[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 18:07 / Filesize : 121 KB / Number-of Response : 580
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昇給・昇任 Part18



1 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/06/21(月) 21:05:27.00 .net]
昇給・昇任に関するスレッドです。

※過去スレ・前スレ
昇給・昇任
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1466221825/
昇給・昇任 Part.2
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1481788814/
昇給・昇任 Part3
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1496970113/
昇給・昇任 Part4
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1513319199/
昇給・昇任 Part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1524953344/
昇給・昇任 Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1535285726/
昇給・昇任 Part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1548274713/
昇給・昇任 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1560675548/
昇給・昇任 Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1569152678/
昇給・昇任 Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1578103235/
昇給・昇任 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1582722555/
昇給・昇任 Part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1588678986/
昇給・昇任 Part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1593862139/
昇給・昇任 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1602505977/
昇給・昇任 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1608375248/
昇給・昇任 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1612357228/
昇給・昇任 Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1618099318/

331 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 12:24:07.07 .net]
@ 内閣府 A 復興庁 B 総務省 C 法務省 D 外務省 E 財務省
F 文部科学省 G 厚生労働省 H 農林水産省 I 経済産業省
J 国土交通省 K 環境省

(ここまでは千代田区内 いわば江戸城の中にある霞ヶ関の役所)

L 防衛省
(新宿区www)

まぁ来年には復興庁が無くなるから一つ格上げだね!
あっデジタル庁ができるから、また13番か!

332 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 19:33:20.53 .net]
歌舞伎町近いから遊べるぞ
能無しはぼったくられるが

333 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 19:42:17.27 .net]
高卒事務官は最初から尉官待遇
大卒事務官は最初から佐官待遇

334 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 20:12:12.10 .net]
院卒事務官は将官待遇

335 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 20:32:29.12 .net]
何物でもない能無しが省庁のランクについてあーだこーだ言ってるの笑える

336 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 20:52:04.95 .net]
いやもう自己紹介乙だな

337 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 21:04:46.49 .net]
曹クラスの自衛官で大阪とかの防衛省の拠点に勤務できるん?

338 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 21:08:24.80 .net]
>>286
大卒がいくとこじゃない?
高卒って常識ないやつ多そう

339 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 21:09:45.70 .net]
大阪地本は普通に陸曹いっぱいいるじゃん
近畿中部防衛局は、1佐の防衛補佐官と装備課の検査官、総務課の調整官の幹部しかポストはない



340 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 21:11:18.56 .net]
自衛官候補生から尉官までは行きたいけどかなり大変?

341 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 21:55:24.07 .net]
>>340
せめて曹候補受けよう

342 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 22:03:55.18 .net]
一般幹候って別に大卒じゃなくても受験できるんだよね?
高卒で受かってる人どれくらいいるんだろう

343 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 22:14:28.42 .net]
どれくらいいるかかわからんが、それで空の将補で頑張ってるおっちゃんがいるぞ。

344 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 22:55:49.60 .net]
空の場合 指揮幕僚の年齢制限が陸よりきついから、その空将補の人22か23で一般幹部受かってるか

345 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 23:06:17.81 .net]
幹部候補生学校をトップで卒業して修羅場をくぐり抜けるか、ライバルをぶっ殺して国会議員をバックにつけりゃ将軍様は確定やでw
所詮は幹部様も超天才からアホバカマヌケまでバリエーション豊富や。

346 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 23:09:37.81 .net]
昇任試験って筆記だけ?
体力試験もあるとか噂で聞いたんだけど、、

347 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/09(金) 23:56:38.09 .net]
曹になって毎年昇任試験があるのは空だけだと思う
陸なら陸教や中曹や上曹、海なら初任海曹の成績、加えて普段の勤務成績と年数次第じゃないかな
ただ、どの幕も体力検定は毎年あるし、合格しないまま年度を越すとまず昇任対象から外されるはず

348 名前:専守防衛さん [2021/07/09(金) 23:58:44.47 .net]
>>346
それは陸曹候補生とか技曹とかだな。幹部候補生は最近やっていたっけ?

349 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 09:26:31.62 .net]
結構シビアなんだね
やっぱり空で希望しようかなぁ



350 名前:専守防衛 mailto:sage [2021/07/10(土) 15:17:12.45 .net]
空も曹昇任試験は新隊員の成績と筆記試験、体力測定、勤務評価
2曹昇任以上は空曹課程の成績、筆記試験と体力測定、勤務評価

どの幕というか、部隊に枠が来るか来ないかに尽きる。
枠来た時に点数なり部隊で押してもらえないと意味がない。
昇任抑制とかを考えるなら、このご時世上級の曹にならない可能性が高いかも

教育隊の成績悪いなら、諦めて部内幹部に行った方がいいかな?
もしくは昇任なんて気にせずマイペースに仕事するか
2曹退職なら変な補職無いし、退職時期1年早いしねw

351 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 15:28:40.82 .net]
給料なんて大して変わらないし変なプライド持って部内幹候なんて受けたらろくな事にならないぞ?

352 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 16:06:20.91 .net]
部内の待遇の悪さは
半端ない
幹部なり手がいない上に
ここ最近陸曹ですらなり手がいない
お先真っ暗

353 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 16:25:47.80 .net]
陸は自業自得な感じするけどね
好き勝手に自分たちで人事動かす
内局の出向を拒否
防大卒の我が儘を通す
そして今に至るわけで

354 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 16:55:21.69 .net]
どうしたらギャフンと言わせられる?

355 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 17:16:54.51 .net]
今の状況続けば気付くだろ
人は入らないし
離職率増加

356 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 17:21:53.04 .net]
普通、士官になったら給料かなり上がるはずだよね
なんで自衛隊ってこうなんだろう

357 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 17:32:30.01 .net]
誰でも幹部になれんだし仕方なくね

358 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 18:32:08.70 .net]
>>356
軍人じゃなくて公務員だからよ

359 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 18:36:28.49 .net]
>>352
部内の人で一位まではゴマスリ、建前だけでやり、山菜になった途端に開き直って何もしない奴がいたな



360 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 18:46:43.73 .net]
>>349
空は2曹への昇任がましなやつでも10年以上はかかる
そのまま昇任枠から外れてしまう人多数

361 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 18:48:31.94 .net]
>>356
誰でもなれる公務員だから給料は高過ぎるくらい
元々自分の名前が書けるくらいのやつが年収で600万も貰えるとか異常だろ

362 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 18:52:17.61 .net]
いや、海は身分証交付時にローマ字で名前書かせるけど、普通に書けない奴いるぞ

363 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 18:55:31.14 .net]
自衛隊あるある

364 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 19:16:07.60 .net]
曹士の給料を吸い上げて幹部(特に尉官)の給料を上げられないの?

365 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 19:30:26.75 .net]
尉官って階級上は曹より上だけど大抵年下で幹部界の底辺だからね

366 名前:専守防衛さん [2021/07/10(土) 21:17:22.36 .net]
>>365
そらそうよ。定年間際の1尉は別格だけど、防大出どころか部内のOCS出の幹部なんさ俺の掌で遊んでいるよ。俺が仕事しやすいようにもっと頑張ってもらわないとな。

367 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 21:19:11.31 .net]
怒鳴るだけの無能

368 名前:警察は「猿の惑星」と決め付ける爺さん前花清! [2021/07/10(土) 21:46:00.68 .net]
前花清はカンニングを学生時代してた!

369 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 22:57:24.60 .net]
>>360
5〜6年程度と思われるのも若干いるよ
今の部隊じゃなくて元いた部隊のだから内情は知らんが、もしかしたら
部内幹部の試験とかも受けててゲタ履かせてもらってるのかもしれんけどね
結構前に5年ほどで昇任来てた人はおそらく昇任試験毎回9割前後余裕で取ってたが
昇任直後に幹部行ったからどっちが有効に働いたのかはわからんし両方かもしれん



370 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 23:14:32.95 .net]
部内幹部にならなそうなやつを上曹に昇進させたら、下が昇進できなくなって、ますます昇進枠が無くなるからな
部内幹部試験を受験して少なくともやる気を見せてるやつを優先的に昇進させるにきまってる

371 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/10(土) 23:29:31.16 .net]
でも受けたら簡単に合格して幹部になっちゃうんじゃないの?

372 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 00:07:14.00 .net]
>>371
受からねーから安心しろw

373 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 00:19:47.60 .net]
陸の部内幹候は下手したら新隊員の採用試験より楽に合格出来るよ
希望者が少なすぎて冗談抜きで名前書けば受かる

374 名前:警察は「猿の惑星」と決め付ける爺さん前花清! [2021/07/11(日) 00:33:25.46 .net]
前花清は女子トイレでうんこ食う!

375 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 04:18:04.24 .net]
3イ候もな

376 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 04:22:45.58 .net]
>>364
そんなの陸自はとっくにやってるぞw

377 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 04:39:46.17 .net]
>>376
陸海空で階級ごとの給与が違うと?

378 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 08:20:34.23 .net]
そこそこ給料もらえるだけみたら
部内も有り

379 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 09:24:42.27 .net]
>>377
階級ごとではなく
なかなか曹は昇任しにくい



380 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 09:31:29.90 .net]
昇任なんて10年に1個上がるだけで十分だろ
それより昇給をどうにかしろと言いたい

381 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 09:45:30.63 .net]
昇任しないと昇給幅が抑えられるから同じことや

382 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 09:46:35.06 .net]
糟の間違いだろ

383 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 09:47:29.78 .net]
>>317
305みたいなこと言っているヤツは昭和で脳内止まってるんだろ。最低官庁昔は防衛今は農水。

384 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 09:50:26.85 .net]
>>356
曹が貰いすぎだから、そう感じる。

385 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 12:04:17.78 .net]
>>384
曹って給料いいの?
大卒から一般曹候補生入りたいと思ってるけど浮く?

386 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 12:13:13.61 .net]
曹なんですか?

387 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 12:14:15.15 .net]
>>385
地方公務員がええべ

388 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 12:39:30.65 .net]
>>385
幹部候補生で入れよ

389 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 12:48:32.96 .net]
>>388
自衛隊勧めるな



390 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 12:52:16.10 .net]
処分もらったら10年くらい昇給停止?

391 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 13:00:29.52 .net]
昇任と昇給が停止、勤勉も減額や

392 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 13:04:34.73 .net]
体力検定合格しなくても、昇任してるぞ。特に体力はクリアしないと昇任にひびくって言ってるが、全然そんなことないぞ。

393 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 13:48:51.30 .net]
訓練係が報告のとき困るもの、だから下駄履かせて精強アピールして偽数値が上申される
級外が3級に早替りや!

394 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 14:30:14.63 .net]
>>392
書類上合格に出来るから何ら問題ない
そもそも受けなくても合格に出来る

395 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 14:56:56.49 .net]
>>385
自衛隊10年以上いれば

年収500万はあるが
都内の部隊ならの話

396 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 15:01:02.57 .net]
おいこのサイト本当か?

https://shukatsu-mirai.com/archives/66051
自衛隊の平均年収・ボーナス事情|比較シミュレーションで比べてみよう

> 年齢  自衛隊の平均年収  日本の平均年収
> 20~24歳 479.0万円     263.5万円
> 25~29歳 623.9万円     343.3万円
> 30~34歳 718.8万円     395.5万円
> 35~39歳 787.7万円     433.4万円
> 40~44歳 849.0万円     467.1万円
> 45~49歳 897.5万円     493.8万円
> 50~54歳 935.0万円     514.4万円
> 55~59歳 921.4万円     507.0万円

397 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 15:18:58.77 .net]
嘘にきまってわだろ

398 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 16:37:17.20 .net]
正直者はバカ見るってな

399 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 17:10:49.54 .net]
>>394
それはまずいんじゃない?偽造じゃん。



400 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 17:33:36.25 .net]
>>385
40過ぎたばかりの身内が高校出てすぐ入隊して20代後半で2曹、30代前半で3曹、30代後半で曹長って感じで
曹士としてはほぼ最短ルートで昇任してたけど、直近の年収を聞いてみたら650万にも届いていなかった
ちなみに地域手当も僻地手当も出ない中途半端な勤務地で航空手当とか乗組手当みたいな高額な手当もなし

大卒の給料として考えてみると40過ぎで600万前半ってのは特に多いわけでもない
しかもこれほとんど最短での昇任みたいなもんだから、昇任が遅れれば同じ年齢でも3曹や2曹までしか
昇任していないってことも当然ありうるし、大卒での入隊なら勤続年数が4年マイナスになる分さらに不利
運よく地域手当の支給率が高い首都圏で勤務できれば1〜2割くらい年収も上がるけど、防大とか一般幹候採用の
幹部ならともかくとして曹士の場合はあまり当てにしない方がいい

というわけで給料を気にするなら一般幹候を目指すことをお勧めする

401 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 17:43:00.49 .net]
士から一般幹候受かった場合、士の勤続年数も加味されるの?

402 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 17:49:19.36 .net]
>>401
詳しくは聞いてないけど、
俺の同期に補生課程中に幹候受験して合格した人がおるが、
普通熊谷基地から各部隊や術校に飛ばされるのに、ずっと熊谷基地にいた

で、募集要項の月給が23万円くらいなのに対し、そいつの月給が26万円からスタートだったらしい
いや、うろ覚えだから数字は間違ってるかもしれんが、少なくとも未経験よりは高かった

403 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 18:24:51.68 .net]
そらにし7号俸と総長1号俸比べたらそうなるよ

404 名前:専守防衛さん [2021/07/11(日) 18:37:13.81 .net]
>>399
S1マジックという普通の隊員が知らない世界で「嘘だろーっ!」ってことが起こることがある。先日定年した人が1曹の時にに万年体力検定不合格だったのに曹長来た時には驚いた。ってかその時はその人は定年まで10年くらいあったのに。

405 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 20:45:09.14 .net]
>>401
される
というか公務員の前歴は満額回答だから自衛官に限らず例えば市役所職員から一般幹候になっても職歴全部が加味される

406 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 21:05:19.24 .net]
まじか
国家公務員同士ならまだしも地方公務員も対象か
ということは警察や消防から自衛隊に来た人は最初から給料高いの?

407 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 21:20:54.07 .net]
曹士から一般幹候に受かったのはやっぱ大卒曹士の例が多いの?
幹部なんて縁がないから試験の内容は分からんけど一般幹候なんて大卒向けだよね?最終学歴高卒でも受かるの?

408 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 21:25:44.07 .net]
某精鋭無比の部隊なら2曹でも総支給額700万超えるよ
でもね、これなら給料低い方がまだマシと思えるほど過酷だけどねw

409 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 21:33:43.66 .net]
膝と腰は消耗品
結局、自衛隊は楽したもの勝ち



410 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 21:44:09.70 .net]
>>407
高卒の空士から一般幹部候補生に合格した人いるぞ
その人は医学部受験浪人を6年もして24歳で空自の一般曹候補生に入隊、
一般空曹候補生課程の間に一般幹部候補生試験に合格して幹部になった

要は、高校で習う範囲をしっかり理解していれば合格できるってわけ
しかも学歴不問
院卒の一般曹候補生よりも高卒の一般幹部候補生のほうが給料高いというのが自衛隊では起こっている

411 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/11(日) 21:49:51.03 .net]
>>407
自分は一般幹候だけど同期には高卒で曹になってそこから鞍替えしてきたのがいたよ
確かに一般幹候は大卒向けだけど、大学受験の範囲をきっちり押さえてれば一次試験は
それなりに得点できるはずだから高卒でも可能性はある

412 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 00:23:20.13 .net]
>>406
そのとおり
逆も同じ
自衛隊→警察官でも初任給は自衛隊での勤務年数分の号俸加算

413 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 01:07:40.61 .net]
オレ高卒で部外一般観光受かって幹部なったよ
最初は士で入隊だけど
ちなみに数年やってもう辞めてるけどねw

414 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 07:31:16.25 .net]
自衛隊の胡散臭いというか嘘ぱっちだらけの人事評価システム無くならんかね
各所に各部署に悪影響与えて被害甚大で滅茶苦茶になってんのに
幕は何とも考えておらんのかね?

415 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 08:48:49.43 .net]
>>410
6年浪人して医学部受からないとか相当のアホだな

416 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 09:04:17.61 .net]
>>415
それ

417 名前:専守防衛さん [2021/07/12(月) 10:37:44.11 .net]
>>414
考えてるわけないだろ
コロナ対策とかいいながら
長期間天幕生活させる組織だぞ

418 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 11:07:15.70 .net]
バカが計画して大バカが監督する
規則にない事をやらせ規則にない事を禁止する
責任も取らず何もかも自己責任でやれと命ずる
そして今に至る

419 名前:専守防衛さん [2021/07/12(月) 11:25:27.95 .net]
>>414
幕は都会勤務と手当だけ確保できればそれでお腹いっぱい
テキトーな所にはテキトーな人間置いとけば仕事は終わり



420 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 12:02:34.77 .net]
>>406
自候生や一般曹候でも大卒は高卒より号俸が上乗せされるよ
大学の授業料に見合う上乗せかどうかは微妙だが

421 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 12:47:48.24 .net]
>>420
一般幹候の院卒枠での院卒と違って、自候や補生での大卒の号俸上乗せって最初だけで
すぐに追いつかれるからほとんど意味がないんじゃなかったっけ?

422 名前:専守防衛さん [2021/07/12(月) 12:53:30.26 .net]
氷河期世代の自衛官て輝号作戦の恩恵にも預かれず、昇任枠が狭まった時に入隊したわけか。

423 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 12:58:42.99 .net]
>>421
1士に昇任すると全員1号俸になる
だから高卒18歳と院卒24歳が同じ給料になる

424 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 13:03:46.24 .net]
>>356
旧軍でも士官、中尉や少尉は薄給だぞ?
上等兵以下の兵隊の給料が安かったのは徴兵で数年間しか勤務しない人が大多数だったからだ。
軍曹や伍長の給料はそれなりに高かった。

425 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 13:04:56.67 .net]
>>396
デタラメ

426 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 13:27:03.07 .net]
高卒幹部が院卒曹士より給料高い!って院卒なのに甘えた自業自得じゃないか

427 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 13:29:11.52 .net]
院まで親に金出してもらって曹士とかコスパ悪すぎだろ
親が泣くわ

428 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 14:47:51.12 .net]
>>423
2士でも9号俸貰ってるヤツは1士の3号俸になる
まあ、9号俸になるような経歴の持ち主なら一般曹候じゃなくて幹候で入ればいいと思うがw

429 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 17:57:26.14 .net]
>>413
筆記試験何割くらい取れて合格したの?



430 名前:専守防衛さん [2021/07/12(月) 19:06:31.89 .net]
>>423
それは知らなかった
募集要項見るとずっと差があるのかと思ってた
やっぱ大卒以上は幹部候補で入らないとダメなんだ

431 名前:専守防衛さん mailto:sage [2021/07/12(月) 19:10:16.58 .net]
いや別に偉くなりたいとかじゃなきゃいいんでないの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<121KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef