS8cI
www.youtube.com/watch?v=yA2137uZlSI

スコープ無しで100ヤード3インチの精度だからこのクラスのライフルとしては素晴らしい精度といえる。



500 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/12/10(木) 02:12:55 ID:e/gCjbCJ]
いい加減スレ、いや板違いだ。
狩猟ライフルスレにでも逝け






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef