[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/22 20:12 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 211
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【こんぶ】うどんの出汁どっち好き【かつお】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/11 15:24 ID:SI2sC1Oz]
やっぱり昆布だよね

おれ岐阜人だけど

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/06 02:54:05 ID:2FuYt/zw]
>>89
厨房と呼ばれようが何でもいいから、ぐぐって検索できた
正式名称を教えてくれ。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/06 23:00:46 ID:H3PZGnk8]
>>90
>>89に書いてある通りに変換した名前だ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/08 23:51:51 ID:4yJdqkxI]
>>91
サンクス。関西風をいつまでも検索に入れてたから引っかからなかった。

「花がつおうどんつゆ 関西仕立て」(ミツカン)だな。今度試してみる。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/31 16:53:05 ID:vUCMzbPc]


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/31 23:36:57 ID:ZP5cfWeN]
ヒガシマルで十分!

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/01 06:09:56 ID:fHl0gCh6]
うどんは鰹節がしっかり効いてるほんのり醤油味じゃないと許せん。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/01 10:12:31 ID:KJWGzEBZ]
味噌味が最高に決まっとるがね

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/02 00:15:00 ID:zmdIBgmB]
やっぱ、正統派東京うどんの醤油出汁だよな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/02 03:25:14 ID:1KgBIqA1]
うどんも蕎麦も汁の主役はカツオに限る。
それ以外はチョン。



99 名前:名無しさん@ゴーゴーゴー [04/11/02 13:45:54 ID:nc2BUa7N]
チョン公って事かー?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/02 22:54:12 ID:yIFLF0G3]
昆布と鰹の合わせ出汁キボンヌ

でもコブうどんで、昆布の出汁だと強すぎるのではないか?
  └→おむすびと合わせると、朝食にウマー。 ジュル・・・

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/03 01:35:44 ID:we9cRXV5]
関東人の先祖が、朝鮮人であることがはっきり証明されています。

フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』より抜粋

古代は朝廷の支配に属さない「まつろわぬ人」が住む未開地とされ、
関東から東北地方、北海道までの地域に住む住民は蝦夷と呼ばれた。
律令制度下では伊勢鈴鹿関、美濃不和関、越前愛発関より東を指し、
ほぼ東日本全域を指した。国府は府中市あたりにおかれ、国分寺も
置かれ、江戸開発以前は多摩川流域を中心に農耕が行われていた
と思われる。7世紀に東アジアでは高句麗が百済を滅ぼし、百済は
倭国(日本)と結んで663年に唐・新羅連合軍と白村江の戦いで破れるが、
この前後に朝鮮半島から多くの人々が渡来人として関東から東北にか
けて移住しており、各地の地名などにその名残が残されている。

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/08 15:30:48 ID:WdAd2ae8]
此処までアゴば無視されちょったら、悲しかね・・・

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/14 18:58:31 ID:CJl7XjSB]
>>94
ヒガシマルのうどんスープって特別なこれでしかない味がするね

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/15 18:55:03 ID:wtBgoJKt]
うどんはかつおだしの濃ゆいのに限る。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/19 23:48:18 ID:C8fL+kjm]
かつお?  だっさー  いりこにきまってんじゃん

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/22 19:04:12 ID:kCDhk+7O]
関東は、麺類はうどんより蕎麦でしょ?
うどんは関西じゃなくて?
カップうどんで関西と関東で味が違うんだけど、
関西のは美味しいね〜!
同じ値段でもこんなに違うと、関東味のは損したように感じる
関西に行ったら、買いだめして宅急便で送っている
そんな私はおバカか?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/22 23:10:47 ID:HbHWpQn/]
>>106
関東も一部を除いてはうどん文化圏!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/05 14:33:12 ID:x1R/4uRt]
タマネギのダシって美味しいよね。
なんかなつかしい?



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/05 21:33:23 ID:CWgbtzNM]
ハイミ−とほんだし+塩+濃い口醤油を合わせたのが好きです(煮きり酒は必須
蕎麦汁のときは味醂も加えます(砂糖、ザラメの類いはパスです
&鶏腿肉から取った出汁を加えることもあります。

時間がある時は昆布、鰹節で出汁取り行きます。

@ハマッコ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/05 21:46:32 ID:x1R/4uRt]
>>106
関西のカップうどんってどんなのがあるんですか?
どんべえとか赤いきつねしか食べたこと無いので。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/21 05:01:29 ID:PjQJHBqs]
いりこ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/21 06:32:10 ID:zfgMkiIN]
つーか、カップめんごとき送ってもらう時点でアホだろ。
どっちも、化学調味料だれけで優劣付けれませんよ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/22 04:45:36 ID:iG13OSx2]
>>112
食べ比べてから書け
実際違う

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/22 13:31:13 ID:PI4Gseji]
わざわざ注文して食べ比べるほどのものかという意味じゃないのかな


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/23 14:45:10 ID:w9ITs6Mk]
こんぶ+煮干+醤油+焼酎に油揚げ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/25 21:41:24 ID:xxaNc2Ck]
煮干+醤油+焼酎

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/27 11:57:19 ID:PX6eZIEA]
うどんのダシには、
グルタミン酸のうま味を持った「昆布」と
イノシン酸ののうま味を持った「鰹・鯖・ウルメイワシ・煮干し・ムロアジ」の組み合わせが基本ですよ。
二つを組み合わせることで、味の相乗効果が起こると言われてます。
入れる量が少なくても物足りないし、多すぎてもくどすぎる。
そのバランスってのが難しいんでしょうね。

関西では鰹節よりも、鯖・ウルメイワシ節の方がメインで使われているので、
ドッシリとしたコクのあるだしになります。
と言っても最近は関西と関東の垣根も大分なくなってきたようですけど。

関東は濃口醤油の文化なので、どうしても醤油の持ってるうま味が勝ってしまいますね。
ダシのうま味を生かしたいのであれば、薄口醤油をお薦めします。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 08:25:05 ID:9YiTRHhS]
レス数が100を越えてくると>>117みたいなアフォも出てくるのは仕方ないか。




119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/16(土) 03:43:03 ID:Wu3EgnGY]
母方のバアさんが作ってくれる鰹、干し椎茸のダシが最高。
一升瓶に保存して薄めて使うんだけど、いままでこれを越えるダシには出会ったことがない。
南九州です。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/16(土) 22:54:25 ID:KnO9R7tB]
長田うどんの出汁

いっぺん味わってみたら?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/17(日) 00:30:10 ID:qXf9Kqav]
>>119
なんだかそうめんのつけダシみたいだね

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/20(水) 11:12:52 ID:djlWgRFU]
121
夏にソウメンにも使うけどうどんやソバにもあうよ。
市販であんなにダシが効いてるのはないと思う。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 20:42:02 ID:Cz6RpR15]
ダシだすときはコンブ(基本)とカツオ両方入れるがな。
さば節とかもいれるな。>>119干し椎茸もいれるでー


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 21:09:36 ID:qJbzxj/r]
出汁はヒガシマルが最高ですよ!

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 21:26:02 ID:LRWSCJOF]
>>50
ヒガシマルのうどんスープはあの「安物感」が最高だよね。
「安っ」て感じなんだけどそこがいい・・・

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 21:43:42 ID:aN3Q4r4g]
饂飩ならどっちも好き。
卵さえあれば幸せ。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 22:33:22 ID:5701sjrC]

>>77
チンポはイタリー語でカッツオ
ローマの日本大使館でレセプションがあったとき
お吸い物を出したらとてもいい味ですね
どうやってこんな味を出すんですかと皆が聞いた
大使夫人がカッツオ(チンボコ)の汁で味付けます
戦後外務大臣をやった岡崎勝男は戦前ローマオリンピックの
短距離選手 ローマの観客はカッツオ カッツオ と大声援

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/06(金) 03:52:24 ID:iVKB8t+x]
スレ違いだが

イタリア人が853と言う数字を読むと(間違いかも知れない、詳しい人ごみん)
オッタッタ・チンコ・ミーレになるらしい。
一緒に飲みに言ったイタリア系アメリカ人が飲み屋の女の子相手に大笑いしてた



129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/08(水) 00:33:03 ID:6wEklUJ/]
こちらもよろしく
food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1118152198/l50

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 04:27:00 ID:Zrz0tHRp]
蕎麦って毎日打ってますか?
ほんとの打ちたてを食うには、何曜日(その店の休日にもよるかもしれませんが)の何時頃が理想でしょうか?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 08:32:57 ID:2pjA6kv3]
ボクは鯛の出汁ちゃん!!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/26(火) 20:08:03 ID:HYvk93/R]
いりこ 最強!!!!!!!!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/26(火) 22:46:16 ID:74recNmr]
四国、九州に一部・・・いりこ
関西・・・・・・・・・カツオ&こんぶ
関東・・・・・・・・・煮干&こんぶ

地方それぞれ特色があり、それぞれの地方の人々に愛されていますね。

時に>>1はこんぶとカツオのどっちが好きなんて書いているが、
こんぶだけ、カツオだけの出汁って少ないと思うがな。
特にコンブだけのうどんダシなんてありえないw

134 名前:ネタにマジレス(ryかもしれないけど mailto:sage [2005/07/27(水) 20:22:20 ID:lzSiTKHT]
>>133
関東のうどんのだしは、関西系・讃岐系の店を除いて、
ほとんどそばと共通でカツオだよ。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/28(木) 20:07:06 ID:tH4ALUwN]
関東に讃岐うどんが急激に広がったのは、
だしに昆布を使わない魚系のだしだったという要素もある。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/30(土) 07:31:43 ID:LVotvnSq]
ここによると、関東でもコンブは使われていることになってるね
   ↓
www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html

>だしを作る時、まずコンブを入れるところまでは関西も関東も同じ。

俺は単に関東は関西に対して昆布味が希薄なだけかと思ってたが、実は使っていない店も多いのか?

ちなみに俺は関東人。

137 名前:134 mailto:sage [2005/07/30(土) 09:18:07 ID:ehjtfSkQ]
>>136
ああ、ごめん。
俺が言いたかったのは、関東では煮干じゃなくカツオを使うってこと。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/30(土) 20:19:45 ID:C/ajOdsv]
うどんの出汁だったら関東だって昆布は使うだろ
昆布を使わないのは蕎麦の方



139 名前:133 mailto:sage [2005/07/31(日) 10:39:16 ID:1VCQ0MOA]
そだな、俺が間違えてたよ。訂正

各地のうどんだし(あくまでその地方で一般的なもの)
四国、九州に一部・・・いりこ
関西・・・・・・・・・カツオ&こんぶ
関東・・・・・・・・・カツオ&こんぶ

てな感じで良いのかな?

味噌汁なんかは、関東は煮干なんか使うのはOKでよい?
関西は味噌汁もほとんどカツオだと思う
激しく板違いスマソ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/01(月) 21:45:26 ID:aSMlUsMb]
中四国、九州に一部・・・いりこ  または いりこ&こんぶ
関西・・・・・・・・・カツオ&こんぶ
関東・・・・・・・・・カツオ&こんぶ


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/15(月) 02:50:35 ID:WayQUlNL]
そうめんは、干しいたけがないと物足りない。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/15(月) 20:10:38 ID:DTGJRaSI]
しいたけはうんこより臭い

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/25(木) 10:13:30 ID:PCh3OIvS]
うどんなら昆布や椎茸も使っちゃうね。
さらにかつおだしもね。
で、全体に薄口に仕上げる。
蕎麦とは違うんでね。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/26(金) 04:36:01 ID:Ig5Gx4ls]
ところで東京麺通団のいりこ出汁はなんであんなに不味いの?
醤油辛すぎる。はなまるの出汁は普通に飲めるが、麺通団の出汁は残すな。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/29(月) 20:46:11 ID:FcZcLyOi]
>>144
関東風にアレンジしてんだろ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/30(火) 10:29:11 ID:3x+WAIBP]
しかし、あれだね。
うどんに関東風って言うのは合わん気がするんだよな。
やはり関西風のだしの効いた薄口がうまい。
醤油って、返しのように熟成させにそのまま使うと酸味が際立つ。
これがうどんに合わない。
具をたくさん入れたスイトンならいいけど。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/30(火) 10:30:10 ID:3x+WAIBP]
>>146 訂正

>醤油って、返しのように熟成させにそのまま使うと酸味が際立つ。

醤油って、返しのように熟成させずにそのまま使うと酸味が際立つ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/30(火) 12:57:36 ID:b64aVBnz]
こんぶのがいい



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/22(土) 06:41:54 ID:l9GdexF2]
けちけちせずに、両方でだしを取ればええやん

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/10(木) 21:03:45 ID:a/Y4uKs+]
鯖節とか入れると、どう味が違うの?
想像がつかない。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/16(水) 05:51:38 ID:3bgVVS/8]
>>150
かつおのだしは香り+味という感じなのに対して、
濃いというか強いというか、香りは今一だが味が深い。

さば、むろあじ、いわし、などの混合削り節が色々出ているので、
とりあえず薄削りのやつを1袋買ってみて試してみたらいいよ。

152 名前:214 [2005/11/16(水) 15:35:12 ID:LarZjrxf]
味が濃いのは 煮干です。
うまいよ、煮干。


153 名前:150 mailto:sage [2005/11/16(水) 20:10:08 ID:OJhTziHr]
混合削節っていうのがあるんですか。
今度試してみます。
ありがとん

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/19(土) 17:27:31 ID:GuFG3CMQ]
>>153
食品の揃いのいいスーパーや、色々そろえてそうな乾物専門店で探すと、見つかるかも

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/11(日) 19:44:42 ID:7pI/gpAl]
昆布+雑節+花かつお

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/12(月) 00:05:52 ID:yLbDXFh9]
>>124,125
禿同!
ヒガシマル最強!

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/16(金) 06:00:16 ID:tUKvNLV2]
自家製は、昆布・鰹節・干ししいたけ・煮干
キッコーマン丸大豆しょうゆと本みりん、清酒

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/22(木) 02:22:39 ID:BCdnbuOv]
鰹節に含まれるイノシン酸と、昆布に含まれるグルタミン酸を合わせると、旨味の感じ方が3〜6倍になるという実験(タメシテガッテン)結果あり。
混ぜましょう。



159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/22(木) 11:21:05 ID:oGsaWjBV]
>>158
家も普通に2種類使う。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/10(火) 18:10:49 ID:Z902s0B6]
普通、昆布と節類は両方使うぞ。
というわけで、本スレ終了!!


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/06(月) 16:28:02 ID:AgNxXORc]
味醂他甘いのは一切入れない

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/02(木) 05:55:28 ID:bimhOhDa]
あげ

163 名前:Ж mailto:sage [2006/04/25(火) 07:50:37 ID:Jj/jZtd+]
 
この前TVでしてたが僧籍の人間が昆布と椎茸で出汁作っていた‥

精進料理は鰹節も使わないみたいだな。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/08(土) 02:11:47 ID:drLCPX26]
ageとく

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/08(土) 08:31:06 ID:XcmUaAYf]
精進料理の話はしていない
というわけで、本スレ終了!!

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/09(日) 06:31:24 ID:oAY08J30]
>>158 でFA


終了〜

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/09(日) 11:35:21 ID:pEc4O8PS]
鯖節を忘れてるよ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/21(火) 16:30:48 ID:TlVQWBw0]
ω・`)…鶏出汁は自分だけ?orz



169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/22(水) 05:49:38 ID:9v7uNiFN]
昆布・・グルタミン酸 かつお・・イノシン酸
このうまみ成分があいまっていっそう美味しさを引き立てる
基本はこれです あとは何でもお好きなのでダシを取ってください


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/09(土) 05:47:51 ID:bJ2jZ2C3]
>>168
亀で恐縮だが、
漏れも使うよ(昆布+かつお節+鶏出汁)
ちなみに関東生まれ&在住だが薄口醤油で色薄め。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/19(火) 21:51:29 ID:bJD17iDH]
>>170
おー 良かった良かった 一人だけかと思ってたw
自分は鶏だけだからかなりあっさり目だと思う(昆布とかかつおの出汁でうどんを食べた事が殆ど無い)
でも祖母とか従兄弟とか知人や友人は全員昆布とかかつおとかなんだよなぁ…

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/29(金) 18:08:37 ID:yiG01ttJ]
>>171
細目の麺なら旨そうな気がする。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/30(土) 15:33:45 ID:YY/4ziW/]
薄味が好みなら多分いけると思う
他の出汁とは違ったうまみが出てて結構美味い
もしうどん作る時があったら一度試して欲しい(ちなみにもも肉がオススメ)

麺はどっちでもいけると思う

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/31(日) 07:00:33 ID:Hm29g71w]
話のベースは>>158でFA

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/07(土) 18:05:21 ID:TIJSSOOe]
>>155
正解
鰹節に鯖などの雑節を加えたものと昆布でダシをとる
のが基本
ソバは雑節を使わない方が上品に仕上がる

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/26(土) 10:34:33 ID:e1FKsI51]
昆布と鯖節+室鰺節+ほんの少し鰹節
混合削り節は魔法の食材

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 09:51:30 ID:8JUs89aF]


【韓国】意味の分からない名前の日本風の菓子や食品たちが子供用食品市場にあふれている。
members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/20040311n02516.htm


一部の製菓業者が子供たちがよく食べる菓子や各種食品に意味の分からない日本語の名前を付けたり、
いっそのこと日本の菓子を無差別に輸入したりして、ひんしゅくを買っている。

国内のある製菓業者は最近、日本語の製品名を濾過なしに書き写した菓子類を相次いで発売した。
この会社が日本語を使用した製品は「カルビー」「オサツ」「サヤエンドー」などだ。
カルビーはこの会社の日本の提携社の名前を写したもので、
オサツは感歎詞「オー!」と日本語の「サツマイモ(さつまいも)」の合成語だ。
サヤエンドーは日本語の「サヤ(さや)」と「エンドー(えんどう)」をくっ付けて作られた言葉で、
日本内の商品名前そのままだ。

C社の場合、「カツオ ウドン」「カツオ ティギム(天ぷら) ウドン」を市販中だが、
この「カツオ」は鰹を意味する日本語「カツオブシ」を縮めて書いたものである。





178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/19(木) 11:05:37 ID:JFPG/mgz]
ttp://www.asahi.com/life/update/0719/SEB200707180044.html
カツオ高騰、削り節を10〜15%値上げへ 大手2社 2007年07月19日08時01分

カツオ節加工・販売で業界2位のマルトモ(愛媛県伊予市)と4位のマルアイ(名古屋市)は
8月1日から、カツオ節のパックや袋詰め商品などの店頭での希望小売価格を10〜15%値上げする。

原料のカツオの値段がこの1年で1.5倍に高騰したためで「値上げは約20年ぶり」(マルトモ)という。
業界1位のヤマキ(愛媛県伊予市)も値上げを検討しており、影響が広がりそうだ。

2社はすでに卸売業者や小売店などに価格の改定表を送っている。
年間約5000トンのカツオ節を扱うマルトモは、削り節や粒状のだしのもとなど数百種類を値上げする。
100グラムの袋詰めカツオ節の希望小売価格は、430円から495円にするという。

マルトモなどの加工・販売会社は、最大産地の鹿児島県枕崎市などの加工業者から
カツオ節を買い、削り加工などのうえ製品化している。
枕崎水産加工業協同組合によると、カツオ節に使う冷凍カツオは
1年前はキロ120〜130円だったが、6月には180〜190円に上がった。
牛海綿状脳症(BSE)問題や健康志向で世界的に魚の需要が高まっていることなどが原因という。

このため産地側は納入価格の引き上げを要望。
枕崎の組合は先週末から約1週間、49年の組合発足以降初めて製造休止に入った。
生産2位の鹿児島県指宿市、3位の静岡県焼津市の各組合も自主的な減産をしている。




179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 17:19:36 ID:ria/i++L]
>>158でFA

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/02(木) 11:36:09 ID:bhbbEYs9]
かつおとこんぶの合わせ技〜♪

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/24(水) 15:24:58 ID:nj2nka2E]
福岡出身の俺は飛魚。癖は強いけど、美味い。
ただ、関西に転勤になったので、久しく食べれてない。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 03:14:12 ID:SE9LCrN1]
カツオ風味の昆布出汁に一票。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/25(火) 20:50:50 ID:eGP5DW8o]
ttp://www.asahi.com/life/update/0325/OSK200803250048.html
昆布不漁、関西人の食卓を直撃
2008年03月25日17時31分

北海道の天然昆布の不漁が、昆布好きの多い関西の食卓を直撃している。
06年に台風並みの低気圧に見舞われ、昨夏の水揚げ量が過去最低を記録。
なかでも主に食用となる道南産の「真昆布(まこんぶ)」が品薄で、
江戸時代から続く老舗(しにせ)昆布店は今月末、大阪・キタの百貨店の出店を閉じる。
減産は今年も続くとみられ、影響はひときわ大きくなりそうだ。

「3月31日をもちまして、休止させていただくことになりました」
JR大阪駅前の阪神百貨店地下1階にある昆布店「神宗(かんそう)」。
22日、名物の塩昆布や鰹(かつお)昆布などを買いに来た
客100人ほどが並ぶ売り場前に、閉店を知らせる紙が張られていた。
数十年来のファンで、関東の息子や娘の家族に年数回送っている
主婦高崎としこさん(85)=兵庫県宝塚市=は「『日本の味』を買える店がなくなるのは悲しい」と肩を落とした。

神宗は1781(天明元)年に大坂で創業。
本店の淀屋橋店(大阪市中央区)など関西を中心に9店を展開していたが、
北海道・白口浜産の真昆布が不漁で調達できなくなり、今年1月に「高島屋泉北店」(堺市)
「JR名古屋高島屋」(名古屋市)「阪神百貨店西宮店」(兵庫県西宮市)の営業を休止していた。

阪神百貨店の店舗は01年にオープン。閉店を惜しむ常連客らに対し、
従業員は「とれないからどうしようもないんです」と言葉少なだった。残り5店舗の営業は続ける。


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/25(火) 20:51:16 ID:eGP5DW8o]
>>183
「小倉屋松柏(しょうはく)」(大阪府茨木市)でも道南産の天然真昆布を使用しているため、
昨年から半数以上の品目で値上げに踏み切っている。今春も価格を見直す予定だ。
「このまま不漁が続くとお客さんも離れて、大阪の昆布業界は終わってしまうのでは」と嘆く。

幅広い年代にファンを持つ酢昆布菓子「都こんぶ」。
製造元の中野物産(堺市)では、道南産真昆布の仕入れ量が2〜3割減る一方で、仕入れ値は2〜3割上昇。
年約800万個を売り上げるスタンダード商品「赤箱」(15グラム、105円)の値上げを避けるため、在庫でしのいでいる。

昆布のつくだ煮やだし昆布などを作る加工食品会社「フジッコ」(神戸市)は
昨年11月以降、昆布商品の一部を平均10%値上げした。

北海道水産振興課によると、昨年の道産昆布の水揚げ量は例年より約5000トン少ない約1万7000トンで過去最低。
代表的な銘柄の真昆布、日高昆布、利尻昆布はそれぞれ約1400〜3000トンで、いずれも前年を下回った。


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/25(火) 20:51:39 ID:eGP5DW8o]
>>184

海水温の上昇などで水揚げ量が減少傾向にある中、
06年秋に真昆布の産地がある道南沿岸部に台風並みの低気圧が襲来。
岩場の昆布の大半が流された。
最高級とされる白口浜産真昆布で有名な函館市南茅部地区では、
例年700〜800トンある収穫が昨年はわずか50トン程度にとどまった。

南かやべ漁協(同市臼尻町)では、例年は1キロあたり
4000〜5000円で取引される真昆布に6000円以上の値が付いた。
「関西の問屋からは『もう少し出荷してくれ』と要望もあるが、応えることができない」。
真昆布の多くは生育から出荷までに2年かかるため、今年も水揚げは減る見込みだ。

総務省の「家計調査年報(07年)」によると、都道府県庁所在地では、
大津、奈良、大阪の3市がつくだ煮購入額のトップ3(2100〜1732円)を占める。


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 23:14:49 ID:97iV7qFP]
>>158で結論でてる

削除汁!

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/20(月) 16:54:58 ID:WMiAY06w]
up2.viploader.net/pic/src/viploader986867.jpg

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/21(火) 01:24:04 ID:gR6IlXKk]
あごだし



189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/21(火) 14:57:18 ID:IyoAOcRl]
関東と関西では水質が違うから出汁も異なる。
関西の軟水では昆布出汁が良く出るが、関東の硬水では灰汁が出て味が出ない。
そのため関東では鰹節の文化が昇華され花開いた。
江戸時代、関西方面から下る鰹節は生臭くて風味が今ひとつであった。
そこで美食家の江戸人がカビ付けをして熟成させる手法を考案、こうして鰹の旨みだけを取り出す「本枯れ節」が生まれた。
江戸の需要に応じ、伊豆地方では何度もカビ付けし熟成させる本枯れ節の一大産地となった。
現在の高級鰹節はすべて江戸考案のかび付け本枯れ節の流れである。

関西の昆布、関東の本枯れ節、この二つがあって高級な合わせ出汁が生まれたのであり、関西だけ、関東だけの手柄ではない。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/12(土) 14:29:35 ID:cx+IyA14]
>>13
おぼろ

家庭では高いんだよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef