1 名前:Socket774 [2007/09/20(木) 14:27:51 ID:aAVQzHur] シリアルATA規格の総合スレッドです。 技術情報、インターフェースカード、HDDの話題はこのスレでどうぞ。 テンプレサイト ttp://hardware.mine.nu/~sata/ Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port17 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183996629/ 前スレ178で落ち?
552 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/13(木) 17:03:52 ID:MrdhjZxK] 玄人志向、2.5インチSATA HDDを搭載できるPCIカード pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1113/kuro.htm SiI3512って1.5Gbpsじゃなかったっけ?
553 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/13(木) 20:38:08 ID:hmeJIjLC] >>552 1portなら3GHzじゃね?
554 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/13(木) 20:38:38 ID:hmeJIjLC] 失礼 3Gbps
555 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/13(木) 21:39:56 ID:niIrwFQg] 2ポート搭載してる(内蔵用とブラケットにそれぞれ一つ) 多分間違いだろこれ 3Gbpsの機器も接続できる って言われて、意味を取り違えたとかそんなところか
556 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 15:03:04 ID:VmFLC5v4] REX-PCI15PMを買ったがBIOSレベルで認識せんわい。 MB はAOPEN のAK77-600N ソケットA 古すぎるか・・・。 一通りの事は試したし、セカンドマシンの中古EPSOM機では認識。 (こちらは、同じ症状だったSATA2EI3-LPPCIが乗っている。) ラトックに電話しても判らんと言うし。 返品しかないのかなあ・・・。
557 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 15:38:53 ID:KtP1uj0O] REX-PCI15PM img255.auctions.yahoo.co.jp/users/4/4/0/1/crosslumiere-img600x450-1223897545kdg17x45162.jpg SATA2EI3-LPPCI img295.auctions.yahoo.co.jp/users/6/7/9/1/emr2001xp-img600x497-12245936088y78jp60286.jpg OEM元が同じで色とRatocロゴ以外に違いないみたいだけど、 動かないとわかりつつ買って返品って、Ratocに対する嫌がらせ?
558 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 17:43:14 ID:VmFLC5v4] >>557 買うまで判らなかったよ。たんに、俺がとほほなだけ
559 名前:556 mailto:sage [2008/11/18(火) 04:10:53 ID:UqPk6TZW] やはり、諦め切れんなあ。これは新しいマザーを買えという啓示なのか・・・。 AK77-600Nは次世代まで持たせて、セカンドに昇格する予定だったのだが・・・。
560 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 04:14:33 ID:iw3GqEz3] うちもソケAマシンがまだ現役でSATA HDDが余ってきたら つけようかと思ってるんだが、動かなかったりするのか。レポ乙です。
561 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 05:47:26 ID:MGh669qc] SATA2EI3-LPPCIに繋いだSeagateのHDDでSeaToolsって無理? BIOS、ツール側でも認識はするんだけど試験はどれもできない
562 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 06:56:52 ID:iw3GqEz3] ツール類はオンボードじゃないご動かないの多いなぁ。
563 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 07:15:23 ID:mJ9QTAXo] WDはSiI系でも動くんだけどね
564 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:29:40 ID:vvPyrgGO] SATA4P-PCIについていろいろ検索してるとこなんですが、 >>318 >>332 >3-4にジャンパいれたら、問題なくブートしました。 これの意味がわからないんです。使わないポートは無効にするってことですかね? こんな質問してるようじゃクロシコは無理ですかね...
565 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:35:51 ID:UyUzo23/] 使わないブートbiosを無効にしたんじゃる?
566 名前:564 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:39:53 ID:vvPyrgGO] >>565 即レスありがとうございます。 早速ググレカスしてきます。
567 名前:566 mailto:sage [2008/11/20(木) 01:31:06 ID:vvPyrgGO] RAID無しなんでBootBIOSは違うみたいなんですが... >>318 氏 見てたら m(__)m
568 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 01:33:07 ID:UyUzo23/] raidとbootbiosは関係無いけどね
569 名前:567 mailto:sage [2008/11/20(木) 02:44:49 ID:vvPyrgGO] >>568 そうですか私のスキル不足ですね。 やっぱりクロシコはまだ早そうです。ありがとうございました。 m(__)m
570 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:49:50 ID:80YhJXC3] SATA2I4-LPPCIとREX-PCI15S持ってるが 3124より3512の方が速いんだね。 HD Tune: ST31000333AS Benchmark (SATA2I4-LPPCI) Transfer Rate Minimum : 57.0 MB/sec Transfer Rate Maximum : 97.3 MB/sec Transfer Rate Average : 88.5 MB/sec Access Time : 15.4 ms Burst Rate : 65.6 MB/sec CPU Usage : 3.2% HD Tune: ST31000333AS Benchmark (REX-PCI15S) Transfer Rate Minimum : 57.4 MB/sec Transfer Rate Maximum : 102.0 MB/sec Transfer Rate Average : 90.8 MB/sec Access Time : 15.5 ms Burst Rate : 95.5 MB/sec CPU Usage : 3.4% Pen 4 3.2GHzとP4P800SEで。 一応ママンのSATAの方がもうちょい速いけど。
571 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 11:44:26 ID:yjxMUWb4] PCI-Xだと3124速いよ
572 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 20:15:26 ID:vFRVOVPV] ばあさんは用済み ばあさんは用済み
573 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 09:40:31 ID:ypz8Qcm+] これ買ったんだけど、 www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=151154 実物見たら電源が15pinメスじゃなくて15pinオスなもんだから困ってる。 バリューウェーブに問い合わせのメール出したけど返事無し。 両端が15pinメスの電源ケーブルで、通販で買えるのなんかあるかな?
574 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 10:41:03 ID:4MF6gw4O] >>573 返品でいいんじゃない?
575 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 13:08:28 ID:gG0VXpjP] >>573 オスメスが混乱してるんじゃね? ttp://www.ainex.jp/support/conn-gender/ で、必要なのはこういうの。 ttp://www.ainex.jp/products/wa-047sa.htm
576 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 13:11:41 ID:gG0VXpjP] 追記。 マジでメス*2がほしいなら分岐アダプタを使って間を使わなければ良いかもね。 ttp://www.ainex.jp/products/d2-1501sa.htm 辺りで4ピン部分を何かでふさいでおけばとりあえずの目的は達成できると思うが。
577 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 15:55:56 ID:LKZCsqXh] いや実際にHDDに繋がってた電源コネクタが刺さるから確実にオス。 バリューウェーブは、端子が出っ張ってなければメス、とかアホな勘違いしてるんだろうか? で、やっぱりこれ使うとしたら576の方法しかないか。 っつうか返品したいわ。 仕様が間違ってる云々より、 問い合わせの返事が無いのがムカつくから返品したいわ。
578 名前:573 mailto:sage [2008/12/02(火) 15:58:10 ID:LKZCsqXh] 577=573ね。
579 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 16:25:28 ID:gG0VXpjP] >>577 えぇぇぇロットミスの製造不良じゃねーの? って思って写真探したらマジだ・・・ ttp://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070120/ni_i_hc.html#012a ttp://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070120/image/kip012.html まぁ、すべての元凶はオスメスを定めてないSATA規格書なんだが。 自社で売ってすら居ないケーブルを要求するとか面白い製品を売ってやがるな。 ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/search.cgi?target=P&haiCheck=on
580 名前:Socket774 [2008/12/02(火) 19:11:18 ID:e9B6t67T] 下がりすぎage
581 名前:573 mailto:sage [2008/12/03(水) 02:40:46 ID:JkhuH1cm] >>579 製造ミスでメスがオスになるとかありえなくない? 今日もとうとうバリューウェーブから返事無かったわ。 バリューウェーブって、サンワサプライよりはマシなメーカーだと思って、 ケーブルとかサンワよりちょっと高くてもバリューウェーブの買ってたのに、 問い合わせ無視なんてサンワ以下じゃん。 ガッカリだわ。
582 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 05:06:55 ID:X1nu/55b] ミスメスオスとか紛らわしいから 失敗で女の子が男の子にされちゃったって云え
583 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 06:17:13 ID:ulu6kdAe] GH-PEX-ESA2買ったが値段の割には結構良いね安定して動いてくれてる。 小型化してるのも安さの原因かな?eSATAポートを増やしたい人にはお勧めだね。 で、個人的だが気に入らない点があるなブート機能付の奴はみんなそうだが そのボードのBIOS画面が表示する為PC起動の時間が遅くなるな1、2秒程だが。 瞬間的であれ起動が遅くなるのはちょっと嫌だなそういう人にはこれがお勧めかな LHA-SA32PE 気にしないのであればGH-PEX-ESA2がお勧めだねeSATA拡張ボードとしては
584 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 08:55:52 ID:Eb69rzn2] eSATA拡張ボードはMPが無い物は1ランク下 単にポート増やしたいのなら可
585 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 09:16:30 ID:cpJXdiWL] >>583 GH-PEX-ESA2についてのネガティブな評価 >>445 >>449 >>451
586 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 09:49:59 ID:ulu6kdAe] >>585 それを読んだ上で購入したんだぜ、ここや他のレビュー位チェックしてから買うよ。 単にポート増設したかったんだよと
587 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 10:21:21 ID:ulu6kdAe] >>584 MPって何?もしかしてポートマルチプライヤを略したつもりかな? Sil3132チップ搭載だと公式で対応と記載されて無くても対応してるぞ x64ドライバと一緒だね
588 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 11:36:55 ID:h/+ou9uG] >>585 これみたら買わないな。物理的に作りが怪しいと言うのは漏れは駄目だ。
589 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 11:55:30 ID:ulu6kdAe] なーに俺は唯のMなのさ
590 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 16:57:50 ID:FMxmM4DS] MAXSERVE ES-4000PCIX 買った。 shop.maxserve.co.jp/shopdetail/006000000002/order/ PCI 対応で 外だしポートが多いのがほしかったんで 基本的には問題ないんだが、boot bios を disable できないんだろうか… SCSI とぶつかって順番を見出さないスロット位置を探し出すのに一苦労でした 今更 SCSI かよとか言わないで〜
591 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 10:16:52 ID:RfedH6mi] SATAインターフェースカードを増設したいと考えているのですが、PCIスロットしか 空きがありません SiI3124というチップのカードを買おうと思うのですが、このチップでHotSwap!という ソフトでホットスワップ可能になるでしょうか ソフトの説明では3114や3132は書かれているのですが3124が抜けていたもので
592 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 11:50:26 ID:whmeEZR4] >>591 玄人ので使えている。
593 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 12:14:09 ID:RfedH6mi] ありがとうございます
594 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 12:20:11 ID:jnmKeKsf] ただどんなソフト的なホットスワップも完全ではないからね 失敗確率 98>2000>XP>Vista とVistaでは滅多に無いけど XPではマシン落とさない限りダメな状況になる これは Unlocker+Hotswap! の併用でも同じ ・ダメなときは何やってもダメ それは覚えておけ、なにがなんでも絶対ホットスワップしたい なら3wareとか知名度の高いRAIDカード買うしかない
595 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 19:04:42 ID:rADwq0eR] 知名度で言ったら3wareより玄人志向になっちゃう
596 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/05(金) 05:04:14 ID:cZQLaX+Z] そりゃずいぶん偏った接し方してないか(笑
597 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/05(金) 11:10:40 ID:oqLXjOyH] PCI接続4ポート増設カードでそのインターフェースに繋いだ2台のHDD間のデータ転送 って十分な速度が出ますか? 昔はHDDの速度がそれほど速くなかったと思うのですが、最近のはReadで100MB以上 出るとかいう話なのでインターフェースがネックになるのかなと思いまして 速度は出ないけど単に繋ぐ口が増えるくらいの感覚がいいのでしょうか
598 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/05(金) 11:17:32 ID:4eoU39q5] >>597 でるよ、昔でなかったのはIDEケーブルのM<>Sの場合とかだね (ケーブル分ければとくに問題は昔もなかった)IDEは1パス式なので 安定させたい場合にはケーブルを分けるしかなかったね SATAになってその手の問題はほとんど出ません 当然挿すバスには左右されるのでPCI-Expressのx1で4ポート全てに HDD接続した状態でMAXまで出るとは思わないほうが良い でも2台ならSSDじゃないかぎり多分大丈夫上り250MB/S下り250MB/S でるからね(論理上w)
599 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/05(金) 21:20:55 ID:d6j4l77V] >>597 たぶんPCIカード上のHDD同士で50MB/sぐらいはでる。 だいたいPCIの限界は100MB/s程度しかない。 PCI-Eのx1も150〜170MBぐらいしか出ない 倉庫目的とかつなぐ場所がほしいなら十分。
600 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 23:36:10 ID:d1JLe7Lp] S-ATA電源コネクタ 15Pin のピンアサインが知りたいのだけど、全然出て来なかった。 なんで15PInもあるんだろ??教えてエライ人
601 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 23:59:57 ID:FNFco6xF] テスターなり電池と豆電球なりで導通チェックすればいいじゃないw というか、「SerialATA ピンアサイン」でググったら二件目に出てきたけど。 ピン数多いのはピンあたりの電流量を減らすためだろうね
602 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 00:29:50 ID:PUw3ms2J] ありがとうエロイ人。”S-ATA”だと見つからなかったのです。 コネクタ折れた場合ハンダで直せるのかな?と思い調べておりました。 長いPinは全てGrandかと思ってたのですが、違うのですねー 3.3vがありますが、ペリフェラル4Pin>S-ATA変換コネクタがあるところを見ると 特に必要は無いのかな、次の規格への布石でしょうか。
603 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 04:09:29 ID:WpFWoIXG] >>601 そんな昔の情報見つけて何豆電球とか言ってるんだ? 少なくてもこの位は教えてやれよ ttp://tjworld.net/specifications/Serial%20ATA%20Specification%20v2.5%20(2005-10-27).pdf
604 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 05:12:14 ID:UUdqCMCx] >>603 基本的に変わってないようだが……電源の規格がそんなころころ 変わったら困るべ ちなみに長い11番は "Device Activity Signal / Disable Staggered Spinup" とあるな。
605 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 06:59:14 ID:xaYACive] >>604 それ、最近追加された後付仕様。 後付というか、SASから輸入された仕様とも言う。
606 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 11:48:46 ID:WpFWoIXG] >>604 気づいたと思うけどそのpin11がクセモノなんだよ。NCにするかGNDにするかで、最悪HDDが起動しなくなる。 この意味わかるやろ? >>605 最近か?もう3年前からあるぞ
607 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 12:14:17 ID:dJx6BjmY] もともとNCで策定された物なら、NCにして HDDが起動しなくなるとか起こるの?
608 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 12:32:27 ID:pbk1CSlH] do not connectにしてなくて、空きピンに機能を追加したら一部で互換性がなくなった というのはよくある話。
609 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 12:57:11 ID:WpFWoIXG] >>607 pin11は元々GND NCだとStaggered Spinup Enableになる Staggered Spinupつーのは、通常電源投入と一緒にスピンアップするのを、ホストコントローラからの制御で始める機能 スピンアップのタイミングをズラす事により、電力のピークを分散出来る で、何が起こるかと言うと、一部のコントローラがスピンアップコマンドを出さずに、デバイスレディ待ちをするんで、そのままタイムアウトしてHDDを見失う
610 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:05:39 ID:xaYACive] >>606 仕様のリビジョン的には。 >>609 何かすげー初歩的な勘違いしてねぇ? そっちじゃなくて、「SATA信号がアクティブになるまで起動しない」だけだからそんな心配する必要はないと思うが。 簡単に言えばSATAケーブル抜いてたり、SATAホストコントローラーが起動するまでスピンアップしないだけ。
611 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:30:39 ID:WpFWoIXG] >>610 勘違いはそっちだと思う。 >SATAホストコントローラーが起動するまでスピンアップしないだけ。 つまり、ホスト側で制御出来るって事じゃん。 ホスト側でスピンアップタイミングを設定してあればその通り動く (例えば5秒にしてあれば、5秒おきに順番にスピンアップする) 実際Staggered SpinupをEnableにすると一部のICHやSiI系でHDDを認識しない
612 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 22:11:51 ID:UUdqCMCx] このコネクタって電源から生えてるわけだけど、それもコントローラが いろいろいじるのかね。結構複雑な仕組みだね。
613 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 22:20:01 ID:WpFWoIXG] >>612 普通の電源コネクタはコントロールしてないから、コントローラなんかには繋がってない ただの電源ケーブル
614 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 03:48:56 ID:zVUglA6N] >>613 あ、なんだそうなのか。考えてみたら電線自体5本しか ついてないな。
615 名前:597 mailto:sage [2008/12/08(月) 09:21:34 ID:V/YU+kAl] >>598-599 ありがとうございます。
616 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:11:28 ID:1HyycTbX] PCI接続のSATA&IDE増設カード(三種の仁義)に、ハードディスク(WDの1TB)を1台接続してるけど このハードディスクへのファイルコピー(例えば1GB超の動画ファイル等)を行っている間は PCI接続のサウンドカードから出る音がガガガっと処理遅延みたいな感じでおかしくなるとです。 接続しているのは、上記のSATAカード、サウンドカード、LAN(100M)カードの計3枚。 PCIバスの帯域って、これ位で食いつぶれるものなんすかね? それともSATAカードの方(VIAの6421使用)を疑った方がいいんでしょか? ここではクロシコのSATA4P-PCIに複数台のHDDを使用している人が多そうだけど こんな感じで他のPCI接続デバイスに影響が出た人おられます? 頻繁にHDDの読み書きをする運用でPCI接続は避けるべきなんでしょうか。
617 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:37:02 ID:qO4msd4P] >>616 PCIの帯域が狭いとされるチップセットとかもあることだし、そういうもんなんじゃ ねぇの?PCILatencyTimerとか弄ってみたりとかで改善したりしない? あとVT6421はかなりイマイチなチップだと思う。SATA2もサポートしてないよね。
618 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:16:28 ID:U7jbxrKK] VIAのチップと言うことでノーサンキュー(VT6122を除く) 帯域の問題と言うよりバスの調停と言うかなんか良くわからんが、まあそういうことだ。
619 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 23:29:55 ID:dpumEjEx] 通常、他のPCIデバイスの転送も考慮してフェアネス・ディレイを入れるべきなのだが ストレージデバイスの一部には他のデバイスに制御を明け渡さずに占有する物が有る。 データ転送系のコントローラでは、自分が占有する事で転送を早く終わらせる事が 出来る様になるが、他のデバイスに処理を明け渡さないのでサウンドデバイスなど では音のブツ切れ・音伸び・音飛びが発生する。 個人的にVIAの6421はお勧め出来ないので、腐っていてもSiI3124が載ったボードに変えた 方が幸せになれると思う。
620 名前:Socket774 [2008/12/09(火) 09:24:58 ID:ghPvsxjC] >>573 が修正されてるww
621 名前:616 mailto:sage [2008/12/09(火) 19:17:16 ID:TK6Ggt0F] >>617-619 アドバイス感謝です。 とりあえず、クロシコの SATA2I4-LPPCI または SATA4P-PCI を買って 再度様子を見てみる事にしやす。 PCI接続でSATA2カードって恩恵あるんすかね? ホットスワップ運用はしないので、あるとしてもNCQくらいかな…と思うですが
622 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/09(火) 21:01:16 ID:VOULsXDG] 古いマザーのオンボードSATAだと認識しないHDDとかあるから 一応価値はあるかな ただ新しいSATA1カードでもよさそうだけど
623 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/10(水) 06:31:07 ID:Rhouuvwy] >>611 Staggered Spinupは二種類ある ホストとHDDのリンク確立による物とATAプロトコルによる物 RocketRAIDとかで後者のATAコマンドでのStaggered Spinupを有効にしたらICHやSiIじゃ起動しないだろうよ。 それとも4pin-SATA電源ケーブルで電源ケーブル不良以外実際に認識されないケースが? もしもあるならホストとケーブルとHDD、あるならエンクロージャーの組み合わせの情報が欲しい
624 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/10(水) 10:37:37 ID:5qX8mrtx] >>623 勝手に仕様を拡張するなよ(w >ホストとHDDのリンク確立 こっちは、Staggered Spinupじゃなくて、Power Up in Standby >ATAプロトコル こっちが、Staggered Spinup Power Up in Standby Enabledだと、ICH7とSiI3124でHDDロスト Staggered Spinup EnabledだとICH7でHDDロスト を確認済み あと、 >4pin-SATA電源ケール Staggered SpinupをEnableに出来る民生レベルのケーブルは見た事が無い (SAS用なら有るかもしれんけど)
625 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/21(日) 08:33:35 ID:/hnhO74T] | \ __ / _ (m) _ |ミ| / .`´ \
626 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/25(木) 15:30:15 ID:HbklZJNn] SATAポートが足りなくなったのでSATAカード購入しようと思うのですが・・・ RocketRAID 1640 SATA300 TX4 SATA2I4-LPPCI SATA2RI4-LPPCI 上記だとやっぱりRocketRAIDですかね・・・ RAID組むかどうかもわからないので正直迷ってます
627 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/25(木) 15:41:32 ID:sfZVD23Q] RocketRAIDってRAID組まなくても使えるの? SATA300はホットプラグユーティリティが付いてて便利だけど、評判悪い(相性とか) SATA2〜はこなれてきた性か、最近は目立ったトラブルは聞かないな Rファーム入れればRAID版になるし
628 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/25(木) 16:05:03 ID:TTeYZ8t4] >>627 JBODって事で良ければピンで使えるよ つうかそういう使い方しかしてない
629 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/26(金) 16:24:51 ID:RTxYC574] DELL SAS6/iR (+8400円 / PCI-Express / 8ポートSATAカード) ・8400円と非常に安価 ・Serial ATA 2.5 Specification準拠 ・SATAの上位規格のSASにも対応 ・合計8ポート、8台ものHDDをこれ1枚に接続可能 ・広帯域PCI-Express×8に対応、将来性抜群 ・SATA HDDの高速3.0Gbps転送に対応 ・NCQ対応 ・ホットスワップ対応 ・HDDのキャッシュが無効にならない ・ネイティブPCI-Expressチップ ・LSI製のコントローラー、LSISAS1068Eの最新B3リビジョンを採用 ・SFF-8484コネクタを2個装備 ・対応ケーブルが安い SFF-8484→SATAx4(SATA HDD専用) pc01.co.jp/item/syouhinnsyousai.php?z=760884154717%20&did=3&cid=484&sid=514 SFF-8484→SFF-8082x4(SATA/SAS両対応) pc01.co.jp/item/syouhinnsyousai.php?z=4948382533616%20&did=3&cid=484&sid=674 ・低発熱・低消費電力、推定の最大消費電力約7.5W ・2TBの壁なし ・SASエクスパンダ対応 ・S.M.A.R.T.対応、接続した全HDDのSMART情報を取得可能 ・Spin-up sequencing control対応、電源負荷を大幅に軽減 ・ハードウェアRAIDカード、IOPは255MHzのARM966 ・RAID0,1に対応 ・HDDはRAIDを組まずに単体でも使用可能 ・オンラインコンフィグレーション対応 ・フリーソフトのHotSwap! のドライブの回転停止に対応 ・対応OSが多い ・CPU負荷が低い ・SFF-8484→SFF-8082x2のケーブルが標準添付 ・印刷されたDELLのロゴがお洒落
630 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/26(金) 21:29:51 ID:zyVgInmF] >>629 単体で普通に購入できないなら意味無しじゃね?
631 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/27(土) 10:10:43 ID:mshJWZ7l] >>629 でないけど 動かすのにPCI-Express x8に対応していないやつじゃないと動かせないみたいだから オンボードVGA+PCI-E x16なやつかVGAも付けつつ使うにはSLIでPCI-Express x16で両方とも16レーンに対応 しているやつじゃないとだめじゃないかな・・・
632 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/31(水) 00:06:30 ID:dz1VO1r6] 16レーンに対応する必要は無い
633 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/31(水) 00:20:48 ID:KU/Kirjf] BXママン引っぱり出してきて鯖に仕上げようとしてるんだが、 どうせならSSDか2.5inchHDDにしようとSATAカードの導入を考えてます。 最近はこの手の拡張カードでデータ化けとかの報告は>>172 くらいしかないのかしら?
634 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/31(水) 00:33:09 ID:O9O+/s7g] 特にないねぇ。しかしBXか。省電力機構がないから 新しいほうがいんじゃないかね。
635 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/31(水) 02:11:23 ID:OjLJX/Rd] >>633 捨てろよ 生かす意味がわからん
636 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/31(水) 11:05:40 ID:CLQuh4lw] >>633 に同意。1万出してatomでも買った方がよいよ。 惰性でSATAカード刺してサーバーに仕立て上げてはや7年のマシンがあるが、寝かせてたんじゃ電解コンとかどうなってるか怖すぎる。
637 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/31(水) 13:23:21 ID:rhDvNRcn] >>434-438 についてバッファローのマニュアルには複数使用できないって書いてるけど 認識されてれば問題ないのかそれともなんかようわからん問題があるのか buffalo.jp/php/ldocs.php?name=d32229a1.pdf の制限事項のところ
638 名前:633 mailto:sage [2008/12/31(水) 16:23:11 ID:KU/Kirjf] みんなd。 鯖にするか新しく買うかは、しばらく動かしてみて考えるわ
639 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/02(金) 00:13:07 ID:O86+Qxp7] 丸々サーバ一色が1万ちょいで買える時代に 敢えてBXとかもう…
640 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/02(金) 01:35:43 ID:MU7pglvm] 趣味の場合は値段だけでは決まらないでしょ、そういうのは。 さすがにトラブルが出たりすれば、換えたほうが良いが。
641 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/05(月) 00:14:32 ID:9CqB/wAl] 質問です S-ATAのケーブルはSATA1とか2専用とか分けられていますか?
642 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/05(月) 00:37:02 ID:CWL5fSaG] 分けられていますん
643 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/05(月) 00:45:44 ID:9CqB/wAl] ごめん どっちだかわからない
644 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/05(月) 01:31:34 ID:CWL5fSaG] 一緒です
645 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/05(月) 01:36:44 ID:g7BKiaMV] 分けているメーカーはあるけど、規格上は変わってない
646 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/05(月) 01:42:13 ID:9CqB/wAl] 助かりました ありがとうございます
647 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/05(月) 13:26:49 ID:fvyMQtwP] PCI-eなSiI3132のRAID非対応のsataカードを2枚刺しても問題なく使える? RAIDスレ見ると使えたり使えなかったりみたいだけどあれはRAIDカードだからなのかな
648 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/12(月) 03:05:35 ID:/4tEcIi/] eSATA+2.5SATA-PCI買ってみたけど、LEDのピンヘッダが無いのが残念。 基盤上にLEDが付いているが、せめてブラケットから見えるようにして欲しかった。
649 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/12(月) 06:25:19 ID:leuFpYF1] 増設カードのLED表示はいつも悩みどころだな。昔はHDDのほうにピンも 出てたが今はないしね。
650 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/12(月) 12:59:52 ID:2HVMfIO3] ソフトウェアアクセスランプを使えばいいよ。
651 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:09:58 ID:5Wmx+2v2] 基板のLED抜いてピン立てるとか。 昔はケースのほうも増設ストレージ用LEDが標準であったねえ。
652 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/13(火) 10:32:27 ID:aevnlJYG] >>649 >昔はHDDのほうにピンも 出てたが今はないしね。 またループになる悪寒だげと、SATA HDDなら、電源側にアクセスLEDの信号出てるよ (全ての製品では無いだろうけど)