[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 13:06 / Filesize : 179 KB / Number-of Response : 682
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ぐっすり】ベッド総合64【眠りたい】



1 名前:名無しさん@3周年 [2024/02/19(月) 03:05:46.32 ID:bvDlTPDR.net]
【ぐっすり】ベッド総合63【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1683471632/

301 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/20(水) 20:15:12.88 ID:XgtAe5cp.net]
じゃあ何と何をAmazonで買えばいいのよ

302 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/20(水) 20:22:14.25 ID:TXEb4Jl5.net]
クイーンサイズのマットレスとフレーム買うのだけどマットレスはNELLマットレスにしようと思うのですが
フレームはなんでも良いと思うのだけどどうなのかな?
足つきで下掃除できてコンセント付きで物置くスペースがあれば良いのだけど

303 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/20(水) 20:37:09.49 ID:TXEb4Jl5.net]
それか子供できたとしたらクイーンは狭いからシングル2つかシングルとダブルにするか
アマゾンはフレーム安いけど品質不安
ニトリとかで組み立て設置でゴミまで持って帰ってもらうのが楽でいいけど

304 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/20(水) 20:48:02.79 ID:otlQ2ylc.net]
フレームは軋むような安物でなければOK

305 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/20(水) 20:51:18.49 ID:TXEb4Jl5.net]
3万以内で良いのないかな?

306 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/20(水) 22:29:05.80 ID:5mO89NMO.net]
タンスのゲンよかったよ

307 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/20(水) 23:14:01.06 ID:HxxoByWF.net]
クイーンで予算3万以内とか、思わず底辺すぎねと書きそうになった
不具合なければ上出来だねって金額なのに

308 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/20(水) 23:37:45.64 ID:HxxoByWF.net]
>>302
ひどいことを書いてしまったのでマジレスすると
その予算は1人用のマットレスとフレームか安いとこ探せばギリ買えるかなって予算です

マットレスは品質が見えない商品なので信頼出来るメーカーから買うのが大事です
3年5年で買い替えるのでなければ、NELLなんてやめた方がいいかと

選択肢としては、予算を増やすか、ノンコイルマットレスの中でも薄めの物にするか
薄いから3~5年で買い替えになると思いますが予算的に仕方ありません

309 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 03:26:52.00 ID:n1K3g7QT.net]
島忠ホームズのオリジナルで
トッパーとボトム分かれるのあんのな
面白買いするとこだったわ



310 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/21(木) 06:25:14.73 ID:3+bxbJgP.net]
>>298
じゃあコンクリートの上にトッパー乗せたらいいのか?
適当なこと言うな

311 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 06:58:06.33 ID:35ABoTJP.net]
>>308
NELLは10年保証付いてるから良いと思ったのですがどうなんでしょう?
あとフレームは材質とかにこだわりはないので軋みがなかったりある程度頑丈さは大事だと思ってます
今までフレームもマットレスも購入したことがないので無知です
せっかくなのでマットレスはこだわりたいのです

312 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 07:38:24.43 ID:S8UB5uLu.net]
>>311
保証の内容はよく確認しました?

10年保証の内容はたったこれだけです
   ↓
・マットレスに3cm以上のヘタリ(凹み)が出た場合
他部分のコイルと比較して3cm以上のコイルの沈み込みが確認できるもの
https://nell.life/warranty


一瞬「3cmのヘタりが出たら交換してもらえる」と思いがちですが、これは「コイルが3cm沈んだら」ということでしょう
まぎらわしい

粗悪品でないかぎりポケットコイルが3cmも沈むことはありえません
普通は「3年以内にクッション部分が5cm沈み込んだら」といった保証です
なぜならヘタるのはコイルの上のクッションだからです


・まぎらわしい説明
・意味のない保証
10年保証の価値ありますか?

313 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 07:43:31.97 ID:S8UB5uLu.net]
>>311
値段を再確認したら予算としては14万で1人用でしたらきちんとしたマットレスとフレームが買える予算ですね
申し訳ありませんでした

それでもクイーンサイズでは予算不足なので、アドバイスは>>308と同じになります

・予算を増やす
・ベットフレームにノンコイルマットレスと敷き布団にする

314 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 12:26:01.09 ID:Br05BUb6.net]
クイーンではなくセミダブル2つとフレーム2つとなるとどれくらいの予算見ればいいでしょうか?
布団やシーツもニトリで新調するのでそれら20万位内に抑えたいです

315 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/21(木) 17:27:46.56 ID:VmThHG+w.net]
ネルってどっか日本の九州あたりに本社があるメーカーが作ってた気がする
ルービックだったかな?
確かコイルを輸入して日本で仕上げてるんだったかな
コイルが粗悪な可能性あるからその保証なのかも

完全にうろ覚えだから違うかも

316 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 18:39:52.06 ID:KXRF7aW4.net]
これ何回も話しでるけどさ、結局コイルが強くてもウレタンからヘタってくんだよな
じゃあわざわざ高いコイルマットレス買うより、お手頃なフォームマットレスを定期的に買い替える方がいいんじゃないかなあと思ってしまう
勿論通気性に関してはコイルマットレスにはどうやっても勝てないだろうけど

317 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 19:36:01.95 ID:35ABoTJP.net]
もうニトリのポケットコイルマットレスで良いかなぁ

318 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/21(木) 19:55:57.22 ID:hIFIoOA2.net]
みんなシルキーパフ買おうよ、寝心地いいよ

319 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/21(木) 22:29:39.37 ID:bnvd8yZL.net]
ネルとよく比較されるエマはどうなん?



320 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/22(金) 06:12:06.65 ID:Op6WD2W3.net]
シルキーフォルテ買ったものだけでちょうどいい硬さで寝心地抜群だわw
流石皇室御用達👍

321 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/22(金) 08:55:10.37 ID:iiwOM+0M.net]
>>319
新興メーカーは評価が固まってないからなんとも
マットレスは10年、下手すりゃ20年使うしな

322 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/22(金) 19:55:42.67 ID:U/N/WN/D.net]
仮に品質良くなってもチャイナ🇨🇳土地買い占めに加担してるニトリだけは無い

323 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/22(金) 20:18:26.96 ID:7W3Nq3lv.net]
日本ベッドってそんないいの?それか工作員?

なんだか割高な印象しかないけど、買うならアンネルベッドでいいような。
それとも何か違うのかな?

324 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/22(金) 20:40:43.62 ID:XfB3Kuxu.net]
日本ベッドは今ひとつ地味だからな
歴史と質は申し分ない
海外マットレスにかぶれる前に経験してほしいのだが

325 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/22(金) 21:19:36.89 ID:g3x5xt4V.net]
多すぎて正解がわからない場合結局高いか安いかで選ぶことになる

326 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/22(金) 21:28:11.22 ID:7W3Nq3lv.net]
なんか工作員を疑ってしまう。
たしかに社史的には長いかもしれないが
ポケットコイル製造の歴史なら東京スプリングのほうが先輩じゃなかったけw

327 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/22(金) 21:56:01.48 ID:++Oxzr3v.net]
>>323
ちょうど新井がセール始めるみたいだからな>>日本ベッド

328 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/22(金) 22:04:39.45 ID:WQxu3o7M.net]
いや単純に良かったから進めてるだけw
疲れたときに帰ってきたらぐっすりだから本気で買ってよかったなと思ってる>シルキーパフ
いい製品なのになと

329 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/22(金) 22:56:26.07 ID:rZCKGCBU.net]
アンネルもいいとは思うが、
試せる店が少なすぎる上に種類が多すぎて訳分からん



330 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/22(金) 23:06:22.05 ID:7W3Nq3lv.net]
>>328
そうか、新井のネガキャンのせいで評価低くなっていたが
今度試してみるわ。

331 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/23(土) 03:18:09.91 ID:6BeOmFti.net]
>>319
悪くはないよ、コスパは知らないけど
俺は合わなかったからばあちゃんにあげたけど気に入って使ってる

emmaはノンコイルウレタンだからNELLと比較するのはどうかなと思うけどな
NELLと比較するならニトリのN-sleepのほうが良いし、emmaを比較するならkoalaじゃないか

332 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/23(土) 03:29:40.14 ID:6BeOmFti.net]
>>314
例えばニトリでN-sleep2つとフレーム2つでを買うとしても、20万だとかなりかつかつじゃないか?
ギリギリシーツが買えるか買えないかぐらいになると思う

このスレじゃあんまりおすすめはされないけど、グランツとかまで落とせば掛け布団込み込みで20万はいけるかもね
そのぶんマットレス自体の耐久性とかも落ちるけど仕方ない

結論、20万で揃えられはするが最上の寝心地は追求できない
あと10万ほど足せれば耐久性も寝心地も保証される国内生産品でセミダブル2台は揃えられると思う

333 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/23(土) 04:09:50.23 ID:imZk0uBc.net]
>>326
新井のブログによれば日本ベッドは配送業者に人気(軽い)らしい

334 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/23(土) 06:21:37.17 ID:l7aks0EZ.net]
クラフティアのジュノならセミダブル2つかっても10万円で収まるぞ
品質も問題ない。
フレームなんぞニトリで一番安いのでいいわ

335 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/23(土) 06:41:34.17 ID:HWRkG8SP.net]
>>332
ありがとう
その予算でもう少し探してみます

336 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/23(土) 10:22:07.31 ID:W5d15lbt.net]
マットレスを交換するタイミングってどんなとき?

337 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/23(土) 12:10:32.20 ID:4Q8BvAR1.net]
悲しい時

338 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/23(土) 13:21:14.01 ID:Kvf01GJs.net]
引越しする時

339 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/23(土) 18:32:12.17 ID:tYs/G0RH.net]
腰 背中に違和感じた時
まぁ俺は 猫にケポされた時に交換したんですけどね



340 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/23(土) 20:11:07.62 ID:2sWBZfaK.net]
猫は害獣

341 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/23(土) 20:25:24.85 ID:Vq0MuAaW.net]
マットのヘタリを腰で感じたとき。

342 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 08:11:54.93 ID:t2h1LL23.net]
シモンズを10年以上使っていてヘタリは感じる。

343 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/24(日) 11:23:29.66 ID:WsyT/R0K.net]
そりゃシモンズだもん

344 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 11:47:42.13 ID:Rf1BaVU+.net]
なんでや
あの富士山地下水日本一の小山町産やろがー

345 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/24(日) 15:43:50.91 ID:onnrkpFu.net]
お前らベッドってどこ置いてる?
窓際に置くのが一般的なんだろうけど結露とか嫌だから
入り口近くに配置してる
https://i.imgur.com/yoLOl4A.jpg

346 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/24(日) 15:47:40.63 ID:rFNvCs4M.net]
ワイは部屋のど真ん中

347 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/24(日) 15:52:21.30 ID:onnrkpFu.net]
>>345
なぜか規制かかったから途中送信
今度PCデスク買うにあたってレイアウト変更する予定だから参考までに聞いてみたい

348 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 16:15:21.34 ID:DpwH0+Do.net]
アワーグラスファントムってくっそ高いけどこの値段だすなら、
シーリーのクラウンジュエルのガーナイトとか買っておつりくるよね
それでも選ぶほどよいものなの?

349 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/24(日) 16:18:49.73 ID:onnrkpFu.net]
>>348
多分その答え知ってる人このスレにはいないと思う
値段高くなればなるほど失敗したくないからブランドのネームバリュー重視になってくるからあまり聞いたことのないお高いもの買う人はかなりの変人だと思う
ここでアワーグラスが人気なのも安くて寝心地が良いって理由だからだし



350 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 18:00:24.44 ID:aWfTsDrZ.net]
>>343
腰の部分が凹んでた。
買い替え時か?
腰の筋肉も重たい気がして、痛い

351 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 18:28:15.15 ID:VvlfFKOT.net]
シモンズでもへたるのか
ポケットコイルって10年もすればそんなものなのか

352 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 19:18:31.99 ID:3xSE86je.net]
>>345
まずは机を置くとこ決めるかなあ
窓際だと日光が当たり過ぎてモニター見にくいかなと思って離してる

353 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 19:20:05.93 ID:3xSE86je.net]
>>351
結局、ウレタンの寿命がマットレスの寿命だからね
あとポケットコイルつったって振動が伝わりにくいってメリットしかない

354 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/24(日) 22:07:08.29 ID:1HBSw6ZL.net]
これ興味ありんよね
ニトリ3Way ベッドソファ
https://www.nitori-net.jp/ec/product/1211100/

355 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/24(日) 22:58:20.67 ID:DpwH0+Do.net]
寝心地は好みだが、アワーグラスマエストロの
トリックスター耐久性最高だってよ

356 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/24(日) 23:21:08.59 ID:wDAQSfgp.net]
>>351
どうしても詰め物がね
コイルはほとんどヘタってなかったりするから、海外だとマットレスのレストアキットが売ってたりする

357 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/25(月) 19:31:47.31 ID:zeSayv1a.net]
でもウレタンそんなへたるかね?
比重知らんけど10年前に買ったマニフレックスは日焼けしてるけど全然現役やわ
トリックスター買ったからマニフレックスは来客用として保管する

358 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/25(月) 20:21:47.00 ID:hVrr/Qag.net]
>>354
単身ならまず除外だが
泊まりに来る友達や家族がいてスペースに余裕あれば有りなんやろな

359 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/25(月) 20:40:27.73 ID:DfSCxPVG.net]
もう全部にニトリかロウヤで揃えようかな
今がニトリの三つ折りのマットレスに布団敷いてるから何買っても今よりいいだろう



360 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/25(月) 21:05:09.22 ID:qfOGHaIS.net]
>>357
トリックスター硬くない?

361 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/25(月) 21:57:20.73 ID:zeSayv1a.net]
>>360
そうでもない アールグレイと誤差
個人的にはトリックスターの差額出すならアールグレイでいいかなって思う アールグレイが思ったより硬くて気持ち程度にしか変わらない
ちなみにトリックスターもアールグレイもふっくらもちもちしてるけど包み込まれてる感はなかった

362 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/25(月) 22:25:05.31 ID:qfOGHaIS.net]
なるほど柔らかさは誤差かあ
じゃあトリックスターのほうが耐久性、
きめ細かい体圧分散性高いってかんじかな

363 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 00:22:20.67 ID:In/NoxSL.net]
大塚家具オリジナルのボトムクッションってどうおもう?
グランツとか無印の方がいいかな?
シングル30000円切ってて安い

364 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/26(火) 02:47:32.09 ID:eAncHzhe.net]
アールグレイは腰は痛くならないが肩が痛くなる
横寝が楽にできるというが肩幅があるとそうでもない

365 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/26(火) 07:11:09.08 ID:eAncHzhe.net]
所詮、ゾーニングができてないマットレス。
続き)結局アワーグラスコイルならどんな部位でも適切な反発〜
とかそんなわけないやん
だから結局、ファントムではウレタンゾーニングをはじめて
嘘だったと自分で証明してるようなものだな

366 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 07:53:42.14 ID:rKXu+yH0.net]
>>364
俺もアールグレイだと肩が痛くなるわ
心配してた腰は問題ない
慣れの問題かな

367 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 07:55:13.91 ID:SNPwoYAE.net]
腰部分が硬いのが苦手であえてゾーニングなしの買ったんだけどあかんかったかな

368 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 08:41:07.76 ID:rw0kL67E.net]
アールグレイ届いて2週間ぐらい経つけどワイは首と肩痛い
他は全然痛くないから枕のせいなのかね

369 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 18:05:13.07 ID:hGIWDMtm.net]
>>363
いいかな?っていうのは無印の脚付きマットレスと比較してるってこと?

ボトムクッションは基本的に単体使用することを想定されてなくて、直でスプリングの上に寝ることになるよ



370 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 18:16:27.15 ID:ZX8fzcN/.net]
ワイの使ってるシルフィーシフォン
横寝だとちょうど良い感じに肩が沈んで気持ちよくねれるのに
上向いた途端腰沈むから次の日腰が痛い
どうしたもんか

371 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/26(火) 18:38:44.18 ID:F5Vsh9aj.net]
ゾーニングがある方がやっぱりいいみたいだな
アンネルかサータ使ってる人で腰痛あんま聞かないしな

372 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/26(火) 20:34:31.68 ID:RD3NZyS2.net]
そんなことないんやで

373 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 21:10:19.69 ID:a80WGtqt.net]
>>363
良いと思う
基本的にボトムクッションは木枠にボンネルコイル付けた簡素な作りだし差なんて無い

374 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/26(火) 21:16:49.27 ID:L9s4E3ir.net]
マットレス選ぶときに絶対に妥協したら駄目な条件ってありますか?
あと182センチ78キロで大柄なのでサイズはセミダブルで考えてますが、はやり軽い人より重い人が使用してると同じものでもへたるの早いのでしょうか?

375 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 22:46:06.55 ID:In/NoxSL.net]
>>369
ごめん紛らわしかった
大塚家具のボトムクッション買うくらいなら
グランツや無印の普通のベッドフレームがええかな?って意味

376 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/26(火) 22:50:16.60 ID:YWsFlUJr.net]
>>357
ウレタンである以上加水分解は宿命だぞ

377 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/27(水) 01:24:43.43 ID:zxXvB9Ur.net]
>>375
そういうことね
ベッドフレームとボトムクッション、どっちを使うかはもう好みかな…

大塚家具のボトムクッション、多分だけどそんなガチガチのコイル使ってないだろうからシモンズのボトムクッションと同じくらいの効果は期待できるんじゃないかな
それを加味した上で、見た目とか寝心地とかで決めていいと思う
本当にどっちでもいい

378 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/27(水) 01:32:33.90 ID:zxXvB9Ur.net]
俺はボトムクッション使ったほうがより体圧分散してると感じてるのと、家具の置き方的にデザインがほぼほぼ関係ないからボトムクッション使ってる

ボトムクッションってほとんどへたらないから30年ぐらいは持つし、普通のフレームと比べるのってデザインぐらいしかないと思うんだよな

ウッドスプリングのベッドフレームを買うってのも一つの選択だけどね
デザイン性とクッション性を両取りできるし、最近だとIKEAでも安めで売ってる

379 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 07:45:29.74 ID:QDuJjxD7.net]
横寝と仰向けで必要とされる硬さが違うし
結局、コイルはAI制御にしたほうがいいんじゃないかw



380 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 08:43:42.19 ID:IdVGO8tX.net]
>>371
そんなことはないと思うよ
反り腰みたいなタイプだとゾーニングが合わないと海老反りみたいになって腰痛悪化する

381 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 13:14:47.52 ID:0YaJBKsZ.net]
>>370
どうしたらいいもなにも横寝だけという人はいないのだし
あってないマットレスなのでは・・・
相当特殊な人以外は、
上向き寝が基本で、横寝も快適ならよいという感じだとおもうのだが。
そうでもないの?

382 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 16:28:21.98 ID:0YaJBKsZ.net]
そういえば日本ベッドはまったくゾーニングしてない製品ばかりだったか。

383 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 18:58:40.56 ID:ZNXrW9IF.net]
ゾーニングはコストがかかるのに無意味ならしないでしょ

384 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/27(水) 19:31:44.84 ID:5yOBn99f.net]
>>381
この前家具屋行ったら、サータトラディションのロイヤルは横向き寝のために開発されました!って説明受けたな
370と一緒で横向けなら快適だったけど仰向けだとかなり腰が沈み込んだわ

385 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 20:38:36.92 ID:5GVbaksa.net]
ゾーニングって何と思って検索
>マットレスのゾーニング構造は、頭や肩、腰などの部位の位置ごとに硬さが異なる構造

なるほどねぇ
でもどうなんだろうねぇ 
俺は定期的にマットの前後 裏表を変えたりしてるから
どこそこの部位が柔らかいなど部分変化があることのメリットがないかも

386 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 21:11:51.49 ID:cZE3S/tb.net]
いつも思うけど前後入れ替えって意味あるのかな
腰の位置ってだいたい中央で同じじゃん

387 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 21:45:27.35 ID:T1/piLvR.net]
それ思った
三つ折りとかで頭と腰の入れ替えならわかるけど

388 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 21:54:27.84 ID:nmqLiep3.net]
足は2本に分かれてるからな
頭が2つに分かれてる人はあまりいない

389 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/27(水) 22:02:18.27 ID:5GVbaksa.net]
確かに中央 腰位置は変わらないかも
今までの行動を思い起こしたが
無駄な努力かもしれないが 適当に湿気対策などと理由付けして
位置変えするんだろうな



390 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/28(木) 00:45:36.99 ID:1yW3etqG.net]
ゾーニングって反り腰の人にはむしろ悪影響与えると思うから懐疑的だわ

391 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/28(木) 01:03:19.27 ID:AgiR1CVz.net]
ゾーニングや定期的なマットレスの裏表・前後の入れ替え
これを考えるにはベッドに対する体の大きさと寝る位置を把握する必要があるなー
天井にでもカメラ付けて撮影すればいいんだろうが、すごくめんどいな

392 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/28(木) 03:04:57.03 ID:zzGMSCbv.net]
>>385
ゾーニングは寝相悪い奴だと通用しない理屈だしな

393 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/28(木) 07:54:27.08 ID:wKw/vXpK.net]
>>378
ありがとう!
ちなみにどこのボトムクッション使ってますか?

394 名前:名無しさん@3周年 [2024/03/28(木) 12:28:55.76 ID:wy+mq6Q3.net]
>>393
今はシモンズを半年ぐらい

過去にシモンズ、シーリー、レガリアゴールド、セブンベッドのボトムクッションは試したことがある
シモンズかシーリーのどっちを使うかで最後迷ったけど、シーリーはエッジサポートが入ってて端っこが寝にくくなるからシモンズにした

本当はサータとか新井のポケットコイルボトムにしたいけど、ワイドダブル使ってるからクッソ高くて買えないんよな
レガリアゴールドでもいいけどワイドダブルロングしかないし…

395 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/28(木) 17:45:40.20 ID:p5aIaLUK.net]
通販で格安一万円ぐらいのポケットコイル買って
ボトムクッション代わりにしてる
やはりエッジサポートないのを選んだ

396 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/28(木) 17:48:58.35 ID:p5aIaLUK.net]
サータのアニバーサリーのゾーニング買ったけど
腰痛治らなかった、腰が下がった
その前は日本ベッドのシルキーソフトで下がった
その前は日本ベッドの固いベッドの下に無印の安いボンネルを重ねて
腰痛にならなかった(首が痛くなったので柔らかいマットレスに替える)

397 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/28(木) 18:45:17.40 ID:HzBg6Rjk.net]
ワイはベッドはレンタルで使ってるで
気に入らなければ返品できるからええわ
家具レンタルの比較サイトはここが良かった
https://kagu.world-display.co.jp/

398 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/29(金) 00:53:44.04 ID:FjC3ruOU.net]
日本ベッド シルキーポケット ハード
買った時 店頭確認ではいい感じだったのだが
いざ一晩使ってみると やはり硬いって感じだったのだが
1年使ってみて体ってなれるもんなんだな状態
今はかえって変な沈み感もなく しっかりしていていい感じに感じる。

399 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/29(金) 03:08:13.85 ID:dqiw+soX.net]
安くていいフレームってありますか?
ドリームベッドSDにニトリのつかってるけど
きしみがきになるとか、落下防止の部分がでかいのが邪魔なんですよね
もう少しスリムな落下防止ならいいんですか
ないのはないで、布団やまくら落としそう



400 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2024/03/29(金) 08:01:42.21 ID:FJNHQ5zU.net]
>>397
トコジラミがこわい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<179KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef