[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/25 16:32 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 585
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

いちおー、早稲田の政経政治です・・・←これどんな印象?



1 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 14:38:09.33 ID:LUeMJS5b.net]
ワイの事なんやけど

101 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:04:21.76 ID:rSBJJFtQ.net]
あと一橋

102 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:04:29.18 ID:Ive3dVHi.net]
170就職戦線異状名無しさん2020/09/30(水) 14:53:59.56ID:IWeebnyL
早稲田負け組なんて存在しない

何故なら一流企業や士業にいけないやつらは早稲田名乗るの禁止だから笑

ちゃんと学歴聞かれたら高卒ですって言いましょう

アホが早稲田名乗ると質が下がります



240就職戦線異状名無しさん2020/10/20(火) 10:45:21.32ID:rerNKSs6
1年生としゃべってると
「早稲田に入ったらみんな大手企業に入れる」
と思い込んでるアホが多くて笑えるよな
同じ早大生でも下層50%以上は
今まで聞いたこともなかったようなゴミ企業に
いやいや就職していくのが実態だってのにw

241就職戦線異状名無しさん2020/10/20(火) 10:53:42.21ID:V0UWTzut
一橋レベルで半数、早稲田ごときは三割
優秀なら国内外の一流企業にいける
無能は大学時代がピークで後は過去を振り返る人生



246就職戦線異状名無しさん2020/10/21(水) 08:47:21.36ID:bY8NYUZP>>247>>252
みんな言ってることだけどさあ
大手企業に入れなかった負け犬は
今後一切「早稲田卒」を名乗らないでほしい
早稲田卒を名乗れる資格があるのは
一定の社会的地位がある人間に限られるよ

「あなたの勤務先、堂々と誇らしく早稲田OBの前で言えますか?」
「あなたの職業、堂々と誇らしく早稲田OBの前で言えますか?」

要はそういうことなんだよ

272就職戦線異状名無しさん2020/10/26(月) 06:35:21.42ID:ecYVGC/G>>275
同じ社畜でも、大手企業勤務なら、なんとか精神的安定を保てると思うけど
中途半端なランキングの企業にしか入れなかった負け犬の連中って
どうやって精神の安定を保ってるの?

仕事はつまらない
給料もショボい
早稲田の同期に自慢して勤務先を言えない

ふつう自殺するだろ

103 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:06:37.14 ID:+nNCqsBr.net]
>>100
東大京大のみじゃね
早稲田政経は一橋と同等まできた
勢いは凄い

104 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:09:29.67 ID:+nNCqsBr.net]
進路公表してる筑駒と学芸大附属だけで政経の一般の1/15だろ

105 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:12:44.88 ID:ijidqZdx.net]
>>98
大企業の課長で年収1000万と医者で1000万では人生の充実度が違う

俺は後者を選ぶ

106 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:14:34.67 ID:59mUXzqU.net]
首都圏には
浦和
渋幕、県千葉、市川、県船橋、東葛飾
栄光、聖光、浅野、翠嵐、湘南、洗足
開成、桜蔭、麻布、渋渋、武蔵、筑附、駒東、海城、女子学院、双葉、日比谷、西、国立、戸山、小石川

その他東大10人前後クラスなら数え切れないほど
政経一般じゃ収まりきかんな

107 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:14:36.97 ID:rSBJJFtQ.net]
>>100
東北入れるのも忘れてたわ

108 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:15:38.73 ID:/AnmmvlY.net]
大企業の課長か医者かっていうより
ブラックかホワイトかが問題やな

109 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:15:50.05 ID:59mUXzqU.net]
>>107
東北は仙台二、仙台一、仙台三が進学者トップ3だろ?



110 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:16:43.49 ID:59mUXzqU.net]
俺は学芸大附属から政経に14人と聞いて
もはや自称進学校レベルから政経は難しいのではと

111 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:19:43.65 ID:xqAhbaho.net]
医師充足って何十年も前からあと10年って言われてたらしいな。まあ俺は親父の病院次ぐから初手5000万な訳だが

112 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:21:49.85 ID:D8aan8nb.net]
政経への進学者トップ3は附属校を除けば
渋幕、麻布、学附と予想する

東大受験者多い、定員数公立高校並みに多い、非公立(公立高校は日比谷除けば地方へでも国立志向強い)を満たす高校

113 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:22:56.47 ID:D8aan8nb.net]
>>111
開業医なんてこれから大変だよ
リフィル処方問題は開業医は大打撃
俺は継がずに好きにやって今のうちに稼いで投資してる

114 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:28:28.49 ID:rSBJJFtQ.net]
早稲田は日大に次ぐマンモス校で、特に文系がやたら多いからな
平均取れば偏差値60半ばくらいの典型的な公立自称進学校や中途半端なミッション系女子校あたりが
入学者の中央値になるだろう

115 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:28:30.21 ID:tbGkKjc2.net]
>>72
かもしれないじゃなくて余裕で上だわ
難易度が天と地の差 早稲田文系は理科大レベル

116 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:31:05.76 ID:xdzSigID.net]
>>97
医者の中に低学歴の池沼が混じってるの怖すぎる・・

117 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:32:27.04 ID:J7LQkBsT.net]
>>72
文系のゴミに負けるわけねーだろw

118 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2022/04/09(土) 18:32:29.94 ID:Ax8R9kig.net]
>>114
こうやって慶應上げってやるんだ べんきょうになるなー

119 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:33:08.56 ID:ZoPD88pY.net]
早稲田理工・・東工大京大理系クラス
早稲田政経・・上智理工以下の難易度



120 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:34:55.59 ID:sjUpB9Gf.net]
某東大卒芸能人「子どもが早稲田文系になんて言ったら悲しすぎて泣く」

121 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:36:48.81 ID:xWDFOXSg.net]
>>1
大企業就職率
早稲田 36.7%
慶應  46.5%

大企業役員数
早稲田 1837人
慶應  2134人

社長輩出数
早稲田 10084人
慶應  10669人

学生数
早稲田 39573人
慶應  28634人

○上場企業役員輩出率
大学 役員率 役員 学生
一橋大学 12.87% 565 4391
東京大学 12.82% 1803 14062
慶應義塾大学 6.74% 1936 28733
京都大学 6.47% 839 12958


早稲田大学 4.43% 1710 38642

122 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:38:43.85 ID:xWDFOXSg.net]
>>1

■出身大学別平均年収ランキング(総合大学限定)
DODA

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円)
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)

123 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:39:32.60 ID:b68U9rV4.net]
>>116
親世代の医者からすりゃ早稲田政経はめちゃくちゃ頭良い扱いされるぞw
まあ今も勢いはあるが

124 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:40:23.01 ID:xWDFOXSg.net]
>>1

有名企業400社就職率 2021年

※一部大学は調査に未回答

56.7% 一橋
54.0% 東工大
----------------------50%
40.9% 慶應義塾
----------------------40%
38.7% 豊田工業
36.3% 東京理科
35.2% 国際教養
34.9% 名工大
33.9% 電気通信
33.6% 阪大
32.9% 早稲田
32.6% 九工大
31.9% 名大
30.4% 横国

125 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2022/04/09(土) 18:40:37.44 ID:xZ3JZN6Y.net]
>>89
サラッと慶応経済>神戸経営にしてんの草
100%蹴られるゴミワタクがしゃしゃるな生ゴミ

126 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:41:12.47 ID:xWDFOXSg.net]
>>1

早慶文系「主要企業」就職率

慶應義塾 経済 582/983(59.2%)
慶應義塾 法   526/915(57.5%)
慶應義塾 商   407/781(52.1%)
早稲田大 政経 412/850(48.5%)
慶應義塾 SFC 151/319(47.3%)
慶應義塾 文   257/560(45.9%)
早稲田大 商   325/782(41.6%)
早稲田大 国教 149/404(36.9%)
早稲田大 法   205/585(35.1%)
早稲田大 スポ  95/322(29.5%)
早稲田大 教育 197/701(28.1%)
早稲田大 社学 163/595(27.4%)
早稲田大 人科 126/470(26.8%)
早稲田大 文構 161/663(24.3%)
早稲田大 文   115/505(22.8%)

127 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:41:20.11 ID:b68U9rV4.net]
例えば弘前医なんて青森、弘前、八戸がトップ3の進学数だからな
地域枠で取りまくってるせいであんまり頭良くない

128 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:42:49.60 ID:58H2xcYc.net]
>>72
政経のガ◯ジって理工に頭の良さで勝てると思ってんのか

129 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:43:31.74 ID:KnxUm4Vc.net]
>>106
こう見るとこれらで一般募集350の7割くらい埋まりそうだな
あと芝と、下限が本郷、城北、巣鴨あたりかな



130 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:43:35.18 ID:VOCPrdVz.net]
5chとかTwitterで拗らせてない理系からって早稲田政経の評価異常に高くて驚く

131 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:43:41.61 ID:Y7SdTeOf.net]
慶応法経済辺りのクソガイジが理工になりますして政経叩きしてるのほんと草

132 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:44:40.61 ID:nlbXqySD.net]
>>2
筑駒から早稲田政経に行った知り合いいるけど恥ずかしいから高校時代の知り合いとは縁切ったらしいわ

133 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:44:57.24 ID:m+ll7hyi.net]
>>129
筑駒と学附だけで1/15だからな
もうあっという間に埋められてしまう

134 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:45:54.78 ID:0o6BfEU/.net]
>>4
障がい者宣言かな?

135 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:46:10.74 ID:CDRVfkXP.net]
まあ俺は私立専願で早稲田政経なんだが
学歴だけで医学部学士編入受かっちゃったわ
しかも同期編入に早稲田政経いたしw

136 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:47:05.87 ID:hapc/sn7.net]
例の京大工業科学より早稲田政経の方が上って言ってたガイジ湧いてるやんけ

137 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:48:26.42 ID:q8q/ZV8G.net]
句読点ガイジな

138 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:49:20.74 ID:ZgljvyM+.net]
レベル低いなという印象
ちな京理

139 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:49:25.87 ID:CDRVfkXP.net]
>>136
お?俺のことなら違うぞ
そんな事を言うわけがない
今はもう政経は一橋に並ぼうとはしていると思うが

東工大、京大工学部下位学科でも一橋や駅弁医の遥か上だ



140 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:50:40.46 ID:KnxUm4Vc.net]
あと、西から西大和、東海、東大寺、附設、ラ・サール、愛光あたりも常連だな
あとは湘南、大宮、前橋高崎みたいな公立勢が全国からちらほらかな

141 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:50:42.83 ID:MtQrohL3.net]
IDコロコロ句読点ガイジほんと草

142 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:51:47.74 ID:CDRVfkXP.net]
>>140
前橋高崎は政経に殆ど入らんと思う
指定校で1人、東大落ちで1〜2人くらいか

143 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:52:10.57 ID:S2JU+fDq.net]
>>116
川崎未満がいるってのがヤバすぎるw

144 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:52:46.66 ID:DvjGQmVp.net]
慶應コンプ発症してる馬鹿田生いて草

145 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:53:09.79 ID:CDRVfkXP.net]
>>143
俺は暗記力は優秀なんだ
国試も勉強殆どせず上位10%で通ったしなw

146 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:53:40.27 ID:YY4SGP5E.net]
>>136
正しくは
京大保険>早稲田理工>>上智理工>>理科大>早稲田政経

147 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:54:17.26 ID:KnxUm4Vc.net]
>>145
優秀だな
仙台のドクターさんw

148 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:55:03.68 ID:FdIPCfXJ.net]
>>141
こいつは回線いくつか使って自演してるからあんまりコロコロしない

149 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:56:17.66 ID:ZuitKS6P.net]
>>120
そりゃそうだ



150 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:56:33.12 ID:CDRVfkXP.net]
>>146
どうでもいいけど最初早稲田にいたとき理科大薬のセンター利用受かってたって言ってた早稲田商の子がいたな
文系でも理科大薬出したら受かったらしい

151 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:57:12.34 ID:Mm7625cI.net]
理科大とマーチ理系の間くらいのイメージ

152 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:58:02.94 ID:AxzKl1SS.net]
>>1
法政落ち早稲田政経がいるくらい落ちぶれてるらしいね

153 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:58:44.09 ID:i7nlykq2.net]
OBとしては早稲田政経の評価が上がりまくりで嬉しいわ

154 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 18:59:35.56 ID:N8hQ/YVI.net]
>>148
句読点ガイジは普通にIDコロコロで自演するぞ
特有の文章の書き方でバレバレだけど

155 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:00:33.10 ID:oSvZTtid.net]
ずーっとID変えてレスし続けてる障害者いて草
こいつ早稲田特に政経関係のスレに絶対湧くよな

156 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:00:45.38 ID:Okyx0Eni.net]
早稲田政治?
スコーンと蹴り殺したなあ
1秒も迷わず

ちな慶応義塾法ね

157 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:01:00.05 ID:KnxUm4Vc.net]
>>153
おめでとうございます fromひろゆき

158 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:01:03.88 ID:5Jp919HW.net]
>>152
あのツイートはびびったw
ここまで易化したのかと、嘘だと思ったけどその後のツイートを見ると明らかに本当だしな

159 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:01:17.52 ID:ZBjr0YdV.net]
慶応法をW合格で倒してから早稲田政経に敵がいなくなってしまった
そもそも慶応法のW合格のカラクリがアレだったんだが



160 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:01:23.98 ID:RclxleNa.net]
>>4
上智法以下の雑魚学部さんちっす

161 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:02:17.11 ID:36saYl9N.net]
浅野高校とか慶応シンパみたいなイメージなのに慶応法の合格者3人で文学部より下ってのはどういうことなんだろう

162 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:03:00.42 ID:H+OuCOxO.net]
https://www.asano.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/achievement2022.pdf

163 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:03:10.18 ID:FdIPCfXJ.net]
>>154
へえ詳しいな

164 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:03:53.69 ID:LHiDNUmK.net]
いちおー、低能未熟阿呆学部です

165 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:04:05.47 ID:Mh5VCA/g.net]
沖縄の偏差値30代の高校から推薦で合格できる早稲田政経

166 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:04:51.25 ID:mjq5XOoA.net]
>>155
いつもの政経信者の奴だろヤフコメでも暴れてるらしいが

167 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:06:18.30 ID:VZlAAlLx.net]
IDコロコロしながら早稲田政経に嫉妬してるみたいだが5chで書いても何の意味もないぞw
世間が見るのは週刊誌記事やW合格特集だしな

168 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:07:29.75 ID:GoOgg4UL.net]
早稲田が慶應に勝った! W合格者が選ぶ大学の“序列”に変化
https://dot.asahi.com/amp/wa/2021122200029.html

169 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:08:14.57 ID:djKt7+w6.net]
IDコロコロってファミリーガイジの印象が強すぎて政経信者くんが薄れてる



170 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:08:26.96 ID:HMR+a3ot.net]
お受験して東大、一橋大、東工大、横浜国大(経済経営理工)、早稲田(政経法商理工)、慶応なら有りだが
それ以下の大学なら社会に出たらそんな差は無いからお受験なんてする必要は無い

171 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:10:07.41 ID:eLMcVa5i.net]
自称ドクターの早稲田政経信者が句読点ガイジ?
句読点ガイジ=ヤフコメガイジ??

172 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:10:47.86 ID:p2LZ7e0j.net]
↓以下早稲田政経叩き禁止

173 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:11:38.26 ID:7YaY6STF.net]
慶應の名前わざわざだして叩いてる馬鹿田生はよほどコンプがあるんだろうなw

174 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:13:08.76 ID:XNgek3aV.net]
www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/career2022-03252.pdf
学芸大附属といえば慶応のお膝元

政経OBとしても慶応経済はリスペクトしているが、これを見るにだいぶ奪ってしまっているかもしれんな


https://ekh.jp/education/course/index.html
慶応に断然近い栄光高校でも現役で逆転が見られる

175 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:13:08.96 ID:NwJ/UeQg.net]
>>7
普通に上智理工の方が上理科大あたりなら迷うが

176 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:14:13.44 ID:XNgek3aV.net]
>>171
句読点ガイジというのが京大工学部云々といっていたやつなら俺ではないな
京大理系くらいはもちろんリスペクトしている

177 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:15:43.59 ID:g5g/uaqQ.net]
>>148
してるぞ

178 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:17:40.66 ID:TooUmFel.net]
京大とかトップの情報でもボーダー偏差値65.0の常連だし大したことないな
東京一極化でもうすぐ東工大早慶理工が抜くと思う

179 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:20:00.71 ID:q5Yb5RD2.net]
この10年間の変化
同じ大学でも理系と文系の差がめっちゃ開いてきた
京大文系=一橋だったのが、一橋が落ちた
東工大との比較でも一橋はもはや同格とは言えなくなっている



180 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:20:46.41 ID:GenJHKMr.net]
>>2
私立文系で早稲田政治経済学部政治学科ほど聴こえのいい大学名はないよね

学力 歴史 ブランド 全てにおいて超一流
三田の経済すら比較にならない

181 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:22:11.30 ID:59+J+Gyu.net]
>>179
ある程度の大学なら文系の方が理系より賢い大学なんて存在しない気がする
大体レベル一つ下の理系と互角くらい

182 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:23:37.00 ID:vG78udHg.net]
>>181
ないな
神戸でさえ理系の方が上

183 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:24:24.28 ID:aKEvNypo.net]
今政治より経済の方が難易度高いやろ

184 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:25:20.11 ID:y9J/rNl8.net]
文系でも私立文系なら専願or併願 社会選択or数学選択で知能がまるで違う

185 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:26:03.68 ID:tznkIKr2.net]
早稲田政経の永遠のライバルは慶応経済

もし早稲田政経が指定校を廃止してしまったらどうなるのだろう?
誰も何も難癖のつけられない孤高の存在になってしまう

186 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:26:11.97 ID:DvjGQmVp.net]
>>183
今年の経済はクソ簡単だった多分最低点かなり低い

187 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:27:20.81 ID:7RReMQtD.net]
>>179
常に東工大>>一橋

188 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:27:45.90 ID:ihSPBnBV.net]
法政落ちですら受かるのは草

189 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:29:50.67 ID:KnxUm4Vc.net]
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科です
国連難民高等弁務官事務所でインターンしてます

かっこよ...



190 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:31:33.98 ID:ZT9HXYAt.net]
>>188
早稲田政経受かってるという時点で賢さは保証されているんだよ
独自試験だけでなく共通テストもあるからな

別にMARCHに落ちるくらい、一橋合格者でもいるだろう

191 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:32:58.71 ID:HMR+a3ot.net]
>>174
学芸大は小金井の附属中があるからな
あと私大専願もそれなりにいると思うよ

192 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:33:15.62 ID:MqWMRw8a.net]
早稲田政経は北大岡大とともに常に国葬人気
すばらしいよ
東大慶大京大は一時に比べ著しく人気が落ちてるのに・・

193 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:34:30.27 ID:exK24yN3.net]
>>192
官僚には政経閥あるらしいな
文科省あたりを制圧すりゃどんどん早稲田に金が流れる

194 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:35:40.18 ID:K0kRm4SJ.net]
国家総合職の星
早稲田政経
北海道大学
岡山大学


拍手!!

195 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:37:01.42 ID:1njZLPmj.net]
>>194
岡山からは採用は少ない
公務員は学歴不問なのだが、国葬採用には学歴も必要だからな

196 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:37:21.08 ID:WVH276FS.net]
受サロのネームドガイジって早稲田関係多すぎるだろ
コンプの草原にせよ志望のファミリーガイジにせよ

197 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:40:32.14 ID:ZhNimRdu.net]
昔を考えると減ってるけどそれでも東大京大はいるね

合格者最多「東大」256人…国家公務員採用総合職試験2021
https://s.resemom.jp/article/2021/06/21/62359.html

198 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:40:50.46 ID:n4bkesWs.net]
かつては東大は採用率5割、地底早慶は3割、地方国立やMARCHは神戸なども含めて1割程度と言われていた

199 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:42:25.11 ID:n4bkesWs.net]
>>197
それはそうだろう
国家総合職はその能力や激務度からすると給料が少な過ぎる
しかしながらその権力は民間企業とは比べものにならない
一般人が地盤持たずに政治家になるなら官僚からが有利だし



200 名前:名無しなのに合格 [2022/04/09(土) 19:43:51.21 ID:uT/WzGBu.net]
そんな東大から不人気になりつつある厳しい仕事を進んでやってくださる

早稲田政経や岡山大学の皆さんに感謝






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef