[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/17 23:58 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 235
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昭和の暮らしを懐かしむスレ・26丁目



1 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/05/23(水) 10:35:39.88 ID:11ruvGTF.net]
前スレ

昭和の暮らしを懐かしむスレ・25丁目©2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1478221649/

2 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/05/23(水) 10:36:15.78 ID:11ruvGTF.net]
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる

3 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/05/23(水) 10:37:07.83 ID:11ruvGTF.net]
平成になる時に候補に挙がった元号

修文 しゅうぶん
正化 せいか
永安 えいあん
乾徳 かんとく
昭徳 しょうとく
天興 てんこう
興化 こうか・きょうか
光文 こうぶん

4 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/05/24(木) 16:29:59.55 ID:vUwVHILi.net]
昭和64年最後の日のスレが見つかる [無断転載禁止]c2ch.net [462275543]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1468451198/

5 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 12:48:24.71 ID:nrglstPk.net]
先日あるスーパーに行ったらたまたま激安セールやってて
大きな袋をいくつも抱えたおばちゃん連中がたくさんいた
一般市民から見れば駆除の対象になるんだろうけど俺はたくましいと思ってしまった

小さいころお一人さま一点限りの商品を2つ買うために無理やり母ちゃんにスーパーに連れて行かれたもんだw
でもそのおかげで今の俺があるのだから感謝しないとなw

6 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 17:54:10.89 ID:mYw1wNWv.net]
>>3
都市伝説

7 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/05/30(水) 19:52:56.03 ID:uI6Sb8PA.net]
>>5
おとなになったんだね
お母さんも頑張った甲斐があったね

8 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 20:30:10.09 ID:JAaBkvva.net]
それが教育ってもんだ
必要なときには卑怯な手段も使い
身を守るために総理でも嘘を言う

9 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 21:42:57.44 ID:gR2WY9Bu.net]
総理!総理!
アイムソーリー!

10 名前:いしだ壱成 mailto:sage [2018/05/30(水) 21:44:38.78 ID:4z/x39/1.net]
ヒゲソーリー



11 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 21:44:50.64 ID:4z/x39/1.net]
名前欄ミス

12 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:20:10.56 ID:WGlasH8V.net]
昔は「米を研ぐ」と言って何度もシャカシャカやってたのに、今は2〜3回洗えばいいんだな

13 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/02(土) 09:19:25.68 ID:FXnK872L.net]
精米技術が良くなったからね

14 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/02(土) 09:21:15.14 ID:FXnK872L.net]
江戸時代とかその前とか昔は大変だったろうなと思う。

15 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/02(土) 20:55:23.11 ID:AbHvSD9l.net]
今は米研いでもヌカなんていくらも出ないもんね

16 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/06/03(日) 22:54:48.43 ID:PeMP/cz6.net]
クーラーある家はお金持ちだった。1台30万近くしていた。

17 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 00:19:38.91 ID:+DNmq1Lx.net]
クーラーが欲しい程に寝苦しい夜は年に数日くらい
網戸で風通しを良くしていれば普通に過ごせた
暑さより虫が家に入るのが嫌でな
今は住宅地になったから虫に悩まされることはないけど
あれだけの虫がどこへ行ってしまったのかと思う
ゴミムシ、ヨコバイ、カメムシ、オケラなどなど

18 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 04:33:42.15 ID:V9RlrDv5.net]
>>17
23区内のかなり都心に近い住宅街に住んでるけど
庭があるからかゴミムシもヨコバイもカメムシもオケラもうようよいるぞ
(集合住宅の上のほうだと遭遇率は下がりそうだけど)
寝苦しい夜も庭側の通風窓開けとけばけっこう涼しい

19 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 05:30:04.42 ID:UsOFcWHO.net]
>>18
せっかく「あぁ、昔はそうだったなぁ」と一般論で話題をながかけているのに、“ないことを否定するには存在例をひとつでもあげればよい”とばかりに、わざわざ恵まれた例外を挙げて全否定するがごとく揚げ足とって流れ壊すなよ

20 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 06:33:00.51 ID:oj61eGlA.net]
ちょっと何言ってるかわからない



21 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 06:37:42.65 ID:4IIWMg6u.net]
マクロに対してミクロ持ってくる頭の悪いそこら辺のババアのような理論展開するなって話
並の知性があれば誰でも分かる

22 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 06:50:09.79 ID:4IIWMg6u.net]
こういうのが普通のマクロベースの理論展開
「男の人って車好きだよねえ」
「まあ一般的には車やメカ好きなのが多いな」
「あと何かに夢中になってコレクションしちゃう人」
「そうそうw 俺もガキの頃はビックリマンシール集めるのに夢中だったよ
 クラスの男子もけっこうハマってたな」

こういうのがマクロとミクロの区別がつかない頭の悪い理論展開
「女って人形とかぬいぐるみ好きだよなあ」
「いや、あたしはそうでもなかったけど」
「いい歳して車の中ぬいぐるみだらけとかよくいるじゃん」
「だからあたしは違うって言ってるでしょ」

23 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 06:56:41.54 ID:kkLF1ndo.net]
海沿いなら浜辺のコールタール層にミミズとムカデの間の子ゴカイがウヨウヨ
それと磯にワンサカ走り回る微妙にゴキブリなフナムシを餌に魚釣り
養殖でギトギトな黄緑色の海なんで、ゴムボート出せばポイントでデカい鯛が釣れる
春は長さ数mのコラーゲンでヌルヌルなヒトハメ、夏は小島のコールタール層でシジミとアサリ採りでアイスボックスが15分で満杯

24 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 07:50:01.46 ID:xPbDfDls.net]
信州の山奥だと5月に真夏日はおろか20度超えるとかなかったような
むしろ盛夏のプール授業とかでも少し雲が出ると寒くて唇紫になった
消毒槽とか冷たかったな

25 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 08:17:05.66 ID:YPHAtbe5.net]
いつの間にか消えていたミクロマン

26 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 13:27:16.39 ID:fwF/B0qD.net]
懐かしむのじゃないけど、
昭和30年代に田舎に住んでた私の生活は
ガラス戸無、穴だらけの雨戸の次は障子、その中で生活 冬は枕元に雪が溜まってた。
ガス無、電気は灯りだけ、冷蔵庫なんてもちろん無
冬、いくら寒くても衣服は重過ぎるウールコート、セーターだけ、着てるだけで疲れた。

私は小さかったから生きてるのが大変だっただけだが、共稼ぎの母は本当に大変だったね。
早朝から七輪に火を起こして朝食作って、徒歩1時間かかって勤務先の高校へ。、
夕方はキャベツ大根等を抱えて1時間かかって帰宅夕飯作って子供と夫の世話して
深夜に仕事の続き(テスト採点やクラスの総計をソロバンで)

今の生活は車、電化製品でもう天国だよ。この時代がいつまでも続きますように。
戦争なんておきませんように。

27 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 16:52:18.01 ID:QWqr+TXg.net]
>>23
ゴカイは生意気に噛み付いてくるから嫌いどす。

28 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 19:56:31.44 ID:rnXerGXO.net]
>>16
それはPCにも

29 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 19:57:23.85 ID:rnXerGXO.net]
>>19
全くそう
>>20
勉強しろよ

30 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:02:03.49 ID:iLF4TreO.net]
キモい



31 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:29:56.70 ID:Vyuy0iZn.net]
マクロマンw

32 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:31:13.46 ID:tdjuR2q+.net]
うちにはビデオデッキ(ベータ)があったぞ

33 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:33:28.95 ID:7vHiBPgH.net]
うちにもあった
ベータのほうが画質いいから!と薦めたヲタのおかげでひどい目にあった
もうヲタの言うことは信用しない

34 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:48:20.62 ID:iLF4TreO.net]
テープ入れてから再生開始までの時間も短いしベータの方が絶対良かったよな
ええ負け組ですとも

35 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:56:16.21 ID:1zqF2L+b.net]
ベータ
レーザーディスク
MDプレーヤー
PCエンジン
セガサターン

俺は何かに呪われてるのか

36 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:06:20.09 ID:4IIWMg6u.net]
>>33
ベータの方が画質がいいのは揺るぎない事実
ただし技術的に優れてるからといって、それが必ずしも優れた商品とは限らないことをソニーは身をもって教えてくれた

37 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:26:12.51 ID:55g/V6uv.net]
身をもって被害にあったのは俺だー!

38 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:33:26.83 ID:4IIWMg6u.net]
>>35
それにLカセットあたりが加わったらこち亀の無加月巡査だなw

39 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:51:36.58 ID:0NZanLso.net]
HD DVDも追加で

40 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:52:13.23 ID:0NZanLso.net]
あ、昭和関係ないなw



41 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 22:14:38.99 ID:AQnJA2Um.net]
>>35
レーザーディスクとMDは勝ち組だろ
(対VHD、DCC/DAT)

パナピックやハイパック、3インチフロッピーもあったな。

42 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/05(火) 00:04:24.90 ID:oJNX0Mxl.net]
レーザーディスクと言えば発表時のエレクトロニクスショーの展示ではヌードの姉ちゃんがずーっと出てくるデモソフトを再生していて、当時真面目な中学生の自分には刺激が強くその場から離れなれなかったのを思い出す。

43 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/05(火) 01:40:41.58 ID:zDABr3kp.net]
でも業務用はベータの勝ちだったよね

44 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/05(火) 05:43:07.38 ID:O7fvjjAr.net]
Uマチックでは?

45 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/05(火) 08:38:25.34 ID:K0L0eYLm.net]
少なくともNHKはずいぶん後までベータだった。
親父がNHKだったんで、アオリを食ってうちもベータ。
友達とビデオの貸し借りができなくて、何度も悔しい思いをした。
たまにベータユーザーがいると、ロリコンアニメのコレクターだったり…

46 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/05(火) 10:52:15.53 ID:NY15Iv/E.net]
>>44
確かにUマチックは、昭和50年代に業務用として使われていたが、カセット(テープ幅)がデカかったので、カメラとデッキの一体化に難があり、昭和57年にベータマックスをベースにしたベータカムが開発され、こちらがデファクトスタンダードになった。

47 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 21:10:47.64 ID:B6OFQNrt.net]
>>21
高校の時に物理の授業中同級生が「先生今の話を
もう一度してください。」と言ったら
先生が呆れながら「聞いてなかったお前が悪い。」
と言ったあと授業をすすめていた。

48 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/06/08(金) 19:32:21.42 ID:k+y8tbUp.net]
昔は比較的下品で破天荒なTV番組や漫画が多かったよな
全員集合、ウイークエンダー、がきデカ、まことちゃん・・・
当時でもPTAのようなクレームを付けるうるさい人達はいたけど
それを何とか交しながら作品を長く続けていた
今はクレームが付けば即やめてしまうからな
昭和の時代は大らかだった

49 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 18:14:31.07 ID:orK10J4o.net]
独占!大人の時間→ヤンヤン歌うスタジオが週末の楽しみだった

50 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:17:08.93 ID:om8ZNqB6.net]
>>48
今朝夕二時間ずつやってるニュースワイドって、大概には下品な内容だけどね…
ニュースだということにすれば許されるのかってくらいには下品。
何度か「変えるか切れ!」と叫んだ上で一切見なくなった。

何なんだあの女性週刊誌とウイークエンダーを突き混ぜて水増ししたような番組。



51 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:29:00.56 ID:+75/rO6d.net]
朝やってたワイド番組で「テレビ三面記事」とか土曜昼の「独占!女の60分」でもウイークエンダーもどきの番組をやってたね
もちろん再現フィルムコーナーはなかったわけだが

52 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 12:44:35.97 ID:U5oGT/Ih.net]
コスプレとか萌イラストのせいでリアルで知らない世代には誤解されてると思うが
あんなパンツみてーなブルマは有り得ないからww

53 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 16:06:18.24 ID:0x4thcZh.net]
いや、ありました。

54 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:53:34.51 ID:RNlX2rcY.net]

普通に女子はいていたが

55 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:54:24.43 ID:RNlX2rcY.net]
つーか>>52は本当に昭和のひと?
とんちんかんレスかま過ぎるぞ

56 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 18:30:14.73 ID:U5oGT/Ih.net]
コスプレみたいに浅いやつとかカットの深いブルマが有り得なかったって話。

57 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:33:59.13 ID:xDQvCkw7.net]
よくは判らんが、ハイレグみたいなブルマといいたかったのですか?

余談だけど、今のハーフパンツの丈って、ブルマー女史が考案した時代のそれと同じなんだよね。
男の下着が猿股からブリーフ、トランクスと来て、ボクサーブリーフという色付き猿股に戻ったように
ブルマーも色々な丈を経て元の丈に戻ったといえる。
なんだかんだ言って、「元のが一番でした」って事でしょうね。
出来た当時は、伸縮性のある素材がなかったからハーフパンツ丈のニッカーボッカーだったんだろうし。
あと、今頃は男女の体操服を統一したように、所持品の男女での色分けの強制はやめてる。
性別血縁関係なくお下がりしやすい方がいいという意見もあるけど、交通網が整備されたせいで流しの
犯罪者が増えたから、一目の遠目で性別が特定できるのは危険だという面もあるんだよね。
同じ理由で、昔の生徒指導でよくあった、一目で中学生と判るように坊主刈りで校区外では制服というのも
流しの犯罪者から「ある程度のまとまった金を持ってて、泣き寝入りを強いられる存在」を一目で吟味する
のに好都合というので強制が無理になってるみたい。
特に修学旅行生だと…ねえ。

58 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 20:41:25.60 ID:OZLj1p3a.net]
>>56
どの程度のものを言ってるか具体的にわからないけど、
「昭和 体操服 ブルマー」で検索すると、いろいろ画像でてくるよ。
ほんとはここに画像貼りたいけど、コスプレでなく実際の女子中高生の写真は、ちょっとマズイ(いくら当該人物が今はオバサンになってるとしても)と思うので…控えるが。

あと学校現場の体操服は、今現在ハーフパンツ(膝丈)が主流だが
アスリートウエアのほうは逆にかなり身体を露出したものになってる
例えば、オリンピックの女子陸上等のように
ああいうのは本人の意志で着用するので問題無いのだろう

59 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 21:39:06.85 ID:MHBtgEEL.net]
ランドセルは、昔は男子が黒で女子は赤っていう常識が有ったけれど、それは過去の話で、今はそんな括りは無くなったね。

60 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:08:46.91 ID:1HZbruAI.net]
クラスで一人か二人、ええトコのお嬢さんかつ美少女だけは黒のランドセルが許されてたな。



61 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:13:20.83 ID:GCaW7urH.net]
100GET

62 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:19:53.32 ID:khIYhQ2N.net]
住んでた地方では私立の金持ち学校は一律黒だったり茶色だったな
小学校でも必ず制服があったから、パット見て私立の子とわかった

今だと危ないよねえ、子供だけで電車通学もしてるのもいたし

63 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 05:30:34.98 ID:a6gGJM5J.net]
>>58
アスリートウェアは、未成年に強制的に着用させるものじゃない上に、試合会場以外の場所で着用したままうろついたりは
しないものだからね。

あと、ランドセルの色が男女別になったのも、実は昭和30年代後半からで、それ以前は男女兼用の茶色だったらしい。
お嬢様学校は現在に至るまでずっと茶色か黒。
お金持ちというのは、赤のように目立つ色は危険だから学校などでは身につけさせないという価値観が存在するようです。

64 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 07:14:24.13 ID:YmdVDj+m.net]
わしらの頃はちょうちんブルマぢゃったのぉ

65 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 08:31:58.71 ID:wNGrs2U8.net]
ワカメちゃんだな

66 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 10:43:18.24 ID:mdAXd6J+.net]
倉庫に放り込んであった自転車を捨てようを出したら
後ろに派手に名前と電話番号を書いてた。
そういえば、あの時代はそれが当たり前だったなあ。
今は考えられないけどさ。
それをやすりで削って消すのに時間を要した。

67 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:35:05.55 ID:a6gGJM5J.net]
>>66
20年以上前に買った自転車に乗ってるけど、当時貼られた名前シール、剥がそうにも剥がれなくて困ってます。
防犯登録も金属プレートをカシメて取り付けてあるし。
他に名前貼ってる自転車も一台もないし、防犯登録も全てシール状。

68 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:39:25.76 ID:6xrEOUsF.net]
>>67
シールの種類にもよるけどきれいにはがそうと思ったらドライヤーで十分に温めてみ
詳しいメカニズムは忘れたが、粘着成分の分子が崩壊してツルリとはがれる(実体験済み)
アルコール等の薬品使うと変質する恐れがあるからNGな

69 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:43:18.54 ID:a6gGJM5J.net]
>>68
それ試してみようと思います。

70 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:55:56.62 ID:6xrEOUsF.net]
>>69
追記
20年前のシールなら劣化が相当進んでいるだろうから、ドライヤー使う前にこうすればベターだと思う

バケツに熱湯入れる
厚手のゴム手はめてバケツに雑巾入れて軽くしぼる
その雑巾をはがしたい部分に巻き付けて縛り、数時間放置する



71 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:13:45.91 ID:qY2XCn2V.net]
泥よけに名前が貼ってあるならブチ切れば?
本体ならヤスリかサンダーで削る

72 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:09:14.72 ID:GMTuV01E.net]
>>52
俺が小学生だったころ、まだ女子らも羞恥心が芽生えていない時期だったからだろうが、ブルマは女子の間で、体操着だけでなく、動きやすい遊び着、普段着として通用していたよ。
体育の時だけでなく、掃除や花壇などの作業、休み時間の遊びでスカートが邪魔になるときなど、スカートだけさっと脱いで、上衣は普段着のままブルマ姿になっていた。
学校に着くやいなやその恰好になり一日過ごす子もいたし、その恰好で下校後の公園で遊んでいたり、商店街でおかあさんと買い物に同行していた子、家でその姿で過ごす子など普通にいた。
(以下私感)
ダボダボした男子用ショーパンと違って、鉄腕アトム、マジンガー乙、タイガーマスクのようにかっこよく、鉄棒や跳び箱がもう2段高く飛べるような気がした。
男子用競パン(少なくと小学生用)が出回っていないころだったので、なんで女子だけあんなカッコいいものを?と不満に思っていた。
トイレ用の窓口がないから男子は不可なのだと思ていた。作れば単なる黒ブリーフ=下着然=になってしまうから。
世間的にも男子の間にも全く話題になっていなかった(おそらく男子には名称も知らなかったかも)が、俺は姉妹も、女の幼馴染もいなかったので、物珍しい、一人一人違うカーブや谷間も楽しみだった。
皆が目を向ける中学以降になると、母親に近い膨満する感じで興味を失っていた。

73 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:18:30.86 ID:GCd/05Go.net]
>>72
ひょえー そんなの見たこともないし、自分もやったことないわ。
ブルマなんて活用されてなかったなあ。
小学生でもあれはやっぱり体育の時間以外は恥ずかしい。
男子のズボンは体操着でも普段着でも同じような丈だったからいいのかなあ。

74 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:30:39.79 ID:Rv6mEzAR.net]
スカートのすそをパンツのすそに巻き込んでブルーマーみたいにして
ゴム飛びしてただろ

75 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:57:28.06 ID:a6gGJM5J.net]
>>59
ちなみに、赤黒になる前の茶色時代には、蓋にエンボス加工してごーぢゃすな絵が描かれたものもありました。
男児は野球選手、女児は花鳥の絵柄でしたが、極彩色の絵柄のものはきっとお高かったので普通の家庭は
茶色一色だったのでしょう。
赤黒ランドセルは、実は一時期だけの流行に過ぎなかったわけです。
地域によってはユニセックスカラーのリュックのところもありますし。

76 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 16:59:35.51 ID:a6gGJM5J.net]
…よく考えてみれば、普通かそれ以下のご家庭は風呂敷やズックの白い肩掛け鞄でしたね。
手縫い鞄で通学してたご家庭も多かった。
やっぱり赤黒ランドセルは庶民にランドセルが買えるようになった昭和30年代後半から平成初頭にかけての流行で
しかないのでしょう。

77 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/06/11(月) 17:32:49.94 ID:61MlVeeO.net]
>>76
あなた80歳近い方ですか。何か全体にずれてる

78 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 18:03:49.29 ID:2tlq1Cs7.net]
他のスレと同じ反応されてて笑える

79 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 20:31:18.82 ID:39cK26hh.net]
傘寿でも昭和の人には変わりないでしょう。でもレスを読むと数年ずつ実際よりも前の話をされてるようです。

80 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:31:13.72 ID:JsN+TZ7j.net]
確かに傘寿でもサンチェでも昭和の人には違いない



81 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 05:09:35.39 ID:5jxeGQeH.net]
口髭生やした奴の渾名はサンチェだった時期もある

82 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 08:50:32.96 ID:524PEJPa.net]
♪サンチェサンチェ、ラテンの血♪
「余計なお世話だバカヤロー」byビートたけし

83 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 15:30:03.15 ID:UjCE5aHi.net]
昭和の家電は、まず、お父さん、お母さんが叩いて直す。
興味があるるわけでもなく、電気系の学校を出たわけでもない女工さんたちの手作業のハンダつけでは、そりゃハンダ不良の接触不良は出ただろう。

84 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 16:23:42.76 ID:l+boJ8+/.net]
>>83
その辺の半田付けの技量はどちらかと言うと職人の技量で電気系の学校行ってたかどうかにはあまり関係ない。
むしろ半田とかペースト?ヤニ?の品質によって経年不良が出やすいかどうかの差のほうが大きい

85 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 16:30:59.92 ID:jxLwqPRk.net]
接触不良は、差し込みやねじ止め部分。
今の電気製品はユニットになってるから通電部分にネジを使用していないし、ソケットになってる部品の接触部分は金メッキで腐食しないようになってるから叩いても復活しない。
修理に行った時に一回だけ、原因がLANケーブルの接触不良で抜き差しだけで復旧したことがあった。
安物の不良品だった。
抜き差し一回で出張料七千円+修理手数料は撮りづらかったので、なんだかんだと30分引き伸ばして適当な理由を告げて金もらった。

86 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 18:22:38.48 ID:Q3sUQ04N.net]
亜仁丸ってのもいたなー
アニマル・レスリー

87 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 19:15:13.87 ID:V4TApXFv.net]
>>83
昭和を知ってる世代はもうベテラン世代なんだから、
いまだ小学生並みの思い付きやシッタカで昭和の生き字引き気取りはやめたほうがいいよ。
>世間知らずの引きこもりさん

88 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 17:35:42.72 ID:N8Xp+Rvv.net]
意味がわからん

89 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 22:26:46.74 ID:sosm9hRE.net]
ラムジーラムジーかわい子ちゃん

90 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 22:43:48.09 ID:8DkKhR1C.net]
あれの狼さんには感情移入しちゃうよね



91 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 11:15:02.92 ID:2clGGBsC.net]
わしは秘密探偵クルクルが好きじゃったのお…

92 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 09:06:46.86 ID:n5Fl6J7r.net]
ちなみに、洋物のヒーローアニメは嫌いだった。
画面や構図に奥行きがなくて色もべた塗りだったから。

93 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 09:26:40.30 ID:3FUkvXAN.net]
>>90
自分が可愛いと知ってる悪意の塊ラムジーちゃんと、ラムジーちゃんの証言を事実より重視して暴力に訴える犬のおじさん。
子供心に理不尽だなあと思いながら見ていた。同じ意味でロードランナーもすぎです。ミッミッ!

94 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 23:49:28.37 ID:d/b42qkU.net]
>>92
画面と言うか絵が常に動いていて忙しい
って感じだったな

95 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 08:18:14.34 ID:ZN0lz/WZ.net]
動き方もなんかこう、「手で描いてる」感じじゃなくて「長いセルを上下左右に引っ張ってる」感じだった。
奥から手前、手前から奥という動きがないんだよね。
ストーリーも子供だましっぽくて、とにかくアメリカのヒーローテレビアニメはありとあらゆる面で単調で好きじゃなかった。
劇映画のテレビ再編集版は好きだったけど。
テックス・エイブリーのギャグセンスは今見ても神がかってると思う。

96 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 09:32:03.07 ID:RQ9ZJegx.net]
宇宙ライダーエンゼル覚えてますか。
紙芝居に声優の口だけ合成。
ストーリーはまったく記憶にない。

97 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 10:32:24.09 ID:ZN0lz/WZ.net]
>>96
口だけ実写の紙芝居風海外物なら、40年近く前に潜水艦物を見た。
同じく内容は覚えてない。

98 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 18:08:17.08 ID:CYmrLrmY.net]
手塚治虫は偉大だったって話ですわな

99 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 18:37:21.95 ID:ZN0lz/WZ.net]
アメリカのテレビアニメを見てて、「登場人物が今いかなる心理状態であるか」をキャラクターが口頭でだらだらと
説明するシーンがあったときに、「…アメリカの子供ってすげえバカなのひょっとして!?」と驚愕した。

後に、ディズニーがアメリカのアニメ権益を独占するために汚い手口を使って表現の自由に制限を加えたせいで
ああなったと知って、アメリカの子供に深く同情したけど。
上記したテックス・エイブリーは最初から大人向け映画の前座アニメだったのでキレッキレだったけど。

100 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 18:57:23.30 ID:e7o2O3FT.net]
100GET



101 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 22:06:39.84 ID:r+7SDebl.net]
ザサンで好きな曲はEMANONだな。

102 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 18:49:53.92 ID:Xngu1wgd.net]
ノートサイズのカードケースを下敷き代わりにしてた方々に質問。
皆様の手元にまだそれはありますか?
もう捨ててしまいましたか?
手元にある場合は何の切り抜きを挟んでました?(捨てたけど覚えてるでも可)

ちなみに自分は高校の時使ってた奴がまだ手元にある。
挟んでるのはユンピョウのカードケースサイズピンナップ。

103 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 20:03:44.82 ID:wUyg7B/0.net]
ユンピョウといえば映画の日にプロジェクトAを観に行ったな
うちの姉ちゃんは下敷きにモンキーズやツイストとか入れてた

104 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 21:29:04.85 ID:6aVg594E.net]
保険会社のCMキャラクターにアッチャフン博士というゼンマイで歩く犬の人形があって、
アッチャフン博士の下敷きの裏には1978年?くらいから2000年までのカレンダーが一面に印刷されていた。
2000年の自分なんか想像できないなそれまで生きているのかなと思いつつ壁に貼って眺めていたのだが、世紀末だからもういいかと剥がして捨ててしまったのが今となっては惜しまれる。

105 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 21:29:15.88 ID:jrKYyzsm.net]
>>102
宮崎美子のあのCMグラビア

106 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 22:57:13.96 ID:lN/RT1xX.net]
>>102
透明で中に紙を挟める下敷き?
高校の時、成田三樹夫の写真を入れてた

107 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 05:36:00.45 ID:oWEAvXa7.net]
>>104
ドルーピーでしたっけ。
消防の頃のクラスメイトもその下敷き使ってたなあ。
明治生命だったと思います。

108 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 06:03:50.42 ID:EoHYWoE3.net]
チャンネル争いに負けて「アァイぃ〜ソレはぁ〜トキィ〜メキぃ〜」を泣きながら正座して観てた頃が懐かしい

109 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 06:16:06.30 ID:oWEAvXa7.net]
今「明治生命 ドルーピー」で調べたらCMのノコノコ人形の画像が一杯出てきました。

110 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 11:02:24.15 ID:dAZiSMXX.net]
>>102
中学の時マルベル堂で買ったスーちゃんのプロマイドを入れてました



111 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 13:10:17.60 ID:oWEAvXa7.net]
学校によっては下敷き内の切り抜きを没収するところもあったと聞いて、「これだから田舎は…」と思った。

112 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 00:00:11.30 ID:zgVh6pjX.net]
>>102
YMOと立花ハジメと中川勝彦とビヨルン・アンドレセンとヴィスコンティ
ちなみにまだ実家の机の中にある

113 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 00:54:43.65 ID:77bw0WO0.net]
中川勝彦といえば壬生の恋歌の沖田総司役
テスのCMもあった
あと情報番組のMCをやってたな

114 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 07:20:56.05 ID:p7Rt778d.net]
>>111
あえて陛下の肖像画でも入れてたら困るだろうなw

115 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 10:23:20.14 ID:/8VTlX0v.net]
教師はアレがアッチな人が結構いるから、
さっくり没収かも

116 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 10:59:14.38 ID:sduQGy6+.net]
教師に遠慮なく無礼者!と怒鳴れるぞ

117 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 12:47:23.45 ID:ilY9gpH1.net]
バカジャネーノ

118 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 13:11:10.21 ID:k5q0U5++.net]
お前は何を言ってるんだ

119 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 14:41:48.05 ID:GFtIsvh3.net]
今日の新聞読んでたら、部活の顧問教師が連帯責任で坊主にしろと言ったという理由で処分されてて
時代は変わったのおと思った。

120 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 15:59:34.73 ID:zIoDmwjU.net]
さっきコンビニで20年ぶりくらいでヤングジャンプを立ち読みしたんだが、エロとグロと暴力と不細工な半チクアイドルの集積所になってた。
みんな似たような汚ならしい内容で吐き気がしてきた。
今時はあんなじゃないと売れないのか?



121 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 18:46:55.22 ID:trFGiLTp.net]
>>120
あー、それ。俺もそう思ってた。
ヤンジャンに限らず。

122 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 19:50:07.78 ID:MNiczSk8.net]
売れりゃ正義って姿勢だろ?
メジャーなサブカルであるべきマンガを過剰に持ち上げ続けた結果だね
ジャンプのグロならデスマッチベースボールやドーベルマンの辺りからあったが、勧善懲悪だしな

123 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 20:14:22.40 ID:GFtIsvh3.net]
逆にモーニングは、エロや過剰な暴力が排除されて、すっかりファミリー向けにシフトしてる。
隔週刊誌だった頃は発売が待ち遠しい面白さだったなあ。

124 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 22:54:19.96 ID:NhncLtt8.net]
モーニングは生き延びるために面白い部分をアフタヌーンとツーに切り離したのだ。

125 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 23:05:11.25 ID:SGO5yyBr.net]
>>120
ヤンジャンに限らず、あの手の青年誌なんて昔からそんなんじゃないの?

126 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 05:15:52.61 ID:+2/sWZzO.net]
>>124
江川達也とそのファンとフォロワーがアフタヌーンに隔離されたときはほっとした。
つか江川こそ最初から少年誌やヤング何ちゃらで連載すりゃ良かったのに。
アニパロが読みたきゃモーニングのような大人向け漫画誌なんか買わねえっつーの。
さだやす圭が江川がいた間浦野千賀子の義弟という身分を隠してた気持ちが良くわかるわ。
アシストしてた「アタックNo1」のアニメスタッフを見れば、江川が大喜びで絡んできただろうって
見当つくもん。
他にもアニメのコミカライズやってた過去のある人、みーんな江川がいた頃はだんまり決めこんでて、
もちろんアニパロなんてやらなかったし。

127 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 05:56:40.46 ID:DOkpeAv1.net]
青年誌は昭和60年前後のスピリッツ〜末期からバブル崩壊までのモーニングだね
スピリッツは池上遼一と不器用なぼっけもんがメイン
アニパロっぽいめぞん一刻で女が青年誌を買い始めた
モーニーングは青木雄二と初芝と播磨灘とゴッキー形至上に軍拡論と国民クイズ
週刊漫画はヨンパチ(480円)定食屋で読むどくだみ荘が当時の自身まんまだったので思い入れが不快否深いw

128 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 06:46:59.73 ID:+2/sWZzO.net]
>>127
所謂ヤング誌青年誌が出るまでは、少年誌に現在のヤング誌に載るような内容の作品が載ってたよね。
ついでに、少女誌でも実力のあった人や、立原あゆみや弓月光もヤング誌や青年誌に移った。
さだやす圭の娘ははなっから青年誌でデビューしたし。

…立原あゆみが「あの絵柄」のまんまで極道ものを描き始めたのは驚いた。

129 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 07:09:29.11 ID:q6ngsSXX.net]
昭和元年と64年とでは明らかに隔世の感を禁じ得ないけど、平成元年〜30年もなかなかどうして

ブラウン管テレビ、テレカ、公衆電話、初代ファミコン、ゲームボーイ、ダブルデッキミニコンポ
VHSビデオ、写ルンですフラッシュ付き、5インチフロッピー、プリントごっこ
車:エアコンやEFIがようやく標準装備化へ、ABS&カセットカーステレオ&ATはオプション
  エアバッグ?なにそれ?



大型液晶テレビ、スマホ、PS4、Switch、オーディオ&ヴィジュアルはHDやカードが主流
デジカメ&スマホカメラ、ディスクを交換するという発想無し、3Dプリンター
車:HDMIで何でも聴ける、ABS&エアバッグ&ATが標準装備、MT設定無しが主流
  高性能純正ナビ&ドライブアシスト機能がオプション
  無人運転?そろそろ実現かもねー

130 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 08:07:21.64 ID:W5tzSwrV.net]
>>129
エアバッグは62年改以降のホンダ・レジェンドの大きなウリで、盛んにTVコマーシャルもされていたよ。

本田宗一郎は、松下幸之助と並ぶ昭和のレジェンド経営者と認識されいてたが、車のレジェンドの方は、バイク屋が高級四輪車?って目で見られていた。

レジェンド、カリスマ、って言葉も一般的じゃなったな。
経営の神様って言い方だったかな。



131 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 09:55:47.09 ID:gYmVQ99F.net]
団塊より上の世代は
ホンダ カブ
マツダ オート三輪
三菱 トラック
スバル 何それ? (除く降雪地)
って感じだったからなぁ

それもあってマツダのイメージアップ作戦も兼ねて 恐怖の5チャンネル化が始まった

132 名前:昭和の暮らしha mailto:age [2018/07/02(月) 04:48:20.61 ID:1zCxVrFv.net]
◆ 奥様が語る昭和の思い出 20 (IDなし) ◆
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1530463541/

◆ 奥様が語る昭和の思い出 91 ◆ (ID有り)
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1530418329/

133 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/17(火) 21:33:41.64 ID:oRKXlHjC.net]
ようつべでよく赤ちゃんの動画見てるんだけど
最近は一升餅や節分も虐待だと騒ぐ輩が多いんだね

子供が走り回ってて転んだりしても批判コメント殺到
一体どうすりゃいいんだと思うわ

134 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/07/17(火) 21:58:07.62 ID:eQgcbfU6.net]
>>133
家では檻に入れて外に出るときはリードつけてるのかもね

135 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/17(火) 22:15:36.52 ID:6uTPwBRx.net]
野口五郎…私鉄沿線・青いリンゴ
西城秀樹…傷だらけのローラ・ヤングマン
郷ひろみ…よろしく哀愁・裸のビーナス

136 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/17(火) 22:16:45.20 ID:i34/I2b4.net]
>>134
リードは付けた方がいいと思うけど、付けたら付けたで虐待扱いされてしまうという

137 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/18(水) 10:16:24.14 ID:x568X2+3.net]
子供用のリードはあるけど賛否両論らしいね
反対意見いってる人はもし子供が事故に遭ったり誘拐されても他人事だから気楽だろうな

138 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/18(水) 21:52:02.44 ID:zQdKIdql.net]
ごく普通の子はリードなんかいらないけど、
どうしようもなく落ち着きがない子などは付けたらいい。
別に批判など気にせず、なにか直接言われたりした時も堂々とこの子は1秒たりとも
目が離せないんですよ、動いてばっかりで止まらなくてwwwって言えばいいんだけど
変に卑屈になってこんなことあのババア言ったーーーーギャーーってなるのがダメ。

139 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/19(木) 07:47:55.48 ID:f6AVEusI.net]
この間、空港で外人が小さな女の子にリードつけてたけど、背中の部分に天使の羽がついててかわいかった。

140 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:age [2018/07/20(金) 01:35:14.56 ID:TK2iOUjt.net]
過去スレ
昭和の暮らしを懐かしむスレ
 26. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1527039339/
 25. medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1478221649/
 24. tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1433529343/
 23. https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1413638556/
 22. https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1396304972/
 21. https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1378687820/
 20. https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1344388536/
 19. https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1328419456/
 18. https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1323062882/
 17. https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1310127631/
 16. https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1289084023/
 15. https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1265986337/
 14. https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1253904189/
 13. https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1248711945/
 12. changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1245342217/
 11. changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236948780/
 10. changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229431921/
 09. changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226503563/
 08. changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222071569/
 07. changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211550943/
 06. life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207896602/
 05. life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203263669/
 04. life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194782808/
 03. life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189088189/
 02. life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181535653/
 01. life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179734106/



141 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/07/21(土) 20:47:20.70 ID:tKSR5/ME.net]
>>138
あと、脱臼癖がある子もいいそうな。

142 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 11:14:44.42 ID:za8UmsIE.net]
かつて札幌に存在していた地元資本の大型家電量販店
平日の午後は俺ら中高生が意味もなく屯していたりした
そのほとんどはファミコンフロア、パソコンフロアに集中していた
ガキ以外の一般客はテレビ、ビデオ、生活家電コーナーが主

そんなガキや一般客がほとんどよりつかない、知る人ぞ知る的スポットがあった
内壁で仕切られた一角、ドラクエなら重要アイテムがもらえるような怪しい小部屋
そこに当時の最高級オーディオがずらりと並んでいた
見た瞬間、おれは思わず立ちすくんでしまった
それまで雑誌でしか見たことのない現物が目の前にずらりと並んでる
フランダースの犬の最終回でネロが秘蔵の絵を見たような心境か
ただただ圧倒されて見とれていたら店員さんが入ってきた
思わず「あ、すいません、すぐ出ますから」と謝ってしまった

その後の店員さんの対応
「はははw 謝らなくていいよ
 オーディオ好きなのかい?僕もだよ
 お客様は滅多に来ないけど、どんな方が来られても応対できるように知識だけは身につけてるんだ
 単体の知識は誰にも負けないぐらいあるけど、アンプとスピーカーは実際に組んでみないと分からない
 だからこの部屋があるのさ
 試しに何か再生してみるかい?」

そこで試聴用のCDを適当に選んでもらい、俺はアキュフェーズのプリメインアンプと、
ダイアトーンのDS-5000という国産最強の4ウェイスピーカーを選択した
そこで再生してもらった珠玉の音色はこの世のものとは思えなかった
一般人が言葉で表せる次元の話ではない

こんなガキ相手に高級オーディオの門戸を開き、親切に対応してくれた店員さんありがとう
「大人になったらお金ためて、この店でこのアンプとスピーカーを買います!」
という約束は果たせませんでした、ごめんなさい
だって家電屋さんの方が倒産しちゃったんだもの><

143 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 12:32:51.74 ID:klbiSDm3.net]
>>142
そうご電器か…懐かしい

144 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 16:15:29.99 ID:uSBqBqZ4.net]
そういう電器屋あったなあ…
あそこで聞いたジャズの、ボーカルの息遣いやベースの弦の唸る音まで手に取るように聞こえるあのリアリティ、自分も多分口をポカンと開けて聴き入ってたんだろうな

145 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 16:59:19.55 ID:za8UmsIE.net]
>>143
その通り、狸小路のYESだよ
>>144
質量とビジュアルが伝わるとでもいうのかな
ああいうのを一度でも耳にすると音に対する概念が根本的に覆されるよなw

146 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 17:44:31.77 ID:lJDQg+BL.net]
その結果、ライブだと満足できなくなるという諸刃の剣w

147 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 21:57:41.67 ID:MsioOqqD.net]
国産なのが、まだカワイイ

>それまで雑誌でしか見たことのない現物が

どんな雑誌読んでたんだよw

148 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 22:50:02.28 ID:za8UmsIE.net]
>>147
FMステーションとかStereoSoundとか

149 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 11:27:26.54 ID:70YwYcn+.net]
さっき買い物に行ったとき「白いセーラー服に麦わら帽子」の女子高生とすれ違ったよ。
そんな女の子、俺が高校生だった30年前にも既に見かけなくなっていて、
この子にしても、自分なりのおしゃれアイテムとして取り入れてるだけなんだろうけど、
なんつーか、こう、いいもの見せてもらったなあ、とほっこりした。

150 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 14:15:37.70 ID:4XUDkvwO.net]
もっこりじゃなくてよかった。



151 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 17:29:13.94 ID:WSCe+nce.net]
西城秀樹さんの「骸骨」は不謹慎か フジロック「追悼アート」に賛否
https://www.j-cast.com/2018/08/03335458.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/08/news_20180803144230-thumb-autox380-142043.jpg
「亡き方への冒涜、ご遺族の気持ちを踏みにじっているとしか思えません」
「西城秀樹さんであろうがAviciiであろうが、遊びで死者をあのように扱うことが問題」
「Aviciiを讃える為のアートなんだかなんだか知らないけど...個人的には不愉快になった」
「ユーモアもセンスも芸術性も無い。なにより、西城秀樹という偉大なアーティストに対するリスペクトが全く感じられない」

152 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 18:49:40.25 ID:GFLxRc30.net]
>>150
XYZ

153 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 19:27:08.53 ID:9K9cZLo/.net]
>>142
えぇ店だなぁ

同じような店にラジカセを買いに行って
場違いなオーディオフロアに入ったことがあるよ
「ラジカセ? あっちだよ」 ってな感じで追い払われたぞ

154 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 20:03:50.71 ID:zbKkfKAW.net]
西日本はブレザーなので、女子中高生のセーラー服なんてほとんどみなかった。

一度も袖を通さないまま大人になった人も珍しくない。
うちの街は、むしろ男のセーラー服が多い。
「海上自衛隊教育隊」と書かれた帽子をかぶってるの。

155 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 20:36:12.11 ID:sVIbsQ/m.net]
自分はサンスイのショールームでJBLのパラゴンを聴かせてもらったな

156 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/03(金) 21:31:00.80 ID:9K9cZLo/.net]
>>154
俺の通っていた中学は未だに
男子 学生服
女子 セーラー服

157 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/04(土) 12:10:57.20 ID:jYiHD2ec.net]
さすがに革の学生鞄はもう無いよな…

158 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/04(土) 12:46:30.59 ID:yIbsT4X5.net]
鉄板仕込んで、万力で潰してタコ糸で縫ったよね

159 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/05(日) 00:58:28.35 ID:H8i1Gt9w.net]
そんな不良のやることはしません

160 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/05(日) 16:19:03.97 ID:2TT6Is2a.net]
生まれて来たのはなぜさ教えて僕らは誰さ



161 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/05(日) 16:59:32.01 ID:DlqeQS5U.net]
泣くな青春ってドラマではゴールデンタイムにオッパイ丸出しが見られた
もう家中空気悪くなったw

162 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/05(日) 17:36:32.10 ID:LHZLNbrt.net]
>>161
泣くな青春は好きだった
水谷豊だね

163 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/05(日) 17:41:15.71 ID:y6lGi1mu.net]
今みたいに授乳室とか気の利いた空間があるでもなく、第二次ベビーブームでガキがウジャウジャという時代だった
なので公園、駅、列車の中といった公共の場所で胸出して母乳あげてるママがそこら中にいたし、
エロと関係のないドラマや映画でもアクセントとしてオッパイ露出シーンを挿入するのもわりと普通だった
それこそ男児のチンコみたいなもので、効果的にお笑い要素として使われていた感がある

ただしそれも料理のスパイスのように上手に使うならともかく、
「時間ですよ」みたいに大量に出されると辛いだけで全然美味しくない激辛料理みたいになってしまう

164 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/07(火) 12:52:25.42 ID:DEtQTOdC.net]
どこかのスレで読んだ「ヴァン・ヘイレンは差し入れのm&m'sチョコレートから茶色の粒だけ徹底的に排除させた」という話が好きだな

ライブの演出が年々派手になっていくヴァン・ヘイレン
→耳をつんざく音響システム、ド派手な照明、壮大な舞台セット、時には打ち上げ花火等々
→これらを支えるステージの物理的強度、電力確保、観客の安全性といった確約が不可欠
→その結果、ライブプロモーターと交わされる契約書は50ページ以上にもなる膨大なものになった
→しかし地方ともなるとろくに内容を読まないプロモーターもいる
  ライブハウスが老朽化しヴァン・ヘイレンの要求するスペックに満たないところもある
→契約書をきちんと熟読しているか否かをどうやって確かめればいいだろう?
→そこで食事に関する細かい規約を盛り込んだ
→偶数日はローストビーフかフライドチキン、奇数日はステーキか中華料理、それに野菜の盛り合わせ云々
  夕食はいかなる状況であってもプラスチック製の食器やナイフ・フォークは厳禁等々
→スナックに関する条項:ポテトチップ、ナッツ、プレッツェル、m&m'sチョコ(茶色の粒が含まれてはならない)
→指示通りの品を運び、部屋でブツブツと文句を言いながら一粒ずつm&m'sチョコを選定するケータリング業者
→その様を笑って見ていたメンバー達
→傍から見ると権力を盾にやりたい放題やってるように映った
→しかしその真意は、ここのプロモーターはm&m'sチョコにいたるまで全ての契約を理解している、
  当然ステージに関する契約も遵守されているだろうから万全の体制でライブに臨めるというリトマス試験紙であった

165 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/07(火) 14:50:00.27 ID:j+DvCEKw.net]
>>154
> 西日本はブレザーなので


いや、西日本といってもいろいろだろ
何故決めつけんの?

166 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/07(火) 21:44:57.20 ID:uINJ04H+.net]
西日本短大附属高なのかもよ

167 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/08(水) 01:26:51.62 ID:HuAxFQcH.net]
https://www.youtube.com/watch?v=-ciFTP_KRy4

168 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/10(金) 10:27:57.87 ID:FoTTqleK.net]
CSで昭和50年ごろの後楽園のプロ野球やってたけど
静かでほんといいわ
応援団もいたけど、メリハリある場面で笛と太鼓くらい

プップカ始めたのは広島ファンだったな
結局あれがないと間がもたなくなってしまった
あれが当たり前、あれがあってこそ楽しいとか思ってる連中には
理解されないだろうけど

169 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/10(金) 10:37:11.25 ID:1wum4V9F.net]
https://www.youtube.com/watch?v=59o4L2pmeK8
昭和のプロ野球の野次合戦
こういうのもまた味があって面白い

170 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/10(金) 14:15:34.46 ID:iqvg9J0G.net]
>>168
場所によるだろ、席というか

内野はずっと静かだよ

外野の応援は昔から割合うるさかったと思う。
応援形式自体は、少しずつ変わってるけどね



171 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/10(金) 14:27:51.95 ID:iqvg9J0G.net]
といっても自分の知ってるのは、神宮、ハマスタ、後楽園及び東京ドームだけだから、他の地域の球場のことは何とも言えないが

172 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 01:44:11.75 ID:uij8Cyio.net]
>>170
昭和50年ころと書いてあるでしょうが。

川崎とか初期のハマスタとか、ある時期までの後楽園とか
応援団は内野にしかいなかったこと知らないでしょ?
(気まぐれで応援ごっこしてたようなグループ除く)

173 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 05:54:47.64 ID:uFvf8vH4.net]
>>168
あれ始めたの、うちのマッマのいとこ。
「…あれは子供の時から目立ちたがり屋だったから」と言ってた。

マッマが、「血縁特権で融通しろと言われたって出来ないんだから黙ってろ」と言ってたので、いとこの生前は黙ってた。
もう死んで10年以上になるから言って大丈夫。

174 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 06:43:03.91 ID:03exsKIo.net]
神様仏様バース様の頃から見境が無くなった
平成元年秋だが、東京のなんちゃって近鉄ファンが最も厄介だった
選手の名前すらロクに知らんのに応援を強要してきたからな
無視してたらとんねるず風にキレるわで

175 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 08:15:38.38 ID:zleTZnVP.net]
甲子園での巨人V9は
大阪民国の暴徒だらけで王は殴られるし川上監督の胴上げすらできなかった

176 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 08:24:38.12 ID:s1k7jxF4.net]
>>175
暴徒と化した阪神ファンが中継のカメラマンをも襲ったのでその試合を収めたフィルムは存在しない、
と割と最近まで信じられていた気がする

177 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 11:10:24.60 ID:zleTZnVP.net]
江川がナイトゲームを早く終わらせてくれたので
そのシーンは余った時間の特番で何度も放送されてるはず

178 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 11:17:32.85 ID:J714G59f.net]
野球中継延長、延長、延長で予約録画失敗

今じゃHDレコーダーが勝手に対応してくれて無問題。
便利すぐる

179 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 12:42:15.88 ID:uFvf8vH4.net]
>>178
わしは最大延長分だけ長めに録画設定しておった。

180 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 12:42:38.09 ID:KoatbL+8.net]
ところがその野球中継が無くなったでござる

つーか、野球中継って生放送だから
臨時ニュースや速報に対応できた。と言う面もあったんだよなぁ



181 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 14:53:09.20 ID:vRWLWTrn.net]
>>175
あれは阪神の選手をこそ襲うべきだったな。
「残り2試合、1敗1分けでも優勝」という好条件下で連敗したんだから。

182 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/11(土) 15:23:37.01 ID:s1k7jxF4.net]
そいやジャイアンツのV9は圧倒的な強さを誇っていたと思われがちだが、
選手がほぼ固定メンバーだったから平均年齢がどんどん上がって最後の数年はけっこう僅差だったんだよな
OB曰く出がらしの状態で挑んだ1974年、最後の川上監督時代は2位に終わりV10の夢は潰えた
とはいえ川上さんは有終の美を飾ったといえる

気の毒なのは後を継いだ長嶋監督で彼の抜けたクリーンナップを埋められなかっただけでなく、
川上時代に若手をろくに育てていなかったせいで投打が全く噛み合わず、
開幕数試合目からシーズン終了まで常に最下位という不名誉な記録に輝き、
その負けっぷりはファンのみならずアンチですら心配したという

183 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/12(日) 01:25:36.64 ID:7aDT0B4Z.net]
portal.nifty.com/2018/08/08/b/img/pc/001_03.jpg

184 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/12(日) 13:31:11.88 ID:Sv92GT9o.net]
>>182
最下位にこそなってないけど、その状態が続いたままの、今のチームのほうが悲惨ではある。
まさか巨人が「カープの貯金箱」だの、果ては「カープの犬」と呼ばれるようになるなんてね。

185 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/13(月) 21:42:26.66 ID:DYQl7gIF.net]
長嶋さんの「欲しい欲しい病」の後遺症で
若手が育たないってのがあるからなぁ
清武代表が頑張って3軍の強化をしたが、その代表も…

あぁ昭和と巨人は遠くなりけり

186 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/14(火) 22:47:10.68 ID:52Q9lYy/.net]
ナイター中継なんて、ほぼ巨人戦しかなかったから(関東)
他のチームのファンの人も、途中経過知るために巨人戦観てたんだよな
(俺は映りの悪いTVKを凝視したりもしてたけど)

ちなみに、子供の頃は、日テレのアナウンサーはみな巨人ファンなんだと
勝手に思い込んでた

187 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/17(金) 22:33:04.59 ID:pkoB/0Mv.net]
>>186
だから、関西の私鉄系球団といえば阪神の名前ばかりとどろいていた。
たまにパリーグの中継があっても観客の入りが全然違うから、阪神の親会社の阪神電鉄は、阪急、近鉄、南海が束になっても敵わない関西最大手の私鉄で、関西のあちこちに阪神デパートやホテルが建っているものだと思っていた関東の小学生だった俺。

188 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/18(土) 01:16:32.58 ID:+2IG4SKo.net]
◆ 奥様が語る昭和の思い出 22 (IDなし)◆
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534510650/

◆ 奥様が語る昭和の思い出 92 ◆ (ID有り)
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1532575005/

189 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/20(月) 22:06:46.12 ID:jRBVOr7z.net]
戦前生まれの婆ちゃんが持っていた長谷川町子作の単行本
サザエさん、いじわる婆さんなど10冊ぐらいあったかな
全て表紙カバーがついていてその内の一部はチラシの裏に直接印刷されたものだった
初めて見たときはこんな粗悪なものと思ったが、今なら逆にプレミアついてるかな

190 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/21(火) 00:39:15.32 ID:4To02as0.net]
世相反映だからガキの頃サザエさんの原作見ても意味わからなかった
昭和史をある程度覚えてから面白く感じた
サマータイムをサンマータイムって言ってたね



191 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 00:51:02.87 ID:qBPUGlHz.net]
月曜日は月光仮面
火曜日は母ちゃん殺し
水曜日はスカートめくり
木曜日は
金曜日はキンタマつぶし
土曜日は毒薬飲んで
日曜日は死んじゃった

木曜なんだっけw

192 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 01:05:08.06 ID:Ghwgv3fH.net]
すっかり忘れていた微かな記憶が今ここに。w
でも、木曜日は何だったかは思い出せない。

193 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 01:19:31.21 ID:R0o47SGL.net]
くるぞ くるぞ くるぞ くるぞ てごわいぞ
いけよ いけよ いけよ いけよ まけるなよ

194 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/08/25(土) 12:43:10.01 ID:FM6K1cUj.net]
サスケのオープニングのカッコいい語りが、当時子供すぎて解らなかった、何かすごいことを言ってるみたい?だった。大人になってCSで見てやっと意味がわかった。

195 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 12:55:39.26 ID:ME5tlxqS.net]
>>191
随分とお上品だなあ
兵庫県南部はこうだった

月曜日にゲッツいウンコ
火曜日はカイカイおケツ
水曜日は水洗便所
木曜日はモクモクおなら
金曜日にキンタマ(以下失念)

196 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 01:01:17.16 ID:SAy1mt1e.net]
会社でアニメ好きな後輩と話をしたが

俺が子供の頃は毎日アニメ放送があったが、ビデオが無いから1回見逃すと再放送を待つしかない
今はアニメ放送は少ないが、見逃してもネットで見られるし、DVDで昔のアニメを見る事ができる

どっちが良いのかな? って話になった

197 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/08/26(日) 01:29:48.76 ID:RX3KREqk.net]
奥様が語る昭和の思い出 22 (IDなし)
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534510650/
奥様が語る昭和の思い出 93 (ID有り)
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1535076593/
【昭和】昔の少女漫画を語る 78冊目
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1533748380/
昭和歌謡の名曲教えれ
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1506531022/
今じゃ考えられない昭和の生活◆89
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1533781725/
平成生まれに言うとドン引きする 「昭和の常識」ベスト5
 leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535192755/

198 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 06:23:34.09 ID:7gArNndH.net]
>>196
子供のうちはDVDは親が選んだのしか見られないことがあるし、ネットや有料放送は経済的に恵まれてる家庭しか
利用できない。
大都会には昔の番組を再放送してくれるテレビ局はあるけど地方にはない。
現在放送中の作品はともかく、過去の番組に関しては現在の方が特に貧困家庭と地方は圧倒的に不利な状態に
あると言える。
都会の子が無料で当たり前のように享受できる物をお金を払わないといけないのだから。
テレビ局が少ない地域は勿論不利だけど、民放が三局以上ある地域でも朝と夕方の同じ時間に一斉に同じ内容の
クソ益体もないニュースワイドしかやらないから、局数が沢山ある意味そのものがない。
独裁政権国家じゃあるまいに、いっぱいあっても意味がないんなら廃止して統合しろ。

199 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/08/26(日) 07:12:34.77 ID:CKRwE5k+.net]
自分がガキの頃は、チャンネル権は親が独占していたから、親のいない時間しか自由にテレビさえ見られなかった。NHK特集などを親が必死で見ている時に、咳払い一つしようものなら、これ以上ないくらい怒鳴られたりもしたな

200 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 09:07:52.46 ID:1XZyk7Vm.net]
>NHK特集

今や、NHKなんて力を入れて観るもんじゃないよねw
ヤラセもある(あった)し、ネタ元や取り上げる学説も怪しいし、ストーリー?・編集も見え見え。
昔のNHK特集なんか今観ると笑える。
民放より真面目ぶってるだけ(真面目ぶってるから余計にタチが悪いと思うのだが)。
当時のNHKへの信仰?はなんだったのかと
(個人的には、NHKを真剣に観てる人はバカなんじゃないか、と思うw)



201 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 09:29:27.42 ID:SAy1mt1e.net]
>>198
平成の話になるけど1998年頃
夕方のアニメ放送が無くなり、子供向け番組が減った頃

CATVでアニメの視聴が出来る子と、CATVを導入していなくて見られない子の
情報格差と言うかアニメ格差が有ったな

202 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 10:03:45.26 ID:cVcCRpqS.net]
>>196
いま、幼児向けのアニメは多くはなさげだけど、大きなお友達向けのアニメは溢れかえってるじゃん。
MXなんて毎日アニメだらけかと。

203 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 11:26:33.04 ID:7gArNndH.net]
>>202
大都市圏の人しか享受できないから意味なし

204 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 11:50:29.60 ID:cVcCRpqS.net]
>>203
時間差あったりしてもローカル局で放送してないもんなの? テレ東のとかも?

205 名前:おさかなくわえた名無しさん [2018/08/26(日) 13:00:29.90 ID:CKRwE5k+.net]
民放イコールおふざけ、NHKイコール真面目で正しく正解、という神話が凄かった。NHKで言ってたから間違いない!みたいなのがあった。

206 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 14:20:30.38 ID:QgpFViOI.net]
大晦日・正月は全ての店が閉まるから
買いだめしなければならない
今はいいよね〜
アニメは鉄腕アトムだった
マジンガ-ゼット
デビルマン
忍者ハットリくん
キャンディキャンディ
リボンの騎士

昔はよかったな〜
夕方〜夜にかけてアニメいっぱいやってた

洗濯機は2そうしき

そうだねうちも玄関の鍵なんてかけたことなかった
いつでも玄関はあいてた
平成になって鍵かけるようになった不思議

戸締り用心火の用心とかCMのせいかな?

207 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 14:29:07.33 ID:QgpFViOI.net]
昭和の大スターっていったら誰だろう
いっぱいいすぎるけど
西城秀樹さんもそうなのかな

自分の子供時代はピンクレディ・松田聖子・中山美穂・光ゲンジ・おにゃんこがアイドルだった
大人になってカラオケが流行って華原朋美ちゃんすてきだった
安室ちゃん華原朋美ちゃんあたりからアーチスト呼ばわりになったな〜
今その人達の動画見てなつかしくて感動する
AKBあたりでまたアイドルもりかえしてよかったね

平成の大スターアイドルって誰だろうAKBかなぁ?
スターって言葉も、もう使わないのか

208 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 14:57:01.48 ID:7gArNndH.net]
>>204
ローカル局って、自社制作の情報バラエティ()ばっかりに力を入れてて、テレ東系は遅れ放送の上に中途打ち切り
なんて朝飯前です。
再放送枠に至ってはありません。

そのくせ過疎は嫌一極集中望ましくない豊かな自然がある(何も与えられないことをごまかす奴の常套句)田舎に
住もうと言うお為ごかしばっかり。

209 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 22:32:29.29 ID:uanZFuZ3.net]
フロッピーディスク一枚で充分だったあの頃、1MBのデータを送るのにテレホーダイ使って一晩かけて送った。
そのうちソフトウエアが肥大化してWindowsのインストールにフロッピーディスク12枚とか使うようになって部屋の中がフロッピーディスクだらけになった。
テラバイトなんて遠い未来の空想の世界でしかなかった。
今じゃ動画を溜め込んだりしたら1テラじゃ全然足りない。
どうなっちまったんだ?この世界。
ジョニーニーモニックって映画で運び屋のメモリーが100MB未満で鼻血出したとか、今見ると幼稚な世界。

210 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 23:30:56.20 ID:HY2pViQp.net]
>>209
それは昭和では無いな



211 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 06:15:42.91 ID:AOFbgFJq.net]
CD-ROMが初めて出たとき、「日本で発売されているソフトウェア全部が
これ1枚の中に入ってしまう」というような紹介のされ方だったな。

212 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 19:26:45.80 ID:UR3G8i6J.net]
昭和の時代だと
フロッピーに月次データを吸い上げ、郵便で送る。だったな。

213 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 19:36:21.14 ID:WB3LkbwK.net]
カセットテープは昭和だよね
カセットテープ→でっかいフロッピー→小さいフロッピー→硬くてちっちゃいフロッピー→一瞬で消えたMO

MOが可哀想だった
CD-ROMが出てきたからすぐ消えていったな

214 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 19:56:00.97 ID:oUaYnql6.net]
MOにもいくつか違う規格があるが、3.5インチMOならCD-ROMよりずいぶん新しいぞ。
なにより、一度焼いたらそれっきりのCDとリライタブルなMOじゃ使い方が全然違う。

215 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 19:59:06.70 ID:YWYEc0RP.net]
MOとほぼ同時期かちょっと前ぐらいに100MぐらいのZIPとかいう円盤があった気がした

216 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 20:08:11.24 ID:UR3G8i6J.net]
MOはあまりにも遅すぎたからなぁ

昭和の時代だと紙テープだろ
さすがに使ったことは無いが

217 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 20:25:33.73 ID:024JJBTf.net]
MOは、ゲー○やソフ○のコピーとか、ダウンロードして集めたCGデータとかの受け渡しに重宝してたな。

ZIPドライブは短命だったね。

218 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 21:19:02.97 ID:9T0tsBe9.net]
MOは長期保存の信頼性が売りじゃなかったか?

219 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/28(火) 07:59:06.56 ID:tvKVPoCS.net]
同時期にMac用のJazzドライブとかいうのもあったな。使ったことはない。

220 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/28(火) 08:03:08.16 ID:nJOeRqf/.net]
バイオハザード2あたりの物語の終盤でセキュリティドアを開くのにMOが必要というシーンがあった
あの頃見たMOは近未来アイテムだったのになあ



221 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/28(火) 16:00:18.14 ID:iZ8KBGJc.net]
パトレイバーでもOSはMOでインストールしてたような

222 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/28(火) 17:22:11.58 ID:upO9Gmdf.net]
バッキャローw

223 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/28(火) 20:52:06.66 ID:ptJlkbAc.net]
ミッションインポシブルでトムクルーズ使ってなかったっけMO?

224 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/29(水) 05:33:58.61 ID:ZHzchF+l.net]
多分MOかな?
PentiumUの300が化け物扱いだったような

225 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 22:02:34.10 ID:hX8+H54t.net]
ベータマックス
ビデオディスク
EPSON 98互換機
ZIPドライブ
HD-DVD

俺が選ぶ商品は必ず市場争いに負ける
こち亀に俺みたいな奴いたよね

226 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 22:06:05.66 ID:U+2YtbAm.net]
カセットテープ、ペンでクルクル巻いてたな

227 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 22:12:03.65 ID:4B5XNBms.net]
カセットのテープが絡んでグチャグチャになることを「ワカメちゃん」と呼んでいた

228 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 22:34:35.73 ID:PYWhKB5z.net]
>>225
スレチになるが
VHSでの勝利移行、SDカードの勝利まで
規格戦争においてパナソニックは連戦連敗だったんだよな

229 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/31(金) 08:15:31.06 ID:5hrCqjaV.net]
学生の時に運送屋のアルバイトで、コンピュータ用の金庫みたいな頑丈で100kgもあるパンチカードケースを非常階段を使って二人で運んだっけ。

230 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/08/31(金) 13:39:30.99 ID:OTtw6TcX.net]
体育の後ブルマーをはいたまま
ブラウスとジャンスカ着て
わざと男子の前でスカートばっとめくり上げて
ビビらす遊びをしていた

女子たちが男子をむりやり
女子便所に押し込んで閉じ込めたりもしてた

小学校の時の話ね



231 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/09/09(日) 11:22:00.69 ID:VTSAKSCq.net]
女物の下着が今より小さくてエロかった
今は専門店以外で普通に売ってるものは
デカくて分厚いゴテゴテした刺繍が入ってる物が殆どで
色気ゼロ

232 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/09/09(日) 11:37:50.10 ID:VTSAKSCq.net]

昔の下着は80年代のことね

233 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/09/09(日) 15:02:43.04 ID:QnQjYK6I.net]
運動会で変な踊りをさせられた。

234 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 04:57:41.52 ID:EM5dHwcr.net]
別に鉄道マニアじゃないけど、あのぶ厚い時刻表を見るのが結構好きだった
特急とか寝台列車の行き先を目で追っていると楽しかったものだが
今はこの時刻表も廃刊の危機らしいね
今やスマホでどこでも調べられるからねえ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef