[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/26 21:55 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AMD】AM4マザーボード総合 Part103【Ryzen】



1 名前:Socket774 (ワッチョイ 83f1-vLvA) mailto:sage [2020/05/25(月) 21:55:00 ID:HtanhMIS0.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定を。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part102【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589208082/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

839 名前:Socket774 (ワッチョイ 93be-05E3) [2020/06/02(火) 10:07:42 ID:q8dNrpez0.net]
>>806
それ、本来ドライバはPCIe版のr8168ってドライバが入らないと駄目なのが、
PCI版のr8169が読み込まっれてしまう。
俺も CentOS4.5ぐらいのときにカニチップでいんす取る時にKernel panic起こして
インストールできなかったのを経験して、CentOSにサヨナラして
OSを当時インストールは完了したUbuntu 8.04に変えて以降ずっとUbuntuだわ
コレ以降Ubuntuはr8169がインストール時に入るが、Blacklistに突っ込んで
r8168ドライバをインストールし直すひと手間を実行するようになった
便利なこと、DKMSを使えばカーネルアップデート来ても追従してくれる

840 名前:Socket774 (ワッチョイ b973-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 10:09:25 ID:JXLKBL2K0.net]
遅レスだけど>>729
マザボの時計用の水晶発振子だね
表面実装型のもあるけど高いのでほぼその円筒型のが使われる
30年は形状の変わってないパーツじゃないかな

841 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 10:15:06 ID:Y8jihZ6Va.net]
PCの時計がやたら狂いやすいのってそれのせいなんかな

842 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 10:51:11.60 ID:2HrJCEOA0.net]
電子部品が分かる人が羨ましい
何がどういう役割なのか全く分からない

843 名前:Socket774 (ワッチョイ 09e8-kuCT) mailto:sage [2020/06/02(火) 11:04:55 ID:dEaAGzrQ0.net]
工業高校出てれば多少は分かる

844 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-wVgD) mailto:sage [2020/06/02(火) 11:10:20 ID:wO9CM4i4a.net]
>>811
最近ならNTP鯖にさえ繋がりゃ何とでもなるからな

845 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-g0gL) [2020/06/02(火) 11:25:55 ID:ThpKVnkGM.net]
優しい電子工作入門 みたいな本(あれば)を読めばおk

846 名前:Socket774 (ワッチョイ b92a-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 11:26:20 ID:W4JLmn/n0.net]
MSIのマザーはハイエンドから少しでも外れるとチップセットにヒートシンク

847 名前:ェ一気に安っぽくなるイメージ []
[ここ壊れてます]



848 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-g0gL) [2020/06/02(火) 11:36:56 ID:ThpKVnkGM.net]
>>811
温度変化の対策がいまいちなメーカーがあぶり出されているだけかも。
まあntpで済むから、というのもある。

849 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 12:20:34.48 ID:/3rGMc140.net]
linuxは相性問題が多い気がするわ
部品の組み合わせで動かないとかよくある
なんやかんやでWindowsは簡単に動くわ
売れ筋メーカーの組み合わせでエラーが出るわけだしな
どうしても使いたいとき以外はlinuxは使いたくないわ

850 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr8d-YQXA) mailto:sage [2020/06/02(火) 12:26:19 ID:JJKNRK7xr.net]
>>818
どのLinux?
新し目のカーネル使ってるやつがいいよ

851 名前:Socket774 [2020/06/02(火) 12:27:57 .net]
linuxは自分でドライバ書いたりトラブルシューティング
出来るようなIT高レベルな人が使う低級OS
windowsはその煩わしさを感じる事無く誰でも使える高級OS

852 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 12:50:02.59 ID:JXLKBL2K0.net]
>>811
例えば大陸産より国産の水晶発振子のほうが精度が高いことはある
(100均時計のこの部品を交換改造する人がときどき居る

そもそもマザボの時計はそんなに高精度が求められるものじゃないけど
他のPCと比べて大幅に狂うならマザボ上の電池がヘタってるかも?

853 名前:Socket774 (ワッチョイ d9aa-w12y) mailto:sage [2020/06/02(火) 12:55:42 ID:/3rGMc140.net]
>>819
新しいのはエラーが出ても何とかなるしいいよな
新しい奴を使っているわ

854 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 13:46:21.41 ID:N9O6At4K0.net]
>>734
全く一緒
担当変えろよあれ

855 名前:Socket774 (オッペケ Sr8d-RLml) mailto:sage [2020/06/02(火) 13:56:58 ID:HdcQBxppr.net]
>>820
win10は筋が悪いわ
安定してるときはモダンな機能が強かったりするが

856 名前:Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 14:57:39 ID:vf/6s1X10.net]
今時のWindowsなら勝手に時計合わせしてるでしょ
昔からの習慣で桜時計たまに起動するけどほとんど狂わないな時計

857 名前:Socket774 (スプッッ Sd2d-l8Zo) mailto:sage [2020/06/02(火) 15:57:52 ID:NWZAWRBOd.net]
2000とかxpの頃は一日に一回時計合わせに行くように設定してたわ
今は設定してないけど狂わないね



858 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 16:06:25.63 ID:HF7xuJ85M.net]
>>122
今更だけど同じMSIのX470でなったな
マザーボード返品したよ
マザーボードが原因だった

859 名前:Socket774 (ワッチョイ f915-HO12) mailto:sage [2020/06/02(火) 17:24:51 ID:ALTB/99j0.net]
>>681
俺はprimeX570pro使ってたけど、アイドル時63℃、ゲーム中などは70℃超えてたよ。
なんか80℃とかでも問題ないらしいとどっかに書いてた。今はunifyに換えちゃったけど
hwinfoの高い方のchipset温度でも負荷時53℃位(室温24℃)でFAN回んない。

860 名前:Socket774 (ワッチョイ 9376-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 17:31:33 ID:8LYyiMNA0.net]
最近AMDも好調でイキってマザボの対応CPUを制限してきたらから淫照にはがんばってほしいはw

861 名前:Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU) mailto:sage [2020/06/02(火) 17:37:40 ID:tF0oGa0o0.net]
イキってるとかそういうくだらない理由で制限してる訳ではないと思うが

862 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 17:48:08.62 ID:11N+LVj70.net]
>>828
室温+30℃くらいなら普通だな

863 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-I/K0) mailto:sage [2020/06/02(火) 17:54:52 ID:fGitLaiD0.net]
xpのUIめっちゃ好きだったなあ

864 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-KKU7) [2020/06/02(火) 17:59:19 ID:+m/eF+zMd.net]
ゴミ企業アムドならこれが平常運転

865 名前:Socket774 (ワッチョイ b92a-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 18:17:12 ID:W4JLmn/n0.net]
B550ゴージャスにしてX570ユーザーの購買意欲を刺激する→X670
B550高杉勢にタイミングを見計らってA520発表

こんなんが透けて見える

866 名前:Socket774 (ワッチョイ a1b3-zXPH) mailto:sage [2020/06/02(火) 18:22:30 ID:UaucK6kw0.net]
普通に考えてB450処分するまで
B550は高値維持でしょうな

867 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 18:32:01.89 ID:e0rwmss9r.net]
B550高くて売れなければB450のZEN3サポート対象増やすよう
マザーボードメーカーに圧力かけるんだろな



868 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 18:55:52.58 ID:D5u+QSHg0.net]
X670がファン無しならいいけど、またPCIe4.0で発熱問題かかえるんじゃないの
m2SSDもPCIe4.0発熱問題あるし、高いだけでメリットないから当分3.0でいい

869 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-Sxth) mailto:sage [2020/06/02(火) 19:43:28 ID:dwKoX9jWM.net]
>>802だけど
皆が言ってることさっぱりわからんからまず勉強しますわ
相性とかはそれから考える
起きるときは起きるみたいだし

870 名前:Socket774 (ワッチョイ 9158-859K) [2020/06/02(火) 19:44:44 ID:JHOBaRVA0.net]
どこも売り切れで残ってても定価なんだけどなんでや
これそんなに売れてるのん?
https://i.imgur.com/VB4vHiQ.jpg

871 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 20:05:49.88 ID:s6uetvJNM.net]
https://i.imgur.com/EaKHiJ0.jpg
Gaming EdgeはVRMの温度がちょっと、、

872 名前:Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy) mailto:sage [2020/06/02(火) 20:08:43 ID:ssCo2eIR0.net]
ubuntuとubuntu上のLibreOfficeは軽かったなあ
LibreOfficeはWindows上では嫌がらせのように重い

873 名前:Socket774 (ワッチョイ 51a1-hMDj) mailto:sage [2020/06/02(火) 20:14:20 ID:Ul+lkeDC0.net]
>>840
散々突っ込まれてるけど
12コアCPUを1.4Vで1時間ぶん回して80℃以下に収まる方が常用では無駄すぎて糞
もちろんバリバリOCする人ならその表の上の方のマザーがいいんだろうけど

874 名前:Socket774 (ワッチョイ 9158-859K) [2020/06/02(火) 20:37:55 ID:JHOBaRVA0.net]
>>842
定格運用ならこのグラフは特に気になんないって事ですかね
使う予定の石が3700xなので

875 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-LtoY) mailto:sage [2020/06/02(火) 20:43:17 ID:VQGshNI50.net]
まあでも同じ値段払うんだったら少しでもいいやつ欲しいし敢えてGamingEdge買う理由はないでしょ

876 名前:Socket774 (アウアウクー MM0d-Jxtf) [2020/06/02(火) 20:49:50 ID:1ruePtpwM.net]
x570の板では安い方なんじゃないかな
あと1万出せばunify買えるけど、その1万をCPUやGPUにかける人もいるし

877 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-CA3H) mailto:sage [2020/06/02(火) 20:49:58 ID:EgdMX1sa0.net]
LibreOfficeはバージョン次第です



878 名前:Socket774 (ワッチョイ 9158-859K) [2020/06/02(火) 20:52:24 ID:JHOBaRVA0.net]
>>844
やっぱりもうちょい出してpro carbonがいいんでしょうか?初期不良も多いと聞きますのでちょっと不安ですが

879 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 20:59:14.66 ID:G84PQvCM0.net]
GIGABYTE X570 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
29,299円

ASUS ROG STRIX X570-I GAMING
38,800円

ASRock X570 Phantom Gaming-ITX/TB3
34,980円

ASUS高すぎな

880 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 21:09:49.78 ID:3imtqjLE0.net]
まあ
もうすぐトマホが来るから
それまでの辛抱や

881 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 21:11:16.21 ID:wCHF5dAj0.net]
ASUSが高いのって日本だけじゃないの。

882 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 21:19:24.75 ID:Y8jihZ6Va.net]
ASUS ROG Strix X570-I Gamingは米アマで品切れで500ドルになってた

883 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 21:20:29.79 ID:ssCo2eIR0.net]
当時はトマホは残念グレードだと思ってたのに
いまや武器シリーズ最上位ときたもんだ

884 名前:Socket774 [2020/06/02(火) 21:27:20 .net]
TUF GAMING B550 PLUSの詳細が今だ出てこない…
今月までに出なかったらX570UNIFYを買うつもりだ

885 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 21:33:07.29 ID:5p7ZPEtp0.net]
初めからトマホークは武器シリーズ最上位じゃん

886 名前:Socket774 (ワッチョイ 4902-05E3) mailto:sage [2020/06/02(火) 21:40:15 ID:sRJJzDFA0.net]
B550のトマホは片ラッチになりやがった
ほ〜〜〜んまMSIはしょ〜〜〜もないとこを毎回ケチりよる

887 名前:Socket774 (ワッチョイ d314-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 21:40:38 ID:3dMZl5ZE0.net]
発売直後に米尼でROG Strix X570-I Gaming買ったが
259ドルだったな



888 名前:Socket774 (ワッチョイ 0911-9gVz) mailto:sage [2020/06/02(火) 21:40:52 ID:374eDokb0.net]
>>853
今月までって、発売日はとっくの昔に発表されてるだろ

889 名前:Socket774 [2020/06/02(火) 21:46:07 .net]
>>857
発表されてないよ、一応解禁日らしいけど
これとPRIME B550 PLUSも詳細ページが作られてない
これだけ発売日伸ばす可能性も充分考えられる

890 名前:Socket774 (ワッチョイ f1b1-ymXE) mailto:sage [2020/06/02(火) 21:47:29 ID:a5ehT3km0.net]
ROG CROSSHAIRのminiDTX版も4万近くしてたからX570のstrixの方は1万ぐらい安くなるだろと思ったらマジか…マジか…(リサーチ不足)

891 名前:Socket774 (ワッチョイ 0903-moxv) mailto:sage [2020/06/02(火) 22:02:13 ID:YdAdWJ380.net]
>>848
Fatal1ty B450 Gaming ITX/acからの乗換はGIGAかなぁ…

Asusは高いしASRockはCPUファンの選択が面倒だし

892 名前:Socket774 [2020/06/02(火) 22:26:28.81 ID:EzFgkwSU0.net]
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .

893 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-w12y) [2020/06/02(火) 22:34:50 ID:EzFgkwSU0.net]
AMDは「Ryzen 9 3900X」が6600円安の5万3680円、
「Ryzen 7 3700X」が3300円安の3万6278円で特価販売されている。

894 名前:Socket774 (ワッチョイ 5beb-buwy) mailto:sage [2020/06/02(火) 23:10:37 ID:fwSE8FN00.net]
>>862
どこで?

895 名前:Socket774 (ワッチョイ a1a1-hMDj) mailto:sage [2020/06/02(火) 23:16:42 ID:4ATiAhZl0.net]
すまんペイモでよくね?
https://i.gyazo.com/2fed24fe44e193523c50dbf46aa60bc3.png

896 名前:Socket774 (ワッチョイ 21da-WM6G) mailto:sage [2020/06/02(火) 23:22:16 ID:wCHF5dAj0.net]
よりによってエクセラーw

897 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/02(火) 23:33:22.28 ID:9HGMWO590.net]
>>839
売れてるのではなく売れ残ってるだけかと

1年使ってるけど安定性に問題は全くなかった
12コア以上をフルロードかけまくる用途でなければ、定格で使うには問題ない板だとは思う



898 名前:Socket774 (ワッチョイ 3558-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 00:46:20 ID:wEijdyew0.net]
>>858
イギリスのアマゾンで dp/B088W57M4J の商品ページを見てください

899 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 01:39:52.76 ID:1IYQpDSt0.net]
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(

900 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 01:45:48.42 ID:7dL5RJ190.net]
ROG Strix B550-F Gaming (WI-FI)
by Asus
Price: CDN$ 329.70 FREE SHIPPING.

901 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 01:48:13.56 ID:zmWVJhUK0.net]
あすっすパイセンまじパネェっす…

902 名前:Socket774 (ワッチョイ ca03-zhsH) mailto:sage [2020/06/03(水) 02:00:21 ID:T/MQT8lz0.net]
1カナダドルが78円だから円換算でちょうど税抜き25000円くらいか

903 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-IOud) mailto:sage [2020/06/03(水) 02:02:52 ID:7dL5RJ190.net]
ROG Strix B550-F Gaming
von ASUS
Preis: 216,19 ?

904 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-IOud) mailto:sage [2020/06/03(水) 02:04:09 ID:7dL5RJ190.net]
>>872はユーロ

905 名前:Socket774 (ワッチョイ 4de5-XwX8) mailto:sage [2020/06/03(水) 02:07:38 ID:ph6tt2Kk0.net]
こりゃB450(1万ちょい位の)でいいな
どうせRyzen3だし

906 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 02:13:53.79 ID:7dL5RJ190.net]
>>872
ごめん、内訳はこうなってた
Artikel:175,80 ユーロ
Geschatzte Anzahlungen fur Importgebuhren:40,39 ユーロ

907 名前:Socket774 (ワッチョイ 86dc-Ee3U) mailto:sage [2020/06/03(水) 03:19:53 ID:04VVsnNU0.net]
X570より高くてワラタ



908 名前:Socket774 (ワッチョイ b96c-FlVV) [2020/06/03(水) 03:28:20 ID:7XZe2++B0.net]
だからUNIFY買ったら幸せになれるちゅーとるのに

909 名前:Socket774 (スッップ Sdea-XMeY) [2020/06/03(水) 03:31:48 ID:/+B3B1A4d.net]
御祝儀とはいえ度が過ぎるw

910 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 03:40:13.88 ID:c7XsBAoN0.net]
待望のZen2登場!!
しかし、売れ筋のミドル以下のマザーは無し
仕方なく型落ちモデルを買うしかない状態が続く
一年近く遅れてやっと出るも、なぜかハイエンドに近い価格
Zen2出てからマザボで水差され続けてるな

911 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 03:46:28.25 ID:/d9a0c8A0.net]
もう何言ってるか自分でもわからなくなってる模様。

912 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 04:21:15.75 ID:7XZe2++B0.net]
b550に3万出すなら実質ハイエンドのユニフィに25000円出したが良いだろうに

913 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 04:24:42.30 ID:HfeHMdJ20.net]
くっそワロタB550のがX570より高いってw
流石にやりすぎだろw

914 名前:Socket774 (ワッチョイ 25b1-XYsX) [2020/06/03(水) 05:49:21 ID:TeKak+NX0.net]
>>869
高くても22000円までかと思ってたがこれは、、、

915 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 06:02:49 ID:gpMHlsTm0.net]
はやりBをXにしてXを更に高くする戦略だな
廉価版はAにするんだろうか

916 名前:Socket774 (ワッチョイ ca30-QubS) mailto:sage [2020/06/03(水) 06:38:11 ID:5N1PbrjG0.net]
ampareまで待つか

917 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 06:42:46 .net]
>>867
ありがとう、確認したよ
あとは日本の代理店次第と言うことか
価格も出てたけど日本円換算で21800ぐらいか
やっぱり高い



918 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-qvDK) mailto:sage [2020/06/03(水) 06:55:09 ID:oIAVeVkk0.net]
兼価版とはなんだったのか......でもx570のチップセットファン嫌いだからこっち欲しい

919 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 06:59:40.59 ID:LeISj63B0.net]
>>877
実売23kにならんと買わんだろう
いやに推すけど実質今3万現金が必要だろ
ポイントなんか数ヶ月後について
その上2ヶ月以内に使えよ?とかふざけてるし

920 名前:Socket774 (ワッチョイ b96c-t9wA) mailto:sage [2020/06/03(水) 07:02:00 ID:7XZe2++B0.net]
なんでファンを嫌うかわからん
殆どのユーザーは上位機種のファンなんて回しきれずに終わるだろ
50℃もいかねえからファン事態回らねえよ

921 名前:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U) [2020/06/03(水) 07:10:38 ID:h5klJXXI0.net]
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .

922 名前:Socket774 (ワッチョイ b96c-t9wA) mailto:sage [2020/06/03(水) 07:11:42 ID:7XZe2++B0.net]
>>888
付与は長くて3週間後だろ
適当かいてんなよ
ポイントはまた消費に使うし60日以内でも問題無い

923 名前:Socket774 (アークセー Sxed-hdD9) [2020/06/03(水) 07:13:42 ID:6KveiStLx.net]
年始にTUF GAMING X570-PLUSを19000円で買っといてよかった
なんの不満もない

924 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 07:19:02 ID:gpMHlsTm0.net]
たしかにファン壊れる前にzen4,zen5に乗り換えでAM4自体過去になるからね

925 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 07:51:21.80 ID:+WalpHUQ0.net]
ファンファン大佐

926 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 07:51:28.43 ID:vXifXqa50.net]
マザボなんぞ幾らの物を買おうが売れば二束三文の使い捨てだろ好きなの買えばええやん
ファンが嫌ならそれでもいいし単に見た目が好みで買っても自由だろ

927 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 08:10:05.91 ID:LeISj63B0.net]
>>891
マジか3週間かそれはすまんな
どっちにせよ各社3万出せるなら
まともなマザボ買えないわけがない
業者乙としかいえん



928 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 08:15:27.86 ID:psoGpUaP0.net]
X570 TOMAHAWK マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

929 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 08:20:36 .net]
参考までに聞きたいんだけどセット割とか店頭割含めて
今一番安くUNIFYとCPUのセットを買う方法って何?

930 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a56-Q87g) mailto:sage [2020/06/03(水) 08:22:31 ID:psoGpUaP0.net]
ここだったらトマホ230ポンドで
雲丹と値段変わらんのだが嘘だよなMSI
https://www.overclockers.co.uk/msi-mag-x570-tomahawk-wifi-amd-am4-ddr4-x570-atx-motherboard-mb-351-ms.html


https://www.overclockers.co.uk/msi-meg-x570-unify-amd-am4-ddr4-x570-chipset-atx-motherboard-mb-34q-ms.html

931 名前:Socket774 (ドコグロ MMea-Q87g) mailto:sage [2020/06/03(水) 08:30:16 ID:g779LQA0M.net]
値段地学ね
トマホが230ポンドで雲丹が300ポンド
雲丹が3万やからトマホは23000円くらいかな
ただpaypalモールで還元されるから
日本では2000円くらいの差になるのではと

2000でalc1220になるなら
雲丹の方がいいような気がする
sata4つだけど

932 名前:Socket774 (ドコグロ MMea-Q87g) mailto:sage [2020/06/03(水) 08:39:07 ID:g779LQA0M.net]
結構差があった
https://www.msi.com/comparison/motherboard/?unique=id1591141036425&compare_list=[%22TUFHLVg1NzAtVE9NQUhBV0stV0lGSQ==%22,%22TUVHLVg1NzAtVU5JRlk=%22]

933 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-7K85) mailto:sage [2020/06/03(水) 08:47:10 ID:EK4Rnenr0.net]
うんたんて何?

934 名前:Socket774 (ワッチョイ 5ddc-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 08:48:51 ID:TtfEEnWj0.net]
>>900
うにふぃーはアヌスメディアチップでも良いからあと二つSTAT付けときゃ良かったな
BIOSでASMediaコントローラーと光学ドライブとの相性問題も解消してるし
AMD純正よりASMediaの方が若干遅いということはナイショにしてなw

935 名前:Socket774 (ワッチョイ 5d62-Ee3U) mailto:sage [2020/06/03(水) 08:57:00 ID:IUA+/us+0.net]
ASRockのB550M Pro4とか、無線LAN&Bluetooth用M.2ついてるけど、何故セット販売してくれないんだろうか?

936 名前:Socket774 (ワッチョイ a1e8-FhKt) mailto:sage [2020/06/03(水) 09:16:13 ID:Wdi70ZtL0.net]
無線モジュールが技適取ってないと日本で販売できない
ローエンドモデルにWi-Fiセットは不要との判断
代理店の意向
こんなところか

937 名前:Socket774 (ワッチョイ caf0-INBt) mailto:sage [2020/06/03(水) 09:37:44 ID:idpVj71Z0.net]
>>879
同感
これから登場するZen2APUとつりあいの取れたマザーボードが存在してない



938 名前:Socket774 (ササクッテロレ Sped-C10N) [2020/06/03(水) 09:38:48 ID:3VTzYBfCp.net]
>>905

> 無線モジュールが技適取ってないと日本で販売できない
> ローエンドモデルにWi-Fiセットは不要との判断

技適を申請するのにも費用掛かるからね。
ローエンドモデルでは割りに合わない。

939 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-IOud) mailto:sage [2020/06/03(水) 09:42:05 ID:7dL5RJ190.net]
>>869
CDN$ 319.70に下がってた

940 名前:Socket774 (ワッチョイ 7903-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 10:46:02 ID:kE7QnrN10.net]
初めてマザボ交換したけど音質変わるものなんだね

941 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 11:17:46.07 ID:LoIrO0C+0.net]
>>909
アナログ出力なら当然変わるよ

デジタル出力なら基本的には変わらないはずだけど、
オーディオマニア()は変わるって言ってるねw

942 名前:Socket774 (テテンテンテン MMde-vPVo) mailto:sage [2020/06/03(水) 11:21:36 ID:pboWmgeVM.net]
X470/B450でいいや…

943 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM65-mg9F) mailto:sage [2020/06/03(水) 11:25:55 ID:PLAI7WckM.net]
安くなったX570でええか...

944 名前:Socket774 (スッップ Sdea-XMeY) [2020/06/03(水) 11:27:54 ID:/+B3B1A4d.net]
B450にするかぁ

945 名前:Socket774 (ワッチョイ 7a98-ygh6) mailto:sage [2020/06/03(水) 11:58:55 ID:QNyQ7DlQ0.net]
何でも好きなの買うといいよ

946 名前:Socket774 (ワッチョイ 25b1-Alfg) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:00:19 ID:dt435pfE0.net]
B550発売後に安くなったB450を買うのが正解かな

947 名前:Socket774 (スップ Sdea-qvDK) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:01:52 ID:XZMyC7KWd.net]
値段考えるとx570とb550どっちがいいんだろうなあ



948 名前:Socket774 (ワッチョイ 5ddc-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:04:26 ID:TtfEEnWj0.net]
B550のラインナップ発表の時にASUSだけ値段が載っててすぐに消されたけど
あの時の感想は高いなあって思ったもんだが実はあの値段でも安かったようだなw
なんだよ今流れてる予想価格
日本ではアヌスク税込みで4万円とかするんじゃないか上位のB550板誰が買うんだ

949 名前:Socket774 (スップ Sdea-qvDK) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:07:53 ID:XZMyC7KWd.net]
x570好かんけど、b550をんな高くしちゃうならx570でええやんなぁ......

950 名前:Socket774 (ワッチョイ 9dcf-1ep5) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:11:37 ID:bX3mDgNT0.net]
ASRockのB450 steellegendの基盤のL E Dが
シャットダウンしても光ってるんやけど
シャットダウンと一緒に消す設定ってどこで
すればいいのですか?

951 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 12:16:58.48 ID:tCI4HrgB0.net]
問題はB550 Taichiがいくらになるかだ

952 名前:Socket774 (スプッッ Sdca-ax2N) [2020/06/03(水) 12:27:49 ID:RQzSRAvkd.net]
インテルがダメダメなのでアムドがいい気になってる。

953 名前:Socket774 (ブーイモ MM39-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:28:55 ID:HO2woYcLM.net]
正直な話、どこでもいいからA300マザー出してくれないかなあ。もういろいろ考えても
あのレベルでいいだろ。SATAx2orM.2とM.2単独スロットの2本構成、x8x4x4の3本PCIeくらいは
出来るから、MicroATXなら十分使える構成できるぞ。しかも全部PCIe4.0だ。

まあUSBは4本になっちゃうから、前面用USB-Cが1つと背面USB-CとUSB-Ax2がせいぜいだけど。

954 名前:Socket774 (オッペケ Sred-5FEi) [2020/06/03(水) 12:38:20 ID:BhJsEBlar.net]
今ならA500チップセットという名前になるのかな。

955 名前:Socket774 (ワッチョイ 3558-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:44:15 ID:wEijdyew0.net]
>>915
B550まちだけど、
B550の正式な価格がわかったときに、B450争奪戦が繰り広げられる未来が見える。

956 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 12:45:15.42 ID:dQ0fnhCE0.net]
日本にはカスクがあるw

まあ期待すんなって事ですな

957 名前:Socket774 (ワッチョイ 5db7-j2zf) [2020/06/03(水) 12:50:35 ID:ehDPj0F10.net]
>>919
UEFIでアドバンスの中のTurn on LED in S5を無効に設定



958 名前:Socket774 (ワッチョイ 2d5a-KQW1) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:51:25 ID:tkCaven20.net]
マザボと同時に発売されるらしいXTシリーズもカスク税マシマシなんだろな

959 名前:Socket774 (ワッチョイ 9dda-pylz) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:52:10 ID:m4GhsAS10.net]
ギガは正式な値段出てなかったけ?

960 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 13:12:57.81 ID:3EA6qq+c0.net]
>>910
ホームシアターシステムにつないでるけどマザボ交換でも音かわるよ(光出力にしたり、アナログ出力でも変わるけど)
今回unifyにしたら重低音がさらにやばいことになったw
地震みたいに鳴るからインシュレーターいいやつに変えたよ

961 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-B5RW) [2020/06/03(水) 13:27:03 ID:yyqPkuh60.net]
ASUS TUFはx570と値段被りそうだな
x670発売前にx570フェードアウトさせてb550に置き換えようとしてるんかな
値段的にx570の後継はx670ではなくb550なのは確定的だし

962 名前:Socket774 (ワッチョイ a111-XYsX) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:35:57 ID:UkUdFxzG0.net]
B550って価格的にB450の後継機って値段じゃないよな
一つ上のランクの価格帯だもの
これB450の値下げどころか益々450が売れて品切れになるやつじゃないの

963 名前:Socket774 (ワッチョイ 9dda-pylz) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:44:50 ID:m4GhsAS10.net]
そもそもまだB450って作ってるのかな。

964 名前:Socket774 (ワッチョイ a90c-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:46:54 ID:c7XsBAoN0.net]
B550出たら当然B450は生産終えるし、
現状ずっと底値が続いてるB450まで若干値上がるまである

965 名前:Socket774 (ワッチョイ a111-XYsX) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:47:53 ID:UkUdFxzG0.net]
そうなったら待ってもなにもメリットなさそうで草も生えないな

966 名前:Socket774 (ワッチョイ a9d5-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:49:45 ID:hF3H0Odz0.net]
もうB450チップセットなんて作ってないと思うし今あるだけで終わりじゃないの

967 名前:Socket774 (ラクッペペ MMde-wz87) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:49:53 ID:ID88Sk20M.net]
B550が出て一番値下がりするのはX570説まである



968 名前:Socket774 (ワッチョイ 5ddc-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:51:24 ID:TtfEEnWj0.net]
幸いX570なら各社2万前後のマザーがあるしどれも機能は遜色ない
そういうことになるんじゃね

969 名前:Socket774 (ワッチョイ caf0-INBt) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:52:38 ID:idpVj71Z0.net]
B550はチップセットファンのないX570であって、どうみてもB450の後継ではない
つまりミドル以下を担当するのは引き続きB450になるわけだが
B450マザボの生産を続けるとは思えないし品薄で値上がりも十分ありうる

A520も控えてるようだがこれはローであるからミドル不在という悲惨な状況に
・・・ほんとさあ、CPUがいいからってマザボメーカーは調子乗りすぎ

970 名前:Socket774 (アウアウクー MMad-h8us) mailto:sage [2020/06/03(水) 13:55:11 ID:1wbPu6QIM.net]
Vermeerが出る頃にはB550も値下がりしてるだろうし4700X+B550のセット割を狙う

971 名前:Socket774 (ワッチョイ 3558-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 14:12:10 ID:VeDmrOJW0.net]
どちらかと言うとX470のリネームの感じがするわ

972 名前:Socket774 (スップ Sdca-kWEj) mailto:sage [2020/06/03(水) 14:24:17 ID:e9spspSZd.net]
X470 ver.2.0

973 名前:Socket774 (ワッチョイ 4a74-INBt) [2020/06/03(水) 14:24:18 ID:GpJU3qUz0.net]
こないだパソコンが落ちるって唐突に相談した者ですが
言われた通りに電源を買い替えたらパソコンが治りました!

ありがとうAM4マザースレのみんな!

974 名前:Socket774 (スップ Sdea-TYXi) mailto:sage [2020/06/03(水) 14:43:41 ID:ns3d3wK9d.net]
B550発売二週間前なのに日本での価格一切出ないな
予約とかは一週間前に始まるんだろうか

975 名前:Socket774 (ブーイモ MM39-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 14:44:38 ID:HO2woYcLM.net]
>>940
X470だとPCIe2.0x8、USB3.1gen2x2、USB3.1gen1x6、USB2.0x6、SATAx4だっけ?
https://amd-heroes.jp/article/2019/03/0146/
どうもAMDが出して来る資料がこれってのが無くて混乱する。X570のpick oneがが書いて
あったブロック図のx470版出してくれればいいんだが。

まあこれならB550はPCIe3.0x6(実は8?)、USB3.1gen2x2, USB3.1gen1x2(CPUと合わせて6),USB2.0x6、SATAx4
だから、PCIe置き換わったのと一部PCIeとSATA切り替え機能ついただけで実質X470と変わらん。

976 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 15:06:46.62 ID:L5R3t0Wc0.net]
あまりにも声高に、チップセットFAN嫌だ嫌だ言うから、AMDもマザボメーカーも
FAN無しB550なら人気出ると思って足元見られたんだろ。

977 名前:Socket774 (ワッチョイ 3ef1-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:10:39 ID:29QrrOoS0.net]
>>944
X470はSATA×6じゃないの?



978 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 15:13:25 .net]
2週間前だから販売店への仕切り価格は出てないと
おかしい頃だからどうなってんだ?
コレなら予約取る店困るだろ?

979 名前:Socket774 (ブーイモ MM39-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:18:13 ID:HO2woYcLM.net]
>>946
SATAExpressを数に含めると>>944のリンク先を信じるとx8になるんだよな。
だからその辺は実はあやふや。

980 名前:Socket774 (ワッチョイ a90c-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:19:23 ID:c7XsBAoN0.net]
調べたら5月20日に発売したZ490マザーは
ASUSの日本価格は5月6日に発表した

981 名前:Socket774 (ワッチョイ 5df1-8jXo) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:43:19 ID:tCMphKAy0.net]
工房の3x00GとB450セットマダー

982 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 16:08:21.16 ID:HfeHMdJ20.net]
これでチップセットアッチッチだったら笑うなwwwB550

983 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sped-sEYN) mailto:sage [2020/06/03(水) 16:29:49 ID:J7CceszDp.net]
>>926
あがとございます

984 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 16:34:50 .net]
>>949
やっぱり本来はほぼ2週間前だね
そうなるときょうあすなんだけどなー

985 名前:Socket774 (ラクッペペ MMde-wz87) mailto:sage [2020/06/03(水) 16:35:06 ID:ID88Sk20M.net]
ここまで値段発表しないって事はB450かX570のどっちかが割食うって事だよな
まぁ仕様から考えて割食うのどう考えてもX570よな…
逆にB450は今買った方が良い可能性が高いと

986 名前:Socket774 (ブーイモ MM2e-BMuK) mailto:sage [2020/06/03(水) 16:47:17 ID:MkdXpEdMM.net]
最悪X570が値上がりまであるか

987 名前:Socket774 (ワッチョイ a90c-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 16:50:48 ID:c7XsBAoN0.net]
さすがにそれはないだろうけど今までの値下がりに歯止めがかかってしまうな



988 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 16:59:02.08 ID:bdC3uLIK0.net]
ハイエンド X570
ミドルハイ X470 B550
ミドル   B450

989 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 17:02:06.53 ID:qCXxSxq/0.net]
そもそもX570がx590を予定してたのが降ってきたって話で
B550は当初予定されたラインナップのx570がB550と名前を変え発売されるわけで
B550に低価格を期待するのはナンセンス

990 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 17:02:44.27 ID:NcXTsMMu0.net]
B550はRyzen 4000見越したメモリOC特化仕様だらけだろう。
今でもASUSのマザーでFCLK1900MHz/DDR4-2666とか出来るけど、
あれを更に改良した感じになる。

991 名前:Socket774 (ワッチョイ 2db2-1BQR) mailto:sage [2020/06/03(水) 17:06:58 ID:A9EDdHlq0.net]
流石にちょっと高くないかい?>B550
久しぶりの自作なのに、、、、、。
とりあえずB450のM-ATX買って様子見るわ。

992 名前:Socket774 (ワッチョイ c676-jG9V) mailto:sage [2020/06/03(水) 17:12:16 ID:xlz+wbWt0.net]
>>957
ハイエンドとか言ってるけどX570なんか税込1万6千円で買える安物じゃんw
https://nttxstore.jp/_II_BI16138183?FMID=kkc&LID=kkc&

993 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-HjpZ) mailto:sage [2020/06/03(水) 17:14:48 ID:AhcZKTZ90.net]
いくら買えてもそれはいらねー…

994 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 17:27:21.81 ID:zziJLdw1F.net]
高くてそれなりのスペックでもいいから発熱と消費電力低めで頼む

995 名前:Socket774 (ワッチョイ 6a5a-gjXD) mailto:sage [2020/06/03(水) 17:37:53 ID:D4DBCDMu0.net]
>>961
B550のBIOSTARのほうが構成マシなレベルだからなこれ

996 名前:Socket774 (ワッチョイ ea38-Ee3U) mailto:sage [2020/06/03(水) 18:07:37 ID:NyIG5iBY0.net]
B550の価格発表まっていたがまちきれずASUSのTUF GAMING X570-PLUS (WI-FI)をAmazonでぽちった
3300xでZen3待ってZen3祭りに参加するんだ

997 名前:Socket774 (ワッチョイ 0a83-MIEZ) mailto:sage [2020/06/03(水) 18:10:05 ID:OvX3dQAk0.net]
>>942
よかったねえ
地味に気になってたんだよw



998 名前:Socket774 (ワッチョイ 4db1-MuhY) [2020/06/03(水) 18:25:50 ID:3ET0qhPb0.net]
>>920
分かりきってるやん。
全メーカーのラインナップ中、一番高いかギガのマスターの次の
2番目に高いかだな。

999 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 18:43:08.10 ID:oIAVeVkk0.net]
b550 taichi君デザインめっちゃかっこよくてそれだけで欲しいけど、たっかいんだろうなあ

1000 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 18:52:29.40 ID:u5WieIPp0.net]
B550のUSBフロントType-Cに対応するPCケース買わなきゃ

1001 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 19:00:51.99 ID:kZzVVWMH0.net]
B550の価格如きでアムダーは何時までもピーピー五月蠅いな
Intelマザーと比べれば互換や制限を含め良心的やろ
AMDは貧乏人の集まりかよ

1002 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 19:08:12.47 ID:tCI4HrgB0.net]
B550全然安くないのか
さっさとX570いっとくかなあ・・・

1003 名前:このレス転載NG (オッペケ Sred-/GNz) mailto:sage [2020/06/03(水) 19:13:39 ID:qF3AdgRnr.net]
>>970
お前こそそんなことで騒ぐなよバカ

1004 名前:Socket774 (ワッチョイ 4a76-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 19:20:06 ID:tCI4HrgB0.net]
>>950
そろそろスレ立て宣言よろ
スレ立つまでゆっくり進行で

1005 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-qvDK) mailto:sage [2020/06/03(水) 19:21:24 ID:oIAVeVkk0.net]
心が貧乏なんやろなあ

1006 名前:Socket774 (ワッチョイ 25b1-7hTT) mailto:sage [2020/06/03(水) 19:21:50 ID:z3ejcJnF0.net]
次スレ立てる人
次はPart105で頼むよ

1007 名前:Socket774 [2020/06/03(水) 19:32:46.85 ID:3J6LyTiS0.net]
>>942
ヨカッタネー!



1008 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 19:34:06.84 ID:m4GhsAS10.net]
>>970
まあ、値段的には高いとは思わんけど、どうしてもB450と比較するから
高く感じる人が多いんだろうね。

1009 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 19:39:42.01 ID:cumqz4HU0.net]
500番台ってどうせすぐ次世代ソケットで互換性無くなるだろうし400番買わないなら待ちやろ

1010 名前:Socket774 (ワッチョイ ea8b-uikQ) mailto:sage [2020/06/03(水) 19:47:40 ID:dQ0fnhCE0.net]
スレ建ててくる

1011 名前:Socket774 (ブーイモ MM2e-tm4w) mailto:sage [2020/06/03(水) 19:57:27 ID:n55Z6HjMM.net]
次スレ建てたけど、なぜか規制でURL貼れん

誰かお願い

1012 名前:Socket774 (ワッチョイ 4ace-lAcx) mailto:sage [2020/06/03(水) 19:58:09 ID:526yRivM0.net]
乙乙

【AMD】AM4マザーボード総合 Part105【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591181394/

1013 名前:Socket774 (ブーイモ MM2e-tm4w) mailto:sage [2020/06/03(水) 20:00:20 ID:n55Z6HjMM.net]
>>981
サンキューです

1014 名前:Socket774 (ワッチョイ 15ed-jG9V) mailto:sage [2020/06/03(水) 20:40:51 ID:8dIPylRn0.net]
X570は

1015 名前:よくない?少し見てるとそんな印象受けるけど実際そうなんでしょう? []
[ここ壊れてます]

1016 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sped-PfUV) mailto:sage [2020/06/03(水) 20:48:17 ID:F7m2lKZzp.net]
570はファン被害で全然売れなかったんだろうな

1017 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 20:50:05.20 ID:tCI4HrgB0.net]
>>981
Ry乙en



1018 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 20:50:13.45 ID:guvHdzW20.net]
mindfactoryではB450のMAXばっかり売れてた
ほぼ対応謳ってただけにZen3対応決まって良かったねという

1019 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 20:51:58.68 ID:oIAVeVkk0.net]
全部あのファンって奴が悪いんや

1020 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 20:59:01.48 ID:tCI4HrgB0.net]
ファンの余計なコスト載せて不人気とかX570って不憫な子…

1021 名前:Socket774 (スプッッ Sdca-ax2N) [2020/06/03(水) 21:10:36 ID:RQzSRAvkd.net]
B550からは、1レーンのPCIe Gen4すら生えてないんやぞ

1022 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-IOud) mailto:sage [2020/06/03(水) 21:12:19 ID:7dL5RJ190.net]
今やってるAMDの配信番組の中で
x570のお安めのほうが当初は安くなる場合があるだとさ

1023 名前:Socket774 (ワッチョイ 9dda-pylz) mailto:sage [2020/06/03(水) 21:15:13 ID:m4GhsAS10.net]
>>989
それが必要な層は、殆どいないんだよね。
だからこそ、B550に期待が集まった。

1024 名前:Socket774 (ワッチョイ c676-jG9V) mailto:sage [2020/06/03(水) 21:15:20 ID:xlz+wbWt0.net]
ハイエンドフラッグシップ = B550
ミドルクラス = X570・X470
エントリークラス = B450

1025 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-qvDK) mailto:sage [2020/06/03(水) 21:15:36 ID:oIAVeVkk0.net]
じゃあb550まじで待つ意味じゃん

1026 名前:Socket774 (ワッチョイ 9592-jfqg) [2020/06/03(水) 21:17:06 ID:BmsS+iBZ0.net]
>>989
cpuからx4を5本に分けて出してくれるマザーが欲しいところだな。

1027 名前:Socket774 (ワッチョイ 5d73-RCge) mailto:sage [2020/06/03(水) 21:17:07 ID:Nmjb7N4F0.net]
B550とは



1028 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 21:19:16.95 ID:J7CceszDp.net]
BIOSの最新3.2が見つからない
どこにあるやろ

1029 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/03(水) 21:20:19.04 ID:J7CceszDp.net]
2.9はあったけど

1030 名前:Socket774 (ワッチョイ c102-BoFv) mailto:sage [2020/06/03(水) 21:35:14 ID:qCXxSxq/0.net]
B550オジ発狂してるなw
x570時代にB550を呪文のように唱えて
やっと出てきたと思ったらZen2発売後11か月後に値段も想定外w
もうすぐZen3の足音が聞こえてきてますよw

1031 名前:Socket774 (ワッチョイ d958-RseF) mailto:sage [2020/06/03(水) 21:36:18 ID:DAxPYTm20.net]
A520があるから(震え声)

1032 名前:Socket774 (ササクッテロル Sped-/TT9) [2020/06/03(水) 21:46:23 ID:I7X1T1q7p.net]
質問いいですか?

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 23時間 51分 23秒

1034 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef