[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/26 21:55 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AMD】AM4マザーボード総合 Part103【Ryzen】



1 名前:Socket774 (ワッチョイ 83f1-vLvA) mailto:sage [2020/05/25(月) 21:55:00 ID:HtanhMIS0.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定を。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part102【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589208082/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

326 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 14:28:00.87 ID:SNjgv7D/0.net]
Wi-Fiついてた方が別に買うより少し
たまに使うから載ってる方しか買ってないな
有線が2.5Gになったのはありがたい

327 名前:Socket774 (ササクッテロ Sp8d-/zZS) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 14:41:48 ID:cvn80vISp.net]
>>305
それだと少し納得するね

328 名前:Socket774 (ワッチョイ f915-HO12) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 14:42:45 ID:zHxcitiF0.net]
>>311
X570のTUFは安かったが、ASUSは基本的になんでも他社より高めだからなぁ

329 名前:Socket774 (ワッチョイ db98-ySqR) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 14:47:44 ID:CsKBfgsC0.net]
asrockのATXにはウルトラUSBパワーってのがあるのか
USBオーディオのヘッドホン使ってるから気になるが電源回路盛りすぎだわ
電源回路は8〜10くらいのが欲しいんじゃ
とりあえずasrockも検討してみる

330 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-YHRm) [2020/05/28(Thu) 14:52:33 ID:Olf2QPZ40.net]
PRIME M-Aレベルで1.5万越えとかマジで笑えない

331 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 14:57:42 ID:NlWSuroa0.net]
B450ってディスコンになったのかな。
併売するなら、予算的に辛い人はB450でいいんじゃね。

332 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 15:06:11.45 ID:mZdpSmug0.net]
>>288
TUFってaRGB用の5v3ピンがないけどあれ光らそうとしたらどうしたらええんやろか
ファンの方5vしかケーブル無いんやが

333 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 15:41:26.32 ID:5zID690Q0.net]
cpu補助電源8+4とか8+8ってあるけど
普通に使う分には8だけさせばいいんじゃないのかね
電源買いかえないとって言ってる人は動くの知らないかOC目的?

334 名前:Socket774 [2020/05/28(木) 16:09:21.37 .net]
>>319
8ピンだけで挿せば動くのはマニュアル等で書いて
あるけど推奨として全部挿せとも書いてある
あなたならどうする〜?♪



335 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 16:13:02.80 ID:PBhdye5da.net]
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/grl5in/msi_b550_launch_pricing_announced_starting_at_119/
こんなんBシリーズの値段じゃないとかX570との差別化はどことか文句ばっかやな
君たちはそのままの値段で買えるんだから我慢しろ

336 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 16:15:00.50 ID:FDCNA4eOM.net]
>>320
CPU補助電源が8pin1本だったりするのに、グラボ用補助電源が8pinx4とかあったりするんだよなあ。
規格統一して使いまわせれば問題なかったのに。

337 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp8d-3Jta) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 16:15:40 ID:HdjGkw74p.net]
太一とかROGみたいなのは最上位チップセットだけで良い
下のチップセットはリーズナブルなのが1番魅力なのにそこが死んでる

338 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-moxv) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 16:16:06 ID:iSiGvd0G0.net]
B550全体的に高めでASUSのITXマザーだと更に高そうだな
1600AF+B450ITXで様子見るか

339 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-PRRY) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 16:56:16 ID:9ELk5NhDd.net]
>>323
メーカーにとってはリーズナブルな価格設定

340 名前:Socket774 (ワッチョイ d90c-moxv) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:01:02 ID:c4W2PR1W0.net]
一理あるけど今のTUFのデ

341 名前:Uインあんま好きじゃないからROGがB550にあるのはありがたい []
[ここ壊れてます]

342 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-ySqR) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:02:15 ID:WDYAtwSSa.net]
>>323
装備ショボい安いのもあるから別にいいだろ

343 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 17:05:31.91 ID:QXl1F7SAd.net]
ASUSの本当の意味での上位モデルはCROSSHAIR HEROだから、
ただのROGは言うぼど上位じゃない

344 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 17:08:28.56 ID:c4W2PR1W0.net]
そういやHEROが上位モデルのブランドでROGはあくまでゲーミングブランドだったな



345 名前:Socket774 (ワッチョイ c1b2-fffb) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:17:20 ID:UbQg+4bF0.net]
で、各社値段はでたのかい?>B550

346 名前:Socket774 (アウアウクー MM0d-W/4y) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:27:18 ID:LJ5gTK2KM.net]
B550上位→X470のマイナーチェンジ
B550下位→本来のB550
こう考えた方が精神衛生上良さそう

347 名前:Socket774 (ワッチョイ abb0-4KSb) [2020/05/28(Thu) 17:27:33 ID:8dgp2cUA0.net]
2万出して550買うなら570買ったほうがよくね?

348 名前:Socket774 (ワッチョイ b383-RNpV) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:31:57 ID:b3imkutU0.net]
unifyがあの装備で3万だしな

349 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 17:32:50.17 ID:lzga2O5YM.net]
でもX570はMATX選択肢ないしB450のMATXはしょぼいし…

350 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 17:36:04.53 ID:qYXjlC+F0.net]
B550がX550とちょっと違うくらいのスペックでファン無しってX550は開発途上で出したってことなのかな
B450のが売れてるのに値下げとかしないしなんか開き直ってる感w

351 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 17:37:39.39 ID:G+5ybTQmd.net]
>>326
StrixはStrixで「参加せよ」だが…

352 名前:Socket774 (アウアウクー MM0d-t7lN) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:45:16 ID:lzga2O5YM.net]
>>336
そうやってcrosshair買わせようとしてんじゃね

353 名前:Socket774 (ワッチョイ 71f5-Go3J) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:49:05 ID:OZv4pVr80.net]
550 と 570 って具体的にどこが違うの?

354 名前:Socket774 (ワッチョイ 9158-TxlQ) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:57:01 ID:5FWtlTYy0.net]
ファンがある



355 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 18:00:34.12 ID:AdB+SlbZ0.net]
MSI使ってたら最初の一発以外ファン回らないからファンに神経質になることはなくなった
常時回ってるメーカーのx570使ってるなら神経質になるだろうがね

356 名前:Socket774 (ワッチョイ abb0-4KSb) [2020/05/28(Thu) 18:05:20 ID:8dgp2cUA0.net]
最初B〜は手ごろ感あったのにRyzen売れるようになってB400からお手ごろ感が全く無くなってきたわな
こうなることは予測できたがちょっと調子乗りすぎ

357 名前:Socket774 (ブーイモ MMab-bxh1) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 18:22:19 ID:ghfTorunM.net]
MSIが正式にX370とB350はzen3対応しません宣言したんだな

358 名前:Socket774 (ワッチョイ 93be-05E3) [2020/05/28(Thu) 18:29:58 ID:4Xt6pS360.net]
>>340
別に神経質にはなってないけど、ファン回転ストップ點せられるファン搭載してるマザーは
そもそも汎用品使ってるんだろ。少なくともASUSはM.2_2も冷やそうとしてファンは完全に回転を止めず風を流すようなファンを使ってる

359 名前:Socket774 (ワッチョイ b356-2my9) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 18:31:17 ID:n2WDr+db0.net]
まあMSIは絶望的だったしな

360 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 18:39:32.89 ID:47rUgI1O0.net]
>>336
厨二心くすぐる聖戦の狼煙じゃまいかw
立ち上がれ聖騎士w

361 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-moxv) [2020/05/28(Thu) 18:56:33 ID:+peWsGPy0.net]
各社がAMD B550マザーボードを発表 - PCIe 4.0対応でZen 2ベースRyzen向け
ttps://news.mynavi.jp/article/20200522-1041087/
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |   ________
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  

362 名前:^AMD信民の諸君!
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j <  B550ゲットに走るのだ!!
     '‐レ゙             .,r'    ノ   \
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
            ファンボイ大佐
[]
[ここ壊れてます]

363 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-moxv) [2020/05/28(Thu) 18:57:42 ID:+peWsGPy0.net]
>>345
アスロック騎士団 VS MSIトマホーカー

364 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-HO12) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 19:10:49 ID:OBMrcUnw0.net]
asusのB550は今回廉価版手印象の構成ですね
asusのこの手の判断はいつも正解な気がします



365 名前:Socket774 (ワッチョイ c103-0Wc7) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 19:14:21 ID:OYmKY7JP0.net]
そういや昨日の放送で言ってたけどX570のトマホークももうすぐらしいな
カナダでは売ってる所があるとか。地域によるけどもう1週間もすれば
出るだろうとのこと

366 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 19:28:46.45 ID:FmAAnftW0.net]
トマホ日本でいくらで買えるかだよな

5と日曜日で買えば雲丹23000くらいやしな今

18000なら乗り換える

367 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 19:30:18.43 ID:NlWSuroa0.net]
>>332
X570はオーバースペックな上にチップファンがあるからな〜。
消費電力も高めだし。まあB550の消費電力がどうなるかわからんけど。
俺は初AMDだったのでX570 AORUS PRO買ったけど、今だったら
X570は買わんな。

368 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 19:32:58.83 ID:XnOPR6su0.net]
BHだとB550と同じ?6/16で220USDになってる

369 名前:Socket774 (ワッチョイ 39eb-MbOy) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 19:35:12 ID:47rUgI1O0.net]
>>350
販売価格出たらオマホークかよ
ってみんな言ってそう

370 名前:Socket774 (ワッチョイ a11e-YHRm) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 19:44:28 ID:dXZkK+Pp0.net]
>>341
買い替える人が少ないなら客単価を上げるしかないわな
旧式を見劣りさせるように豪華な仕様のマザーを大量に出すのも戦略の一つか
それでもIntelみたいに問答無用で切り捨てられるよりはマシだな

371 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 19:52:09.66 ID:5JwPBpUy0.net]
>>320
ついでにLN2推奨って書いてなかったか?

372 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 20:10:09.43 ID:tI4ZtbwvM.net]
ITXは高めのモデル多いなぁ

373 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 20:21:01.86 ID:4CEOArQm0.net]
ITXは基本的にてんこ盛り仕様で必然的に高くなる
ローエンドなITXほとんど見ない

374 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 20:26:13.76 ID:PBhdye5da.net]
小さければ小さいほど高くなる
ビキニ水着かな?



375 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-LtoY) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:38:48 ID:G+5ybTQmd.net]
ケース見ててもわかるけど最近コンパクトゲーミングPC流行ってるからね、DanCase型の
一回やるとうるせーし冷えねーから普通サイズのケースに戻すんだけど

376 名前:Socket774 (ワッチョイ 09e8-50CE) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:40:53 ID:4CEOArQm0.net]
それを流行らせている黒幕があの豚野郎

377 名前:Socket774 (ワッチョイ 51cf-a1I9) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:53:55 ID:YGt5WAZP0.net]
>>360
ヨシダくんか?w

378 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-LtoY) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:54:31 ID:G+5ybTQmd.net]
あの豚に海外まで影響力あるわけ無いだろ

379 名前:Socket774 (ワッチョイ 09e8-50CE) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:54:45 ID:4CEOArQm0.net]
お察しの通り

380 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:22:14 ID:+D29ZCQ6a.net]
こっちのヨシダならまあ。
https://yoshidasauce.co.jp/

381 名前:Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:33:54 ID:nG/TQQMq0.net]
>>351
X570だけAMD純正チップなんだっけ
B450はASMediaでB550もASMediaだから消費電力は下がるかもしれない
でもX570以上に機能テンコ盛りで大差ない消費電力かもしれない
はやくレビュー見たいのう

382 名前:Socket774 (ワッチョイ 537a-GFM8) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:38:53 ID:psQpN1wY0.net]
MSIの価格も高いなー
B550は1.5〜3万くらいの価格帯になりそうねこれだとX*70と同じだ

383 名前:Socket774 (ワッチョイ d90c-moxv) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:51:16 ID:c4W2PR1W0.net]
値段どれや

384 名前:Socket774 (ワッチョイ 537a-GFM8) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:54:07 ID:psQpN1wY0.net]
>>367
>>276
昨日あった放送で言ってたのかな?



385 名前:Socket774 (ワッチョイ 4976-C6td) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:54:51 ID:nAHmO5uI0.net]
>>366
というかB550って仕様的にはX570と言って良いんじゃない?
実際のX570がX590みたいな感じで明らかにハイスペックだし

386 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:58:53 ID:+D29ZCQ6a.net]
zen3が5nmって噂出てきてるけど、B550の電力マシマシとなんか関係あんのかね。普通は省電力になりそうなんだが。

387 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-moxv) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 22:12:05 ID:PBhdye5da.net]
>>298
AORUSはこうやってちゃんと書いてるけど
MSIのページだと容量書いてないっぽいんだけどどっかにデータあんのかな

388 名前:Socket774 (ワッチョイ d90c-moxv) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 22:15:57 ID:c4W2PR1W0.net]
マニュアルダウンロードしたら乗ってる

389 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-moxv) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 22:24:15 ID:PBhdye5da.net]
今個別にダウンロードしてた
128はそうそうないっぽいな

390 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 22:57:09.61 ID:imD+Pq3g0.net]
ギガのB550のMSRPも来た。94〜279ドルまで
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1SygLRanxx6LiYVmDoIIX866r2rJEmUTG-16sjX7EBz0/htmlview#gid=1652629489

391 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/28(木) 23:05:10.57 ID:nG/TQQMq0.net]
>>374
ATXの一番安いのでも$139って搭載機能のショボさに比べて値段高すぎだな
B550の立ち位置がマジで理解不能

392 名前:Socket774 (アウアウエー Sa23-5vhd) [2020/05/28(Thu) 23:16:41 ID:tx8enLn5a.net]
AM4がzen3で終わる以上
どんなに良くとも一世代限りの板になるのよね
b550が代わり映えしなけりゃ
b450の対応次第で全てが決まりそうな感じだ

393 名前:Socket774 (ワッチョイ 0911-9gVz) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:19:53 ID:8C+7h9nM0.net]
価格的にはB550はB450の後継モデルって感じではないな
併売するんじゃないのこれ?

394 名前:Socket774 (ワッチョイ 2bd5-+GDy) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:27:55 ID:HzUzKdiH0.net]
>>374
フロントUSB3.0 Gen1ばっかじゃん流石ギガだわ



395 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-LtoY) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:30:08 ID:7s24rVjy0.net]
TypeAのGen2だとたまに電流足りないのか不安定になることない?

396 名前:Socket774 (ワッチョイ 4b7e-hLa7) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:32:01 ID:iu4Jp/os0.net]
>>378
Gen2だとケーブル長制限1mだから実用的じゃ無い訳よね
マザボ〜ケースで半分は使ってしまうだろうし
かと言って背面にポートがあっても使い道ないんだけど

397 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:41:44 ID:NlWSuroa0.net]
>>374
ギガはAsk税に影響せんから、最上位でも3万ちょいくらいになりそうかな。

398 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:45:30 ID:NlWSuroa0.net]
>>378
まあギガもそうなんだけど、過去レスでFlashbackとType-Cの組み合わせが
TaichとROG-Eしかないって嘆いてた人いたよね。
各社Type-Cに消極的なのって何かあるのかな?

399 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:45:54 ID:NlWSuroa0.net]
Type-Cはフロントの話ね。

400 名前:Socket774 (ワッチョイ 51cf-w12y) [2020/05/28(Thu) 23:55:10 ID:5d1PVMHP0.net]
>>326
ROGに参加せよ

401 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/29(金) 00:11:55 ID:PvzuuZ0P0.net]
>>378
Gen2なのって、もしかしてTaichとROG-Eだけなんじゃね。
MSIのカーボンもGen1みたいだし。
フロントにType-C Gen2対応させるのって、金掛かるのかね。

402 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-LtoY) mailto:sage [2020/05/29(金) 00:13:25 ID:W4iJcyL70.net]
>>383
単純に需要があんまないのでは
安いマザー買う人大体ケースも安いからTypeCついてないし
TypeCの機器自体ハブとポータブルSSDくらいしかない

403 名前:Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv) mailto:sage [2020/05/29(金) 00:20:36 ID:9RQpkY/q0.net]
USB3.2Gen2TypeC…って打ち込むだけでも面相臭いわ!
誰だこんなくだらん名称にしやがった馬鹿は!

まあそれはそれとしてスマホの充電が速いんじゃないっけこれ
違うかサンダーボトルだっけ

404 名前:Socket774 (ワッチョイ d184-moxv) mailto:sage [2020/05/29(金) 00:21:48 ID:UK/4iDyr0.net]
>>248
現に3950Xは少し痩せ我慢してるしRyzen9の性能を上げようとしたらそれなりの意義はあるよ
さて最大でもZen3+とZen3APUまでだから戯画の手頃なの買うか、TUF-B450のβBIOS期待か悩ましい
ところでASUSさん、AGESA1.0.0.5を早く出してください



405 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/29(金) 00:36:49 ID:PvzuuZ0P0.net]
>>386
確かにTypeC付いたの割と最近のケースだね。
Gen2の用途も現状だとかなり限られてるんだね。
使うこと無いからUSBの情報全く仕入れてなかったよ。

406 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-bxh1) mailto:sage [2020/05/29(金) 00:42:33 ID:oY+R0vlg0.net]
>>388
ほとんどのメーカーはスキップだぞ
バグあるという理由で

407 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-YHRm) [2020/05/29(金) 00:45:01 ID:QwlpdX0u0.net]
>>374
B550M AORUS PROが思ったより安いな
モルタルが高すぎるだけかもしれんが

408 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 00:55:43.82 ID:8FxtGB2X0.net]
450でRyzen3まで行けそうだしなぁ
PCIE4.0のM2が使えるX570ならまだしも、
PCIE3.0のままなら安い450で十分なのかね

あと、チップファンはM2冷やすのに有効だから
650には付いてくるだろうね
インテルチップにもファンはついてるから、
これから出るMBでファン無しは時代遅れ感あるな

409 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 00:58:22.74 ID:d24PxlOO0.net]
>>365
X570とB550とB450のプロセスどうなってるか気になるな

410 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 00:58:38.78 ID:PvzuuZ0P0.net]
それは無い

411 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 01:13:14.30 ID:1kr/ntXsp.net]
B550ってトマホMAXXって事やろ…

412 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-moxv) [2020/05/29(金) 01:15:26 ID:LSUgjDZs0.net]
MSIは400 seriesマザーボードで“Zen 3”をサポートする
https://www.hexus.net/tech/news/mainboard/142990-msi-confirms-amd-400-series-motherboards-support-zen-3/
                                . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ ? ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂  MSIの400 seriesマザーボードで
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、    “Zen 3”をサポートに乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :?圭圭圭圭ミx、、_
       ?、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }

413 名前:圭圭圭圭圭ハ、 []
[ここ壊れてます]

414 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 01:24:39.70 ID:Ag27pQxH0.net]
A320M-HDV R4.0のマザボに白虎2AMD用をのっけてメモリとグラボに物理的に干渉しませんか?
PCケースはミニタワーケース。
CPUはRyzen3100 もしくは1600AF
グラボはGTX1050ti LP
を購入予定です



415 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 01:25:45.88 ID:Ag27pQxH0.net]
>>397です。こっちよりCPUクーラーのスレの方の方がいいですね。
スレチでした。すまそん

416 名前:Socket774 (ワッチョイ d306-ULWp) [2020/05/29(金) 01:28:55 ID:ppX1Tfk/0.net]
Windows10紐づけとかガセネタ過ぎたわ
結局使いまわしにプロダクトキー必須なんですわ
プロダクトキー保管でPCをアップグレードする神話

417 名前:Socket774 (ワッチョイ 51a1-hMDj) mailto:sage [2020/05/29(金) 01:34:34 ID:NSY1UyrE0.net]
MSIは、AMDの「Zen 3」プロセッサのサポートが、16 MBのEEPROMチップしか持たない非MAX SKUを含む、
同社のAMD 400シリーズチップセットマザーボードに追加されることを確認しました。
https://www.techpowerup.com/267775/msi-confirms-zen-3-support-on-its-amd-400-series-chipset-motherboards-with-16mb-roms

ついに非MAXでZen3使える確定
今のうちにB450ボード確保すべきだぜ

418 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-YHRm) mailto:sage [2020/05/29(金) 01:41:31 ID:ZPE1wrH40.net]
つーことはB550がB450よりお値段お高めなのも確定だな!

419 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 02:09:01.70 ID:glDy1Pjia.net]
>>399
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change
これとかやってる?

420 名前:Socket774 (ワッチョイ d102-9OPo) mailto:sage [2020/05/29(金) 03:08:27 ID:UmDp2zpz0.net]
最近はWi-Fiを標準装備するのがブームなの?
いやそりゃ無いよりはあった方が良いけどさ

421 名前:Socket774 (ワッチョイ 4b7e-cso1) mailto:sage [2020/05/29(金) 03:19:22 ID:b8+PoQSO0.net]
>>402
成功したことがない
結局新PCでキー入れ直し

422 名前:Socket774 (ワッチョイ 09e8-50CE) mailto:sage [2020/05/29(金) 03:34:53 ID:GUnKXSQ40.net]
Windows7から無償アップグレードしたWindows10だとMSサポートに電話して新しくWindows10のプロダクトキー発行してもらう必要あった

423 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 05:44:23.15 ID:GGSC0auua.net]
再認証はMSアカウントと紐付けしとけばいけんじゃね。

424 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 05:46:49.94 ID:Ag27pQxH0.net]
誘導されたのでこちらに書きます

アスロック社のA320のマザーボードって後何年くらいは製造される予定ですか?
今買って数年たってから、在庫なしになって修理不可になったら嫌なので
それなら少し高くてもB450なら後10年以上は製造ストップさせることないだろうと予測していますが、
当たっているでしょうか?



425 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 05:49:53.47 ID:y0c6UlOD0.net]
b550出たらb450は終息に向かうでしょ

426 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/29(金) 05:53:04.82 ID:9FQoxYoO0.net]
ASROCKにきけば?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef