[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 12:44 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 293
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

受験失敗で最も悲惨なパターン



1 名前:名無しなのに合格 [2020/09/25(金) 20:54:50.38 ID:jDdtX4lc.net]
一橋落ち上智経済逝きだろう。
慶応商に引っかかれば、就活時や卒業後に、自分が一橋に落ちたことなど
忘れてしまうだろうが、上智経済逝きになると一生引きずるんじゃないか?w

101 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:42:59.92 ID:LBwVM+Tc.net]
>>94
関西の国立は京大の下に阪大に加えて神戸大がいるけど、関東は東大一橋の下は大きく離れて筑波横国千葉だから、無理して一橋に特攻する受験生が多いのだろう
そういう学生は確かに早慶では滑り止まらなさそう

102 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:43:36.84 ID:bkwDipql.net]
相互扶助したいかどうかは結局人柄だけどね
同じ大学卒なだけで嫌なやつにはしないでしょ

103 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:44:24.65 ID:bkwDipql.net]
北野天王寺と同レベルの日比谷西浦和翠嵐千葉なんかは早慶に大量に入るけど

104 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:44:42.97 ID:sfenDjXQ.net]
ケームでいうところの協力プレーだな
そんなの弱い奴や下手くそなやつのやることだ
とかいってソロプレーしている奴よりも結果的に強い

105 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:44:55.84 ID:lbWfQ2/X.net]
>>95
読解力あるよ。そっちが読解力あるのか疑問だよ。

自分達だけで助け合う効果があるんでしょ と言ってるわけ。

鰯は群れて生きるが吉だよ。助け合って生きるのがよい。


早稲田はアホ

106 名前:だ。自分をカジキか何かと勘違いしちょる。 []
[ここ壊れてます]

107 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:45:08.95 ID:bkwDipql.net]
>>98
埼玉なら東北大志望者も多いよね

108 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:50:03.29 ID:sfenDjXQ.net]
その自分達というのは別に同窓じゃなくてもいい
でも同窓以外はあまり協力プレーをしようとしない

と言ってるのにそこが読めてない

109 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 01:54:47.54 ID:wFLi2GNe.net]
(経済界)
明治大学(12.7兆円)>>>>>名古屋大学(2.8兆円)

(格式)
明治大学(文系)>>>名古屋大学(文系)(名古屋高商)


(偏差値)明治>名古屋
(科目数)名古屋>明治
(一般率)名古屋>明治
(附属) 明治>名古屋(東海高校基準)

(政界) 明治>名古屋
(財界) 明治>名古屋
(官僚) 名古屋>明治
(法曹) 明治=名古屋
(会計) 明治>名古屋
(研究) 名古屋>明治
(文壇) 明治>名古屋
(報道) 明治>名古屋



(確定)

(文系)明治>名古屋大
(理系)名古屋大>明治



110 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:03:56.58 ID:bkwDipql.net]
やはり一橋落ち明治がよくいるパターンとしては悲惨
東北大落ちだと明治か新潟埼玉あたりが多いけどね

111 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:05:38.47 ID:LBwVM+Tc.net]
>>105
経済界で12.7兆円とか2.8兆円とかはどういう意味なの?

明治文系>>>名古屋文系(名古屋高商)という理屈だと、明治文系>>>一橋(東京高商)になるけど正気か?

112 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 02:08:05.46 ID:aL72oFP8.net]
東大落ち上智明治
京大阪大落ち同志社関学
名大落ち南山
九大落ち西南

後期国立と早慶に落ちればこういう未来もある

113 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:09:16.44 ID:bkwDipql.net]
>>108
名古屋市立や熊本があるからそれは少数だな

114 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:10:36.21 ID:LBwVM+Tc.net]
>>108
東大落ちは早慶のどこかに引っ掛かるはず
引っ掛からなかったら、東大受験が単なる記念受験だったということ

115 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:13:46.15 ID:LBwVM+Tc.net]
>>106
一橋落ちでも記念受験生でない限りは、慶應商あたりには引っ掛かると思うけど

116 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:15:49.29 ID:bkwDipql.net]
>>111
全くそんなことはない
一橋商合格でも早慶商に落ちるのが半分近く
ましてや不合格者なんて2割程度

117 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 02:20:51.01 ID:Vnu6aeDq.net]
あと阪大理系不合格組だと、大阪府大工(京大阪大理系の併願の定番)の併願合格率はこれまたそこまで高くはないので、これ以上浪人不可の場合は、同志社理系あたりに入学となる
これも、阪大→東北大→筑波・神戸・大阪府大→広島・千葉→上智理科大→同志社、、
と、悲惨な落下となる。

118 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:23:24.76 ID:bkwDipql.net]
>>113
まあそれは仕方ないなと思う
東北大落ち明治理工みたいなもんか

119 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:29:46.13 ID:qeZ/xZDe.net]
ワイ一橋志望やが親ガイジすぎて中央法上智未満はf欄扱いされて学費出してもらえない模様



120 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:33:35.05 ID:e8GapKue.net]
>>85

>>87

なんか勘違いしてるけど純粋な数が多いというのは大きな武器になるよ
その分上の人間と共通点が持てる可能性が高いってことだからね
東大は優秀だけど人数が少ないというのは不利

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

それに加えて学閥無いと思ってる人はこのデータ見てどう思うのかな
慶應の方が早稲田より人数が少ないのに圧倒的に役員の人数が多い
大して学力は変わらないのにだ
東大は優秀さでリードしているとしてこのデータは学閥があることを意味してると思うけど

121 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:38:39.75 ID:JU+92EpP.net]
>>115
普通の一橋志望ならそうだろ
一橋落ちで中央法以外のMARCHとかマジでありえないわ

122 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:41:00.74 ID:sfenDjXQ.net]
東大京大含む地底おちの低偏差値無名国公立も悲惨
家が裕福でなくて自宅通学国公立縛りだとままある模様
受サロでワタワタ言って煽ってるのはおそらくそういう層

東大落ちの多くは早慶、地底落ちの多くはマーカンに収まる
それを横目に無名国公立は不憫

123 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:41:05.76 ID:bkwDipql.net]
>>116
役員って60歳前後だろ

124 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 02:41:30.86 ID:WBsQRk7U.net]
共通テスト微妙で二次試験の配点の高い大学(二次の判定は記述模試でA判定)
に出願したのにコロナで二次試験中止になって共通テストの得点のみで合否判定

125 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:47:06.00 ID:sfenDjXQ.net]
例えば東北大落ちてマーチは受かったけど後期の福島大学とか
九州おちて後期、佐賀大学とか
俺なら死にたくなる
親と運命を呪う

126 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:51:46.54 ID:zYwWdva3.net]
慶応法は就職ずば抜けてると思う。
少なくも企業名の額面は早稲田政経法はもちろん一橋商経済、京大経済もぶち抜いて率でも東大レベル。

127 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:54:25.84 ID:zYwWdva3.net]
あんまり触れられないけど早慶併願は一橋だけじゃなくて京大でも分が悪い。
少なくとも早稲田政経、慶応法あたりを胸はって滑り止めと言いきれるのは東大しかないはず。

128 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 02:55:01.34 ID:WM97QdP7.net]
慶応法は一昨年は司法試験予備試験の現役生の合格率が東大に並びかけたからな
昨年は東大に完敗したけど
就職も抜群
慶応法は私立文系ではぶっちぎりだわ

129 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 03:06:03.75 ID:zYwWdva3.net]
>>112
それは流石に盛り過ぎ。
今年の併願対決早稲田商は確かに50%くらいだったみたいだけど慶応商は一橋社学でも合格者は7割抑えてる。



130 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 03:09:46.17 ID:x33Gbm3B.net]
現役時に受かった大学を蹴り浪人するが結局それを下回る所にしか行けなかった場合。自分の実力を過信し見誤った

131 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 03:23:12.77 ID:bOKr2Az7.net]
推薦で早稲田慶応が最高だよね
人格コミュ力があれば無勉で学歴が手に入るんだよな
お勉強(笑)しか出来ないチー牛は哀れだなぁ

132 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 03:28:28.38 ID:zYwWdva3.net]
早慶は東大落ちでも同系学部は半分以上受からない。ただ早慶は複数回受験できるから滑り止め国立の滑り止め成功率は併願対決データの比率よりは高いだろう。

133 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 03:36:08.31 ID:Ch0QIu93.net]
>>27
就職実績だとまず早稲田政経と慶応法に大差あるんだが

134 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 03:40:04.49 ID:bOKr2Az7.net]
>>128
つまり東大落ちが早慶に5回ぐらい受験すれば90%受かるんやな

135 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 03:54:01.43 ID:1+39DJZc.net]
旧帝医落ちの中期薬学とかは?

136 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 04:00:33.91 ID:ryNCow+F.net]
東北大落ち東北学院

137 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 04:38:19.50 ID:gpiC+2wb.net]
東大落ち早慶
京大落ち同志社

どっちが悲惨?同じくらい?

138 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 04:52:03.14 ID:bOKr2Az7.net]
>>133
京大蹴り同志社やで
同級生に10人ぐらいいたぞ

139 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 05:03:01.95 ID:u+61Iayv.net]
>>134
第一希望に入れなかった奴?



140 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 05:03:55.78 ID:liz8Lcnr.net]
>>126
そのパターンは最もキツいな

141 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 05:15:23.05 ID:OHdDgqki.net]
京大農で全学科(第6志望まで)全滅って京大6回落ちたみたいなもんだな。

142 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 05:31:14.79 ID:5cqIoGcK.net]
東北大学落ち東北学院だよ

143 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 05:50:03.64 ID:U71c4pcj.net]
何年やっても国公立医学部に受からず
親の退職金をあてにして私立医学部に入るが
なじめずに途中で中退が一番最悪w

144 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 07:02:06.71 ID:Tb5ApZS9.net]
>>122
これさ、カラクリがあって一般指定校AOは女部隊、付属は男部隊なのよ
女を入れるほど就職は良くなるんだよね

早稲田政経や慶応経済とはそこが違う

145 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 07:04:32.91 ID:Tb5ApZS9.net]
一般男子で早稲田政経や慶応経済と慶応法に行ったやつ
比較すれば前者の方が就職は良いんだよ

146 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 07:08:04.77 ID:Tb5ApZS9.net]
同じ学歴だと女の方が男より良い就職するし、附属と一般だと附属の方が良い就職をする
慶応法は女の指定校AO部隊と男の附属部隊に分かれている

147 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 07:36:27.37 ID:bRBezaxW.net]
>>33
文系で早慶っつっても政経法経済だけな
それ以外は1ランクか2ランク下だから

148 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 08:50:12.06 ID:EITTE0nb.net]
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集ったものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編U、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

149 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 09:03:33.72 ID:sfenDjXQ.net]
慶應法はたしかに優秀なやつも多いんだけど




150 名前:いかんせん実績稼いでいるのは内部の体育会系と内部のダブルスクール族
一般入試合格数の多い高校のメンツ見れば分かるけど上位高校からは相手にされていない
あと>>140が指摘するように推薦中止に女子がパン食で就職実績稼いでいる
専願で慶應法入ればその学歴の力で就職できると思ったら大間違いだから気をつけろ
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 09:09:59.65 ID:q538Ynls.net]
マーチ落ち→ニッコマ落ち→神奈川落ち→関東学院落ち→横浜市立逝きとか
可哀想で目も当てられない

152 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 09:23:40.91 ID:Tb5ApZS9.net]
私立文系では一般枠の私立専願男という属性が1番就職悪いからね

153 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 10:11:11.23 ID:Y1Nx/G1B.net]
阪大理系落ちて後期阪市理系が一番悲惨
京大理系落ちて中期阪府工が二番目に悲惨
旧帝落ちザコウリツだからな

154 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 10:23:23.71 ID:GRIO1rjM.net]
>>126
現役時に早慶蹴って、
油断して浪人中遊びまくって一浪マーチとかな

155 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 10:44:55.35 ID:OmbMGUia.net]
上智はそもそも受けんし、中央法は明治と同じだよ。
一般的な序列は
東大
一橋
早慶
横国(上智)
筑波千葉明治(中央法)← 東一落ちでここで止まれば御の字かと思う。

156 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 10:48:46.15 ID:bkwDipql.net]
>>150
東大一橋落ち明治とか悲惨の一言

157 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 10:49:32.20 ID:xab136Mc.net]
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

158 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 10:55:09.62 ID:ZTs+z8Cd.net]
>>148
そうか?別に悲惨でもないやん
京大落ち府大なんかごく普通
市大府大は関西圏では高評価

159 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 10:58:47.37 ID:GRIO1rjM.net]
>>150
確かにこの板の偏差値マニアにとっては明治=中央法だが、
"一般的な"序列となると明治より中央法が上かな



160 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 11:12:11.01 ID:sZRaBnLu.net]
絶対東大落ち慶応理工or経済

161 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 11:15:45.75 ID:817iT8UF.net]
>>153
そもそも阪大理系落ちだと阪市後期に受からないことの方が多いしな

162 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 11:19:28.43 ID:d8weL6yP.net]
国公立前期日程のうち旧帝理系東工国公立医だけで
4万人受験して1.5万人合格、2.5万人不合格が現実

2.5万人が前期落ちた大学より格の低い後期か私立
果ては浪人してるとかすごいよね

163 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 11:25:09.52 ID:HJlD6ACL.net]
>>154
爺の世代はそうなんだよ。だから、受サロで必死になる。でも受験生の間では

378: 名無しさん :2018/12/07(金) 05:40:07 ID:QiD79VCg
多摩キャンパスで学生時代を過ごしたOBです。息子が高3になり、いよいよ受験
する歳になりました。先日、受験現役予備校でも3者面談があり、現在の受験状況
の様子を聞いて愕然としました。

予備校の教務(先生ではない?)の先生の話では・・・・・・
1.早稲田・明治はますます難化していて、上位グループの受験生は必ず受験候補
  に入れている。
2.中央を受験する層は、駒沢・神奈川との併願が多い。
3.法政を受験する層は明治をチャレンジ校として押さえで、中央・駒沢・神奈川
  を候補に入れている。


等々でした。我々の頃は東大京大九大辺りを併願している中大生ばかりでした。さ
すがにとう東大蹴りはいませんでしたが九大東北大蹴りはごろごろいました。明治
なんては受験の候補すら上がっていませんでした。つくづく駿河台を捨てた代償の
大きさを実感しました。

164 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 11:26:15.68 ID:HJlD6ACL.net]
2018/1/211:28:22
都内の都立超進学校の先生にお聞きしましたが、早稲田、慶應、明治はほぼ同じランクの
生徒が受けて、そこで受かった学校に進学するそうです。順番は慶應>早稲田>明治。

明治より下の大学の場合は殆ど浪人するそうです。最低明治というのが進学校の暗黙の
状況らしいです。超進学校の合格大学や進学先を見ると私学では早稲田、慶應、上智、
明治、東京理科、ICUです。

つまり先生が言われる通り、今は明治が早稲田の滑り止めにはならないと思います。
安全を考えると青学・中央ですね。更に安全を考え法政や明学も考えた方がいいかも
知れません。

165 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 11:42:34.73 ID:817iT8UF.net]
年代ごとに私大や地方を超えた大学同士の序列は変わるからな
普通の人は受験終わったあとの序列なんて気にしないしなんかのきっかけで数年ぶりに大学受験の話題に触れたら驚きそう

166 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 11:43:12.09 ID:Tb5ApZS9.net]
>>159
早慶>上智中央法>明治立教

167 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 11:43:48.81 ID:Tb5ApZS9.net]
>>160
そうだな
普通は触れない
早稲田政経や慶応経済は全世代で評価高い

168 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 11:52:47.46 ID:6D+hOLe8.net]
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

169 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 11:55:13.86 ID:EWSrk18N.net]
>>159
東大なら東大、早稲田なら早稲田一本だろ
明治とか中央とか出てこないけどな



170 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 12:18:03.61 ID:HJlD6ACL.net]
>>161
明治政治=>中央法律=>明治経済>立教経営

大学別合格者平均偏差値(河合塾2020年)

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2

171 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 12:22:28.92 ID:327qRiUG.net]
>>68
かわいい

172 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 12:23:17.16 ID:WaiC8++f.net]
受験生は騙されてはいけない
明治政経と法政経済の社会的評価は変わらないから

173 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 12:55:29.74 ID:uk5u03oY.net]
>>167
そんなことわかってる
明治政経の悲惨な就職先一覧見たら明らか

174 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 12:56:24.02 ID:TXgJnmK5.net]
明治信者が必死に早慶と明治を同格にしようとしてて草
その前に上智理科大ICUあたりに追いつけよと

175 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 12:57:02.34 ID:xQklyyTI.net]
>>158-159
マーチ上位の明治どころか下位の中央・法政すら危ない奴は
プライドをかなぐり捨てて神奈川や横浜市立辺りまで落とす事を考えた方がいいと思う

176 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 12:57:07.96 ID:WaiC8++f.net]
>>168
早慶や地底落ち明治はコスパ最悪

177 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 13:02:03.08 ID:2u773z5W.net]
>>170
ワタクバカは横市の実力をしらんのか?

178 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 13:03:53.38 ID:imJ6l3OJ.net]
明治の強みは就職フイルター突破できるくらい
ただそれなら法政でもいいしな

難関大学落ち明治は本当に悲惨すぎる

179 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 13:03:58.50 ID:xQklyyTI.net]
>>172
横浜市立って文系は関東学院の滑り止めだぞ
医学部は流石に難関だけど



180 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 13:10:10.54 ID:NI2yS7jU.net]
医学部目指して多浪人したあげく三流私大!

181 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 13:14:02.63 ID:LZAU3kKV.net]
>>172
横市受験生は関東学院にすら落ちてるのに?^^

182 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 13:33:59.62 ID:TWmuziL5.net]
前期で自分が落ちたか諦めた大学と同じかそれより上の大学に
自分より劣ると思っていた人間が合格してしまったとき

今はよくわからないが、こういうのは一昔前はあった

183 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 13:39:05.08 ID:56z/t ]
[ここ壊れてます]

184 名前:9L/.net mailto: >>169
すでに追いついてますが?
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 13:39:14.20 ID:EITTE0nb.net]
神田駿河台の特徴
https://www.juken-net.com/main/brand/49/

神田駿河台といえば多くの大学が立地する千代田区きっての文教地区として知られます。
          . . . .
日本大学、中央大学、明治大学などの有名私立大学がエリア内に所在し、
外堀通りを挟んだ文京区湯島には東京医科歯科大学、順天堂大学医学部といった医療系大学も立地します。
「大学のまち」「病院のまち」として若い活気に溢れ、医療の充実度の高いエリアといえます。


        中央大学>明治大学


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.日大 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄

186 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 15:22:35.81 ID:5FA8GJ3V.net]
一浪で一橋志望(B判)、センターも800越えたものの二次試験前に過労で倒れて目が覚めた時には国立前期終了、滑り止めで中央法に合格していたものの親が入学金の入金を忘れていて入金期限も過ぎていたためお流れ、後期北大法(無論A判)を受けるも何故か不合格になり2浪目突入した知り合いがいたよ
ネタじゃなくて実話

187 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 15:28:53.51 ID:I5lmP/oE.net]
東工大
難易度と社会的地位が致命的にズレてる

188 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 16:05:03.69 ID:ZZi13+AV.net]
偏差値55以下の文系とか未来ない。ブラック中小のクソ営業しかないぞ。高卒で公務員や団体職員になった方がまだマシ。Fランで奨学金とか、もう最悪やぞ。

自称進の私立とかで

特進コース以外の生徒を指定校でニッコマに押し入れるために三者面談とかで教師がニッコマが公表してる就職実績とか見せてくると思うんだけど

あそこに書いてある大企業とかの実績って9割以上が縁故採用・一般職の顔採用(女性)だから絶対騙されちゃ駄目だゾ。

マーカン旧帝大以上の格の大学に行けば人生勝ち組

それ未満だと負け組人生詰むぞ

大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。
可哀想

MARCH以上に入れるように頑張れw

MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww

よくさぁ高学歴の人が

「Fラン大学は行く価値ない」
「MARCH以下はゴミ」

って言ってるけど、Fラン大学行ったことないのによくそんなテキトーなこと言えるよね。

俺はFラン大学に2年通って辞めた。

俺から言えることは

【Fラン大学は行く価値ない】
March以下の大学だと学歴フィルターに普通に引っかかるので少なくとも早慶、旧帝以上の大学に行きたいですね
マーチ未満は大学生面すんなや
これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

189 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2020/09/26(土) 16:43:22.98 ID:aSWqo4Uo.net]
一番大きい差は東大とそれ以外
だから、東大落ち○○が一番悲惨。
○○は国立、私立問わず



190 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 17:19:24.61 ID:vUM5Bb8G.net]
>>183
難易度ではその通りだけど、学歴としては早慶地底ラインってのが大きい

191 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 18:18:57.29 ID:R1FCUliK.net]
国立滑ってワタク行きは悲惨

192 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 18:19:59.28 ID:0oNJFBjr.net]
一橋慶應落ち青学なら見たことあるわ。

193 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 18:56:29.01 ID:i6qzIIl7.net]
なんで?

194 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 18:57:00.42 ID:i6qzIIl7.net]
>>13
それはない
だって、それは記念受験だから

北大落ち北海みたいなのの

195 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 18:57:18.00 ID:i6qzIIl7.net]
うんこみたいなもしなら話はいいから

196 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 19:06:15.80 ID:s/9bhqG4.net]
>>181
そうか?
大手金融に潜り込めれば、本店勤務40歳1500万は固いぞ。
運用部門とか、どこの会社でも東工大が一大勢力を担っている。

197 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 19:43:06.45 ID:6D+hOLe8.net]
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

198 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 20:00:29.76 ID:Cb+ZMrM3.net]
早稲田社学落ち中央法

199 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 20:00:53.62 ID:hXvYd3xi.net]
早稲田大学政経おち早稲田社学



200 名前:名無しなのに合格 [2020/09/26(土) 20:01:35.57 ID:hXvYd3xi.net]
東大落ち 一橋 東工 早慶のコンプレックスありの、受サロ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef