[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:32 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 923
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4



1 名前:Socket774 mailto:sage [2008/03/16(日) 16:26:15 ID:QifafCTK]
古くなったメーカー製PCのケースを利用して
自作PC機に仕立てる趣旨のスレです。

前スレ
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173209005/
関連スレ、まとめサイト等は>>2-5参照

321 名前:308 mailto:sage [2008/06/17(火) 20:01:56 ID:7pOLgK2z]
書いた。冗長な所は素人の覚書として無視してくれ。

Vaio PCV-MX1〜MX5利用法まとめ。
特徴:
 1)CD、MD、デジタルアンプ、液晶はPCと独立して使用可能。音はいい。これが一番の利用点。
 2)付属電源は公式250Wだが、実際の表示はMAX160W、peak 170W*15secまで。基本交換と思う。
 3)アンプはデジタル(10W+10W)。アナログ入力はない。
 4)通常のM-ATXが使用可能。
 5)Vaioと書いてある。
 6)捨て値で安い。

改造法:
 分解。筐体上部のアンプ、CD、MDはそのまま残す。FMはいらなければ取り外しても可。
 マザボ、背部端子窓の加工。
 電源装着部の加工。
  (これが一番大変。エアーフローを考えると外部に出して、電源窓にファンを付けた方が理想的かも。)
 マザボの装着。(電源とCPUファンが干渉する恐れあり。)
 HDDはマウンタ一台。マウンタに穴を開けることで背部にもう一台までは簡単。
 前部のUSB、Firewireの端子は一般的ではない。加工するか、PCカード用ボードを取り外して別のものを付けるか。
 CDからのアナログ入力は不要でしょう。MDからのアナログ入力をCDinへ。FMからのアナログはお好きに。
 (コンポだけでCD,FM→MDへの録音は可能。)
 光学ディスクをもう一台、、、ベイに空がない!
  →天板外して、上に乗せました。(改良の余地あり。)
 デジタルアンプへのSPDI/F出力(2本ケーブル)はPCモードが使えないと不可。
  →PCのOPTICAL出力からアンプのOPTinへ光ファイバーで繋いでやる事でPCからの出力が可能となる。
 コンポとPCのコネクタを加工。
  +5Vvsbを繋いで、オーディオボタンを押した直後に+5Vと+3.3Vを付加してやる事でコンポモードで立ち上がる。
  →電源20PINor24PINから3本(紫、橙、赤)分岐させてコネクタに接続。(下図参照)
 液晶部のPWR-LED(緑、赤)とHDD-LEDは使用可能。
 PWRボタンはコンポと連動させる都合上、液晶前面のオーディオボタンに繋ぐ。
 具体的にはCH1の左下から3番目をPWR_ON(+)につなげばおけ。

 以上で、オーディオボタンでPCとコンポが起動するようになる。


322 名前:308 mailto:sage [2008/06/17(火) 20:03:03 ID:7pOLgK2z]

注意:
 起動後、パソコンをソフトでシャットダウンや(本来の)電源ボタンを押すとPCモードに移行してしまい、戻ってこれなくなる。
 一度メイン電源(+5vsb)落とさないといけなくなるので要注意。
 オーディオボタンでシャットダウン(orスタンバイ)させている限り大丈夫。
 

参照図(実際にはGは配線不要)
PCコネクタ:

  +5Vvsb↓■↓+5V  ↓G
□□□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□□□
+3.3V↑


LEDコネクタ:

PwrLED(red)
■■□□□□□□□□
□□■■□■□■□□
IDE-LED PwrLED(green)


液晶パネル部:

CN2  CN1

   □□
   ■□
   □□
   □□

CN1左下から3番目とGがオーディオスイッチでショート


CD-IDEモードセレクト部(ここを使ってTOCを読み込んでいる?)

■□□□  赤が上
□□□□


電源:液晶コントロール部は全て+5vsbから供給。
   →容量1AではPCが不安定になる。注意!。付属電源は1.8A。2A以上推奨。
   PCコネクタの+5VからMDの電源が供給。
   デジタルアンプ、FMチューナーは、別途+12Vから供給。


音:
 基本的にデジタルで処理。
 アナログ処理は、FM→アンプでADコンバーター処理と、FM,MD→PCの所。
 CD→PC→アンプは設定しだいで完全デジタル?リサンプリング?
 (個人的にはCD→アンプの方が音が良く聞こえます。)
 PC,FM,MD,CD、どの音源からも、アンプを通したスピーカー出力可能、
  PC入力してサンプリング(wav化)も、サウンド出力も可能、
  MDへの録音も可能、です。

以上。がんばって下せー。



323 名前:308 mailto:sage [2008/06/17(火) 20:05:37 ID:7pOLgK2z]
やっぱズレた。
orz






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef