[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 11:19 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

塾講師アルバイトが集まるスレ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 15:55:26.50 ID:kG+cBrkT0.net]
2スレ目がなかったから立てた

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 17:02:47.16 ID:RHpXQKWW0.net]
やってきたけど家に忘れました

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/21(木) 19:55:57.39 ID:Oo6Lxp8K2]
マジでADHDじゃねえのかって思う生徒もいるよ
室長に「あの子ADHDかもって親に言ってあげたほうがいいですよ」って言ったんだよ
「指導不足を棚上げするな」とかアホな返事が帰ってきたからどいつもこいつもガイジだろ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 03:31:28.77 ID:P+h06i6V0.net]
個別指導やってるんだけどさ、生徒が過去問毎回20点くらいしかとれないのに、報告書に「70点とれました!この調子で頑張りましょう」みたいなことずっと書いてたら、親が今の志望校より偏差値上の中学も受けさせるみたいなことを上司に言われてクッソわろてるw

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 09:02:34.31 ID:I9gvYcDM0.net]
>>691
ネタだと思うけど、それホントだとしたら、俺、あなたのことを軽蔑するよw

>>685

「写すのも勉強です」という向山洋一さんの言葉があるけど、写すだけまだマシで、一歩前進だと思う。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 14:28:12.04 ID:vYWAWFRn0.net]
1:4って、一言アドバイスして回る自習じゃん、これw
やってて、罪悪感を感じる
よく、こんなのに生徒が来るもんだよ・・・

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 15:01:12.84 ID:tSNL4aa00.net]
>>693
気持ち、わかる……
ただまあ、そうでもしないと勉強の習慣がつかない子たちもいるし、変に授業するより教材の方が説明うまかったりするし、勉強の習慣がつけば、塾以外の日でも家でできるようになるから、その習慣をつけさせるために通わせてると思ったらまだマシかも……

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 15:12:27.26 ID:Vc1JF86N0.net]
>>693
わかる…自習サポートだよあれ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 15:24:40.68 ID:rr0fiDZB0.net]
>>693
そういう子が集団授業受けてもテレビ見てるかラジオ聞いてるだけと何ら変わりないのだから自習サポートでもいいんじゃないの 
低レベルの集団塾だと板書写すこと強制させられるからますます勉強できなくなるし
塾に通うことと勉強習慣が身に付くこととの間には因果関係ないんだけどな

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 19:44:56.77 ID:rk34VLdp0.net]
>>693
講師は一言だけアドバイス
生徒は塾に行って勉強するふり
win-winってやつよ



709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/23(土) 00:01:33.14 ID:aNjQoYcO0.net]
冬期講習が鬱ってきたわ…
普段行ってない校舎に派遣されるとか

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 00:17:29.77 ID:IHYKsDoi0.net]
>>698
あれ胃が痛くなるからきらい

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 08:36:18.48 ID:PuoapcNQ0.net]
バカが嫌い
バカは勉強ができないということではなく、
勝手に講師の私物を使ったり、
休むのはいいが勝手に振り替えの時間を指定したりそういう奴が大嫌い。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:51:46.55 ID:3xxwYOJy0.net]
>>693
もうそこはドライに考えるしかないよ
お金を出さないならこの程度のサービスしか受けられませんって

>>700
わかる
筆箱勝手にあさってほかの生徒からもらったペン壊したり手帳の中身勝手に見たり
許せんね

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/24(日) 12:43:14.55 ID:Xdr7WtXe0.net]
もう講習はじまってる?
こっちは明日から朝から夜10時までで
5連勤だ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 12:50:54.56 ID:exW+1r980.net]
普段は集団で難関私立高校クラスと中堅私立高校・難関公立高校クラスを担当してるんだけど
冬期講習はヘルプで個別の生徒も担当することになった
初めて個別の授業やったけど、あまりにできない子ばかりで衝撃を受けたよ
公立高校の入試問題で20〜30点しか取れないって頭おかしいのかよ
なんで中3なのに四則計算できないんだよw

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 12:59:06.86 ID:ygwBZtIu0.net]
それが個別
難しいぞ。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 14:19:04.11 ID:exW+1r980.net]
まああのレベルの生徒にもの教えるのは難しいかもしれないけど一切学力必要ないよな
教科書レベルの解説とかほんとバカらしい

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 14:54:56.13 ID:zny6uzam0.net]
>>702
結構前に始まってる

個別なんてそんなもんだよ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 15:38:39.75 ID:JU3rRjq10.net]
如何に、推薦で進学できるように導けるかが勝負



719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 16:22:55.66 ID:ktO9BO6U0.net]
大学生で個別指導のアルバイトを始めて半年経つけどやめたくて仕方ない

3年の2学期にもなって四則計算はまともにできない、一般動詞の疑問文でdo(does・did)の代わりに平気でisを使うような奴をどうしろと?
しかも時間外労働が異様に多い
来ていない生徒の家庭への連絡くらい室長がやれよと
こっちはもう一人の生徒を教えないといけないのに

週に僅か1時間半で2人も見ないといけないからしっかり教えようとしたら「ゆとりが無くて嫌」みたいなことを生徒側から言われて担当を変えられる始末

やってられない

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 18:43:52.58 ID:zny6uzam0.net]
やる気ない生徒には割りと八方塞がりだよなー
一対複数の自習サポートじゃほとんど教えられないし宿題もやってこないしただ塾に来てるだけになってる

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 19:09:20.29 ID:wk17IOMU0.net]
やる気のもっともない生徒とやる気ふつうにある生徒の単位時間あたりの演習量は10倍近くの開きがあるから、たとえ講師が頑張って2倍の効能の授業してもコマ数を3倍とったとしても詮無いことだ 成績はstayかdownしかあり得ない

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 22:45:29.20 ID:wMKGSy3d0.net]
四則計算ができないならまだマシな方だよ
こっちは中3で小学校2-3年以後の算数ができないんだぜ
しかも間違いを指摘するとブツブツ文句言うし

英語も全然できないからそいつの来てるパーカーから単語を覚えさせてる
CAMPUS,FIGTHER,Natural,excite city NYとか
身近なところから入るしかないんだよなぁ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 23:05:24.67 ID:rwoyoc9v0.net]
中3だろうと高校生だろうと年重ねただけで自然と理解できるようになるわけじゃないんだから、当該単元学習期に勉強サボってたか学校教師がモンスターだったりしたら算数できないままなのは当然だよ
中学受験算数の勉強してない人は、四則計算,割合と比,単位,速さ,比例などの重要事項がごっそり抜け落ちてる可能性は否定できないよ 学校では全員が着いていける授業しかしてないから未定着や理解不足があることに気づけない仕組みになってるんだよね

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 23:31:58.89 ID:67OF8k3PO.net]
出来ないのも困るけどテキストなくす、コピーしたのもなくすじゃ何もできねーよ
教材の管理すら出来ないんじゃ働くようになったらどうなるんだよ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:18:19.43 ID:YDvNj+zw0.net]
今受け持っている3年生の受験が終わるまでと思って我慢していたけどやめたくてたまらん
でも少なくとも1月末までは冬期講習の予定が決まっているという…

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:36:36.65 ID:xhzqjb0g0.net]
>>700-701
それ馬鹿じゃなくて精神障害だと思う

個別だと親が知ってか知らずかそういうのよく連れてくる
そういう認識がない親や教室長にも障害のこと隠してる親が連れてくるガキは、ちゃんと相談した上で入れてくる親の子供より問題行動の程度が酷いし性格もねじ曲がってることが多いと感じる

>>703
宮廷模試A判定の高校生から5教科合計50点台の中坊までいるが、後者に近い奴が集団に比べて圧倒的に多いのが個別

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/25(月) 00:36:41.59 ID:ymB2Y9FY0.net]
>>714
出来ない、やる気ない生徒ばかり押し付けられて、
ただただ授業が早く終わってほしいと思うようになってきた
潮時かな

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:46:50.76 ID:xhzqjb0g0.net]
できない奴やる気ない奴だから親に塾入れられてるんだぞw
そういうのをいかに勉強させる方向に持っていくか、どうしてもやらないならいかに勉強した気にさせるかが業務だ

それも無理な奴は大体がそのうちやめてくから耐えるだけ
コマ給がその時間に見合わないと思ったら早めに報告してやめればいいんじゃないか
この時期だとよほど余裕がある教室じゃない限り慰留されると思うがw



729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:57:46.08 ID:ccCV/nJZ0.net]
たまに英検準1対策してくれってオファーがある
対応できるぐらいの英語できる講師なんてほとんどいないのに
英検専門のとこいけよ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 01:14:22.70 ID:Liiuh9yA0.net]
うちの個別学習障害っぽい子が体感3割くらい
もう無理して高校行かなくていいんじゃないかな義務教育じゃないんだし勉強嫌いなんだったら
と言いたくなるのを我慢してる

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 01:24:34.85 ID:US1HEIeZ0.net]
勉強できないのは別にいいんだが
何事にもやる気がなくて言い訳ばっかしてる奴には打つ手がない
何が彼らをあんなに絶望させてるのか

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 09:50:30.65 ID:K/AK4TcD0.net]
なるほど障害か
なら納得だわ、腹も立たん。
女なんだけどやたら男に告白しまくって年間7人に振られているのがいるけど
それも精神障害か発達障害ずらか?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 12:00:38.76 ID:7bszFS4+0.net]
学習障害(幾つかの項目が飛び抜けて苦手)より
学習に集中できない発達障害での二次障害の方が圧倒的に多い気がする

人間関係が下手なのは自閉症スペクトラムが一番多い

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 12:02:09.23 ID:7bszFS4+0.net]
頭のおかしなことに、塾長は知らないでも講師側で勉強しなきゃならんからなぁ(しないなら辞めて他にバイトする方が双方にとっていい)

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 12:59:08.75 ID:H4Kfe2J80.net]
自閉症っぽい子って目つきがおかしいよね
睨んでるわけでもないのに他人を伺うような上目遣いで視線が定まらない
叱ったり命令したりするとパニックを起こしてとんでもない行動とったりするから
気持ち悪くて仕方ない
汚い子も多いから正直関わりたくない

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:01:03.69 ID:K6QtVE8h0.net]
発達障害、アスペ、精神障害、素行不良の生徒は勉強ができない生徒よりさらにたちが悪い。
あと講師に食ってかかる生徒な。
塾長は入塾を断わってほしい。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:03:19.04 ID:K6QtVE8h0.net]
前に勝手に講師が体に触ったとクレーム入れて講師を辞めさせた女子生徒がいた。
ただ単に気に入らなかっただけだろうに。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:28:32.95 ID:eQMrVabv0.net]
授業もないのに塾に来て自習するでもなく数人で固まって時間潰ししてるやつは進学しなくていいから中卒で働けよ



739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 17:17:44.87 ID:K6QtVE8h0.net]
そういう奴に限って自習室で騒ぐんだよな。
俺の時そういうのはいなかったから
時代かなあ?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/25(月) 21:37:56.07 ID:bfP88Qe60.net]
集団だが暗い雰囲気のクラスの授業がすっげー辛い

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 00:00:36.31 ID:Ox0g10IM0.net]
>>729
そのような授業が週何コマもあると病気になる。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 00:22:29.67 ID:uPalHz5U0.net]
暗い暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 01:59:22.70 ID:8SGa65fS0.net]
冬季講習がしんどすぎて辛い
はよ終われそしたら辞めてやる

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 09:19:05.76 ID:GJvh1cDH0.net]
>>732
自分も同じような感じだ 
乗り切ろう

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 09:47:35.90 ID:ZMPPQ6R90.net]
なんでみんなそんなに不平不満が多いのかな?
時給が悪い?室長の性格に辟易?生徒の質が悪い?
大手個別なら三拍子揃うだろうから、知名度に釣られて、
殆ど合格する採用試験受けたのかな?

ウチの個別にこれば時給高い(最低でも2200円)、
生徒の質が良い(成績は悪くても中以上、みんな素直、明るい、可愛い)、
定時勤務、無駄な書類書きナシ、無理な事は絶対に頼まない、

しかし、講師はしっかり選別させてもらっている。
上理マーチ合格率2割、慶早4割。但し日大も採用者あり。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 12:20:03.89 ID:dx79HoaP0.net]
>>734
それでその塾の生徒の成績向上率てどれくらいになります?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 12:25:19.13 ID:dx79HoaP0.net]
>>734
大手個別でも公表では、
採用率は上位21%と厳選。
と書いてあるからほとんど同じくらいじゃね?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 13:02:58.93 ID:DQ6Y/50m0.net]
塾の塾長って、大概、自分の塾はすべてが素晴らしいと思ってるよねw



749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 22:30:25.06 ID:rDmfiC3E0.net]
ヒント教えて
本当にその通りならそこ行きたいわ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 22:40:45.42 ID:s/AaDkDd0.net]
生徒の厳選とかできるわけない

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 22:49:51.79 ID:+kRjnA6O0.net]
うちは塾の規模としては準大手だけど首都圏の中高受験の合格実績からすればトップクラス
そんなうちの採用基準は大学名より出身中高
東大生でも公立高校出身者は不採用
大学の付属校か中高一貫の私立以外雇わない
時給換算で3000円くらい
御三家か早慶マーチの付属校出身者なら採用率高い
ちなみに集団な

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 23:55:31.72 ID:bmr3hlZt0.net]
冬季講習2日目終了
もうまじでしんどい明日寝坊しそう

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 01:31:24.68 ID:RBXsxQfC0.net]
今日から4日間10時から22時まで授業入ってるのにすごい体調悪くて発熱してる気がする
怖くて熱測れない

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 02:06:08.27 ID:OT7vgH/u0.net]
ブラックすぎぃ!

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 05:49:22.11 ID:vt3c4oS40.net]
10時半から21時までで大変だと思っていたら上には上がいたか
体調悪くてそれは辛いだろうな

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 06:48:16.24 ID:elMSQVdY0.net]
時給に直すと200円か300円

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:12:49.20 ID:EaL7+0vp0.net]
>>734
しかし聞いた事もない零細個人塾なので友達に「○○塾ってどこにあるにの?」と聞かれて大手で働いている友達にバカにされる。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:39:25.10 ID:gD+syW6/0.net]
個別塾業界では、社員でも学生バイトでも
大手に勤めている、バイトしている=ステータスにはならんだろう
むしろ逆



759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:40:12.67 ID:gD+syW6/0.net]
ためしに室長の出身大学聞いてみ。
あとSVの学歴も。

ww

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:47:48.80 ID:EaL7+0vp0.net]
>>747
そう思ってるのはあんただけ。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:51:14.82 ID:EaL7+0vp0.net]
>>748
個人塾(笑)と違って大手の室長は現場の仕事はしないから学歴は全く関係ない。
管理者、リーダーとしての資質は問われるけどね。
大手で>>748みたいな事言ったら鼻で笑えるぞ。
個人塾って室長が授業してるの?w
小さい会社は大変ですねww

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 14:16:40.56 ID:wZDH0QSQ0.net]
>>750
戦後復興期ならまだしも今どき学歴ないアホがマネジメント力なんてねーよ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/27(水) 23:14:57.93 ID:NTqoQAYo0.net]
性格的に毎回毎回生徒アンケートが気になってしかたない
あんなんほとんどが真面目に書いてるはずないのに

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 00:04:36.76 ID:x1tPuWG+0.net]
>>750
うわーっ!!物凄い馬鹿発見!!

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 01:49:12.24 ID:eBYBIImv0.net]
生徒アンケート見たい

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 07:59:32.64 ID:5uAT9LGa0.net]
>>742だけどついに喉が潰れた
さてどうやって授業しようか

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 12:20:45.43 ID:2u4VLsqY0.net]
集団か?
個別で一回声出ないときあったがその時は演習増やして説明はほぼ板書+身振り手振りで乗り切ったな
相手が関係築けてる生徒だったというのもある

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/28(木) 16:27:33.89 ID:GE52hE64D]
集団はとにかく大声と笑顔を求められるからバックレたわ
あんな営業に近いのやってられん
湘○ゼミナールってとこだけど



769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 17:34:11.61 ID:C+crrK370.net]
テスト結果の入出力くらい誰でもできるんだから室長か雑務係のおばちゃんがやればいいのに
おまけに入院してた講師から一時預かりしてた生徒の分までやらされて最悪
復帰したんだから本人にやらせろよ
そう言ったら「途中でやめるのは良くないからやってくれ」なんて言いやがって意味不明だわあのジジイ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/28(木) 22:25:55.18 ID:fKso83vk0.net]
ようやく明日で仕事納めや

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 00:38:52.20 ID:IJ5CKMNvO.net]
2対1でそれぞれ違う過去問の英語って事前に問題くれなきゃ無理
でも同じ過去問をいろんな生徒に使えるから1度やったらあとはラク

偏差値高い高校を希望してるが模試の結果が全部『努力圏』いい加減身の程を知れ
こっちの指導力が不足してると思われたくない、宿題もやってこない奴なのに

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 04:16:38.89 ID:fR3ymcv40.net]
俺の授業がわかりにくいんじゃなくてめえの知識が全く足りてねえんだ、てめえの頭が悪すぎるんだとか思わないとやってられん

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 06:47:33.75 ID:HKiC4Url0.net]
やばい42歳で童貞
彼女いない歴42年だ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 08:13:39.63 ID:SSexEk7v0.net]
最終日きたー

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 23:47:51.45 ID:hhBOyKUz0.net]
最終日終了
あとは年明けの3日間終わったらこのバイトとおさらば

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 23:57:49.64 ID:HdZkxbZ90.net]
みんなお疲れ!

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/30(土) 00:27:59.47 ID:q4u8lsc+0.net]
死の連勤乗り気ってすごい解放感

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 00:42:59.93 ID:fBNa7a5R0.net]
そんなにイヤなら辞めればいいのに。
生徒にやる気がなく、アタマも悪く、おまけに外見にも華がないと、ヤル気でないのは分かる。
俺はそんな生徒は持たない。ヤル気しないからだ。だから一番上等の生徒を担当させてもらう。



779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 01:11:47.16 ID:pGm9tNgm0.net]
いやあキツかった みんなもお疲れ様

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 12:35:04.32 ID:rP+19YXe0.net]
なんだよおまえら
何今年もお疲れみたいな流れになってんだよ
俺は今日も授業だぞ
ちなみに休みは明日だけだ
ここまで18連勤
23連勤の猛者もいるけどな

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 21:14:17.81 ID:c2kwyXxX0.net]
18連勤程度で得意満面かよ。
俺は8/15〜12/30まで連勤だったぜ。
まあ1日一日がラクラクだがな。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 06:10:19.84 ID:RX2aPbfX0.net]
バカが嫌いだ。
話が通じずイライラする。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 09:49:36.54 ID:KQWpOPB60.net]
だったら大手個別は辞めることだ。
低学力対象ビジネスだということは知ってて言ってる?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 10:31:41.25 ID:RX2aPbfX0.net]
学力の話ではない。
学力低くても一生懸命なやつはかわいいし、
無料でも教えたい。
そうではなく、発達障害ぽいやつ。
やつら生きていけんのか?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 11:04:03.64 ID:vI2PU5590.net]
>>772
こういう奴きらい

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 12:53:23.36 ID:dY/Em0NA0.net]
>>773
コミュニケーション苦手で喋らないのは別にいいんだがイエスかノーかで答えられる質問にも頷きもしない生徒の担当になったときは流石にバイト行きたくなかったな

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 13:46:58.18 ID:UQqiOsOO0.net]
極端に頑固で一度気に入らないことがあるとその日一日まったく反応しなくやつとかいたわ
自分がやりたいこと以外を強要すると不機嫌になって何も考えなくなる
何言っても一点を見つめたまま固まって動かなくなる
帰るように言って席から引きはがそうとしたら泣きながら歯を食いしばって机にしがみつく
授業にならないので入試の直前でも本人が望む計算練習と単語練習だけさせてたな
底辺高校に受かってその後塾を続けたいって言ったけど室長が保護者に事情を話して退塾させた
あんな発達障害二度とかかわりたくない

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 15:24:36.40 ID:NnEKEgqb0.net]
>>776
その手の子が最後のコマだとありがたいわ
好きな課題渡してその間に報告書とか書いてる
親も理解してるから要望少ないし



789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 15:28:34.97 ID:UQqiOsOO0.net]
>>777
親が認めてればまだマシかもしれないけどその子の場合親は認めてなかったんだよ
「うちの子は少しゆっくりしてるから納得できるまで丁寧に教えてあげてください。それが
あなた方の仕事でしょ?」って上から言ってくるような親だった
丁寧に教える以前の問題だったんだけどな
すぐに解ける計算問題以外はやろうとしないしそういう問題を扱うとこちらの質問にも答えないし

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 16:03:27.29 ID:RX2aPbfX0.net]
発達障害が一人でもいるととたんに回らなくなる。なるべくご遠慮したい。苦笑
1番むかつくのは何言っても食ってかかるやつ。こっちは仕事だから命令してんのに。
いちいち反抗してくるからやりにくい。
最後にはあの先生相性悪いから変えてほしいって言われて救われた。
学校行かないでジャニーズのコンサートばかり行ってる女

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 16:04:33.38 ID:NnEKEgqb0.net]
>>778
そりゃ無理だわ
お疲れ様でした

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 20:17:13.09 ID:UtZlj0LY0.net]
>>776
あ草ァ!

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/03(水) 11:34:32.16 ID:8TsOap3I0.net]
そんな感じの生徒に手を焼いて他の生徒まで回せなくなるから室長に相談したら「うまく対応してください」しか言われなくて「いや、それができないから相談してるんやないかーい!」ってなった

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 13:06:06.06 ID:Vn8afhGQ0.net]
今うちの教室では発達障害の疑いが強い生徒の保護者と面談をしてやめてもらうか
それなりの対応しかできないことを説明してる
中にはその場で泣き出してしまう保護者や怒り出す保護者がいて修羅場と化してる
でもその甲斐あって1:4以上の授業がやりやすくなった
発達障害の疑いがある生徒は周りに迷惑かけるので1:1の授業しか受けられない
という流れが定着しつつある
前室長が来るもの拒まずで受け入れ続けた大量の発達障害をだいぶ排除できた

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:04:49.88 ID:CtvAViXF0.net]
羨ましい。発達障害は分からんからな。通信簿見て1が多くてようやくわかるみたいな。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:08:46.74 ID:CtvAViXF0.net]
ちなみに成績表見ても分からんよ。普段の生活見て遅刻が多いとか提出物全く出してない授業中うるさい、空気読めない、または逆にコミュニケーションとれない
とかだったら間違いなく発達障害。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/03(水) 14:21:55.66 ID:mmMMtGqQ0.net]
>1:4以上の授業がやりやすくなった

笑ったw 個別で1:4以上だったら、もう自習だろw

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:38:59.79 ID:Vn8afhGQ0.net]
>>786
1:8まであるよ



799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 15:55:12.75 ID:zWNX87f10.net]
>>786
自習監督だよ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 18:14:01.34 ID:dRXlpnBm0.net]
発達でも学習障害でも本人のペースとやり方に合わせてやればできるようになるんだけど日本の教育はそれを許さないから難しい
日本だけじゃないのかもしれないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef