[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 17:54 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電気工事士ってどうよ?36軒目



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/06(水) 20:25:37.21 ID:JjNxuZaH0.net]
転職候補としての電気工事士の仕事全般について語るスレ。
実務でも質問相談雑談なんでもOK。
仕事覚えて手に職を付ければ安定性抜群の職種です。

財団法人 電気技術者試験センター 
www.shiken.or.jp/

※前スレ
電気工事士ってどうよ?35軒目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1500634933/

15 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 20:14:52.44 ID:aQWc4BxZ0.net]
藤林丈司

16 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 00:00:28.17 ID:bW91pn+O0.net]
>>13
コテ付けてんのに何故そんな返しなん?てか なんでコテなん?

名無しと同じ てゆーか名無し以下だぞお前

17 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 05:01:59.64 ID:NZ8apFo30.net]
北斗無き今、スレを盛り上げるコテはウナギとワイプ職人しかいないだろうが?

18 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 08:10:29.88 ID:vZHt8+lf0.net]
エアコン屋じゃなかったらハイエースクラスの車はいらんと思うけど
軽バンぐらいがちょうどいい
今の現場って軽バンばっかり止まってるよなハイエースでいったら邪魔だよ!言われるぐらい

19 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 11:17:49.53 ID:uU6bEqjc0.net]
ハイエースもスタイリッシュになったよなあ
人気があるのも頷ける

20 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 12:02:49.74 ID:NZ8apFo30.net]
プライベートでもハイエース乗ってる奴いるじゃん?会社への通勤にハイエースを使ったら、社長から、お前のハイエースを使わせろや。なんて言われたりしない?

21 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 12:17:30.38 ID:uU6bEqjc0.net]
言われないと思うけれど?

ところでプライベート車の自動車保険って業務で使っても適用されるのだろうか?

22 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 12:24:41.81 ID:Ui2UrSS80.net]
ニートは保険契約したことねーからわからんのね

もう消えた方がいいぞ
社会人スレにいられるレベルでないわ

23 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 12:52:02.35 ID:uU6bEqjc0.net]
この人って噛み付くことしかできないのかな?



24 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 13:36:31.82 ID:vZHt8+lf0.net]
>>21
その質問は誰でもバカとしか思えない
本当に自分で自己所有の車持ってるとかと小1年間問い詰めたいぐらいだ
緑ナンバーがどうのこうのならまだわからくもないけど

25 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 13:55:56.76 ID:uU6bEqjc0.net]
自動車保険を契約する時 自動車の使用目的について問われるよな?
例えば通勤・通学と言って契約した時に常時業務で使っていてそこで事故にあった場合に保険は適用されるか?
って話だ
日常は業務では使っていなくて、たまたまその日だけ業務で使っていたのなら保険は適用されるだろうがな

緑ナンバー?何の話だ?

26 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 14:00:41.90 ID:vZHt8+lf0.net]
お前バカ過ぎだろ
保険屋は緑ナンバーと白ナンバーでしか業務は見てない
走行距離の過小申告なら突っ込まれるとは思うが
基本虚偽申告の場合は保険は適用にはならん
使用目的は参考程度だろ

27 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 14:06:00.75 ID:uU6bEqjc0.net]
何で、ただ
>基本虚偽申告の場合は保険は適用にはならん
>使用目的は参考程度だろ
とだけ書けば良いものをわざわざ挑発するようなレス付けてるのかな?
だからお前はいつまでも就職できないニートなんだぞ?

28 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 14:37:55.92 ID:vZHt8+lf0.net]
アホでバカは○○でん学園でも言って根性叩き直してもらえ!
少しは賢くなるぞ

29 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 14:45:59.00 ID:uU6bEqjc0.net]
なるほど
そこに行ったからお前の根性は捻くれてしまったのだな
批判レスだけは一人前のうなぎレベル

30 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 15:00:29.48 ID:7pp3p4I/0.net]
先輩方、教えて下さい
 
週休2日だけど、忙しくて週休1日で出勤してもらう
休出手当と残業(1日1時間ほど)込みで
給料は支給30万(手取りで24万
賞与あり年収で400万
現場へは電車等つかっての直行直帰
 
の電気工事作業員
 
この待遇ってどうなんでしょう?
普通ですか?
 
埼玉です。
 

31 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 15:09:25.93 ID:7pp3p4I/0.net]
ちなみに未経験者です。
 
電工2種は今月末に筆記受ける予定です
 
何か確認すべき点などもあれば教えて下さい

32 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 15:18:09.63 ID:LorMXiS/0.net]
ワイフ食人よ隣の茨城県住まいだろ、答えてやれよ

33 名前:ウナギ某 [2017/09/09(土) 16:01:58.67 ID:W29viDIb0.net]
>>30
未経験でそんだけくれるなら上等だろうな。
会社としては赤字。

逆に言うと、
どんなに仕事を覚えても当分は上がらないよ

その意味を理解出来ればいいけど



34 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 16:12:20.30 ID:7pp3p4I/0.net]
>>33
週休1日はちょっとしんどいかなと不安で
 
けっこう普通なんですしょうか?
週休1日って

35 名前:ウナギ某 [2017/09/09(土) 17:16:43.22 ID:W29viDIb0.net]
>>34
普通だね。
お前の都合で現場が動いてるわけじゃないし

36 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 17:54:59.60 ID:6BN648zo0.net]
待遇としてはやや良いレベルかと

昔は週休1日が普通だった
見習いとしては現場で学ぶ時間が多いことは幸い

>現場へは電車等つかっての直行直帰
ここは少し気になるところ

経営審査事項結果は一般公表されてるから就職先の事を調べてみるのも良い

それにしてもいまどき無資格をよく雇ってくれたな?
その程度の会社なのかも

37 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 18:31:10.16 ID:7pp3p4I/0.net]
>>35
>>36
レスありがとうございます
週休1日は普通なんですね
 
質問はこれで最後にします
 
>>現場へは電車等つかっての直行直帰
>>ここは少し気になるところ
 
気になるというと、どういう悪い可能性があるんでしょうか?
 
 

人がいなくて仕事断ってるそうです

38 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 18:43:08.08 ID:6BN648zo0.net]
「昔」 は週休1日って書いただろ
俺は今日も明日も休み

公共交通機関での移動の場合、資材や工具はどうするの?
必ずしも駅近現場ばかりなの?交通費はどうするの?

ここ4〜5年人がいなくて仕事断ってる会社は多いと思う

39 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 18:56:32.21 ID:oHmxo+RG0.net]
電子ブレーカーの設置で、ネオコーポレーションって会社が条件良さそうなんだけど知ってる人いる?
求人が本当なら今よりだいぶ条件良いから転職したいんだけど。
電工二種持ち

40 名前:sage [2017/09/09(土) 20:00:48.20 ID:8MwrEGXd0.net]


41 名前:わらず旗色悪くなった瞬間に>>30みたいなの出るな
完璧自演だなw
[]
[ここ壊れてます]

42 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 20:04:23.60 ID:7pp3p4I/0.net]
>>38
工具等は現場リーダーが車で持ってくるって言ってました
 
現場はほぼ埼玉だけみたいです

43 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 20:27:56.91 ID:6BN648zo0.net]
皆が条件の良い電気工事会社に入れそうで良かった
少数の劣悪な条件の会社はどんどん人手不足で潰れれば良い



44 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 21:17:35.93 ID:bZf5pjbp0.net]
ライティングダクトレールを鉄粉出さずにスパッと切れる工具知らない?

45 名前:ワイフ食人 [2017/09/09(土) 21:32:31.56 ID:6BN648zo0.net]
気合

46 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 22:51:53.04 ID:vZHt8+lf0.net]
>>39
いけば〜君には向いてるよ
業務内容が詐欺なので条件の良い待遇は幻かもね

47 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 22:54:37.48 ID:vZHt8+lf0.net]
というか電工2種ぐらいの知識なら電子ブレーカーとか意味もわからんのかね
なぜブレーカー換えるだけで電気代安くなるんだ?
電力会社換える方がよほど安くなるぞぉ

48 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 23:22:50.87 ID:bLB7C+X80.net]
>>45
業務自体は詐欺でもなんでもないでしょ。
電子ブレーカーのことは理解してるつもりだけど、求人の条件(給与)ほど仕事の案件あるのかなって思って。
単価は高いんだろうけど、工事は絶対楽だろうし、そのわりには給与良いなって感じたから。
営業ならまだしも。

49 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 23:30:33.58 ID:bLB7C+X80.net]
>>46
ちなみに電気代が安くなるのは、使用料金じゃなくて、基本料金の方ね。
契約容量下げるのが目的だから、電力会社変えるのとは別の話。

50 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:40:20.83 ID:vZHt8+lf0.net]
ちょっと話に食いついたら
おっ関係者が宣伝に必死になってきましたよ
その社名でぐぐるとブラックな情報しか出てこないのにw

51 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 00:02:18.50 ID:3priLYv/0.net]
電力会社の切り替えなくして電気料金が安くなると謳ってる所は例外なく詐欺
電力会社もHPなどで注意喚起してた時代もあった20年ぐらい前かな
契約内容の変更で安くなる場合もあるが設備を変更する必要もない。
例えばスマートメーターが付いてればスマート10とか電話1本で変更できる
高価な電子ブレーカーなど言葉は適さないかも知れないが詐欺以外考えられない。

52 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 00:04:20.67 ID:t6bSOmIU0.net]
自分もググったけど、ブラックと言えるまでの情報は見つけられなかったかな
転職会議とか見たけど、営業の人の口コミしかないから施工の方で何かわかる人いたら知りたかっただけだよ

53 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 00:09:54.87 ID:WO1WuMpL0.net]
施工って下請けやろ



54 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 00:28:56.55 ID:t6bSOmIU0.net]
>>50
契約種別ならそれで変更できるけど、容量変更なら設備の変更は必要だと思うんだけど。
違ってたらすみません

55 名前:ワイフ食人 [2017/09/10(日) 07:56:35.26 ID:NgJ5UiO/0.net]
電子ブレーカー工事業者は「主開閉器契約」の動力需要家がターゲットなわけだろ?
内規で定められた引き外し特性内に機能を収めた現在使用中以下の主開閉器に
変更すると実際に基本料金は下がるはず

工事料金がぼったくりだったり営業社員が言うほど効果が無かったから詐欺だと騒がれるわけで

20年以上前に騒がれていた節電詐欺とは別だと思う

参考
低圧電力における契約電力の大きさや決め方について
ttp://www.tepco.co.jp/ep/private/ampere2/ampere04.html

56 名前:ワイフ食人 [2017/09/10(日) 08:06:57.98 ID:NgJ5UiO/0.net]
俺は電気工事料金はぼったくりくらいが丁度いいと思うけどな
ダンピング競争よりよほど健全
正当な利益を確保して社員に分配してこの業界の待遇改善をするべき

他が値下がりしてくれれば尚可

57 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 08:23:12.05 ID:s/IdwNGE0.net]
>>30
本来、月2回土曜日休みだけど暇すぎて完全週休2日
休日出勤と残業はほとんどないが
深夜割増や休日残業という概念がなく代休なし
明け方まで工事やったら午後から出勤

給料は支給23万、手取りで19万
寸志あり
年収で300万
現場へは従業員のマイカー使用
会社では保険かけなく自腹
ガソリン代のみ支給

会社の健康診断なし
労災申請は会社が協力せず健康保険の傷病手当で対応
その手続きはのらりくらりで、兵糧攻めで自主退職に追い込む

零細盤屋の二種電工、認定電工従事者事
埼玉43歳
 

58 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 08:30:58.82 ID:s/IdwNGE0.net]
>>20
給料安いから従業員のクルマは
ベテランでもアクア、ラクティス、nボックス
だがそれに道具積んで出張工事いかされる
板金屋、塗装屋に油まみれのキャビネットや架台を運ばされる

59 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 09:07:32.81 ID:7rOZMpUo0.net]
>>56
地方ですよね?

60 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 09:33:50.81 ID:3priLYv/0.net]
>>53
関電エリアでアンペアブレーカとかないよ
本社は大阪だけど東電エリアで募集してるのなら知らん
しかも従量電灯Bの容量契約を下げても基本料金は数百円程度しか変わらん
そんなもんに数万円のローン払うんか?
個人客を対象とすると消費者センターが騒ぐからBtoBでしょ
騙された個人商店などはそんなに騒がない

61 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 09:38:53.52 ID:3priLYv/0.net]
所詮は知事登録の2種電工なんて原付き免許より雑に扱っても問題ないだろうけど
1種電工+電験2種以上持つと如何わしいものには近寄らない
監督省庁は経産省だし経歴も汚したくない

62 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 10:06:41.49 ID:s/IdwNGE0.net]
>>56
埼玉の伊奈町だよ

63 名前:ワイフ食人 [2017/09/10(日) 11:06:51.72 ID:mWXIecbd0.net]
>>59
電子ブレーカー工事会社が目を付けてるのは低圧電力契約だろ?

サービスブレーカーは新設だともう使ってないはず
www.tepco.co.jp/pg/consignment/liberalization/kyoukyusya/pdf/sb_doawaywith.pdf



64 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 11:57:41.76 ID:B7VjO92n0.net]
漏電ブレーカーに一本だけアース線出てるやつってあるよね?
あれって無いやつもあるけど、どうしたらええの?

65 名前:ウナギ某 [2017/09/10(日) 12:50:02.55 ID:EJvF7Us50.net]
>>63
欠相保護 

でググれ。

66 名前:ワイフ食人 [2017/09/10(日) 16:31:24.54 ID:WqnxXvG20.net]
大人になると生えてくるから心配しなくていいよ

67 名前:ウナギ某 [2017/09/10(日) 20:54:47.56 ID:EJvF7Us50.net]
こいつ、生えてねーなw

68 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 23:31:30.84 ID:FG1YPMq80.net]
>>64
無知で説明できないからググってくださいというお願いですか?

69 名前:ウナギ某 [2017/09/11(月) 00:15:15.80 ID:4arVIp ]
[ここ壊れてます]

70 名前:AU0.net mailto: >>67
まずはググれってこと。
その手助けぐらいはしてやる
[]
[ここ壊れてます]

71 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/11(月) 12:31:08.80 ID:YNE2wZd80.net]
外電は基本定時上がりで帰れる
出張も基本無い
外作業なのでトイレがない場合がある

72 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 12:46:09.06 ID:3+imXBUx0.net]
いちいち自演鬱陶しいぞ

73 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 14:38:04.14 ID:gbXydXQ70.net]
親ブレーカーの配下に子ブレーカーあるじゃないですか。
子ブレーカーにプレート貼ってなくて、どこに繋がってるか分からないので
週末にON/OFFくりかえしながら、各ブレーカーの配電先を調べたんですが
メインたる居室部分に配電している系統がブレーカー2つで並列になっていることを突き止めました。

仮にこの子ブレーカーを A/B とすると
・ともに OFF → 停電する
・A のみ ON  → 通電
・B のみ ON  → 通電
・ともに ON  →  通電

という結果になりました。
20A×2で40A相当にしているみたいな挙動なのですが、これって普通ですか?



74 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 18:10:27.16 ID:7p97Gb/80.net]
>>71
それ、まずいだろ

75 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 18:18:27.15 ID:iX8u5JGj0.net]
バカコテなら普通にやると思う

76 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 18:46:35.02 ID:gbXydXQ70.net]
築のいった中古住宅で、新築じゃないからクレーム付ける工務店とかないですが
やっぱ普通じゃないですよね

天井裏にあがってみたら、基本 2mm^2で、ほうぼうで分岐してました。

77 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/11(月) 18:50:08.38 ID:sgkXBLK80.net]
終わってるけど
始まった

78 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 19:09:43.68 ID:7s868ys/0.net]
>>71
それ、単に電気工事したやつが素人なだけ。
ユニットバス屋がよくそんなのやりよる。もちろん無資格。

79 名前:ワイフ食人 [2017/09/11(月) 20:03:47.71 ID:pflf3jsJ0.net]
>>71
普通と思える?

>>75
終わりの始まりか

>>76
俺が工事したわけではないけれど
同じプルボックス内に数回路集めてジョイントして
中性線を違う回路と一緒に接続しているのは発見したことがある

80 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 20:53:06.28 ID:aAIDrF7B0.net]
ユニットバス屋って雑工に毛が生えたような奴多いよな
設備屋にも電気屋にもなれてない半端な立ち位置がそのまま技能に繋がってるっていうか

81 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 20:59:23.53 ID:RD9X/J6SO.net]
電気工事士見習いやってる。
日給9000円だけど試用期間中だけどもう社会保険加入して保険証貰ってるわ。
当たり前か。

普通ならグレーゾーンだが建設業全般今社会保険加入うるさいからなー

82 名前:ワイフ食人 [2017/09/11(月) 21:02:27.98 ID:pflf3jsJ0.net]
社会保険加入してない奴を現場に入れるリスクは大きいからな
公共なら特にね

83 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 21:11:02.60 ID:RttKurht0.net]
ほんとに自演うざいわ



84 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 21:28:03.30 ID:iNbB1ANn0.net]
北斗の書き込みが途絶えちまったが、どうしてるの?

85 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/11(月) 21:31:58.25 ID:BEhz6Dn30.net]
これも自演

86 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/11(月) 21:35:37.94 ID:QAmortgD0.net]
統合失調症の人、病院に行ってる?
薬勝手に休んじゃダメだよ?

87 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/11(月) 22:04:29.52 ID:K87Ncsvq0.net]
>>82
旅行先で舅姑にスマホいじりを咎められた

88 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 22:56:08.41 ID:iX8u5JGj0.net]
>>82
新しい酉を忘れた

89 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 07:05:52.32 ID:4xrsQtUd0.net]
>>76
です。

>>77
それもあるある。

90 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 08:07:28 ]
[ここ壊れてます]

91 名前:.26 ID:ZXaM07ZS0.net mailto: 団地でアース無いけどアース引っ張りたかったら
ELBの中性線でアースとっても問題ない?
[]
[ここ壊れてます]

92 名前:ワイフ食人 [2017/09/12(火) 19:01:23.41 ID:4htP/PJW0.net]
だめ

93 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 07:03:51.94 ID:jMQlO1Z70.net]
電気工事士の免状は身分証の代わりに使えるの?



94 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 07:25:30.98 ID:qF4MDdpV0.net]
>>89
なんでだめなの?

95 名前:ワイフ食人 [2017/09/13(水) 18:53:38.19 ID:5OufM4HG0.net]
釣りでないならば自分で絵でも書いて考えなさい

96 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 19:21:40.33 ID:GXf8lQ7E0.net]
兄者は問題ないと言っている


北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2017/01/29(日) 11:38:17.69 ID:iXgpi0Pe0
>>321
交流電源てのは常に電力会社で発電して流し続けて
アースに帰っていくものだから、
回路としてループしてるという理屈で考えるとややこしくなる。

97 名前:ワイフ食人 [2017/09/13(水) 19:25:38.86 ID:5OufM4HG0.net]
死者を冒涜するな

98 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 19:31:39.21 ID:GXf8lQ7E0.net]
冒涜とは?

兄者は問題ないと言ってると書いただけだが?

99 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 19:53:35.31 ID:rZ5Kd7JC0.net]
まーたそうやっておもちゃ壊そうとするやんw

100 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 20:09:46.16 ID:TvapVFbZ0.net]
>>89
TN / TT / IT って知っているか?

101 名前:ワイフ食人 [2017/09/13(水) 20:13:02.82 ID:5OufM4HG0.net]
それ、前に全く同じこと書いたよな、お前
知らないので過去ログを自分であさってくださいな

102 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 20:50:37.10 ID:7JxaHAvU0.net]
どのツラ下げて過去スレ見ろとか言ってんだ?
このクソコテは

103 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 21:28:38.91 ID:d7uwcvjK0.net]
電工の人って、いつも怒ってるのなw



104 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 21:43:12.70 ID:wpWQ/3WN0.net]
怒ってるってか陰キャやから無愛想なだけやねん
ここのアホクソやウンコ食事見てたらわかるやろ?

105 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 22:04:36.61 ID:o2bOvAyL0.net]
ゼネコン現場のしかも大手電工の下請けばっかりやってると潰しが効かなくなると思えてきた
結局、図面や施工書を渡されて、
その通りにやる作業的な技術力は付くだろうが、
それだけのこと。
どんなに小さい仕事でも元請けとなって直接客対応出来ないと成長ないな

106 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 22:19:45.27 ID:aYmumt5S0.net]
どんだけ小さくても元請けって
まともに設計できるなら発注したってもええけど…

107 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 23:35:44.12 ID:wjT1WpC50.net]
そりゃ潰し効かないよ
マンションなんてどこ行ってもやること殆ど同じだし

108 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/14(木) 07:17:28.30 ID:h0HrFTbP0.net]
でも、作業員時代はゼネコン現場とか
幅広い仕事したほうが経験値溜まるね。
小さい仕事とかはその後でやってもいい。
最初から小さい仕事しかしてないと
それはそれで潰しが効かなくなる。

109 名前:ワイフ食人 [2017/09/14(木) 18:26:52.84 ID:4j/Oh+4Q0.net]
施主との打ち合わせ、プランニング、図面、施工、申請、引渡し
まで全て行えたら実にやりがいがあるだろうな?
そうなると小さな現場しかない

マンション施工とか・・・配線工以外の何者でもないよな

110 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 20:29:30.53 ID:+vyPw2aC0.net]
>>89
なんで?

111 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 20:59:07.15 ID:I1g21uiL0.net]
ゼネコン現場って要するにビルやマンションだろ?
2棟目に既にワンパのルーチンになるような仕事のどこが幅広いんだよ
マンションメインの業者なんか職人でも何でもねーよ
ただの作業員だ

112 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/14(木) 21:16:52.97 ID:YELUDRm/0.net]
>>108
じゃあ、どんな現場やりたいのさ。。。?

113 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/15(金) 07:19:28.27 ID:BMl45u9L0.net]
ゼネコン現場っていうのは主に ハコモノのことだよ



114 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/15(金) 07:25:14.09 ID:r8U3Rh4p0.net]
材料の段取りもロクにできないヤツらが
職人とかほざいてる、笑える業界w

115 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/15(金) 15:37:50.31 ID:FNJY+ZaR0.net]
>>90
使えねーわハゲ!
有効期限もないわ住所も書いてないわ
1種でも5年で失効するんじゃなくて法定講習うけるだけだから
素直にマイナンバーカード申請しろ
建築系の免状は全部身分証代わりに使うものでないから
どうしても無職と思われたくないなら宅建士かマンション管理士の免状でも取れ
それなら代わりになる
それらは一応士業だから電工は士業ではない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef