[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 05:33 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 86
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第8師団長脱柵説



1 名前:専守防衛さん [2023/04/08(土) 01:56:06.18 .net]
沖縄の離島に潜伏してる

70 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 07:03:38.96 .net]
>>68
誰だよこのOB
Twitter旅団長くさいな。

71 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 08:18:23.85 .net]
>>70
https://smart-flash.jp/sociopolitics/232439/1

 ある元陸自幹部は、“体験飛行”をしていたのではないか、と推測する。

「幹部が搭乗した際に、パイロットから『前方にある雲の中に入ってみますね』とか、
『急上昇をしてみますか』といった、
少しアクロバティックな“体験飛行”を提案することはよくあります。いわば接待を兼ねたようなものです。

そこで、推測にはなりますが、あの海域はクジラのような水生哺乳類の生息地だと聞いています。
もしかすると、低空飛行をして“ホエールウォッチング”をしていたのかもしれません。
しかし、事故海域は風が強く、海面すれすれだと機体の維持が困難になるときがあります。
バランスを崩して突然、墜落してしまったのかもしれません」


すぐ上で西村金一が取材されている。
別人のようになっているが、西村さんの可能性もある。

72 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 08:58:54.08 .net]
無責任な発言だな

73 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 11:33:53.41 .net]
副官はどうなん?Ⅾ長動けば当然的に同乗だと思いますが

74 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 13:55:47.67 .net]
https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/8thdivision.html

75 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 13:57:39.93 .net]
>>69
G2,G3

76 名前:専守防衛さん mailto:sage [2023/04/24(月) 14:30:00.23 .net]
>>73
副官は発着地点が同じ今回の様な偵察活動では通常同乗しない
発着地点が違う場合でも官用車で先乗りして出迎えることが多い
8DHQの遭難者は師団長の他は佐官と発表されているので、副官は入っていないんじゃないかな

77 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 16:16:59.96 .net]
>>76
副官は助かって伊与田隊長が亡くなったようだ

78 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 18:21:07.45 .net]
>>76
そうなの?
司令部勤務の時に、分乗の提案したらSLCの副官にブチギレされたことあるよ。
一心同体なのに貴様舐めてんのかって。



79 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 18:40:44.38 .net]
>>78
基本、SLC幹部は普通の人と感覚ズレているからまともに相手にしないほうが無難。

80 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 20:32:56.32 .net]
シンチョウから。


《事故機には緊急着水時に使用する「緊急用フロート」が装備されていなかったことが12日、陸自への取材で分かった》
《緊急用フロートは機体下部に装備し、緊急着水が想定されるときに空気で膨らませることで機体を浮かす装置。機内から脱出する時間が確保され、搭乗員の救命に役立つとされる》
《航空法施行規則は水上を30分以上または185キロ以上飛行するヘリに装備を義務付けているが、陸自関係者は「事故機は海上での飛行を主としておらず、安全に救命し得る最低限の装備で飛行していた」としている》

陸上自衛隊のヘリは、海上での飛行を想定していない──こうした事実が明らかになり、ネット上では議論が盛んになっている。
 防衛省は18日、自民党の国防部会・安全保障調査会の合同会議で、事故機のフライトレコーダーが海上自衛隊や航空自衛隊のヘリとは異なり、洋上飛行を想定していない仕様だと明らかにした。


熊本・那覇間の飛行
 陸上自衛隊のヘリが「海上を飛ばない」という事実に、「有事の際は大丈夫か?」という議論が沸き起きる可能性がある。
 しかも、洋上飛行を想定していないにもかかわらず、事故機が長時間の海上飛行を行った事実も明らかになっているのだ。
「ヘリの特別点検が3月20日から28日まで行われ、事故機は問題なしと判断されました。そして4月4日、熊本県益城町の高遊原分屯地を飛び立ち、鹿児島県の奄美駐屯地を経由して沖縄県の那覇基地に到着しました。5日は那覇市で待機し、6日に宮古島へ向かうと、レーダーから機影が消えたのです」(前出の記者)
 熊本市から那覇市までの直線距離は約780キロ。全日空の熊本・那覇便は約1時間半で両空港を結んでいる。

「もし第8師団のパイロットだとしたら、宮古島の上空を飛んだ経験も少なかったはずです。管轄などの問題があるかもしれませんが、宮古島の空を熟知しているパイロットを選ぶべきだったのではないでしょうか」
 

81 名前:専守防衛さん [2023/04/24(月) 22:28:26.95 .net]
>>80
新潮の記事?
1日休んでるんだから疲れは無いやろ

82 名前:専守防衛さん [2023/04/25(火) 21:12:49.48 .net]
>洋上飛行を想定していない仕様

陸上幕僚監部の怠慢になりますか?
陸演や鎮西で教訓とかになってなかったてこと?
ずっと

83 名前:専守防衛さん [2023/04/25(火) 21:35:07.83 .net]
>>82
陸自には優秀なドカt、もとい、施設科がいるから、佐多岬から与那国島まで橋梁を島をつなげばええよ。

84 名前:専守防衛さん mailto:sage [2023/04/26(水) 00:31:41.15 .net]
ヘリって怖いな
ローター止まったら自由落下だし

交信が途絶えてから墜落まで僅か2分
この2分の間に中の10人は海面に落下していく恐怖を味わったんだな

全員絶叫しただろうし、
海面へ激突した衝撃で全員が全身粉砕骨折しただろう

ボイレコが待たれるね
ヘリなんか乗るもんじゃねえわ

85 名前:専守防衛さん [2023/04/26(水) 02:59:16.78 .net]
ヘリの乗員4名
8Ⅾ長
HQ幕僚長
宮古の隊長
防衛班長3佐
あとの3名は誰ですか?一般人も含むか?「副官付き」か?副官か?部長クラスか?
繰り返しで恐縮です。
肩書は公開しても問題ないじゃろ、隠すから陰謀論マニアが騒ぎます。
危機管理できてますか。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef