[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:36 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 551
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

研削工スレ3○丸研◎内研□平研☆万能研



1 名前:元丸研見習 [2010/11/13(土) 22:33:03 ID:WhFWmm+z.net]
研磨工とも呼ばれる研削工

●研削職人集合●
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1151757479/

研削工スレ2○丸研◎内研□平研☆万能研
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1233813948/

194 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/09(土) 21:10:53.77 ID:I69qfc+n.net]
ドレス切り込み0.03送り300mm/m
加工条件切り込み0.03送り連続送り150mm/m

ワークSKD11

FSKの砥石質問したものです結局注文してためしました
上の条件でサクサク削れておどろきました

195 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/09(土) 21:22:34.65 ID:3iV4CDfC.net]
加工は湿式研削油はノリタケsec-z の希釈5% 焼き入れHRC60のSKDとSKHほか鋳 物sus304アルミ真鍮など研削しまし た

非鉄系は研削油エマルションで加工 表面荒さra0.16ミクロン rz1.96ミクロンでし た

たぶん最強の砥石かも

196 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/16(土) 18:53:01.59 ID:nY1KzOHj.net]
砥石のR成形が上手くいかないです・・・・

成形するとRというよりC面みたいな形になってしまう。ドレッサーがもう

使えないのかな?誰か同じ経験ある人いますか

197 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/16(土) 20:00:05.19 ID:nY1KzOHj.net]
書き忘れてました。平面研磨で凹Rです。フォーミングドレッサー使ってます

198 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/16(土) 20:07:57.30 ID:nY1KzOHj.net]
すいませんまた間違えました。凸Rですね。

199 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/16(土) 20:24:31.21 ID:y4lXKLjZ.net]
Rの始まりと終わりが角度オーバーしてるだけやろ。
行き過ぎないようにすりゃいいだけじゃないの?
ダイヤの先端形状が悪いならを位置変えるなり交換してみるとか。
あとドレス装置自体ガタがきてるとかは調べたか?

200 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/16(土) 22:07:46.57 ID:nY1KzOHj.net]
月曜ドレスの新品注文して試してみます。

装置のガタはどうなんだろう・・・・いつ頃からあるものか正直分からないです。

角度オーバーしてるのは考えて無かったです。ドレス設定を見直します。自分が

なんか勘違いしてるだけかもしれないですね

201 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/12/27(金) 08:31:43.52 ID:dXhK1btX.net]
今年1年忙しかったー
みなさんよいお年を

202 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/01/01(水) 00:47:11.88 ID:4nc9cful.net]
あけおめぽ



203 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/01/12(日) 14:06:00.99 ID:Oauadypy.net]
あけましておめでとうございます。僕は職業訓練校を卒業し今は

研削加工を始めて間もないものなのですが、わからない点があり質問したいです。

現在外形180の砥石を2000m/min rpm3537で使用しているのですが、
 
ドレスを繰り返すうち外形125ほどになったので研削砥石の特別教育というもので

習ったことを思い出しrpmを5093にしようと思い

先輩に聞いたところ、あまり回転数は変えないでと教わりました。

加工自体はそのままで寸法に入ったのですが、回転数はやはり砥石外形に応じ

変えたほうが良いのではないかと思っていますが、現場で長く仕事をされてきた

先輩の教えを守ったほうが良いのかなと悩んでいます。

どなたかアドバイスをもらえないでしょうか

204 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/01/14(火) 00:57:07.94 ID:eiGpw/1G.net]
>>203
変えた方がいいよ。ちなみに汎用機?

205 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/01/14(火) 08:11:59.88 ID:/bMkK5cG.net]
>>203
回転数(研削スピード)だけを考慮したら周速を合せた方が良いと思うが
その砥石は動バランスは取ってあるの?
場合によっては回転数を上げると振動が大きくなって
研削面がきれいに仕上がらないなんて事もあるよ

206 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/01/14(火) 23:15:51.71 ID:UcoZSCeE.net]
レスありがとうございます。

汎用機です。バランスは取ってないです。砥石のフランジがあまりなく

加工部位によって砥石を頻繁に変えるので一般砥石は側面と底面をドレスして

CBNとSDCは生材を研磨して振れが研削面にでないことを確認して加工しています

ですがあまり機械に良くないとは思っています。

207 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/01/15(水) 08:34:14.01 ID:llmzanKf.net]
動的じゃなくても静的バランスはとってあるんだよね?
砥石を頻繁に変えるなら、回転数を戻し忘れて大きい砥石回したりする可能性があるから
先輩は変えるなって言ったのかもね。

208 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:04:12.74 ID:wBoLF1QA.net]
研磨って楽な仕事だよな

209 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:08:09.49 ID:M1Yf8alQ.net]
うん楽だよ
儲かるし

210 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:44:11.04 ID:0TE1B/Xa.net]
適当に考えているときほど失敗するぜ

211 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/04(火) 23:19:50.31 ID:M1Yf8alQ.net]
そうなんだよねー凹むよねー

212 名前:名無しさん@3周年 [2014/02/05(水) 19:45:36.58 ID:Q4k28HUA.net]
技能検定1級のR加工で砥石の成形方法がわかりません。
まわりに相談できる人もいないのでどなたか教えていただけないでしょうか?



213 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/06(木) 08:22:17.04 ID:VXIDHgg3.net]
R成形もわからずに1級受けるってどういうことだよ

214 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/07(金) 00:31:12.18 ID:pPK6HzVU.net]
ポリテクセンターとかで準備講習なんかがあるか問い合わせてみれば?

俺も良い経験になりそうだし受けてみたいなぁとか最近考えてた。

ただ毎日残業が多いのでなかなか暇が取れんね。もう寝なきゃ

215 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/11(火) 01:11:55.38 ID:qyPJzUsr.net]
今日ほど上司をアホと思った日は無い。

段差部分±3ミクロン部分を平行も見ないで削って案の定外れてやんの。

当て金に突き当ててやったんで出ると思ったとか言ってるけど何考えてんだろう

216 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/12(水) 08:13:21.92 ID:Hq02oojt.net]
普段からうざったい上司なんだろうなあ

217 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/21(金) 21:34:46.05 ID:9KYTRi0B.net]
クソ上司がまた失敗しやがった。

自分が加工した製品の直角を確認しないで後工程まで流しやがって不良になった。

数十年加工してるのになんで当たり前の事をやらないんだろう

218 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/23(日) 14:32:21.16 ID:MN6BcJU6.net]
研磨機ってそんなに精度悪いの?

219 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/02/23(日) 16:05:50.61 ID:8N2Ni6iu.net]
精度が出ててもゴミ噛み等確認せず加工してんだろ

220 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/03/08(土) 00:48:02.80 ID:ERtGiN8V.net]
上に行くほど現場から遠ざかり煙たがられるな

221 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/04(金) 21:11:45.93 ID:kfLKl/HW.net]
よお、儲かってしゃあないな
お前らどうよ?

222 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/16(水) 21:02:49.29 ID:kLFgVubh.net]
アホみたいに仕事あるわby内外平



223 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/19(土) 22:13:01.92 ID:bdcouveS.net]
最近研磨をし始めたんですが、平面研磨で砥石のサイドで削ると

横幅長いものは中高になって溝が深いものは根元にいくにつれ厚くなってしまいます。

現状ワイヤー加工の人に交差が厳しいものは頼んでるんですが、

皆さんはどうやって加工してますか?

224 名前:名無しさん@3周年 [2014/04/20(日) 00:01:45.01 ID:tgCFcwqf.net]
やっぱり岡本の研磨機が一番多い?精度も一番いいの?

225 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/20(日) 18:41:42.23 ID:KEvsf3zK.net]
>>223
スパークアウトの速度を遅くするとか?
てかCBNとか使ってる?なら普通に削れると思うが。もちろんバックテーパとか付いてるよね?
あとどのくらい流れてるか、被削物のサイズもわかんないから書いて

226 名前:224 mailto:sage [2014/04/21(月) 18:27:53.37 ID:rMS5O67C.net]
ワークはSKD11で寸法は長さ80深さ8幅3.5±5μの溝部加工です。

CBNはあるのですが、バックテーパーがついてないです。

一般と石を成形して逃がしをつけて加工しているのですが

うまくいきません。説明不足かもしれないですが、

教えていただけると助かります。

後どのくらい流れてるかというのは仕事量の事でしょうか?

この内容の仕事ですと1月に5件程です。

227 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/21(月) 20:39:55.92 ID:PDLHBTAn.net]
砥石がダレてるのかな
もしワークが細長いなら切れない分逃げてるのかもね
砥石は何使ってるの?

228 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/22(火) 04:00:44.26 ID:syJfHjlU.net]
>>226
>流れてる
 ワークの真ん中と左右、溝の底と上部、の寸法差異の事

一般砥石にバックテーパ付けても削れて5μくらい(ワークの大きさによるけど)だから
1回普通に寸法狙って加工して流れた2〜3μくらい?をバックテーパ付けた砥石で当て直すと綺麗になるよ
上から8mm下ろして加工する時、乾式ならテーブル動かす速度は少し遅くするといいかな。
あとCBNとかダイヤモンドホイールはバックテーパ付けて作成してもらうようにメーカーに相談してみるといいよ

229 名前:224 mailto:sage [2014/04/22(火) 19:39:41.56 ID:4NvWOCEI.net]
>>227さん 砥石はミスミカタログ→jp.misumi-ec.com/vona2/fs/T0500000000/T0502000000/

に掲載されているクレトイシ両ドビテール形85A砥石S850016を成形して加工しましたが、上手くいかなかったです。

>>228さん 左右を0とすると真ん中が5μほど厚くなり溝の底と上部も5μほど底が厚くなっています。

     一撃で交差域に入れるのが怖かったので0.01から0.02ほど手前に残して加工したのが
   
     良くなかったみたいですね。次回頂いたアドバイス通りに加工してみようと思います。

     CBN、ダイヤモンドホイールのバックテーパーは上司に相談してみます。

     お二人とも有難うございました。(*_ _)

     

     


     

230 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/22(火) 23:06:35.34 ID:Jiw4ZYT5.net]
SKD11ならSGがいいよ
切れが悪いから逃げて端だけ余分に削れちゃう
送り遅くしてじわーっと削るか、手動で中央部分だけトラバースさせて最後全体をさらっと取るかすれば入る

231 名前:224 mailto:sage [2014/04/23(水) 20:07:46.90 ID:DShq5ssd.net]
>>230さん ちょうど今仕事量が少ないので試しに1ヶ買ってSKDの廃材で試してみますね。

      有難うございます。

232 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/24(木) 17:41:29.34 ID:87wYM7WV.net]
テイケンのHW240J これにつきる。
あと、壁を押すときは、真ん中だけ押して(左右は抜かない)
真ん中が寸法に入ったら、左右を当てなおして、真ん中とつらいちにする。
こんな感じでやってみて。



233 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/25(金) 06:19:47.85 ID:U90vb99A.net]
>>232
営業乙
まぁうちも使ってるが

ヒラケンやってるとこって乾式と湿式どっちが多いんかね
うちは9割乾式

234 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/25(金) 08:20:12.50 ID:LLKIPPfN.net]
>>233
233だけどうちも9割乾式だね。

水使うのは板厚20mmくらいの材料切断するのと、
反りものくらいかな。

ちなみにテイケンのまわしものではないが、初めて使った時は目から鱗だったよ。

235 名前:224 mailto:sage [2014/04/25(金) 18:13:06.73 ID:UbS+pYnh.net]
>>232さんレスありがとうございます。

  こちらも試しに1ヶ注文してみようと思います。とにかく現状をなんとかしたいです。

236 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/29(火) 21:28:36.10 ID:Q0LO+7MD.net]
>>232
テイケンの奴ってもしかして緑色の奴ですかね?

237 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/04/30(水) 19:58:16.57 ID:koSeKuH3.net]
>>236
そうそう。ハイスの壁仕上げで上から下までまっすぐ削れる。
お気に入り。

238 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/03(土) 10:42:04.50 ID:S3Qy0gyc.net]
みんなテーブルの精度ってどれくらいで出てる?

ウチの長島の平研は、テーブルサイズが800x400で400の方に4〜5ミクロンくらい傾きがあるんだが…
ウチで平研だけを10年やってる自称職人がテーブル研磨したんだけど
これじゃあワークサイズと公差によっては平面平行が永久に出せないんだよね

みんなのとこもこんなもんなの?

239 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/03(土) 19:04:15.14 ID:n9myv20j.net]
300x100の小さいサイズだけど引いた直後なら0
1日とか経つと1μ位かわるかな

たぶん機械の問題じゃないの?
長手方向なら加工熱とか食い込みの問題だけど
ベースの奥にワークセットして面一で当ててカウンターゼロセット
次は手前に同じワークをセットして面一で当てた時にどの位置で当たるかやってみたら?
同じ位置で当たるなら機械の問題
違うならまた別に問題があるのかな

240 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/03(土) 21:31:41.59 ID:hjR+RWfU.net]
テーブルの摺動面が弓状になってるとかゴミ噛んでるとか一部錆びてるとか機械の水平が出てないとか

だとしてもテーブル研磨すりゃほぼ0になるんだけど、ならないとなるとそのテーブル研磨自体がまずい
って事になんじゃないの?

241 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/03(土) 22:21:32.76 ID:HW8ZPQ2S.net]
>>239
面一ってのは、ワークの上面に薄くあてるって事?
一応、すでに300角のワークは加工してて
奥から手前にかけて4ミクロンくらい高くなってる感じ
ワークも斜めに削れるし、ピックでテーブルを見ても斜めに傾いてる
左右の傾きはそんなにない感じ

>>240
研削条件があまり良くない気がするんだよね…
170番のcbnホイールで、0.5ミクロンずつとかそれ以下の切り込みで研磨してたから…
砥石底面の形状とかの影響で、妙な削れ方したんではないかと何と無く思ってる

242 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/04(日) 00:17:42.10 ID:VtDudsWo.net]
>>241
電磁チャックでしょ?
生材と真鍮だからCBNではまずいんでないの?



243 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/04(日) 12:14:16.95 ID:kUxFNB/G.net]
生にCBNだと登竜脱落するからイカンでしょ
それが原因って訳ではないけど

244 名前:名無しさん@3周年 [2014/05/05(月) 04:08:33.21 ID:e6QolX5p.net]
>>242
うちの会社だと、とりあえず鋼材は全部CBNってのがセオリーっぽいんだよね
というか他に砥石がダイヤとGCくらいしかない

>>243
むしろ、どちらかといえば「研磨してる最中でも自生作用が働くから切れ味が維持できる!」
という考えの方が強いかも

とりあえず休み明けは、その自称ベテランが有給だから
その時にベースを研磨できそうならやってみようかと思う

245 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/05(月) 08:55:28.69 ID:vvShElmd.net]
機械の据付は?絶対レベルって言うのか、水平でてる?温度変化把握してる?安い平研は真冬だと月曜と水曜でテーブル0.02くらい狂うわ
恒温室のお高い平研は1000*400サイズで0.001無い、てゆーかダイヤルがピクリともしないからわからない、素晴らしい
うちもCBNでチャックひいちゃう、WAGCSG色々使うけどレジンCBNがチャック一番安定して良い結果が出る

246 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/05(月) 23:35:22.39 ID:oE4GCrSk.net]
コネクター金型もう限界だろ
0,1のパーツやら0.07の溝やら
もうやめちくり〜

247 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/06(火) 07:34:21.36 ID:ZYhzToUT.net]
結構ここ見てる人達いるのね。

248 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/06(火) 10:37:42.26 ID:OTQWjUPg.net]
>>246
0.07の砥石成形できるならたいしたものだ。有効どれくらいかわからんが。

>>247
結構いるね。つか成形研磨の人以外にいるね。

249 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/07(水) 17:26:05.43 ID:QJ1EDVux.net]
>>241
あれだ。超硬研磨もやってると粒子がチャックに刺さりこんで、
例えば奥からチャック研磨はじめたら、手前が2μくらい高いとかになる。
つまり超硬粒子に砥石が負けてるわけだ。

これを直すには一度チャックを荒研磨(0.1mmくらいかな?)して
次の日に仕上げチャック研磨するだな。

どうだろ?

250 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/07(水) 17:31:48.80 ID:QJ1EDVux.net]
>>241
ごめん、よく読んだら違うか。
CBNでチャック研磨するとCBN減ると思うよ。

うちはGCでやってる。

250でした

251 名前:名無しさん@3周年 [2014/05/12(月) 10:15:37.87 ID:fcjQwJ0G.net]
ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/723
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

252 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/15(木) 10:15:02.03 ID:jEZjbW4+.net]
みんなNC平研使ってる?どこがおすすめ?



253 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/15(木) 20:48:15.88 ID:qUHwWSvK.net]
黒田の汎用しかない

254 名前:名無しさん@3周年 [2014/05/17(土) 00:06:03.36 ID:KH/Gxb7b.net]
skd11ってやりにくいの?

255 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/17(土) 07:51:54.13 ID:BL85IiN1.net]
硬い
難削材

256 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/17(土) 22:55:14.13 ID:dUnAWjEa.net]
SKD11かSKH51しかやってない

257 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/19(月) 21:32:27.77 ID:Q1Nwcge8.net]
>>252
大きめのナガシマ1台
65、63・52のオカモトそれぞれ1台ずつ
ドイツ製のユングが1台

ただの6面加工なら汎用が早い
溝とか段付けはNC付きが楽

>>254
材質よりは寸法の方が重要かも
厚みがあるなら、SUSでもSS材でも楽だけど
薄くて大きいとか、裏表でニクの付き具合が違うとかなると
反りを取るのが大変

258 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/20(火) 08:05:51.84 ID:U3YjT42N.net]
>>257 253だけどありがと〜。岡本、長島の415とニッコーの515で迷ってるんだよね。
安い買い物じゃないからめっちゃ悩む。

259 名前:名無しさん@3周年 [2014/05/20(火) 22:29:59.55 ID:1suHPO69.net]
>>258
どのくらいの精度を狙うか、また主な加工が成型か平面かにもよるけど
そのテーブルサイズなら、そんな大げさな精度の違いは出ないかもね
まぁテーブルいっぱいいっぱいにワークをセットするような方法なら別だけど

ニッコーはテーブルに角度付きのものが多いイメージがあるけど、どうなんだろうね
もしあるとしたら、テーブルサイズも若干大きいニッコーが個人的に良いと思う
薄物の加工になると、トラバース送りの時に砥石を当て板に干渉させないようなセット方法が必要になるけど
そういう時に少しでもテーブルが広い方が助かる

長島は0.1μ単位で切り込めるのはいいけど、そこまでの精度で加工したって
それ相応の検査器具がないんじゃ、ちゃんと切り込めてるのか確認しようがないし
ほかの機械に比べても割高だし、長島のスペックを活かせるだけの環境がないと宝の持ち腐れになるかもね

岡本は特筆すべき点がないように思う
良くも悪くも安定感がある感じかな?
無難の一言に尽きる

少なくとも、このテーブルサイズであれば平面平行1μも出せるだろうし
機械の性能よりは、加工技術での差が大きく出ると思うから
オプション機能や操作盤の見やすさ、使いやすさで選んでもいいんじゃないかと思う

もちろん、室温管理やチラーでの水温管理はしてる前提でね

260 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/22(木) 06:40:33.79 ID:zdNbAe1o.net]
NCヒラケンってどこからNCでやってくれるん?

261 名前:名無しさん@3周年 [2014/05/26(月) 17:57:56.46 ID:Y2oL1KCg.net]
>>260
大体のNCは対話式で、加工開始点(主軸高さと前後の移動量)を決めて
前後のテーブル速度を決めて
あとは汎用機みたいに、総研削量と一回の切り込み量を決めて
サイクルスタートかな

プロファイルとかなると、左右の移動量も決められるみたいだし
あとはGコードを使って、Rや細かい段を複数作るって感じか?

少なくともウチじゃ汎用機に毛が生えたような使い方しかしてないな

262 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/27(火) 05:23:54.75 ID:YIbx+tz/.net]
砥石の成形とかはできないの?



263 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/27(火) 18:04:46.05 ID:4ydwt6PW.net]
>>262
砥石成形もできるみたいだよ。
3点ドレッサかロータリードレッサでRやテーパーの砥石成形が可能らしい。

264 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/29(木) 06:42:52.48 ID:3bNMnqLw.net]
まじかー
早く楽になっちくり〜

265 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/05/30(金) 10:17:03.05 ID:bw2s/xTM.net]
見積もりが来ない。待ってるのだが。

266 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/01(日) 22:32:27.60 ID:ZkTv7Ji8.net]
奴は消した、永遠にな

267 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/03(火) 19:49:44.13 ID:WGrG3DPG.net]
見積もり来たんだけどすげー高い。こんなものなの?

268 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/06(金) 22:59:48.82 ID:GBiM0euX.net]
御幾ら万円?

269 名前:名無しさん@3周年 [2014/06/08(日) 21:13:26.76 ID:NzcpPPJl.net]
>>267
ワークの材質やら寸法、また指定されてる平面・平行度の基準にもよるけど
CBNやダイヤ砥石の成形が必要で、尚且つその加工箇所がえらい多いとかなると金は掛かるよね
でも工具も砥石くらいだし、その砥石も何ヶ月も使い続けられるものだし
掛かる金といえば、機械と人の時間当たりのチャージくらいだろうよ

270 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/09(月) 03:17:01.48 ID:nUgPd2ER.net]
SUS420か440で10×300の丸で平面度5μmとかどうやって出すの?ちなみに片側しか研磨してはいけないらしい
両面研磨なら余裕なんだけど何回やっても7μmが限界です

271 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/09(月) 15:35:25.27 ID:PzydAokT.net]
>>268
定価だと2本越え。もちろんそのままではないけど。

>>269
そうなんだよね。わかってるんだけど、色々考えてしまうな。

272 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/10(火) 23:37:38.21 ID:zxEQJDym.net]
>>270
円盤状ってこと?
基準となる面が綺麗に出てたら出るんじゃね?
てか糞重そう



273 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/11(水) 01:58:23.71 ID:Fzgy/MsT.net]
>>272
そうです円盤です。そこまで重くはないですよ10ミリなんで!
基準の面が残念ながら刃物で削ってるから厳しいんですよね。納期まだあるから色々やってみてるけど、砥石変えようが条件変えようがほんのちょっと交差外れるorz

274 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/11(水) 21:41:13.09 ID:HJBq7gSN.net]
その大きさでF仕上げしてあるなら無理だよ
基準面がばらついてたら何やっても無理
両面引いていいか確認取るしかないかな

275 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/16(月) 01:15:10.98 ID:8D9nFrBS.net]


276 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/06/16(月) 01:20:33.14 ID:8D9nFrBS.net]
お、書き込めた!
>>274
なんとか平面度3ミクロン入りました!絶対無理と諦めてたんですが条件と勘でなんとかなりました。ただ焼鈍材を使っていなかったらマジで無理だと思いましたね。

277 名前:名無しさん@3周年 [2014/08/01(金) 04:50:32.26 ID:rOza7SBo.net]
途端にスレが止まったなw

Φ500の格子状になった6mmくらいのSUS303の製品を平面50μ以内ってなったら
みんなどれくらいかかるよ?
研磨代は片側0.3ね

その案件を自称ベテランがやったところ、30時間掛かったw

278 名前:名無しさん@3周年 [2014/08/03(日) 11:30:58.07 ID:cojpTH+z.net]
φ500で6ミリかあ…キツそうw
熱処理してる材料かな?自分もやるとしたら落とせるとこまで条件ギリギリでやると思うからめちゃくちゃ時間かかると思うな

279 名前:名無しさん@3周年 [2014/08/04(月) 21:39:52.02 ID:oqRpZYfl.net]
研磨詳しそうな人が多いので教えてください。
腕時計のベゼルのギザギザ部分を研磨したいと思っています。
凹部分を研磨したい場合どのようなプレートを使うのがいいのでしょうか?
素材は316Lです。

280 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/04(月) 21:58:14.33 ID:QNuZ/LFh.net]
平面研削盤素人の俺はこのスレ居てもいいの(´・ω・`)?

281 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/06(水) 00:25:01.68 ID:4I1DnRwX.net]
みんな最初は素人やわ!俺なんて専門用語もなんも知らんし勘と経験だけでやってるけどなんとかなってるよw
やればやるほど条件も追い込めるようになるさー

282 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/07(木) 08:04:11.38 ID:p5+Lj3X8.net]
>>279
プレートって何すか



283 名前:280 mailto:‘ [2014/08/07(木) 19:03:59.11 ID:BikBr+RE.net]
>>282

こんなのをイメージしていました。


ttp://www.monotaro.com/g/00141702/?t.q=%83o%83t%8C%A4%96%81

284 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/07(木) 19:13:59.89 ID:+4RS6lxV.net]
おれなら爪楊枝の先にクレンザー付けて擦る

285 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/08(金) 00:35:41.33 ID:clPO3fKJ.net]
輝かす研磨?寸法に入れる研磨?

286 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/08(金) 11:37:27.08 ID:PzSjdbdV.net]
固定砥粒で定寸加工をするのが研削
遊離砥粒で定圧加工をするのが研磨

287 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/08(金) 12:04:36.77 ID:ZBkzyJok.net]
ゴム砥石使うのは?

288 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/08(金) 14:03:13.78 ID:PzSjdbdV.net]
>>287
研削加工です

289 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/08/12(火) 10:19:56.25 ID:z1UC+tYj.net]
なるほど

290 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2014/08/13(水) 09:44:37.39 ID:QKiQWaIS.net]
皆さん暑い中ご苦労様です。
つかの間の休みですがゆっくり体を休めて
厳しい暑さに耐えていきましょう。
盆休みありますよね?

291 名前:砥石屋 mailto:sage [2014/08/13(水) 22:54:09.21 ID:tSDpqzID.net]
>>287
センタレス研削の調整車やないか?

292 名前:名無しさん@3周年 [2014/08/18(月) 08:51:27.90 ID:bfQ1rs3Q.net]
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索



293 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2014/10/01(水) 04:45:44.16 ID:W0F+yP72.net]
ビト砥石で外郭引いてると偶にワークの端に砥粒のでかいのが当たって欠けたり
ゴミみたいの引きずったような幅0.02、深さ5μくらいの傷が入ったりすることあって困る
つか設計とかに確認するのだるいんじゃ!

294 名前:名無しさん@3周年 [2014/10/08(水) 20:17:22.51 ID:v3ICdTu0.net]
砥石がやわいような。
砥石をあまりワーク端から出さない
ドレス後捨て研多めにして砥石の硬さ見極める。
砥石フル回転させるかワーク回転下げるか送り下げる。
違ってたらごめんね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef