[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:24 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旧大日本帝国 軍刀総合スレ 六



746 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2009/06/03(水) 15:55:15 ID:fNVsMMhK]
139 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 14:48:46 ID:PbCs3h6X
>>134
そりゃ研げば切れる罠www
それがどうした?って感じだけど。

戦に持っていく場合のソードは切れないようにしてから持っていく。
切れるソードを持ち歩く騎士や戦士はバカにされたのよ。
遊び(今風にいえばキャンプ?)に行くのか?って
日本でも武将が戦闘に持っていく刀は数打ちで良い刀を持って出る事はほとんど無い。
大名の息子が初陣で良い太刀を持たせたとしても細直刃のを持たせたりね。
両者共に理由は基本は同じで刃こぼれを回避する為。
刃こぼれが起きるとそこを中心にして折れるから。
特に鋳物のソードは刃こぼれによる折れは意外と容易い。
(刀でも良い刀は折れ易いがそれ以上に鋳物は折れる。)
昭和の陸軍刀で鋳物がほとんど無いのはこのため。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef