[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 09:14 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【独立系専用】 ビルメンテナンス8



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/16(木) 10:15:36.58 ID:V7l3v4CQ0.net]
【独立系専用】 ビルメンテナンス7

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1493014819/

101 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/06/26(火) 18:06:26.29 ID:82hybrn30.net]
絶望的な人手不足で請け負い契約で定められている現場の常駐ビルメン数が満たせず、
全ての前宿直者がそのまま日勤業務(明け残業32時間勤務)をさせられているのが現状だ
求人票に年間休日数125日とかあっても、実際は数ヵ月休みが取れないとかの地獄で最低賃金
それが、独立ビルメン

102 名前:sage mailto:sage [2018/06/29(金) 10:17:57.12 ID:6gdiQ2y60.net]
>>99
独立は本当にそう。電験ナビに出っぱなしのあそこもw

103 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/06(金) 03:59:38.23 ID:3YaaFGa90.net]
>>70
いや、い○○○。あいつビル管の
受験資格 どこのビルに常駐した
ことにしたんだろうw

104 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/07(土) 09:04:22.06 ID:A8uqceM40.net]
>>88
サビ残だらけ 離職率がやばい

105 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/07(土) 13:21:52.11 ID:Z7+x87XW0.net]
某独立だが応募職種と全く関係ない職種で採用して
即退職する人が多くて笑ってしまう
事務職とか総合職で採用してるのに巡回設備員やらせたら普通辞めるでしょw

106 名前:元シー [2018/07/10(火) 14:54:13.47 ID:eGfuH9JD0.net]
>>88
ダ○ワ物件があるので現場がなくなるリスクは少ない



その分ピンはね率は高い
離職率も高い
給与は安い

107 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/11(水) 12:28:51.05 ID:8WUqcPKc0.net]
名刺なんてあるわけねえのに
本スレは系列の若造しかいねえのか
普通の独立系で名刺を渡されたら何を期待してるんだか
恐ろしくて辞退続出
独立系でもグローブあたりならあるか?

108 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/11(水) 13:03:13.99 ID:fDR8RHQJ0.net]
独立だけど、名刺もってるよ
一人現場だから仕方ない

109 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/11(水) 14:10:16.35 ID:8WUqcPKc0.net]
それは例外としてわかるよみんな
2ちゃんは大勢のことをこうだよねって書くと
いや俺はこうだけどって
例外のほうが反論してくるもの。ここは我慢だ

独立系正社員の9割以上は名刺もってない
これならどうだ
証拠はないぞ渡り鳥仲間の口コミだ



110 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/11(水) 17:37:17.50 ID:fDR8RHQJ0.net]
別に大勢が名刺持っていようがなかろうがこだわる必要ないんじゃない?
どうして名刺でそんなにこだわるのかわからんけど

111 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/12(木) 11:22:06.52 ID:wBs5rN280.net]
人それぞれなんで同意しろとは言ってないのでは。
社会人として普通は恥ずかしいし困る
名刺渡されたらこちらも渡すのが社会常識だからね
一切別の仕事してる人と関わりがなく
知人や初対面の人とも会うこともないなら
いいのかもね

112 名前:sage [2018/07/12(木) 14:49:02.09 ID:ZYQc0WyC0.net]
独立系の巡回ビルメンだったころは、名刺を持ってたな。
常駐で兵隊なら名刺は必ずしも必要とはいえないだろう。
所長とか管理職は当然必要だわな。

113 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/12(木) 21:02:57.79 ID:+xPzYGUM0.net]
一人現場だと名刺は持たされるだろうけど楽な現場が多い
要するに脚立作業(高所作業で2名必要)さえないほどやる事が無いから一人現場なのさ

114 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/12(木) 21:04:52.93 ID:+xPzYGUM0.net]
名刺を相手に渡すという事は「何時でも名指しで電話連絡されたら応対しますよ」って事だからな

115 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/13(金) 05:24:38.41 ID:rt+CIn6S0.net]
一人現場でもフィルター交換もやるよ
もちろん電球交換も

116 名前:
フィルターも基本的に一人で脚立乗って外してつけて洗ってをやってる
時間指定のところだけ警備とかに手伝ってもらって
楽な面もあるがなんでも自分で動いて自分で判断しなきゃいけないから
責任逃れはできないよ
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/13(金) 08:57:18.00 ID:KQ3IX9pk0.net]
電球交換はランプチェンジャーを使えば脚立なしで交換できる
ただエスカレーター上部の電球交換はエスカレータを停止しないと難しい
ジジイは簡単にやってのけるがな

118 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/13(金) 08:59:56.91 ID:KQ3IX9pk0.net]
長い直管蛍光灯用のランプチェンジャーがあるらしいが使ったことはない

119 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/14(土) 08:40:10.11 ID:QodU9rv00.net]
都心駅前の綺麗な中小オフィスビルだから
極楽だと思って入ってくるけど
休む暇もないし客うるさいし賞与もろくにでないとわかってみんな辞めていく
総合職採用の所長まで金いいのにやめていく
そんな感じで年中欠員出してるけど
独立系だから契約半端なく安いし
客と太いパイプ極太バイブでおいしい思いさせてるから
契約が切れることはない。
残っていくのはみな50以上
年金がみえないうちは我慢できないと思う



120 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/18(水) 09:55:01.94 ID:PfMBxPAT0.net]
>>88
間に大○情報っていうピンハネ会社があるから儲け少ないけど、バリバリ設備のこともやらされるし各種報告書やら見積もりまで現場で作ってるよ
勉強にはなるけど、長く続けるのはきついと思う
少なくともマターリではない

121 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/18(水) 19:10:54.61 ID:ay59tVNs0.net]
独立系で小規模なんやが都内の超高層ビル内に勤務で、管理センターみたいなとこで別会社の警備と仕事するみたいなんだけどどうかな?
未経験可だから応募するか迷ってるんだが

122 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/19(木) 05:29:53.25 ID:EjHNFBzz0.net]
まず応募して面接までいって内定でてから考えたら?

123 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/21(土) 14:21:17.68 ID:jOe/9p300.net]
病院勤務だけど楽だわ
朝からお菓子食べてスマホやってる
ホテルとか病院は実は楽なんだよね

124 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/21(土) 15:00:31.14 ID:fpUkFdla0.net]
>>120
病院勤務だけど、
お菓子やスマ歩の時間はあるけど、拘束時間長いし、仮眠時間短いし、夜中に何か起きるし、
パワハラ酷いし、とても「楽」とはほど遠いわ。

125 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/07/21(土) 17:34:51.88 ID:7Tfb58bR0.net]
夜中ってうちのとこだと患者さんが便所詰まらせるくらいだったけど
他はもっとひどいのかね

126 名前:87 mailto:sage [2018/07/21(土) 20:18:05.01 ID:yH1OJhtP0.net]
>>102 103 116
貴重な情報をありがとうございます
やたらと各所で募集してるのには理由がありますね

127 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/29(日) 23:37:54.47 ID:PpZe0nZ/0.net]
稲垣負けるWWWW
喧嘩売ってんのか
このやろう

128 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/07/30(月) 05:18:13.02 ID:donQzkYY0.net]
ブラックな設備管理スレ 落っこちたね。ここでその話題をしても大丈夫だよね?

129 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/02(木) 08:52:00.12 ID:dFSo4LjQ0.net]
ここ使っていいのにもう去った?

メインスレは系列なんかの若者ばかりで
話が合わない。
独立系は50以上の老人ばかりだから
いまどきネットすら疎い
だからここも過疎るんだろう

都内で渡り鳥してるけどカップめん率が
断トツに高い。夜はみんな半額弁当狙ってる
おにぎり持ってきてたり。
ハイクラスなメインスレはゴーリキの金持ち自慢と同じにみえる



130 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/02(木) 12:46:42.59 ID:Nht/6Ut30.net]
日勤 昼 カップ麺
当務

131 名前: 昼 松屋の牛めし、夜 カップ麺、朝 無し

のルーチンだけど、夏の日中はアイスクリームだけの時もある。
でも基本はカップ麺(業務スーパーで売ってる安いやつ)が主力。
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/02(木) 17:33:16.67 ID:uKl15/240.net]
ビルメンの現実、悪い面なんかを書き込む人がいると
もれなく即反論で潰す人物がいるんだけど
なんでなの。どんな仕事会社でもいいことばかりなわけないし
ビルメンをいいと思う人もいれば
悪いと思う人もいるの当たり前じゃない?
そんなにいい会社に入れる人ばかりでもないよね今は中年多いんだから
ちなみにかなり前から同じ人ip。
あと毎日のように2桁書き込んで必死な人も同じ人多いよ

133 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/02(木) 22:21:55.40 ID:iUZ4md/O0.net]
まぁ倍率減らしのために、ことさら悪いことばかり書く人もいるからな。

134 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/03(金) 10:34:49.39 ID:sU6XBInW0.net]
倍率減らしとか本気で思う人いるんだ
笑っちゃった
まあごくわずか仮にいたとして
どこの誰だかわからない2ちゃんの愚痴や落書きみて
人生決める人はまともじゃないからどうせ続かないね
もし本気で影響力あると思ってるなら
病院行ったほうがいいよ
ビルメンとしてでなく患者としてね
お大事に

135 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/03(金) 22:12:27.68 ID:ta1Oxa450.net]
船ですけど、電工2と乙4持っていれば学歴・職歴問わず採用されてる現状です。
もしも無資格で落ちても警備で一旦入社して、入社後に電工2と乙4を取ってから
設備(警備兼任)に移籍する手もあります。

応募条件と合致していなくても、独立系で設備をやってみたいと思ったら、本社の人事に直接電話してください。
電話なら転職サイト経由じゃないので会社側の経費掛からないので助かりますし、
この人はやる気が有るなとプラスに思われるかも?

136 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/03(金) 22:24:42.60 ID:GHr15lBi0.net]
船乗りになるの?

137 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/03(金) 22:27:41.78 ID:EUQ4onI80.net]
乙四は危険物?消防設備士の乙四も使えそうな気がする

138 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/03(金) 22:46:43.74 ID:ta1Oxa450.net]
>>132
グローブシップです…。

無資格 ちょっと難しいかな?(警備を勧められそう)
危険物乙4 たぶん採用
電工2 ほぼ採用
4点セット 落ちるわけがない
4点+消防・ビル管 系列に行った方がいい

管財やハリマも似たような感じだと思うんですが。
太平は誰でも採用しそうなイメージ。

139 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/04(土) 01:25:52.19 ID:j3TRTQQi0.net]
船は電工乙4持ち経験3年の40歳でどれくらいの給料で採用してくれますか?
300万超えますか?



140 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/04(土) 05:44:21.53 ID:JBvrJS6g0.net]
>>134
管財は現場によって無資格でも雇うよ
あそこはコミュ能のほうが必要

141 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/04(土) 11:48:32.78 ID:L2CA2t230.net]
新人研修もないし
あってもくだらんことだけ
教えたくない人、
面倒だから教えない人
教える能力もない人
間違いを教える人ばかりで
何年いてもスキルとかつかんよ。
ただここの数字書いてとか場所とかそういうだけは教えてくれるけどね当たり前だが。
上目指す若者は独立系管理者側の使い捨て工作褒め殺し面接に惑わされず最初から系列下位あたりもぐらんと
逆に何年経験あるのに使えない奴として悲惨なことになる
独立系経験者として系列採用はされても後が大変
未経験と変わらんのだから。いや未経験のほうがいいかも。
独立系に来るからには一生何もできない渡り鳥ダメビルメンとして底辺をはいつくばるつもりでこい

142 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/04(土) 14:14:07.14 ID:c6faecBZ0.net]
独立系じゃ低賃金過ぎて誰もまともに巡回点検さえしていない
最低賃金でサビ残ばかりのナマポ以下の手取りじゃサボる事しか考えていないよ
サボる技術、騙す技術なら超一流になれるけど系列転職じゃ相手にされない

143 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/05(日) 08:36:36.81 ID:YXGdybWp0.net]
あっちに書くと独立系列うるさいから
もう全部こっちに書くことにする

あのな、ビルメンはシフト制が普通で
急に休んでもいいような余裕ある現場なんて少ねえよ
泊まり何人いんだよ
誰か仕方なく変わりに入らないならそもそもイランってことだろ
系列はそうかしらんがコスト意識ねえのか

144 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 17:07:11.67 ID:4wD9uZl50.net]
人員に余裕どころが絶望的に人員が不足してるのが実情だろ?
宿直明けに必ず明け残業入れられているから事実上、1年365日勤務だよ
これで年収200万

145 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 18:52:44.29 ID:zPOGyb4x0.net]
福井県でもビルメンの仕事ってありますか?
誰か知りません?

146 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 18:58:43.52 ID:zPOGyb4x0.net]
あと、採用の時に身元保証人が必要かどうか知りませんか?
保証人代行業者を使っても問題ないでしょうか?

147 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/05(日) 19:24:48.61 ID:YXGdybWp0.net]
病院は絶対あるだろうからあるでしょ
あとイオンやホテルとかも。
オフィスビルはあっても数少ない地方は
素人が入るの難しいだろうねえ

相当会社変わったけど
保証人いらない会社はなかったな
あるなら俺も知りたいが
ビルメンみたいな実質派遣と同じ客先常駐仕事で無かったら逆にヤバすぎないか
保証会社でまともなとこみつけたらそれも教えてほしい
過去保証人困ってるとレスした人らも
結局どうしたのか
書き込みに戻ってきた人がいない

148 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/05(日) 19:33:02.32 ID:YXGdybWp0.net]
いま求人サイトで
福井のみたら募集たくさん出てきたぞ
なぜ目の前にネットがあるのに

149 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/05(日) 21:15:26.50 ID:mVNADLbV0.net]
>>144
利用されていることに気がつけ。



150 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 21:31:50.11 ID:zPOGyb4x0.net]
あ〜病院とかホテルとかの設備管理もビルメンって事ですか
それなら沢山あるのかな…
警備員とかとごちゃ混ぜになってた

151 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 21:32:20.71 ID:zPOGyb4x0.net]
保証人はやっぱり必須なんですね…困るなあ

152 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 21:39:36.55 ID:4wD9uZl50.net]
そういっても大抵の職種は就職時に保証人立てさせられるよ
全世界で唯一日本だけの悪法だけどな

153 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 22:12:49.88 ID:zPOGyb4x0.net]
そうなんですか…
保証人代行業者を使ってもいいのかどうかも知りたいところです…

あ、それと三六協定って結んだりしますか?

154 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 22:28:14.04 ID:4wD9uZl50.net]
保証人代行業者は詐欺が多いらしい
利用者双方から手数料と称して大金取って、お互いに保証人にさせられるという業者もいる
大抵は相手が数千万円位の借金の連帯保証人になってもらいたいケースなんだとか

155 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/05(日) 22:45:22.20 ID:QQHbJkVB0.net]
ただ仕事したいってだけなのに保証人てなんだよって話だよなぁ

156 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 22:46:02.39 ID:zPOGyb4x0.net]
うわ〜
やっぱり代行業者はダメ…?
役所で民生員の人とかに名前書いてもらったりとか、そういうケースは知りませんか?
僕はビル管理技術の職業訓練を受けてから就職に挑むつもりなんですが…
やっぱり保証人でつまづきそう

157 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/05(日) 22:50:16.14 ID:aONmTI800.net]
ビルメン会社や警備会社が共同で保証人引き受け会社を設立して欲しい
保証人は乙4取るより、はるかに面倒で厄介です

部屋の敷金じゃないけど、給料1ヶ月分前納を保証人の代わりにして
何事もなく円満に退職した時に全額返還じゃダメ?

158 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/05(日) 23:50:16.21 ID:eko9Gx/s0.net]
役所の人間がなんで保証人になってくれんだよwしかもビルメンw

159 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 00:18:40.97 ID:bMLrMSfn0.net]
ビルメンに限らず入社時に保証人必要だよ
大抵は親がなるものだから、保証人が立てられるのは
(親が70代くらいで健在な)40代くらいまでだよな
だから40代以上の再就職は困難を極めるのさ



160 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 07:14:04.41 ID:4AD/jDpJ0.net]
今は人手不足だから採用後に人事になきつけばワンチャンある
信頼できそう、他の提出書類が万全、前職調査するとこはそれに難点なしなどならね
ただ俺が聞いたとこはビルメンじゃない。
自社勤務型じゃなきゃ保証人なくていいとこなんてないのでは

161 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 07:56:22.67 ID:nd7OKfdC0.net]
今は就職どころか身体悪くして入院するにも保証人いるしな

162 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 10:22:34.51 ID:E6ugOztw0.net]
賃貸契約のほうは改善されつつある

163 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 10:59:11.19 ID:fJNoCmOP0.net]
保証人が用意できないのでは、もう清掃のバイトくらいしかないか…
と言っても清掃は女性しか雇わないところがほとんどだけど。
もうダメだな

164 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 11:19:28.66 ID:E6ugOztw0.net]
そこまで身寄りが無くて仕事にもつけないならしたり顔で生活保護もらえるじゃん

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 11:31:04.85 ID:qhp5m5Bm0.net]
そもそもいくつなのかね?
マルチで聞きまくってる人は
とある独立の会社なんか保証人2人とかいうとこもある
保証人いらないとこならスポーツ新聞に載ってる求人とか大丈夫でしょ

166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 14:58:23.70 ID:F+ZXXC380.net]
金や物を扱う会社ならともかくビルメンの保証人一件引き受けで一万とかボロい商売だけどな、名前住所ハンコつくだけ

167 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 19:34:53.04 ID:eBwc1x8d0.net]
本当に今の日本が人手不足なら、お国が雇用保険を原資にして失業者・転職者の保証人になってあげればいいのにね
自分は親が自分の名前も書けないようになっちゃったから定年まで頑張るしかなさそう
65歳まで年収300万ぐらいの生活か…

168 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 19:37:31.34 ID:c69Zyrl20.net]
>>160
おまえ2ちゃんを真に受けてるわけないよな?
今時ナマポなんてもらえるやついないよ
入り口で追い返される
それでよく事件になってるだろ、包丁振り回したりして

169 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 21:10:27.09 ID:Rp0xdsgP0.net]
>>164
3親等以内に頼れる人がいるから追い返されるんだよ



170 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 21:43:26.58 ID:fJNoCmOP0.net]
身元保証人制度は結構あれですね
就業率の足を引っ張っているのかも…
働きたい人が希望する職種で働けなかったり

171 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 22:04:44.76 ID:N1845qwa0.net]
独立スレでからかってやろうと覗いてみたら、いきなりナマポの話だった。

なんか、うーん。

バイ茶

172 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/06(月) 22:09:33.51 ID:eBwc1x8d0.net]
>>166
自分の会社の身元保証人は独立した生計を立ててる人1名(田舎で年金生活の両親でも可だけど、奥さんはNG)です
一人っ子なので両親しか頼れませんね。父親が手が震えて文字も書けない有様ですが。

電工2と乙4さえあれば未経験・40歳以上ウェルカムな典型的な独立なのですが
保証人で断念する方そこそこいるそうです、勿体ない…

173 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 22:31:20.46 ID:bMLrMSfn0.net]
>>165
だから単身で日本に来ている外国人はナマポげっとしやすい

174 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/06(月) 22:59:45.28 ID:bMLrMSfn0.net]
>>166
保証人制度なんぞ日本しかないぞ
なんか2020年までに廃止する法案もあったらしいけど消え失せた

175 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/07(火) 03:20:51.64 ID:YP0q94Oo0.net]
足もたたない老い先短い老人がいい年した働き盛りの中高年の保証人になって意味あるの?

176 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/07(火) 07:32:18.31 ID:PTitjh+U0.net]
両親の年金>新人ビルメンの年収なんだよなー

177 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/08(水) 07:33:29.44 ID:O3FZcn7f0.net]
独立系はコミュ力だけでいいぞ
客と業者と毎日電話や現場で会話するから
コミュ障だけは向いてない
技術職じゃなくサービス業なんで接客営業経験ありなら職歴糞でも即採用。
でもホームラン級のバカが来る可能性あるので無資格は怖い
二ボイラー乙4サクッととってきてほしい
ホームラン級の不器用でないことの証明に電工がベスト

178 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/08(水) 10:43:06.39 ID:DZ+ieEDG0.net]
汚れ作業一切しなくていいから、平日の日勤専門でコールセンター経験者の女性を採用して欲しいの
そういう人に書類作成・電話応対とか一切合切してもらいたい
ビルメン資格とか要らないから、対人の仕事を全てお任せしたい

179 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/08(水) 10:52:43.13 ID:0Wnr1pAz0.net]
それってあなたが必要ないかも



180 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/09(木) 12:56:26.93 ID:4NS0pK4A0.net]
異業種もいくつかスレみてるけど
ビルメンだけ異様に批判許さないのなんで?
他業種とのメリデメ比較検討許さない
転職スレだから普通はいろいろ他の仕事出すし
むしろ業界の不満文句であふれるのが2ちゃんねるなんだよ
なぜかビルメンだけは
至高であり唯一神であると
不満言おうものなら総攻撃になる

でも仕事したくない楽したい底辺だと自虐
してみたりしてて
訳がわからない

181 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/09(木) 13:59:48.91 ID:qbew1RHP0.net]
>>176
ビルメンが賃金・業務内容の劣悪さの実態に恐れをなして、他業種への逃亡があとを絶たない
どの現場も人手が足らず明け残の連続で凌いでいるから、新入りが多く欲しいのさ

だから、お菓子でスマホで楽だ とか騙して誘き寄せているんだから邪魔しないで欲しい

182 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/09(木) 22:41:47.61 ID:AoJNV7KC0.net]
ビルメンは仕事からあぶれた奴の集まりだから仕事を失うのが怖いのさ。
だから倍率減らしのネガティブ書き込みが溢れる。
そしてそういった倍率減らし行為を批判する奴もいる。

183 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 15:34:29.19 ID:XRi2mP4d0.net]
施設管理って年配の人を優先して雇用するんですか?
30代とかではまだ雇ってもらえないですかね。

184 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 17:09:46.69 ID:eI2Zt5XN0.net]
逆だよ逆

185 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 17:37:53.53 ID:ghdOGpN50.net]
ここは独立系専用スレだから
今後一切独立系の場合〜なんていう
枕詞はつけないことを
系列の馬鹿対策として断っておく

>>179
優先も何もコミュ力が普通で
職歴によほどの問題が無い限り
全員採用だから。
万一落ちても3社も受ければ間違いなく採用
言っとくけど現場職なら30代は最若手の部類。
後輩も年上ばかりで長年パシリになる可能性も高い。

186 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 17:44:29.96 ID:ghdOGpN50.net]
なんでそれだけガバガバかというと
出ていくほうもガバガバだから。
ハードルが低いというのはメリットだけではないので
入社したら忍耐、ひたすら忍耐
いやらしい性格、嫌な気持ちにさせてくれる人間ばかりなんで
若いとそれに我慢できない
仕事は雑用レベルなんで心配無用
くそ人間をどう受け流すかだけ

187 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 18:34:05.21 ID:kxC1cwtL ]
[ここ壊れてます]

188 名前:0.net mailto: 実態は出ていくほうはガバガバだが誰も応募してこないから人員が枯渇し全く余裕が無い
先日も2人辞めたからとうとう現場の長(施設長)までシフトに入る有様だ
もう数ヵ月前から誰も有休がとれないばかりか休日出勤だらけ

だれでもいいから早く求人応募して奴隷…じゃなくてビルメンやって下さい
[]
[ここ壊れてます]

189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/10(金) 20:14:28.95 ID:rLavWbwm0.net]
>>183
今の会社入ってまだ3ヶ月だけど、40代前半で資格いくつかある俺でも採用されそう?

流石に3ヶ月で今のところ辞めたら断わられるかな?



190 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 20:19:24.04 ID:9Up1IEdp0.net]
>>179
同じようなスペックなら若い方がいいに決まってるだろ。
高齢者がいいっていうのは、電工とかメカのメンテの経験者に安くで来て欲しいとか
テナント対応のできる元営業マンに安くで来て欲しいとかそういう意味。

191 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 20:30:00.31 ID:kxC1cwtL0.net]
>>184
若手じゃないと体力的に徹夜勤務を連続的に出来ないんじゃないかな
普通のシフトは 日勤→宿直→明休→日勤→宿直→明休→休み なんだけど、
絶望的に人手不足なので 日勤→宿直→明残→日勤→宿直→明残→休み なんだよ
30代くらいまでの若手じゃないと宿直(24時間勤務)→明残(8時間勤務)でへたばるんだ
それに手取りが20万いかない現実がある

192 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/10(金) 20:35:59.61 ID:kxC1cwtL0.net]
それに古参の老ビルメン達は歩きたがらないし、猛暑の中に出歩きたくもない
その分、若手に巡回点検やらドンドンやって貰わないと仕事が回らないんだよ
古参の老ビルメン達は気が荒いのが多いから、激怒するとハンマーで殴りつけたりするけど御愛嬌なwww

193 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 06:12:59.46 ID:sh0kRpcI0.net]
>>186
ああ、忙しい現場だと明け残があるんだったね。
俺、資格の勉強したいから、仮眠6時間以上で
明け残なししか応募しないんだ。

歩くのは好きだから、点検はやらせてほしいし、
先輩が個性的なキャラでも、知識経験豊富で
仕事を教えてくれるなら弟子になりたい。

今は、暇現場だけど、未経験のじーさん先輩が半数いて、
俺のほうが設備の知識あったりする(黙っているけど)。
何も学べない。

194 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 06:29:06.51 ID:8GNAjw/P0.net]
一人現場にいけば?

195 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 07:53:40.90 ID:Ttn5XsTn0.net]
新人「独立系で仕事教えてもらって系列に転職するぞ」
先輩「教えられるレベルなら俺が系列にいってるだろこの新人バカか」

196 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 08:27:16.54 ID:sh0kRpcI0.net]
>>189
最終目標はそれな。でも、そんな求人見たこと無い。

>>190
先輩「ドレン排水異常って、いったいなんだろうね?」
俺氏「えっ・・・」

先輩「あふれた冷媒が、ドレン排水口から出てくるから」
俺氏「えっ、冷媒捨てちゃうんですか・・・」

197 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/08/11(土) 15:53:42.52 ID:ylKmjbR60.net]
ポリテクの人の説明では、
若い人には工事の仕事についてもらう。
年配の人には設備管理についてもらう。
って言ってたな。

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/11(土) 18:36:34.43 ID:8GNAjw/P0.net]
>>191探せばあるよ
だって自分が未経験一人現場で日勤だから

199 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/12(日) 15:29:46.22 ID:XUs89nag0.net]
商業施設は絶対に来ちゃダメ!絶対!



200 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/08/12(日) 16:52:45.84 ID:GrHtydir0.net]
自分だけいい思いしたいからか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef