[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 04:07 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 726
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本史】伊達日角3【最勝王】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/27(水) 19:09:08 ID:yn0imGxQ0.net]
スレ立ってなかったんで立てました。
テンプレ等協力お願いいたします。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/17(火) 19:48:15.09 ID:1LQP8zk2O.net]
去年はセンターもコンプリも余裕で全部終わってないから自分でもしっかりやれよ 文化史もやらないからな 講習とらされるから

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 20:38:39.93 ID:YK1e6JpsO.net]
>>401

まじかー 戦後とかほとんどふれない系?てかそのために講習設置してんのかな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/17(火) 20:41:12.23 ID:1LQP8zk2O.net]
戦後は余裕で無理だから最後戦後飛ばして昭和の最近から遡っていった とりあえず伊達さんの授業は悪くないから授業が復習や補充になるように教科書とかで自分で進めておくのがいい

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 03:18:06.27 ID:z71SILrK0.net]
終わらないのは丁寧に説明してくれるからだからなー
講習ちゃんと取れば受かる講義

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 23:28:15.67 ID:7GPKllD9O.net]
教科書もしっかり読まないとだめだよ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/22(日) 17:03:05.58 ID:vKyyr590O.net]

去年取ってたけど、授業はすごく分かりやすいし、かなり力になるよ。

ただ他の人が言うように最後のほうは時間足らずに飛ばしぎみだったから、ある程度教科書で内容を入れておかないと授業だけで大丈夫という訳にはいかないと思う。

ある程度日本史は苦手じゃなく、細かい穴を確実に埋めたい人には伊達さんはすごくオススメ。文化史なんかも覚えやすい作りになってたし。

全く日本史やってなくて苦手だ、勉強方法どうしよう、って人は土屋さんのほうをオススメするよ、もちろん土屋さんも正誤が充実してるみたいだから穴は埋められるらしい(友人談)。

どちらも受けてみて判断したほうが良いよ、頑張って。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 14:40:55.73 ID:fXd5YEWF0.net]
国立狙いの現役生です。
日本史は早慶と国立で勉強法が変わると思いますが
早慶は用語を整理し暗記、国立は用語の解明と関連性で主眼として構成されていますよね。
体験受講時にこの先生は論述の答えは山川日本史bの中にある、だから暗記すれば良いとおっしゃっていました。
では一体授業では何をするのでしょうか?また教科書と授業の差はどこにあるのでしょうか?

僕としては論述のテーマになりうる歴史的意義や政治・経済論、ミクロとマクロの視点、文化史の影響、論理の飛躍を埋めてくれる背景説明、論述における論理的な文章の書き方、誘導、採点基準などなど
これらを求めているのですが、果たしてこの要求を満たす授業展開をしてくれるのでしょうか?
それと伊達先生の持つ講座の中で一番論述問題に対応する知識や視点を与えてくれる講座を教えてください。
長文ですみません。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2011/05/28(土) 15:24:30.46 ID:adZUQ6ShO.net]
板書まとまりなさすぎ
話も抑揚ないし。もっとポイントはハッキリ言って欲しいな

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 23:06:28.93 ID:/XRN90kXO.net]
通年コンプリは土屋受けてるんだけど伊達先生の夏期単科って国公立二次の論述やりますか?



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 14:01:42.37 ID:rPxHzx2E0.net]
誰か土屋先生のスレ立てて下さい。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/08(水) 17:26:10.27 ID:kgYjk/HrO.net]
>>410禿同

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:27:24.73 ID:2kP8HKDl0.net]
ここは伊達スレですが。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/20(月) 00:54:57.10 ID:dcg0MN3K0.net]
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/22(水) 06:46:57.46 ID:0x/j4JHnO.net]
伊達プリで勉強すれば早稲田は絶対受かるので安心せよ!ただし、授業の聞き方によるが…

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/22(水) 12:42:36.30 ID:/PXtEpAiO.net]
本科で文化やらないの?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/22(水) 23:49:39.23 ID:DPGkkWPI0.net]
だて にっかく

何気に話が面白いよね


417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2011/06/23(木) 01:28:01.32 ID:k/fntflWO.net]
ちょいちょい嘘を混ぜよるが誇張されてるくらいが面白い

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/24(金) 15:01:13.22 ID:1i/PZoy3O.net]
スレチだが、土屋文明スレもよろしくお願いします。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/25(土) 19:13:10.26 ID:MmNMcCaPO.net]
どなたか文明スレを立ててください。



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/25(土) 21:29:37.89 ID:X23PaGYeO.net]
黙れ

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/30(木) 23:35:38.85 ID:rilfdeeXO.net]
誰か文明スレ立てて
てかここ文明スレにしろよ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 01:03:52.63 ID:M632cP/40.net]
分かりやすさだと、この人が一番だよね
もっと問題集出してほしい

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 23:40:47.39 ID:p+LQxoBQ0.net]
なんで前の席の人あんなにできんのよ

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/05(火) 07:14:50.01 ID:BRuI//C+O.net]
【読みは】【かずみ】最初必ずにっかくて読むよなw

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/13(水) 19:31:45.34 ID:sePht6CP0.net]
>>402
レギュラーオンリー組はセンターで撃沈だった

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/14(木) 08:29:42.10 ID:GyAQtIrS0.net]
じゃあ土屋の話しようぜ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/16(土) 04:34:10.93 ID:yaeYtpi5O.net]
>>425
夏のは必修。本人は言わないけど。でも取れば本当に細かいところまで覚えられる。コメントをメモしながらね、寝てたやつはアンチになったw

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/16(土) 04:43:00.26 ID:yaeYtpi5O.net]
連レスすまん。私は一浪めにセンター受けて、あまり点数あがらなかった。ただし、冬期直前のセンター日本史に『未出題一覧ノート』みたいなやつを作らされて(たぶん宣伝する)、本番の的中率は80%を超えていた。それを覚えずにまた平凡な点数をとって後悔した。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/16(土) 04:51:05.27 ID:yaeYtpi5O.net]
またまたすまん。すごくまとめると、センター受けるでもセンター日本史はあまりオススメできない。コンプのほうが時間かけられて(@Aあるし)プリントついてるので絶対よいby元二浪生



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/16(土) 08:53:02.32 ID:K6wzPM8q0.net]
信者だから言うが

コンプリ毎週出てちゃんと聞いて
夏期全部と冬期志望校向けとかの講座取って
プリント色変えたところ中心に覚えればまず受かる

早慶なら余裕とは言わないまでも受かる

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/16(土) 20:12:00.35 ID:b+0hSoD0O.net]
早稲田政経志望だけど資料対策やら論述対策やらどうすればいいのか今から焦ってる 普通に伊達さんの授業受けてるだけじゃだめだよなぁ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 09:12:41.59 ID:9tgEn4Am0.net]
冬期講習で、それらを網羅した講座が置かれるはずだけど。
今は、しっかり穴を埋めなよ。文化史とかテーマ史とか。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/18(月) 11:04:23.60 ID:VUBFIMYlO.net]
通史っていい?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/21(木) 19:01:44.06 ID:IddoFbwMO.net]
なぜ伊達ちゃんのスレはあるのに文明のスレは無いの?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 23:39:37.49 ID:sthCVIzRO.net]
プリントってなんだYO...

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/22(金) 01:03:18.32 ID:ssPVmPvYO.net]
>>434
土屋さんのスレ、あるぞww

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/22(金) 04:42:51.76 ID:0srt2/J+0.net]
すまないが、
日本史なんて誰の講義受けなくもセンター満点。
2次試験も余裕とまでいかなくとも充分な点数取れる。
土屋さんや伊達さんとかよりも数学では?と思うのは私だけか

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/22(金) 12:12:20.77 ID:on6fXSi30.net]
>>437
世の中には君のように飲み込みの良い人間や、自習が得意な人間ばかりじゃないからね
そしてそういう人が大多数だから教師、講師という職が存在して、予備校が儲かる

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/28(木) 14:00:56.53 ID:Y7+69lUO0.net]
文化史はオススメ
独学でセンター満点とれるような秀才でも唸ること間違いない
ボリュームはハンパないけど受験が終わった今でも録音したものを聞き返してる




440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/30(土) 11:35:30.40 ID:8PfrJibpO.net]
この人の文化史と「日本文化史」っていう講座どっちがいい?

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/02(火) 02:01:27.93 ID:J2/n5r81O.net]
知恵袋で伊達先生の文化史について試験に出ない無駄話と書き込みがあったのですが本当ですか?

全範囲やるんで伊達先生の文化史取ろうか考えているのですが・・・

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:55:40.52 ID:hLdD78KIO.net]
無駄話は多い
テキストはいい感じ
授業はまあまあ、最後は雑談で押した分速くなる

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 23:13:44.44 ID:lKclT9ZH0.net]

センターBは無駄話はほとんどないなぁ
あってもあっさり授業に戻る
コンプリはしらんけど

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/03(土) 16:56:00.88 ID:RDXXbSep0.net]
ていうか伊達さんのtvネット講座がクオリティー高いから

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/03(土) 21:36:50.86 ID:HzqwzhgN0.net]
コンプリート二学期は最期まで終わるよね?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/10(土) 03:00:13.72 ID:BENwYMa90.net]
無駄話というがそれが試験に出たりするからちゃんときいとけ



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/10(土) 08:50:51.28 ID:DtZICW6K0.net]
>>446
授業はちゃんと全部終わる?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/10(土) 12:43:40.08 ID:BENwYMa90.net]
終わるとはなにをもって言うかによる

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/10(土) 21:42:53.61 ID:DtZICW6K0.net]
>>448
カリキュラム通りに全て終わりますか?
って意味です。

戦後は終わらなくて、自習しなさいみたいな形になりませんよね?



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/11(日) 09:02:17.09 ID:8gIMBSnX0.net]
>>449
戦後しなんて夏にやるからやらないよ。
大体よく考えてみな

そもそも、どの講師も週二コマ×23?で終わらせられないよ。
だから夏にやる方が効果的

コンプリートなら恐らく戦後史はしない。
ただ、夏の講座があるから自習とも違うと思う。

別に金とるためとかではなくてコマ数的に限界があるんだよ。
そういう意味で戦後史を夏にやるのは、
カリキュラム通りだよ。
二学期の最後に戦後史なんかできないよ。
復習しなくちゃいけない時期に新しい知識つけれるか?


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/13(火) 15:11:51.35 ID:kHke/xUP0.net]
晩書する時間がもったいないからプリントなりテキストに載せるなりして
口頭説明中心の授業にしたらいいんじゃないかな?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/13(火) 22:58:58.42 ID:TWeBIqqo0.net]
伊達さんのコンプリート日本史のマルイチってどこから始まった?

サテだからまだ受けてないのだよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/15(木) 23:05:55.39 ID:wWyxwVN8O.net]
この人の参考書の日本史最勝王っていいですか?

センターと私立で日本史使います

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/17(土) 02:49:44.23 ID:EvPeYBm+O.net]
板書しろ
どうでもいいのん喋りすぎ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/19(月) 22:56:15.14 ID:FsRUq0Cc0.net]
こんな遅くて終わるの?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/20(火) 01:03:48.36 ID:w3jMQuOp0.net]
え?今年板書してんの?
プリントに書き込みじゃないの?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/20(火) 01:52:15.60 ID:uKtg2DE60.net]
>>456
プリントの空欄箇所だけ板書

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/20(火) 08:50:27.34 ID:lb6se6ml0.net]
あの二人頭いいよね。なんであんなに答えられるんだろ。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/20(火) 11:33:26.05 ID:RfZ7aLLF0.net]
うまれつき



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/21(水) 08:22:47.24 ID:6U/ob5Gh0.net]
雑談おおすぎ

苦情こないのか

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/22(木) 18:30:31.84 ID:nPeaKSYI0.net]
論述で八柏と伊達で困ってるが
八柏は自己満解説だからやはり伊達にしたほうがいいのだろうか
でも一橋受けないから

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/25(日) 14:53:28.86 ID:bBBJTDR+0.net]
雑談雑談っていうけど、
本当にどうでも良い雑談はあまりないぞ。

試験出たりするよほんとにさ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/01(土) 01:53:51.05 ID:NvPBNGzm0.net]
文化史通常授業でやらないんだ…

夏の文化史の講座とったほうがいい?
内容よかった?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/02(日) 12:10:02.89 ID:g+SFTFIE0.net]
【日本史】伊達日角3【最勝王】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1243418948/
日本史の神土屋文明のバナナ29本目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1310637687/
【あ〜なるほど】八柏龍紀4【理解する日本史】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1290837346/
代ゼミ日本史・結城将行2
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1254052887/


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 23:31:52.10 ID:vk/0lbTE0.net]
「そうだサリンを撒こう」
はさすがにマズイだろw


466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/17(月) 02:29:33.83 ID:jEu3IOpI0.net]
冬のテーマ史、土屋先生と伊達先生とで迷ってる。

どちらにすればよいかね?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/17(月) 07:40:16.46 ID:xWGqXF9K0.net]
テーマ史は土屋でもいいんじゃない?
俺は伊達先生の正誤論述と一橋日本史と一橋予想受ける

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 01:49:18.49 ID:kUWh9u8t0.net]
正誤・論述・資料なにげに良さそうだね

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 01:54:07.70 ID:W8Bz1L5c0.net]
正誤は土屋先生のほうが良さげだけど



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 18:55:54.40 ID:92pr5nPR0.net]
論述体験したけど盲点抑えてていいわ
八柏みたいに独りよがりな答案じゃなくてちゃんと筋が通ってる

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 23:12:44.80 ID:quhbJHLG0.net]
>>470
おまえ何様だよ



472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 00:42:13.84 ID:NyHZ6l+w0.net]
八柏本人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 21:01:52.98 ID:9gb5yCWt0.net]
八柏先生の有難いお言葉
「大学受験においては最多勝利よりも東大、京大、慶應に合格できるかで考えるのが正しい認識」

「最も勝つ謳っている講座がありますが、要するに、大学・学部を問わず、大量に出願すれば
 どこかには引っかかるという短絡的な思考であり、そのような教育は明確に間違っている。」



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 23:04:13.95 ID:NyHZ6l+w0.net]
学部卒のただのおっさんの言葉より博士の方が有力だと思うが

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 06:41:54.76 ID:AMzZGSSS0.net]
>>474
君、大橋弘忠って知ってる?
東京大学大学院の工学系研究科の教授なんだけどね…
所詮博士なんてそんなもんだよ。肩書きなんて何も意味ない
実際>>473の言葉は間違っている点はないじゃん

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 20:43:56.42 ID:vFKj10bc0.net]
なんか八柏信者出入りしてるな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 20:46:39.23 ID:Ba5rQ15y0.net]
みんな講習何取る?
俺は速攻日本史とる

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 01:23:00.92 ID:U468xGaD0.net]
冬の最小王の出題予想テーマの講座って、コンプリートみたいにプリントに書き込んでく感じかな?
それともノートを自分で作ってく感じかな?


479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/09(金) 20:02:31.62 ID:bzFlvNld0.net]
出題予想テーマって全時代?それとも近現代?



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 22:42:11.26 ID:YO7tJJ7K0.net]
冬季の出題テーマ予想についてる問題は予習してくの?

誰か教えて!!

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 14:14:25.85 ID:EjHaEcXy0.net]
この人のコンプリート取ってればよかった

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 07:13:17.85 ID:3ZUb0Kw50.net]
八柏先生も、伊達先生も、90年代はアンチ菅野だったのにねえ
共通の敵(商売仇)は必要だねw

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 02:08:47.16 ID:Iou6fAga0.net]





【サッカー日本女性代表 /アルガルベ杯】日本なでしこ女性ジャパン、デンマーク、勝利に2−0[3/2]★2



awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330704816/


   流麗                可憐








484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/07(水) 08:01:22.34 ID:9+ZcAnVuO.net]
伊達はウンコで確実に女子層を逃してるな

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/09(金) 15:19:06.30 ID:Sasin5Eg0.net]
>>482
菅野先生の日本史立体パネルをぱくってるということ?!

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/10(土) 11:22:23.55 ID:HHqlyodWI.net]
最勝王のテーマ史
民部省札は由利公正が建議
ってのに騙された

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 02:40:23.79 ID:Dsi/dC28O.net]
時間圧迫で蔑ろにされた最後の方が出題された…。
でも志望校には受かったので感謝です。センター形式は苦手だったけど満点近く取れたし

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/21(水) 21:44:56.89 ID:ffFZvii/O.net]
伊達のTVネットの出来いいよね
背景がわかるから納得して流れを捉えられる
何より通年分受けても4万だから安あがり


489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/23(金) 02:03:29.92 ID:xtN1tBML0.net]
>>488

どんな感じで、TVネットの講座を使って勉強しましたか?興味があります。
並行してやった参考書や問題集など、ありますか?



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/23(金) 02:43:32.96 ID:2BdTT1fWI.net]
志望校は受かったので
伊達先生には感謝してます。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 08:55:08.44 ID:PY0hIBEiO.net]
今年全ての模試で偏差値74くらいだった(うち1位一回、下にラサールがいた)

真面目に伊達プリと教科書やれば絶対伸びる、土屋も面白いが、こっちもオススメ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/05(木) 23:35:37.05 ID:QbBDJxWD0.net]
志望校は受かりました
でも二年で中退しました
感謝はしてます

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 16:48:59.54 ID:Ti3j8hNV0.net]
今年この先生のコンプリ受けようかと思うのですが
授業スタイルはどのような感じなのでしょうか?
事前にコピーしなきゃいけないとかあるのでしょうか?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/29(日) 17:40:38.99 ID:exiMb/E1O.net]


オレこの人めっちゃ
好きだわ
進みちょい遅くて
授業のびるけど

コンプリートは、
それぞれ先生が説明して所々穴埋めしていく
って感じ
授業中に正誤問題とかも話しでやる
とにかく日本史の
話しで90分終わるし
飽きない

質問の受け答えも
わかるまで教えてくれるよ


ぜひ参考に

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/29(日) 17:41:56.22 ID:exiMb/E1O.net]


あとコピーは
人それぞれで
暗記のときに
使うか使わないか
みたいな

オレは暗記ぺんで
隠してるから
コピーしてないよ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/09(月) 00:41:42.63 ID:rGzDsLW8O.net]
実力は代ゼミNo.1だろ
次点が八柏

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/11(土) 06:39:46.69 ID:aUmA93ax0.net]
伊達先生の夏期講習「昭和・平成」は
過去スレにあるように今年も日中戦争から始めたのでしょうか。
サテフレを考えているのですが、
この講座でやる前の部分をテレビネットで受講しようと思っております。




498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/11(日) 14:26:05.11 ID:3S7NF8MS0.net]
どうぞご自由に。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/16(金) 20:57:24.01 ID:dGa+R6b+O.net]
女の尻にカメラ付の棒いれて中の具合見るAVみたわ
途中にあるウンコカスがひっついて画面に茶色く写ってるの
出したり入れたりしたら腸がしぼむんだり開いたりする様子が見れて面白かったな



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/16(金) 21:01:30.25 ID:dGa+R6b+O.net]
伊達ウンコマニアにはたまらなかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef