[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 02:35 / Filesize : 306 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

汚部屋から脱出したい!第102章



1 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 22:14:35 ID:BxpeWqhX]
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第101章
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213887066/

533 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 00:57:57 ID:aZBPN7Ww]
>>557
力の限り出しまくれ。骨は拾ってやるw

まあ、マジレスすると自治体による。
田舎の方だと2袋までとか制限がある地域もある。

534 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 01:01:39 ID:nRayI1wF]
>>557
自治体の条例とか町内会の取り決めとかがあるかも知れないから一概には言えない。
おいらの住んでるところは恥ずかしさを我慢すれば何袋でもOK

535 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 01:15:42 ID:3x1cCg7O]
>>559-569
レストンクス
田舎だから希望は薄いのかな・・・毎回見るおばちゃん達は3袋位だし
とりあえず聞いてみる事にします。


536 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 01:24:45 ID:ekTc+/BH]
うちも規定はないな、出し放題。
自分が出した最高は9袋。
数、時間、サイズ、自治体もそうだが地元なりのマイナールールがあることもある。
普段ゴミ捨てしてる家族に聞いて捨てたほうがいいよ。
規定はなくても置き場がせまいと出しにくくなることがあるしね。
しかし13年分ともなると自分で処理場に持ち込むか便利屋に運んでもらったほうがいいんじゃないかな?

537 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 01:28:10 ID:hxkLTvpy]
週に2回、家政婦雇うことにしますた。

掃除が下手なんです。金で解決するわたしをゆるしt

538 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 01:28:37 ID:ekTc+/BH]
うわ、書いてる間に解決してる!
ハズカシー……見なかったことにしてください。

539 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 01:35:04 ID:2Iv8eHCU]
5年分くらいのジャンプを一気に資源ごみした時は
持ち運べたのが20冊くらいで
1年分52冊×5年で10往復したわ

540 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 09:58:29 ID:St+9XdN2]
>554

PCの中は、エロ・グロ・スカトロ・ロリコン・変態なデータでいっぱい。

                  と言う可能性もある。

541 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 10:47:30 ID:vqx7eq2M]
>>554
>エロ漫画は絵がきれいだったら買ってるみたい。

そんなの言い訳に決まってるだろうw



542 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 11:34:31 ID:hxkLTvpy]
いまどきエロ本ってレアじゃね?w
ネット配信でいくらでもモロの動画見れるし
スカパーのアダルトでボタン一発でエロビデオ観賞できるから
借りてきたり買ったりする時代じゃないってだけだ。

543 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 12:18:37 ID:nzABzwyT]
「つ…積み荷を燃やして…」

544 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 12:40:54 ID:rvvJDMsi]
>>569
大丈夫・・・・全部モ(*゚∀゚*)エたわ

545 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 12:57:44 ID:gusfUOml]
>>568
つエロ同人誌

修正してあるけど、有名なキャラ、作品のエロパロだから
動画よりはまる人もいるだろう

546 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 13:05:51 ID:hxkLTvpy]
>>571
俺の完敗だw

あれは… いい…www

547 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 13:53:40 ID:PTpEYQpU]
知り合い(A)の弟は、自分の買ったエロ本をAの部屋に置きにきて
「木の葉を隠すなら森だろ」と宣ったそうだ。

548 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 15:04:36 ID:ngR7JHDk]
ここ最近はゴミもためてないし、部屋もちゃんと掃除してるのに、
真夏より虫が出るようになった。なんでだよーー。
夏には見なかったゴキが昨日出たし、コバエもブンブン。
虫退治で気が狂いそう。

549 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 16:00:55 ID:fKus11/V]
近所に汚部屋住人でもいるんじゃないの?

550 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 16:48:07 ID:HShOVjxK]
>>574
コバエが湧くって事は、見えないところで
野菜とか食品が腐ってるってことだよ。
あとは、床板に染みついてるとか
流しの水道とかね。

551 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 17:04:09 ID:nRayI1wF]
>>554
PCの中に大量の元カノハメ撮り画像が・・・。



552 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:35:42 ID:RTAuCQhG]
今日から物を減らしていきます。
とりあえず古本屋に出す本から・・・・。

敵は綿ぼこりだ。

553 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:51:17 ID:t3LzyyHX]
妄想が激しいと医者に言ったら、
まずは掃除しなさいと言われた。

554 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:52:44 ID:t3LzyyHX]
まずは有機物の処理からだな。

555 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:56:32 ID:t3LzyyHX]
片付けた。

556 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 00:09:57 ID:KsSlhMTN]
>>574>>576
携帯から失礼します。
自分の所も小バエ出てます…ort汚部屋の時には出てなかったのに何故?!と思ってました。
小鳥飼ってるからまき散らした餌がどこかで腐ってるのかな?水浴びで飛び散る水も半端ないし…
徹底的に掃除したら鳥かごにビニール巻きます。

557 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 00:58:31 ID:ETVo5PrR]
>>582
どっか有機物がえさになっているはず。
鳥さんの掃除は最低週二回おこたらなければコバエわくことはない。
ビニールでにおいがあるものは鳥さんには環境汚染もいいとこなので注意が必要です。
なにせ小さい鳥なのでダメージ大。命大切に可愛がってあげてください。

558 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 01:03:27 ID:oGh/c/lD]
室内に植木鉢があるだけでもコバエは来るよ。

559 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 01:15:47 ID:O0Z7lgVm]
>>582
鳥さんのまわりの掃除はまめに
餌も水も敷き紙も毎日、汚れたら随時だと思うよ
囲うと空気が悪くなるだけなので薦めない
まずは有機系ゴミと排水溝関係を見直すほうが先だと思う
もちろん餌は密封で冷蔵庫なりに入ってるのが理想かも

560 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 11:01:23 ID:KsSlhMTN]
582です。アドバイスありがとうございます。
鳥かごにビニール巻くのはやめました。こまめに掃除します。
餌は密封できる袋に入れて冷蔵庫に保管することにしました。
そういえば部屋の中に植木鉢置いてるからハエの原因それかも…(汗)

561 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 11:51:02 ID:MiWuxgY5]
>>574>>576
そうそう野菜とか果物が腐ったりした水分があるところに湧くこと多いよね。
自分は明日から新しい仕事場になるので昨日くらいから片付けはじめて
ゴミ袋30くらい出したんですが湧いてましたよコバエが。
場所はゴミ袋のなかと積み上げてた荷物の下です。
ゴミ袋は缶ジュースに残ったジュースや食べ残し餌に
積み上げた荷物の下は何かが潰れてもれ出た水分を餌にしてた様です。
死んでたのも多かったんですが薄茶色のサラサラしたコバエの死骸を見たら・・・
何度か牛乳パックやヨーグルトをチーズにしてそれが潰れて凄いにおいをさせてしまったことも
果物が腐った黒い汁の中にウジがうごめいてるところも見たことあるんですが
またなんか変な経験値を得てしまったようです。

ゴミ袋はまだあるはずなんですがどこかに埋もれて見当たらないので
また買ってこようと思います・・・



562 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 11:56:59 ID:xGRLSVZx]
かたずけてもコバエがわくようなら、キッチン、お風呂などの排水に
熱湯を流してやる。配水管に卵があることが多い。


563 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 12:25:50 ID:D/s0FmFR]
ゴミ袋なくすやつはS字フックも一緒に買ってきて埋もれないように目に見える位置に吊るしとけよ

564 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 14:03:28 ID:rbg2q2Ea]
彼氏ができた
彼の部屋はキレイだがうちは汚部屋…orz
微妙に遠距離だから泊めてあげられないと困るんだけどとてもじゃないが
友達さえも入れられない部屋だorz

掃除しようにもモチベーションがもたない…
今から風呂場だけでも磨いてくるノシ

565 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 14:06:38 ID:6AC3qAP1]
>>590
彼氏と部屋でお茶している光景を思い浮かべろ
んで、お茶したい部屋に近づけるんだ

そんで、しばらくは部屋の改善具合より
捨てたゴミの量の多さを評価するヨロシ

566 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 14:17:34 ID:rbg2q2Ea]
>592
トンです!

捨てたゴミの量の多さを評価する
↑つい面倒でゴミ貯めちゃうんだががんばるよ!
明日は燃えるゴミの日だ

567 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 15:03:39 ID:++fo5D4S]
今日は可燃物6袋、不燃物1袋まとめた。ゴミの日が待ち遠しい。
ゴミをためるタイプだったんだけど、ある日有機系のゴミを部屋に
置きっぱなしにしていざゴミを出そうと袋を持ち上げた所、
腰壁と床に半透明のUJがびっしり、ウネウネ ヨリヨリ クネクネとうごめいていた・・・
恐怖のあまり声も出せず、泣きながらスプレーで抹殺、掃除機で
吸い取った。それ依頼、ゴミだけは出すようにしてそれと同時に
汚部屋脱出を心に決めた。捨て神様降臨というより、UJ神様が
降臨したのかもしれない

568 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 16:29:50 ID:UJVPp+X4]
今帰宅しました。
まず鞄の中の有機系を処分して、外出着、購入物、郵便物を始末します。

569 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 21:46:39 ID:f8AlEGVG]
avast!と麦茶入れてる間にチョコチョコ捨てたら45Lの袋がパンパンだwwもうちょっと捨ててみる

570 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 21:48:42 ID:5i1W+5WX]
今日、古本屋へ本だしてきた。買い取り価格ゼロ円だった。
これなら選別とかしないでまとめて資源ごみに出そう。


571 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:04:22 ID:f8AlEGVG]
ブックオフによってくればゴミの日待たずに処分できるよ



572 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 23:27:09 ID:4Gjerjx+]
新聞雑誌類5束をひもでまとめた。
ダンボールもひと束まとめた。

…あまりの達成感に出すのを忘れるところだった…。
全部出して気持ちはすっきり。

でも目立って片付いては見えないorz

また頑張ります。今日はおやすみなさい

573 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 08:54:29 ID:B3B2da9/]
アパート暮らしなんだがキッチン周りはきれいな方なのに
収納スペースから取り出したりすると戻すのすら辛いほど疲れやすいため
しまう場所決めていても戻せなかったりして汚部屋化する

自分の管理能力の低さにも程がある
未来陰っているって言うよりオワタ\(^o^)/

574 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 08:56:41 ID:P4tNVmJe]
>>599
自分の能力以上にモノ所有しちゃダメだとういことなんだろう。
現在のところ、自室の所有物は私の限界能力の3乗はある。
まず煩悩を減らすしかありませんね。

575 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 12:39:28 ID:8dXctqDG]
>>600
んだな。物が多すぎるんだろうな。
俺もだけど('A`)

576 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 16:04:57 ID:wGYakDx2]
勇気あるなぁ↓
2年ぶりに掃除
yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1221536568/

ttp://www.vipper.org/vip928444.jpg
ttp://www.vipper.org/vip928445.jpg
ttp://www.vipper.org/vip928448.jpg
ttp://www.vipper.org/vip928457.jpg
ttp://www.vipper.org/vip928464.jpg
ttp://www.vipper.org/vip928473.jpg
普通の大学生21♀で1人暮らし 158で50キロ
バイトは出会いのために趣味でやってる 普通の居酒屋ね
実家で家事とか一切してなかったから掃除がわからない・・
メイクと服とお菓子が好きでそれが大量にあってゴミと同居中
山になってるとこちょっと触ると崩れて 踏み場がなくなる
ゴミ片付けないと下にあるメイク用品がとれなくて困るんだよね

料理全くしないから台所は綺麗、生ゴミはでないなあ 8階に住んでるから虫は一切出ない
米なんか炊いたことないよ 朝はコーヒー飲むだけかな 野菜生活とチョコラBB大好き
主食は外食かな 家ではお菓子食べるぐらい このお菓子の山は2年分 お酒のつまみばっかり食べてる
ママも掃除とか料理一切しなかったし そういうもんだと思ってた

風呂はシャワーしか浴びないからどうでもいっかなって放置 トイレの掃除はしてる
服好きだから洗濯だけは毎日してるよ!窓がゴミで埋まっててベランダに出れないから部屋干しだけどね><
臭いかなあ、自分じゃわからないけど友達にそんなこと言われたことない・・
実家金モだから外面はただのお嬢だよ 親が医者、兄が医者 そしてスイーツ(笑)

ずっと外で遊んでて帰っても寝るだけだし 時々あー、汚いなって思うけどまあこれから外いくしどうでもいっかって
掃除しようと思ったのはゲームが急にしたくなったから でもテレビの前が埋まっててPS2を置くとこがないんだよね

いつもはシャワー浴びて3時間メイクして髪巻いてからじゃないと 外とかでないんだけど
初めてスッピンで行っちゃったwww割と平気なもんなんだね 今お昼ご飯に買ってきた鮭おにぎりと野菜生活飲み中

577 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/09/16(火) 16:42:34 ID:UoZlco14]
で?

578 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 17:05:13 ID:fi/h0fIU]
>602
>バイトは出会いのために趣味でやってる

だから何だ?

579 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 20:24:18 ID:Qv7nECJM]
空とは言えこんだけ菓子の山見ると気持ち悪くなるな
掃除ってもお菓子の袋とか捨てれば良いだけに見えるし掃除楽そう

580 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 22:14:50 ID:rg4mDsaB]
本、雑誌処分一回目。重くて旅行バック一個分を週一で処分かなあ。

581 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 00:46:24 ID:DhmFglad]
明日(もう今日か・・・)の午前中に関東電気保安協会が電気の点検に来る事を今更ながら思い出した・・・
当然ながら仕事で不在の時間なんだけど、寮だから管理人さんが立会いで中に入ってこれちゃうんだけど
(実際、消防署の点検の時は不在でも中に入ってくる)
中に入ってきてもブレーカーまでだよね?
ブレーカーは玄関横だから、玄関〜部屋ドアの見える範囲だけ綺麗だったら大丈夫だよね・・・?

それだけなら今から餅あげれば、なんとかなりそうな気がするけど
居室までとなると絶望的だ・・・



582 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 01:24:24 ID:ae5EwvvF]
>>607
コンセントに埃が被ってないかチェックするかもね

583 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 04:22:51 ID:23+Uha0q]
ついに汚部屋脱出!!(´;ω;`)
去年部屋を片す前に晒したら「地震が来たの‥?」と
スレ住人にも呆れられた部屋でしたorz

70L×10
45L×5のゴミを出して
50冊本を捨てて
350冊本を売った
学習机1個捨てて
パソコン2台捨てた
捨てるのが楽しくなってきた

カーテンと布団カバー取り替えてラグも買った
洋服が全部タンスに入った
猫の毛がすごかったけど、床と壁拭いて洋服は叩いてコロコロして清潔にした
ストレッチが部屋でできてダイエットがはかどる
生まれて初めて友達を部屋に呼んだ
広い綺麗な部屋最高!
綺麗な部屋は、少し散らかってもすぐに片付けようと思える!
すぐに片付くから!

良いことずくめすぎる
もう部屋を汚す事はあるまい(`・ω・´)

584 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 04:27:38 ID:5sL7DiL7]
ああ あの人か。after photo upload頼む

585 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 06:52:13 ID:XAGtzAyg]
数年ぶりに思い立って地層を片付けはじめ、
床可視率90%まできて
すごく勢いにのってたんだけど…。

急激に強烈なハウスダスト症状に襲われ、
一気に餅下がり気味…。
マスク意味ないほどの埃やダニがー!

今まで地層が蓋してたってだけだったんだねー…。

様子見ながら頑張る。
ここまできたら負けたくない!

586 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 09:28:30 ID:g5wHurTW]
>>609
おめ!!

587 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 14:14:16 ID:rF5PMZpf]
汚部屋脱出のために決意表明させてください

独身時代からぐーたら三昧でずっと汚部屋だった
結婚しても子供ができても変わらなかった
脱出を試みてもいつも挫折ばっかり

でも今回こそやるぞ!
何が何でも綺麗にして、人を招ける部屋にするんだ!
捨てて捨てて捨てまくるぞ!

588 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 15:24:30 ID:RkEhAG/9]
>>613
決意表明記念に汚部屋写真うp!

589 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 20:10:43 ID:YDnl9y1I]
>>607です
>>608さんのレスを受けて、居室部分も含めて徹夜で目ぼしいゴミは捨てて
あとは見えないところに隠しまくって、見た目にはギリギリ片付けが苦手な人レベルの部屋にして仕事に行った。
帰ってきてポストを見たら、「点検済みのお知らせ」が入っていた。
「ご不在だった為、屋外器の点検のみしました →問題なし」 ちょっと凹んだ・・・


590 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 21:50:00 ID:ZPSBfKxD]
伝票類シュレッダーしてゴミだし

591 名前:613 mailto:sage [2008/09/18(木) 04:59:49 ID:0dAobJL4]
うpしようにもデジカメすら見つからない罠。。。
子供の成長記録も残せないダメ親だ。。。

と凹んでても何も変わらないので、玄関廻りから片付け開始
一時間やってゴミ袋3つ
なのに依然変わらず
この様子だと部屋全部終わるには何年かかるんだか
退職して部屋の片付けに終日あてるべきか?とまで思ってきた
目が痒くて鼻水が止まらん



592 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 05:46:16 ID:AjoNnv40]
>>617
>>615を見習うんだ!

593 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 05:54:21 ID:l+ugR4wb]
>>617
まず、今まで汚部屋状態だったのを
1日でどうにかしようとか考えてないよな?
そんな考えは虫が良すぎるぜ

私は今何とか中間部屋になったけど、それをキープするのにも、
1日数十分の掃除タイムを作らなきゃ維持できない
1週間放置すりゃ、半日かかる

まずは1週間真剣に整理整頓してから
はじめて嘆いてくれ
期待してるから

594 名前:613=617 mailto:sage [2008/09/18(木) 08:54:57 ID:0dAobJL4]
激励ありがとうございます

さすがに一日でとは思ってませんが、捨てて片付けて掃除して〜となると、
この先、中間までもたどり着けないような気がして初日にして弱音を吐いてしまいました

今の部屋に住んで三年分の汚部屋、さらには実家を離れて十年分なので気長にやります

年越しを綺麗な部屋で!を目標にがんばります!

595 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 09:35:57 ID:YyiOu4rO]
>>620 あと3ヶ月あるから大丈夫だよー。
お仕事されているようで忙しそうだけど、毎日5分でも10分でも片付けタイムを継続していけば
必ずきれいな部屋で年越しできるよ。
マスクと換気しながら頑張って!

596 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/09/18(木) 09:56:17 ID:KYfDb+mL]
汚部屋ではないと信じていた私。確かに部屋まあまあ。
でも13年前の新築以来さわってないところがあった。
風呂場の換気扇。
窓があるからいいんだ、と使ってないものの掃除に手間かけたくなく。
かびはちらちら見えていた。
決心して蓋を引っ張った。
ばね式の留め金がびよ〜んとはずれて、かびをかぶった。

みなさん、じっとしていたら平気なものも、
いざ片付けようとすると襲いかかってきます。
ほんとに、マスクとかほっかむり?とか忘れずに!

597 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 10:14:19 ID:odPIrdxX]
>617
携帯のカメラでいいのに

598 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 18:55:38 ID:tC5p4IsY]
思いたって玄関の床を水拭きした。黄土色だと思ってた床が鮮やかな黄色だったのは驚きだったな。
もひとつ、なくしたと思ってたコンタクトレンズが出てきた。割れも欠けもなし。掃除パワー凄い!

599 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 03:54:39 ID:H3gHcGBB]
一人暮らしのワンルームをおしゃれにしようとするのが間違いだと気付きました。

600 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 06:29:13 ID:ZuaiuVAJ]
>>625
おしゃれな部屋にするのは無理でも、清潔感のある部屋にすることは出来ると思う。

先日旅行でホテルに2泊したんだけど、とても過ごしやすい快適な部屋で
スタッフさん達もとても感じが良かったから、滞在中はなるべく散らかさないように
気をつけながら過ごしていました。
旅行から帰って、自分の部屋の汚さに気付いて呆然。
とにかくモノが多過ぎ。
とりあえず、本棚の中で地層を形成しつつある本を何とかすることから
始めてみます。
本棚、大小合わせて3つもあるのになんで地層が出来るんだ自分orz

601 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 10:04:56 ID:pRSRwAZQ]
>>624
ちょ、それ大丈夫?割れも欠けもなくても目に着ける物だから心配だ
一応眼科医かメガネ屋で見てもらった方がいいんじゃ…?



602 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 11:04:39 ID:L8/Jj5tl]
折角もちあがってがんがん汚台所掃除しようとしたところ
ケースに入れておいたはずのコンタクトが片方ない!!!!!!!!!
ヘドロの中や洗ってないお皿をいちいち確認しながら掃除したほうがいいと思いますか?
金欠で一万でも惜しいのです

603 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 11:06:42 ID:L8/Jj5tl]
>>624
うらやましい

604 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 11:15:39 ID:L8/Jj5tl]
ヘドロの中にありました・・・

605 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 13:34:09 ID:VUpi2dDD]
>>630
お…乙…

606 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 17:40:36 ID:X6iyyxpY]
シュレッダー2袋め。

607 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 17:49:14 ID:L8/Jj5tl]
>>631
どうも・・・

一人暮らしの人、ダストボックスって分別できて尚且つ
指定のゴミ袋の大きいサイズが入るもの使っている人います?
中間部屋にしたらゴミ袋が目に付く場所にあるのがいやで

608 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 20:25:39 ID:7F9akVkD]
シンクがさびちゃったんだけどどうしようもないのかな?

609 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 20:31:59 ID:Nmt3zmnV]
過去ログとかまとめ読めないのかな

610 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 20:41:25 ID:7F9akVkD]
過去ログは膨大なので楽しようとしました…すいません
まとめは読んだつもりなんだけど見落としたかな…
もう1回読んできます

611 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 21:37:39 ID:dxlKCWzu]
>>627
購入プランによっては割れていても物があれば同等の新品と交換して貰える。
だからどんな状態でも物が発見できるって言うのは凄く幸せなこと。
おいらは1回だけ交換して貰える契約になっていたから凄く助かった。



612 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 21:40:28 ID:an99zXGM]
634で思い出したけど
ずっと昔、「シンクが錆びたら
輪切り大根の断面でこすると良い」という記事を
雑誌で読んで、料理なんか一度もしたこと無いのに
スーパーで大根買ってきてごしごしシンク磨いた記憶が
唐突に蘇ってキターーー!!
全っ然錆取れなかったから、634さんはマネしないでねw
誰だよあの記事書いた奴。

613 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 21:52:54 ID:bX8UnbQK]
ワロタ

614 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:08:54 ID:p0ZUy2Tp]
>>634
シンクのさびは特に問題無し。クレンザーでこする。ダメならスチールたわし。
あれば、サビ落としでこすれば一発だよ。別にたいしたことじゃない。

>>638
ステキだ。

615 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:29:26 ID:tUaQNq7k]
個人的にはクレンザーで試して、ダメだったら「ハイドロハイター」がオススメ。
貰いサビが(半分強引だったけど)キレイに落ちた。

616 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:32:45 ID:7F9akVkD]
みんなありがとう(;つД`)
シンクのサビは一生落ちないのかと思ってたよ
賃貸だからどーしよーかと悩んでました
ほんとありがとう!

617 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:53:50 ID:kuMGmMr3]
624です。
>>627
眼科医に見てもらったら「使ってもいいけどあまりお薦めはしない」と言われました。
新しいコンタクト作ってしまった後だったので、今使ってるのをなくした時用にします。
心配してくれてありがとう(^^)/

>>633
コンタクト見つかって良かったね…乙。
ダストボックスは昔使ってたけどあれ、ゴミがどれだけ入ってるか把握しづらいです。
ゴミは貯めずにこまめに出した方がいいというものの、物によっては一杯になったと思ってボックスから袋出したら、スカスカで袋の半分くらい空いてたりする。
そんな訳で自分はポリバケツやコンテナを使ってます。


618 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:07:28 ID:cW3zSoEN]
>>638

大根の切り口にクレンザーつけてこするんだよ。
包丁の錆とかはそうすると綺麗になる。

619 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:17:20 ID:SrDu7EuP]
金属のサビは「サビトール」で綺麗に落ちるよ

620 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:20:19 ID:r/GcrwSh]
>>640
シンクは傷をつけるとそこからさびるんだよ。
傷のまったくないシンクはさびない。
さびを取るためにスチールタワシなどでこする→さびひどくなる→またこする、
で、シンク死亡のお知らせとなりかねないよorz

621 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:49:19 ID:z84qgbb4]
>>638
大根にクレンザーつけて磨いた?
まさか大根だけで磨いたわけじゃないよね?



622 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 01:27:23 ID:gkIFKBUm]
>>646
てことはさびた(傷ついた)シンク=さび取り剤でさびを取る→傷ついた所がさびる→またさび取り剤使う、を繰り返す運命に?

623 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 11:41:47 ID:klIO7UzT]
極細のコンパウンドで磨けばいいんじゃね?

624 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 14:47:45 ID:d8vzcsGy]
今日は流しを徹底的にやります

625 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 15:20:36 ID:OYoecqt+]
これから引越し。これを期に汚部屋脱出するぞ!

ところで部屋退去の時ってどのくらいまで掃除したらいいかな。

626 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 15:47:03 ID:d8vzcsGy]
モップがカビまくりです 断念します

627 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 15:54:28 ID:kt+u5oE9]
>>652
スポンジ・ウエス・食器用洗剤・手袋・重曹を用意するんだ!
そうすれば大抵の汚れは落ちる。

628 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 16:25:19 ID:r84i5hG2]
古本2束まとめ。

629 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 19:50:08 ID:RVgKJhNG]
>>648
以前掃除の業者さんに聞いたから、そうなると思う。
キッチンの一部が入居した時に交換になったんだけど、
その後鬱病でゴミ屋敷状態になって、シンク上もゴミ大量だったけど、
全部ゴミ処分したとき、同じ条件だったのに無傷の台部分だけが
まったくさびてなかったんだよ。拭いたらピカピカ。
その時、こういうことなんだと思った。

630 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 19:51:04 ID:d8vzcsGy]
>>653
明日、モップをホームセンターで買ってくることになりました
ありがとう!

631 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 20:26:31 ID:ICcsQQrk]
メイクボックス&引き出しの整理と床拭き掃除どちらを優先させるべきでしょうか
床にはまだ一部化粧品が転がっています。明日は雨なので床吹きにも適しているかどうか・・・



632 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 20:35:21 ID:An7ZJv3i]
>>657
1:床から化粧品を拾い上げて集める
2:メイク道具の整理

の順でいいんじゃね?
床は晴れているときに風を通しながら掃除した方がいいと思うけど。


633 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 21:56:11 ID:ICcsQQrk]
>>658
ありがとうございます。捨てる捨てないをまだ迷い中です
失敗したけど高かったマスカラ、ファンデーション、口紅・・・







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<306KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef