[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 15:46 / Filesize : 294 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 191度目



1 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 10:38:57 ID:fEN7zkBJ.net]
\  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        商用転裁はお断りだおおおおおおおおぉぉぉ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚Д゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ω {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

次スレは>>980あたりで立てられる方がお願いします

前スレ

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 190度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1587470038/

624 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 13:29:26.90 ID:da94P3FD.net]
>>596
お風呂入れるか否かは脳味噌が正しく働いてるかのバロメーターだから、ちょっと気をつけた方がいいかも。
死んだ父もお風呂に入らないタイプだったけど、職場の部署移動が合わなくて鬱病になってたから。
本人が思ってる以上に環境の変化に弱くて心身ともについていけていないのかも。

625 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/28(Thu) 13:48:02 ID:SBIq7jjU.net]
>>610
体臭に決まってるだろ。
それぐらい、略していても判る

626 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 13:52:25 ID:j2M9D5vF.net]
>>614
おー、風呂の水の話だと思い込んでたよ
ありがとう

627 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/28(Thu) 13:59:02 ID:SBIq7jjU.net]
>>599
日本語の使用例だと

・「妙齢のご婦人」・・・50代以上の主婦
・「お嬢さん」・・・60−70代の女性

というのあるぞ。
前者は、ふた昔前の大阪の落語家や大阪の局アナ三代澤康司が多用している。局アナ時代の宮根誠司も多用していた
(若々しくてはつらつとしている。という意味の褒め言葉。一種の言葉遊び)
後者は、昼の韓番組持ってた時の、みのもんたの決め台詞の1つ

628 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 15:01:22.31 ID:5Ulv3FcE.net]
>>608
期間を書いてけれ。

629 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 15:05:15.82 ID:j2M9D5vF.net]
>>616
あなたは賢いね

630 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 16:19:58 ID:7JyjeMPg.net]
>>608
結構ヤバそう
風呂まで面倒になるのは鬱傾向
対社会生活は頑張れるんだろうけれど、ヤバくなってる

631 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/28(Thu) 16:28:51 ID:19cn4/OE.net]
>>614
ワカランだろ。自分が考えてることを周りも知っていると思いこむのはかなりヤバイぞ。
実際>>615みたいに思う人が少なからずいる。
文章下手すぎ。

632 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 16:49:29 ID:ptOiHq6M.net]
ドラッグストアでデリケアMsを買ったら茶色の紙袋に入れてくれた
当方ごま塩ボウズ頭のおっさんだ、なんつーか面映ゆいわ



633 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:18:55 ID:rYlpWFKR.net]
>>621
口角炎の薬買っても紙袋に入れてくれるから小さい軟膏みたいなのはみんなそうなんじゃないかい?

634 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 17:55:24.11 ID:5Ulv3FcE.net]
口角が荒れてる男性を見て「ゲイだから荒れてるんだ」と言っていた女性が居たけど、そういう事暗黙の了解的な事があるのだろうか。

635 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 18:04:27.75 ID:qytiGefb.net]
すごいプロファイリングだね(誉めてます)
ビタミンB群不足だから豚肉食べなよとしか思わないだろうな

636 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/28(木) 18:14:10.16 ID:19cn4/OE.net]
>>624
プロファイルか?ただの偏見じゃん。
俺ゲイじゃないけど、冬場とか口角荒れる時あるよ。ゲイに偏見は無いが、ゲイじゃないのにゲイと思われるのは嫌だな。

637 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 18:20:58 ID:6UYsLH5D.net]
>>616
そこじゃなくて「いい歳した妙齢の」って表現がおかしいって話だろ

638 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/28(Thu) 19:03:51 ID:vEj9L7uL.net]
>>626
ふた昔前の大阪の日常会話や、深夜放送だと結構その手の言い回しがあったんでスルーしてた

「いい歳の若いモンが」
「いい歳のお兄さんが」って言い回しもあったよ。
大学生ぐらいから、40前までの相手に使う。

40代以上だと「旦那さん」「社長」「大将」とかいう。

苦情を言うときのワンクッションになってた

639 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 19:14:39 ID:xdpcqxnQ.net]
>>608
何の仕事をしているの?公務員?

640 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 19:48:32.45 ID:dHufA2Xx.net]
>>628
家販売する仕事
GWとか夏休みなど、長期休暇は一応貰えるんだけど
客の都合にあわせて急遽仕事が入るとかあった

641 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 20:09:52.40 ID:xdpcqxnQ.net]
そうか、やり手のセールスウーマンか。
契約成立すると脳内麻薬ドバドバ出てくるんだろうな。

642 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:54:30 ID:Gd/Mq6ue.net]
ただ若くても美しく可憐じゃなければ妙齢とは言わないのか



643 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 21:18:54.21 ID:CqJ2cpGM.net]
話が流れたが
空腹でビールやアルコール飲料を飲むと酔いがすぐ回るので
フライドポテトとか芋系を最初に食べることはある

644 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 22:54:02.16 ID:5GfEDIbu.net]
自分と瓜二つの人に出身地とだいぶ離れた大学で会った事。

母が離婚して妹がいるとは聞いてはいたけど、まさか双子だとは思わなかった。
本当に心臓止まるかと思ったくらい驚いた。

もう40近いけど、妹とは仲良くしてる。

645 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 22:56:16.04 ID:xdpcqxnQ.net]
そんな重要情報を漏らさないなんて、母ちゃんとは上手く言ってないのかよ?

646 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 23:06:40.54 ID:5GfEDIbu.net]
>>634
一応高校上がった時に、一通り聞かされてはいたんだけど、新しい父親と弟妹との関係がとても良かったせいかあんまり深く考えてなかったのは事実。
そもそも一歳にならない所で離婚してて妹がいるって言われたら、疑問に思うはずなのにねぇ。

647 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:25:26 ID:c4K+ykCq.net]
偶然会った時に話しかけて分かった感じ?

648 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 01:13:50 ID:RcA8Dy9H.net]
>>636
顔見りゃ一発で分かるだろ

649 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 01:25:16 ID:rfx2N2xU.net]
>>633
やっぱり服や小物の好みとかも似てた?
それはそうでもなかった?

650 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 02:40:23 ID:WDi+qpoV.net]
父親が亡くなり、長男の私が家を相続し、建て替えた。
数年後、遠方の見知らぬ女性から父親宛に手紙が届く。もちろん故人が開封するわけにはいかないので、私が開封。
内容は差出人の夫の訃報と、電話番号。

よくワカランがとりあえず電話をすると、その女性は「夫から、お父さんの連絡先だと聞いておりました。この度夫が亡くなり、連絡した次第です。」とのこと。

よくよく聞くと、父は母と結婚する前に付き合っていた女性がおり、子どもが出来たが事情があり認知せず別れたとのこと。また、その子どもは養子に出された。
養子には出したものの、父親である以上何かあれば頼ってこいと住所などを養父母に伝え、離れ離れに。

幸い養父母がお金も愛情もかけて育てたおかげで実父を頼ることは無かったが、数十年後亡くなったことを知らせるために家族が連絡をくれたのだった。

どうやら、父は母の手前口に出すことが出来ず、我々には知らせないまま逝ったらしい。認知していない分戸籍にも載らないから、長男の私はまさか兄貴がいるなんて思いもしなかった。

報せが郵送だったので葬儀には間に合わなかったが、とりあえず家には訪問し、線香上げてきた。

651 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 02:56:29 ID:xWX4DUY8.net]
>>639
ドラマだねぇ
登場人物、みなまともな人で良かったね あなたも律儀な方だ

652 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 06:12:20 ID:OFxDiku6.net]
私の住む市には、いわゆる私立のお嬢様女子高というのが数校存在する。
そして進学校と言われる私立男子高も1つ存在する。
そして学校間交流の名のもとに、学校公認で各校の生徒会に交流がある。

一見 良家の坊ちゃん嬢ちゃんらしい交流に聞こえるのだが、実際は出会い系や合コンの場になっていると姪っ子に聞かされて、叔母ちゃん衝撃だよ。

男子高は毎年二桁の東大進学者を出すぐらいだから、将来有望な大学生となる前の青田買が目的で生徒会に入る肉食女子が多く。生徒会が女子高間の利害調整機関になっているとか。



653 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 06:49:22.23 ID:/7G16YaD.net]
頃はニクソン大統領が辞任した時代です。(もう時効ですから実名です)
沖縄がアメリカから返還される色々な条件の中に、那覇空港の敷地内に有った
標的整備工場をホワイトビーチ基地内に新規に建設し委譲する事でした。

そこで設計事務所が設計と常駐管理にて防衛施設局から入札で受注し、寄せ集めされた人員の一人として勤務した。・・まあ今の派遣社員のようなものです。
その仕事も終わりかけの頃、米軍が引き渡し前に事情で使い出した。

標的とは、小型無人操縦ジェット機でして長さは3.mと5mの2種類でした。
それを地上基地から飛ばし、海上の戦艦からレーザーにて模擬撃破し、標的はパラシュートで海上に落ち、それをヘリコプタ―にて回収し再利用する。
今思えば、中近東でゲリラを空中からミサイルで殺す無人機の祖先みたいな
飛行機です。

その訓練を近くから見ていた、150mは離れていたが良く見える。
15機くらい打ち上げられたが、もうお粗末・・5機は大失敗していた。
200mくらい上昇し、急にきりもみで落下・・違う方向に飛んでいくとか・・
ハリウッド戦争映画に出てくる様な大柄なブラックチーフがヘリから身を乗り出して喚いている。何にも聞こえないが、想像できるよ。
「何処に飛ばしたのか、探しても無い、お前の責任だ、給料から引くぞ」
再度探しに飛んで行ったが、見つけたかな? ベトナム戦争で負けるはずです。

654 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:02:02.41 ID:UHnevw+A.net]
何だか読みにくい。

655 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:38:01.66 ID:c/5Yr2C+.net]
時効関係ねえw

656 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:48:17.96 ID:3k3Dzk8m.net]
>>636 >>637
大学の構内でばったり会って、2人してええええ!?と叫んだw

>>638
2人とも男顔なので、似たような格好でしたw

実母実父共再婚しているのですが、双方とも元配偶者と真逆のタイプと結婚してて笑いました。
なんであれだけ我と気の強い2人が結婚したのやら。そりゃ早々に別れるだろうなーとは思いました。
(私の継父と妹の継母がおっとりしてて似たタイプ。)

657 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:59:46.07 ID:JXOtWYA2.net]
そんな昔にレーザー兵器が有ったとは衝撃
150mの至近距離で見ていたのも驚き
危ないですやん

658 名前:642 [2020/05/29(金) 08:25:31 ID:/7G16YaD.net]
>646
当時危ないという、感覚は全くありませんでしたね。
野次馬気分でした。花火大会を見ているような気分でした。
今ならTVでロシアの人工衛星打ち上げロケットが失敗し、燃料が爆発し
大勢が焼け死ぬ場面を見たりしたら、ああそうだった、と思いますが。
海に向かって発射していましたが、反対方向には住民がまばらですが、居ました。

整備米兵の勤務は、飲み放題の薄いコーヒー(20リッター入りの保温ポットから)を
常にホーロー容器に入れ飲み、BGMでジャズ音楽を大音量で流す環境は驚きでした。
日本人ならば、うるさいし小便が近くなり、不便だが。

659 名前:642 [2020/05/29(金) 08:35:06 ID:/7G16YaD.net]
追記
使用されていたレーザーは「標的に当てたよ」との信号用だそうです。
すると標的は感知して「やられた」と落ちるのです。
兵器と呼べるような強力な物ではありません。
戦艦から戦闘に使われる実際の兵器は、何だったのかは知りません。
対空ミサイル? 砲身が回転する機関銃? 

660 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 08:43:36 ID:lF+sSzMu.net]
>>639
わざわざ1行目に家を建て替えたことが書かれてたから建て替えに関するトラブルかと思ったらなんの関係もなかった

>>645
環境で顔が変わるっていうけど、そんなこともないのかねえ

661 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 08:45:04 ID:A1Z7ItWw.net]
>>642
貴重なお話有難う

662 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 08:48:03 ID:OFxDiku6.net]
コロナ君は軍事ネタに変更か?



663 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 09:08:40.29 ID:RAiRM/08.net]
>>641
ちょっと時代遅れぎみではあるけれど、システムが有効に機能してていいね
なにより、生徒会活動に参画するモチベーションができて、能力と人望のある生徒が選別されるのが素晴らしい
家同士のお見合いが機能しなくなった今、属すクラスに見合った相手を若いうちに探せる健全な仕組みだと思う

664 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 09:08:43.73 ID:E6g2ged9.net]
>>645
コントでよくある鏡?みたいな場面だったんだね。楽しそう。

665 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 09:39:24.76 ID:7Y4BFgvb.net]
>>652
後半読んでますか?
お嬢さん学校て要するにアホ女子校ということだし
仮にほんとのお嬢さんが通う学校だとしても勉強できるエリートと良家の娘が良い組み合わせというセンスは古くないですかね

666 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 09:41:33.39 ID:RAiRM/08.net]
古くちゃダメってことはないですよ
あと、2パラグラフ目をきちんと読んでね

667 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 09:46:09.54 ID:2q7hSnkg.net]
出会い系と合コンに群がってくるのが能力と人望のある生徒なのか…

668 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 10:17:39 ID:AcRA1sc4.net]
動機が不純なのにねw

669 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 10:19:06 ID:6 ]
[ここ壊れてます]

670 名前:PiKXHR5.net mailto: そういえばお嬢様女子高に知人のお嬢さんが通ってるんだけどそのお嬢さん髪の毛染めて
ないけどパーマかけてるのね
大丈夫なのか訊いたらパーマOKの校則なんだとか
理由は高校卒業したら即親のいいなり政略結婚ルートがあるので高校時代にお見合いする
生徒がいるからだって
令和のこの時代にかなり衝撃的
[]
[ここ壊れてます]

671 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 10:44:56 ID:jSs6E8Pr.net]
>>658
学習院女子高もそれらしい
容認どころか身だしなみの一環として推奨されてると聞いた
佳子様のサイドくるくるもパーマでしょ

672 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 10:49:32 ID:4z7tf/m9.net]
>>659
皇室は染めるのは一切ダメと聞いたことがある
白髪染めも



673 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 11:05:07 ID:WDi+qpoV.net]
>>658
今どきそんな良家の娘が大学行かずに嫁入りすんの?

674 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 11:09:31 ID:OFxDiku6.net]
>>661
政略結婚てあるでしょ
本人の都合は一切無視って事

675 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 11:25:42 ID:bzEJOhYY.net]
>>660
高円宮が亡くなったとき長女の承子(つぐこ)女王は
学習院のセーラー服に茶髪で出てきたぞな

白髪染めは秋篠宮がやっている

676 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 11:30:03 ID:C4cG62hF.net]
>>662
イイトコのお嬢さんが今どき高卒で嫁ぐのはないんじゃないかってことでは?
花嫁修業としてお嬢さん大卒の方がありそうだし

677 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 12:04:27 ID:OFxDiku6.net]
>>664
だからさ、親同士は政略関係が結べればよい訳であって。
本人は単なる駒に過ぎないから、学歴も花嫁修業も関係ないって事

678 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 12:37:26 ID:RcA8Dy9H.net]
うちの子の中高一貫大学までエスカレーターのお嬢様女子大もそんな子いるわ
殆どが大学も上を目指して受験したり就活していいとこ行くんだけど
中には大学時代からお見合いばかりして就職もせず上京して専門学校やマナー教室みたいなの通いつつ遊んでる
遊びすぎて芸能人とフライデーされちゃったりしてるよ

679 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 13:18:14 ID:yQ60bwT5.net]
見た目清楚な女の子が結構遊んでるんだよな

680 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 13:23:37 ID:vjSQbVzx.net]
>>663
現在の天皇陛下も白髪染めしてるよね
黒すぎる

681 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 14:47:48 ID:OV3jslwx.net]
>>641
大学だけど自分の母校(国立理系単科大)も、9割男子学生で似た感じ
近隣に保育科メインの短大が2つ、文系私立大が1つあって、4つの大学の学祭実行委員会が定期交流
地方なので家の格より、共働きできる資格や三世代同居可(もしくは敷地内同居)が優良物件
だから自分の同窓生の既婚者は、エンジニア×保育士カップルが多数なんだw

682 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 14:54:21 ID:6PiKXHR5.net]
>>664
ヘタに大学行って遊びを覚えられるよりはおぼこいJK卒即結婚の方が安心って考えなのかもね
男性に負けない自立した女性を育てる津田塾大学よりも良妻賢母を育てる実践女子大学みたいな



683 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 15:02:41 ID:2NfeBwXt.net]
>>670
アホ女子高生がオボコいなんて夢見過ぎ

684 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 15:04:50 ID:jc1wWIMu.net]
>>668
あれは染めてるというより被ってry・・・

685 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 15:56:21.75 ID:RcA8Dy9H.net]
>>670
東海地方民w

686 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 15:58:53.97 ID:UUamW4xd.net]
>>662
かなりのお嬢様で、政略結婚したであろう政治家の奥さん達も大学出てるしなあ

687 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 16:35:44 ID:TKfPZS7/.net]
>>674
総理夫人が

688 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 16:39:41 ID:iR+hTRqH.net]
良家に嫁ぐのに高卒だと肩身が狭くない?

689 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 16:39:51 ID:yW8FziuP.net]
>>675
あの人、立教で修士とってる…

690 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 16:52:29 ID:A1Z7ItWw.net]
>>670
う〜ん津田と実践女子ではレベルが違うと思う…

691 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 17:10:01 ID:SnvRGEBV.net]
近場の場合 車じゃなくて自転車で行動するんだが
近くのコンビニでちょっと立ち読みしてから外に出たら
かごに入れていたパンが盗まれた!
最初 不景気で食うもん困ってるコジキが盗んだのかと思った
でも違った
それは人間の仕業ではなかった

自転車が置いてあった数メートル先に
パンの入ってた破れた袋がアスファルトに落ちていて
そのすぐ近くで欲張りからすがパンを口一杯頬張りながら飛び立つのを目撃
しかも3羽

692 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:12:32 ID:OFxDiku6.net]
>>674
政略関係を急いだり相手の家が決まっているなら、学歴は横に置いておかれるし。
そうでなければ、学歴諸々の条件を満たす政略結婚先が探されるだけの事でわ?

後援者に馬鹿にされるのを防いだり、議員の代理として選挙等々で熱弁ふるう必要があるから、議員夫人候補は必然的に政治経済を語れる高学歴に絞り込まれる岳の事でしょう。



693 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 17:14:23 ID:SnvRGEBV.net]
ちなみに立ち読みしたのはマガジン
はじめの一歩だけ見た
てか、マガジンは はじめの一歩しか見ないから買う必要ない

694 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:28:43.47 ID:ezxXBr3N.net]
>>680
良いお家ほど置いておかれないよ
産まれた子供がパッパラパーじゃ困るしお付き合いする奥様方もそれなり以上の学歴だから

695 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:33:35.33 ID:OFxDiku6.net]
>>682
だから、そのような事も考えない政略結婚もあると何度言えば
政略結婚も結婚にはかわりがないのだから、両家の事情でいかようにも変わるっていうのに。

696 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:36:42.78 ID:iR+hTRqH.net]
>>682
私たちが考える良いご家庭と
>>683のいう良いご家庭は違うのかも知れない

697 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:40:45.13 ID:vFmEwK/R.net]
>>684
確かに、地元(田舎)の港町の漁師たち(現在70歳以上)は子供の頃から許嫁みたいなのがいて
14歳からは双方の家に通いだし、なんとなく一緒に暮らすようになり、
子供が産まれたら入籍するといった流れだったらしい
これは学歴不要だわ

698 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:43:36.61 ID:2NfeBwXt.net]
>>677
桑田真澄も高卒で早稲田の修士出てるし実は大学院て低学歴なんじゃないの

699 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:53:59.07 ID:zqWN/nqF.net]
>>686
米長の「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」みたいな感じか
(実際に発言したかは不明だし、将棋の世界に入ったのは口減らしのためみたいだけど)

700 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:54:49.40 ID:OFxDiku6.net]
>>684
違うのは家庭じゃなくて、ものの考え方だと思うよ。
私から見ると、「〜である人もいる」を「すべて〜だ」と置き換えしている様に見える。

政略結婚で優先されるのは両家の意向なんだから、両家が高卒でも構わないと考えたら高卒で結婚となる。
そういう意向を持つ家が多いかどうかは別の話だし、そこの多寡を持ち出して高卒の政略結婚はありえないって決めつける事自体に無理があると思う。

それに良家の主婦は家事負担も少ないから、結婚してから大学に通ったりする可能性もあるでしょうに。

701 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 18:19:44 ID:f4V3IM+f.net]
女性は普通女子トイレを利用するけど、満員で我慢できないとなったら男子トイレを利用する女性もいるよね。
それと同じで良家に嫁ぐ女性は普通大卒かもしれないけど、事情があればそれ以外もありうるという事だね。

702 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 18:47:28 ID:RAiRM/08.net]
なんつー喩えだよw



703 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 18:52:49 ID:oq4cs/pQ.net]
女が男子トイレに入ってきたら通報し逮捕させるベき

704 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:03:51 ID:0vbWQ98M.net]
こんなに引っ張るほど価値や確実性のある話とは思えない

705 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:21:03 ID:L9lkozlg.net]
>>689
事情(大正時代)とかかな

706 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:38:06 ID:eU93AqCL.net]
政略結婚と言っても色々だからねえ。

若い肉体を餌にして優秀な若者を入り婿に迎えて、後継者ゲットなんて目論む裕福な自営業者や私立病院の経営者も入るしね。

707 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:40:46 ID:dI8/HUHR.net]
こんな感じ?

女性にとって学歴が重要じゃなかった時代は、結婚=永久就職みたいな捉え方があって
高校卒業後すぐに結婚できるように、在学中に婚活できるような校則になっていた
今は、大学進学する女性が増えたのと、結婚=永久就職というイメージは薄れた
とは言え、良家の政略結婚で諸事情により高校卒業後すぐに結婚(入籍)するケースは
皆無ではない(かもしれない)

708 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:14:02.14 ID:eU93AqCL.net]
>>695
だいたい、そんな感じ。
カラスは黒色だと言う為には、全てのカラスの色を確認するか。黒以外が存在する可能性がゼロである事を示す必要がある。

で政略結婚は両家の意向でどうとでもなるから、高卒での政略結婚の可能性はゼロではないと言える。

709 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:32:02.70 ID:OV3jslwx.net]
>>666
もしかして名古屋御三家?

710 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:06:35 ID:z6fD4k2j.net]
>>696
面倒くさい人だな
一般論としては話できないのかな?
カラスは何色って聞かれたらなんていうのだろ?

711 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:30:46 ID:ZfyO+3Nn.net]
>>698
他人の話をありえない、間違っていると批判するなら、これぐらい根拠が検証できていて当然だろう。

712 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:31:59 ID:RcA8Dy9H.net]
>>697
まあちょっと呼び方は違うけどそうかも



713 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:35:26 ID:UKw//VrJ.net]
>>699
で、カラスは何色?

714 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:45:44 ID:TyNX+3K2.net]
>>701
で?
例え話にマジレスするいみあんの?

715 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:55:31 ID:UKw//VrJ.net]
>>702

カラスは黒色だと言う為には、全てのカラスの色を確認するか。黒以外が存在する可能性がゼロである事を示す必要があると考えている人が、カラスは何色か聞かれたらどう答えるのかと思ってね
答えられないのならそれでいいよ

716 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:56:21 ID:RAiRM/08.net]
>>703
ねえ、この人頭が悪いの?

717 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:59:22 ID:2ljovT9h.net]
>>704
答えられないならもう良いってw

718 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:13:50.59 ID:A1Z7ItWw.net]
普段理屈っぽいって言われてそう

719 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:24:53.48 ID:iHlAcZF8.net]
なんちゅーか、ここまで引っ張るような話かね

720 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 23:30:31.11 ID:exSdYwYx.net]
>>695
地元の女子校が、毎年1人か2人は
高卒で結婚する人がいる。

大抵幼稚園からの内部進学者で、親子4代其処の女子校出てるとか言う家庭の娘。
物心ついたときや遅くても中学ぐらいから婚約者がいて、結婚してから進学する。
で、中には出産してから大学卒業とかいるよ。
まあ、戦前からの伝統があるから、結婚も出産も校則違反ではない。
(未婚の不純異性交遊は校則違反)
結婚する理由も
・結婚するのに本厄を避けた結果
・相手が長期海外出張があるのでその前に
・家庭の都合
・家庭の仕来り
とか色々。

まあ、雲の上の世界と言えばそうだよ

721 名前:おさかなくわえた名無しさん [2020/05/29(金) 23:33:04.77 ID:exSdYwYx.net]
>>687
米長先生のは、他の人が言ったのが本人も気に入って言ってただけ
言われた方の兄貴達も「東大に入るより米長の兄でいる方が難しい(弟は問題児だから)」
と軽口叩いていたりした

722 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:33:07.01 ID:UNh0q9sY.net]
ものすごくどうでもいい

次の衝撃話お待ちしています



723 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:34:10.53 ID:RAiRM/08.net]
カラスの例え話に拘って勿体ぶるから素敵ななぞなぞになっちゃうんで、元の論理の話に還元して考えていいいんだよ?
それが難しけりゃ、カラスじゃなくて陽子崩壊とか限界質量以下のブラックホールとか、もっと毛の少ないもので考えてみるのもいい練習になるんじゃないかな

724 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:45:51.88 ID:/4l+RvCS.net]
うちの近所の人がお嬢様女子校に通っていた娘が結婚することに
>>708みたいに言い訳つけてたけど結局教師とでき婚しただけだった
同級生がそこの学校に通ってたけど、毎年1-2人は気が緩んで高卒間近でデキてそのままデキ婚したり教師と結婚するとのこと
未婚男性教師の数と合わなくない?と思って聞いたら、
バツ3バツ4で(元)奥さんは全員生徒の先生もいると
そういう先生がいて辞めさせられないのがスレタイだった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<294KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef