[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/25 17:13 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 587
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★☆★☆ 兵庫県明石市二見町 Part14 ★☆★☆



1 名前:Deep Eco [2017/10/13(金) 21:10:34 ID:j3UYpkgQ]
明石市の南西端に位置する二見。
これでいいのか?ヨーカドー、どうするどうなる?カルフール跡など
二見に関するいろんな情報を、引き続きどんどん語っちゃいましょう!!
(土山エリアは多少はOKとしますが、可能な限りは下の土山スレへどうぞ)

【重要】レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
【明石】 JR土山駅周辺ってどうよ? Part 9 【西の端】
machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1194871678" target="_blank">machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1194871678

明石市関連スレッド一覧
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?akashi" target="_blank">kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?akashi
明石市二見町過去ログ
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?futamilog" target="_blank">kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?futamilog

【前スレッド】
★☆★☆ 兵庫県明石市二見町 Part13 ★☆★☆
kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1337344374/" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1337344374/



2 名前:近畿人 mailto:sage [2017/10/16(月) 10:29:59 ID:aCJCtiZQ]
つぶれた姫路広畑のヨーカドー跡は今度「メガドンキ」になるそうな。
二見もそういう運命をたどりたいかい?

3 名前:近畿人 mailto:sage [2017/10/16(月) 21:28:26 ID:HwLbtRKA]
>>2
今でも珍走団の集結地になってるのにドンキになったらもっと酷くなりそう。

4 名前:近畿人 mailto:sage [2017/10/19(木) 18:16:27 ID:eZJZ8Rcw]
>>2
ドンキだと多分また話しがなくなると思う

5 名前:近畿人 [2017/11/12(日) 16:29:01 ID:G5L9EHqg]
このまま廃墟になるのか
ビバホーム求人面接まであったのに
東西交互通行なんでダメなんですか
ふたみ北商店会は自治会通して説明と謝罪をして下さい

6 名前:近畿人 mailto:sage [2017/11/13(月) 12:56:16 ID:K8XqKH2g]
もうなんでも良いから店出して!!
取りあえずスーパーと100均があれば良いから!!

7 名前:近畿人 mailto:sage [2017/11/20(月) 12:46:40 ID:LLw7sBrA]
火事が続きますな
亡くなった方はお気の毒

今回の現場を示す報道で「東二見駅から西に約700m」て一文に少しひっかかった
位置的には西二見のほうが近いと思うんだけど、なんか理由でもあるのかね

8 名前:近畿人 mailto:sage [2017/11/20(月) 19:15:10 ID:eeYOXqzA]
それは俺も思った。

あれだけの住宅密集地で延焼がほぼ無かったのは不幸中の幸いかな。

9 名前:近畿人 [2017/11/28(火) 12:42:07 ID:fAMJzhwQ]
西二見駅やヨーカ堂ができる前は、あの辺り一帯はどのような感じだったのですか?

10 名前:近畿人 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:51:00 ID:kaPJER2g]
電子国土で過去の空撮写真が見られるけど、延々と田んぼ



11 名前:近畿人 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:51:32 ID:i7SfVxiQ]
確か池

12 名前:近畿人 [2017/11/29(水) 12:34:01 ID:M3UmM4qA]
9です。田んぼや池なのですかありがとう。
最近越してきたので。東二見と播磨町との雰囲気の違いに気になったので
質問させてもらいましたサンキュー

13 名前:近畿人 mailto:sage [2017/12/01(金) 22:59:44 ID:QWlKyCAw]
>>9
田んぼじゃなくて、広大な草原。ススキやらセイタカアワダチソウやら。30年前から住んでるから間違いない。

14 名前:近畿人 [2017/12/31(日) 16:16:48 ID:PL+mhcdw]
ハローズが出来る。

15 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/01(月) 07:26:35 ID:zk1XPTcA]
>>14
ハローズって何の店?何処に出来るの?

キグナスの西には何が出来るの?

16 名前:近畿人 [2018/01/01(月) 08:28:04 ID:3b17MlZQ]
広島が本社のスーパーマーケット
ヨーカドー、しまむらの通りと西二見駅の南の交差点付近

17 名前:近畿人 [2018/01/01(月) 112c31:21:11 ID:5MBgDUrA]
今年の二見は果たしてどうなる?

★確定
「ハローズ」オープン。とりど跡に「ローソン」オープン。
ヨーカドー西のロックペイント跡に某ドラッグストアオープン。

★まったくもって未定
カルフール跡

★???
ヨーカドー

ハローズは魚住ダイキ跡のとことほぼ同時オープンかもね。

18 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/01(月) 15:29:37 ID:kFVYREgw]
>>17
トリドール跡はガソリンスタンドも出来るの?

19 名前:近畿人 [2018/01/11(木) 23:28:14 ID:LbOQkmVg]
東二見駅より北に住むと、スーパーはトーホーのみでしょうか!?

20 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/11(木) 23:30:15 ID:QO3zCrSQ]
>>19
徒歩だとあとはコスモスくらいか?
自転車なら駅南と播磨町のマルアイ、なんならトライアルやラムーなんかも行けるけど



21 名前:近畿人 [2018/01/12(金) 23:47:42 ID:03RmnQig]
>>19
ありがとうございます。
駅北徒歩10分程の場所は不便ではないでしょうか!?
イオン跡地にスーパーが出来て欲しいです。

22 名前:近畿人 [2018/01/15(月) 21:55:36 ID:JzFqvewA]
西二見、東二見の小.中学校は良い?

23 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:34:08 ID:GTeNtfxg]
>>22
二見西小学校も二見中学校も何かあった時に先生が真摯に対応してくれる。
回りが言うほど悪くない。
今、子供が両校に在籍。

24 名前:近畿人 [2018/01/20(土) 18:21:59 ID:cdmismlQ]
この辺りの学校は悪く言われてるのですか?

25 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/21(日) 07:56:39 ID:pTcZqfcw]
>>24
悪いって言われるのは昔から。

26 名前:近畿人 [2018/01/21(日) 09:46:50 ID:mREApCdA]
二見で最近、強制わいせつ罪で30半ばの親が逮捕されてなかった?
神戸新聞に名前が出てたような。

27 名前:近畿人 [2018/01/21(日) 10:46:22 ID:URC/6VkQ]
>>24
二見で物件を買って子どもを学校へ通わせて後悔した人がいる
地元の人は快適だろうけど

28 名前:近畿人 [2018/01/21(日) 14:22:56 ID:QzyRUopQ]
ヨーカドー西のロックペイント跡にできるドラッグストア「ウェルシア」は
3月中旬オープン予定。24時間営業の可能性も。

29 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/21(日) 17:22:11 ID:bx8Kkc9Q]
24時間なんて絶対ないわ

30 名前:近畿人 [2018/01/21(日) 22:49:31 ID:HQ3XkAUw]
不良の学生が多いのですか?



31 名前:近畿人 [2018/01/22(月) 00:30:02 ID:mayiVFMQ]
基本ウェルシアは24時間店舗にしていってるし、今後も24時間店舗増やす言ってるから多分24時間店舗になるんじゃないか?

32 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/22(月) 11:20:21 ID:UTNJikcw]
>>30
中学校はかなり厳しい管理体制になったのでむちゃくちゃな生徒は減った。
その分問題のない生徒は窮屈だと思う。

33 名前:近畿人 [2018/01/22(月) 12:07:34 ID:zE/HTU2A]
やんちゃな子もいたけど それも10年ほど前の話。
いまは落ち着いてるよ。
その当時も一部の生徒(1割にも満たない)が先生に対して反抗してただけで
生徒同士でどうのという感じではなかった印象。

34 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/22(月) 13:18:17 ID:bPew5bMA]
明姫幹線や旧浜国で、一人さびしくブンブンやってる
いつも口が半開きの兄ちゃんの世代かね

35 名前:近畿人 [2018/01/22(月) 21:02:53 ID:eNnX/XqA]
西二見ヨーカドー内に「洋服の青山」オープンへ。

36 名前:近畿人 [2018/01/24(水) 14:55:37 ID:HHNRE13A]
久々に、二見の実家に帰ってきたんやけども、自転車で魚住までぶら〜っと行ったら
瀬戸川に架かる橋って、新幹線の高架下の道から国道2号線まで相変わらず無いんやね〜
周辺の人は対岸に行くのん、ぐるーっと周ってるんやろか困らんのかしら、
困ってないから橋、作られへんのかな(^^ゞ

37 名前:近畿人 [2018/01/25(木) 07:43:13 ID:q5Jfye4g]
中学校の先生がしっかりして下さっていて、荒れていない学校なら親は安心できますね

38 名前:近畿人 [2018/01/26(金) 01:21:30 ID:m3jTYTmQ]
子供さんの学校が心配なら、高砂市の私立白陵中学が良いかも知れません。
最低限高校入試の心配をしなくて済みますよ。

39 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/26(金) 20:15:33 ID:M6wpAjqg]
>>38
偏差値どんだけ

40 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/28(日) 13:23:23 ID:EYLbXd6Q]
今は二見から、加古川の公立高校に行く人も多いのかな?



41 名前:近畿人 [2018/01/30(火) 00:37:21 ID:lorTvdgA]
>>38
お前、3年前の学区再編のこと知らんのか?

42 名前:近畿人 [2018/01/30(火) 03:30:19 ID:xc7MPpCg]
38です。それは存じてます。白陵に行けば中三の時に、
高校受験をしなくても良いという趣旨です。

43 名前:近畿人 [2018/01/30(火) 15:15:56 ID:lorTvdgA]
高校入試が心配だから「白陵に行けば」って変じゃない?

白陵に入るのは二見中学から公立高校に行くより断然難しいよ。

44 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/30(火) 20:22:08 ID:BnSmXdZg]
高校受験を避ける為に中学受験をするのか…

45 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/31(水) 00:35:12 ID:wKVFkGeg]
中学受験して白陵なら、行く価値はあると思うけどね
ただ、公立中学を避けて無名の私立中学に行くのは、やめた方が良いね

46 名前:近畿人 mailto:sage [2018/01/31(水) 02:26:03 ID:3vowaHZw]
>>45
中学受験で白陵に入れたなら、ね。
>>42で言ってることを踏まえて言うなら、そりゃ優秀な子だったらいいけど、中学校である程度ランク付けされてその実力で決まった、決めた高校を受験するのと基本的にはまだ「受験」をするための勉強を学校ではしていない小学生が中学受験するのとどっちが大変か考えると…
中学受験の方が大変なんだけどな。
なのになぜ書き込みの趣旨が「中三で高校受験をしなくてもいい」なのかわからないよ。

47 名前:近畿人 [2018/02/01(木) 18:47:17 ID:yeTkCHGw]
神bc2大付属行くのがいいやろ。高校は住吉まで通学になるけど。高校から加古川東とか明石北に返る選択もあるし。

48 名前:近畿人 [2018/02/01(木) 19:01:04 ID:yeTkCHGw]
連投すいません。神大付属って中学は明石廃止になったんやわ。

49 名前:通りすがり [2018/02/02(金) 09:30:17 ID:mYaaa4qA]
今は、この学区では、「勉強偉い」と白陵(私立)≧須磨学(私立)≧加古川東理数
≧明石北理数≧淳心≧加古川東普通と言う所でしょうか。
他の公立頑張れ!ちなみに阪神間の普通科は明高や城西より悲惨な所、多数。

50 名前:通りすがり [2018/02/02(金) 09:56:47 ID:mYaaa4qA]
小売り店、本当に出して欲しいですね。
コスモスは安くて内税なんで実際買うのには助かるんだけど。
蓮池歯科の所、セブンとローソン2代続いて入っていたけれど、
ローソンが畳む理由があったのでしょうか。

 この辺、コンビニや医者など店舗は車止められないと絶望
ですね。



51 名前:近畿人 [2018/02/02(金) 11:31:22 ID:6T9Dl+GQ]
>>49

いくら没落したとはいえ、淳心は加古川東より上だろ。

そもそも進学なんて個人戦だから、学校同士を比べても意味がないよ。

白陵の底辺層より加古川東のトップ層の方が成績いいわけだから。

52 名前:近畿人 [2018/02/02(金) 23:25:05 ID:BkMcmT/w]
>>51
去年の淳心と加古川東の合格実績を比べてみたけどさ、淳心ってかなり没落したね
小規模校で、しかも男子しかいないことを考えても、これはひどい
びっくりしたよ
淳心・・・東大1人京大1人阪大2人神大4人
加古川東・・・東大1人京大8人阪大27人神大30人

ちなみに、
白陵・・・東大11人京大28人阪大14人神大12人
明石北・・・東大0人京大6人阪大15人神大19人

53 名前:近畿人 [2018/02/04(日) 00:54:08 ID:Ay9moU+g]
イオン跡地にスーパーが入るのは絶望的ですか…?

54 名前:近畿人 [2018/02/04(日) 23:14:03 ID:K+b7MgkQ]
イオンタウン跡地、
ホームセンターとスーパーとダイソーが
入ってくれたら
私は絶対頻繁に買い物行くんですが
どうなってるんでしょうかね

55 名前:近畿人 [2018/02/05(月) 05:21:24 ID:/1VKJD3w]
最近は、11f1須磨学園もレベルが高いですね。白陵見たいにスパルタ式でなさそう。

56 名前:近畿人 [2018/02/05(月) 08:56:53 ID:KDWQw4yQ]
須磨学園は20年前の願書を出せば合格の須磨女子時代に比べたら180度進学校転換に成功した学校やね。今や長田高校や加古川東の併願先になってるぐらい。

57 名前:近畿人 [2018/02/05(月) 15:55:17 ID:D/9sNapA]
54さん
本当にそう。
あと お年寄りも病院も多いから
持ち帰り惣菜があるような店があれば
なお良しなんですけどね。

58 名前:近畿人 [2018/02/06(火) 05:14:05 ID:7VzmZ53w]
イオンタウン跡地にスーパーが無いと、あの辺りはスーパーが無くて不便ですよね!?

59 名前:近畿人 [2018/02/06(火) 16:35:45 ID:0TwaJcjw]
そうですね
そろそろ20年ほど前に建った分譲マンションに新築で入った入居者も
それなりに年配になり始めてるし
少し行けばスーパーはあるものの 自家用車での事故も心配ですし
かといって たこバスも本数があるわけでなし。
何とかして欲しいものです。

60 名前:近畿人 [2018/02/06(火) 21:38:46 ID:6Sx4hfmQ]
タコバスで土山まで行きたい時は本数少ない?



61 名前:近畿人 [2018/02/08(木) 07:26:07 ID:Z5ef+MEw]
1時間に1本あればいい方…。

62 名前:近畿人 [2018/02/08(木) 21:56:35 ID:K585W8Vg]
とにかくスーパーが出来てくれなきゃ困りますね…

63 名前:近畿人 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:39:04 ID:1l1DMF3Q]
JR土山駅を使う人は、明石市民・加古川市民・播磨町民・稲美町民のうち、
どれが一番多くてどれが一番少ないですか?

64 名前:ツ凝淞畿ツ人 [2018/02/18(ツ禿コ) 21:20:03 ID:Okz1x3Lg]
ツイツオツδ督静閉づ可マ笞ェツハツチツづ個話ツづ債づツつ、ツづ按づツづツつオツづ慊づツつスツづアツづツつキツつゥツ?

65 名前:近畿人 mailto:sage [2018/02/18(日) 21:56:37 ID:U1Tt6TJA]
>>64
ちょ、文字化け

66 名前:近畿人 [2018/02/19(月) 21:32:48 ID:q1o2tieQ]
東二見って、住みやすいですか?

67 名前:近畿人 [2018/02/21(水) 07:48:58 ID:dKX0nypA]
鳥まると籠屋八兵衛の間工事してるけど何が出来る。
山陽バスの本数が少ない。
東二見から土山に行くバスが無いのはなぜ?

68 名前:近畿人 mailto:sage [2018/02/21(水) 18:10:57 ID:Vs/CKiMg]
たこバスがあるからでは

69 名前:近畿人 [2018/02/22(木) 09:41:48 ID:jpM5l3ag]
長年住むのなら東二見より西二見のほうが、新しい街でご新規様には良いような、
あくまでも個人的な意見です。

70 名前:近畿人 [2018/02/24(土) 22:33:21 ID:Qf1Mq0Ug]
イオンの跡地はこのまま何も店舗が出来ることないままってことある?



71 名前:近畿人 [2018/03/06(火) 23:05:00 ID:6sgt8xZg]
マルハチどうなった?

72 名前:近畿人 [2018/03/09(金) 12:27:37 ID:6ybUiQyw]
イオンって言うと土山を想像しちゃうから
ダイエーかカルフールかマックスバリュ跡でお願いね。

鳥まるって客入ってる141dフ? 昨日も割引券つきチラシ入ってたが。
本格中華屋で良かったのに。

73 名前:近畿人 [2018/03/09(金) 22:43:34 ID:56XVClFg]
もうあの跡には何も入らないの!?

74 名前:通りすがり [2018/03/10(土) 15:00:43 ID:0ud0Wj1w]
「ドラッグコスモス」で、種類はまだ少ないですが、野菜を売るように
なってます。近所のおっちゃんが納品に来てました。

75 名前:通りすがり [2018/03/10(土) 15:13:47 ID:0ud0Wj1w]
マックスバリュー跡ですね。あそこ、建物からして、雨漏り
なんかがあると思いますよ。
 持ち主(管理会社との関係は不明。)が、あの2階建ての
メンテやってまで貸すとは思えません。

時々、北小であった説明会でしゃべってた管理会社の総務課長が、
寂しく草むしりや植木の剪定やっているけど追いつかないでしょ。
鳩なんか、プロにでも頼まないとどうしようもないし。

76 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/10(土) 16:34:52 ID:Geokd2Tw]
正しくは「イオンタウン跡」です。
これで統一しなさい。
それ以外は認めません。

77 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/10(土) 23:07:50 ID:vrx8C13w]
器ちっさ

78 名前:近畿人 [2018/03/11(日) 07:36:31 ID:V4kX8HMA]
たしかに「イオンタウン跡」が一番わかりやすいと思うよ。

79 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/11(日) 08:23:25 ID:pDpYu7Bw]
ハイパー跡地だろ

80 名前:近畿人 [2018/03/11(日) 09:38:50 ID:3mG0Y/Ew]
イオンタウン跡はあんなに大きい土地やのに何か店舗入らんともったいないよね

肉や魚を買うにはあの辺りはトーホーしか無し?

ちなみに北小は良い学校かな?



81 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/12(月) 12:40:24 ID:v1ipUS2g]
複数の中小店舗で駐車場を共有する
ながさわみたいなのが妥当なんだろうけど
それでなくとも競合相手が既に多すぎるし
権利関係が複雑になる上、旧店舗の解体費用だけでも莫大

82 名前:近畿人 [2018/03/14(水) 22:18:21 ID:hjB/ed4g]
ドラッグコスモスで野菜ってマジ!?うれしい

83 名前:近畿人 [2018/03/16(金) 22:29:37 ID:TmHqOGUw]
東二見の治安はいかが?

84 名前:通りすがり [2018/03/21(水) 05:51:04 ID:zdKoOPwg]
二見の辺りって、郵便を出すためのポストが凄く少なくいですか?
それとも法律で町内に1個と決まっているとか?おかげで二見北郵便局の前、
よく路駐して、渋滞になっているでしょう。

85 名前:通りすがり [2018/03/21(水) 05:55:27 ID:zdKoOPwg]
82番様>
ファミマなんかよりずっと種類も量も多いですよ。

86 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:20:22 ID:aZB6VVhg]
>>84
ちゃんとリサーチしてから書き込まないと恥をかく例。

87 名前:近畿人 [2018/03/21(水) 13:58:28 ID:pJvFx81Q]
>>84
その道沿いで新幹線からJRの間だけでも二見北郵便局前以外に2つあったはず

二見北小学校前バス停の前
machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.postmap.org/map/61074" target="_blank">https://www.postmap.org/map/61074

井上商店の前
machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.postmap.org/map/61044" target="_blank">https://www.postmap.org/map/61044

88 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/21(水) 14:12:35 ID:aZB6VVhg]
>>84
東西二見町内だけで20箇所近くのポストがあるので「明石市二見町 郵便ポスト」で検索してみよう

89 名前:近畿人 [2018/03/21(水) 23:18:46 ID:h1epwYC1339g]
ドラッグコスモスに肉や魚は置いてませんか?

90 名前:通りすがり [2018/03/21(水) 23:42:05 ID:zdKoOPwg]
87さん88さんありがとうございます。こんなにあるんですね。
探しに行ってみます。

 コスモスは、肉は冷凍食品のコーナーに何種類かありますが、
さすがに生はないです。魚も生が欲しいですが、、、
 その代わり、1つ59円のあんパン、クリームパン。
1つ69円のおにぎりも魅力です。ちょっと賞味期限まで時間が
コンビニより少ないのですが。
お昼前には年金暮らしと思われるお年寄りで一杯です。



91 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:33:57 ID:NgRVCZuA]
そもそもローソンに投函ポストあるんだが

92 名前:近畿人 [2018/03/22(木) 12:24:36 ID:0AF5lPGw]
郵便局の路駐は単に郵便を出すだけならおおごとにはならないでしょ。
料金支払いとかATMとかだと時間がかかるからおおごとになるが。

93 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:38:12 ID:hI/5uwyw]
>>84
渋滞の意味知ってる?

94 名前:近畿人 [2018/03/24(土) 00:07:02 ID:LdUQSPXQ]
とにかくイオン跡にスーパー作って下さい…

95 名前:近畿人 [2018/03/24(土) 14:24:01 ID:JLffzHIQ]
ふたみ北商店会は、周辺住民大多数が日々の買い物に
大変困っているのを分かっていますか。
二見に住んでない人も加盟している商店会が
いつから住民代表になったんですか?
お願いですから商売に専念してください。
このままでは廃墟になってしまいます。

96 名前:買物難民 mailto:kogi [2018/03/24(土) 15:07:27 ID:WWSP01hg]
本当に、買い物難民ですよ・・・
廃墟のままだと、治安も悪いし
所有者だって、無駄な固定資産税とか、管理費とかかかるし・・・
地域発展のためにも、住民のためにも、
早く動いてほしいものです。

97 名前:近畿人 [2018/03/24(土) 18:55:23 ID:JLffzHIQ]
一昨年の3月、ビバホームの採用面接が明石でありました。
マルハチはエディオン跡に開業予定で、ほぼ間違いなく7月オープンでした。
わたし達に必要なのはふたみ北商店会ではなく食品スーパーです。
反対するために作った、ふたみ北商店会には、怒りしかありません。

98 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/24(土) 20:12:11 ID:OVf6ovyg]
>>94
だからイオンタウン跡な

99 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/24(土) 23:00:16 ID:dbX3CUng]
いいえカルフール跡若しくはダイエーハイパーマート跡です

100 名前:近畿人 [2018/03/24(土) 23:22:58 ID:LdUQSPXQ]
マルハチが出来ていたらかなり便利でしたよね
カルフール跡に今後スーパーマーケットが来る可能性は無いのでしょうか?
そもそも何故マルハチの話が消えてしまったのですか?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef