[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 23:52 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part362



1 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/13(水) 04:21:00.83 ID:QkyyEo01a.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1633001137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part361
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1633578924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:38:56.34 ID:+Da3mzxId.net]
なにこの爆上げ?

802 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 09:48:01.49 ID:hSUN7L5Hd.net]
ヤフショなんかジョーシンとか大手じゃないと届かんで
無在庫販売しかないやろ

803 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:50:35.51 ID:fiUuIOJy0.net]
ジョーシンで10%引きか
今欲しい物がないけどSSDでも買っとくか

804 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:53:45.55 ID:Y2leDTR30.net]
SSDって新品未開封なら経年劣化しない?

805 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 09:57:53.83 ID:hSUN7L5Hd.net]
10%店舗限定500円上限のクソゴミやろ

806 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:59:19.49 ID:fiUuIOJy0.net]
マジか
意味ないやん

807 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:11:09.54 ID:yVvHBBU60.net]
アマゾンで3060tiを5万で売っているところ、例の店じゃねーか
これ以上被害者を増やすなよゴミ

808 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:40:02.39 ID:o6NG53Rcp.net]
3080tiがVRAM 12GBだけど、AI少女で本来4人しか呼べないヒロインを、改造で20人以上呼んだら結構重くなってきた
24GBの3090だったら一体何人呼べるんだろうw

809 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:14:41.46 ID:pFL4RIZP0.net]
>>807
それ気になってるって知人がメールしてきたんだけど、凄く怪しいよね?
ちゃんとモノが届くんだろうか・・・



810 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:17:10.39 ID:TqeCjXpa0.net]
アマゾンの60ti迷うわ
どうしよう

811 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:18:40.49 ID:9A3NoCk40.net]
買いやろ

812 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:21:53.37 ID:yVvHBBU60.net]
>>809
買いたきゃ買えばいい
知らないうちにお前が店長になっているかもしれんが

813 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 11:26:06.53 ID:v+O+Sqn+M.net]
アマゾンのはやめとけ…
ヤフショのほうが狙えるぞ

814 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:27:33.67 ID:isOOIIqAd.net]
この流れ何回目だよ
少しはスレ内検索するか出荷元と販売元見る癖つけろ
それやってもこれが詐欺ってわからないなら知能0だからもう諦めろ

815 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:33:08.66 ID:+5CSDyvg0.net]
まあふつーに騙されてるバカの方が多いだろうね

816 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:38:39.10 ID:HQFaqAMTa.net]
フリマの定価半額大量出品Airpods proがsoldつきまくる国だからなぁ

817 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:40:13.22 ID:vM+hWelr0.net]
毎日やってんねw

818 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 11:43:11.47 ID:YiLOEaFU0.net]
Amazon詐欺の話題出す奴業者だろw
あまりにしつこいわ

819 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 11:47:08.24 ID:hSUN7L5Hd.net]
さすがにギフトラッピングの話題しつこいな
毎日この流れで飽きるわ
自分で物事決められないガイジなのか?



820 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:50:38.06 ID:9A3NoCk40.net]
これだけ被害広がってもAmazon何も対応なしか

821 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:52:06.89 ID:VM6zNr1A0.net]
ネットで人に聞かないと何も判断できない奴マジで増えてるよな
ちょっと検索すればわかる事でも質問する奴多いし

822 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:57:30.17 ID:sBLT+e6D0.net]
nvidia暴落恐れて品薄商法やってるってマジかよ
去年買っといて良かったわ

823 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:57:39.12 ID:GGLIF5Mqd.net]
ググれば一発でわかることすら調べもせずにわざわざ人に聞く奴増えすぎよな
その目の前のスマホかPCでまず検索しろよっていう

824 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:57:49.10 ID:r3FBodXpa.net]
>>820
Amazon日本法人のトップが中国人ですし…

825 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:00:13.69 ID:Q23B/YdpM.net]
アマゾン60ti安っ、買うわ
情報サンキュー

826 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 12:00:56.93 ID:hSUN7L5Hd.net]
まぁ情弱がいないと儲からないしなしょうがない
情弱は一生無駄な金垂れ流せばいいのよ

827 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:01:15.28 ID:9A3NoCk40.net]
シナチョン反マ貧困ノロマサイテーやな

828 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:07:39.39 ID:GGLIF5Mqd.net]
今は調べてみました→わかりませんでしたってゴミみたいなサイトも増えたけど謎の個人ブログにある備忘録にはよく救われてるわ
なんかエラー吐いた時似た症状と解決策置いといてくれるredditの海外ニキにもお世話になってる

829 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:13:52.29 ID:SkAEFcsDa.net]
ここで尼で買うとか買えとか言ってる奴は面白がってるだけか中華なのか

前者なら来世は中国人です。
後者なら来世は中国人です。



830 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:14:51.74 ID:ODZbA0Pba.net]
みんな冗談で言ってるだけでしょ

831 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:29:34.24 ID:92qjYSlr0.net]
しかし本当に届くという前科があるからな

832 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:31:21.50 ID:zDP1O7ze0.net]
発送は早いから安心できるよな

833 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:33:30.01 ID:jboc178a0.net]
箱だけな!

834 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:33:47.56 ID:VrWufOhc0.net]
尼で買うなら中華避けのアドレスは入れておけ

835 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:36:45.72 ID:jboc178a0.net]
何にもなくなるんだがw

836 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:42:58.80 ID:YrGuzJWDr.net]
出荷連絡と嘘の追跡番号は来るけど届かないよ
ポチったやつはさっさと尼に返金手続すべし

837 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 12:50:28.35 ID:cldwp+6n0.net]
価格の3060tiさんが最安82800円で草ァ!
パリットさん頑張って・・・

838 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:56:26.50 ID:1qlLjhBoM.net]
3060tiですら価格少し上がっとるよね
盆くらいの時だと7.5万であったのに

839 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 13:03:39.14 ID:hSUN7L5Hd.net]
アキバ店舗90はお察し30万越え種類少ない
LHRは60-80Tiまで選べるほど溢れかえってる70Tiだけ数種類位で少なかったな
中古で80玉ありあったオクと値段同じ
80無印LHR値段上がった感じするんだけど



840 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:04:19.56 ID:t1MhlffTM.net]
3070シリーズなくなりつつあるね。
BTOカスタム眺めてたら軒並み在庫なし。

841 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 13:20:37.47 ID:pv8D1/I5M.net]
ドスパラパリット3060tiがやられたようだな…

842 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:21:59.66 ID:etZtkPGpa.net]
まぁ3060tiは今月中にはクロシコでも9万近くなるだろう
そうなったら他は10万だろうな
3070はパリが弾切れたら11万半ばから
そこから上がって行く
3070tiは地雷の癖にゴジラ切れたら13万近くからのスタート
ミドル帯がこれじゃキツい
それでも円安が進むなら当然もっと上がって行く
今買うのが最善だな

843 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:22:55.13 ID:EuQFNvgXd.net]
高価格帯の90も売り切れてるんだな…
しゅごい

844 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:25:43.74 ID:PwBg785P0.net]
先月5ドル切りそうだったのがコレだからな
https://hiveon.net/

845 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:32:26.74 ID:+SqJT+p9d.net]
ラップトップには3050あるようだけどデスクトップ用3050て出ないんかな?
補助電源なしてそこそこ使える奴がほしいけど
1050や1650で間に合うだろ?って感じ?

846 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 13:43:35.19 ID:Uq6Ea9mn0.net]
60tiと70って高騰後の今の価格帯だったらリセール考えたらやっぱ70買った方が良さげ?

847 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 13:51:22.85 ID:pv8D1/I5M.net]
ドスパラには95000円でパリット3070ocがまだあるから…

848 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:58:05.20 ID:+5CSDyvg0.net]
こりゃSuperも酷い価格と供給量で出てきそうだなあ

849 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:00:14.65 ID:VyU7SaF4d.net]
デスクトップ用の3050は中止になったんじゃなかったっけ?
今出てきてもローエンドとは思えない価格なんだろうけど



850 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:00:57.50 ID:zDP1O7ze0.net]
メモリバス128bitの3050で2060を超えられるか怪しい

851 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:01:36.78 ID:6xoLSQ8kd.net]
革ジャン「どうせ出してもお前ら文句しか言わへんやん」

852 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:16:45.43 ID:Xi1rQrI60.net]
どうかな
nVidiaが本当に供給を絞っていたと仮定すれば
今後一気に在庫を放出し潤沢になる可能性もあるね
供給絞りの悪評を払拭したいだろうし

853 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 14:19:18.91 ID:/Wozl5jIM.net]
どう考えても適正価格半額以下なんだが
ぼりすぎぃ

854 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:20:36.55 ID:3/VfBiEOd.net]
革ジャンがせっかく出してくれたLHRも文句だけ言って
なかなか買わないゲーマーってクズだな

855 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:21:36.48 ID:DGknJeD7a.net]
今のミドルの値段がバリバリのハイエンドの値段だったよなぁ

856 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:22:21.77 ID:lcX+WuKI0.net]
>>838
セールで安いのはあったけどそれ以外だと定価はMSIのちっこいやつが7.1万、ほかは大体7.5万くらいで下げ止まって終了だったな
暴騰時期にLHR発売したせいで発売価格自体が高すぎた

857 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:26:13.67 ID:We+6Gogya.net]
>>855
これこらは10万が目安みたいな感じか。

858 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:30:08.89 ID:FFbYyhOD0.net]
palit70ちょっと値上げ

859 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:31:29.06 ID:9A3NoCk40.net]
ミドル10万の時代だってよ
ノロマ貧困どうすんのこれ?



860 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 14:35:42.05 ID:/Wozl5jIM.net]
ついさっきまで2000円安かったやろが!ドスパラ担当出てこいや!

ミドルとはいったいうごごご

861 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:37:43.82 ID:9A3NoCk40.net]
これから自作始めるやつは自作PC界にオギャーと
産まれた瞬間から負け組ノロマ確定かよ。
ひでー格差社会だな。

862 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:39:30.39 ID:Ik9z8vJHd.net]
いつかは知らんが出るは出るらしい
https://g-pc.info/archives/21839/

863 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 14:39:37.12 ID:uGpkIRbX0.net]
先月までならともかく今後値上がりした3000番代買うくらいなら
来年の4000番代かIntel、AMDの新作買った方が良くね?

864 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:41:07.24 ID:r3FBodXpa.net]
ロー:1〜3万、ミドル:5~8万、ハイ:10〜30万
これがグラボの新常態や

865 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:48:49.86 ID:iSoKBJbK0.net]
>>857
値段は自由だけどPCゲーマーも3万以上は買わないからただ買わないだけ
問題はソフトメーカーがどう判断するかやね、ユーザーが1060、16〜、RX580あたりで固まってるからそこが動かないなら
それ以上はアセット変更くらいの対応しかしないしする必要がない、でさらにPCだけ停滞するという

866 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:54:41.25 ID:+5CSDyvg0.net]
今世代はゲーム機の方が世代交代した影響で一気に要求スペックが上がるから旧世代使ってる層は一気に置いていかれるよ

867 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:54:41.40 ID:cQX78zxid.net]
7xxはもうサポート切られたからな
最低でも1万の1030からや

868 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:55:24.26 ID:FVWO1iA90.net]
3060TiじゃARK中設定ダメなのか・・・PC落ちたわ

869 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:57:43.62 ID:cQX78zxid.net]
ゲームが落ちるならともかくPCごと落ちるのは別の原因じゃないかな



870 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:07:18.64 ID:iSoKBJbK0.net]
GTX1000シリーズが出たのが5年前で今後のGPUの価格帯が>>864のままだったら、古いオンゲー以外はPCでやる必要性がないよね
ゲーマーはハードが欲しいんじゃなくソフトが欲しいんだって気づいて欲しいわ

871 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 15:07:31.12 ID:hSUN7L5Hd.net]
そんで90タァイいつ出んのかな
35万までは出す

872 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:14:30.68 ID:o6NG53Rcp.net]
家庭用版で友達と遊んだり、PC版も買ってエッチなコス入れたり両方やってるわ

873 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:17:59.99 ID:O+68UtTI0.net]
ばあさんや80superはまだかね

874 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:18:30.75 ID:tWn3TfU10.net]
>>868
それは別の問題だろ
GTX1070でARK高設定で普通にやってたぞ

875 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:35:13.96 ID:Z2LxR2ilM.net]
PCごと落ちるのはだいたい電源まわり
短絡やケーブルが傷んでいる場合もある

876 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:39:17.20 ID:/QzBIZ/9d.net]
電源容量足りてないとかいうオチだろw

877 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:58:43.54 ID:wP6e4AIy0.net]
電源じゃない場合はどっかのメモリチップがお釈迦してるとか

878 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:01:23.10 ID:NN5/ddD/a.net]
急に不安定になったと思ったら
延長スリーブケーブルが劣化かなにかして電圧低下してたことならあったわ

延長スリーブ抜くと正常なの

879 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 16:02:39.36 ID:yulrCwuv0.net]
pcが落ちるなら先ず電源を疑うかなぁ…



880 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:06:21.68 ID:QTqnGmMD0.net]
>>864
もはやPCでゲームの時代ではない価格だな

881 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:08:10.69 ID:Ik9z8vJHd.net]
全部半導体不足なのが悪いわ

882 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:10:51.99 ID:wP6e4AIy0.net]
安ければ色々買って試してあっ!これかぁってできるのにな
今はトラブルがあるとパーツ余ってない人にとっては地獄

883 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:15:08.55 ID:IE1JCcp8r.net]
マイニングが無ければ流石にきつかったわ

884 名前:Socket774 [2021/10/18(月) 16:18:13.40 ID:Uq6Ea9mn0.net]
そもそもマイニングと半導体問題なければこんな高騰しないわ

885 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:21:46.45 ID:a2+fLu6D0.net]
>>880
あぁもうコンシューマでやる時代だな…
ソッチのほうが安いし…

886 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:30:38.90 ID:4nsPzfF9a.net]
今週になって価格ドットコムでGTX4xxとか5xxのグラボの表示が増えてるぞ、半導体不足で売る物なくなってきたのか

887 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:31:23.62 ID:Ik9z8vJHd.net]
>>885
"買えれば"たしかに安いな

888 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:33:33.30 ID:a2+fLu6D0.net]
当分高いままだろうなー

マイニングは全然下火にならんし
シリコンサイクル入っちゃって今後4年はムリっぽい…

はー、6万で3060買うしか無いのか…

889 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:37:45.17 ID:tWn3TfU10.net]
円安が進んでるし今ある在庫掃けて次の入荷時は上がってる可能性だってあるんだぜ?
この先も上がりそうな懸念材料は多いけど下がりそうな要因ってあんまりないだろ
そして下がってもたかが知れてる
さっさと買うんだ



890 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:38:00.58 ID:KEvKZuVCd.net]
まさかマイニング不適合なはずの3060LHRまで採掘に回ってるんかね

891 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:38:58.56 ID:+5CSDyvg0.net]
新品も高いって事は中古も高いからリセールバリューを含めて考えれば一度買っちまえば後はこれまでとそんなに変わらん
初期投資ができないような貧乏人はさっさと働け

892 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:39:57.18 ID:+3Pod4uTd.net]
>>890
LHRも電圧を変えることによってLHRを回避したり
デュアルマイニングでETHと別コイン同時マイニングでそこそこ掘れるようになってきとる

893 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:43:34.20 ID:QTqnGmMD0.net]
>>889
各国が半導体製造にガチになりはじめると一気に供給増えてくる可能性もあるんだよね
しばらくはわからんけどある所から一気に落ちてく展開はあり得るかも

894 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:45:04.71 ID:tWn3TfU10.net]
その新たな工場稼働するのは少なくも何年も先だろう?

895 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:46:24.72 ID:We+6Gogya.net]
これがグラボの価格になっちまったんだな。
転換期みたいなものか。
PC仲間とはPCで遊びたいし高くても買うしかないんや。

896 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:48:05.27 ID:VhPbrlIva.net]
>>893
あと何ヶ月待てばいい?

897 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:48:35.71 ID:We+6Gogya.net]
>>894
TSMCの熊本工場も2024年量産開始予定。
地元の企業も工場作る予定と聞いて猫も杓子も半導体。

898 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:49:04.67 ID:Ik9z8vJHd.net]
>>891
非マイナーなら売るとしても微妙じゃね。乗り換えにも金がいるし高く売れる相場なら安くは買えんだろう。
予算にあったものを買って環境が合わなくなるまで使うのがやっぱいちばんいいわな。

899 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:51:08.16 ID:vM+hWelr0.net]
>>897
日本の工場では自動車や産業用途などで現在主流の22〜28ナノ品を量産するという。



900 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:51:27.29 ID:Rpfk7Wl0H.net]
TSMC熊本工場はソニーセミコンのイメージセンサーの周辺回路だったり
デンソーとかの車載向けチップだろうからGPU/CPUのチップが熊本で生産されることはないね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef