[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 22:30 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【30代】無職の転職活動【長期化】part254



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/04(日) 13:30:22.82 ID:U+RwG4fV0.net]
●アニメの話禁止
●具体性無いエセ説教お断り
●IDコロコロ言う人お断り
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人が次スレを立ててください。
出来ない時はちゃんとスレ立て依頼してください。
※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part249
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532036363/
【30代】無職の転職活動【長期化】part250
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1533538257/
【30代】無職の転職活動【長期化】part251
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535280960/
【30代】無職の転職活動【長期化】part252
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536794754/
【30代】無職の転職活動【長期化】part253
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1538794220/

127 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/06(火) 22:56:54.65 ID:t5cBQ8TI0.net]
>>113
営業で通勤手当と住宅手当的な奴に福利厚生しっかりしてるなら有りじゃね
それ以外の業種でみなし残業40時間で基本給13万とかブラック以外の何物でもないだろ

128 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/06(火) 23:04:24.05 ID:HSsui0zD0.net]
>>122
業界業種、他の選考の展望にもよるからねぇ
待遇を妥協するならせめてスキルが身について次への布石になるかどうかかな
あと休みが有休を全部消化して122日とか言ってないか確認した方がいいかもしれん

129 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/06(火) 23:09:48.29 ID:Y+aVCYel0.net]
>>113
給与体系怪しすぎ。
簡単に計算すると、基本給13万なら時給が約770円×1.25割増率=960円残業時給。
960×40時間=みなし残業代3.8万円

残り約7万の手当内容知らんけど毎月40時間以上残業されるの濃厚な上そんな給与体系でいいのかい

130 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/06(火) 23:45:22.83 ID:HSsui0zD0.net]
最低賃金が最も低い県が鹿児島の761円だな…

131 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 00:45:39.27 ID:Dlv18Lcg0.net]
>>107
この時代って?
今不況だろ?
仮に良かったとしても東京だけだって
ど田舎の名古屋来てみろよ、なーんにも仕事なんて無いから
すぐ決まるとかどこの世界の事を言ってるんですかねえ

132 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 01:49:33.45 ID:VrSoXopd0.net]
37だけど年収600万以上で大手に決まったよ

他でも中小から中堅で400万や450万以上提示の所もあったけど、会社の将来性や自分の方向性からお断りした

一応、過去にも長期空白ありで、無職期間も長かったけど、
企業が求める業務経験にはマッチしていた感じ
それと面接での受け答えとかかなと思ってる
今度入る会社の業務内容はほぼ経験職だから問題は無い
キャリアアップするだけ

内定貰うまでは大手や優良企業中心に受けまくって、殆ど書類の段階で尽く落とされてきた

貯金はあったので長期無職になろうが、安売りするつもりはなく、
お金も労力も掛けて頑張った結果、面接慣れもして運良く良い企業に出会うことも出来た

それと自分のキャリアを見直して職種を再検討するのもありだと思う

133 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 02:08:18.42 ID:F6t1Q2q00.net]
>>129
おめでとう!

自分を売り込めるのはやはり面接だから面接慣れは本当に大事だと思う
それに企業が求めてる人材と合致するかは運だし、最初からその機会を避けるのはもったいない


134 名前:
ちらほら内定が出てる人いるし年末前の最後の山場かね
[]
[ここ壊れてます]

135 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 06:46:07.65 ID:Pm7FAZFL0.net]
>>107
>>128
そうそう、仙台とか福岡とか地方のでかい都市は東京以上に選り好みされる上に東京以上に排他的だから。
世間知らずは書き込みすんなよ。



136 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 07:17:43.12 ID:tKmA6RiL0.net]
>>89
貯金は600万
金融資産は1400万
こんな感じ

137 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 07:22:05.87 ID:Nk8jAS+j0.net]
今が不況って無職こじらせると世間の景気もわからなくなるのか?

138 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 07:33:18.96 ID:XfQgjVMQ0.net]
世間が何を指してるかによるだろうな

139 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 07:56:18.70 ID:QAcNQVko0.net]
ここ数年は地域問わず活況だぞ

自分の能力をわきまえ高望みし過ぎなければ、普段よりは条件の良い会社に潜り込める

この売り手市場が続くのも東京オリンピック開催までだろうからそれまでには何としても決めろ

でないとまた悪条件の会社ばかりしかなくなるぞ

140 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 08:10:45.45 ID:W6WF/nwm0.net]
原子力関係おすすめだぞ
俺のようなクソデブハゲチビヒゲメガネ
でも受かったから、選り好みされない

141 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 08:12:07.87 ID:yJ5thfpZ0.net]
自分が嫌われてるから排他的っていうのはどうかと思うぞw

142 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 08:22:16.92 ID:A7Gm06oD0.net]
>>129
いいですね!

143 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 08:50:39.55 ID:zSEGoQcZ0.net]
35歳以上ってそんなに違ってくるの?

144 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 08:54:29.25 ID:fe1OzMQv0.net]
求人で34までとか書いてるのはそれなりにあるけど、無視して送った時に通過率には大した差を感じない37歳

145 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 09:07:49.78 ID:nYiclnkc0.net]
ハロワ経由で受けてきたけど一次面接で
自己紹介、志望動機、退職理由、何か質問は?
の10分ぐらいで終わりました、
他の方々にも帰りのバスで一緒だったので聞いて見ましたが
同じ内容だったとの事、受かる気がしない



146 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 09:18:29.53 ID:Pm7FAZFL0.net]
>>137
実際、山形とか秋田あたりの求人受けてみるといいよ。スキルなくても地元生まれの地元育ちが欲しい、Iターンはスキルや実績あってもいらないと言われるから。

147 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 09:18:45.11 ID:nnWdZdwB0.net]
>>117
短期離職が多くて7年目なのにカウントが3年目で新卒が350万円程度の病院
明日、中小(25人)調剤薬局受ける予定だけど最低提示年収が450~480万円

調剤薬局の年収をとるか病院の安定をとるか悩んでいます

148 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 09:21:06.47 ID:Pm7FAZFL0.net]
>>141
空求人も2割ほどはあるからね、ハロワの求人は。とくに、社会福祉法人以外の◯◯法人は酷い。

149 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 09:36:08.69 ID:Dlv18Lcg0.net]
>>135
本当に活況ならなんでここにいるんだよ?
絶対大手以外は不景気だって
求人も今年ずっと見てきたけど全然ないもん

150 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 10:25:50.22 ID:yo0Ya7f70.net]
>>143
元医療事務ですが、病院の薬剤師だと当直あるし、年取ると大変ですし、給料安いから、製薬会社でMRでもやられたらどうですか?

151 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 10:46:27.84 ID:2qn3VOg60.net]
>>139
スキルと職歴(ある程度の長さの正社員歴)があれば
35だろうが40だろうが大丈夫だよ
逆にスキルがなかったり、短期離職ばかりやってたり
契約や派遣しかやってなかった人にとっては35以上は
厳しくなるんじゃないかな
もちろんそういう人でもいいところに入る人は
たまにいるけど運の要素が大きいんじゃないかな

152 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 10:58:40.92 ID:Dlv18Lcg0.net]
>>133
好景気ならあなたがここにいるはずないよね
もちろん自分も

153 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 11:12:42.52 ID:5hCl+efy0.net]
IT人手不足だぜ?

154 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 11:47:00.81 ID:E6uD5mJh0.net]
奴隷不足の間違いだろ

155 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 11:55:36.09 ID:5KYas4tV0.net]
今から面接行ってくる
年収450万円程度
年間休日125日(完全週休二日制:土曜日半日、木日祝)
残業無し
休憩時間が2時間あるから拘束時間10時間

連休取れない以外は完璧や



156 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 12:31:21.89 ID:fl8R4vcl0.net]
>>58
クレカよりrexカードみたいなジャックス系のカード作ってジャックスインターコムでnanaco購入の方が2%オフなんで得だよ

157 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 12:40:24.34 ID:k0Aru0mM0.net]
2%とか金券ショップ並みだな

158 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 12:55:58.82 ID:fl8R4vcl0.net]
>>151
不動産かな
頑張って

>>153
クレカだと2%つくとこあんまないからね

159 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 14:01:28.47 ID:wpqN0uJK0.net]
面接はたまに通るけど、スキル不足で落とされまくる…
もう諦めるか…

160 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 14:45:13.16 ID:pGQ5sWR30.net]
28で鬱になって仕事辞めて2年間療養、今年の5月位から体慣らしにとボランティアや就業支援に参加したり資格を探したりしたがやりたいこと、やってみたい仕事が全く分からんわ。
取り敢えずどんなどこでも良いから就職したほうがいいんだろうけど鬱になった経験から自信がなくて行動を起こすのに二の足を踏んでしまうわ。もうどないしたらいいんだろう。

161 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 15:28:54.76 ID:k0Aru0mM0.net]
>>156
とりあえず、職業訓練なんか行ってみるといいかも

162 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 15:55:26.78 ID:gqUKQKmn0.net]
書類通って電話で面接と筆記試験40分って言われたらけど、企業オリジナルじゃない限りクレペリンだよなぁ…
これむっちゃ苦手だわ、対策しようがないし

163 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 16:27:44.21 ID:wpqN0uJK0.net]
>>158
脳みそ空っぽにしてやるしかないなw

ITでキャリアップ狙ってるんだけど、
マネジメントスキルが不足してるって落とされるからフリーランスでしばらくやってみようかなぁ?

164 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 16:32:39.00 ID:FsTN7ZRb0.net]
>>156
生きたいように生きればええやろ。

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 16:46:32.73 ID:F6t1Q2q00.net]
>>156
やらなきゃいけないことをやっているとやれることが増えて、やれることが増えるとやりたいことが出てくるって話に個人的には共感してる

求人は眺めてる?



166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 16:50:50.53 ID:myCLphVv0.net]
一番やりたい仕事は無職だな
遊ぶ計画ならいくらでも立てれるんだがな

167 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 16:54:55.70 ID:pGQ5sWR30.net]
>>157
職業訓練も考えてるけど仕事にきちんと繋がるようなスキルが得られるのかなぁ、どうしてもネガティブに考えてしまう

>>160
生きたいように生きられればそれが一番楽だよね、一回躓くと中々生き方って難しくなると思う

>>161
求人はハロワの他に地方紙とか新聞に出てる求人とかも眺めてはいるよ。

168 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 16:55:51.29 ID:cUQOmYNr0.net]
>>103だけど
なんとか5社一次面接待ちまで来たぞ
日程調整大変だ…

これから一発目いってきます

169 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 17:00:54.09 ID:Kzqp/NoH0.net]
まじ転職決まらんわ

革命起こしたくなる

まじ社会 し ね よ
北斗の拳の時代こいよ
GIANT KILLING起こしたい

170 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 17:05:20.44 ID:FTuIsSpv0.net]
39歳は採用されにくい?
デスクワーク希望だがなかなか決まらない。
8月からずっと就活。全滅・・・というわけでもなく、ブラックには何社か採用されだが辞める未来しか見えずに就活頑張ってますがなかなか決まらない。

171 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 17:08:25.60 ID:uTdzC0FA0.net]
適性検査むずかしすぎワロタ。
高校を卒業して何年も経ってるのに、
今更パーミテーション・コンビネーションの
問題を解ける奴なんて居るの?

大学は総計と地方国立理系に合格して
入学後も数学の授業を受け、
さらに塾講師のアルバイトもしていた俺だけど、
数学系の問題は半分もできなかった。
でも国語系とスピード系(?)はそこそこできた。

結果として適性検査は通過したし、
これまでもこれからも対策なんてしない。

今回は珍しく書類選考通過後の二次選考として
適性検査を受けて通過の連絡をもらったから、
結果が分かりやすくて良かった。

172 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 17:17:32.40 ID:b0bhzw9q0.net]
応募職種変えてくれと言われたわ
OKしたけど

173 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 17:47:45.87 ID:So8Ze62B0.net]
>>166
デスクワーク=事務を意味しているなら
微妙だな

事務なんて、今後どんどん非正規もしくはAI
に変えられて、正社員なんていらなくなる時代だ

そして、今も待遇は安いとこばかり。
営業職や技術職など
そういう仕事についたほうがいいと思うよ

174 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 18:22:47.14 ID:k0Aru0mM0.net]
>>166
事務と経理は20代までor30前半の女性のみ、営業・営業事務は35歳までが鉄板。デスクワークなど>>169が言うとおり、派遣やパートにとって変わってるので、おっさんはお払い箱。

残念ながら39だと、3K職か外勤の経験職しかないよ。

>>167
数Aの事象や確率くらいなら、35過ぎた今でも充分に解けるよ。平面幾何・代数幾何なんかは怪しいけども。学力考査はつまずいたことはないな。
それよりも、他の適性能力検査のほうが難しい。

175 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 18:35:44.75 ID:zY/4RaPC0.net]
マネージメントスキルとかなら別だが、
ただの作業スキルってことなら
45あたり過ぎると例え経験職でも通り辛くなるぞ
結局、歳には勝てない



176 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 18:35:55.83 ID:oovrjsol0.net]
39で転職活動するなら無理にでも在職中にやった
ほうがいい気がするな
その年齢になると無職になるのはリスキーな
気がする

177 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 19:08:41.19 ID:rpIzcjaQ0.net]
>>166
デスクワークと漠然としてるのがまずいんじゃね。
何もしたいわけでもなく、何が出来るわけでもない。

178 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 19:13:13.79 ID:F6t1Q2q00.net]
事務的な仕事ができるかもこれまでの職歴によるだろうしね
例えばサービスマンとして点検修理してたなら管理会社に行けるかもわからない

179 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 19:39:44.97 ID:EZDpu5vK0.net]
>>166
デスクワークって事務職?営業アシスタントとか総務とか?女ならまだ行けるかもしれないけど男の39歳じゃ相当の経験ないと無理でしょ。

180 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 19:47:07.94 ID:A7Gm06oD0.net]
32歳事務経験7年ですが事務職は書類すら通りません

181 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 20:01:44.46 ID:w3TNQ/N50.net]
>>175
相当の経験あっても無理かと
普通39なら管理職だしな
漠然とデスクワークがイイとか言ってる奴には無縁だよ

182 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 20:20:12.30 ID:uTdzC0FA0.net]
>>166
採用されてるんでしょ。
だったらそこで働けばいいのに。
辞退するなら受けなければいいのに。
俺も39歳だけど、
職種と休日にはこだわって探しているものの、
ブラックかどうかなんて気にしないし、
結局は働いてみないとわからないわけで。

>>170
時間をもらえれば俺も解けるかもしれないけど、
いきなり出題されて制限時間をカウントダウンされる
状況ではなかなか難しいよ。
まぁ適性検査は落ちないとわかったから別にいいんだけどさ。

183 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 20:22:27.83 ID:T1dh8mhL0.net]
ぶっちゃけ言ってしまうと日本語も喋れない移民いれようとしてるくらいだから余裕
身の丈にあってないのにキャリアもなく大企業の社員の狭き門とかに応募してりゃ当然落とされる
売り込める武器があれば別だけどね

184 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 20:46:01.83 ID:M03TS0L90.net]
39歳事務歴長い女ですが、32歳でリストラに遭って、35歳ごろから採用されにくくなってきました。

185 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 21:04:41.02 ID:3k1++A0z0.net]
みなし残業あり



186 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 21:04:48.39 ID:dVTwKSGv0.net]
応募する求人どうやって決めてるの?
職業訓練校に来る求人どこにも行きたくない…

187 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 21:07:31.79 ID:H52Xufks0.net]
光熱費現金で払ったわ
今月あと1万5千で過ごさなあかんわ(白目)

188 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 21:11:32.67 ID:EZDpu5vK0.net]
デスクワークがいいって楽したいとかしか考えてなさそう。

189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 22:33:41.66 ID:q7/nZZ210.net]
まあ、デスクワークほど楽して定額貰えるキレイな仕事ないからな。

190 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 22:55:17.70 ID:Nk8jAS+j0.net]
バックオフィスの人員削減しまくってる時代にデスクワークがしたいとか頭お花畑すぎないですかね

191 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 23:13:30.68 ID:dVTwKSGv0.net]
現場に出たくない・楽な仕事がしたいってだけで、デスクワークがしたいって言ってるんだろ
本音は、できることなら働きたくないからな

192 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 23:33:50.31 ID:TcrCR19b0.net]
>>186
じゃお前はドカタ仕事しろよ

193 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 23:37:11.82 ID:1p7GsMJA0.net]
長いことサービス業やってたけど絶対現場の方が楽

194 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 23:37:53.54 ID:TcrCR19b0.net]
サービス業の現場が楽とかすげーな

195 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/07(水) 23:43:42.86 ID:04NhdYgH0.net]
前職で退職時に貰った株をいつ現金化するか
内情知る見としては後は下降しかないとは思ってるが
中々悩みどころだな
全部売ったところで30万ぐらいだけど



196 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 23:54:34.94 ID:TcrCR19b0.net]
地合いのいい時を狙いなよ
高く売れるといいね

197 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/07(水) 23:55:03.21 ID:2yHXaH0V0.net]
今日夕方にハロワで応募した会社、履歴書エントリーシート自己PRその他を明日の正午までにメールで提出してほしいと…。
そんなに急かされると、そんなすぐにでも人が来ないとヤバイ状況なのか?ブラックだから人がすぐ辞めちゃうのか?とか、勘ぐってしまう。

それとも、これくらいありがちだったりする?
個人的に初のパターンだから戸惑う。

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 00:06:29.04 ID:COIJoNx+0.net]
小売サービスずっとやってたけど1割くらいマジでクソみたいな人間いるからな
次は対人以外の仕事したい

199 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 00:33:12.74 ID:CvdB0wtE0.net]
いい求人があって応募しようと思ったら
6月にお祈りされた会社だったわ orz

200 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 00:41:40.07 ID:Q9q1tDbl0.net]
>>188
極端杉

201 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 01:02:52.40 ID:1IGDI9NA0.net]
公式サイトのない数名の会社って応募する?

202 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 01:03:39.11 ID:cVQRdghg0.net]
>>197
行ってもいいならするかな

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 01:04:29.80 ID:1IGDI9NA0.net]
>>198
おーありがとまぁ面接に呼ばれないことには話にもならんしな

204 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 04:25:13.07 ID:NIM6zjQ20.net]
よしエントリするぞ!!!
500字書いて
800字書いて
1,000字書いて
書かないと応募できません

これどうやって乗り切ればいいの?

205 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 05:18:47.12 ID:w4FVSGnu0.net]
事務やコルセン系デスクワーク、飲食、小売販売など経験してみてやっぱり頭は使うが楽で快適なのはデスクワークでしたね。で、再びデスクワークがしたいが応募者多数すぎて不採用続きの再就職難民。



206 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/08(木) 07:14:52.01 ID:wCcq5uZ40.net]
31歳でガチ悩みなんだけど、
今までやってきた仕事でクビになって挫折して
失業保険もあと一月しか出なくて
貯金も全然ない

残り一月で焦って決めるより
バイトを2つくらい掛け持ちして、金を稼ぎつつ
正社員の仕事を探した方がいいかな??
長く働ける仕事探してるから慎重になってる

207 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/08(木) 07:18:40.29 ID:wCcq5uZ40.net]
30代でフリーターてどうなんだろうと思って
東京家賃高過ぎてしんどい…

とはいえ、東京を知ってしまったら地方に住む気も資金もない

はぁ、死にてーぞ
まじやべー

まあ来月で31なんだが、今からどんなキャリア積めるんやろ。月50くらいないと東京しんどい。

208 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 07:26:54.15 ID:ng+t1EXR0.net]
一般的には下半期は求人少なそうなので慎重にすると長期戦になりそう
まあ現実的な問題として貯金が何か月持つかとの天秤かな

209 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 07:35:15.08 ID:h6fsd2EO0.net]
>>202
一生バイトで暮らしていけると思ってるんだったらいいんじゃない。

プライドが高いんだよ。
この歳でフリーターってどう?とか東京以外は田舎だから住めないとか考えが甘すぎ

210 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 07:56:10.90 ID:wCcq5uZ40.net]
>>204
長期戦覚悟、バイト掛け持ちが稼げるんじゃねとか思ったり。

>>205
一生なわけないやん。腰掛けだよ。

考えが甘いというか…今は東京に住むのはこだわり。
30代でアルバイトどう?ってのは、このスレにアルバイトしながら仕事探している人いたら、意見を参考にしたいなと。

211 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:02:00.55 ID:H31TtptJ0.net]
プライドが身を滅ぼす

212 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/08(木) 08:17:45.57 ID:wCcq5uZ40.net]
ハロワで年齢入れて
経験不問、資格不問で検索すると恐ろしいことになった…

キャリアチェンジのハードルも高い…。

213 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:32:03.69 ID:xxa/e1Zh0.net]
39歳でデスクワークって派遣でも無理じゃないか?管理職経験とかあるなら別だけど。女性なら派遣とかで行けるかも。

214 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:36:37.05 ID:B6odpShO0.net]
37のオッサンだけど、先々月まで派遣で事務職やってたぞ
多くはないがクチがないわけじゃない
エクセルでマクロ作れなくても、なにするマクロか理解できるくらいの習熟は必要だと思うけど

215 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:38:51.05 ID:64ulataN0.net]
派遣の事務で中年のおっさんなんか好んで雇うとこおるんけ?
割と買い手市場で有効求人倍率も1未満だったりするから女のが仕事つきやすそうだけど



216 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/08(木) 08:44:36.10 ID:wCcq5uZ40.net]
ハロワの求人見て絶望している…
パソコンでプログラミングするSE?の仕事たくさんあるけど、できない無理。

泣きたくなってる…

人手不足の建設系に飛び込むしかないかな、あとはサービス業。

217 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:44:41.19 ID:Q9q1tDbl0.net]
>>202
×挫折
◯頓挫
>>208
日記なら自分のSNSでやれ

218 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:46:32.50 ID:wCcq5uZ40.net]
>>213
挫折で間違いないから

219 名前:

君、このスレの使い方を指導する仕事の人かな?
[]
[ここ壊れてます]

220 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:48:02.48 ID:wCcq5uZ40.net]
てか、事務の話

最も人余りな仕事だから、厳しいよ

有効求人倍率0.3よ

221 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 08:52:19.24 ID:wCcq5uZ40.net]
人手不足な業種は

建設、保安系(警備)、医療福祉(介護)とかか

222 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 09:01:34.07 ID:q/vWMdaa0.net]
>>212
ITはいつでも人手不足だから少し勉強してチャレンジしてもいいんじゃないか
一度始めればつぶしきくし

223 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 09:20:48.45 ID:wCcq5uZ40.net]
>>217
昔、c言語とか勉強したことあるんだよね…。
プログラミングはどうしても無理なんだ。

224 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/08(木) 09:22:10.84 ID:WxfszO8t0.net]
デスクワークっていっても色々あるだろうに…
女は事務もそうだけど仕事に就くハードルが男に比べてめっちゃ低いよね

225 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 09:50:13.74 ID:0VyDj7uR0.net]
>>202
何もしないで追い込まれた方が仕事探す気にはなるけどあんまりおススメはしないかな
何かバイトでも派遣でもやりながら探した方が精神的にはいいけどそこがキツかったりすると探す気がなくなってズルズル行く可能性はある
結婚しないならそれでも問題はないと思うけどね



226 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/08(木) 09:55:54.77 ID:k+k6R7HL0.net]
38だけど未経験で事務職受かったよ。資格しかないけど特殊な業界だったからかな

227 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/08(木) 09:57:32.69 ID:1IGDI9NA0.net]
配送も誰でも入れるよ
きついのは分かりきってるけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef