[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 02:35 / Filesize : 306 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

汚部屋から脱出したい!第102章



1 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 22:14:35 ID:BxpeWqhX]
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第101章
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213887066/

79 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 01:23:11 ID:Hb+FZtlf]
臭いは布に染み付くからね。

カーテンを定期的に洗う概念が無かったのならラグとか絨毯もそのまま?
窓もせめて月一ぐらいで拭いたほうが良いよ。
大掃除って、家中全部拭き取る&洗うって事だから。

80 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 01:34:42 ID:HnNYKXYY]
個人的に気になるのは、襖や障子の下に溜まった埃。
あれを掃除機で吸い取るのが好きなんだよね。

81 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/19(火) 01:41:27 ID:1KyVWba/]
ゴミSセンチ
今日引っ越し
どぼしよ

82 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 01:45:27 ID:r7QU6qP4]
こうなったらファブリーズのいい匂いのするやつをシュシュッと…

83 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/19(火) 01:51:33 ID:ZLTHl81w]
こうなったら建替えるか

84 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 02:01:21 ID:qcuga4kT]
>>79
ありがとうございます。
カーテン、今から洗濯します。においはここからきているかも。
敷物は、3月に、フォアベルクという会社の紫の新しい肌にいい素材のものに
買い換えました。その前の10年使ったカーペットは、座ると足が赤く腫れあがって
しまったので(ダニ?)

85 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 02:15:36 ID:O6Rd4L9Q]
チラシが見たいので新聞やめられない。
けど捨てるのが面倒なのでいっぱいたまっています。
思い切って出そうとすると雨降ってたりするんだよ。
どうしたらいいですか?

86 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 02:22:52 ID:Hb+FZtlf]
>>84
3月ということはもう半年近く経ってるんだね。
水拭きとかした?
敷きつめられた絨毯やデかいラグなら無理だけど、洗濯機で洗えるぐらいの
ラグなら天気の良い日に天日干ししたり、半年に一度は洗濯したり
洗濯が無理な敷き物は、年2〜3回は固く絞った雑巾で拭いたほうが良いよ。
絨毯の手入れでググるとやり方書いてあるから。
薄めたシャンプー使ったり、洗剤の使い方とかもあるし。
足の裏についた汚れを絨毯で拭いてるようなもんだから、絨毯も綺麗にしようね。

87 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 05:19:50 ID:3WnEiaDK]
>85私もチラシが見たくて新聞取ってたけど、止めたらチラシ見なくても全然平気だったよ。
むしろ新聞代が浮いて得した。
近くのスーパーはネットでチラシ掲載してるし。



88 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 07:13:46 ID:rX4CdGI3]
>>78常識って家によって結構違うもんだね
自分はどんなに散らかり汚部屋のズボラーでもバスタオルは毎日替える
週一で布団干し&シーツと布団カバー交換で寝室だけは気を遣う
だからタオル類が大量にあって洗濯大変だし場所とるし片付かない(つД`;)
アトピーでダニアレルギーだから必須だけど、
アレルギーじゃなかったらきっと絶対使いまわしそう

彼氏は健康体なので布団は干さないしバスタオルは使っては乾かして
数日使う人なんだけど、物がないのでわりと片付いた部屋

汚部屋になるかどうかは「物を持たない・買わない・潔く捨てられる」が一番重要だと実感する今日この頃



89 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 09:41:12 ID:D7EWwCoG]
正月から自室を掃除してません。
これでは友達も恋人もできなくて当たり前ですね。
どうにかしなくては。

あとみなさん食器伏せの食器は寝る前に拭いて食器戸棚に入れてますか?
わたしは乾燥するまでほっておいてたのですが、
ゴキが真夜中に、食器伏せに溜まった水を美味しそうに舐めていて愕然としました。
食器洗い機が欲しい。

90 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 09:59:32 ID:Q6j3JPE0]
>>89
うちは食洗機導入前までは、洗ってかごにそのままでした。
Gは出ない部屋だったけど…
食洗機は設置に人が入るから、どっちにしても掃除する必要が。

91 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 10:22:38 ID:fLz7aghM]
>>89
> ゴキが真夜中に、食器伏せに溜まった水を美味しそうに舐めていて

ワロタw

まあ、洗ったらそのまま拭いちゃって食器棚にしまうのがベストだろうけど
ふた付きの水切りかごにすればGはたからない。
ただし、たまった水はマメに捨てないとね。
ヌメヌメしたりするから。

92 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 10:43:09 ID:D7EWwCoG]
>>90
台所は一見キレイなんだお。
古いからどっかに巣食ってるんだろうな・・
>>91
蓋付きの水切り籠?
そんなのあるんだ。知らなかった。
溜まった水は毎朝捨てて洗ってるんだけどな。

なんせ片付けだけでも手が荒れるほど、ばっちいから気合入れないと。

93 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 10:52:16 ID:80wPaZxt]
昨日は棺おけみたいなスペースを床に確保。
何年かぶりに平らなところで眠れた。
今後の目標は天井まで物置と化して昇降不能のスペースベッドの上を片付けて
いつの日かベッドにまともに寝ること。

94 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 11:31:31 ID:PcJziQ9x]
数日いや数週間悶々としてたけどやっと、捨て神降臨した。
もったいなくて捨てられなかった衣服を処分する決意がついた。オフハウスに秋冬もの出して、ユニクロのは9月のリサイクルに出す。
もう着ない服は買わないぞ。

95 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 13:52:09 ID:4ksgAO9b]
>>94
捨て神ウラヤマシス
自分は、とにかく服と紙類が減らなくて困る。

96 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 14:27:17 ID:vaxJH+fW]
私はコメ兵の買い取りセンターに、大きい旅行鞄1つ分持って行って500円だった。
でもそれだけの量が減っているのに、全く減ったように見えなくて、餅下がったorz

97 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 15:51:09 ID:s0e7klqy]
足の踏み場が無く買ったばかりのゲームを壊してしまったorz
ハードは無事みたいだけどソフトは傷ついてもう再生できない

俺、綺麗部屋にしたらソフト買い直すんだ…
その頃には廉価版も出てそうだし



98 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:08:54 ID:0c3JJaYU]
近所のおばちゃんのゴミチェックが激しく中々まとまったゴミを捨てにくい。
分別はきちんとしてるのだけど、個数までチェックされるので一度に沢山は捨てられない。
なので直接集積場に持ち込む事にした。
その為に免許も取った。
なんだかアホみたいだけど今日から片付けがんばる!

99 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:10:13 ID:tvuzqd1q]
今日唐突に掃除し始めて、取り敢えず捨てるものは捨てた。
床も水拭きした。
もし今夜中に自室の掃除が終わったら
明日見たかった映画観に行くぞ。
みんなもがんがれ。

100 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:11:38 ID:D7EWwCoG]
チラ裏スマソ。

『私は汚部屋人である』
まずそれを受け入れよう。
「わたしはキレイ好きよ。
ほら、事務所のお掃除だって率先してるしw
飲み会だって、ビールにかいた汗まで、キレイに拭ってるw
化粧も崩れないしw」

ブッ、我ながら笑っちゃうよ。
足の踏み場も無い汚部屋を正月から8ヶ月も維持してる完璧な汚部屋人なのに。
こんなすました顔してるから、心身ともにおかしくなるんだ・・・。
現実を受け入れよう。

明日は何処か1箇所新しく片付けるわ。

101 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:32:54 ID:U77ouPD6]
下駄箱の前に半年分の雑誌が1mの高さで束ねたままになっていて
(毎月1回の回収日を忘れる)下駄箱が開けられず、玄関に10足くらい
出しっぱなしになってたんだけど、今月ようやく回収日に雑誌を出せた。
下駄箱を開けたら、中身のほとんどが靴の空き箱。
箱を全部つぶしたら、下駄箱のスペースが半分空いた。
しばらくその空間を楽しむことにする。

勢いで台所の頭上にある開かずの棚を整理したら、コーラのおまけで
ついてきたグラスが5個以上揃った状態で4組。全部で23個。
一人暮らしでどうするんだこれは…未使用だから透明ビンに分類。
ついでに大皿や小鉢も数を減らし(1種につき2個)、普段使わない鍋と
電気式コーヒーメーカーを廃棄。

ここと掃除板見てるとやる気出てくる。いつもどうも。

102 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:59:22 ID:4ksgAO9b]
レジ袋だけで、100リットルはあるんじゃないかってくらいの量になった。orz

103 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 23:48:46 ID:qcuga4kT]
>>79
ありがとうございました。

みなさんに教えられたことすべて実行しました。
が、大掃除したこと、すぐばれました。
どうしてわかったかときくと、
・不自然にきれい
・生活上の工夫がみられない
・ものがない
・自分がとても大事にしてこだわっている、という個性がふつうは
部屋に味をつくるものだが、それがない(料理のもりつけを例に
だされた。「美味しいものをつくっても、それをただお皿にのせた
という感じ」)

とのこと。一番最後のが一番ショックだったかな・・・。
でも、がんばったことはわかったみたいで、すごくほめてくれました。
神経質な人からみたら、ずぼらな人は、おもしろいしうらやましいと。
みなさんのおかげです。ありがとう。今後は、部屋に愛着を持って、
大事に大事にします。

104 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:04:56 ID:MfM8aOf0]
>>103
いい彼氏さんでよかったね。
これからも頑張って!

105 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:12:09 ID:kKLqAOL2]
>>103
オイ、最後はノロケかっw
ま、でもなんか微笑ましくてよいな。
律儀に全レス返すとことか、彼氏とのやりとり読んで
素直な子なんだろうなーと思った。
彼氏も洞察力の鋭い人だな。
しっかり者の彼氏とおっとりした彼女というイメージだ。
仲良くね。

106 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:33:19 ID:mG57cFIM]
>>104
>>105
ありがとうございました。
さきほど報告し忘れましたが、カーテンと
カーペット(アロマまぜた重曹で掃除)は、かなり感動されました。
「自分でも1年に1度しか洗わない」と言っていました。
洗うという発想そのものがなく、ダニでかゆくなって捨てた経緯のある
私は内心動揺しましたが、「うん、私も普段はそれくらい」と言って
おきました。料理は彼が作ってくれて、私は、いつものことのそぶりで
すぐにお皿を洗って食器棚に戻すという、
生まれてはじめての行動にでました。
なぜか泊まらず帰ってしまったことに一抹の不安はありますが、
楽しかったです。教えてくれた方、本当にありがとう!!!

107 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:50:13 ID:kq0ZhfaL]
>>106
頑張ったねー!
これからは定期的に全ての物をたまには掃除する習慣付けといたほうが良いよ。
家の中にあるものに放置してて良い物は基本的に一つもないからね。
家の外も、玄関のドア、床もたまに拭いたり、ベランダも雨上がりに拭き掃除したりね。
物干し竿、手すり、ベランダの床、の順で使い捨てても良い雑巾で拭くとすぐ真っ黒になるよ。

綺麗好きの友人宅は、ベランダを素足で歩いても足裏が汚れないぐらい定期的に掃除してる。
洗濯物を干す所が砂埃まみれだと洗った気になれないかららしい。



108 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:13:17 ID:ANgxrctv]
>>106

お疲れー

> なぜか泊まらず帰ってしまったことに一抹の不安はありますが、

これはちょっと言いにくいけど、彼氏も料理したり、汚部屋の残り香に気を使って疲れたのかもね。
かなり神経質な人なのでは?
またはあなたの徹夜の努力を察して、今日のところはこれでと思ったのかもしれない。

かえって良かったと思うよ。次の準備まで時間ができたのだから。


109 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:22:56 ID:AHqsYaYD]
彼氏も汚部屋経験がありそうな気がする。
洗う発想がないのはしたことがなかったからだとおもうのと
掃除して疲れてると気を使ってくれたんじゃないかな。>お泊り


110 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 07:33:04 ID:Io8IyN+v]
今朝は雑誌・本・雑紙のゴミ収集日です。
収集車が来るまで1時間半出せるだけ出したい。
集中します!

111 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 08:22:42 ID:fFxudZLw]
姑みたいな彼だな('A`)

112 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 08:56:06 ID:Io8IyN+v]
生活紙類は捨てた。
あとは資格試験の類・・・落ち続けてるから辛いや。

113 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 09:14:06 ID:+oP30CAi]
明日から居候がやってくるので、今日は仕事を休んで大掃除ですorz
どこから手をつけたらいいのかさっぱりでなきそうです。

とりあえず今日資源ごみの日なので、いらない雑誌サクっとまとめて
捨ててきます(`・ω・´)シャキーン

114 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:22:14 ID:da2atUUM]
>>111
ちょっと同意。
>>106は何でも良いように受け取るすごい良い子なんだろうなと思う。
なんかすごい細かい男の人だよね。

> なぜか泊まらず帰ってしまったことに一抹の不安はありますが、

泊まる約束してなかったんなら、まぁその気がなかっただけだろうと思うけど。
もしそうじゃないのに帰ったなら、これかなり気になる。

しかし何にしても、汚部屋脱出おめでとう!
ずっとキープできたら良いね。
自分も頑張るよー。

115 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:42:20 ID:+oP30CAi]
無心に雑誌とかまとめてたら、回収おわってたorz
来週まで出せない

116 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:05:12 ID:WTbnE4VM]
>>115
逆に考えるんだ
来週サクッと放出する準備が整ったと考えるんだ

117 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:57:17 ID:+oP30CAi]
>>116
そうだね、逆転の発想でポジティブにいくよ!
ありがとう。

ただいま洗濯済み衣類と格闘中。
片付ける場所がないorz



118 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:43:01 ID:2yIXc+/z]
そうさ!(^ω^)ノシ
だっておいらたちは今から年末掃除始めてるんだぜ!

119 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/20(水) 19:56:41 ID:whrwB7oY]
短期集中スレにお世話になりつつ少し前に汚部屋を脱出して今は綺麗部屋を目指し中。
今日はカーテンとエアコンのフィルターを洗ってやったぜ!はっはっは!
この部屋に引っ越してきて3年だけど洗ったのは初めて。むしろカーテンを洗うという発想がなかった。
「カーテンを洗濯?エアコンのフィルター?ああ、神経質は綺麗好きな人は洗ってるわよね」程度の認識だった。

掃除後はエアコンの空気がフレッシュすぎてワラタわ。
今日は掃除の前にやる気が出るらしいアロマを焚いてから掃除をしてみたらいつもになく燃えた。
汚部屋時代にはアロマなんて考えられなかったけど、結構いいもんですね。

120 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:02:01 ID:iSkDmPiw]
>>118
おいらの場合、「今から」じゃなくて「去年から」なんだぜ!

121 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:44:58 ID:ANgxrctv]
消毒用エタノールを、植物水やり用の大きめのスプレー容器に入れて、
できればアロマオイルもいれていつも見えるところに、
ティッシュと一緒においておくと、
それだけで、自然に汚部屋体質から抜け出せるよ。
拭くのが癖になって、拭き魔になって、いつのまにか、ゴミだしをしている自分に気付く。
注意点は、エタノールをおしまないこと。
そのために、リットル単位の、医療現場用の安値のエタノール製剤を買うこと。

122 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:50:19 ID:ANgxrctv]
大きめのスプレー容器というのは、400ミリリットルくらいはいるもの。
無印にいいのが売ってるよ。

だまされたと思って、やってみてください。
ただしエタノールで床は拭かないこと。はげるよ。

123 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:54:24 ID:da2atUUM]
>>121-122
参考になった!dくす。
安値の医療現場用のエタノールってDSで売ってる?

124 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:04:18 ID:kq0ZhfaL]
アロマってオイルだからベタベタしない?

アロマ炊くとテーブルにアロマが飛び散って拭くの大変なんだが…

125 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:11:16 ID:ZOLnijtY]
何年も飲まないままのお茶とか、
空けないままで数年経っている錆びかけの缶詰とか、
無秩序に伏せたままの食器類とか…
何とかしたいです。

冷蔵庫の横あたり。
obeya.kotonet.com/uploader/img/588.jpg
横あたりその2
obeya.kotonet.com/uploader/img/589.jpg
ごちゃごちゃしているところの近影です。(笑)
obeya.kotonet.com/uploader/img/590.jpg

126 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:14:29 ID:QR1p5qPH]
>>124
安い合成香料のアロマオイルはどうだかわからないけど、
エッセンシャルオイル(精油)は揮発性だからベタベタにならないけど・・・

127 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:30:32 ID:QR1p5qPH]
>>125
何か箱を用意して、
食器、食品、調理道具、その他に分ける。
賞味期限切れの食品は捨てる。

ここまでクリアするだけでも、かなり違うよ。
細かいものを棚に直置きにしない。絶対にごちゃごちゃになるから。
メタルシェルフにサイズのあうプラスチックカゴを、
ダイソーで買ってきて、引き出しのように使うとすっきり便利。

えーと、冷蔵庫あけにくくない?
メタルシェルフを冷蔵庫の位置へ。
冷蔵庫は開かずの扉(?)のほうに持ってきたほうが、
使いやすいと思うんだけど。



128 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/21(木) 00:46:35 ID:Fehrf0Qo]
>>123
ドラッグストアに大容量は売ってないよ。
一番大きい500mlサイズのも、馬鹿高いし。1000円をこす。

このあたりから。

search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A8%A5%BF%A5%CE%A1%BC%A5%EB&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

129 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/21(木) 00:48:15 ID:Fehrf0Qo]
>>124
量に気をつけること。
でも、カーテンとかにエタノールアロマスプレーかけると、
空気も浄化されて、いいよ。

130 名前:125 mailto:sage [2008/08/21(木) 01:58:45 ID:ZOLnijtY]
>>127
なるほど箱類はいいですね。
配置換えも考えてみます。

131 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 03:07:04 ID:eMMejSY6]
い、今警察の人がきてこわかったー!
呼んだのは自分だけど。
モチあげて売っぱらう本を選んでたら、誰かが家の前でロケット花火。
しかも明かりのついてた自分の部屋の窓を狙ってたくさい。
屋根に落ちた音がしてこわかったから助けを求めたまではよかったんだけど、警察の人に「屋根にのぼってもいい?」ってきかれて違う怖さが……
ヤネハオベヤヲトオラナクッチャノボレナインダヨ、ママン……orz
犯人は警察到着前に逃げたけど、怖くて明かりをつけられないし、眠れない……
ごめん、吐き出したいだけだったんだ……
怖いから朝までテトリスする。

132 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/21(木) 03:13:15 ID:Fehrf0Qo]
>>131
たいへんだったね。
それで、警察の人は、部屋にふみこんだのかい?

133 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/21(木) 03:20:13 ID:bu5PTqF9]
マジで皮磯〜

手とリスの長い棒LOVE ヨリ

134 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 04:11:47 ID:NYSMwORa]
あ!ゴミの日だった。
全裸でくつろいでる場合じゃない。
早くすててくる

135 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/21(木) 04:14:17 ID:Fehrf0Qo]
汚部屋性格と、強迫神経症(潔癖)の人、いったいどちらが健全なのだろう。
性格がいいのは、汚部屋の人だけど、
でも汚部屋の人の一部に、強迫神経症の人がいたりする。

136 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 04:21:37 ID:/M7MEyEg]
>>135
そんな事を比べてどうするの?
っていうかどちらも健全ではないとおもうんだが。

137 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 07:04:41 ID:+qfk64lG]
>>135>>136
汚部屋の場合、今まで親や妻など掃除してくれる人が居て、
ただ単にスキルが無いだけの人は健全だと思うなぁ。
子どもの頃から汚部屋の人は軽度の発達障害・神経症だと思う。
それはともかく、不潔という点で、ほっといたら病気になるのは確実だb



138 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/21(木) 10:06:55 ID:ZRY4k9R7]
大学の心理学の教授の話では
ものすごく汚部屋で、可視床率どころじゃなく、もう埃も何センチっていう単位で積み上がっていて
天井からツララのようなほこりが生えていた友人は何回か不潔のせいで病気になっていたが
すぐに治って伸び伸びと元気に長生きしているそうな。

一方ものすごく潔癖性でいつも清潔。部屋は常に完璧な綺麗さを保っていて
机に置いた書類なんかでも絶対にぴったりとまとまっていていないと許せなかった友人は
完璧を求めるあまりに重い鬱になり(鬱は「〜しなきゃ」「○○でないと」と考える人が多い)
ストレスもあってかあまり長生きはできなかったらしい。

汚部屋の方がいいという話ではないけどね。

139 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 10:28:20 ID:3TXB68ic]
さんざん既出なんだけど汚部屋人にも完璧主義は結構いるから。
「部屋きれいにしなきゃ」
「女なんだから完璧に掃除しないと」とか。
思い込みすぎて何もできなくなる。
ストレスたまりまくり。

140 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 11:33:37 ID:qPXzFtxd]
>>138
この間の地震で汚部屋住人が、
本に埋もれて死んだんじゃなかったけ?

141 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 11:35:13 ID:NK2+yGJA]
>>131
ウチも何年か前に1回だけ煙幕玉投げ込まれたことがある。
道路に面した側の2階の風呂場で、夜中に電気忘れて点けっぱだったところに。
網戸をして外気入れてたんだけど、外からみたら全開放してるように見えたんだろうね。
カツンという音は気にしなかったんだが、その後アノ独特の臭いがしてきてビビりました。

142 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 13:39:01 ID:c4Dab3NK]
このスレ見てたら、掃除しないのが恐ろしくなってしまった…。


143 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 14:59:31 ID:TDi7Q0Y2]
部屋が超ものすごく汚いのに火曜に引っ越すことになってしまった。
土曜と今日しか開いてないけどまあ二日あれば六畳一間だし大丈夫だろ!
と思ったら土曜は取引先の接待だった。
ああ…
取引先のアホ面が憎い…

144 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 15:12:56 ID:eMMejSY6]
言われた瞬間に、「それは嫌です」といいきってしまい、その前に「大掃除してたら花火が…」と言ってたので察してくれたのかそのままおかえりになりました。
朝にでも自分で見て、花火を見つけたら連絡してね、と帰ったんですが、しばらくパトロールしてくれてました。
よく考えれば夜中に大掃除ってのもあやしい……
ついでに、出してはいけない時間のゴミ出しをちょっぴり疑われました。
そして怖くてテトリスはできませんでした。
朝方ようやく眠れて今起きたので、今から屋根を確認します。

>>141
それは怖い……
私もロケット花火そのものより、夜中に人の家の前(しかも敷地内)でそんなことをしている阿呆っぷりと、放火が怖かったので即通報したんです。
お互い無事でよかったですよね。

145 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 17:05:16 ID:eMMejSY6]
131&142です。
花火の残骸はあっさり見つかりました。
再び警察の方にきてもらったのですが、やはり部屋をみせるにはいかなかったのでハシゴで確認してもらいました。
壁や窓は無事なので事件扱いはできませんが書類を作成し、この辺も気をつけますといってくださいました。
帰るときの、「大掃除頑張ってくださいね!」という、警察の方のはげましの言葉に耳と心が痛くなりました。
昨夜できなかったぶんも含めて、本の選別が今日中に終わるように頑張ります。

146 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 17:53:24 ID:RFpAwpk5]
この時期はロケット花火で遊ぶ大きいお子様多いから
「外から奇声発して暴れてる人がいるのでパトランプ付けて巡回お願いしたいんですけど」
でもパトカー無駄に回ってくれるよ

147 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 18:37:10 ID:KsMqzbPk]
質問。
みんなは服の量どのぐらいがいいと思う?
ライフスタイルによって違うのはわかるけど
服のセンスが良くないからつかみにくくて。



148 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 20:20:38 ID:TDi7Q0Y2]
>>147
コートとか抜いて
オールシーズンで押入れ半間下の段だけぐらいが理想

149 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 22:20:00 ID:tGb91zk8]
>>147
1人だと45センチ幅のタンスに収まるのが理想。
家族3人でも婚礼のタンスセットに全部治まるのが理想。
現実は+押入一間上下にびっしり。


150 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 23:50:22 ID:zHv1uYN/]
警察の人も夜中に屋根の上に上らなくて済んだので、
喜んでたりして。花火が原因で出火した場合も家主が断ってるから
文句言えないわね。

今日は涼しいので、モチあがる。一時箱の片付けで収納するのにウロウロ中。


151 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 00:05:52 ID:wyuzQIQx]
このスレ、もしくは関連スレで、「何かをするのはまず行動を起こさないと脳が動き出さない」
みたいな事が書かれているらしい行動心理学っぽい本が紹介されていたと思うのですが
ご存知の方は教えていただけないでしょうか?
色々、過去ログを探してみたんですが見付けられなくて。 ここ三ヶ月位のスレにあったと思う
のですが‥‥。題名はやや難しげ(なので覚え切れなかったような)だったと思います。
すみませんがお分かりの方、よろしくお願いします。


152 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 00:47:42 ID:9IOeXftH]
>>151
スレで言及されていた本とは多分違うと思うが、
似たようなことを主張している本は知ってる。
平易な書かれ方だが、脳科学の分野での結構専門的な話が載っている。
『海馬』
www.1101.com/brain/

「やる気を出すには、まずやってみるのが一番」って、
ちょっと禅の公案みたいだけどね。
ただ、経験的に納得するところは大。

153 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 01:23:30 ID:OPBtHyPe]
>>151
前スレにあったよ。(以下、第101章からの引用)

465 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/07/20(日) 10:31:54 ID:2R3N+7oG
>463

これ↓。学術っぽくてお堅いけど役に立ついい本だよ。

デビッド・D・バーンズ「〈増補改訂 第2版〉新しい認知療法の紹介
 いやな気分よさようなら――自分で学ぶ「抑うつ」克服法」

さっきググったら
「アメリカで300万部売れ「うつ病のバイブル」と呼ばれている」だって。

154 名前:151 mailto:sage [2008/08/22(金) 01:39:00 ID:wyuzQIQx]
>152 153様
ありがとうございます。
前スレにあったんですね。チェックしきれてたつもりでいました。152さんの教えてい
ただいた本も調べてみます。
一旦、始めてしまえば長時間、集中して片付けるのに腰を上げるまでが長くて困って
いました。参考にします。

155 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 07:57:04 ID:rx+zebsc]
汚部屋なのに本を買い増しするのか…(ごくり

156 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 09:22:54 ID:+tH1HZSG]
このスレ的には一冊増えたら二冊以上処分だなw

157 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 09:35:21 ID:DAhgFoL4]
>>149
うちも現実は、70cm幅のタンスにぎっしり、
80cm幅のハンガーにぎっしり、
季節外の服が透明洋服ケース5個にぎっしり( ´ー`)フフフ



158 名前:149 mailto:sage [2008/08/22(金) 12:37:58 ID:F/WCqblQ]
みんなありがとう。
タンスと押入れの一部が使えるんだが物がハンガーに集中しててすごく困ってる。
とりあえずくたびれた服と着ない服がまだないかチェックするよ。
その後どうしよう。ちょっとググって来る。

159 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 12:54:06 ID:xXDuJq8e]
衣替えでしまうときにそのシーズン着なかったやつを処分、
出す分からもこれは前回着なかったってのを処分
を2年やったらスカスカになったよ。

160 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 21:54:39 ID:xYssP4lU]
>>154 3ヵ月以上前だけど
788 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 12:57:09 ID:nig1+WUR
気力でないといっているおまいら、これ読んでみれ
疾患がある人はともかく、自分でそういう状態になっちまった場合は有効だ

つ「脳と気持ちの整理術」 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4140882506/

汚部屋対策に買ったつもりじゃなかったんだが、
自分の汚部屋や意欲不足にいろんな示唆を与えてくれた。
他に2冊くらいでてるけど、どれか1冊読めば参考になる。

とりあえず、「できないことよりできること考えれ。仕事を区切れ」
「小さい成功で脳に喜び与えろ」
「テキパキ行動している状態が脳にほどよい刺激与える」
「その日の私に仕事割り振れ(他の本では「明日の私のために仕事しろ」)」
「気になることを具体的に書き出して、整理しろ」
というのに着目して、

失業中で時間もてあましてるクセして、
「7時までにゴミだしする」とか決めてがーっと動く、
洗濯物をガシガシさばく、買物逝くのも大またで
どしどし歩いて周りに目をやる(目動かすの脳にいいんだそうだ)
掃除で気になるところを書き出して、更に今日やる分を別にメモって
できたらマーカーでマルつけて達成感を得る。
なんてやってたら10日くらいたったけど、気分大分変わった

「コレを全部やったら仕事完成」

じゃ脳はうまく馬力だせないだそうだ
期限切って締め切りや試験の感覚を持たせた方が動く。
だから他スレにあるタイマー方式やこのスレにある「ゴミ25個拾え」というのは
理にかなった対策なんだな

161 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 22:14:49 ID:Np/VJdyt]
>147
1週間半洗い替えなしで回る程度+特別な日のための
綺麗着と防寒具、アクセなど、っていうのが自分的には理想。

自分は洗濯の周期が1週に一度なんで、これより減ると
雨の日に対応できないし、これより増えても自分の
頭では管理できない。

後、問題が、服がハンガーに集中してパンパンって感じに
なっちゃってるってことだったら、面倒でも
畳んで仕舞うようにすることが解決法じゃないの?ある程度の
量の服は必要だよ。

162 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 23:09:33 ID:oZdSF8xe]
みんなたくさん服持ってるんだねぇ…
私はもともと少ないから
「今シーズン沢山買ったら5年ぐらいもつはず」と買っても
結局お気に入り以外は着なくなる→処分で一定量以上増えない。
ほんとはもっと欲しいんだけど。

163 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 23:48:56 ID:byROSpbe]
人の部屋を片付けるのは得意なのに、自分の部屋となると全く
片付けられない。寝室は洋服だらけで寝る場所がないので
リビングに布団を敷いて寝ている状態。現在可視率0%・・・
どこから手を付けていいのやら、さっぱり分からない状態
一体、どうすりゃいいの・゜・(ノД`)・゜・。

164 名前:154 mailto:sage [2008/08/22(金) 23:52:36 ID:eOfx3jIN]
教えていただいた本を書店に探したところ余りの分厚さにビックリ。中間部屋にして
以来、物を家に持ち込んだ時は2倍の体積の物を処分するという規則を立てていた
んで買うのを迷いました。
鬱病の方向けの本のようですがこれ読めたら鬱じゃないんじゃないかと思うくらいの
ボリュームがありますね。
図書館で予約しました。読んで必要なら購入します。160さんが紹介して下さった本
は購入してとても為になりました。先延ばし癖を少しでも直せたら良いなあ。

165 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 23:52:47 ID:JFi90NBi]
>>163
部屋をうpしてみたら?
的確なアドバイスをもらえるかもよ?

166 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/23(土) 00:31:35 ID:JIhXu3hc]
じょじょにアップしていきます。

捨ててきれいになるのではなくて、捨てたくなる時まで無理に捨てずに、自分の好きなものき囲まれた部屋を目指します。
p.pic.to/sy3h5

167 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 00:57:29 ID:MV/xFkGP]
>>166はマルチ。



168 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/23(土) 03:35:08 ID:7BjcpQgA]
脱出しようと整理しはじめたらもっと汚くなって
収集つくのかわかんなくなった これをどうまとめるのか
ここに納めて効率いいのか 隙間できたら無駄じゃないとか
ケース買おうもどのサイズ買ってあーあーあー

169 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/23(土) 04:03:54 ID:Y58nbQDR]
部屋を掃除すると自分が見える。それがキツいよ…。
趣味、ちょっとずつ齧ってきたものの堆積。
極められなくてちょっとずつ齧って次へ。要は飽きっぽいんだ。
それでいて前に凝ってた趣味の本やら用具やら、捨てない。
だから部屋が散らかると気づいた。
部屋も自分の時間にも限りがあるんだから、
ちょっとずつ齧って次へはやめようと思う…。

片付け作業そのものよりも、
そういった自分の本質的欠点にいやおうなく向き合わされるのが辛いんだ。


>>168
わかる、わかるよ!
そういうの考えるのって難しいよね。

170 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 04:29:39 ID:Y58nbQDR]
へんな時間に起きちゃって色々考えてたら寝れなくなったので
しずーかに掃除中。

変なもの見つけちゃったよ…。
段ボールの中に生ものがまぎれてたっぽい…。
これが最近Gと鉢合わせた原因か…
と思いながら片付けてたら、中からBABY-Gが…。
死にたいよもう

171 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 04:34:20 ID:MV/xFkGP]
>>168
ケースは買うな。
まずはガンガン捨てて、物の量を減らそう。
物の量が減れば、片付け自体もぐっと楽になるから。

172 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 04:40:21 ID:Y58nbQDR]
どうしたらいいかわからないから段ボールごとでっかいビニール袋に入れて
封印した。
この後どうしたらいい?
中のものは全部いらない

173 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 05:14:39 ID:MV/xFkGP]
気持ちはわかるけど…ちゃんと確認して分別汁。
ゴーグルorサングラスしてマスクしてカッパ(防護服)着て軍手して
愛と勇気と希望を持つんだ。

174 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 05:16:17 ID:guXZOdIB]
>>170
>BABY-G
そっちか!
時計の方かと思って「え?いいじゃん!オメ!」とか思ってしまったw

175 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 05:36:57 ID:Y58nbQDR]
>>173
ありがとう。
ゴーグル手袋マスクで河原まで各種ビニ袋と例のビニール袋持って行って
全部中身分別してゴミ袋入れて持って全部帰ってきた。

うちの方は段ボールは細かくしてあったら可燃ごみだから、
段ボールも細かく切ってごみ袋入れた。
袋開けた途端、彼ら結構パーティ状態だったけど、負けなかったよ。
今分別済みのゴミ袋が家の中にあるよ。
やればできたよ。

>>174
そっちだったらよかったんだけどね…。
でも頑張った。気持ち的には金メダルだよ。

176 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 05:58:57 ID:MV/xFkGP]
>>174読んで初めて分かったw

>>175
おつ!天気悪いのに大変だったね。
よく頑張った自分に何かごほうびをあげるんだw
あとは無理しない程度にガンガレ。


177 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 06:09:10 ID:Y58nbQDR]
>>176
ありがとう。逆に小雨で助かったよ。
晴れてたら人が通るかもしれないから…。
「何してんですか?」とか聞かれたら返答に困るもん。
あとたまたま段ボールの中にあまり物が入ってなかったので助かった。
時間にして5分もかからなかったと思う。

最近1週間に1回ほどやつらを見てて、
コンバット置いてたからそのせいかなーって思ってて
原因はっきりしなくて鬱々としていたから、原因がはっきりしてよかった。




178 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 08:38:42 ID:etn0AD5K]
川原で分別作業!はかどりそう!
今度やってみる!
餠あがったので今からトイレ掃除するよ。

179 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/08/23(土) 09:12:31 ID:OoTRnJPu]
カオス部屋。捨てられない性分だが、
決断してキレイで快適部屋になるようガンバルぜぃ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<306KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef