[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 19:55 / Filesize : 399 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平和に発声改善がしたいんじゃ4



1 名前: [2017/12/05(火) 02:14:10.17 ID:ceDXJDNv.net]
●このスレは、平和に発声に関する情報交換をしたい方のためのスレです。
 書き込みの際には、レスの向こうに同じ趣味を持つ人間がいる事を心に留めて頂けると幸いです。

●本スレではNGワードの設定推奨です。
 以下のNGワードを用いている、攻撃的な文面の書き込みを行っている、荒らし目的であると考えられる
 以上に該当する方には反応せず、スルーをして下さい。反応はせず、スルーをお願いします。
【NGワード】※複数の表記での登録推奨
馬鹿、死ね、統失、糞、下手くそ、音痴、きもい、天然、自演、クズ、カス、ゴミ、アホ、ガキ、雑魚

●音源うp推奨です。必ずしも上げる必要はありませんが、持論の補強や建設的な議論に繋がります。
 但し、他人への過度な音源の要求は無意味なスレの消費に繋がるため、お止めください。

●発声理論・感覚論など、音源の有無に関わらず自由に話して頂いて結構です。
 議論も歓迎ですが、平行線になりそうな場合には、自分の意見を言うに留めるorスルーをしましょう。
 出来るだけ多くの方が、様々な意見を自由に言える場となれば嬉しいです。

前スレ
平和に発声改善がしたいんじゃ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1510322911/

43 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/07(木) 23:09:43.15 ID:pIRrxzFm.net]
みんなそれぞれ感覚違うんだなーってのが解って面白い。
自分はこういう声を高次元に仕上げてく感じかなと思った。

fast-uploader.com/file/7068211194836/

44 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/07(木) 23:12:35.23 ID:lGLPdPWE.net]
ならずーおる?公開になった?
今日Warrior歌ってきたよw

45 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/07(木) 23:15:01.09 ID:pIRrxzFm.net]
あと皆様から頂いたアドバイスを参考にTSUNAMI歌いなおしました。
前回よりチェストと表現増やして個性的にしてみたのですが、どうでしょうか・・・。
タ行の件は失念してました、すみません。
久々にメタルも歌ってきました。

TSUNAMI/サザン
fast-uploader.com/file/7068211371918/

Forever/Kamelot
fast-uploader.com/file/7068211560517/

46 名前:ナンパ師 [2017/12/07(木) 23:15:08.66 ID:vkHbyAp1.net]
Gacktはビブラート気持ち悪い時ある

47 名前:しんくろ mailto:sage [2017/12/07(木) 23:24:52.42 ID:F/sqJIwJ.net]
>>45
おお!中低音の鳴り良い感じ!
張ってるところからフレーズの終わりで抜いたニュアンスのところは
抜きすぎないようにできるともっと綺麗にまとまると思う
バランス大きく動かすからむつかしいよね
いうのは簡単だけど俺もできないw

48 名前: mailto:sage [2017/12/07(木) 23:25:05.42 ID:lGLPdPWE.net]
>>30
和尚様、メロディいいね!これやったら酸欠で指先震えてきそうw
苦しそうじゃないけど肺活量あるのかな、和尚様

抒情詩は…なんかい「きせー」言うねんwという突っ込みは置いといて笑
原曲知らないけど出だし結構高いんだね、ウィスパーも低いよりは高い方が呼気量少なくて済むけど、バランスが難しそう
なにより、きせーきせーで原曲がどんなのか気になって仕方なくなったw

49 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/07(木) 23:29:16.43 ID:pIRrxzFm.net]
>>47
やっぱり抜き方ですよねー、喉で押しちゃってるところが結構あるからお腹でコントロールしないと綺麗に纏まらないか。
発声ポジション変えずに耐え抜く練習してきますw

50 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/07(木) 23:33:56.90 ID:lGLPdPWE.net]
>>43
語尾にいい感じに空気感が出てますね
ほぼほぼそのバランスのウィスパーは完成に近づいてるような?
フレーズの入りと語尾のウィスパーはやりやすいけど中間が苦手なんだよね
なぜなのかわからん

51 名前: mailto:sage [2017/12/07(木) 23:38:10.95 ID:f0fKozdw.net]
>>43

叙情詩は入りがよかっただけに途中の音色が薄くなる感じが残念でした。きせーつはの柔らかいところ、非常に良いです。花のようにーのところは、ピッチ気にせず、一
度チェストに落とすような試みをしてみると抑揚つくと思います!でも、メロスピさんらしい声でマッチしてたのですごくよかったです!

つなみは、横隔膜ビブが入っててよかったです。ピッチ合わせる意識があるのか少し額、鼻腔のほうに前のめりな印象ありました。
でもサビは声量的に後ろに引いたポジションを維持しながらでも、ピッチを安定させながら深みを持たせられるのかな?と思います。



52 名前:選曲してください [2017/12/08(金) 00:32:53.97 ID:mMxmEIPS.net]
ウィスパーのとき、吹いた息がマイクにかかっちゃうんだけどみんななってないけどどうやってるんだろ?
ズラしたりとかしてますか?
どちらも今日歌ってきたやつなんだけど
下の曲の「からめ〜た指先」の「ゆび」のとこのボーボー音みたいなの

yのテンション
fast-uploader.com/file/7068215869537/

プルシアンブルーの肖像
fast-uploader.com/file/7068215987013/

53 名前:選曲してください [2017/12/08(金) 00:44:59.06 ID:mMxmEIPS.net]
>>45
両方聴きました
なんかちょっと嫉妬しちゃうな、聞くたびに目に見えて(耳に聞こえて?)良くなってってて
停滞中が長い自分としてはなんともうらやましい
TSUNAMI、安定感と語尾の抜きとビブが大きく変わってるとこでメタルの方は声がツヤツヤだし声質がいい

54 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/08(金) 01:43:47.69 ID:mMxmEIPS.net]
>>20
二曲聴いてきました
リクしたほうの、雰囲気出てますなーw
それにしてもサビ全体とおしてダミれるのはすごいね、自分は絶対やろうとしても出来ない自信しかない

リクじゃない方の曲の1:14秒あたりの声すごいと思ったんだけど、そこ下の音重ねてる?
最後のムフ♪ってとこまでしっかり聴きましたが、ギャップに驚く

55 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/08(金) 02:52:18.88 ID:mMxmEIPS.net]
読み返して気づいた
>>50の中間が苦手→自分のこと
です、主語が抜けてしまった
わかりやすい文を書くよう心がけます
ごめんなさい

56 名前:選曲してください [2017/12/08(金) 03:06:16.29 ID:4FOutpkA.net]
連投しないで1レスにまとめてもいいんじゃないですか?
自己顕示欲が透けて見えます

57 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/08(金) 05:17:50.47 ID:Dqob6jhB.net]
久々にオケ板に来たら評価系のスレが荒れて機能してなくて、
ミドルスレにUPしたらこの平和スレを紹介されました。
3年ほど前からコツコツ独学で歌の練習を続けております。
上手く歌えるようになりたいのでアドバイスをください。
よろしくお願いいたします。

もっと強く君を抱きしめたなら / WANDS
fast-uploader.com/file/7068233358363/

世界が終るまでは / WANDS
fast-uploader.com/file/7068233001334/

58 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/08(金) 08:09:29.77 ID:ofkN59Fi.net]
>>51
りさんありがとうございます!
メロはスタッカート気味に歌ったので、前のめりはそのせいかもしれません。
多分語尾のロングトーン頭が特にそう言う風に聴こえると思いますが、この辺りを自然にやるのは難しいですね、息の扱いを練習してきます。
叙情詩はウィスパーってこんな感じかなー音源だったので、不評じゃなくてびっくりですが、この曲はあんまり自分に合ってる気がしないのでお蔵入りしときますw

>>52
聴けず。。。
自分は最初からウィスパーならマイクにあんまり被ることは無いですね。
むしろ途中で抜くときに母音がウとかだと吹いてしまう。
言うても仕事帰りとかの立寄りとか入れたら年間200回くらいカラオケ行ってるので、試行回数からしたら成長速度は遅いんじゃないかな。

59 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/08(金) 08:21:11.64 ID:ofkN59Fi.net]
>>57
GLAYさん久々ですねー!
最後に聴いたの1年か2年前くらいだと思いますが、大分発声変わりました?
裏声寄りになったのか高音が以前より安定感がありますね。

音源の方ですが、2曲ともメロとサビどちらも同じような発声ポジションで歌ってるように聴こえ、立体感がやや失われてる気がします。
世界がーの2番メロはチェストが他より多く良かったので、メロはこれを深くしていくと曲にも合うと思います。
曲の後半で苦しくなってくるのも息が上がってくるからだと思いますので、ブレスの最に肩を下ろすイメージで吸うと、ポジションも下がり良いんじゃないかと思います。
もっと強くの方はサビでmid2G辺りがずっと続くので、サビの頭から【季節はまた巡り行くけれど】の高音締め部分までを一つのフレーズと考えると更に余裕が出ると思います。
ピッチや発音の練習にもなるので、ワザとスタッカート気味に歌って練習してみるのも良いかも知れませんね。
あと久々にGLAYも聴きたいですw

60 名前:選曲してください [2017/12/08(金) 13:39:22.03 ID:H5yZGLHo.net]
>>24
完璧です。心がこもってる

61 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/08(金) 20:55:44.11 ID:nwfJYW5Q.net]
少しは成長があったみたいでよかった。
りさん触りだけでいいから今度ラブアディクト歌って欲しい、参考にしたい!



62 名前: mailto:sage [2017/12/08(金) 21:43:28.39 ID:BETAx1zC.net]
>>61
fast-uploader.com/file/7068292298044/

今年、カラオケいけるかわからないので、半年前のをよろしければ...。前あげたのと違って、とにかくチェストに落とすことだけ意識した奴です。
英語は相変わらずなのは許してください。

63 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/08(金) 22:19:43.28 ID:J39KiWYe.net]
>>62
すげー、サビこんなに出せませんわw
さっきの配信でラブアディクト聴いて貰えば良かった。
でもエッジ掛かってる位置と支えてるところが大分わかったので、参考に練習してみます、ありがとう!

ちょっとは成長出来たと思ったけどまだまだ勉強するところが増えてくばかりだなー。

64 名前:しんくろ mailto:sage [2017/12/08(金) 22:51:09.06 ID:thoeIHo3.net]
>>62
かっこいい!
俺も変な力み取りてーです

65 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/08(金) 22:53:37.58 ID:thoeIHo3.net]
そういや地元のカラオケが20時までのフリータイム640円でヒトカラだと2人分なんだけど
19時〜28時の夜時間だと1400円の1人分だということを知ったw
2800円はちょっとなーって敬遠してたんだけどこれで平日も3時間4時間平気で歌えてありがたい

66 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/08(金) 23:08:20.81 ID:ApRA9eyG.net]
昼とは言え2人分取られるってエグいなー。
自分はカラ館だけど会員特典で50%オフ出来るようになった。

67 名前: mailto:sage [2017/12/08(金) 23:10:41.03 ID:iOiE//d2.net]
>>63

すみません!配信中は外出中もあって所々切れてました(--;)ラブアディクト歌ってたのか。

本当は貼ってもよかったのか...と不安でしたけど、少しでも参考になれたならよかったです...!このころは、呼気を強めても喉が閉まらないポジションを探してました。
いいポジションを見つけると、呼気を大袈裟に強めても思った以上に苦しまずに出せた気がします。

>>64 65

恐縮です; 力みは俺も(主に肩凝りが酷い)治していかないとなぁ。

俺の店はヒトから料金で平日800くらいですね。タカラ料金だと、一人700円くらい。学生で600切ります。

68 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/09(土) 00:41:21.81 ID:opHWZX9I.net]
近頃はお年寄りが大量発生しているから

69 名前:選曲してください [2017/12/09(土) 00:41:48.12 ID:opHWZX9I.net]
ソワサンヌフだよねマッタク

70 名前:ノンジャンル [2017/12/09(土) 02:49:07.85 ID:l+Pxq/GH.net]
昨日のヒトカラは散々だった!期待してたのに採点も低くてマジ落ち込んだ!風呂も入りきれないぐらいショック受けてる、、辛い

71 名前:Dr. 和尚 [2017/12/09(土) 08:07:58.05 ID:KWS9lrWO.net]
>>32
ほー、森山さんかー、ちょっと聴いてみよう♪
低音の安定感か、難しいな。。。まだウィスパーにするだけで必死やわ;
超小声から息を混ぜていくんかー、今度やってみよう
やっぱ脱力して高い声を出さなアカンからお腹の支えは必須やね

>>34
聴けない。。。

>>35
薄くて軽いミックスかー、やっぱそれが出来んとって感じなんかな;

>>36
なるほどー、そこのエッジの感覚ね!
良いヒントになりそう!今度試してみるわ、ありがとう♪
あと、チェストを駆使かー、まぁ、とりあえずは高音のウィスパーを出したいからまずはそれを研究するわb



72 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/09(土) 08:13:39.68 ID:VtxtETdu.net]
高度な話してるとこに物凄く初歩的なこと聞いて申し訳ないんだけど、綺麗に発声したいならリップロールをすると良いって聞くけどそのリップロールが全く出来ない
色んなサイトやYouTubeを見て全部試してるけど少しも震えない
誰かアドバイス下さいマジで…
ちなみにタングトリルの方は問題なく出来る

73 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/09(土) 08:26:37.78 ID:ZdIf8LD5.net]
>>72
表情筋が極端に硬い可能性もあるので、まずはウーイーウーイーを早く発声して柔らかくしてみるのがいいかもしれません。
ウはおちょぼ

74 名前:口、イは口角を上げる感じで滑らかに繋いでやってみてください、表情筋が硬いとこれだけでもかなり疲労を感じる筈です。

色々お調べのようなので既に実施済みかもしれませんが、唇は完全に閉じないで微妙に離す感覚くらいに留める。
息は口の天井から上の前歯に沿うようにある程度の速度を持って出す。
この時速度を持ってる細い息で出すイメージが大事です。

これでもリップが出来ない場合、唇を閉じながらタングトリルを行うとリップロールに遷移しやすい事もあるので、唇を軽く閉じながらタングトリルを練習するといいと思います。
大事なのは息の速度、息を当てる位置、表情筋です。
[]
[ここ壊れてます]

75 名前:Dr. 和尚 [2017/12/09(土) 08:27:12.89 ID:KWS9lrWO.net]
>>43
スゲー!出だしめっちゃ良い感じ!
これはミドルでウィスパー?裏声にエッジかけてる感じ?
「花の〜」の「の〜」で思いっきり締めちゃってるのがもったいないね;
>>45
Kamelotのほう良いヘッド出てる!
ツナミの最高音らへんもその感じで出したら良いと思うんやけどな〜
いやしかし、良い声やね♪

>>48
ありがとう!
酸欠ギリギリやねwそうそう、ウィスパーの練習してたら頭クラクラとの闘いやなww
ゴメンゴメン、笑かすつもりはなかってんけどww
高いほうが呼気量少ないん?そこがオレは間違ったイメージなんかもやなぁ。。。
本家の素晴らしい「きせー」を聴いてみて♪

>>52
聴けない。。。
みんな消すの早いよ〜

76 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/09(土) 08:28:35.87 ID:ZdIf8LD5.net]
あと息を喉で管理しようとせず、腹圧を高めるイメージですね。
これはリップから歌に転用できる事の一つになると思います。

77 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/09(土) 08:40:06.59 ID:ZdIf8LD5.net]
>>74
和尚様ありがとうございますー!
自分の声は全部地声をアレコレした声ですね。
花のーの所はウィスパー気味に頑張ろうかと思って爆死した箇所ですねw
お蔵入りかと思いましたが、もう一度練習曲に組み込みますかねー。

kamelotはyasu歌う時の発声をクラシック寄りにした感じですね、自分の中で高音はこれが一番使いやすい声です。

78 名前:Dr. 和尚 [2017/12/09(土) 09:14:27.42 ID:KWS9lrWO.net]
>>57
鼻腔共鳴をかなり意識してるんかな?
ちょっとやり過ぎて所謂「鼻声」になってもうてるな;
でも高音も綺麗に出てるからその「鼻声」の感じを無くせばかなり良い感じになりそう!
元々の声もめっちゃ良いね♪
メロディの最後伸ばすところでフラットしていく癖があるみたいやから、それも直していったほうが良いかな

>>60
おぉ、そんなに?w
ありがとう(*^。^*)

>>62
消えてる。。。

79 名前:Dr. 和尚 [2017/12/09(土) 10:34:29.17 ID:KWS9lrWO.net]
>>76
なるほど、爆死したらあ

80 名前:あゆう締めた感じになるってことかw
ってことは、出だしの良い感じのとこも空気の通り穴を残してカチッと締めてる感じなんかな?
んー、試したいことが増えてきたww
KamelotのAメロでオクターブ上がるところ?が一番良いね♪
ポンっと綺麗にヘッドが出てる
サビのとことかそれ以降はちょっと締め上げてる感じかな;
[]
[ここ壊れてます]

81 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/09(土) 10:49:01.39 ID:fef/nji8.net]
>>78
説明難しいですが、きせーつーはのところは閉鎖を意識しないで息を流した時に鳴る音を裏返ったり掠れたりしないように支えてる感じですね。
はなーのーは自分の技術だと音域的に閉鎖しないと鳴らない箇所なので、締めているというよりは音量を上げ過ぎないように身体の内側に音を留めてる感じです。
本当はこれに響きが乗りながら出来ると良いんですが、爆死するとただの響きが無い締めた感じの声になります。。。

フォーエバーのサビはhiA-A#-B辺りのコンボなので、太さを保ちながら出すのが難しいですね。
ここは多分will you revive from theのとこでポジションが上がり過ぎて、その後の支えとブレスコントロールが甘いのかなと思います。
from theでキチンと下げれるように練習あるのみ!



82 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/09(土) 11:24:09.27 ID:YWzhu+NL.net]
そう言えばウィスパーというか、張らないハスキーな感じの声で高音を出す練習で使ってた曲がありました!
この曲は鋭く張った感じの声だと様にならない為、ウィスパーの芯を強めたハスキー系の声で歌う必要があり、声を支える練習になると思います。

Eagles/Hotel California
https://m.youtube.com/watch?v=8UAlD8SI-6U

83 名前: mailto:sage [2017/12/09(土) 18:31:22.32 ID:VKwj4dK2.net]
fast-uploader.com/file/7068364533799/

親が帰ってくるまでに押し入れに顔突っ込んで叙情詩歌ってみたけど、ウィスパーっちくにはできなかったな。

84 名前:Dr. 和尚 [2017/12/09(土) 19:42:16.19 ID:KWS9lrWO.net]
>>79
>閉鎖を意識しないで息を流した時に鳴る音を裏返ったり掠れたりしないように支えてる感じ
なるほど、これはオレも感覚が近いかな
オレの場合は爆死したときは締めた感じよりも思いっきり張り上げた感じになっちゃうけなぁ;
hiA付近を行き来すんのは難しいよな〜
ヘッドをミドルに混ぜれるようになってきてからはだいぶ楽になってきたけど♪
>>80
おぉ、この曲大好き!
昔バンドでカバーしたことあったけど、そのときはただ張り上げてただけやったなw
確かにこれは練習になるかも、ありがとう、久々に歌ってみよ♪

>>81
おー、出だしの「きせー」の「せー」はめっちゃ良い感じ!
これをキープ、若しくは連発すんのはやっぱキツイ?
hydeの声質に似てる気がする、いいな〜
チュンチュン以降ウケ狙いやろwww

85 名前: mailto:sage [2017/12/09(土) 19:55:58.99 ID:xDoKvTno.net]
>>82

聞いていただきありがとです!似てますか; おそれ多いです
序盤のトーン作りは結構シビアでした。
鼻よりやエッジ強めにしようかと悩むと、色々と崩れやすい気がしました。

「せ」は完全にうなじのほうに、斜め下の角度で引きました!一応息に関してはそれほど苦しくなかったです。

86 名前:Dr.蜥悟ー& [2017/12/09(土) 20:31:09.31 ID:VED9JV9n.net]
>>83
縺ェ繧九⊇縺ゥ縺ェ繧九⊇縺ゥ繝シ
蜿り・↓縺輔○縺ヲ繧ゅi縺・o・�

87 名前:しんくろ mailto:sage [2017/12/09(土) 21:34:38.40 ID:5bGpbUbw.net]
ウィスパーというかハスキーボイスだとZombiesのコリンブランストーンに死ぬほど憧れてたなー
https://www.youtube.com/watch?v=8lo-r0bw1Hw
昔は真似しようとしても全然できなかったけど今なら少しはそれっぽくできるんだろうかw

88 名前: mailto:sage [2017/12/09(土) 21:36:29.59 ID:xDoKvTno.net]
84さん文字化けしてて読めないの俺だけかな。

89 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/09(土) 21:40:39.69 ID:5bGpbUbw.net]
和尚さまが宇宙語を話しているのはわかるw

90 名前: mailto:sage [2017/12/09(土) 21:41:58.42 ID:VKwj4dK2.net]
>>85

すげぇ綺麗な声してる。運動後の朝のシャワーとかで流したら最高だわ

91 名前:Dr. 和尚 [2017/12/10(日) 07:48:37.29 ID:F19mEIv5.net]
>>86 >>87
ゴメンー、最近スマホをWindowsPhoneてのに変えたんやけど、外出てて初めてそのスマホで書き込みしたら文字化けしてもた(ToT)
さっき帰ってきたからすぐ訂正出来んかった;
なんかiPhoneでもAndroidでもないPCを小さくしたみたいなスマホらしいねんけど、なにかと使い勝手悪いわぁ。。。
なんか対策ないかなぁ

えと、>>84は確か、参考にするわ、ありがとう!って打ったと思うw



92 名前:Dr. 和尚 [2017/12/10(日) 08:19:31.32 ID:F19mEIv5.net]
オレもウィスパー・ハスキー系の好きなの上げとこー♪
1曲目以外は誰でも知ってそうな王道やけどw
甘い声にとろけるな〜(*^。^*)

Gin Blossoms- Follow You Down
https://www.youtube.com/watch?v=27S0DHkTp-g

Richard Marx - Right Here Waiting
https://www.youtube.com/watch?v=S_E2EHVxNAE

Sting - Englishman In New York
https://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk

James Blunt - You're Beautiful
https://www.youtube.com/watch?v=oofSnsGkops

93 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/10(日) 11:24:48.92 ID:5P3Vb5Ur.net]
>>81
聴けんー、消すの早すぎー。。。

>>82
ホテカルはmid2GとhiAが続くので叙情詩練習にはぴったりかもしれませんねw

>>85
このバンドいいですねー、あの裏声混ざる箇所クッソ難しそうw
昔の音源聴くとわかりやすいけどやっぱり息の流れで作ってる感じだなあ。
最近の音源はブレスノイズとか編集で消しちゃうから分かりにくいよね。

>>90
リチャードさんめっちゃ好みですわ、泣きそうになった。
ゆあびゅてぃふぉーとか歌い切れたら100レベルくらい上がりそうですねw

自分はこれかなー
https://m.youtube.com/watch?v=-J6PPkKBXoU

94 名前: mailto:sage [2017/12/10(日) 12:25:39.66 ID:0C1wTBax.net]
>>91

fast-uploader.com/file/7068431396012/

ごめんなさい。早く入力してしまいました(--;) はなーのように、が閉まった感じがしたので、別バージョンのupします。

95 名前:選曲してください [2017/12/10(日) 13:50:35.82 ID:vvwN1CyA.net]
つぁつぃつつぇつぉは今すぐに直した方がいいと思うよ・・こだわりがあるなら構わないけど
ヒムロックとかyasuの影響か知らんけどこの板でもけっこう見るな

96 名前: mailto:sage [2017/12/10(日) 14:03:35.09 ID:0C1wTBax.net]
ほんとだ。つぁとかになってますね。無自覚でした。
別の曲歌うときはこの癖がでないように気を付けます!
貴重なご指摘ありがとうございます

97 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/10(日) 14:16:15.28 ID:RSZezOBU.net]
歌手に結構多いよね、あれなんでなんやろ
でもそれが歌手の場合はカッコいいんだよなー

98 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/10(日) 14:34:32.66 ID:5P3Vb5Ur.net]
>>92
再うpありがとうございます。
この声は通常のサビで使うとバッチリはまりそうな声でカッコいいなあ。
これの閉鎖を弱めればイントロ風ですな。
皆様の音源聴いてたら凄いヒント貰えたわ。

つぁつぇは僕もタ行で似たようなことやってしまいますね。。。
V系ならそう言う物として頭にあるので気にならないけど、ポップス歌うときは気をつけなきゃダメですよね

99 名前:Aツナミでやってる自分とか論外。

>>95
多分感情表現とか変化を付け易くなるからじゃないですかね?
ライブとかだと崩した方が発声しやすいからってのもあると思います。
日本語はしっかり発音しようとするとやっぱり疲れますね。
[]
[ここ壊れてます]

100 名前:トンキン [2017/12/10(日) 14:45:58.37 ID:JT0p7CsT.net]
同じ子音が続くときも喋り辛いし聞き取られづらくなる。
ポルノのサウダージとか歌うとリズムはあってるのに滑舌が悪くて酷いことになるぞ。

101 名前:Dr. 和尚 [2017/12/10(日) 19:29:14.63 ID:F19mEIv5.net]
>>91
リチャードさん良いよな〜、りさんが教えてくれたエッジで全般的に歌ってる感じなんかな?
100レベルかw
もうこの辺のレベルはやっぱり元々の喉のスペックが違い過ぎるんやろっ!て感じざるを得ないな。。。
きたー、ドリームシアター!
この人のウィスパーのキーはあんまり高くないよな、ほんま語りかけてるような感じ
本来そうあるべきなのか、それでいいのか、、、でも高いウィスパーに憧れるw
Wait for Sleepも好きやったな〜♪



102 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/10(日) 23:26:37.62 ID:NLjX7EGn.net]
>>98
ウィスパーもあれですけど、ガナりのほうが喉のスペックを痛感しますわ。
みんなみたいに響かない・・・。りさんどうやってんだろ。
自分はこの音域だと喉痛めるだけですね、やめとこ。
本日の爆死音源。

叙情詩
fast-uploader.com/file/7068471173469/

LOVE ADDICT
fast-uploader.com/file/7068471331964/

103 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/11(月) 02:01:45.50 ID:silxIltP.net]
>>59
メロスピさんお久しぶりです。仕事が忙しくて返信遅くなりすみません。

高音の発声はだいぶ変わりましたよ。
詳しくはよくわかりませんが、イメージで言うと、
裏声の下限あたりにエッジかけて地声っぽく出してるんじゃないかと思ってます。
裏声をオペラ風に出して歌うのを続けてたら、
なんかある日いつもと違う感じでスッと高音が出るようになりました。
声帯の、今までと違うところが震えてる感じですかね。

とにかくアドバイスありがとうございました。
世界の2番のメロとか具体的に言っていただけて今後の練習もやりやすいです。
あと、立体感かあ、なかなか高度な話ですよね。
今後もよろしくお願いします。

104 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/11(月) 02:03:15.42 ID:1RJPw8n1.net]
>>100 は私です。名前入れるの忘れました。すみません。

105 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/11(月) 02:11:25.11 ID:16QZ5xkn.net]
>>77
Dr.和尚さん、初めまして。アドバイスありがとうございます!
鼻腔共鳴はやり過ぎですか。
高音を出すのに軟口蓋を上げて上へ音抜くイメージでやってるので
鼻にかけ過ぎてるんですよね。抑え目を意識します。
フラット癖はありますね。これは直さないと聴き心地が悪いですよね。
声が良いって言ってもらえたのは嬉しいっすね。ありがとうございます!
発展途上ですが3年前より去年、去年より今年、先月より今月、
だんだん良くなってきてますので、みなさんのアドバイスを参考にして
今後も地道に練習していきます。
またよろしくお願いします!

106 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/11(月) 02:12:49.57 ID:16QZ5xkn.net]
>>102 私です。またまた忘れすみません。

107 名前:選曲してください [2017/12/11(月) 09:53:05.07 ID:zBQDTatE.net]
>>102
軟口蓋の実際の動きとイメージが逆になっているのでそこを一致させたほうが効率良く使えると思うよ

108 名前:Dr. 和尚 [2017/12/11(月) 20:08:04.23 ID:iSngA1u1.net]
>>99
出だしの抜きが上手いね♪
ただ、やっぱり高音で締めちゃってるな〜;
こないだのKamelotのときのヘッドをもっと使ったほうが良いと思うで
ガナリはもっと思い切らないとやね!
中途半端が一番喉にダメージくるから;
一回怒ってる演技して怒鳴ってみてw

109 名前:ノンジャンル [2017/12/11(月) 20:48:19.37 ID:KrH2PyXM.net]
ボイトレ成果あるんかな俺、、

110 名前: mailto:sage [2017/12/11(月) 21:25:34.23 ID:BgxBhdsw.net]
>>96

閉鎖を弱めるかぁ...。ファルセットっぽく聞かせるイメージでいいのかな?
メロスピさんのような息混じりの歌いかたは自分じゃできなかったので此方も勉強になりました( ノ;_ _)ノ
特に閉鎖を意識しないで、息を流すは自分の取り組み方から欠け落ちてたので次に活かしてみたいです。


>>98

いやぁ、はじめて聞きましたけど、すごいハンサムな声だなぁ。素人の感想にすぎませんがアウトプットも兼ねて書きます。
自分の思ったことを書くとエッジ作ってる所は鼻から作ってるように聞こえますが、
鳩尾とか結構下のほうからブレスがかかってて、胸全体の共振を感じますね。なので、結構息は深いところからかけないといけないのかな?


>>99

長文になります。ほんとに申し訳ありません!!とりあえず、僕の経験に当てはめながらコメントしたいと思います!

叙情詩、全体的に太くなった気がします。最初の幾度めぐろうの所は丸くて綺麗です! ただ、この閉鎖の強さだと、花のようのところでブレイクしやすいかもです。
かといって、閉鎖を強めるとメロスピさんが思い描くようなトーンから離れるかも...と葛藤されたかもしれません。
もしこの閉鎖加減でいくなら、もう「のように揺らめいて」までファルセット調の音色で逃がしてもいいのかな?と思いました。
反対に閉鎖を強めたいなら、歌うときに意識してるポジションの問題があると思います。僕は叙情詩は太くするところは斜め下に下げました。
特に花「の」の部分は胸の共振を感じながら、花から斜め下に下げるのが味噌だと思ってます。


パンプス 結構胸に落とせるところは落とせてる気がします!てか俺も同じ録音方法でとったらそんな変わらないんじゃないのかなぁ。

ただ、違いがあるとしたら、呼気の増進くらいでしようか。
俺の音源のやつは「がなってやろう」って意識は頭の片隅くらいしかなくて、チェスト(鳩尾近く)から胸のほうに音を貯めさせる感じで呼気を強めてます。
喉から上に飛ばすことは一切考えないで兎に角胸に集約させるようなイメージですね。
私の経験談が入り交じってるので参考程度に留めていただけたら幸いです;

111 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/11(月) 21:41:32.30 ID:vd+3gVnx.net]
>>105
どうしても原曲を真似て太く出したい欲がありw
怒鳴りですよねー、普通に歌ってもまだこの音域のレベルじゃなさそうです。
今日中々いい感覚を掴めたので修行に励みます。



112 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/11(月) 21:49:49.68 ID:vd+3gVnx.net]
>>107
りさん俺が思ってることほぼそのまんまです!今回は太くしてみました。
相変わらず、はなーのーはどういうトーンが最良なのかさっぱりですw
でも確かにボリューム抑えるために鼻腔を強く鳴らしてるので、斜め下で鳴らしてボリュームを抑える研究をしてみるのはありだなと思いました。

なるほど、自分はエッジを掛けることを先行したので、そこの意識を変えてみた方がよさそうですね。
結果的にガナってる感じか。
ただこの音域は普通に辛いので、諦めなきゃいけないとこなのかもしれませんね。。。
詳しくありがとうございました!

113 名前: mailto:sage [2017/12/11(月) 22:52:40.98 ID:OEGBXRXd.net]
>>106

ボイトレする場所にもよると思いますが、こういう風に歌いたい!みたいな何かしらな目的がないと迷走しそうな気がします。

>>109

最近思ったことは「作ってやろう」みたいな意識な持ち方は、その意識してる筋肉周辺部位を硬直させてかえって、稼働を悪くしてるのかなと思います。
と、これはよく僕に陥ってることなんですけど、首の後ろ側と肩の緊張が盲点で声量

114 名前:がでなかったり響きが悪かったりすることがあります。 []
[ここ壊れてます]

115 名前:ならず者 mailto:sage [2017/12/11(月) 23:10:34.77 ID:Dbh8z53W.net]
>>54
返事遅くなってすまぬ…
多忙で暫くROMになるけど、例の歌公開なったら聴きに行くわな^^
感想おおきに
リク曲はPCで聴くとダミ声(がなり声)とエッジなかなか強く入ってるけど、スマホで聴くと生のがなり声に比べたら威力5分の1ぐらいになってしょぼいな…
息継ぎ無しであのがなり声ではなかなかハードやで^^
デスボ入りの曲のヘッドスクリームはエコー0でエフェクト0やけど重ね無しのヘッドやで^^
低音デスボはやはりダムとも録音とは相性最悪やな
音は籠もりまくるし、極低音の地響き全てカットされてて残念
まだPCはマシやけどスマホで聴くとデスボの音すら殆ど消えてしまってる状態やな…
デスボは空間録音の方がライン録音より相性は良さそうやな

116 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/12(火) 08:37:58.05 ID:82dv3YpJ.net]
>>110
自分は肩をブレスの時なるべく脱力するようにしてますね。
肩が内側に入ると肋骨辺りが狭くなるのか、綺麗に響かない気がします。
背中らへんの呼吸筋とも関係してそうなので、肩は重要に思います。

117 名前:Dr. 和尚 [2017/12/12(火) 10:27:06.30 ID:D8kFWYRD.net]
12月から年末料金とか聞いてへんぞ〜〜〜!!
とゆう訳でカラオケ夜中フリータイム行ってきた♪

叙情詩出だしのウィスパーなんとか出来たで、うれピ〜〜(^◇^)
Another Dayを試行錯誤しながら歌ってたら「奥の部屋」からさらに上のとこで鳴る感覚を見つけたb

↓オレの絵心と共に示しとくでw
fast-uploader.com/file/7068596054203/
1が「奥の部屋」で2がその上ね♪
えと、結局「風船+奥の部屋」、「そこからさらに上」って感じ
んで今回は、風船はそのフォームを作るだけでそれ以上の圧は加えんかった

ラルク − 叙情詩
fast-uploader.com/file/7068596189478/

↓これも歌ってみた〜、本家の声には遠く及ばんの〜;
Richard Marx - Right Here Waiting
fast-uploader.com/file/7068596238640/

↓カラオケで初w 2番以降うろ覚えゴメン><
玉置さん − メロディー
fast-uploader.com/file/7068596270350/

↓絵の2のとこでかなり楽に歌えたで〜♪
ヤスくん − 初恋
fast-uploader.com/file/7068596304449/

↓おまけw ハイトーン系ももちろん歌いたいもんなーーー!!
Stratovarius - Speed of Light
fast-uploader.com/file/7068596353287/

118 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/12(火) 11:45:22.09 ID:82dv3YpJ.net]
>>113
中々わかりやすい絵ですねw

叙情詩
もう少し息感か、語尾の抜け感があるとウィスパーぽいですかねー?りさんと似てるなーと思いました。
フラットしてる所とサビ前やサビ途中の締めた感じになってる箇所が惜しいですが、曲の難易度からするとかなり歌えてると思います!
メロ部分が心地良くて好きです。
そして自分が思ってた裏声箇所全然ちゃうやんけーと思ったので原曲聴き直そ。

リチャードさん
原曲からすると全体的に張りすぎかなと思います。
ラブリエ風ウィスパーの息と、ドンヘンリー風のハスキーエッジを混ぜるといい感じになりそうです。
バラードなので広がりのような響きも欲しいですね。

メロディー
声のボリューム感は良かったですが、少し声色が単調なので変化が欲しいです。
メロや低域部分はもっと積極的に息を使っていいと思いますね。
ほぼ全ての語尾にビブラートが掛かっているので、ノンビブで締めるところは締めるとこの曲はメリハリが付いて良いかと思います。
サビ締めのロングトーンあたりは和尚様なら歌い慣れれば綺麗に出そうですね。

初恋
情緒感と言うか落ち着きみたいなのが欲しいですかね?
確かに前回より楽に歌えてますが、その分声が投げやりな感じにふわふわと浮いてる印象があります。
サビ締めイの母音も気になります。

ストラト
40〜46秒と1:01〜1:13の箇所がクッソかっこいいです。
この音域になると出せるだけで凄いですが、欲を言えば高い音を出してるだけの音じゃない音色が出せれば。。。
こう言う曲だとしっかり張るからか初恋で感じたふわふわ感は無いですね。

119 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/12(火) 13:24:25.72 ID:82dv3YpJ.net]
自分も拙い絵心を。
☆は常に鳴らしておく基準点。

https://i.imgur.com/Zx41AQh.jpg

120 名前:あさみ [2017/12/12(火) 17:54:49.10 ID:Dw2chY12.net]
>>115
メロ君^_^

年末カラオケ一緒に行かない?

121 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/12(火) 18:01:50.19 ID:i36TXD8N.net]
>>116
おお、いいですね!是非是非。
もう日程決まってますか?



122 名前:あさみ [2017/12/12(火) 18:10:02.70 ID:Dw2chY12.net]
>>117
いえ?赤羽辺りで軽く〜〜てな感じで^_^

123 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/12(火) 18:19:43.03 ID:sUZuYB7W.net]
>>118
今年29日まで仕事ですので、年内何処かの土日か、22日以外の金曜夜であればお伴します!

124 名前:あさみ [2017/12/12(火) 18:39:23.82 ID:Dw2chY12.net]
分かりました〜〜
もう少し近くなったらまた煮詰めましょう

125 名前:あさみ [2017/12/12(火) 19:09:50.89 ID:Dw2chY12.net]
誰か?もう一人2人くらい?
一緒にカラオケ行きませう?^_^

126 名前: mailto:sage [2017/12/12(火) 19:11:42.58 ID:bCkupRZe.net]
俺もあさみさんと糞いきたいけど年末全て関東にいないのが悔やまれる...。

127 名前:しんくろ mailto:sage [2017/12/12(火) 19:24:05.70 ID:ehTmR6mt.net]
ぼきゅもあさみちゃんといきたいー

128 名前:あさみ [2017/12/12(火) 20:09:21.74 ID:Dw2chY12.net]
>>123
行きましょう!

129 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/12(火) 21:10:05.28 ID:sUZuYB7W.net]
>>123
シンクロさんと3年越しのカラオケw

130 名前:Dr. 和尚 [2017/12/13(水) 14:41:40.69 ID:iHc6QUou.net]
>>114
細かい感想ありがとう!!

もう少し息感か〜、マイクに乗せるの難しいよな〜;
コンデンサーやったらもっと拾ってくれるんやと思うねんけどw
広がりのような響き、声色の変化、ん〜、難易度高いの〜(ToT)
初恋のイの母音が気になるってのはどうゆうことやろ?
オレ的に今までこのキーでこのイが良い感じで出せんかってんけど、今回の奥の部屋のさらに上のとこでやっとちゃんと鳴らせるようになった〜って思っててんけどな^^;
「クッソかっこいい」ありがとう!w
うん、この音域は出すので精いっぱいやわww

>>115
オレも額で出してたことあったな〜、結局のところ風船の偉大さを痛感してる今日この頃♪

昨日、初めて人前で歌ってチップ貰ったわw
かなり声の響き自体が良くなってきてるんかな♪
「声聴いた瞬間、鳥肌立った〜」ってお言葉まで貰えた(*^。^*)

>>121
あさみさんてめちゃ上手の人やん!!
オレも行きたい〜、けど赤羽は遠いな〜;

131 名前:ノンジャンル [2017/12/13(水) 14:53:35.72 ID:jIeUdPPi.net]
若い頃は上手かったラップの歌が下手になっててショック、、



132 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/13(水) 16:08:52.30 ID:rY09foGd.net]
>>126
基音のような芯を残しながら息を混ぜる感じで発声すると、小音量で歌ってるつもりでも結構響くようになりますので、ウィスパー慣れのため歌いまくりましょうw

なんとなくですが、和尚様は頭側が強い音なので低い倍音を入れるべきところはキチンと入れると激変しそうかなと思います。

イの母音は他の母音に比べると喉が上がってるか締まってるかで割れたり響きが

133 名前:薄いような音になってますね。
45秒箇所の【暖めていたー】のターとサビ締めのイーを比べるとわかりやすいと思います。
個人的にですが、サビ前のターは好きだよとーの音に繋がるので割と高め軽めの音で良いと思いますが、
サビ締めのイーは切なさとか思い出してしまう葛藤みたいなのがあると思うので、サビ前のターよりは重い音で表現したいかなと思います。
[]
[ここ壊れてます]

134 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/13(水) 16:15:01.75 ID:rY09foGd.net]
ただABCの初恋は原曲より+1されてるので、サビ締めのイをきちんと出す場合、浅い夢だからーで脱力し、サビ締めへの余力を作っておくことが大事になると思います。

チップ貰えるとか凄いですね!
和尚様、りさんは熱い歌だと個性が抜群なので、自分も早くパクりたいw

135 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/13(水) 18:22:11.33 ID:e/OBSrQ/.net]
俺もチップ貰えたことあるで



ポテト(´・ω・`)

136 名前: mailto:sage [2017/12/13(水) 22:03:18.70 ID:D3Ml2dA/.net]
確かに繊細な表現力がほしいな。

やっぱり色んな人の音源や歌い回しを聴くと、自分に足りないものに気付かされるわ。

>>113

遅くなりました!てか和尚さん、あかささんのスレにいらしたりします??
てかチップ貰えるなんて凄いですね!
俺もそんくらいのレベルになって夢の無職生活送りたい(^ー^)

叙情詩の高いところが丸くなってて、好みでした!
玉置さんは?V系ぽい?甘美さでカバーされてますね。初恋もそうでしたね。
和尚さんは低い響きより甘いトーンを目指してる感じしますね。
前スレであげたGACKTは、低い響きがよかったので、あの感覚を武器に入れてしもいいと思います。

洋楽のハイトーンはかっこいいですよね...。俺はヘッド迷走してるので羨ましいです。
てか、和尚さんって中々アニソン歌いませんよね。最高音dかc♯あたりの女性アニソンをかっこよくしあげられそうな気がするので、気が向いたらなんかうたってほしいなぁ!

137 名前: mailto:sage [2017/12/13(水) 22:18:53.55 ID:D3Ml2dA/.net]
 俺もハードロック系やメタル歌いたんだけど、なんか俺の声にあうものってあるかなぁ。
 そういや洋楽自体歌うことって全然なくて、あさみさんの影響受けて死ぬ気でグラハムに挑戦して撃沈したくらいだわ。

138 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/13(水) 22:36:39.73 ID:jR5Kci/9.net]
りさんみたいに歪ませられるなら、ラウドネスのSoldier of Fortune とかどうかな?
俺的に気怠さを覚えるとNIRVANAとかも似合いそうに思うんだけど。

https://m.youtube.com/watch?v=B92FJPZkfdc

139 名前: mailto:sage [2017/12/13(水) 22:46:02.03 ID:D3Ml2dA/.net]
>>133

聞いてみたけどできるかなぁ苦笑

ぱっと聞いた感じ、咽頭や鼻腔にかけてダイレクトにぶつける歪ませ方なのかな?チェストとか使うのかな、この系統の発声は全然わからないなぁ。

140 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/13(水) 22:58:05.10 ID:jR5Kci/9.net]
歌うマーシャルアンプって言われてるくらいだから難しいw
軟口蓋の後ろ辺りでエッジ掛けてそうだけど、よくわかんないよねー。
流した息が勝手に歪んでる感じ。
仮声帯を使って裏声に近い声で出してそうではある。

141 名前: mailto:sage [2017/12/13(水) 23:09:01.61 ID:D3Ml2dA/.net]
個人的にこの音の歪ませ方ははぐれメタルさんのほうが得意分野?な印象あるなぁ。まだ、音の歪みはできてないと思うから練習段階だな。

てか先ず俺はハイトーンちゃんとできてからだけど笑笑



142 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/13(水) 23:13:14.10 ID:9M3EtCkE.net]
りさんはひまわりの約束とか練習に使うと効果ありそうですぜ。
というか自分もだけど。
ガラクタだーったのとことか閉鎖せずに空気感持たせて歌うとか。

143 名前: mailto:sage [2017/12/13(水) 23:22:47.33 ID:FkkrO3q6.net]
https://youtu.be/q5hs1gDXaJI

この曲はじめて聞いたけど、原曲こんな感じだったのか。
ちょっとこの感覚記憶に刻みながら、歌ってみよう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<399KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef