[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:51 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
【泥舟】iPhone 葬式会場 Part21【沈没】
- 1 名前:白ロムさん [2008/07/15(火) 21:31:40 ID:AwbqMr1Y0]
- 内容:
なんだか醒めてしまった人たちがマッタリ語り合うスレです。 (´・ω・`) - 基本的にダメ出しスレです。買います宣言や、良さを語りたい人は本スレへいきましょう - 前スレ 【泥舟】iPhone 葬式会場 Part20【沈没】 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216087622/
- 475 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 01:49:37 ID:5kJQWKR20]
- ワンセグなしならまだ妥協できるけど、青歯のヘッドセット使えないって何を売りにしてるの?
単なる見栄え?wwwww
- 476 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 01:51:16 ID:UoIdq08C0]
- サムソンのOMNIAみたいな国産端末でればいいのに
あっ!もちろんキャリアはSB以外でw
- 477 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 01:51:33 ID:0BjGqzzt0]
- >>467
日本の携帯電話をメイン、iPhoneはネット端末が正しい使い方だわ これだと、端末仕様でも被るところが無くて良い組み合わせ >>470 ついでに、イーモバイルのWI-FI化となw >>471 毎回、操作ごとに通信待ちするのかよw貧乏くさいなw というのが、Apple的なんだろ。確かに便利なんだよ。 俺だって、日本の携帯のアドレス帳やカレンダーが、 プッシュでサーバーと同期すればいいと思ってるよ。 でも実際はブラウザ立ち上げて固定されたUI云々じゃねえか 専用機のスマートフォンと比べると、使いづらいんだよ まあ、ネットワークPIMだけに限れば、WM+Exchangeの方が、 入力テンプレートとか週表示とかで優れてる面はあるな >フルブラウザは各キャリアの方がクオリティが高い始末 どの端末だよw 906iの上位連中でもメモリ不足に泣いてるじゃないか WILLCOM 03のOperaは使い込んでないからまだわからんがな iPhoneのズームの元ネタはOperaだしな
- 478 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:51:34 ID:ntNX4aSN0]
- iPod touchから、てすと
- 479 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:52:06 ID:Xe4iNHzl0]
- いや、appleも世の中にそんな3G網があるなんてしらなかったんだろうw
- 480 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:52:53 ID:nv75JBnj0]
- >>477
あれ?iPhoneのメーラは毎回通信が発生してなかったっけ?w
- 481 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:54:28 ID:ntNX4aSN0]
- あが!
自宅無線LAN経由だといみなす?
- 482 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:55:13 ID:X8F2tRgR0]
- ネット端末と割り切るならiPhoneよりUMPCとかのモバイルノート、ネットブックに通信カードでええんちゃうかと
Atomも出てきたことだし
- 483 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:55:21 ID:nv75JBnj0]
- 毎回通信とか言ってるけど、アプリで対応される可能性は考えてないの?
- 484 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 01:56:21 ID:0BjGqzzt0]
- >>475
iPhoneでヘッドセットは使えるぞ。というか必須。 A2DPのBluetoothヘッドホンが使えないんだよ。 使えたら使えたで、バッテリーの持ちがさらに悲惨になりそうだがw >>476 WindowsMobileとかもう勘弁w WILLCOM 03とか、ハードは凄く頑張ってるけどさ といっても他に使えるのがないから、難しいんだろうな intelが次世代atom頑張って、500g以下の使えるネット端末出してくれる方が嬉しいわ Linux陣営のUIはどうかわからんけどな
- 485 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:58:26 ID:ln09pTdh0]
- 逆に毎回通信じゃなくて常時回線同期してたら電池はどうなるんだよ?
って気がするけどな。
- 486 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:59:58 ID:wgAY1S/s0]
- >>477
俺的にPIMとPCとの同期に難があるのがWMからの乗り換えをためらっている最大の理由 サーバーに処理を依存するってのはひとつの正しい考え方なんだろうけど 第三者に個人情報を保持してもらうという点に心理的な抵抗がある
- 487 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:02:58 ID:HXx1X6Ur0]
- >>484
青歯で音楽って電池使うからねw
- 488 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:03:17 ID:0BjGqzzt0]
- >>480
バックグラウンドで通信するけど、 いちいちブラウザ立ち上げとか、通信待ちとかないよ iPhone使ったら、もう戻れないわな >>482 さすがにまだ重い 後、Windowsに変わる省電力向けOSも、立ち上がりかけだしな 来年、再来年まで待ちだろう 今年はEeePC級の完成度が高まった所までで OOoと軽量ブラウザが動く、500g以下のネット端末が増えれば、 また面白くなるだろうな
- 489 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 02:05:50 ID:UoIdq08C0]
- ×待ちがない
○待ってる気がしない(UI効果)
- 490 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:06:19 ID:0BjGqzzt0]
- >>486
まーそこらは割り切らないとな。メールもそうなんだし。 Exchangeの個人単位レンタルもKDDIやisleがやってるけど、 あれも結局渡してる事に変わりないからなあ パッケージと、相手企業を信用するしかないんだよなあ それか、自宅サーバーか。 そういう製品をどこかがパッケージングして出したら、便利なんだけどね。 さすがに個人で自宅にExchangeは、自営業でもないと厳しいw
- 491 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:07:12 ID:nv75JBnj0]
- >>489
慣れてくれば 待ってる気がしない→待ってる になっちまうんだよなw Web利用やマルチメディア機能としちゃああの程度で十分だとは思うが メール多様する人間にとっちゃあ結局もっさりすぎて使いにくいで終了だろ
- 492 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:07:13 ID:MPs+J1gh0]
- >>487
日本の携帯電話は、当たり前のように軒並み それを実現してるのになぁ。 というか、dolby擬似5.1とかまで導入されはじめたから、 もはや並のポータブルオーディオを超え始めてきているが。
- 493 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 02:07:17 ID:ZyuYRqIS0]
- もっと信者とアンチの煽り合いみたいのに、信者ももう元気ないねw
- 494 名前:白ロムさん mailto: [2008/07/16(水) 02:08:17 ID:07oBlS3A0]
- >>481
sbの3Gが如何に駄目かって、証拠だなwwプ 挙句に、無線ァン経由だと、id末尾が I になるらしいが、皆無~ww爆
- 495 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:08:50 ID:yZG/c3Vn0]
- >>337
訴状を一発提出するだけで あっという間に折れるよ おすすめ
- 496 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:09:55 ID:27S/8L6T0]
- >>491
初めは凄いって思って見とれるんだけど、ああいう効果ってだんだんうざく なってくるんだよね。
- 497 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:09:56 ID:LSNYJHPj0]
- >>493
夢の電池が切れたのよ 3日間の交換休養が必要なのよ
- 498 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:10:02 ID:iMI7n8CG0]
- >>492
Appleは別のところの開発に金使ってるみたいだからな。 日本人は発明じゃなくて改良が得意なんだから、改良された日本の携帯を買えば良いんだよ。
- 499 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:11:01 ID:qTf5ALqH0]
- >>495
無駄に禿連中はその辺の脇はガッチリ締めてそうだが
- 500 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:12:08 ID:yZG/c3Vn0]
- >>499
マジかよ、プロミスだのアコムより怖いんだな(´・ω・`)
- 501 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:12:12 ID:wgAY1S/s0]
- >>490
自宅サーバパッケージね、俺もそう思うよ てか業者に委託じゃなくて自宅サーバが当たり前の時代が来るんじゃないか? 自分が溜め込んだものすべては1箇所に保存し、同期の障害もなく、どこにいても利用でき、また更新できる それがあるべき姿だと思う 俺もサーバ立てたいんだけど、めんどくさくてまだ実現せず
- 502 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:12:28 ID:0BjGqzzt0]
- >>489 >>491
iモードとかと違って、いちいちブラウザ立ち上げてという遅さや、 通信開始までの待ち時間は無いのだから、待ちがない PCメーラ搭載携帯電話も、結局送受信中は操作できない それ以前にに、そういう端末機能はIMAPもプッシュも非対応 つまり、使えないんだよ まあ、iPhoneのメールボックス空にして受信開始したとしても、 受信処理が妙に速いという基本的な違いもある >>492 実現してねーよ、所詮30時間クラスだ 後、Bluetoothヘッドホン側のバッテリーが持たない件の方が厳しいんだよ
- 503 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:14:41 ID:0BjGqzzt0]
- >>501
UPSとか多重化とか面倒だからなあ(個人向けを多重化するかは別として)。 なんだかんだいって、本格的に行うとなると面倒なんだよな。 バッファローも、個人向けの無線LAN対応VPNルータをラインナップから消したし 寂しい時代だよ
- 504 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:16:10 ID:K2W61zSk0]
- 今ザーッとスレを読んでみたが
>>441はどの行間読んでも、温度差って考えは出ないと思った
- 505 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:17:04 ID:MPs+J1gh0]
- >>502
30時間クラスは充分なんだけど。 ipodと同等だよ。
- 506 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 02:18:40 ID:xuC7q4rrO]
- スレアレほど知識ある奴には良いんだろうけどな。
スマートフォンとしてじゃなく、携帯+iPodとして買った奴には 電波掴みの悪いどうしようも無い糞端末だ罠。
- 507 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:21:06 ID:MPs+J1gh0]
- >>506
本来は、「きゃ~ かっこいい~」とかの方面なんだから、 何も考えないし、勉強しない、女子高生でも パッとさわって理解できる仕様であるべきだけどな。 機械オタ、WEBオタしかまともに使えないとか終わってる。
- 508 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:21:12 ID:Lzih0Zw/O]
- 早く出棺させてあげてください!
ご遺体が腐敗し始めて異臭を放ってますよ
- 509 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:21:14 ID:qTf5ALqH0]
- >>500
もちろんなんとなくだけど、小賢いやつってそういうところはしっかりしてそうじゃん
- 510 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:21:58 ID:KsgRwnC30]
- docomo携帯はNとP、DとF、SH、SOで変換辞書違うから
あう端末も機種ごとで池田大作がでるのと出ないのあるぞ。 DとFは「いけだ」で予測変換候補の12番目ぐらいに「池田大作」出てくる 「池田」で区切ってからの予測じゃ出てこない。
- 511 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:22:58 ID:wgAY1S/s0]
- >>503
これからそっちの方向に向かうと思うんだけど違うのかな? ホームユースのパーソナルサーバ買ってきて ボンと置いてセキュリティの設定だけすればあとはオールOKみたいな 最近SD/AVCHDのホームビデオを買ったんだけど溜め込む場所が必要なんだよねえ 大事な子供の映像がおじゃんだと困るからRAIDは組まないと テレビもデジタル化したわけだしレコーダとかじゃなくサーバに溜め込む その他の個人データも全部そこに溜め込む それらをどこにいてもシームレスに使えると
- 512 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:23:54 ID:wgAY1S/s0]
- >>507
そのへんはWMよりずっとまともなんじゃねえの?
- 513 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:23:58 ID:27S/8L6T0]
- >>509
色々やらかしてるからな。経験値が凄そうだしね。 客のクレームのあしらい方とかすごく上手そうだよね。
- 514 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:24:40 ID:LSNYJHPj0]
- >>506
携帯+iPod(というかPC)としてSBとマスコミが宣伝してたんだからどうしようもない罠 TVの街頭インタビューとかで嬉しそうにiPhoneで家族に電話してた人なんかはまさしくそれでしょ
- 515 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:26:59 ID:yZG/c3Vn0]
- >>509
なんとなくかよ!w 俺の経験上、電話でゴチャゴチャ言うだけじゃ 絶対に解決しない。その為のマニュアルもある。 が、勝ち目が無いと分かったとたん 手の平を返したように、こちらの条件に沿った和解策を探ってくるぞ。 (その為には、内容証明&訴状提出が効果的) 以上、サラ金3社を相手取って 数百万取った俺の経験だ。
- 516 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:27:03 ID:qTf5ALqH0]
- >>513
だからあまり個人で直接ごねず、 消費者センターの方にできるだけお任せする作戦を取っております
- 517 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:29:16 ID:qTf5ALqH0]
- >>515
なるほど ただ、訴状や内容証明を出すまでにまだやる事がありそうだが、 いざという時のために参考にさせていただきます ありがとう
- 518 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:29:37 ID:yZG/c3Vn0]
- >>516
消費者センターも、結局は仲介所みたいなもんなのかな? 強制的に、こちらの要求をつき付けるような事はしなそうだよなぁ。 行政書士とか、弁護士に相談してみたいもんだ。
- 519 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:30:29 ID:KsgRwnC30]
- >>516
俺の行くキャリアショップは新機種出た時使い心地チェックに 3日ぐらい携帯無料で貸し出しして購入検討できるけどそんなサービスなかったの?
- 520 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:31:14 ID:LSNYJHPj0]
- まあ禿もYBBの時代からこういう訴訟には慣れてそうだから
やるなら本格的に戦う姿勢を見せた方がいいな
- 521 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:31:48 ID:ln09pTdh0]
- マカーとかガジェヲタが絶賛すればするほどヲタアイテム化して
一般人にはキモヲタ御用達と見られて、何れ先細りするのが関の山。 そもそもガラス割ったら6万円とか、こんな舐めた設定を素直に 受け入れる精神が理解出来ん。
- 522 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:32:26 ID:0BjGqzzt0]
- >>500
グレー金利の問題は、なんの問題なくまったり処理されてたらしいよ 知らない人が馬鹿を見るってだけで (行政書士?弁護士?に相談する借金って時点でどうかと思うが) >>505 iPodの30時間と、音楽再生機能を持つ携帯電話とは、30時間の意味合いが違う それ以前に、Bluetoothの話題なんだし。A2DPが端末が数十時間に対応しないと。 毎日のように、携帯電話と別にA2DP端末を充電するのはいやずら >>506 個人用携帯電話は、普通にauの携帯電話で、メールもおサイフも使ってるんだよ ただ、サイトや仕事用は、フルブラウザとPCメーラーとEZナビウォークだけで、 さらに、PIM同期が必要になってしまったから、そういう人にiPhoneは最適って話、 IDたどると解るけど、普通の人にiPhoneはゴミケータイと書いてる でも、叩きがiPhone触った事ないの丸わかりで、的外れすぎる。つまらんな。 いくらでも叩くところはあるのに。MobileMeのWebクライアントなんて酷いぞ。 >>507 仕様や操作性自体は、悪くないと思ってる。つか、Wiiの丸パクリだし。 ただ、支払い金額に対して、一般人に価値ある機能・コンテンツがないんだよな。 PC、MACヲタ、または情報産業の仕事人にしか便利な機能がない。 だから、SDKとかプラットホームの話題で、充実させようとしてる。 ただ、これから数年で、どういう方針でいくか。 ニンテンドーDSやPSPの次を考えて比較すると面白い。
- 523 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:32:44 ID:qTf5ALqH0]
- >>519
その新しい新機種を貸してくれるの? 聞いては無いが、iPhoneでその対応はできないとは思うが・・・ やったという話も聞かないし、店員も未だにろくに触れてない状態みたいよ ちなみに他の3G端末は自宅で使って、使える事は確認できたから購入しました
- 524 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:33:29 ID:yZG/c3Vn0]
- >>517
市町村にある、無料の法律相談(司法書士がやってる)に相談するといい。 ある程度の勝ち目を判断してくれる。 あとは、法律に沿った内容で 内容証明の作成、送付となるわけだけど その旨を、前もってお店の責任者に伝えるだけでも それなりのプレッシャーになって、一気に解決することもある。
- 525 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:35:42 ID:yZG/c3Vn0]
- >>522
マッタリなんてとんでもない・・・ 最初の電話でも問い合わせじゃ 「うちじゃそういう事はしない、会社の方針」 「認めるわけにはいかない」 こんな事ばっかりで、さっぱり前に進まんかったよ。 あれ、これってSBと同じじゃんw
- 526 名前:白ロムさん mailto: [2008/07/16(水) 02:36:56 ID:07oBlS3A0]
- >>515
無駄に借金し過ぎwwプ
- 527 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:36:58 ID:qTf5ALqH0]
- >>524
なるほど、いい情報をありがとう
- 528 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:37:47 ID:qTf5ALqH0]
- >>525
しかしこんなもめ事起こしておいて、「会社の方針」で通ると思っている所がすごいよな
- 529 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:39:26 ID:yZG/c3Vn0]
- >>528
ところが、押しに弱い人は 「はあ、そうですか・・・(´・ω・`) 」って感じで、弱腰になっちゃうんだよ。 借金にしろ、iPhoneを買ったことにしろ ある程度の負い目があるからねw
- 530 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:40:50 ID:K2W61zSk0]
- >>522
とりあえず証拠としてiPhoneうpしてみようぜ
- 531 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:42:41 ID:wgAY1S/s0]
- >>522
分かりやすいUIという意味で任天堂は凄いと思う
- 532 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:43:00 ID:0BjGqzzt0]
- >>511
最初に高額なデジタル機器を買える、まあ40~50代以上が理解できるか? ってのは普及なんかを阻む要因なんですよね。 情報産業の人はまだ解ってる人は解ってるけど、そうで無い人も多い。 サーバー売りつけになると、RAIDのメンテとかに有償サービスが必要だろうけど、 なんで必要なのかって、まあ40代以下でも解らない人は解らないし。 うーんという。 HDDの寿命とかが視覚的に解って、交換してくださいと表示されるぐらいでないと、 なかなか難しいんじゃないかな、って思ってる。 日本の情報家電メーカーに期待しづらいんだよな。 サクサク動くXMBも、ゲームからの発想だし。 >>512 ウォークマンが著作権保護云々してるときに、 MP3/AAC支持で奇襲かけた感じだな Appleは、空白地帯のある市場に上手く攻め込むよね
- 533 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:45:10 ID:tMQYNv5Z0]
- >>532
IDの末が「i」じゃないね
- 534 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:46:12 ID:0BjGqzzt0]
- >>530
ほい sureare.com/archives/200807/image/0807112.jpg
- 535 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:46:46 ID:cwu6fB/e0]
- 末尾iで長文を書かせるのは罰ゲームだろ
- 536 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:49:48 ID:tMQYNv5Z0]
- 証拠としては確実。写真なんて誰のかわからないし。
- 537 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:50:25 ID:qTf5ALqH0]
- >>536
せめて ぬるぽ くらいで勘弁してやれよ
- 538 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:53:42 ID:tYMPyWrY0]
- まあやんや言っても顔も名前も出せずに夜中の3時までパソコンに向かってる人だからナ
- 539 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 02:54:53 ID:0BjGqzzt0]
- 俺の話かよw
名前も電話番号も写真もぐぐれば出るぞw
- 540 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:58:20 ID:QNEd8DMYO]
- >>537
ガッ!
- 541 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:58:57 ID:wgAY1S/s0]
- >>532
なるほどね ただ本腰入れて取り組めば解決可能じゃないかと思うけどね ド素人が問題なく使えるようなものを作るのは まだマーケットがそこまで求めてない(必要性を認識していない)って問題なのかな? ウォークマンの例でもB-CASの例でもこだわってるうちに逃してしまうっていう 何か日本の構造的な問題を感じるよねえ それとアップルはスマートフォンの市場を本気で取りに行ってる感じはあるね M$が空白地帯を放置したって感もあるけど、その失敗はかなり研究してる
- 542 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:01:00 ID:0BjGqzztI]
- 端末で判断するのかな
iPod touchだとしたらどーなるんだろ つかiPhone板てできたのな
- 543 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:01:01 ID:wgAY1S/s0]
- それとホームサーバ用途のPCケースがちらほら増えてきてるね
オーディオライクなのとか小型のやつとか
- 544 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:02:00 ID:wgAY1S/s0]
- >>542
そんなんわざわざせんでもいいよお 話の内容から持ってるの明らかじゃんw
- 545 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:03:20 ID:0BjGqzztI]
- おおー
ちゃんとiがつくんだな
- 546 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:04:35 ID:BQehGl0S0]
- >>542
wifi切って3Gで書き込めば小文字になるよ
- 547 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ [2008/07/16(水) 03:07:57 ID:0BjGqzztI]
- Touchだとどうだろ
- 548 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:09:41 ID:wgAY1S/s0]
- 遅いので寝ます
スレのアレさんおやすみなさい またどっかであったらお話してください 名無しでなんだけど
- 549 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:10:29 ID:xetM8Pf7i]
- そして3g
- 550 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:13:38 ID:luNMKT+t0]
- >>534
自分の物と証明するためには、手書きでID書いた紙片を一緒に 撮影するのが常識だろ。 そんなパッケージと本体だけの写真なんか web探せば出てくるだろうに。
- 551 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:13:56 ID:BQehGl0S0]
- >>549
おk
- 552 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:14:32 ID:0BjGqzzt0]
- >>541
多分、マーケットの問題なんでしょね。 そこまで数が出ないのと、用途がまだ固まってないという。 後、画質画質で来たせいで、容量がネックになってる感も。 MSはExchangeやらソリューションが売れればそれでいいんだろな >>543 ONKYOのPCも面白いと言えば面白いね。 将来を見る上で、いいなとはおもう。 OSが家電ライクならなー。 ポータブル機が、クローズドな携帯電話とiPod支配ってのもきつそう >>548 うぇーい
- 553 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:14:44 ID:luNMKT+t0]
- と、書いてる間にID末尾iの書き込みが。疑って悪かった。
- 554 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:18:01 ID:0BjGqzzt0]
- つか、俺以外持ってないのかよw
>>550 めんどくせーw 久々の携帯機種板だけど、まだバッファローの看板なんだなw
- 555 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:20:27 ID:0BjGqzzt0]
- 2chの携帯・PHS板看板は昔、ニコニコで人気の兄貴になろうとした事があった
俺の記憶では で、そのときは投票で電波落書きになった記憶
- 556 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:23:08 ID:0BjGqzzt0]
- あー、面白かった。
こんな深夜まで、みんなiPhone大好きだな(謎爆) じゃね。 ttp://www.f2.dion.ne.jp/~e.two/gobi.htm
- 557 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:28:02 ID:luNMKT+t0]
- まぁ2chで携帯板見てるような人たちだし、使い勝手が良さそうなら
購入を考えてた人も多いっしょ。 で、いざ発売されてみれば宣伝内容に見合わないショボ性能だったんで そこそこの規模のお祭りになってんじゃないかと。
- 558 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:28:04 ID:K2W61zSk0]
- >>554
まぁ大体の奴は持ってないだろ ぶっちゃけiPhoneが実際どんな機種だとかはどうでも良いんだよな 面白おかしく出来ればそれでいい で、俺はiPhoneとiPod touchどっち買えば良いの?
- 559 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:30:32 ID:2p6NpxN00]
- どっちも新型待ちだろ
- 560 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:30:49 ID:cwu6fB/e0]
- iPhoneだったらあとあといい思い出か笑い話になるんじゃね
- 561 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:31:33 ID:K2W61zSk0]
- iPhone持ってる奴居なくなったのか
正直iPhoneはJBできないならいらないな 逆にJBできるなら欲しいと思うが
- 562 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:33:53 ID:tYMPyWrY0]
- 64GBでWVGAのtouchが出たら買う
- 563 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 03:34:47 ID:8cmfjAfg0]
- ?wwwww
- 564 名前:スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:35:58 ID:0BjGqzzt0]
- iPhoneと同等のスピーカーついたiPod touch待ち
あれ、数人単位で音楽や映像の紹介するときに便利 (そういう需要のある業界も狭いだろうけど) 後、自宅の部屋で動画見たり、気軽に音楽(podcastとか)聴きたいときとか スピーカーが超小型なのに、音質そこそこで音も大きい これがあると無いとで、楽しみ方は全然違うと思う iPodtouch自体も、自宅でもち歩くWeb、メールビューワーとして満足できるよ ほんじゃね。
- 565 名前:\_____________/ mailto:sage [2008/07/16(水) 03:37:37 ID:4og9PExL0]
-
O o 。 ('A`) /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ // ̄ ̄ ̄フ / / (___/ / (______ノ
- 566 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 03:40:27 ID:K2W61zSk0]
- >>564
touch待ちで良いのか 外人にはJB開発頑張って欲しいものだな
- 567 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 04:08:38 ID:UmPwD4/zO]
- >>562
WVGAなら16Gでも嬉しいw 寒いな………ここにあと何年……
- 568 名前:白ロムさん mailto: [2008/07/16(水) 04:37:37 ID:07oBlS3A0]
- 性質(アイホン3Gのも??w)の無線ァンだと、id末尾が I になるんだ!!w ヘww
547 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ [] :2008/07/16(水) 03:07:57 ID:0BjGqzztI (3/3) [DCM+ID] Touchだとどうだろ 腐れ専ブラは、この表示だし!!wププ
- 569 名前:白ロムさん [2008/07/16(水) 04:52:31 ID:cCMe6viRO]
- iPhoneからの書き込みが 短文しかないのは 痛々しい限りだな…
- 570 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:12:22 ID:tYYYg5LS0]
- 即解すればいいよ。ブラックリストに載る?そんなのソフトバのブラックリスト
に載っても、何の問題も無いだろ? ソフトバこそこちらのブラックリストに載っているのだから。
- 571 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:18:52 ID:3dgWqIltI]
- 長文も全然余裕だけどな。
ていうか、なんかここのアンチって信者っぽくなってきてねぇか?w 2chってどこのアンチスレもそうだけど、アンチはその機器のネガティブな面を調べているうちに どんどん詳しくなってしまい、限界を超えると一般人より所有者よりも詳しくなりすぎて、 だんだん信者っぽいスレになっていくんだよなw 特に、世間で話題になってから一騒動過ぎて、スレ速度が落ち着いた頃からその傾向が顕著になる。 ここのスレ、なんかその限界を超えた人たちがウヨウヨしてるような感じがする。 そのうちどの店でも在庫が贅沢になってくると、ここで騒いでた人たちが試しに使ってみたくなって、 買ってしまうんではないかと思うぐらいだよw 。。。。。これぐらいはいけるぞw フリックによる早打ちと、QWERTYによる早打ち、かなり慣れてきた。 早打ちコンテストでもやったら俺出るぞw
- 572 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:20:27 ID:FKiUpeGUO]
- 発売から三日でiPhoneが
100万台突破\(^O^)/
- 573 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:23:15 ID:K2W61zSk0]
- >>571
よくわからんが、人生は長いから頑張れ
- 574 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:23:28 ID:tYMPyWrY0]
- 葬式スレですよ~
- 575 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:27:00 ID:WpFt5ROq0]
- >>571
詳しくなっても別に欲しくならないな。
|

|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef