[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 09:14 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【独立系専用】 ビルメンテナンス8



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/16(木) 10:15:36.58 ID:V7l3v4CQ0.net]
【独立系専用】 ビルメンテナンス7

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1493014819/

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 11:31:04.85 ID:qhp5m5Bm0.net]
そもそもいくつなのかね?
マルチで聞きまくってる人は
とある独立の会社なんか保証人2人とかいうとこもある
保証人いらないとこならスポーツ新聞に載ってる求人とか大丈夫でしょ

166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 14:58:23.70 ID:F+ZXXC380.net]
金や物を扱う会社ならともかくビルメンの保証人一件引き受けで一万とかボロい商売だけどな、名前住所ハンコつくだけ

167 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 19:34:53.04 ID:eBwc1x8d0.net]
本当に今の日本が人手不足なら、お国が雇用保険を原資にして失業者・転職者の保証人になってあげればいいのにね
自分は親が自分の名前も書けないようになっちゃったから定年まで頑張るしかなさそう
65歳まで年収300万ぐらいの生活か…

168 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 19:37:31.34 ID:c69Zyrl20.net]
>>160
おまえ2ちゃんを真に受けてるわけないよな?
今時ナマポなんてもらえるやついないよ
入り口で追い返される
それでよく事件になってるだろ、包丁振り回したりして

169 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 21:10:27.09 ID:Rp0xdsgP0.net]
>>164
3親等以内に頼れる人がいるから追い返されるんだよ

170 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 21:43:26.58 ID:fJNoCmOP0.net]
身元保証人制度は結構あれですね
就業率の足を引っ張っているのかも…
働きたい人が希望する職種で働けなかったり

171 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 22:04:44.76 ID:N1845qwa0.net]
独立スレでからかってやろうと覗いてみたら、いきなりナマポの話だった。

なんか、うーん。

バイ茶

172 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 22:09:33.51 ID:eBwc1x8d0.net]
>>166
自分の会社の身元保証人は独立した生計を立ててる人1名(田舎で年金生活の両親でも可だけど、奥さんはNG)です
一人っ子なので両親しか頼れませんね。父親が手が震えて文字も書けない有様ですが。

電工2と乙4さえあれば未経験・40歳以上ウェルカムな典型的な独立なのですが
保証人で断念する方そこそこいるそうです、勿体ない…

173 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 22:31:20.46 ID:bMLrMSfn0.net]
>>165
だから単身で日本に来ている外国人はナマポげっとしやすい



174 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 22:59:45.28 ID:bMLrMSfn0.net]
>>166
保証人制度なんぞ日本しかないぞ
なんか2020年までに廃止する法案もあったらしいけど消え失せた

175 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/07(火) 03:20:51.64 ID:YP0q94Oo0.net]
足もたたない老い先短い老人がいい年した働き盛りの中高年の保証人になって意味あるの?

176 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/07(火) 07:32:18.31 ID:PTitjh+U0.net]
両親の年金>新人ビルメンの年収なんだよなー

177 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/08(水) 07:33:29.44 ID:O3FZcn7f0.net]
独立系はコミュ力だけでいいぞ
客と業者と毎日電話や現場で会話するから
コミュ障だけは向いてない
技術職じゃなくサービス業なんで接客営業経験ありなら職歴糞でも即採用。
でもホームラン級のバカが来る可能性あるので無資格は怖い
二ボイラー乙4サクッととってきてほしい
ホームラン級の不器用でないことの証明に電工がベスト

178 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/08(水) 10:43:06.39 ID:DZ+ieEDG0.net]
汚れ作業一切しなくていいから、平日の日勤専門でコールセンター経験者の女性を採用して欲しいの
そういう人に書類作成・電話応対とか一切合切してもらいたい
ビルメン資格とか要らないから、対人の仕事を全てお任せしたい

179 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/08(水) 10:52:43.13 ID:0Wnr1pAz0.net]
それってあなたが必要ないかも

180 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/09(木) 12:56:26.93 ID:4NS0pK4A0.net]
異業種もいくつかスレみてるけど
ビルメンだけ異様に批判許さないのなんで?
他業種とのメリデメ比較検討許さない
転職スレだから普通はいろいろ他の仕事出すし
むしろ業界の不満文句であふれるのが2ちゃんねるなんだよ
なぜかビルメンだけは
至高であり唯一神であると
不満言おうものなら総攻撃になる

でも仕事したくない楽したい底辺だと自虐
してみたりしてて
訳がわからない

181 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/09(木) 13:59:48.91 ID:qbew1RHP0.net]
>>176
ビルメンが賃金・業務内容の劣悪さの実態に恐れをなして、他業種への逃亡があとを絶たない
どの現場も人手が足らず明け残の連続で凌いでいるから、新入りが多く欲しいのさ

だから、お菓子でスマホで楽だ とか騙して誘き寄せているんだから邪魔しないで欲しい

182 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/09(木) 22:41:47.61 ID:AoJNV7KC0.net]
ビルメンは仕事からあぶれた奴の集まりだから仕事を失うのが怖いのさ。
だから倍率減らしのネガティブ書き込みが溢れる。
そしてそういった倍率減らし行為を批判する奴もいる。

183 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 15:34:29.19 ID:XRi2mP4d0.net]
施設管理って年配の人を優先して雇用するんですか?
30代とかではまだ雇ってもらえないですかね。



184 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 17:09:46.69 ID:eI2Zt5XN0.net]
逆だよ逆

185 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 17:37:53.53 ID:ghdOGpN50.net]
ここは独立系専用スレだから
今後一切独立系の場合〜なんていう
枕詞はつけないことを
系列の馬鹿対策として断っておく

>>179
優先も何もコミュ力が普通で
職歴によほどの問題が無い限り
全員採用だから。
万一落ちても3社も受ければ間違いなく採用
言っとくけど現場職なら30代は最若手の部類。
後輩も年上ばかりで長年パシリになる可能性も高い。

186 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 17:44:29.96 ID:ghdOGpN50.net]
なんでそれだけガバガバかというと
出ていくほうもガバガバだから。
ハードルが低いというのはメリットだけではないので
入社したら忍耐、ひたすら忍耐
いやらしい性格、嫌な気持ちにさせてくれる人間ばかりなんで
若いとそれに我慢できない
仕事は雑用レベルなんで心配無用
くそ人間をどう受け流すかだけ

187 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 18:34:05.21 ID:kxC1cwtL ]
[ここ壊れてます]

188 名前:0.net mailto: 実態は出ていくほうはガバガバだが誰も応募してこないから人員が枯渇し全く余裕が無い
先日も2人辞めたからとうとう現場の長(施設長)までシフトに入る有様だ
もう数ヵ月前から誰も有休がとれないばかりか休日出勤だらけ

だれでもいいから早く求人応募して奴隷…じゃなくてビルメンやって下さい
[]
[ここ壊れてます]

189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 20:14:28.95 ID:rLavWbwm0.net]
>>183
今の会社入ってまだ3ヶ月だけど、40代前半で資格いくつかある俺でも採用されそう?

流石に3ヶ月で今のところ辞めたら断わられるかな?

190 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 20:19:24.04 ID:9Up1IEdp0.net]
>>179
同じようなスペックなら若い方がいいに決まってるだろ。
高齢者がいいっていうのは、電工とかメカのメンテの経験者に安くで来て欲しいとか
テナント対応のできる元営業マンに安くで来て欲しいとかそういう意味。

191 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 20:30:00.31 ID:kxC1cwtL0.net]
>>184
若手じゃないと体力的に徹夜勤務を連続的に出来ないんじゃないかな
普通のシフトは 日勤→宿直→明休→日勤→宿直→明休→休み なんだけど、
絶望的に人手不足なので 日勤→宿直→明残→日勤→宿直→明残→休み なんだよ
30代くらいまでの若手じゃないと宿直(24時間勤務)→明残(8時間勤務)でへたばるんだ
それに手取りが20万いかない現実がある

192 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 20:35:59.61 ID:kxC1cwtL0.net]
それに古参の老ビルメン達は歩きたがらないし、猛暑の中に出歩きたくもない
その分、若手に巡回点検やらドンドンやって貰わないと仕事が回らないんだよ
古参の老ビルメン達は気が荒いのが多いから、激怒するとハンマーで殴りつけたりするけど御愛嬌なwww

193 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 06:12:59.46 ID:sh0kRpcI0.net]
>>186
ああ、忙しい現場だと明け残があるんだったね。
俺、資格の勉強したいから、仮眠6時間以上で
明け残なししか応募しないんだ。

歩くのは好きだから、点検はやらせてほしいし、
先輩が個性的なキャラでも、知識経験豊富で
仕事を教えてくれるなら弟子になりたい。

今は、暇現場だけど、未経験のじーさん先輩が半数いて、
俺のほうが設備の知識あったりする(黙っているけど)。
何も学べない。



194 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 06:29:06.51 ID:8GNAjw/P0.net]
一人現場にいけば?

195 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 07:53:40.90 ID:Ttn5XsTn0.net]
新人「独立系で仕事教えてもらって系列に転職するぞ」
先輩「教えられるレベルなら俺が系列にいってるだろこの新人バカか」

196 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 08:27:16.54 ID:sh0kRpcI0.net]
>>189
最終目標はそれな。でも、そんな求人見たこと無い。

>>190
先輩「ドレン排水異常って、いったいなんだろうね?」
俺氏「えっ・・・」

先輩「あふれた冷媒が、ドレン排水口から出てくるから」
俺氏「えっ、冷媒捨てちゃうんですか・・・」

197 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/11(土) 15:53:42.52 ID:ylKmjbR60.net]
ポリテクの人の説明では、
若い人には工事の仕事についてもらう。
年配の人には設備管理についてもらう。
って言ってたな。

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 18:36:34.43 ID:8GNAjw/P0.net]
>>191探せばあるよ
だって自分が未経験一人現場で日勤だから

199 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/12(日) 15:29:46.22 ID:XUs89nag0.net]
商業施設は絶対に来ちゃダメ!絶対!

200 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/12(日) 16:52:45.84 ID:GrHtydir0.net]
自分だけいい思いしたいからか

201 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/13(月) 16:53:24.63 ID:YpA/xZrc0.net]
>>193
一人現場を臭わせる求人の言い回しとかあった?
「孤独に強い方、歓迎」 とか
「自分を律することのできる真面目な方募集」とか。

202 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/13(月) 17:01:35.79 ID:6q6bltw90.net]
商業施設こわい

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/13(月) 18:11:10.80 ID:D2O81R480.net]
一人現場だけは嫌だ 
全ての窓口なわけで
毎回わかりません業者呼びますじゃ困るし
客対応や打ち合わせも全部出るし
全ての責任をかぶるし
何も他人から学べないし
俺の資質的に間違いなくだらける
ダメな奴がいてこそモチベがわく
なんでも楽勝でできるベテラン爺になったら
話は違うが。



204 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/13(月) 19:00:02.60 ID:OV0mY5bS0.net]
>>196
いいえ
面接で言われた
未経験だから相当悩んだ
でも修繕は業者で見積提出してもらって作成だから
なんとかなるかなあと
引き継ぎ1週間で前任退職だから色々大変だったけどいい経験にはなった

205 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/13(月) 19:25:42.56 ID:YpA/xZrc0.net]
>>199
やっぱ面接行かないとわかんないかー

206 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/14(火) 21:27:11.70 ID:9EmozNB80.net]
ビルメンテナンスで一人暮らしできるのですか

207 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/14(火) 21:33:57.45 ID:Lim0YV770.net]
>>198
だが、楽な現場は一人現場だけだ
なぜ一人なのかを考えてみろ
ほとんど異常が起こる事は無いので一人現場なのだよ

208 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/14(火) 21:41:33.95 ID:hpisYvnT0.net]
すき家のワンオペ

209 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/14(火) 21:44:37.13 ID:hpisYvnT0.net]
https://youtu.be/x6rJpV4JxIk

210 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/15(水) 06:10:51.20 ID:XdGDifOI0.net]
金ケチってるだけで
設備に何かある確率、点検度合いも変わらんので人いたほうがまぎれてサボれる人多いような
病院なんかは別だけど
同じようなビルならね
休みの日も代わりいないし
豪雨や雪に気が休まらん
俺はね。人それぞれ

211 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/15(水) 07:22:47.98 ID:vNvOuz+V0.net]
まあ一人現場も一長一短あるな
オレも一人現場だが、何もない日はそれこそお菓子食べながらスマホ見て1日が終わる
空調機が壊れたり漏水おきたり火災報知器鳴ったりが続けて起こると相棒が欲しくなる

212 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/16(木) 00:28:40.49 ID:CSNVlfBR0.net]
>>206
一人現場で何もない日が1ヵ月も続いた後に何か異常が発生したら、一瞬何をしたらいいのか判らず混乱するそうな
いつ鳴るか判らない警報にビクつきながら何日も過ぎ、安心しきってダレてる時にいきなり鳴る恐怖
あと、夜には完全無人になるから一人現場だと幽霊とか心霊現象とか怖がる人には不向きだな

213 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/16(木) 10:03:11.71 ID:sxLfVleQ0.net]
一人現場なら夜勤とかないのでは?
自分は9時18時だけど
幽霊とか心霊現象なんかよりも怖いのは生きてる人間でしょ



214 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/16(木) 10:05:51.43 ID:CSNVlfBR0.net]
普通、夜勤が1人現場だ

215 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/16(木) 10:11:28.42 ID:sxLfVleQ0.net]
一人現場っつーのはそもそも設備員自体が一人しかいなくて
点検その他書類仕事まで一人でやるしかない現場のことだと認識してた
確かにそういうパターンも一人といえば一人か

216 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/16(木) 10:58:40.60 ID:Ah77TWZr0.net]
管理室に常駐する人数が1人で、3人前後でシフト勤務の現場
勤務時間の大部分は1人だが、引き継ぎ等で1〜2時間勤務が重なる。
面倒な作業を押し付け合うから、人間関係最悪だった。
他人のやった仕事のクレームを別の人が受けたりするからね。

217 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/16(木) 11:42:21.28 ID:CSNVlfBR0.net]
>>211
修理せずに壊れそうな設備をだましだまし使って次の直に廻すってよくやるよ
通称、ビルメンのロシアンルーレットってやつだ
これも

218 名前:面倒な作業を他人に押し付けあうって事だよ []
[ここ壊れてます]

219 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/16(木) 11:48:22.20 ID:VLoFtYbi0.net]
そんなにいやなら
そもそも一人しかいないとこで全部自分でやる現場にいくとかどうなん?

220 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/16(木) 16:31:29.39 ID:CSNVlfBR0.net]
何もないと一人現場はヒマだからな
心霊写真集とか数冊買って置いておくと誰かがつい読んじゃうんだよ

221 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/16(木) 20:25:53.55 ID:KFHUqhkr0.net]
昼間2、3人でやって、宿直は1人でほぼ何も起きないという現場が理想かな。

222 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/17(金) 13:21:31.84 ID:rjeglZTd0.net]
延床10000以下のビルの常駐だといいっすねー
そういう所は設備警備兼任が増えてきたけど

223 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/18(土) 08:26:09.76 ID:LNMlvx690.net]
>>211
長時間でもいいから完全に一人勤務のほうがいいね。



224 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/18(土) 11:01:27.00 ID:cXxaue250.net]
>>216
自衛消防とやらを取得しておこうかな。

>>217
合わない人と宿直だったけど、
互いに会話を最小限にしているから、
重大トラブルとか起きかねないと思った。

225 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/19(日) 14:02:54.06 ID:+otG0dJ50.net]
60代以上の老人たちはみな一度は結婚した世代だから
いい歳した独身のおっさんたちは陰で変人だ、欠陥人間だとボロカス言われてる

226 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/19(日) 14:14:31.75 ID:Z3w2JdEQ0.net]
面と向かって言えないようなことなら大したことない

227 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/19(日) 16:39:49.68 ID:CTEGZKEU0.net]
>>219
実際に合った会話
クソ爺ビルメン「お前、子供は幾つになる?」
俺「いえ、結婚していません 独身です」
クソ爺ビルメン「もしかして女が嫌いなのか?まさかゲイじゃないだろうな?」
俺「経済的に妻子を養えないんです」
クソ爺ビルメン「借金抱えてるから、女が寄り付かんかwww」

最早ケンカを売ってるとしか思えん

228 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/19(日) 18:26:13.24 ID:+otG0dJ50.net]
団塊「あいつホモだぞ絶対。あとあいつもホモくせえな。何?LGBT?ヨーグルトだろ知ってるよ」

山根田中みたいなのが現場にも本社にもゴロゴロいる
爺さんたちは今でもパワハラセクハラなんでもあり
早く引退してほしい

229 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/19(日) 18:35:05.37 ID:j3Nh2jd/0.net]
ビルメン未経験の一流企業の管理職上がりは爺は、
もっと性質が悪いよ。

230 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/20(月) 10:43:04.93 ID:KK63FLXV0.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524728305/508

231 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/22(水) 08:28:14.09 ID:wDqvVOLa0.net]
ビルメン楽、お菓子スマホの日々、毎日何もしてないと必死に広める一部の人の目的は何?

昔は楽だった現場もどんどん巡回型、警備兼任、あらゆる雑務やる型、日勤のみに変更になってきてる。
そら金払う側にもそういう声耳に入るし、あの人たち点検と称して何もしてないんだとなったらコストカットするだろう馬鹿じゃないんだから。
暇自慢のつもりが自分らのクビしめてる気がしてならない。そもそも自慢と思える人は日本人には少ないけど。仕事頑張る人やボランティア称賛する国民性からして

232 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/22(水) 19:45:29.50 ID:6FnKtSyF0.net]
20階以上のビルの1人当務とか本当に嫌
深夜に停電やら大きな地震があったら1人じゃ対処しきれない
宿直手当いらないからオール日勤にして欲しい
夜間立ち合いの残業ならやります

233 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/24(金) 21:23:49.68 ID:qVzDT43s0.net]
最近、独立系(グローブシップ・2つの太平・管財)が経験不問でどんどん採用してるけど
どんな現場に送り込んでるだろう?
訓練校出身でも未経験だと都心部の高層ビルに配属だと半年も続かないと思う
「高置水槽」「中水」って何ですか?ってレベルだぜ
訓練校って何教えてるんだよ、新人も可哀相だよ



234 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/24(金) 22:49:00.40 ID:PijoqBxi0.net]
>>227
資格試験予備校オンリーw実務はほとんど教えてない。自分がいたところもそうだった。

235 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/25(土) 02:11:51.06 ID:O/X1rFHL0.net]
マジレスしちゃうぞ
そんなの教えてもらうことじゃないんだよ
自分で調べられること。
ポリテク卒が使えないのは
人に教えられないと成長できないと
自分で努力しないからなんだよ。
教育なんて学校じゃないんだから
基本的にないものとして
仕事しながら独習しなきゃいけない
あるいは調べてもわからないとこだけを
うまく先輩や業者から聞き出す
それを聞いてないだ、教わってないだと
文句言ってやめてく。みんな教わってないのに。
勉強が必要な職業に向いてないから最初からやめとけ

236 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/25(土) 10:09:13.42 ID:JA+l1UQQ0.net]
最近の企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で事業を維持し社会に貢献する等ということはしないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
アメリカの労働組合が強いのは雇用する側が酷いからが理由。
元々が階級社会の文化だし、奴隷制度を平気でやってきた歴史の国だから推して知るべし。
アメリカの言う民主主義というのも相当に怪しく今でも人種差別が酷い。
リーマンショックは盗れるところが無くなってアメリカそのものから盗ったのが原因で起きた事象。
アメリカ式経営=盗賊の倫理 と思った方が現実に近い。
単純に盗ると窃盗になるので「合法的窃盗」ばかり考えているのがアメリカ式と言える。

ビルメンでのよくある例

採用後も引き続き求人していたら、より賃金の安い人が見つかったから入れ替える
辞めるか、(安い給与条件で募集しているためまだ募集が埋まっていない)遠隔地への穴埋め転勤かどちらか選べと
(人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし全国転勤に支障はないから恥を忍んで遠隔地へ赴任したからといって安泰ではない
またそこでも賃金の安い求人に応募がありその繰り返し
年金の足しとボケ防止の

237 名前:ノつぶしに点検するようなリタイア組に蹂躙されている
さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
[]
[ここ壊れてます]

238 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/25(土) 15:57:29.81 ID:rCZWECKp0.net]
スーパーに食品売り場がある限り現場ビルメンは地獄じゃ
冷凍ショーケースは内部に溜まった霜を除去する作業を深夜から明け方にかけて行う
まず商品を撤去して冷凍庫に保管、冷凍ショーケースを分解し溜まった霜に湯をかけて溶かしていく
湯は給湯器からバケツに汲んでかけていくから時間がかかる
冷凍ショーケースを組立て商品陳列するまで2時間かかかる
この作業を3〜4回繰り返す

239 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/25(土) 17:28:15.42 ID:t9vpUf8B0.net]
>>227
その辺りの会社は修理は軽度のものも業者にだしてるから
客あたりがいいコミュ能力高い人ならだれでもいいんだよ

240 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/25(土) 20:08:45.15 ID:eupPx2mi0.net]
最近、全くの未経験を高層ビル(20F以上/60000u以上)にガンガン送り込んでるけど
新人の半年後の定着率どれぐらいなんだろう…

241 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 01:06:53.89 ID:/t3m1EVy0.net]
真のビルメン心得の条
1.一生素人童貞独身恋愛未経験を貫き通す事。
2.死ぬ時は孤独死とする事。(異臭で発見されます)
3.無縁仏に埋葬される事。
4.裏方に徹する事。
5.道の隅を歩く事。

242 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 07:54:47.52 ID:uDUd5Hu/0.net]
死して屍拾うもの無し

243 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 09:04:51.18 ID:moh/nx8k0.net]
企業全体:600人 うち就業場所:1人 うち女性:0人 うちパート:0人

こういう求人が、一人現場なんですかね?



244 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 09:15:55.76 ID:/t3m1EVy0.net]
巡回です

245 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 09:18:52.96 ID:moh/nx8k0.net]
防災センターにおける受付

とも書いてありましたが巡回なんでしょうか?

246 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 09:38:42.97 ID:5wpKyqq/0.net]
警備兼じゃないかね

247 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 09:49:04.75 ID:tdl0TmJI0.net]
お客、出入り業者の応対やカギの管理などで忙しいわ面倒くさいわだな
その合間に設備の仕事をやる

248 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 10:29:46.66 ID:kosQ2IF20.net]
書いてなくても簡単なのはやる
うちの小規模現場は
半分くらいの現場で受付、窓口、夜間代表電話対応はやってるわ。内容は設備に限らずね
一日中じゃないけど警備が巡回や休憩の時間とか


半年後の離職率を考えるのはにわか
もう半年の時点でベテランの類だから。
1日や3日で何割か減る。
一週間から一月で半分以下。
2ヶ月とか迷惑すぎる。場所教えたのとか全部パー。それで最低限しか語らない

249 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 11:20:44.98 ID:moh/nx8k0.net]
なるほど、警備も兼ねる一人現場ですかね。

日勤で、土日祝休みですが、
基本給が10万に設定され、手当てをつけて20万ほど
になる給料体系なので、ブラック臭がします。

250 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/26(日) 19:20:34.30 ID:1MNpkDmP0.net]
ブラックだね
ボーナスとか年金とか払いたくないケチな会社

251 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/29(水) 17:32:28.88 ID:5J8HTdGM0.net]
一人現場求人を見つけたけど、拘束時間14時間(実働12時間)、休日200日で、
こういう拘束時間長い現場ってどうですかね?
現場から家が遠いせいもあり、朝7時に家を出て夜の23時半に帰宅という
生活スタイルになる。宿直のほうがラクですかね?
一人現場の魅力を重視し我慢すべきでしょうか?

なお、休日200日といっても、拘束時間的には、9時間×22日とあまり変らない。

252 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/29(水) 17:49:31.00 ID:twbnQgl/0.net]
一人現場とはいえ
その形だと他の日はだれかいるんですよね?
それっていろいろ業務の押し付けあいにならないの?

253 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/29(水) 18:07:43.95 ID:5J8HTdGM0.net]
>>245
他の日は誰かいるみたいです。
押し付けられた業務は、時間内に終わるなら構いません。
点検とか修繕とか嫌いじゃないので。
雑談や、気まずい沈黙が嫌いなんですよね。



254 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/29(水) 18:08:40.04 ID:VwHsFKPt0.net]
一日一回のメーターの検針や鍵管理といった警備メインで設備はおまけ的な現場なんじゃないですか?
設備の補助員的な立場で

それならうらやましいな…

255 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/29(水) 18:42:12.84 ID:5J8HTdGM0.net]
>>247
一応、資格と実務経験あれば尚可って書いてあるけど、そこまではわかんないですね。
それより、14時間拘束が良いのか悪いのかわからない。
今、24時間勤務とかやっているけど、22時には眠くてたまらない。
そんなときに電車で1時間以上かけて帰宅するの面倒くさそう。

256 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/29(水) 18:55:40.86 ID:oTqoRARB0.net]
>>246
課金の集計とか見積やら事務仕事や
各テナントの法定点検なんかの調整とか
ゆずりあいになりそう

257 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/30(木) 04:51:57.84 ID:3cffKyF70.net]
似たようなのやったことあるけど
連休じゃないと休んだ気がしない
夜中に帰り次の日が早いから。
しかし連休を取ると連続勤務になる
これもつらい。
玄関あけてそんなにすぐ寝れない
あと何かあると定時には上がれない
毎日仕事終わったらビール飲んだりまったり好きなこと楽しみたい
とにかく一日が長すぎる。
雑用ありの忙しいげんばならクタクタ
スーパーが閉まってるのとかいろいろ嫌

258 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/30(木) 05:28:19.01 ID:i/QHzEGI0.net]
>>250
そうですよね。見送ります。

259 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/30(木) 12:19:49.19 ID:aOK0uVkh0.net]
>>251
自分は夜勤やるよりは14時間勤務の方が良いと思いますよ。

260 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/30(木) 22:31:53.15 ID:YWyQCgBs0.net]
>>250
年間休日見た感じだと、連続勤務になることは少なそうだし悪くないと思うけどな。
そんだけ拘束時間あっても休憩2時間設定なら、しっかり稼げそうだしね。
給与とかその他の条件も調べてから決めたほうが良いと思うよ。
一人現場が確定してるなら、かなり貴重だよ。

261 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/30(木) 22:34:26.93 ID:cWVPnguz0.net]
>>244
その休日数200日は「夜勤明け休日」も参入している
超悪質な求人待遇だよ

262 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/31(金) 02:43:37.24 ID:5OTjZ9ZG0.net]
とにかく明けを「やすみ」扱いにしてる会社はブラック。
たとえば アフター9(午前)みたいなもの。明けっていうのは。

263 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/31(金) 11:58:21.15 ID:W5wYGd0u0.net]
自分の価値を高めて現場のポジを守ろう
後輩に抜かれない講座

さて皆さん新人が入ってきたら
そこの現場特有のルールというのを教えませんね
面倒だからみんな他人任せでやらないですね?
俺は今晩の半額弁当を何にするか決めたりと
忙しいから仕方ないと?
それじゃあ仕方ないですね。でもむしろそれでいいのです。
メガーなんかは真面目野郎は自分で勉強してできるようになるでしょう
しかし現場特有のルールはマニュアルにのせてない限りは
新人野郎にはわかりません。
それでそのルールを適用しなければならない事が続き
知らずに連続ミスをして迷惑をかけます。
三か月もいてこんなことも知らんのかと
これでみんなに使えない奴認定されて退職していきます。
教えてもらってないなんて主張しようものなら
言い訳するな、教えたはず、主任の管理責任にするつもりか〜で勝てます。



264 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/31(金) 11:59:04.19 ID:GWVug5Ez0.net]
>>251
自分は夜勤やるよりは14時間勤務の方が良いと思いますよ。

265 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/31(金) 12:22:33.48 ID:RZdonuDj0.net]
>>252
>>253
>>257
今日、別の日勤現場求人に応募してしまったので、不採用になったら
また考えてみます。
一人現場といっても、ビルの人からの指示命令はありそうだし、
ちょっと医療よりのビルなんで、ビルの人も厳しいイメージ。
一人で受け止められるかどうか。

>>254
そもそも泊まりなしの求人なんで、明けという概念自体入らないですよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef