[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:24 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旧大日本帝国 軍刀総合スレ 六



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/03/30(日) 02:22:29 ID:WslqcnIu]
※旧帝国陸海軍々人・軍属・組織団員、及び警察官等の武官文官兵卒達が佩用していた
 「軍刀」・「指揮刀」・「長短剣類」・「サーベル」等々についての情報交換なんかしてみない?
 スレを荒らす荒らし、宣伝者、業者、スレと空気の読めない人の立ち入りは厳禁とします。
 また、スレ住人も反応したり餌を与えたりしないようご協力願います。
 軍刀(古今東西)・軍・日本刀に関係の無いネタ・コピペ・コテハン叩き・煽りは禁止。

 次スレは>>980を踏んだ方お願いします。

■参考サイト
 旧日本帝国陸海軍軍刀
  ttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/
 Wikipediaの軍刀項
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/軍刀
 藤田兵器研究所
  ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/index.html

■関連スレ
 【銃剣】我々の勝利だ【バヨネット】
  hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1097336668/

■前スレ
 旧大日本帝国軍刀総合スレ 伍
  hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1180295842/l50
 旧大日本帝国軍刀総合スレ 四
  hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1155533690/l50
 日本皇国軍刀総合スレ 03
  hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1130511585/
 ▲▼▲やっぱり!軍刀でしょ 二振り目▲▼▲
  hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1097182761/
 ▲▼▲やっぱり!軍刀でしょ▲▼▲
  hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1025393601/

※ネットオークションやネット通販店では各種の「軍刀」等が出品・販売されていますが、
 此処(2ch)でそのオークションや項目のアドレスを貼るのはお控え下さい。

 悪徳パチ物やお粗末な合わせ刀、
 逆に大珍品(合わせではない当時の拵付き甲種三笠刀など)ならネタ程度には良いかもしれませんが。
 せめて「今ヤフオクで出てる長光入りの三式だけど・・」のように軽く触れる程度ならばまだ兎も角。

 少々大袈裟に言えば軍刀(日本刀)に関して、
 ここまで軽く情報交換や議論が出来る場所は国内では此処ぐらいでしょうし、
 住人やROMも含めて此処を読んでいる数は多いでしょう。
 そのような場で話題に出すというのは
 ネットオークションでわざわざ有料オプションを付けるといった事以上の宣伝になりますから。

 「出品者・店主宣伝乙」等と言われるのも双方共に不愉快でしょうので、
 話題にする際には節度を持ってお願い致します。

229 名前:226 [2008/07/09(水) 22:29:55 ID:75vtwcba]
>>227
>>228
親切にありがとうございます。


230 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/07/12(土) 09:21:18 ID:2I0nMwYY]
素朴な疑問だがステン刀のステンはSUS304?今で言う所の。

まあ、今と違ってSUS316またはLは無かったんだろうからそうなんだろうけど、
それなら案外錆びたりする事もあったんだろうな。

231 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/12(土) 10:04:54 ID:FzwVN2jq]
ステンレスは錆びないのではなく錆びづらい。条件が悪ければ当然錆びる。

232 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:. [2008/07/14(月) 00:30:59 ID:TXwEJjXi]
素朴な疑問ですが軍刀拵えで太刀ハバキでないものは合わせの可能性が高いですか?
家伝の刀を軍刀拵えに仕立てたとしてもハバキを普通太刀ハバキに新調しますよね?
それに昭和の刀なら家伝というのもオカシイ。
あと砥ぎに出すとき砥ぎ師から「ハバキも新調しますか?」と言われるけど
その時にハバキが変更された可能性もありますよね。
今のところ太刀ハバキでない軍刀は基本合わせの可能性が高いと判断していますが
皆様の考えはどうでしょうか?

233 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/14(月) 03:26:00 ID:C1LjQPXh]
>>232
現物見なけりゃ判断のしようがない。

234 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/14(月) 18:26:07 ID:4sqvHYY/]
太刀ハバキって軍刀ハバキのこと??

235 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/15(火) 01:14:39 ID:dpybPpk5]
>>234
太刀ハバキってのは、鎬筋のあるハバキのこと。
極端に表現すると断面形がこう <> なってる。

軍刀ハバキってのは、一切の装飾のない無地のハバキのこと。
材質は銅か真鍮。

236 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:. [2008/07/15(火) 01:18:43 ID:BC8K1kAb]
そうです。軍刀ハバキのことです。


237 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:. [2008/07/15(火) 01:28:10 ID:BC8K1kAb]
訂正。軍刀拵えで軍刀ハバキでないものは合わせの可能性が高いですか?
家伝の刀を軍刀拵えに仕立てたとしてもハバキを軍刀ハバキに新調しますよね?
(打刀に使うハバキから軍刀ハバキに変更)
それに例えば昭和の刀なら家伝というのもオカシイ。
あと砥ぎに出すとき砥ぎ師から「ハバキも新調しますか?」と言われるけど
その時に軍刀ハバキから打刀に使うハバキに変更された可能性もありますよね。
今のところ軍刀ハバキでない軍刀は基本合わせの可能性が高いと判断していますが
皆様の考えはどうでしょうか?




238 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/15(火) 01:33:52 ID:dpybPpk5]
>>237
将校用軍刀は個人の私物だから、装備品として発注した(そういう場合でも将校の
装備は基本的に自弁)ものではなく本当に個人所有の先祖伝来の刀を野戦でも使える
用に仕立て直した、という場合だと軍刀ハバキでないということはある。
ハバキは後から適当に作ったり既存のものを合わせたりすると、刀全体の性能に悪影響が
出たりするから。

結局のところ「個別に異なる」としか言いようがないな。

239 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/15(火) 20:39:45 ID:SsgH6du6]
>>237
部品が揃ってるから良いとか外装の程度なんかしか見ないような上辺だけのマニアにはなるなよw

240 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/15(火) 21:17:40 ID:eKRADH51]
>>237
実際に手に取って、隅々までチェックしないと解らないと思う。
ハバキに、こだわりすぎると他が見えなくならないか?w



241 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:. [2008/07/17(木) 00:30:22 ID:Sf/YM5cv]
三式軍刀木鞘のボツボツしたような塗装が一部剥がれてるのですが
目立たなくする方法はあるでしょうか?オール再塗装でも、あのボツボツ塗装は
再現できないですよね?
一部塗装が剥がれてる部分だけ漆を塗るとかして目立たなく出来るでしょうか?


242 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/17(木) 01:14:36 ID:nblM/ctq]
変に弄ると資産的な意味でも歴史的な意味でも価値落ちるからやめとき。
極端にボロか、手に職持ってるぐらいに器用なら別だけど。

243 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/17(木) 08:29:44 ID:NE9mSAMt]
241=237なのかね。ほんとに外側しか見えていないようだが。
こういったものは現状のまま保存するのが基本。
あえてやるとしても刀身が錆びている場合研磨に出して白鞘保管にするくらいか。
一時的に手元に来ている預かり物であり、当時の補修品と区別するためにも
後世の人間が誤解するような加工・補修は避けるべきだろう。

244 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/18(金) 00:05:23 ID:yhATRgLK]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

動画キター


www.nicovideo.jp/watch/sm3727235

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

245 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/19(土) 23:24:02 ID:i+9TokTS]
刀帯はまだ分かるけど、刀緒とか軍刀属品の値上がりもすごいねえ。


246 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/19(土) 23:53:21 ID:RDuUwTeS]
それでも買いたい奴は買うんだからほっとけばいいんじゃね?
高いと思うなら買わなきゃいいだけなんだしルート探しも能力の内だわな。

247 名前:245 mailto:sage [2008/07/20(日) 02:29:13 ID:ooaMMiX3]
まあ二束三文でぞんざいな扱いで取引されるよりかは嬉しいわ。
馬鹿らしい一部の値の高騰なんか、相応かそれ以上の評価があるからこそそんな馬鹿らしい値段で取引されるわけだし。
今まで特に軍刀や属品類は大した扱いをされていなかった反動があるからこそね。

それに属品を整理売却する際はありがたいし、まだまだ相場以下で手に入れられる事も出来るし。



248 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/20(日) 11:11:36 ID:gy05I/O5]
95式の模造品がネットオークションに出てたけど説明に
「海外では実物として流通している複製品です」
ってあった・・・。

いいのかそれ。

欲しいな、と思ったけどなんか出来が微妙。
10kなら即買いなんだけど。

249 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/20(日) 20:09:31 ID:wt992kDT]
赤敷物の奴また部品買ってらw

250 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/21(月) 22:39:03 ID:rc9NN+2Q]
リペア出来る技術はあるのに、なんでわざわざネトオクなんかで部品調達するんだろ。

251 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/23(水) 02:01:06 ID:rlurKdZV]
おーい、「32年式下士官軍刀」の出品者、複製品表示が抜けてるぞ。

252 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/26(土) 18:05:34 ID:ytCY30ga]
複製の方は消えたか

253 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/07/27(日) 08:25:44 ID:Pkzs6a/5]
軍刀錆びちゃった。。いっそのこと柄糸直して、猿手も買ってきて刀緒も繋げて
リペアするか。それにしても靖国刀を探しているが何処の店も写真を見ただけで
怪しすぎると解るものしか置いてないな。

254 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/07/27(日) 14:02:53 ID:7Mth4ZQw]
陣中でもあるまいし、碌に手入れもできないなら初めから買わんのが刀のためとも言えるか...

255 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/07/28(月) 02:10:54 ID:xyPXnQNa]
ですよねー。

256 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/02(土) 16:40:54 ID:/ORw+YRh]
質問なんですが陸軍刀で2つ吊管なんですが、両方が同じ塗装のものじゃないんです。
これって後から誰かが見栄えのために付けたものですか?

他の拵えの部分を見ると猿手が末期型のものになっている。

257 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/02(土) 18:57:18 ID:UqXLzToH]
所謂昭和9年制のことなんだろうが文章だけでは断定不可能。
画像でもあれば少しは違うが。



258 名前:ジン ◆tYDiRZN0hg mailto:sage  [2008/08/02(土) 22:28:39 ID:/ORw+YRh]
>>ミラニャソ

ごめんね、うっかり解らない話しを繰り返して(汗


では、ちとここで飯落ち。

ノシ。

259 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/02(土) 22:32:30 ID:/ORw+YRh]
あっ↑は別の板のスレと間違えてレスしちゃいました。すみません。

260 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/03(日) 18:01:13 ID:rIM8MO7t]
物置整理してたらじいちゃんの木刀が出てきました。
柄頭?の部分にマークが入ってるんですが何かわかる方います?軍とは関係ないですかね?
十字に菊(輪郭だけ)って感じです。(すいません説明できません

   ー
 (  |  )
( ーー )
 (  |  )
   ー 
こんな感じです。

261 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/03(日) 18:01:53 ID:rIM8MO7t]
   ー
 (  |  )
( ーー )
 (  |  )
   ー 

262 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/03(日) 20:53:16 ID:yGzZXNhB]
だから日本刀総合うp板にでも画像を貼れと何度言わせ(ry

263 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/04(月) 21:13:54 ID:t/hsKDbc]
>>256
経年劣化で色褪せているってレベルじゃないぐらい色が違うとか、魚子地や仕上げ自体が違うなら合わせ率高し。
あと紐や曲針金仕様な猿手をやれ末期だの安物とか言われている事多いけど必ずしもそうじゃないぞ。

>>260
御爺様は元軍人さん?


ご両人に言える事だけど写真撮って画像をうpろだに上げてくれなくちゃこれ以上何も言えない。

264 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/12(火) 04:31:08 ID:hgg0OeD8]
高砂族の蛮刀も軍刀に入りますか?



265 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/12(火) 21:32:13 ID:eq7xgA6E]
尉官刀緒みたいに表裏色の違う下げ緒をオーダーメイド出来るところありませんかね?


打刀拵に紺×茶の尉官刀緒チックな下げ緒欲しいんですが。


266 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/12(火) 23:22:16 ID:TM8ewMmp]
組紐 
都内 上野の道明 
地方 伊賀の小橋屋 

267 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/13(水) 07:43:46 ID:QHG9kmFk]
木刀の柄頭の十字刻印はメーカーのだと思う。俺が昔使ってたのにもあったよ。



268 名前:260 mailto:sage [2008/08/13(水) 09:43:08 ID:IHieLM01]
ありがとん

269 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/14(木) 12:35:07 ID:7wj7oeZx]
満鉄刀て見ませんがどこか売ってる所知りませんか?

270 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/14(木) 12:38:50 ID:hyIL+9GW]
>>269

イーベイオークションでよく出てくるよ。輸入できるかは運しだいだけどね。



271 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/14(木) 12:55:02 ID:9fO4wOW1]
すぐ見つかるべ。大抵無銘で紙付きになってるが。

272 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/14(木) 14:59:55 ID:oswF6WQz]
無銘の満鉄刀なんって買うか?

運を信じて在銘紙付き探したら??

あんなの在銘ならば多少の価値が出る訳だからね

273 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/14(木) 19:58:53 ID:feTTpvrP]
満鉄刀や三笠短刀や造兵刀って有銘にしろ無銘化の代物にしろ数あるし本当に希少な刀身って何だろ

274 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/14(木) 23:17:11 ID:9fO4wOW1]
>>272
無銘にされてる軍刀身なんかは試斬に丁度いいんだわ。
扱えもしないのに外側だけ見て刀買うのも情けないからな。

275 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/15(金) 09:13:07 ID:Hzpf/GYz]
刀屋にすりゃ所詮クズ扱いなんだからまあ相応だよ

276 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/15(金) 17:53:03 ID:KAlYqI8L]
一 浄雲斎羽山円真造之 明治三十八年六月日(花押)為倉田七郎君
www.tsuruginoya.com/mn1_3/a00089.html
どう

277 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/15(金) 19:18:14 ID:xRxiQKQ8]
贋物が存在するわけもなし、
数ものじゃないなら悪いわけもなし。

洋鉄かもしれんが嫌いでなければ良い刀。



278 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/15(金) 23:54:37 ID:E1TJeW8N]
宣伝乙

279 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/16(土) 01:14:24 ID:+svt1BV7]
果作(柴田果)昭和十八年八月吉日
www.samuraishokai.jp/sword/08101.html

これの方が欲しいな

280 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/16(土) 01:53:50 ID:emSPxO4N]
※ネットオークションやネット通販店では各種の「軍刀」等が出品・販売されていますが、
 此処(2ch)でそのオークションや項目のアドレスを貼るのはお控え下さい。

 悪徳パチ物やお粗末な合わせ刀、
 逆に大珍品(合わせではない当時の拵付き甲種三笠刀など)ならネタ程度には良いかもしれませんが。
 せめて「今ヤフオクで出てる長光入りの三式だけど・・」のように軽く触れる程度ならばまだ兎も角。

 少々大袈裟に言えば軍刀(日本刀)に関して、
 ここまで軽く情報交換や議論が出来る場所は国内では此処ぐらいでしょうし、
 住人やROMも含めて此処を読んでいる数は多いでしょう。
 そのような場で話題に出すというのは
 ネットオークションでわざわざ有料オプションを付けるといった事以上の宣伝になりますから。

 「出品者・店主宣伝乙」等と言われるのも双方共に不愉快でしょうので、
 話題にする際には節度を持ってお願い致します。

281 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/16(土) 11:58:50 ID:rtjH1Q5K]
錆びた刀身に会社の工場で微生物の世界でもまっ平らになる電解研磨をかけてもらって、その後研ぎ師に
波紋を出してもらおうと思うんだけどどうだろうか。。

282 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/16(土) 16:02:44 ID:8arCud/k]
研ぎ師は遣りたがらない





283 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/16(土) 16:25:33 ID:rtjH1Q5K]
けど実現すればおそろしくキレイな刀身になるよ。物理の世界でほぼ表面がまっ平らに
なるから。普通の研磨ではキレイに磨けたように見えても微生物にとっては凹凸が
あるんだけど電界研磨をかければ微生物にとってもまっ平らになり凄く見栄えもキレイ
だと思う。ピカピカだよ。

284 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/16(土) 16:27:16 ID:rtjH1Q5K]
今度錆びた二束三文の軍刀で試してみよう。

285 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/16(土) 16:35:34 ID:77SKgr/I]
わざわざ地肌を殺してどうするんだよ
しかも刃の微細粒子も潰しちゃうんじゃ、切れ味も落ちるぞ

286 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/16(土) 16:42:46 ID:0ZW+m4Ma]
どんな風になるのか興味はある
すんごいピッカピカになりそう

287 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/16(土) 17:07:07 ID:emSPxO4N]
無知なのか釣りなのかw



288 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/16(土) 19:12:09 ID:8arCud/k]
>>285
同意!! 

289 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/16(土) 21:28:47 ID:lMPFzUbT]
肉眼だとナイフなんかのミラーフィニッシュと同じだろうね
ぜひやってレポお願い

290 名前:269 [2008/08/17(日) 10:18:07 ID:CFTOWCRK]
情報ありがとうございました。

291 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:・ [2008/08/19(火) 02:09:19 ID:r17q0Vtb]


靖国神社の御霊は、お国の為に殉じた英霊である。

戊辰の役〜西南の役は、所謂賊軍の方の遺族、子孫がいるので触れないが
我が国がおこなった戦争は聖戦である!
多くの尊い命を投げ捨て我が日本を護ってくれた英霊が眠る聖地である。

靖国軍装参拝は遊び、自己陶酔に浸ってる連中。
それどころか「表現の自由」などと悪法の現行憲法を盾にする始末だ
彼ら実はサヨク思想の持ち主だと思う(本人達も気づいていない?)

自己の欲求を満たすために靖国に軍装参拝をしているのに過ぎない
自由、自由、俺の勝手と戦後民主主義の申し子だ

軍装の行進に拍手を送る人は観光客的な参拝者である
観光客にとっての格好の見世物だろう
例え不快感を覚えても皆、心の優しい方達だから大目に見ているのだろう

路上パフォーマンスに本気で怒るのもバカらしいから
笑って拍手してるのと同じ感覚だろう




292 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/19(火) 19:45:07 ID:/jDH59Gc]
>>273
村田、振武、郡水、兼用、江村

293 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/19(火) 23:58:57 ID:YGoom57a]
>>292
理由は?某所の受け売り以外で

294 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/20(水) 07:41:01 ID:HjuaUxKu]
>>293
某所をカキコ羅列の際に参考にしたのは認めるが、
真ん中3種は現存本数が極めて少ないながらも刀身や作りに際立って特徴有で、
収集家や研究家が唸る物ながらも現存数皆無に近し幻物
かつたとえ現在では見つかっても実質登録不可というお墨付き

人気銘柄扱いされてる三笠(勿論初回作刀分)も興亜一心も造兵刀も耐錆鋼刀も正直腐るほど手に取ったし(言い過ぎか)、
32年式や95式なんかは本数多い分スーベニア云々と昔から海外に多く残存してる

まだ本数のある村田は南部と並ぶ国軍銃火器名設計者だとか江村は監獄だとかで人気高騰があるけど
本数は皆無ではないから先述3種に比べりゃまだマシだけどね

人並みには努力してるつもりだけど、己の探求心の弱さからか指揮刀軍刀の兼用刀だけは写真でさえこの目で拝んだ事はまだない

295 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/21(木) 01:41:04 ID:RkJvy++b]
恩師の軍刀より希少かもね兼用刀わ。
恩師の軍刀や短剣は今まで古株の収集家サンや骨董屋に何回か見せてもらった事あるけど兼用刀はなし。
ソレっぽいのがあっても柄が桜じゃなくて旭日で刀身も本鍛錬刀のナカゴを弄って当時拵えた警部サーベルだったり。

296 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/23(土) 01:01:29 ID:LTGhnzj4]
1次資料や2次資料はみつかっても肝心の実物がないねー兼用刀

297 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/24(日) 18:54:58 ID:XIuucLMJ]
恩師の軍刀(笑)



298 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/25(月) 19:14:26 ID:VnvHKgox]
話題提供
氏のサイトと弟分の軍刀ブログが日刀保富山支部の悪質な攻撃を受けた。
blogs.yahoo.co.jp:80/mononofu_hayate/56522362.html
話し合いを装って氏と弟分の分断と、氏のサイトを侮辱するのが目的らしい。
間抜けな日刀保は玉鋼の内幕を思わずゲロ。
兄弟子らしい助っ人が反撃(最下覧にまとめて記述)。面白い。
氏の論文を読むのが苦手な若い軍刀愛好家向けに、弟分が刀身構造と鋼材説明を分かり易く載せたら直ぐに攻撃を受けた。
良ければ支援の書き込みでもしてあげて。

299 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/25(月) 20:59:15 ID:bdyZcP8g]
夏だなァw
別に日刀保を擁護するつもりは無いが、この程度で
>氏のサイトと弟分の軍刀ブログが日刀保富山支部の悪質な攻撃を受けた。
>話し合いを装って氏と弟分の分断と、氏のサイトを侮辱するのが目的らしい。
になるのか?過剰反応もいいかげんにしろ。
尤も、本家に掲示板が無いのも問題か。有ったら有ったで荒れそうだがな。

300 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/28(木) 10:18:27 ID:mm2sCQUL]
そういえば刀身って手で触るとすぐに錆びるから手で触るのは禁物なのかな。。

301 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/08/28(木) 12:08:34 ID:aniPWzVD]
結構錆びない

302 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/28(木) 12:30:20 ID:0H4fPtKH]
こんな取扱いの基本レベルの話に釣られるなよw

303 名前:301 mailto:sage [2008/08/28(木) 20:24:46 ID:aniPWzVD]
俺も錆びるのかと思って手入れの時に触ってみたりしてるけど錆びない。
てか触り損ねて刃をすべらせてしまい、手のひらすっぱりと数センチくらい切った時も、刃にだいぶ血がついたはずだが跡に錆は来てない。
触ったとしてもきちんと手入れすれば意外と錆びない。


304 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU mailto:sage [2008/08/28(木) 21:24:10 ID:uZyn0u/h BE:331695869-2BP(1010)]
まぁ九段の軍刀サイトも極論が結構あるからなぁ。

大概の刀剣界の人間は別に近代製鋼による刀を否定などしてないのだなぁ。

ただし、現在の日本、武器の製造は、古来技術の継承と言う点においてのみ許されているわけで、
故に、ある意味精錬を自らしないで済む洋鉄使用は手抜きでこそあれ、技術継承にはならない。
ゆえに新作刀に洋鉄を使うことを否定しているだけでね

305 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/29(金) 00:36:04 ID:ml0Hq50O]
大根切ったら白くなりましたw
指落とし損ねた小柄は拭った記憶もないのに当たったあたりに錆びはなし。

教訓。肉はともかく野菜は止めとけw

306 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/29(金) 01:21:15 ID:fWrTB3Ld]
使い方が間違っている

307 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/29(金) 01:35:30 ID:Y+8bmGQj]
>>304
まぁそういう刀剣界や商いのお偉方サマの多くが軍刀身を
偏見や己の不勉強さで見下している(いた)のも事実だけどね剣さんよ。

ただブログの中の人らは周りが見えていないとこもあるなと思うけどさ。



308 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/29(金) 02:13:53 ID:8RSIJ76S]
まあ何というか、いない敵に向かってシャドーボクシングしてる感じだよな
中の人らに関しては生暖かく眺めてる

309 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/29(金) 07:56:46 ID:rc9QM/SA]
あのブログも珍装写真がでかでかと載ってるくらいだからな。KYはどっちだよとw
何でもない写真が出ているだけで内容については本家へ行けでは何をしたいのかわからん。
所有物を見せびらかしたいだけとも思える。
本家も本家で当局が出した資料を載せてるだけでそれが本当に正しいのかの再検証はしてないし。
資料発掘に関する努力には頭が下がるが、外から冷めた目で見るとその点が。

310 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/29(金) 22:45:00 ID:iVCkojVG]
資料は確かに改変されてる可能性もあるかもしれない。しかし、ここでどうこう言うよりまずHPで資料を挙げて
世の批評に問いかけるのが正しい姿勢ではないでしょうか。ここで反証もせずぐだぐだ反論らしきものを述べて
もそれは批判ではなく、ただの中傷ではないでしょうか。
 批判すべき点があるのであればここで述べるだけではなく、本家本元に述べるべきではないでしょうか(当然
理論的に)
 それができないのであれば百回HP及び1次資料を読み直して出直すべきでは?

311 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/30(土) 01:43:17 ID:Ulch3rKW]
馬鹿?
面倒くせえよ

312 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/30(土) 02:28:16 ID:Zhu+wLxn]
ブログの中の人必死だな
とりあえず珍装写真はほどほどにしとけ

313 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/08/30(土) 11:17:55 ID:Ulch3rKW]
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mononofu_hayate/folder/1307393.html
明らかに撮影禁止の館内で携帯で撮影

314 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU mailto:sage [2008/08/30(土) 18:07:05 ID:8jPh43Ye BE:331695296-2BP(1010)]
>>310
わしゃ、批判なんてしてないで
感想をのべたのみで。

この軍刀スレもmixi軍刀コミュも 件のサイトの管理人の承諾を得てるよ。
リンク張りますってね。
というか、自分個人もサイト自体に協力してる。


315 名前:652 ◆Xv3vqAbXw. mailto:sage [2008/09/01(月) 00:35:37 ID:Z/p0PnD4]
tesuto

316 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/01(月) 05:25:03 ID:kx0FC7Q2]
まぁどんなお偉いさんだろうが知識人だろうが100%なんてないしね。
本家の氏のサイトは今までの軍刀批評や人気に一石を投じた良き先駆者だとこうべを下げたいと思うけど。

317 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU mailto:sage [2008/09/01(月) 21:06:35 ID:qmbO00Th BE:147420083-2BP(1010)]
>>316
>良き先駆者だとこうべを下げたいと思うけど。

はい、激しく同意です。

8割賛同、一割五分疑問、五分反対ってところでしょうか。



318 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/02(火) 22:56:33 ID:6XEBBoyw]
剣さんは物分りが良い方でらっしゃるから嬉しいよ。
2chとは言えあんまここで陰湿な事続けるのも空気悪くなるだけだし、
>>1の注意書きや軍人勅諭じゃないけど世論に惑わずって事で
当事者の問題ならばあんまり世間のサイト様に長々と突っ込むのもやめとこうや。

319 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/03(水) 14:21:47 ID:7OBuoCCZ]
まあ同意
でももっぱら突っ込みが入ってたのはあのサイトというよりブログだけどなw

320 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/09/06(土) 00:29:49 ID:VSEmPMyj]
猿手ってイクラぐらいで手に入るかな?何処で売っているんだろう。。
オークションしかないかな。。

321 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/06(土) 02:00:46 ID:lg+0Wo7b]
その辺の刀屋か古道具屋なんかにはあるが、バラで値段が付くような代物ではない。
軍刀用のならどんなタイプのでもおまけで付けてくれる程度の物。針金か紐で自作するのを勧める。
どうしても欲しいんなら相手の言い値で買うかオクでも使ってくれ。

322 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/06(土) 04:36:44 ID:hbdBKx3P]
>>320
ぐぐったら1こ目に5個セットで売ってたのが出てきたぞ。
なまけもの。

323 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU mailto:sage [2008/09/06(土) 23:16:33 ID:X8yo/MeN BE:184275656-2BP(1010)]
>>320
>猿手ってイクラぐらいで手に入るかな?

猿手ってイラクで手に入るかな?
と読んでしまい????w

324 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/09/10(水) 23:05:54 ID:kHHbeDf6]
www.bidders.co.jp/item/110552737
本物ですか??

325 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/10(水) 23:45:05 ID:D+blnXb4]
業者乙。問題外。

326 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/12(金) 06:11:21 ID:4eCyTvr4]
昔から思ってるけど、2chで真偽鑑定依頼(みたいな事)ってのも変な話

327 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2008/09/13(土) 17:52:29 ID:tSE71dan]
2ちゃん適合者の方が人生楽しいじゃん





328 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/09/21(日) 18:52:03 ID:tBEDa9Tk]
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしてってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

329 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2008/09/28(日) 13:05:22 ID:4ZTFHPEF]
台北の光華商場近くの骨董街で買った牛蒡剣、
模造品だった・・・
西門街のミリタリーショップで買ったのは本物だった(^o^)
日本で買う価格の3割位だからいっか〜。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef