[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/22 11:45 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 876
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2007/03/19(月) 00:36:15 ID:+06MlmwT]
エルピーダ製メモリや過去の日本メーカー製メモリを扱うスレッドです。

「エルピーダメモリ」とは...
NEC、日立のメモリ部門を経営統合して発足した国内唯一のDRAM専業メーカー。
その後三菱電機からメモリ部門の譲渡を受ける。
日の丸半導体の復権をめざし、世界を相手に熾烈な戦いを繰り広げている。

「ELPIDA」名前の由来...
ギリシャ語の「希望」を意味する「Elpis」という単語をベースに、
NEC、日立によるダイナミック(Dynamic)な事業統合(Association)会社であり、
日本を代表するDRAMメーカーとして希望をもって、大きく成長したいという意味を込めたもの。

エルピーダメモリ株式会社
www.elpida.com/ja/

エルピーダスレまとめサイト(仮)
orz.kakiko.com/kaeru/elpida.html

350 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/11(金) 21:55:37 ID:1gs8fHHL]
で、その70nmチプを使ったメモリは
どこに売ってるのさ?

351 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/11(金) 22:00:09 ID:EfaPy+mU]
>>350
DDR3だよ?

352 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/11(金) 23:10:16 ID:ADi8YxIX]
>>351
90nmだよ。今回売り出したモジュールに乗ってるのは。

353 名前:Socket774 [2007/05/12(土) 00:02:11 ID:j2r5qsbI]
秋刀魚も安くなったね。
明日買おうかなw

354 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/12(土) 11:25:09 ID:DE27Uonq]
>>294
最初は国内に建てようとしたが、台湾との差が有り過ぎたらしいな。

355 名前:Socket774 [2007/05/12(土) 22:48:19 ID:lHw1n5hW]
pscにあいのりしただけでしょ。

356 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/12(土) 23:02:08 ID:Ew859EXc]
日中韓で観光協力、4000万人の外国人観光客の受け入れを計画
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150846894/

政府・与党がまとめた日本経済活性化に向けた「経済成長戦略大綱」の原案が20日、明らかになった。
アジアでの共存共栄と技術革新、生産性向上をテコに、「日本型経済成長モデル」として
少子・高齢化社会でも持続的な経済成長を可能にすると展望。
日中韓の観光協力など促進策を講じれば、2030年には 4000万人(05年は673万人)の
外国人観光客の受け入れも可能との見通しを盛り込んだ。
政府・与党は大綱を「歳出・歳入一体改革」と並ぶ改革の両輪と位置付け、
成長のための道筋を示したい考えだ。

357 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/14(月) 17:54:44 ID:AvJHc85i]
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0514/elpida.htm
やっぱ本格的に出回るのはDDR3からってことかね

358 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/14(月) 19:52:33 ID:zx8efTiO]
www.elpida.com/images/pr/2007-05-14_ddr3validation.jpg

オールジャパンイイ!!



359 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/14(月) 22:20:45 ID:FB5ChUlv]
俺のDDR2はTWN!          (´・ω・`)

360 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/14(月) 22:47:49 ID:+QeaHXvT]
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14160.jpg.html
・ω・`) 俺のも・・・

361 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:45:08 ID:ZEL8qvoj]
>>360
コンデンサ多いな

362 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:52:18 ID:b/uTGu+O]
>>360
いくら?

363 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:56:31 ID:+QeaHXvT]
>>361
多いですよね
 裏側はシンプルなんですけどね・・・
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14165.jpg.html

364 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 00:00:39 ID:+QeaHXvT]
>>362
T-ZONEで買いました。
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C4%2C79&goodsSeqno=59773

ここの方が安いですが・・・。
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_memory.php?show=Swissbit&c=7




365 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 00:49:34 ID:Tq6f9Kd6]
やっぱりswissbitは高いな…
千枚のほうがよっぽど安い

366 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 13:51:21 ID:nsZ4vJM4]
>エルピーダの70nmプロセスDRAMは低電圧1.8VでDDR2-1066の高速動作が可能です。

エルピーダもDDR2-1066やるんだなあ・・

367 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 15:52:45 ID:wC+jANFJ]
微細化の副産物じゃね?

368 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 18:14:29 ID:C+0KkrJU]
キムチ臭いメモリいらね エルピーダ買うお



369 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 19:17:13 ID:5e0Jl0mg]
エルピーダのDDRメモリはどこで売ってる?

370 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 21:18:29 ID:p++AkTar]
>>369
arkの秋刀魚
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR400+1GB%2A2%CB%E7+CL3+ELPIDA%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DUALSET%A1%D9/code/11700144
しかしDDR高いな

371 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 21:26:50 ID:eu8wu8kp]
>>370
2年前なら1Gで17Kはしていたからな。
それを思えば「安くなったー」だ。

372 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:03:52 ID:5e0Jl0mg]
>>370
ありがとう。これを買うことにする。
多少値が張っても、マシンがキムチやケチャップくさくなるよかましだ罠。

373 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:10:53 ID:dmQCDp4L]
おまいらVRAMもちゃんと気配りしてる?

374 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:28:19 ID:p++AkTar]
>>373
それを言うならキャプ板も気になってくるなあw
今使ってるカノプのMTVX2006HFとWHFはMADE IN JAPANでエルピチップも載ってる

375 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/16(水) 01:15:19 ID:KpxzIEyg]
もはやカノプ自体が外資だが

376 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/16(水) 19:54:30 ID:3+4szWqG]
カノプのTV チューナー/キャプチャはvistaで全滅なんだよな、サポート放棄で。

377 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/16(水) 20:09:18 ID:soxSdzaq]
放棄って言うよりもカノープス自体は倒産したようなもんだし

378 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/17(木) 00:05:47 ID:Nh8oqhoT]
同一モジュール上のチップがロット不揃いってマシンへの悪影響あるんだろうか



379 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/17(木) 01:15:05 ID:AG3r9uAx]
理論上はチップメーカー揃ってなくても問題ない

380 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/17(木) 12:07:32 ID:Nh8oqhoT]
実際のところ不揃いで不具合起こした事例ってどのくらいなんだろう

381 名前:Socket774 [2007/05/19(土) 01:59:32 ID:NwISh919]
秋刀魚安くなったかな?
アーク行ってくるか

382 名前:宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. [2007/05/19(土) 02:06:44 ID:re4chSiK]
インフォにニャンの新型のクインモアみたいな奴は下がっているぞ、DDR1/DDR2-FB-DIMM

383 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 02:13:39 ID:iRr03WCa]
>>381
DDR2
557 512Mx2 7500
667 1Gx2 14500
800 1Gx2 15780

384 名前:宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. mailto:sage [2007/05/19(土) 02:19:43 ID:re4chSiK]
クインモアみたいな奴は他社チップより発熱少ない設計らしいじゃないか

385 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 02:31:09 ID:tQ0ti3SR]
>>383
arkいい加減値下げしてほしいわ
違うメモリ買おうかな

386 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 02:44:49 ID:NwISh919]
>>383
まだまだ高いね
値上げする前に買っておこうかと思ったけど・・・

387 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 07:11:00 ID:0UyFAQ8F]
557 1Gx2(ロット不揃) 12800

388 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 08:33:36 ID:K28W9CNs]
この値段で高いって・・・



389 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 08:50:51 ID:ukaahDKD]
これからまだまだ下がるんだkら
高いんだよ

390 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 13:12:09 ID:h5oTnFg1]
今のエルピーダのPC向けはファウンドリ委託じゃなくなってる?

391 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 18:58:53 ID:NwISh919]
株価も下げてんだから、メモリも下げろ!

392 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 20:10:10 ID:vkeQ7RVx]
swissbitってなんでそんなに高いん?
OC耐性高かったりすんの?

393 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 20:51:08 ID:YR14p96x]
ATP並みに高品質と聞いたことがあるが
高耐性ではない

394 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/19(土) 21:58:23 ID:SUdX1fmD]
鯖向けとかいう話。

395 名前:392 mailto:sage [2007/05/19(土) 21:59:56 ID:vkeQ7RVx]
>>393,394
そうか ありがとう
はやまるとこだった

396 名前:Socket774 [2007/05/19(土) 22:59:37 ID:j652T8+x]
367<単純に微細化するだけではスピードは遅くなるんだよ。

397 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 01:32:43 ID:+2D0AB2T]
>>396
言いたい事は沢山あるが、まずアンカーのつけ方を知れ
そして遅レス過ぎ、火曜の話題に今更レスつけるってどうなのよw
そして知ったか乙、微細化すると単純に速度は上がる、近年は微細化による性能の向上が"上がりにくくなった"だけ

まとめると半年ロムれ

398 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 02:47:14 ID:4AhG4QOi]
397はいいやつ



399 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 07:32:58 ID:9aw4CztK]
>>397に補足しとくと、>>396はこれ↓も半年ROMっとけです。

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%B3-%E6%9C%80%E6%96%B0VLSI%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E-Yuan-Taur/dp/4621070835

まぁメモリの場合、微細化でセル当たりの体積がどんどん縮小するから
読み出した信号を増幅する為に速度が制限される可能性もあるんだけどね。

400 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 17:04:55 ID:9Xz3Seqy]
ttp://mahoro.ddo.jp/EX8350/
えるぴー

401 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 17:13:48 ID:aYmKh/QR]
>>400
金持ちなんだな

402 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 18:44:19 ID:W50sK8uA]
鑑定お願いしたいんですが
最近のJetRAMはT0717なんですが
f34.aaa.livedoor.jp/~mahimo/img/pandora02285.jpg
f34.aaa.livedoor.jp/~mahimo/img/pandora02286.jpg
これがelpidaなのかはっきりしません
ちなみにT0715では
f34.aaa.livedoor.jp/~mahimo/img/pandora02287.jpg
と3穴チップでした(チップはすべて10×10.5でした)
よろしくお願いします

403 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 20:18:29 ID:FKjZdf/4]
トランセンドって書いてあるがな

404 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 20:31:12 ID:+zx+IulP]
エルピダのOEMかどうかってことでしょ

405 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 20:40:32 ID:FKjZdf/4]
ごめん

406 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/20(日) 21:28:40 ID:Y+MS7Kdk]
判断基準はなんなんだろな。SPDもトラセンドだろうし

407 名前:Socket774 [2007/05/22(火) 12:35:56 ID:CSF2kv3Z]
1GB、2000円まで安くなれ

408 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/22(火) 13:27:37 ID:X4AUV5JT]
得るピープル



409 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/22(火) 15:00:40 ID:DpNco3nw]
チップセットが駄目駄目で、DDR3激しくコケそうだな
大丈夫かエルピー

410 名前:Socket774 [2007/05/22(火) 15:12:08 ID:6KlKDuV+]
GDDR3/5を早く打算改!

411 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/22(火) 18:54:28 ID:5ykqE/Hg]
>>409
初めてDDR2に対応した915なんかもいまいちだったし、
P35がこけても不自然ではない。

DDR3の本格普及はNehalem待ちかと

412 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/22(火) 23:21:01 ID:xY2dmm6N]
PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/PSD22G800KH 13,980 Patriot Memory

PCがキムチ臭くなるのがいやなので、これを買おうかと思っているのですが、
socketAM2との相性はいかがですか?

使ってる人がいたら教えてください。

413 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/22(火) 23:29:10 ID:CpVsWZIG]
>>412
愛国目盛りって米国製だお
よってすれ違いかと

414 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/22(火) 23:37:19 ID:3oHOOGpg]
おれのPCはプルコギの臭いがするお

415 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 00:16:25 ID:X2cjqZwT]
>>413
1'sでそれはPSCチップとして売っているからここなんじゃね?
PSCチップに併記してElpidaって表記するのはどうなんだろうね

416 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 01:38:37 ID:oEIwNFNK]
おれのPCはキムチとプルコギの匂い
もう一台からは鮫肝の匂いがするお
次は愛国メモリ買うんだお

417 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 17:46:02 ID:6z1prdIM]
520円値下げ
www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+1GB%2A2%CB%E7+CL5+ELPIDA%A1%BFJEDEC+AM2%C2%D0%B1%FE%C8%C7+%A1%D82GB+DualSet%A1%D9/code/11700258

418 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 20:01:17 ID:GcwYlRDE]
値下げしなくていいから70nm版が欲しい



419 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 20:04:43 ID:oVj5j1IU]
ELPIDA JAPANの2GBメモリをあともう2枚ほしい

420 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 21:48:51 ID:YbSwDu9S]
IO-DATAの挑戦者ブランドあたりが
ELPIDA JAPANのチップ、日本製を基板、チップコンデンサ、チップ抵抗、SPDチップを搭載した
「愛国者メモリ」を出したら面白そう

421 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 21:49:45 ID:YbSwDu9S]
×日本製を基板、チップコンデンサ、チップ抵抗、SPDチップ
○日本製の基板、チップコンデンサ、チップ抵抗、SPDチップ

スマソ

422 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 22:48:57 ID:NA4Jk+Y8]
チップコンデンサと固体電解コンデンサはほぼすべて日本製、他にまともな物がないからw
チップ抵抗は知らんが。

423 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/23(水) 22:59:10 ID:pRY8eF7/]
>>422
固体は台湾製やよくわからんのもあるよ。

424 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 00:43:34 ID:ljP7/xwE]
>>423
マザボに結構採用されてたりするLelon製固体電解コンデンサとか。

425 名前:Socket774 [2007/05/24(木) 07:50:50 ID:c/vSahxM]
千万基盤 ELPIDAチップの667 1G2枚セットが14500円は買いですか?

426 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 07:51:39 ID:GtOF7euf]
買いだな。

427 名前:Socket774 [2007/05/24(木) 07:56:22 ID:c/vSahxM]
早っ
おk、一応買っとく

428 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 08:19:17 ID:GkpQ1VG9]
来週のプロフェッショナルに坂本はん再登場期待sage



429 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 08:50:04 ID:WdeoKOUD]
IDがSanMaxっぽいので買い。

430 名前:Socket774 [2007/05/24(木) 10:00:56 ID:BqvMPpHO]
今年度はDDR2の暴落で赤字か?

431 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 11:44:54 ID:VtfTNqZy]
>>430
エルピーダはパソコン以外に切り替えて、メインは基本的にそっちだから、
暴落しても、赤字までは行かないでしょ。
パソコン用DRAM単体の赤字は有りそうだけれどもね。

432 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 14:10:23 ID:7slFRZ1t]
>>425
どこ?

433 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 14:12:49 ID:CWjU9ZbJ]
エルピーだあぁぁ!

www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070523/canopus.htm

434 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 14:23:26 ID:CWjU9ZbJ]
>>401
この手のカードで5万円台って激安だぜ

435 名前:Socket774 [2007/05/24(木) 19:10:05 ID:BqvMPpHO]
>>431
昨年度はPC用DRAMが売上げの半分以上を占めている。

436 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 19:20:10 ID:c/vSahxM]
>>432
九十九の大阪日本橋
今日14180円になってた

437 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/24(木) 19:48:29 ID:ljP7/xwE]
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=4524362997656
通販でも14180\

438 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/25(金) 02:20:41 ID:Yfm/6vrU]
ELPIDAって書いてないけど他のチップ使われてる可能性は無いの?



439 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/25(金) 06:53:43 ID:UskO0sEo]
秋刀魚ブランドのコレ↓って6層基盤なんでしょうか?

www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+S.O.DIMM+1GB*2%CB%E7+CL5+ELPIDA%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DUALSET%A1%D9/code/11700213

440 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/25(金) 07:53:13 ID:PM44r26B]
785 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 06:56:51 ID:UskO0sEo
秋刀魚ブランドのコレ↓って6層基盤なんでしょうか?

www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+S.O.DIMM+1GB*2%CB%E7+CL5+ELPIDA%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DUALSET%A1%D9/code/11700213

441 名前:436だが [2007/05/25(金) 09:08:23 ID:NwDBTIcu]
>>438
店頭で直接見たから間違いない
千枚はハイニッ糞や寒チョン、micron、エルピーダと必ずチップメーカーを記載してる

442 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/25(金) 22:34:38 ID:WYvpFr5l]
通販で買ったらランダムで送られてくるかもなw

443 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/25(金) 22:36:15 ID:NGiP+cET]
>>441
今出回ってる千枚はハイニクソだよ

444 名前:Socket774 [2007/05/26(土) 01:50:40 ID:PfhSwBIu]
エルピーダってPSCに吸収合併しか生き残れない感じじゃないのかな?

445 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/26(土) 02:02:41 ID:LQCkq8Nn]
急に意味不明なことをいいだすやつだな。

446 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/26(土) 02:12:54 ID:BbpsuVk3]
いや、日本人の俺たちから見ると意味不明だが、
彼らから見ると意味が通ってるんだよ。

447 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/26(土) 02:29:23 ID:Y2UFHDOJ]
<丶`∀´>エルピーダってPSCに吸収合併しか生き残れない感じじゃないニカ?

こうですか?わかりません!

448 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/26(土) 06:34:41 ID:KtN2ddWu]
なんだよニカって



449 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/26(土) 07:30:20 ID:teEppbjm]
ニダはです。ニカはですか?だったはず

450 名前:Socket774 mailto:sage [2007/05/26(土) 12:08:18 ID:iek40H0Z]
そんなことよく知ってるな、さすがだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef