[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 04:07 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 726
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本史】伊達日角3【最勝王】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/27(水) 19:09:08 ID:yn0imGxQ0.net]
スレ立ってなかったんで立てました。
テンプレ等協力お願いいたします。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/24(水) 23:31:06 ID:S7emqFTiO.net]
コマ数違いすぎ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/25(木) 02:48:03 ID:z2N7yj6jO.net]
>>62
いえ、違います

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/25(木) 19:49:03 ID:1kmW+kIXO.net]
サテ?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/29(月) 20:25:44 ID:8tGy43BGO.net]
最勝王の文化史テキスト閲覧できなかったんだけど完成度高い?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/29(月) 23:47:57 ID:bojzBgkMO.net]
>>68素で最高だと思う。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/30(火) 21:52:49 ID:sE3cv2cZO.net]
伊達先生の文化史とろうと思ったんだが
本部校でやるのがF週だからどうしよう…

早めに終わらせたいから
去年の受けるとかありかな?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/30(火) 21:55:07 ID:TCCzxMGwO.net]
あり

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 21:18:23 ID:jucqj79ZO.net]
皆さんは『伊達プリ』と代々木ライブラリー『最勝王』どちらが優れていると思いますか?
また、どちらを使っていますか?(内容はほぼ同じですが…)


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/02(木) 07:24:17 ID:Bx1GCzPRO.net]
え?内容同じなの?




74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/02(木) 11:08:03 ID:Bx1GCzPRO.net]
夏期の昭和・平成史
わかりやすいですか?


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/02(木) 18:08:45 ID:+HDUtGanO.net]
伊達もいいが土屋もいい。

ただし、フレサテなら土屋だろ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/02(木) 20:59:19 ID:Bx1GCzPRO.net]
そうなのか…

実はまさにその2人で
悩んでるだよね…。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/03(金) 03:15:10 ID:otU9xjX0O.net]
>>75
俺は伊達先生しか受けた事ないんだけど……何で?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/04(土) 18:43:48 ID:VCsMC0U50.net]
>>75
なんでサテだと土屋なんだ??
今年から付録に伊達プリついたのに??

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/04(土) 19:58:45 ID:fQtHGJZAO.net]
伊達も土屋もいいが八柏はない

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/05(日) 00:15:59 ID:gIfDiFTcO.net]
以外とコンプリあっさり終われたな

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/05(日) 18:06:38 ID:nS7xXATLO.net]
まとめ2って授業受けなくても最勝王みたいに使って大丈夫?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/06(月) 18:30:42 ID:vH3Lpam80.net]
一橋日本史取ったんだけど
伊達初めてなんだ。
授業スタイル教えてくれ?
予習するん?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/08(水) 18:37:04 ID:I8nGQmPjO.net]
質問なんですがセンター日本史では伊達プリは配られますか?



84 名前:名無し@お腹いっぱい [2009/07/09(木) 13:27:18 ID:wJqW8qrCO.net]
伊達は夏季のセンター日本史は政治外交史やらずに文化史をやるらしいぞ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/09(木) 20:34:14 ID:U6H3Bwx+0.net]
伊達の授業、普段は受けて無いんだけど
土屋の文化史は江戸までしかやらないしヤガシワはクソだから
伊達の文化史をとろうとおもうんだが
この人の授業イイのかなぁ。。。
センター演習の授業でしか受けたコトないんだけど

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/09(木) 22:01:40 ID:oE+gmiGg0.net]
>>85
俺はこの先生を信じている

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/09(木) 22:10:35 ID:8TK0OtD2O.net]
結城さんの文化史取れば間違いなしです!

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 15:19:54 ID:LFqC0fUYO.net]
誤植かな?

テキスト『最勝王』のとライブラリーの『最勝王』で何か違う…

万葉集の年号がテキストだと759、ライブラリーのだと770なんだが、どゆこと?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 15:20:40 ID:LFqC0fUYO.net]
誤植かな?

テキスト『最勝王〜文化史』のとライブラリーの『最勝王〜文化史』で何か違う…

万葉集の年号がテキストだと759、ライブラリーのだと770なんだが、どゆこと?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 23:28:31 ID:m8tgpzTyO.net]
夏期の昭和平成のテキストって最勝王(参考書)の丸写しかよ

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/17(金) 21:38:16 ID:vDyu9GQPO.net]
まさかの34延長

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/17(金) 21:39:52 ID:vDyu9GQPO.net]
34分延長

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 00:09:19 ID:BoKQjDRO0.net]
次のセンター模試で集中的に出るよーってドコの事言ってたっけ?



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 03:46:27 ID:7jVDFprCO.net]
一橋日本史とってるやついない?
予習とかどんな感じしたらいいんだろう? どれくらい予習しとけばいいんだ?!


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/19(日) 02:47:07 ID:eanxrCgjO.net]
あげ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 15:22:32 ID:3r1h+WCfO.net]
こいつ雑談おもしろいなあ。死刑の話とかさ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 21:16:05 ID:4iVHT/0/O.net]
いやうんちの話が最高

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/21(火) 21:14:07 ID:LuD91WRkO.net]
夏の最勝王で昭和戦前期の経済体制を扱いますか?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/21(火) 21:44:36 ID:I+gH0zQ7O.net]
>>98テキスト見ればわかる
扱わないよ



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/21(火) 21:44:59 ID:6WLgkVNOO.net]
いいえ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/21(火) 23:15:24 ID:LuD91WRkO.net]
一橋対策を講じるとは、具体的にどういうことですかね?
八柏とっているのですが伊達に変えようと思っていますが、経済史扱わないなら意味ないですか?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 01:03:41 ID:QIQmMhN6O.net]
伊達さんって代ゼミ講師一良い声してると思う

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 01:34:10 ID:m4y3Bq4DO.net]
今日の一橋日本史で、伊達は松方財政のとこで官営事業払い下げと間接税の増税って解析してたけど、山川では酒造税の増徴と官営事業払い下げは大隈大蔵卿のときってあるんだが( ゚Д゚ )どっちなの?!



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 09:36:28 ID:TYDzagQTO.net]
そう、うんちですよ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/03(月) 14:14:21 ID:XVlCg20KO.net]
最勝王 文化史どう?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/06(木) 22:57:41 ID:1lzghb8m0.net]
文化史どう?俺も気になる

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/07(金) 18:48:43 ID:+bT+wuLiO.net]
みなさん
下肥ってわかりますか?
下肥ってなんですか?
ねぇ?
下肥ですよ?


そう、うんちですよ^^

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 09:19:46 ID:H2XXwPSx0.net]
もし先生がトンスルの話題を言ったら、確実に爆笑を押さえられないw

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/08(土) 20:17:31 ID:H6ohyE7gO.net]
散髪しててワロタww

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/08(土) 20:34:58 ID:tUZeukzjO.net]
>>109
失礼だろwwwww

今日の日本史できた?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/09(日) 17:24:56 ID:1p6kKOvjO.net]
明日から最勝王だ!

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/10(月) 21:03:10 ID:sjfJR6MIO.net]
6限とってる人はいないのか

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/23(日) 17:40:33 ID:I8bVmQ1BO.net]
2学期からコンプリとるつもりなんだけどどんな風に授業進めていきますか?



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/02(水) 22:50:37 ID:8g1eO8RvO.net]
うんちうんちうんち〜☆

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/03(木) 00:30:43 ID:sK5RwomyO.net]
だれか>>113に答えてください!お願いします

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:37:01 ID:fZHTJe4Z0.net]
コンプリテキスト厚!まとめ2と資料しか使わないだろうに・・・

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/04(金) 22:21:20 ID:PBP3xVJ5O.net]
皆、資料どうしてる?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/06(日) 01:09:31 ID:P9HXQVJ/O.net]
質問した者ですが結局今日は代ゼミに行けませんでした
伊達先生のコンプリはサテライン授業なのですか?受けてみたかったです

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/06(日) 03:30:10 ID:vHtQ1pe/O.net]
>>118
は?最寄りの代ゼミに電話して聞けカス

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/06(日) 19:42:27 ID:r9aKjAnEO.net]
この人語尾に「ね」を付けるのがウザイし
授業も遅いし

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/07(月) 09:34:26 ID:h0jIVHU3O.net]
雑談がなければ延長もないんだろうになぁ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 13:59:22 ID:tOU4G0i9O.net]
わかるよね〜ね〜ね〜

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 14:40:28 ID:Z5nzuSuI0.net]
ですね!



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2009/09/10(木) 01:28:50 ID:Vq6oFkbrO.net]
センター日本史の本部校人数激減してないか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/10(木) 15:43:03 ID:X+1RdqL9O.net]
本部論述の前2人は健在?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/10(木) 15:59:24 ID:/DHFhp0wO.net]
>>124
サテだけど、勉強法わかったし、あのノートの情報量は正直少ないww

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/11(金) 01:19:32 ID:9BxNKQ1G0.net]
>>125
健在だ。
相変わらず答えまくってる。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/12(土) 13:50:35 ID:mAv3o400O.net]
伊達さん授業遅すぎ
わかりやすいけど

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/12(土) 21:44:40 ID:do09X7s0O.net]
今日は感動した

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/12(土) 22:02:34 ID:SVweZehyO.net]
与謝野晶子のクズっぷりは異常

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2009/09/12(土) 22:25:54 ID:GtlOmZf3O.net]
124詳しく頼む

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/12(土) 23:06:10 ID:lhktmSLrO.net]
>>130
確かにw
正露丸こえー

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 00:27:20 ID:6wIF0fUa0.net]
>>130
調べてみたら、与謝野晶子はその後戦争賛美の詩を出したりもしてた。
まあ、国際政治については特に持論も無かった人なんだろうな。

それはそうと、伊達さんって司馬遼太郎の「坂の上の雲」ファン
なのかな? 今日の授業内容から聞くと、何となく言ってる事が
司馬遼太郎とかぶってる気がする。

まあ、変な左翼や右翼の意見言われるよりはよほど良いけどね。



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/13(日) 01:31:54 ID:FaiUFmWyO.net]
これぞまさに歴史教育って感じだったなぁ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/13(日) 09:41:45 ID:d2cRJR4S0.net]
伊達先生は保守中道くらいかな?
政治家の苦悩とかって歴史やってるとわかってくるらしい。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 11:16:37 ID:KmHxLqLhO.net]
一足歩いて夫を想い
二足歩いて国を想う
三足歩いてまた夫を想う
この女の気持ちに罪はありますか


ブワッ(´;ω;`)

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 12:22:43 ID:sxtChBfpO.net]
生で伊達さんの授業を受けられるおまいらが羨ましいお(´;ω;`)

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 15:34:59 ID:XC7iQpbsO.net]
本部論述の授業、今日こそは発言するぞと毎回思うが、結局発言発言できないまま終わる…
前2人の独壇場に割り込む勇気がねえwwwww

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 15:36:02 ID:XC7iQpbsO.net]
↑発言って2回書いてるね、すまそ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/13(日) 16:48:12 ID:Efr0ue3h0.net]
他の人も少しは参加してるじゃん、頑張ろう。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/16(水) 14:47:33 ID:rJ1lB9sKO.net]
伊達先生のシーズーが…

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 22:50:18 ID:fSQdCCNZO.net]
>>141
シーズーがジーンズに見えて
伊達先生のジーンズ姿を想像してしまったww

すみません

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/20(日) 17:46:02 ID:ipvizQnbO.net]
>>141
聞いた瞬間、思わず笑いが吹き出してしまった。
先生、なぜ敢えてシーズー?

だけど、すぐにシリアスになって、最後には涙が流れ出た。
伊達先生が飼い主て良かったな。



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/20(日) 18:26:12 ID:1oNKUY/W0.net]
うちも心臓の悪い犬がいるから他人事じゃなかったな・・・

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/20(日) 20:29:48 ID:2pgWBfP8O.net]
この間の授業で、1学期に飼い犬の話しをしたと思いますが…みたいなこと先生言っていたが、どんな話をしてたの?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/21(月) 11:58:22 ID:/3kfgZdXO.net]
この前犬の散歩をしていたらですね。
女子高生達が「かわいぃ〜」ってよってきてね。
「さわってもいいですか?」なんてきいてくるんですね。
そこで私は
「お前達のからだもさわらせろぉ〜」
なんてね(^_-)-☆
フフフwww

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 20:47:32 ID:QfHzbeCs0.net]
現在高2の東大志望ですが、質問させてください。

地方のサテ校舎で、論述はレベルが高すぎるのでコンプリにしようかと思っています。
土屋先生は私大向けの講義のようで、伊達先生にしようかと思っているのですが、この先生の講義は
一度も受けたことが無いのでどうなのかわかりません。

論述関係も扱ってくれる感じの授業なのでしょうか?



148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 22:45:50 ID:E7MrHII00.net]
この先生はね
けっこう歴史語句の意味とかを重視するからね
そこをどれだけうまく読み取って、うまく「まとまり」を作れるかが鍵なんだよね

頭をどれだけ使えるかが鍵なんだよねw

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 22:52:04 ID:E7MrHII00.net]
>論述関係も扱ってくれる感じの授業なのでしょうか?

最終的には書けるようになるためにテキストが作られているからあとはあなたがどれだけ、出来るかが肝心
偉そうな事言ってすいません
この先生は本当にいいよ!

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 18:57:35 ID:MKZmAHlxO.net]
最近、うんちの話がなくてさみしいお(´・ω・`)

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 19:24:47 ID:QljhUXbpO.net]
冬期のテーマ史もやっぱ雑談が多いの?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2009/09/24(木) 01:02:56 ID:KZXE0sWVO.net]
150!!


やったな!今日うんち連呼したじゃん!!

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/24(木) 01:12:39 ID:qOtylWpFO.net]
この人ってエロそうだよね



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/26(土) 15:14:15 ID:GRP3JbmxO.net]
これから夏期「最勝王」があるのですが、この講座は直接書き込むことを最初にすすめられるそうで。
そこでですが、皆さんは何を使って書き込みをしたのか知りたいです。
1、シャーペン
2、黒ペン
3、赤ペン
4、その他
アドバイスとしてお願いいたします。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/26(土) 21:47:01 ID:nXGiIDyNO.net]
この人は微妙だった↓



土屋さんのほうが良くないかィ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/26(土) 22:14:09 ID:j8l+dIxB0.net]
論述はガチだと思う


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/27(日) 01:14:00 ID:NPDq3EjKO.net]
伊達先生、僕も1週間授業がなくて寂しいです。

それはそうと、油に火は注げませんw

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/27(日) 11:21:27 ID:yd30IVkb0.net]
昨日は調子悪かったね。
宝永の富士山噴火を言い間違えたのと最後原敬の暗殺のエピソードに熱くなって論述対策忘れてたし。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/27(日) 12:24:00 ID:sPCKmIwjO.net]
遠めがねの話
先生は大正天皇は池沼だったって言いたかったのかな

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/27(日) 13:09:31 ID:k/R/vOlqO.net]
日本史は土屋さんが神や

161 名前:147 [2009/09/27(日) 17:43:40 ID:LDcZODcg0.net]
>>148-149

ありがとうございました。

伊達先生のコンプリ進度が遅いとかはありますか?
範囲は全部終わります?(原始〜戦後)

この前夏から〜を取ってる人が雑談多めで終わらなかったとか言ってたのですが。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/27(日) 19:15:14 ID:dO/Pp5xg0.net]
基本はコンプリ日本史の一学期と夏季の昭和と戦後史の講座をとっておけば、まぁ流れは掴めると思う

一学期は大丈夫なんだけど二学期は、・・・終わるかどうか分からないw
そういうことだからその2セットをとっておけば、大丈夫だと思う
後は、教科書うまく使ってね

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/27(日) 19:20:02 ID:dO/Pp5xg0.net]
分かってると思うけど>>161に対してね

東大志望してる人にわざわざ言うことなんてないと思いますが一応。
強化h祖は、言葉の説明として読んでおくといいと思う
流れは授業で、言葉の説明は教科書で、そういう感じでやっていくといいと思う
後は、先生に直接指導賜るといいいんじゃないかと思う



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/27(日) 20:17:52 ID:TTAB8EivO.net]
映像見るかぎり本部楽しそうだなー。本部で受けてる人って何人くらいいるの?僕の校舎(地方サテ)では10人いない\(^o^)/

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/03(土) 17:01:19 ID:xdRo/eW+O.net]
伊達先生ってあんまり人気ないんでしょうか?
センター日本史をサテラインで取っているんですが、いつもカメラに数人しか映ってないので‥
それともセンターでしか使わない人が少ないんですかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef