[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 11:53 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 131
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

テイエムオペラオーが日本史上最強馬



1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 15:26:33.60 ID:ajDOCg/50.net]
現役時代のことしりたい

81 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 21:27:01.27 ID:fNT+UXP20.net]
勝負付けの済んだ相手には滅法強く
それでいて無駄に着差をつけず済ませる賢さをも持ち合わせ
新興勢力の2着には常になれる程、安定して強かった
また、鞍上に渡辺薫彦や安田康彦を引き当てない運の強さも持ち合わせていた

82 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 21:27:08.85 ID:qXLkACvx0.net]
有馬記念の包囲網を掻い潜ってこれる馬は日本競馬史上1頭しかいないでしょう

83 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 21:27:38.85 ID:ucWvSNcn0.net]
へっ? オペラオーのグランドスラムはディープの三冠のほんの5年前ぞ

84 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 21:33:17.61 ID:nEQ6XKXY0.net]
オペラオーは当時より評価が上がっている。2chでは特に。
まああの伝説の有馬を見ても、レースでも他でも社台の嫌がらせを受け続けて、
それに耐えてグランドスラムを達成した、そういった意味では完全に名馬である。

85 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 21:42:34.69 ID:4YrTHpGe0.net]
>>5
オペラオーとキタサンの基地のオレ
お前だけは○す

86 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 21:44:15.64 ID:mxPm59/t0.net]
オペファンはいいやつしかいないよ

87 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 21:49:33.98 ID:4YrTHpGe0.net]
>>30
じゃあ秋4戦目のオペに秋2戦目のゆとりローテでタイム差なしなのに勝ったと言っちゃうのかw

88 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 21:56:11.44 ID:4YrTHpGe0.net]
>>73
2001年有馬記念でしょう

89 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:02:21.33 ID:4YrTHpGe0.net]
>>55
グランドスラムがあるだろ駄人



90 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:06:42.31 ID:FvyeXMA30.net]
ジャンポケに負けて世代交代に異議あり!!

ジャンポケ 東京しか激走しない馬、鞍上ペリエ、2kg軽い、衰えたオペにクビ差

91 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:10:22.24 ID:4YrTHpGe0.net]
>>90
ジャンポケもマンハッタンも結局オペのような王者になれなかったからねえ
単なる刺客レベル

92 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:12:09.10 ID:t5nyuK030.net]
>>90
オペの全盛期は4歳のグランドスラム達成の時期だしな
5歳の時はやる気失くしたのか分からんけど確実に衰えていたものな

93 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 22:18:55.84 ID:iDUNokIH0.net]
ピークアウトしたのは01有馬だけ。同年のJCなんて持ったままで先頭に立ってる。ポケが勝てたのは自身の府中補正とトゥザビクトリーとステイゴールドとペリエのおかげ。

94 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:33:22.16 ID:ms+qX5oy0.net]
>>93
ピークアウトしても強いだけ

95 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:35:16.79 ID:kg9w9qEO0.net]
オペ基地ってまだ居るんだ(笑) 
50越えのお爺ちゃまが5ちゃんとか(笑)

96 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:36:48.14 ID:/ipreugc0.net]
当時は競馬場による差が小さかったのか、それともG1出走馬どうしでも能力差が大きくて適性差が気にならなかったのか。

オペ前後はトニービンの府中くらいだったのに、ディープ引退後あたりから特定条件を選ぶG1馬が増えたイメージがある。
で、使い分けや回避で皆勤する馬がいなくなって現在。

97 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:54:47.39 ID:4YrTHpGe0.net]
>>95
オペアンチってまだ居るんだ(笑)
50越えのお爺ちゃまが5ちゃんとか(笑)

98 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/09(金) 22:57:44.04 ID:c/06i2xy0.net]
当時は、使いわけ以前に外国産馬の出走制限あんかのせいで馬の目標レースが別れてたけどな
バブルガムやエアグルーブがでるまで天皇賞目標にする牝馬や3歳馬も珍しかったし、結局路線が別れて駒が出揃ってわけじゃないと思うけどな

99 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 23:02:43.79 ID:RvOjGpAQ0.net]
ウイポの最強馬決定戦でも勝ってたから間違いないな
能力劣っているはずなのにディープとかに勝ってた



100 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 23:17:45.76 ID:tVy1nMmQ0.net]
>>93
5歳の時は4歳では歯牙にもかけなかった相手にコロコロ負けてるからね
完全に出がらし状態だったよ
ドトウ、シャカ、アメボス、ステゴetc・・・
4歳じゃ多少相手になったのがドトウくらいで、あとはオペからみたらただの賑やかしレベル

101 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/09(金) 23:56:02.98 ID:ymgWyLpK0.net]
高橋と後藤が史上最凶の基地外を生んだ、オペ基地とヤオ基地。
地下鉄サリン事件と同等な犯罪。

102 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 00:06:37.20 ID:QEUwZXj70.net]
大阪杯 所詮GU。
天皇賞 クラシック敗戦組種牡馬選定競争。
宝塚  八大に入れない地味。
JC  ジャポン大好きオナニーレース。□外に決定的な不利な条件、頭数の絞りこみ。
    日本馬に有利な馬場改造。日本馬つおーーーい!、世界一!!!!!!!!
    発狂しまくり、オナニーし放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有馬  サラリーマンがボーナス倍増に執念を燃やす。
    所詮、馬はギャンブルの駒でしかない。
    博打総決算で中身はない。


     

103 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 00:35:55.54 ID:yI3lCEr70.net]
三冠馬は合わせて13頭いるけどグランドスラムはオペだけだからな
間違いなくオペ最強

104 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 02:58:35.30 ID:E611TTTr0.net]
>>27
ゴール板を知っているというより必死で追う騎手に反応して勝負どころを察知してるんじゃないかと思ったり。

105 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 03:03:23.13 ID:E611TTTr0.net]
>>50
しかも前哨戦を全て勝った上で同じく前哨戦を勝ってきたメイショウドトウを毎回負かしてたわけだからな。

106 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 03:08:09.08 ID:E611TTTr0.net]
>>57
例えばロードフラッグとか東京1800レコード勝ちだが結局重賞未勝利、最後の勝ち鞍は障害未勝利。競馬は時計だけじゃないよ。

107 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 03:11:36.61 ID:E611TTTr0.net]
>>73
1999年の有馬記念じゃね?翌年の飛翔を予感させるオペ3着。おかげで高めは逃したがな。

108 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 03:19:41.21 ID:wZySQ4ck0.net]
>>103
三冠で1冠しか獲れて無い時点で弱い

109 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 04:18:14.95 ID:ZEpFGNvM0.net]
豚男が昇天してくれるならもうオペ最強でいいよ



110 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 04:55:40.13 ID:Dk/UYnr50.net]
>>106
ロードフラッグとかいう馬がいつ1800レコードで走ったか教えてくれカス

111 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 05:05:50.78 ID:ld/Twc6A0.net]
正直最強とは思わんけど
若手騎手乗せ続けて年間8戦皆勤とかすんげー立派だなと思う
今のルメールファーストなレース選びする陣営とか見てるとさ
こういう馬が恋しくなると言うかやっぱこういうのが居ないと盛り上がらんよなぁと痛感する

112 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 08:22:35.62 ID:6IjHTBtE0.net]
強い馬だが、古馬戦はクラシックと違って何回でも使える
語る次元が違う
痛々しいね

113 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 08:25:55.52 ID:IZl/Y46V0.net]
和田乗せて、ってのが実はすごいんだよなこの馬

114 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 08:33:36.26 ID:W7lHn5Ws0.net]
オペ基地ってまだ居るんだ(笑)  
50越えのお爺ちゃまが5ちゃんとか(笑)

115 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 08:36:23.00 ID:RlwF2z8Y0.net]
オペラオーの評価のされ方ってまさにシンザンと同じだよな
あの馬もそんなに派手なるパフォーマンスする馬じゃなかったから
強さを疑問視する人が多かった

116 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 08:38:30.75 ID:Dk/UYnr50.net]
三冠馬で種牡馬としても大成功のシンザンと比べんなよ
格が違えだろ

117 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 08:59:15.96 ID:FV5Ekvtp0.net]
>>108
ピーク時期の違いだけ

118 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 09:51:04.71 ID:ebgmVVEN0.net]
>>112
違うな。三冠馬は現役最強とは限らないが、グランドスラムは間違いなく現役最強なんだ。
三冠馬イコール最強だと錯覚するのは、おまえの知ってる実際の三冠馬がたまたま能力的に最強レベルであったからに過ぎない。
ミスターシービーがそのことを証明している。

119 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 09:53:25.82 ID:Dk/UYnr50.net]
武豊に「現役最強はアグネスタキオン」って言われてたやろ
何が間違いなく現役最強やねん



120 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 10:00:42.46 ID:VgtVV8kB0.net]
>>118
それは言えてるな
三冠は偉大だけど同世代限定戦というのは良くも悪くもついて回る
それにグランドスラムを何度もと言うてもチャンスはほぼ一回ないしせいぜい二回までだしな
二年続けて勝負になってるのはそれこそ前年実際にグランドスラムを達成したオペくらいのもの

121 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 10:03:11.07 ID:+519eLir0.net]
武や岡部なんて、レースそっちのけでオペを潰す事に撤していたしな
稀代の名ジョッキーにそこまでさせる力が有った馬という事だな

122 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 10:19:03.37 ID:FV5Ekvtp0.net]
>>121
オペが強いというのもそうだし、新人ジョッキーが乗ってるということが尚更そうさせたんだろうね
このまま全部勝たれたら示しがつかんぞってね

123 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 10:32:20.10 ID:gEtBR0Dj0.net]
キタサンブラックでさえ宝塚記念で力尽きジャパンカップも3着だったからな
まあ王道GT6戦皆勤して4つ勝つのも立派だけど

124 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 10:38:00.77 ID:E611TTTr0.net]
>>110
むらさき賞の1:45.4は当時のコースレコードだよ。二走後の関屋記念では10番人気でブルーイレブンの2着に穴を空けた。

125 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [2018/11/10(土) 10:50:11.75 ID:Dk/UYnr50.net]
は?そんな鈍足タイムがレコードなわけねえだろ
サイレンススズカが44秒台で走ってるわクソガイジ

126 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 10:54:26.76 ID:BskDB0/g0.net]
キティ☆GUY

127 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 10:55:54.09 ID:E611TTTr0.net]
14年前だからね

128 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 11:11:57.56 ID:vEAA1Rfs0.net]
馬鹿の一つ覚えみたいに、グランドスラムを連呼する高橋が生んだ基地外。
競走馬に課された使命は、クラシックレースに出て、ダービー制覇を第一の目標とする事。
それ以外何ものでもない。
最初から天皇賞、有馬記念を目指す馬は皆無。

皐月賞で始まり、菊花賞で終わる。それが競馬だ。
有馬、天皇は興行収益のやっているだけで価値はない。

それを理解していなければ、競馬を語る資格はない。

129 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 11:13:14.71 ID:C5nu29BF0.net]
>>125
改修前のレコードが一旦リセットされたってのを
忘れてるほうがガイジじゃねえのか?
だからクロフネのレコードも現在のコースレコードではない
それより遅いタガノトネールやヴァーミリアンがレコードになっている



130 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト mailto:sage [2018/11/10(土) 11:15:25.32 ID:vEAA1Rfs0.net]
まあ、この悲劇を生んだ高橋は死刑だな。
同じことを繰り返した後藤も同罪。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef