[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 18:01 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 300
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

私立大学職員になりたいPart90



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:48:03.00 ID:VzuCv3n90.net]
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為、総合案内や直近のスレッドにある内容、
初心者の質問、堂々巡り、スレッドの趣旨と関係ない煽り・荒らしなどの書き込みはお断りします。★特になんJ語による書き込みはお断りしています。★
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。

【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【総合案内・お役立ち資料集】
リンクは同じものが掲載されていますので好きな方でご覧ください。
blog.livedoor.jp/banshees-syusoku/archives/6545445.html
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5864/1392212065/
大抵の質問事項は上記ローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。

【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。

【自治議論及び避難所の案内】
意見がありましたら、URLの避難所へ投稿してください。
jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

直前のスレッド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594181669/

6 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:52:33.07 ID:VzuCv3n90.net]
●相手の大学を指すときにどのように呼べばいいのですか?
→「貴学」もしくは「御学」です。

●私大職員の採用・配点は国家総合職(旧・国1)に準ずると聞いたのですが、なぜですか?
→文部科学省や認証評価(第三者評価)のことを考えると、非常に納得がいきます。
人事採用は「公正かつ妥当な方法により、適当な体制を整えて行うものとする」とあり、
公正かつ妥当を最も具体化するのは、判定するお役人と似たような試験方式にすることです。
そうなると国は文句を言えません。文句を言ったら自分達の否定になってしまうからです。
配点割合:一次筆記 5/13、二次筆記 6/13、面接 2/13
これらを踏襲して、学歴や筆記試験の結果を重視するケースが多く見られます。
大学は認証評価や自己点検・自己評価報告に「信頼ある国家公務員第一種試験と同じ配点を採用し、
より公正かつ妥当な方法により採用することを根幹に置いている」と主張ができるのです。

このスレッドでは稀に縁故採用の話題が出ますが、現在の中年以上世代の職員はともかくとして、
第三者評価時代ですから、業務的にも評価に耐えうる人事採用のためにも、
そのような事例は著しく減少しています。日経の特集にも同様の記述があります。
仮にあったにせよ、設置認可業務等ができず、一定の罰則を受けることもあり、 他の大学におくれをとることと
なるため割に合いません。 いずれにせよ、スレッドでの情報交換には なじまない
(仮に存在するとしてもその人物は情報交換の必要がない)話題ですので禁止となっています。

大学では組織の性質上、特段の潔癖さが要求されます。
参考までに某大手私立大学の就職ガイドを、以下に抜粋します。
Q.父の取引先の縁故で会社に入社できそうですが行くべきですか?
A.行くべきではありません。その縁故で入った人が退職や左遷になった場合、
あなたは会社で居場所がなくなりますし、たとえあなたに相当の実力があったとしても
周囲からは色眼鏡で見られ、不当な評価を受け続けることになります。
正々堂々と実力で勝負し、恥ずかしくない立場で入社するようにしましょう。

7 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:53:31.61 ID:VzuCv3n90.net]
●理系学部出身者が採用されにくいと聞いたのですが何故ですか?
→理系学部出身の方が職員の業務を遂行するにあたって劣っているわけではなく、
採用実績に乏しく、前例踏襲主義の人事により避けられやすいのです。
なお、多くの大学ではシステム関係はアウトソーシング、派遣職員等で成立しているのも一因です。
理系大学やごく一部の大学では文系・理系の区別をされることなく採用する大学もある模様です。

●サテライトキャンパス等への異動が不安なのですが対処法はありますか?
→大学本部所在地や主な校舎ではないキャンパスに異動になることを不安視する声がありますが、
そのキャンパス専用の人材を雇用していたりするケースがほとんどです。
サテライトキャンパス等では中枢的な業務はありませんので、
管理職以外は嘱託職員やパート職員ばかりで乗り切るケースも少なくありません。
また、地方にもかかわらず都心部と同じ給与がもらえるため、
地縁がある人などを中心に、異動を希望する人間は後を絶たず、
希望しない人間が異動になるケースは懲罰以外にまず考えられません。
結論として、普通に仕事をして希望さえ出さなければ異動になる可能性は極めて低いといえます。
二部・夜間部専用職員も同様で、希望者が殺到していますので、希望もせずに配属になることはまずありません。

●ローカルルール「(前略)採用難易度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません」の
採用難易度に関して、文章の意味を教えてください。
→結論からいえば、私大職員公募採用大学側の「大学の学生の入学難易度」は、
職員志望者の「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
・採用に関係がある:志望者当人の学歴・学力・入試種別
・採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度
特に現在、一般入試による入学者が全国平均で4割しかいない現況では無意味な指標です。

8 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:54:04.23 ID:VzuCv3n90.net]
●土曜日に月1回ないし2回勤務がある大学で勤務することは大変ではありませんか?
→「組合」が土曜日出勤を望んでいるのです。カラクリは平日の労働時間を短くできることにあります。
さらに、労働時間を短くすることで、時間外手当・入試手当等の単価も大幅に上がります。
理事会の真の狙いは土曜日半ドンの「ダラダラムード」を平日に持ち込まれることを阻止するためです。
これが失われれば民間企業のビジネス的な職場になり、一般労働者にとっては不利益です。

・民間企業
8時間×5日=週40時間

・大学
土曜日に出勤すると、民間企業でありがちな1日8時間労働はおろか7時間労働でも法律違反になります。
出勤土曜日の週 7時間×6=42時間 労働基準法違反
このままだと違反になってしまうので、以下の通りになります。
出勤土曜日の週 6時間半×5日+3時間=週35.5時間
休暇土曜日の週 6時間半×5日=週32.5時間
法律上時間が多い方の週に労働時間を合わせる必要があるので、トータルで楽になるようなカラクリを
巧妙に作り、年間の所定労働時間で民間企業より200〜300時間ほど少なくしています。

・土日完全休のところ
他の会社の人と休みをあわせやすいだけで、実は一番メリットが小さいです。
月〜金は真面目に働かされます。超有名大手大学が土日休制の実施の際は「組合」が猛反対、
現行通りに月2回土曜日半ドン出勤制にしてほしいと理事会側に訴えた実績があります。

・土日or日月休のところ(土曜日に出勤した場合は月曜日が休み)
土曜日に出勤した人は実質仕事がないので隠れた勝ち組です。
小さい子供がいるなど、家族サービスを抱えたベテラン職員の代わりに毎週出て、
恩を売ったあげくに土曜日は実質仕事がなく、さらに月曜日も休む若手や独身職員もいます。

・土曜日が月1〜隔週出勤のところ(交代で休む)
Aさんが休みの週はBさんが出勤、または4分の1ずつにして月1回出勤土曜にします。
一番のメリットは出勤土曜日の所定労働時間数を法律に合わせる必要があるので、
総労働時間数が著しく減少し、時給換算給与大幅上昇と土曜日の実質仕事なしの両得が可能です。

9 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:54:31.23 ID:VzuCv3n90.net]
●Fランク(BFランク)大学の定義は?
→Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー学部のことで、
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下です。
あくまで学部に指定されるものであり、大学全体に指定しているものではありません。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、Freeの略語であるFであるのに、A〜Fのアルファベット序列と勘違いしている
場合がありますが、三大予備校では偏差値は数字表記です。
A〜F序列(Aランク、Bランク…)には具体的な定義がなされておらず、
統一的解釈が存在しないため、このスレッドではこの表現を一律禁止とします。

●このスレッドに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大手大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
このスレッドでは選考への安全性と、リンクを踏むことによるサーバーへの負荷回避のため、
選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。

●私大職員の職業紹介が新聞報道されました
→9月18日の新聞報道で私大職員が就職戦線で脚光を浴びるという記事が紹介されました。
(記事概要)
・高給で楽、かつ安定度が抜群
・勤務時間は基本的に9時5時
・残業はほとんどない
・土・日・祝日、年末年始と盆前後の夏期休暇のほか、創立記念日も休み
・年20日以上の有給休暇は全員完全取得が原則
・半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる

●推奨NGワード
マウント、自作自演、根拠、エビデンス、論破、やで、ンゴ、草、敗走、コマネチ、5ちゃんねる、5ch
※最近流入著しい頻出なんJ語を入れておくと快適

10 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:55:03.10 ID:VzuCv3n90.net]
●浪人・留年は採用に際して不利となりますか?
→浪人については2浪までは問題ありません。 3浪以上は不利になることが多いです。
留年については単位認定の甘い日本の大学で留年することはよほど怠慢だった証拠であり、
大学教育への冒涜行為とみなされ、他業界の比にならないほど不利といえます。
留学留年や病気留年はともかく、単純留年や就職留年は非常に厳しい扱いを受けます。
既卒に関しては民間企業よりも緩やかな扱いとなっており、そこまで不利とはなりません。

●採用されやすい人はどういった方ですか?
→新卒の場合、特に高学歴に越したことはありません。筆記試験のウェイトが重い傾向にあります。
大学組織なので、大学での成績は重要視され、また一般入試入学者が好まれます。
一流の民間企業に複数内定が取れるような、ガツガツと旺盛なタイプは現在の平穏な職場を
かきまわされて改悪されるおそれがあるので一般に嫌われます。大人しく賢い人材が好まれます。
中途の場合は職歴が重要視され、他法人の私立大学職員・官公庁・銀行関係の人が優遇されます。
但し、中途においても大学の成績と筆記試験の成績に重きを置いている点では変わりません。
また、業界知識を持つことは基本の基本です。採用試験受験者は大学生の経験があることにより、
「学生として大学に在籍した経験から大学組織を熟知している錯覚」
(このスレッドでは「学生eye」と呼称する)に陥ることがよくあります。
典型例として、専任職員の仕事はほとんどが窓口対応といった誤解などが挙げられますが、
きちんと業界研究を行って、職員視点で採用試験に臨みましょう。

●書き込みが無断転載されているのですがどうすればいいですか?
→過去10年以上、5000レス以上にわたって当スレッドの貴重な書き込みが無断転載されています。
法律相談では、相手や第三者に認知させ、証拠を残すことが大切であるとされているため、
以下のテンプレートを使用し、警告を行ってください。このテンプレートは著作権フリーです。
「★警告★
>>***は私の書き込み https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/**********/*** の無断転載です。
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。」
(「*」の部分はレス番号やURLを記載してください)

11 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:57:23.93 ID:oSP7D+/e0.net]
■事務連絡■
現在、スレッドの管理者の私大専任職員陣は一時的に書き込みを控えていたり、
このスレッドから遠ざかっていてあまり読んでいない方も存在したりします。

最近とみに多い、スレッドの趣旨と異なるレス、特に煽りや荒らしなどに対して
削除板へ削除依頼が出されている(閲覧したい方はご自身で削除板を確認ください)ことが判明しました。
削除処理があった場合、漏れなくプロバイダに連絡がいき、
削除された投稿をした人間が注意や処分等を受けることになります。
荒らしへの返信も含めてとばっちり削除を避けるためにも
板違いのレスを続けること、繰り返すことに警戒しています。

要するに、自分たちがとばっちり削除でプロバイダから注意や契約解除等を受けたくありません。

よって、私立大学専任職員採用の情報交換、採用情報、職務内容、待遇以外の話題、
ご意見やご質問、自治議論等ありましたら、下記のスレッドに書き込んでください。
ここであれば板違い削除になることはありません。同じ2ch内ですので安心して書き込めます。

なんでもあり雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1472350896/

12 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 14:24:55 ID:gJra12qU0.net]
<中途採用の前歴換算>
10/10 他大学専任教職員、文科省、私学事業団等
8/10 教育関連事業、公務員、関連団体職員等
5/10 民間企業、その他
※端数切り上げ

30歳、民間経験7年目の場合、新卒+(0.5*7)号俸=新卒+4号俸でスタート。

13 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 15:05:21 ID:FTxpVAV20.net]
新潟県人会

14 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/08/29(土) 21:43:57 ID:YlV1i8y50.net]
東北芸術工科大学で大学職員募集してる。
ハローワーク求人だから詳しく知りたい人は山形県で検索してくれ。
面接は3回あるそうだ。



15 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/08/30(日) 10:29:55.86 ID:QDc0+E5p0.net]
>>1 >>2
https://samsonvideo.tv/product/thumb/H-184/h-184pic04.jpg

16 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/08/30(日) 10:30:50.24 ID:QDc0+E5p0.net]
>>3 >>4
https://samsonvideo.tv/product/thumb/H-186/h-186pic08.jpg

17 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/08/30(日) 10:31:23.09 ID:QDc0+E5p0.net]
>>5 >>6
https://samsonvideo.tv/product/thumb/H-190/h-190pic09.jpg

18 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 20:26:58 ID:1twXr4o60.net]
>>前スレ966
言う通り学歴と職歴は変えられないので、アピールポイントを変えるしかない。
もちろんその効果は限定的だとは思うが。
しかし、3年も転職活動すると大変だねおつかれさまです。

19 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/08/31(月) 20:35:53 ID:AzGMBTFb0.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/195
「合格ということは、志望者がお願いして職場に入れてもらうという主従関係が生まれ
労働力の提供と対価の支払いという建前上の対等関係をいきなり崩すんだが。」
なお大辞林にはモロに「採用試験などに受かること」と明記されてる模様www

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/212
「無断リンク及び個人サイトや組合員向けサイトなどのURLをリンクする行為は不法行為にあたり、損害賠償の対象となります。」
なおソースは教科書w
教科書を笑われ論破されたら追加ソースとして個人ブログを無断リンクで提示www

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/463
必死にマウント取ろうとしたレスで「予備軍」と自ら馬鹿を晒すwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/548
自分で決めたオナニールールを自分で読めず、指摘されたら涙目逃走www

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/915
ワッチョイのやり方を丁寧に説明されてしまい過去の言い訳「やり方が分からない」を潰されてしまうwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575133193/506
職場から5ch閲覧のフィルタリングをしない根拠として5chを研究対象とした論文をドヤ顔で提示w
さらに残業中に囲碁という時代錯誤な珍レスwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575133193/201
「2chのスレは私大職員採用の重要な玄関口と公式に位置付けられた。」と宣言www

medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581501695/ 761-767
「母校」とは現役生のみ使う言葉と勝手に決めつけマウントしかけるも完全論破されるwww反論ソースは2ちゃんのレスwww

medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581501695/235
>>1
コテハン付けろと要求するくせに、より正確に特定できるワッチョイは頑なに設定せず、自演でスレを盛り上げてることを認めるwww

20 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/08/31(月) 20:36:27 ID:AzGMBTFb0.net]
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592669594/ 753
自ら嫌疑をかけ「挙証責任は疑いをかけた側にあるんだけど」「嫌疑をかける側が証明すべき事項だ」とセルフ論破w しかもソースは自分が外出していた報告という「ソース俺」www
さらに突っ込まれると>>761-772の通り発狂し、>>773で涙目敗走wwwww


そして>>16のとおり「やり方がわからない」としてワッチョイを頑につけなかったためワッチョイ有りスレを立てもらった結果、言い訳も出来ずにこのスレを立てて自演であることを自ら証明www

21 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 22:26:40 ID:Qa+P3NVD0.net]
だいだいのパターンですが

1. 職員新卒採用→定年まで働く
  民間での苦労を知らないため、やや公務員的な批判を受ける
  だが不安定な民間に行くことを考えれば安定度は上
  これで文句を言う奴は公務員になったほうがよい

2. 職員新卒採用→民間へ転職
  たまにあるケース 「仕事に生きがいが感じられない」
  等あやふやな理由により転職しおおむね悲惨な末路をたどる(一部除く)

3. 民間→中途で職員
  
  ・民間DON企業からの転職組み「こんなすばらしいところがあったのか・・」
  ・大手企業からの転職組み 「まあまあいいんじゃないの?」

4. 委託職員採用(新卒/中途)
  アルバイトといっしょ。大学職員の経歴をありがたがる企業への転職を
  視野にいれておくのが吉。
  委託/臨時から専任へなれることは、全くないとはいえないが、全く無い
  といって差し支えない。
  ちなみに給料はDQN企業並み。

結論としては、下手な民間(大手企業以外)に行くぐらいなら、4年生で内定出ている人は
大学職員になるべきです。

22 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:08:43 ID:JnXjXtbi0.net]
もうそういう嘘いらないから。そこまでの職じゃないっていうのバレてるから。

23 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:26:38 ID:RKvGfz/P0.net]
>>22
文章の中身全然読んでないでしょW
全然褒められてないんですけど>>21

24 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:27:34 ID:RKvGfz/P0.net]
むしろ>>21よりは全然マシな状況だなと自分の大学の立場で思う



25 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:34:11 ID:BXCDDHON0.net]
>>24
自分でレスして、自分で擁護して、自分で自画自賛ww
忙しいww

26 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:51:58 ID:RKvGfz/P0.net]
要するにこれ一言で表現すると「まあまあってとこじゃないですか」という
中庸もいいところの内容なのに平易な日本語すら読めないって
もしかしてパスポートの色違う人なのかな

あ、、、!

そうなのか、22君は外国籍だから専任職員になれなくて恨んで荒らしてるのかな?
受けられなくて恨んだのか、専任職員以外の立場で働いていて専任との待遇差を嘆いているのかな

この仮説どうでしょう。

27 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:52:08 ID:/HqVOzIX0.net]
>>23
いつもの自虐風マウントじゃんw
2.で言いたいのって要するに
「民間とは違ってブラックだから辞めるということはなく、向上心(笑)を持った意識高い系が辞める」ってことでしょ?
4.でやたらと非正規を蔑むのもいつもとおなじだし、本当に芸がないよなw

28 名前:21 [2020/08/31(月) 23:56:30 ID:Qa+P3NVD0.net]
おー釣れた釣れた大漁だ!

17年前のコピペだよーんw
mimizun.com/log/2ch/recruit/1059838817/6

騙されたバカども乙

29 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:56:47 ID:/HqVOzIX0.net]
>>26
最近あんまり見ない国籍透視にワロタ
化石のようなレスするよなお前w
隠しきれない加齢臭
そして毎度のことながら「嫉妬されている」ということにしたがる頭の悪さw

30 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/31(月) 23:57:51 ID:/HqVOzIX0.net]
>>28
釣りの意味わかってなくてワロタ
コピペって呼べるほどの知名度もないのにコピペと言い張るのかw
自分で書いたのかな?

31 名前:21 [2020/08/31(月) 23:59:32 ID:Qa+P3NVD0.net]
>>30
お前みたいな反応が来るかと思って
最近のだとバレるので大昔のスレを探してやってみただけだ
大成功で嬉しいので寝る

32 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/01(火) 00:02:30 ID:/fb/m43K0.net]
コピーアンドペーストに知名度なんて概念はないぞ
言語能力大丈夫か?

33 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:02:50 ID:PTkcJsh00.net]
17年前からこんなところに張り付いて私大職員ageしてるキチガイおって草

34 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:03:50 ID:xT++UzSz0.net]
>>31
自分で書いたやつ掘り起こしてきたのか?w
>>33ってマジ?



35 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:05:40 ID:xT++UzSz0.net]
>>32
>>28の用法だと少なくとも2chでは傑作レスのような意味合いになるんだが…
何年目だ?力抜けよ

36 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:06:33 ID:LvnZcmpj0.net]
パソコンでちょいと調べれば20年前の書き込みだって出せるだろ
こんな風に

>4 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:01/12/27(木) 08:19 ID:Laofx1rv
>民間企業から職員になった。
>労働の強度からみればよい仕事。

2001年かふるっ
ちなみに俺は96年生まれなw

37 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:06:51 ID:I8H0VYI80.net]
>>32
その意味で言ってるなら単純に言葉の使い方間違ってんぞwww

38 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:08:23 ID:OHqiEr4E0.net]
ピンポイントで持ってくるあたり自分のレスだろうな

39 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:08:41 ID:DIL+llQL0.net]
>>35
また特定の掲示板の特定の板でしか通じない話っすか?
自分たちだけでしか通じない言葉や用法作って楽しいの?
茶魔語やコギャル語なんかにあこがれた世代っすか、先輩方?

40 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:09:42 ID:xT++UzSz0.net]
>>39
自称職員キター!w
特定の掲示板って2ch全体のことですかね?もう少し言葉のアップデートしなよおっさんw

41 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/01(火) 00:10:43 ID:71WU2Urg0.net]
17年もやっててコピペの概念すら知らない自称現職さんって信じられないほど狭いコミュニティで生きてきたんだなって

42 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:12:45 ID:+IcVuj/50.net]
手順1 パソコンを開いて、2ちゃんねる専用ブラウザを開きます。
手順2 就職板か転職板を開き私大職員でも大学職員でもいいので適当に汎用的なワードを入れます。
手順3 古い順にソートします。

はい、今日初めて2ちゃんに来た人でも職員スレVOL.1が30秒もあれば開けます。
もう少し使い方勉強しようね。知識さえあれば過去の採用試験ネタでもなんでも調べられる。

43 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:13:29 ID:xT++UzSz0.net]
過去の有名でもなんでもないレス引っ張ってきてそれに反応あったら釣り成功って、どんだけ前スレでボコされたのが悔しかったんだろうなw

44 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:14:50 ID:/n+Ksbzh0.net]
>>42
そんな馬鹿なことしてないで、パソコン開いてコピペの意味調べてみたら?w



45 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:15:38 ID:px9AEgsP0.net]
釣るのが目的なのにそれこそフランスに渡米みたいな有名なものだと
バレるから意味ないだろうが・・・・・・趣旨わかってんのか。
上のほうで外国人説流してる奴いたけど意外に当たってるかもな。

46 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:16:25 ID:sQ/PXtcQ0.net]
>>42
これで知識とか言ってんの草
異世界転生先の住民くらい知識レベルが低い

47 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:18:14 ID:IxuWHern0.net]
>>44
ttps://www.weblio.jp/content/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%26%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
>コピー&ペーストとは、パソコンの文書上で指定した部分を、別の場所にも複写する操作手法のことである。

>>21>>28のリンク先のコピー&ペーストそのもので、辞書に書かれた内容通り。

48 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:18:42 ID:xT++UzSz0.net]
>>45
有名なレスにマジレスしたら新参認定なんてのはこれまでもよくやられていたが、単に有名でもなんでもない過去レス引っ張ってきて釣りだと言い張るのは見たことないよ…w
2ch何年やってるの?

49 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:19:48 ID:n4d+cNVD0.net]
>>47
案の定辞書の意味しか拾わないの草
頭に障害持ってる?

50 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:20:46 ID:U/qCDjlG0.net]
大盛りあがりじゃん
今度はコピペと釣りの意味すら知らないことが判明したのか

51 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:21:26 ID:IxuWHern0.net]
あれ、「辞書に載ってるんだから、昔は誤用だったとしても今は正しいんじゃー」というご主義ではなくて?w

52 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:22:44 ID:xT++UzSz0.net]
>>50
>>20の黒歴史テンプレに「17年前から2chやってるのにコピペと釣りの意味がわかってない」も加えねばなw

53 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:23:23 ID:IxuWHern0.net]
>>49
厳格に使うのは少なくとも研究者ではないのだから辞書通りの意味で使えば十分だと思うけど、いかがです?

54 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:25:37 ID:xT++UzSz0.net]
>>47
ファーwww
自分に都合のいい一般的な用法しか見てなくてワロタ
(2)の使い方を知らなかったのかな?w

コピペ
(1)「コピー&ペースト」の略。PCで文書などのデータを複製し、貼り付ける、という一連の操作を表す語。
(2)特にインターネットスラングとしては、電子掲示板などにおいて度々用いられる特定の文章やアスキーアートを指す言い方。あまりに面白いので他の掲示板でも同じ内容をコピー&ペーストしたものがそのまま投稿される、という使われ方が多くされる投稿。



55 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:28:52 ID:xT++UzSz0.net]
>>28のレスでのコピペをもし>>47の用法で使うのなら、「17年前の操作手法」という意味不明の文章になると思うんだけど、そのへんどう思ってんの?

56 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:29:53 ID:0RiBUSDJ0.net]
>>54-55
ロジハラやめたれw

57 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:31:51 ID:xT++UzSz0.net]
>>>53>>54見てどんな反応するか気になる

58 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:33:38 ID:IxuWHern0.net]
>>57
>>53も実はコピペなんですがね。

59 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:36:29 ID:xT++UzSz0.net]
>>45
まさにフランスに渡米みたいなネタレス、それがいわゆるコピペですよ
メジャーなものマイナーなものはあれど、多少なりとも知名度がないとコピペであるとは言えないでしょ
しかもこんな場末の、十数年も自演してるキチガイのすくつ(変換できない)から何度も使われるコピペが生まれるなんてことはまずないだろうねw
まあ、強いて言うなら早稲田の女子学生さん(笑)というキャラが作ったテンプレはコピペと言い張ってもいいかもしれないが。

60 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:37:32 ID:xT++UzSz0.net]
>>58
まだわかってなくてワロタ
ちゃんと人のレス読もう!学習しようよそろそろ!

61 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:38:09 ID:7m5flmNi0.net]
>>53
辞書通りの意味で使えてないやん君

62 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:40:40.27 ID:xT++UzSz0.net]
つーか、君の言う用法だと17年前の操作手法って言い換えになって、意味が通らないのは理解できたの?
俺B型作業所の池沼にもの教える訓練とか受けてないから、あまりに馬鹿だと苛ついてくるんだよね
本当は褒めて伸ばしてやりたいんだけどここまで頭悪いとさすがにね…w

63 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/01(火) 00:42:02.41 ID:cXzqKEfr0.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594181669/996

64 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:43:46.25 ID:xT++UzSz0.net]
この分だと釣りの意味もわかってなさそう
辞書で調べて貼ってくれるのかなぁワクワク



65 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:45:50.49 ID:HP60pNnK0.net]
>>58
会話になってないじゃん
言語センスないんだから無理すんな

66 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:48:31.77 ID:AaDVicsL0.net]
お前らスレタイ見ろよ

67 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 00:57:46.01 ID:SsW//d/q0.net]
自称現職さんに宿題

釣り
コピペ

上記の言葉の意味(2chで使われている意味で)をしっかりと調べてくること
また、それぞれの言葉を使って例文を10個作り、ここで発表すること わかった?

お返事は?

68 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 01:00:05.34 ID:gebfksTp0.net]
また寝不足でブーブー言いそうやな

69 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/01(火) 08:04:50 ID:ANe8xmGV0.net]
結局公務員と私大職員ってどっちのほうがいいの?

70 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 13:12:36 ID:bOdMd8OP0.net]
>>12に対し、「多くの私大職員がこの前歴加算に当てはまるんですか?
入職後もプロパーとは差が埋まらない計算なんでしょうか。」といただきました。

(回答)
各大学によって割合や細かい部分は異なりますが、似通った形の規程が存在します。

本学をはじめ多くの大学では回復措置があります。
この学校のサイトがわかりやすいので参考まで。
ttp://blog.livedoor.jp/kimura728-kaikakunokiseki/archives/17013315.html

私大職員にありがちなのは5年で1号俸分回復ぐらいでしょうか。
>>12の30歳、民間経験7年目の場合、新卒+(0.5*7)号俸=新卒+4号俸でスタート。
だと、7−4=3号俸分遅れてるので15年目に回復する計算です。

71 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 15:44:44.07 ID:5HVJivEw0.net]
>>70
別スレで質問した者です。
ご丁寧に回答いただきありがとうございました。

救済措置あるのはありがたいですが、プロパーと並ぶのは結構先になるんですね…ちょっとびっくりです。

72 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 17:42:12 ID:sMy6z2cX0.net]
>>39
茶魔語だのコギャル語だのが出てくるところに年齢を感じる
おっさん、臭うぞw

73 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 17:52:50 ID:bOdMd8OP0.net]
>>71
3号俸ですと1号俸13千円として最初の5年間は4万円差ぐらいでしょうか。
着任先が3年程度で1号俸回復だといいですね。

74 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/01(火) 18:14:44 ID:UHMGDne30.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/195
「合格ということは、志望者がお願いして職場に入れてもらうという主従関係が生まれ
労働力の提供と対価の支払いという建前上の対等関係をいきなり崩すんだが。」
なお大辞林にはモロに「採用試験などに受かること」と明記されてる模様www

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/212
「無断リンク及び個人サイトや組合員向けサイトなどのURLをリンクする行為は不法行為にあたり、損害賠償の対象となります。」
なおソースは教科書w
教科書を笑われ論破されたら追加ソースとして個人ブログを無断リンクで提示www

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/463
必死にマウント取ろうとしたレスで「予備軍」と自ら馬鹿を晒すwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/548
自分で決めたオナニールールを自分で読めず、指摘されたら涙目逃走www

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569535496/915
ワッチョイのやり方を丁寧に説明されてしまい過去の言い訳「やり方が分からない」を潰されてしまうwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575133193/506
職場から5ch閲覧のフィルタリングをしない根拠として5chを研究対象とした論文をドヤ顔で提示w
さらに残業中に囲碁という時代錯誤な珍レスwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575133193/201
「2chのスレは私大職員採用の重要な玄関口と公式に位置付けられた。」と宣言www

medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581501695/ 761-767
「母校」とは現役生のみ使う言葉と勝手に決めつけマウントしかけるも完全論破されるwww反論ソースは2ちゃんのレスwww

medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581501695/235
>>1
コテハン付けろと要求するくせに、より正確に特定できるワッチョイは頑なに設定せず、自演でスレを盛り上げてることを認めるwww



75 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/01(火) 18:17:30 ID:UHMGDne30.net]
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592669594/ 753
自ら嫌疑をかけ「挙証責任は疑いをかけた側にあるんだけど」「嫌疑をかける側が証明すべき事項だ」とセルフ論破w しかもソースは自分が外出していた報告という「ソース俺」www
さらに突っ込まれると>>761-772の通り発狂し、>>773で涙目敗走wwwww


medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594181669/877
私大は法人税を払わないとドヤ顔で書き込みwww←NEW!!

76 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 20:41:42 ID:pL/7B8nI0.net]
昨日コピペと釣りの意味を完全に間違えていたことについての弁明が今日は一切ないようですなwww

77 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/01(火) 22:38:29 ID:gQKlPZA90.net]
>>51
今も昔も>>28は言葉の使い方そのものが違うので辞書関係ないと思いまーすw

78 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 00:08:46 ID:d4ACzBIl0.net]
>>71
そう?

年数による救済措置なんて一切ない民間企業の方が厳しいと思うが
能力によらずしかもよそから来た中途なのにいつかは新卒と同じ給与体系に
乗せてくれる大学はかなり優しい組織だろう

なんか私大を褒めると文句をいう人がいるらしいから反対の視点から言っておくと
能力に関係がないのに回復できるのは悪平等で甘い対応と言えなくはないし
新卒採用から見たら私大職員いっぽんでやってきている人間と
よそから来た人間がいつかは同じ給与体系になってしまうのは面白くはないかもしれない

働く立場としてはメリットが大きく、中途採用者は回復の恩恵にあずかれるし、
新卒採用者も感情的なものであって自分自身が金銭で損をするわけではないので
労働者サイドからすれば歓迎すべき制度と言うべきだろう

良し悪しあるけど学校教育法第一条に定められた日本の大学として
なんでも平等にという考えはやむを得ないのかもしれんけどね

79 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 04:05:57 ID:RiBvIBCV0.net]
>>78
逆に、民間は採用時に本人の経歴や年齢に見合う給与を振られるよ。そのほうがよっぽど公平だと思うけどね。

80 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 04:33:16 ID:d4ACzBIl0.net]
>>79
書面上の経歴と能力はまた違ったりするけどどう整合をはかっていくんだろうね
華々しい経歴でも能力さっぱりって人もいるが判定対象とはしないのかな

81 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 06:23:50 ID:RiBvIBCV0.net]
>>80
面接では実際に働いたときの能力は分からないだろう。履歴書の経歴が優秀ならそれなりのポストに就くけど、働いてみて支えなかったら査定に響いたりするんじゃない。
資格が必要なのに資格を持っていなかったはクビになるかもしれないが、多少仕事ができないくらいじゃクビにはならない。

82 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 06:33:11 ID:RiBvIBCV0.net]
私大でおかしいのは、能力に関わらず一律昇給なところ。中途入職していくら優秀でも、新卒入職と同じ給与になるには何年もかかる。
自分よりも使えない奴が自分よりも多く給料もらってるなんて耐えられるか?

私大職員は新卒で入職するのはいいけど、中途入職は全くメリットがない。

83 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 13:08:03.21 ID:VPSCuazr0.net]
私大職員も一部の待遇いい大学を除いたら年収もそこまででもないよな

84 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 13:18:00.36 ID:dXrq3Sd70.net]
>>78
褒めないフリして持ち上げるの下手くそかよw
結局グダグダな職員ageしたいなら下手な前振りいらんからw
共感性羞恥やばいから勘弁してまじでww



85 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/02(水) 18:00:45 ID:tGdQTph/0.net]
>>84
根本的に日本語が苦手だから仕方ないw

86 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/02(水) 19:26:58 ID:YHLngXLf0.net]
そういえば、米国から高金利のドルを借りて
せっせと為替操作して溶かしている国がいるな、
何のために、そんなことしている?輸出に不利だからだろうが、

日本は内需国だけど、それでも円安がよい。
民主白川の円高で誰が喜んだか?
明博が満足していたよな。

87 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/02(水) 19:39:40.09 ID:KpbzcUQD0.net]
800代になったら起こして

88 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/03(木) 09:06:39 ID:hWVJlPMz0.net]
>>86
公務員、私大職員、インフラ系にとっては不況のほうが物価安くていい

89 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/03(木) 11:04:13 ID:HyJ9/f1z0.net]
私大職員を目指すものの心得!wみたいな中身のない話で20年w

90 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/03(木) 12:08:11 ID:+sC/g1Zm0.net]
心得ですらなく、誤った知識と騙りによるマウントで20年なw

91 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/03(木) 12:11:40 ID:nou5zMYp0.net]
この20年は恥の歴史でもあるってわけか

92 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/03(木) 18:48:05 ID:zG+UOeyS0.net]
>>82
押し付け合いの昇格でえらくなって給与をカバーすればいいんじゃないの?

仕事量は3倍ぐらい変わるけどw

93 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/03(木) 20:00:41 ID:vyUOTcSZ0.net]
>>92
私大職員は仕事ができない新卒プロパーが得するだろ。中途で偉くなっても仕事量が増えたら意味がない。
繰り返すが、私大職員は新卒で入らないとダメ。
中途入職はメリットなし。

94 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/03(木) 20:06:28 ID:zG+UOeyS0.net]
>>93
そうとは言い切れない
中途は外の世界を見てきているから私大職員の相対的な仕事の楽さが
新卒が感じているよりもあって幸福感もその分大きい



95 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/04(金) 02:16:31 ID:DmHJAT9q0.net]
一番お得なのは中途でプロバー閥に入ることだよ
別に難しいことじゃない、仕事のやり方や量をプロパーに合わせて
民間風を吹かせないだけでいいので誰でもできる

96 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/04(金) 12:55:17 ID:ky04bTlJ0.net]
私大職員のスレッドでも、職員は意外と忙しいぞなどと脅しをかけてくることがあるが、
類は友を呼ぶことは、中学高校のクラスの仲良しグループや、部活で経験しているはずである。
それらの人間にとって仲のいい職員はみんな若手男性、特に民間出身ばっかりで、
退職間際のおじさん、おばさんや、大人しいプロパーのような人は
眼中にないだけなんだよな。大学に居ると実はそっちが多数なのに。

いいか、内定者とこれから私大職員になる者へ。

新卒の職員ともなれば、大学の中では圧倒的少数派の働きマンがハゲタカのように狙ってくる。
君たちを働きマン陣営に組み込みたがる。そして何も知らない職員の相当数の人間は
早く戦力になりたいと思って、働きマンにくっついてしまう。
こうなったら、世間で言われている楽で高給な私大職員像は一生望めない。
だからといって、数値化のしようがない世界での能力主義・成果主義なんてないようなものなので、
まさに「働き損」になるだけに過ぎない。民間企業のように働いた人間が報われるシステムはなんにもない。

それでは、君たちはどのような職員になるべきか?

新卒でも遅くて入職半年、転職組なら1ヶ月もすれば働きマン職員を見分けることができる。
その人たちとは距離を置くことが大切だ。特に潔癖な大学の世界で喫煙所にたむろしている男性職員、
これは他業界から来た人間の比率が高いので絶対に近寄ってはいけない。
あいつはいまいちだなと判断してくれれば、次のターゲットに向かう。
そこまでたった1〜3年間なのでうまく逃げ回ってほしい。

97 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/04(金) 14:41:53.79 ID:PcsTfEgG0.net]
>>96
楽をするのはいいけど、給与が新卒プロパーよりも少ないことの対策は書いてないよね。

98 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/04(金) 14:46:49.14 ID:ydYhoLkI0.net]
なおスマホいじれないくらい激務の模様w

99 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/04(金) 14:47:44.05 ID:PcsTfEgG0.net]
最近は公務員も中途採用しているが、職歴があればちゃんと前歴加算してくれて新卒プロパーと同じ並びになれるようになっている。
中途採用というだけで、使えない新卒プロパーと同じ並びになるのに15年もかかるのでは、いくら仕事が楽でもやってられない。メリットデメリットが帳消しになるね。

100 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/04(金) 18:30:39 ID:V3VSZn5u0.net]
夏休み中だろいまは

101 名前:コマネチ団長 ◆.OMANKOZhI [2020/09/05(土) 15:24:40 ID:hHd60mlx0.net]
ワイの勤め先のモデル年収ね
https://i.imgur.com/ufXTXO0.jpg

102 名前:コマネチ団長 [2020/09/05(土) 15:26:30.46 ID:hHd60mlx0.net]
>>99
元市役所職員で、大学職員に転職したが、公務員の前歴加算なんて二束三文で酷いものだったぞ。

新卒プロパーとは月とすっぽん

103 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/05(土) 16:37:19.67 ID:QrtvP4CO0.net]
契約で33万?もらえれば十分でしょ。

104 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/06(日) 00:31:59 ID:C0gIs2yh0.net]
そうだよ、非正規の分際でゴタゴタ言うなよ



105 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/06(日) 00:37:23.04 ID:o9uP0hda0.net]
>>101
正規じゃなくて、派遣やろ?

106 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/06(日) 01:08:23 ID:C0gIs2yh0.net]
>>105
保険証は出してきたから契約じゃないかな?
派遣だと派遣会社になる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef