[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 14:34 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part4【Navi】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:33:32.60 ID:nKgQEg/D0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX5000シリーズ総合 Part3【Navi】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564297986/
■関連スレ
RADEON RX VEGA part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562622260/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

783 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:28:59.21 ID:ZSLVfPAja.net]
ジャンクション温度は125度が一般的だが、110度ならマージンは10%も無い。
30%は必要と思うが言い訳が酷いな。

784 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:32:28.81 ID:3VxgKgOS0.net]
RX5700は110度越えるとクロック落とすんじゃなかったっけ

785 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:38:41.09 ID:5LvL9qMra.net]
>>684
いまvega64安いし無印5700と性能変わらんしそっちがいいんじゃない?

786 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:40:53.43 ID:fUILjh6q0.net]
>>747
俺も19.8.1にしてからネットサーフィン中にブルスク出てすぐさま19.7.2に戻した

787 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:42:55.78 ID:KwU3y8Qy0.net]
>>766
元はPN接合のことだぞ

788 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:02:16.44 ID:w8sHEXz60.net]
>>645
Googleの仕様が変わったみたい
nVだけど大きくなってるよ

789 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:21:55.83 ID:EfFVplJ0d.net]
サファの5700xtリファを買ってきた。お前らよろしくな

790 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:36:32.16 ID:bLPa15lX0.net]
ノートン先生が何やらドライバのインストール邪魔した臭くて、Windowsの復元で戻そうとしてるんだけど、これって本当に完全に戻るんかね

791 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:09:56.11 ID:WlaHCddQ0.net]
ノートンなんか捨ててドライバをクリーンインストール後
再インストール



792 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:16:28.79 ID:bLPa15lX0.net]
>>776
Eliteのインストールcdをそのまま自動インスコしたら中に入ってやがった・
気持ち悪いからos再インストールするはめに

793 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:54:14.22 ID:A+Ruu0r60.net]
>>657
どうせならstrix1080tiのアサクリエディションのようなかっこええやつを出してほしい。。
https://www.asus.com/Graphics-Cards/AC-ORIGINS-ROG-STRIX-GTX1080TI/

794 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:00:13.26 ID:wMGd12GK0.net]
Apexオーバーレイクラッシュまだ直ってないなあ
デュアルディスプレイなんだが一回2画面ともクラッシュしてグラボ物故割れたかと思ったわマジで焦った

795 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:03:21.22 ID:p7mfe0qa0.net]
見た目だけならリファもシンプルでいいと思うけど
三連なら静音で温度管理には余裕あるけど今は見た目なんかより安定性の段階だからね

796 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 23:06:16.43 ID:uP7zCqA6p.net]
安定性は後からいくらでも改善できるけど、見た目は変えられない

797 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:11:37.41 ID:p7mfe0qa0.net]
いやいや不具合気にせずPCやゲームだけ集中できるようになるのが大前提だろw

850Wだけど4k込みのマルチ環境って本当無理してる印象
カクツキやら点滅もフリーズも毎日体験する段階だし
GTXで余裕だったのになんでよ..

798 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:14:51.59 ID:wAzzI8gj0.net]
GPU-Zが完全対応したみたい。
メモリ:1750MHzはいいんだけど、
ベース:1412MHz、ブースト:2024MHz
とXTの公表値とは関係ない数値になってる。
個体差があるのかな?

799 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:20:12.35 ID:0XYRhcmq0.net]
>>725
MSIのリファレンスは400$ EVOKEは430$だ 馬鹿はお前の方だったなw
https://www.techpowerup.com/review/msi-radeon-rx-5700-xt-evoke/

800 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:23:16.13 ID:p7mfe0qa0.net]
>>783
今うちの確認したらDefault:1414MHz/Boost:2029MHz
標準のメトリック監視だとすぐ監視とまるし不安定になるからGPU-Zも使ってるときあるけど軽い監視自体も妙に負担になってそう

801 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:25:09.12 ID:0XYRhcmq0.net]
MSIの奴は冷えてるけど結構うるさいみたいだな 回しすぎか?
https://www.techpowerup.com/review/msi-radeon-rx-5700-xt-evoke/32.html



802 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 23:33:00.42 ID:uP7zCqA6p.net]
>>784
今さらなんだよw
米尼で検索もできないのか?
MSIのリファは$449.99だよ
日本でも高かったよね?

803 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 23:57:39.53 ID:uP7zCqA6p.net]
どちらかというと、MSIは直前の価格変更に対応できずに$449.99まま売り出して、後から$400に下げた疑惑があるけど。日本でもmsiだけ高かったのがガクって落ちたし。

804 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:06:47.57 ID:Odrodexk0.net]
いつまで引っ張ってんの
しょうもな

805 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:12:23.82 ID:49MZSmBO0.net]
んんんんぐやじいいいいいレスバしゅりゅうううううガチャガチャガチャガチャガチャガチャ

「馬鹿はお前の方だったなw」


もうその話ええって

806 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:18:01.65 ID:gBJK1OnC0.net]
>>700
さすがに値段がね

>>770
確かにその選択肢はありか
消費電力が多少気になるとはいえいちばん現実的かもな

807 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:21:20.89 ID:Jl6GkIP30.net]
>>790
やめたれw

808 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:31:33.00 ID:ilMuGud60.net]
パワカラの5700XTオリファン55500円税別か
2年保証でデザイン良さげだからそんな高く感じないな
ただRGBマウスパッドとか誰得だよ

809 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:42:53.63 ID:Odrodexk0.net]
アユートじゃなくCFDだったか
3連ファンのOCモデルのRed Devilだから高い方だな
399ドルのRed Dragonの方もはよ

https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/amd-graphics/axrx_5700xt_8gbd6-3dhep_oc/

810 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:50:27.27 ID:ilMuGud60.net]
パワカラさん、RED DEVIL 5700XTの
無駄に質感が高い外箱とRGBマウスパッドやめて安くしてよ〜

811 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:07:16.99 ID:nTw7rpSe0.net]
パワカラのレッドデビル来たか!vegaでちょっとやらかしてるから解体動画見てみないと
ね。



812 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:44:05.02 ID:RsxEeiOJ0.net]
最新ドライバの高速インストールからのブルスク連発で、msconfigからセーフモード入ろうとしたらパスワードが違うと言われてセーフモードから脱出不可能になったぞ…

813 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:50:46.07 ID:8OWyHaHj0.net]
>>797
まあ現状は日々が戦いだよねえw
セーフモードだとPINじゃなくて通常のWindowsパスワードorMicrosoftアカウント連携のパスワードで入れると思うよ

814 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:02:56.26 ID:RsxEeiOJ0.net]
>>798
さんきゅ〜。とりあえずスマホでMSのパス変えたんだけどLANケーブルが家になくて今日はできることなくなったで。セーフモードはWifi通らないって今日知ったわ

815 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:21:09.15 ID:F+L9//Zcd.net]
今どきアプデ前にDDU使ってない人がいるのかな?

816 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:27:29.59 ID:8OWyHaHj0.net]
まあその人がDDU経由してるかは別問題として
今どきNvidiaは常駐ソフトが落ちることなんてここ数年1度もなかったしExperienceだっけ?
あれ経由でセーフモードなんて通さずに任意にドライバの最新版が通知されててインストールするだけで当たり前の動く現状があるのでね

他人のアプリを利用推奨のAMDのドライバって本当にどうなのよって感じる

817 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:51:49.95 ID:TWaytASp0.net]
AMDと関係ないフリーソフト使わないとちゃんと動かなくても文句言うなってのはまあちょっと異常過ぎるよなあ
AMD Cleanup Utilityってのも一応あるみたいだがこっちはどうなんだろう
DDUと違ってあんまり話聞かないが

818 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:51:39.76 ID:U+YeQqgq0.net]
普通にアドレナリンのカスタム選んででクリーンインストールすれば良いと思うよ

819 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:59:48.62 ID:Mk5dBRMa0.net]
さっきYoutube見てたらいきなりブルスク(QRコード付きの奴)でコードエラーで強制再起動かかった。
とりあえず19.8.1をACUで綺麗にしてから19.7.5に戻したよおっかねぇ。

820 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:26:19.97 ID:No0Kl7C80.net]
19.8.1入れようと思ったがここ見てるとヤバそうだな
しばらく19.7.5で様子見

821 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:42:49.70 ID:2pP4ptqc0.net]
ゲームは全くもって正常動作がずっと続いて良い感じなんだけどFF14ベンチの数字がなんでかしらんが落ちたな
3700X(3,8Ghz 1.1V) 8GB*2(3200) 5700XT(1800Mhz 936mV)から何にも弄ってないけど
最高設定で16100→15650くらいになった、何か悪さするの知らないうちに入ったか?



822 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:46:42.21 ID:TWaytASp0.net]
>>806
もしBIOS更新とかしてたらその際にBIOS設定がリセットされるので
その影響かも

823 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:15:56.70 ID:VgMpDrAA0.net]
なんか、ここ見ながらあーでもない、こーでもないしてる時が最高に楽しいわ
成熟した物だけで組むのは最高につまらん
ご祝儀価格で買った者の特権

824 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:19:46.46 ID:GchBviDpd.net]
リファレンスの設定するのが1番楽しい
性能引き出したり 静音化したり
満足いくまで色々してた結果 水冷化したり

825 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:35:17.76 ID:4OY1qXA+a.net]
NehalemおじさんにDDUやらACUやらいわれてもDOAXVVぐらいしかわからんわ

826 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:00:15.61 ID:1b4cIXMe0.net]
uproda.2ch-library.com/1014744CyN/lib1014744.jpg

19.8.1にしてからブラウザで動画を見てるとブルスクが頻繁に発生するようになったから19.7.5に戻した
お前らも気を付けるんだぞ

827 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:04:57.86 ID:1b4cIXMe0.net]
uproda.2ch-library.com/10147454GL/lib1014745.jpg

張る画像間違えてた

828 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:05:53.96 ID:MblUWKGZd.net]
>>811
x570Elite
5700無印
3700x

19.8.1でド安定

829 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:16:56.51 ID:7gzC/Wuhd.net]
不安定なやつに限ってまともに環境書かないからな

830 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:19:03.85 ID:8OWyHaHj0.net]
>>813
そのAMD縛りなら240hz以外のモニタ以外でのFreeSyncもさんざん不具合出てる4kマルチディスプレイでもド安定ってことかい?

831 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 08:19:20.22 ID:wUkDEK07d.net]
atikmdag.sysのエラーはブラウザ拡張機能のVideo download helperが悪さしてる可能性が高いよ
過去にも同様の報告あったと思う



832 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:24:50.05 ID:RSXz70YJM.net]
高速インストール定期

833 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:25:22.34 ID:1b4cIXMe0.net]
>>814
【OS】Windows10 Pro 64bit 1903
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X 定格3.6GHz
【CPUクーラー】CoolerMaster MasterLiquid Lite 120
【M/B】GIGABYTE X570 AORUS ELITE
【メモリ】CFD W4U3200BMS-16G (DDR4-3200 16GB*2 計32GB)
【GPU】GIGABYTE GV-R57-8GD-B(Radeon RX 5700 8GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【HDD1】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【HDD2】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【サウンド】Creative Sound Blaster AE-7
【PCケース】CoolerMaster MasterBox MS600
【電源】Seasonic SSR-550RMS

834 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:26:38.98 ID:1b4cIXMe0.net]
>>816
その拡張機能いれてるな・・・・削除して試してみる

835 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:48:18.79 ID:bCxRdTa40.net]
リファ無印で念のため割り箸でつっかえ棒してみた
全くと言っていいほどたわんでなかったから普通は不要かな
スロットへの負担はあると思うが、ボードはアルミの外装で固められてて頑丈そうだし

836 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:54:16.05 ID:TWaytASp0.net]
横に垂れてるかどうかは100均で水平器でも買って来れば良いと思う

837 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:54:28.13 ID:ioEFb0sg0.net]
Win Dbg入れてdmpファイル見てみたら?

何が衝突しているか確認できると思うが

838 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:56:17.22 ID:kOUn5xnC0.net]
>>818
こだわって組んでこれじゃ萎えるわなあ

839 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:59:55.08 ID:Odrodexk0.net]
生粋のAMDerって感じだからいいんじゃね

840 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 09:04:32.65 ID:wUkDEK07d.net]
>>818
ここまで頑張るならケースと電源ももうちょいこだわれよっ思ったのは俺だけか
あとこの構成で電源550Wって結構シビアじゃないか

841 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:06:31.26 ID:x6+15jZ1M.net]
簡易水冷使うならせめて240以上にしろ
サウンドカードいらなくね
電源ギリギリ攻め過ぎ

突っ込みどころはこれぐらいだな



842 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:06:57.58 ID:ioEFb0sg0.net]
最高負荷かけても+12Vが30Aちょいだから6~7割程度、よほど経年劣化で出力が
落ちていない限り問題は無いと思うが

843 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:10:58.27 ID:OQbOzv1i0.net]
>>815
FORIS FS2735だからWQHD-144Hz環境
FreeSyncも問題ない

844 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:12:15.52 ID:mRBeC6Kq0.net]
>>43
トータルでみればそういうこと
あと値段、自作以前にでかくてうるさくて邪魔で重いPC欲しい勢が希少

845 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:12:54.69 ID:x6+15jZ1M.net]
それ単発なら構わんが、何か外付けしたり給電するとしんどくね?

846 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:15:39.43 ID:qFCkj7tB0.net]
>>825-826
容量的には十分足りてるよ。
負荷時の出力が最大出力に対して高めの割合になるので電源効率は悪そう。

19.8.1のブルスクは公式フォーラムでも話題になっているから、
おま環と言えるほど少数の人のみに発生する問題ではなさそうだよ。

847 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:15:53.38 ID:/jn13fNPM.net]
普通にゲーミングPCの売上は増えてるんだがどこ情報?

848 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:08:49.79 ID:nTw7rpSe0.net]
今回の各社のXTのオリファンは税込みで6万ってところか。
5700はつなぎみたいなGPUだしリファのほうがいい気がするね。

849 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:11:30.72 ID:e8tHZHMl0.net]
買う気にならんな
オリファン4万代で出してきたら選択肢には入ってたのに
性能以前に商売も下手な気がする

850 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:12:57.34 ID:bxRw9CWS0.net]
HD7790出たての頃を思い出す糞ドライバだ
あんときも酷かった

851 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:15:54.99 ID:PBnUmaJW0.net]
19.8.1でも全く問題起きてないんだが
これもある意味おま環か



852 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:17:27.68 ID:0+Y8pPu40.net]
来年7nmEUV来るだろうしなぁ
つなぎに6万は高すぎる

853 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 10:25:14.28 ID:vdIWRYqad.net]
MSIのEVOKEって日本だといつ発売なんだろ
一応世界的には今日発売よね?

854 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:27:03.96 ID:O0m/tRpg0.net]
情報が全然ないね やる気がないんだろう

855 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:39:20.79 ID:nTw7rpSe0.net]
やる気満々のメーカーはパワだなw
RGBマウスパッドまで用意しちゃってるしw

856 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:53:08.40 ID:Odrodexk0.net]
3連ファンとかは高くなるけど やっぱりそこにはSAPPHIREのNitro+っていう存在がいるから
パワカラはコスパの良いRed Devil早く出して欲しい

857 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:55:08.35 ID:O0m/tRpg0.net]
>>840
そんなのいらねーから値段下げろって話だよ

858 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:35:02.00 ID:2Wp3nS2F0.net]
>>838
日本も今日じゃないのか…いつ発売なのか情報出してくれないかなぁ、他のも

859 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:00:45.82 ID:F+L9//Zcd.net]
>>836
ウチもアプデしたけどド安定。
もともとゲームではFreeSyncも垂直同期も使わないようにしてるから何の不具合も無い。

860 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 12:03:23.88 ID:1b4cIXMe0.net]
>>844
フォーラムみるとChrome・Edge・IE・FirefoxなどでYoutubeとか動画を見てるとエラー吐いてブルスク多発してるそうだ
ただそのブルスク出るタイミングが動画見始めてすぐだったり数時間大丈夫だったりと幅が広いから気づいてない人も多いのかもしれない

861 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:06:43.37 ID:O0m/tRpg0.net]
>>844
どっちも大事な機能じゃないですか・・・頼むぜAMD



862 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:07:47.06 ID:7oBKdODR0.net]
FreeSync使えないのはマジでgmだからはよ安定させて

863 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:08:10.32 ID:PBnUmaJW0.net]
>>845
ハードウェアアクセラレーションが原因かなぁ

864 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:24:59.60 ID:nTw7rpSe0.net]
RX580でHDMI接続のFreeSync使ってるけどゲームで安定したり妙にカクついて安定しなかったり
するときあるから何が原因なんだろうな?

865 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:27:04.26 ID:TWaytASp0.net]
19.8.1アプデ後に一度ブルスクなったけどとりあえず同期系全部オフにして電圧も下げてからは安定してるな
そもそもユーザーがそんなことしなくても安定してなきゃいけないんだが
しかしenhanced syncってAMD側も特にヤバいと認識して既知の問題に載せてんだから
一時的にでも無効にするぐらいすれば良いのにそれどころか最新バージョンでもまだ推奨設定で勧めてくるのは何なの

866 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:31:26.29 ID:F+L9//Zcd.net]
>>845
ブラウザはedgeなら安定してると思う。
Youtubeの8K再生も問題なし。
他のブラウザはiGPU使ってる。

867 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:47:19.25 ID:nEthE0sJM.net]
>>851
19.8.1にしたけどedgeで動画見てるとブルスク迄は行かないが、画像の乱れや遅延が発生する。
また何故か画面のコントラストや色味がおかしくなったよ。

868 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:50:25.86 ID:Mk5dBRMa0.net]
早く逃げてぇぇ。

869 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:18:04.40 ID:kOUn5xnC0.net]
>>844
freesync使わないでド安定って
セールスポイントの柱にしてる主要機能を使わなければ動きますとかそんなものド安定なんて呼べないだろ

870 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:18:05.95 ID:/0ya3USO0.net]
19.8.1だけど今ブルスクで落ちた、今日ブルスク2回目で2回ともブラウザ触れたら青画面
次出るまで19.7.5にします

871 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:27:35.51 ID:LByjiFP6M.net]
今ってどんなゲーム流行ってんの?



872 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:36:44.71 ID:G3STuQWy0.net]
>>845
うちもFirefoxでニコ動とYoutube見ててブルスク2回なったから8.1の使用は止めた。

873 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 13:37:15.58 ID:4xQbJi9B0.net]
モンハン

874 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:51:42.48 ID:F+L9//Zcd.net]
>>854
Windows10だよね?
グラフック設定でブラウザで使うグラボを指定してる?
ドライバのクリーンインストール出来てないと感じる。
あと、BIOSでPCIe gen3を指定してみるとか。

875 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:53:01.73 ID:F+L9//Zcd.net]
ごめん>

876 名前:>859>>852へのレス。 []
[ここ壊れてます]

877 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:57:10.09 ID:F+L9//Zcd.net]
>>854
今はドライバを待つしかないだろ。
それにFreeSyncは主要機能じゃないし。
発色の良いゲフォだと思ってりゃいいんだよ。

878 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 14:06:39.39 ID:+StWPtsr0.net]
19.8.1 ダメだわ ゲームは落ちる ブラウザはブルスク 最終的に全面ピンク画面で固まった

879 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 14:08:44.09 ID:1b4cIXMe0.net]
まあフォーラムでも騒ぎになっててすぐ修正ドライバくるだろうし19.7.5に落として待てばいい

880 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 14:29:46.00 ID:5aycPHOtp.net]
普通に使えてるけど設定見直してみよ?

881 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 14:33:49.88 ID:nEthE0sJM.net]
>>860
win10で、グラフィック設定のブラウザで使うグラボは設定済です。
pcieは、IntelのB360だから関係ないかな?
小手指で試せることはやったけど解決せずです。
見よう見まねで始めた自作歴は十数年になるけど、久し振りのこの不安定感が少しだけ楽しいですw



882 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:20:07.22 ID:ToMTSdCNa.net]
うちも久々にブルスク出たけど新しいドライバのせいなのかなあ。
19.7.5の時は無かったし。
デュアルモニタだけど同型機器でリフレッシュシートもあわせてて、radeon設定も変えてないんだが。

883 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:20:15.62 ID:5EUhWtym0.net]
5700でも購入しようかと思ってるけど、ドライバの安定とゲームバンドルを加味して、年末当たりの購入が
良さそうな気もするんだよな・・・

884 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:25:53.63 ID:iHv/HOYA0.net]
サファイアの新しい方がケースにおさまるならそれかな

885 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:32:51.73 ID:MtZjh47I0.net]
>>854
そもそもがGeforceを基準に調整してるゲームが多いから、昔からRadeonは割り食ってる
機能が多いんだよ
特にVSync系はGPUドライバに丸投げしてるのと、ゲーム側でも何等か処理してる2つがあって、
ゲーム側での処理がぶつかり合って問題が出やすい

その場合にオプションの組み合わせを探っていって安定動作させるのがPCゲー、特に標準環境から
外れたハードウェア構成でやる場合の楽しみの1つなわけで、それが嫌、できないならGeforceか
ゲーム機選べよって話なのよ

886 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:46:38.74 ID:ioEFb0sg0.net]
Geforceを基準に調整してるゲームなんてないわ

汎用コンピュータ向けのプログラムで組んだソフトが基本部分を特定のハードに合
わせる訳ねーだろ

オプションでフィルタ追加とかあるくらいでプログラムに合わせて描画を調節するの
はGPUメーカーであってソフトメーカーではない

887 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:50:13.70 ID:2QIF7tnv0.net]
>>870
GameWorksは一体何なんですかね

888 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:54:51.69 ID:nTw7rpSe0.net]
>>870
ならFFはなぜRadeonは性能でないの?おしえてくだせえ〜。

889 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 16:01:56.72 ID:/FfMEju9p.net]
5800系ってまだまだ?
2080が10万切っちゃって、経費処理し易くなったからそっち買っちゃいそうだよぉ〜

890 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:04:14.76 ID:1b4cIXMe0.net]
FFでRadeonが性能出ないってどういうこと?

891 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:11:58.96 ID:kOUn5xnC0.net]
>>869
自社の旧製品で動いてるんだからただ製品として未完成なだけよ
他社のせいでもなんでもない



892 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:35:07.67 ID:2QIF7tnv0.net]
>>875
新しいアーキテクチャなんだから前は平気だったは通用しないぞ

893 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:41:27.15 ID:OQbOzv1i0.net]
今回の組み直しで色々問題が起こる度にOSクリーンインスコしてると
マッサラのOSに一個づつドライバやアプリを入れる事に快感を感じてきた。

894 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:28:14.40 ID:Bqwozt7j0.net]
スクエニはゲフォ最適化してるから

895 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 17:32:29.99 ID:2/FuRBzO0.net]
>>872
FFなんて古いゲーム出してこられても困る
15はおにぎりに予算つぎ込んで大爆死→DLC出せませんスンマセンだったし
14は開発を崇めないとアンチ認定される宗教になっちまった

896 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:37:28.94 ID:GchBviDpd.net]
>>879
偏見入りまくりで草
なんやかんやで15は海外だと日本と真逆で高評価、商業的にも成功してるし、14は国内でMMOやるなら一択状態だ。MMOでメタスコア90以上出す化け物だしなこいつ。

897 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 17:48:07.11 ID:2/FuRBzO0.net]
>>880
37億特損出したゲームが商業的に成功とか洗脳されすぎでは?

898 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:51:46.08 ID:GchBviDpd.net]
>>881
FF15自体は初日の売上で黒字だぞ
むしろスクエニアンチに洗脳されてるのはそっち
https://www.polygon.com/2016/12/1/13811238/final-fantasy-15-fastest-selling-franchise-history

899 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:56:16.41 ID:O0m/tRpg0.net]
パワカラ5700XTの3連は450$ アスースより冷えて静からしい
光るマウスパッドとかいらんから10$下げてくれw

900 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 17:58:04.01 ID:PqueMCwI0.net]
GTX1050ti壊れて、RX570にしたら全くFF15のFPS変わらないんだよな 草
ゲフォはほぼすべてのゲームが快適に動く

5700クラス買う人でゲームする人は、同レベルのゲフォ買ったほうが快適に動作する

901 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:59:32.72 ID:GchBviDpd.net]
パワカラオリファン、450ドルならカスクレート125円か
まあCFD販売だからカスク関係ないんだけど確かにマウスパッドいらないよね・・・



902 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:07:00.88 ID:gzrGaUb80.net]
やっとパワカラ3連の鉄板出るな

903 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:08:40.72 ID:buLE0T5k0.net]
5700xtって2060の価格で2070の性能って感じのコスパミドルハイじゃないのか

ちょぴっとOCして50ドル上げるよりお値段据え置くほう重視して?

904 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:13:12.33 ID:GchBviDpd.net]
>>887
コスパ面だとSAPPHIRE Pulse、MSI Evoke、ギガバイトの420ドルのやつがまだ国内販売されてないからなー

XFXや今回のパワカラのも安いモデルじゃないし、パワカラが399ドルのオリファン予告してるし

905 名前: まだAsRockのオリファンも値段が分からない

早く内排気の安いモデルが出てくれたらいいんだけどね
[]
[ここ壊れてます]

906 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 18:21:41.83 ID:c3RDtdwj0.net]
米尼sapphireオリファン 5700XTの早期に予約した人って居る?
出遅れたから第一陣が発送されたか知りたい

907 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:25:55.58 ID:buLE0T5k0.net]
>>888
自分としては1660tiの値段で2060上回る感じの性能で
アチアチにならずにワッパ良さそうな5700無印のオリファンモデルに期待してるんだよな
FHD60Hzでゲームやるにはピンズドそうだし

908 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:30:40.12 ID:/eJDMVzX0.net]
>>880
FF14はもうだいぶ前に引退したけど
当時からチートツール当たり前、運営も黙認してたからなぁ
リアルよりFF優先してトップ目指すような層にはいいかもしれんけど
のんびりやりたい一般人には全く合わんと思うぞ
テンパがとにかくウザすぎるんだよあのゲーム

909 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 18:36:29.48 ID:71yciVDBF.net]
スレ違いおじさんは専用スレ行って話してくれる?
ここNaviスレ いい加減目障りだぞ

910 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:41:26.32 ID:nTw7rpSe0.net]
Sapphireのメモリ冷却にパーツ分けされてる考えられてる設計ってすごいよな。
上からどんとクーラーかぶせるだけじゃない設計はすばらしい。
パワカラのレッドデビルは上から丼なんですけどね。

911 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:43:07.03 ID:GchBviDpd.net]
逆に言えばSAPPHIREがおかしい
あそこまでやる気出すのはSAPPHIREだけだもんな



912 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:46:27.00 ID:mI5vU0d0M.net]
RTXでXOが発病したからここへ逃げてきたのに
ドライバ更新したらアウトっておかしいだろ

913 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:56:48.17 ID:if3EfHiK0.net]
更新したらアウトってそれNvidiaにもいえるんじゃ

914 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 20:00:11.55 ID:nTw7rpSe0.net]
Youtube にオリファンのレビューがどんどん出てきたね。パワカラの中箱ってあえて飾れるようなってるかw

915 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:00:33.14 ID:ahQTEiqM0.net]
Radeonはドライバ更新で治る余地もあるから・・・

916 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:02:02.98 ID:EoX2Rw2h0.net]
Nitro+はいつ出るんだろうね

917 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:12:56.31 ID:TEn9wDcO0.net]
youtubeのベンチマークみたら2070Sとほぼ同等くらいの性能だったんですけど
そんなうまい話ありますか?

918 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:14:34.31 ID:PBnUmaJW0.net]
それは君の目で確かめてくれ!

919 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:14:49.16 ID:7gzC/Wuhd.net]
>>895
更新しなきゃアウトよりまだ選択肢はあるぜ?
nvidiaの更新は実際はセキュリティ修正だからな

920 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 20:21:09.91 ID:foEIbTvD0.net]
5700XTのcrossfireX環境組んだワイ、活用できるゲームが少なすぎて無事死亡

921 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:33:27.22 ID:Odrodexk0.net]
なぜcfxするのか理解できない



922 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:35:22.81 ID:lO8FqlBUa.net]
ロマン

923 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 21:15:19.89 ID:y+M9ZisA0.net]
>>900
ベンチマークによるんじゃない

924 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 21:18:04.17 ID:O0m/tRpg0.net]
パワカラ3連、想定価格55500円って書かれてて驚いたけどやっぱりね
いつもの汚い“税別表示”だった ガッカリさせるなよ・・・

925 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 21:38:35.67 ID:Pn6pVuiP0.net]
だから最近のグラボで性能が大きく変わったのは
RTX2600とRTX2060S

2700sと2700はそんな変わってない
5700XTと2700sもそんな変わらない
つか散々ベンチ比較出てるから調べてみろ

926 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 21:38:49.57 ID:jnUFC4UJM.net]
オリファンたかすぎ。リファ買ってしまった

927 名前:Socket774 [2019/08/15(木) 21:53:54.58 ID:2/FuRBzO0.net]
キャンペーンでボーダーランズかアウターワールド付けてくれたらおま値でも買う

928 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 22:17:04.62 ID:SqCSzC9V0.net]
RX480からの乗り換えを検討してたけど揺らいできたなぁ
乗り換えとして今更vega56ってありだと思う?

929 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 22:20:11.53 ID:RdeRJBIF0.net]
>>852だけど、ドライバーを19.7.5に戻して色がおかしくなったのは直ったけど、動画が乱れるのは直んないので、edgeのハードウェアアクセレーターをigpuに紐付けしたら取り敢えず良くなった。
う〜ん、原因がRADEONなのははっきりしたけどね・・・

930 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 22:37:55.49 ID:wcZ2GIyM0.net]
AMD vs NVIDIA Image Quality, 4k Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=3fmvxgCVzhY

Nvidiaは差分カラー圧縮し過ぎなんだな
劣化してる

931 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 22:51:27.24 ID:KlKe+DeK0.net]
単にNvidiaは限定カラーになってるとか



932 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 22:54:00.69 ID:d6lPthuSM.net]
色というよりトーンマッピングカーブの違いかな

933 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:08:30.25 ID:TtyZppf00.net]
10月ぐらいに5700XTのオリファン買うから
どこのメーカーが最良かちゃんと決めておいてね(´・ω・`)

934 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:23:54.16 ID:gzrGaUb80.net]
サムネの比較だといやいやAMDはAMDで屋根のっぺりしてるやんとしか思えないんだが
動画見に行ったら悪いねも結構ついてるし

935 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:28:38.95 ID:VgMpDrAA0.net]
>>916
sapphireいちざわやろ

936 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:36:45.01 ID:buLE0T5k0.net]
MSIアフターバーナー愛用してるから何となくMSIをひいきしちゃう
他のブランドのでも使えるんだろうけど

937 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:39:00.51 ID:O0m/tRpg0.net]
>>916
リファレンスと同じくサファかパワカラでしょ 他は保証1年だろうしね

938 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:49:37.85 ID:TtyZppf00.net]
>>918
>>920
見た目かっちょいい方買います!!(´・ω・`)

939 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:59:37.44 ID:7oBKdODR0.net]
MSIは580でコイル鳴き引いてガッカリしたからMSI以外で決めたい

940 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 00:32:35.18 ID:OOrjIrE/0.net]
19.8.1が合わない人も居るんだね。
うちのは何も問題無いけど。
https://i.imgur.com/pkDdsdF.png

941 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 00:33:48.66 ID:xbTskDmC0.net]
>>919
ラデはアフターバーナー使わない方がいい



942 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 00:40:19.80 ID:vSSkxWLT0.net]
パワカラ5700XTかっこE
https://i.imgur.com/bL3vbwQ.jpg

943 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 00:55:25.38 ID:b25Q381/0.net]
これ見る限りオリファンはサファとパワカラの一騎打ちだな。どっちでも好きな方買えば問題ないか。
https://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-5700-xt-red-devil/32.html

944 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:09:52.22 ID:NBli1SN30.net]
パワカラオリファンはアスロックのファントムゲーミングのコンセプトカードみたいだね

945 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:48:42.12 ID:E8NZQoMm0.net]
悪くないけどやはりこのインパクトの前だとパンチが弱いなオリファンは
https://i.imgur.com/RKF1the.jpg

946 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:51:41.93 ID:/ighSw7Z0.net]
>>871
GameWorksはフィルタしか作ってないのを知らんのか

947 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 02:07:55.99 ID:4gVJbuHG0.net]
パワカラのレッドデビルのRGBマウスパッド付きの限定版なんだな。
公式見るとGPUだけのRX5700XTと無印の2つも販売するみたいだがこちらの方
ほうが安すそうだが扱ってくれるかな?

948 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 02:16:00.33 ID:3+AuQQWL0.net]
>>928
最初コラ画像だとおもいました。
でも手に入れてへこんだところ握ってリサスーごっこしたよ

949 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 06:23:50.73 ID:/U5Qy2Y20.net]
RED DRAGONはよっ!とおもってはいるんだが、玄人志向からも出そうでそわそわ・・・

950 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 06:43:31.79 ID:zKU8WLAod.net]
Red Devilの代理店がCFD販売だし CFD販売といえばクロシコ・・・あとはわかりますね

951 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 07:06:58.10 ID:zKU8WLAod.net]
>>929
FF15で言えば

Nvidia テラインテッセレーション
Nvidia TurfEffects
Nvidia VXAO
Nvidia Hairworks
Nvidia ShadowLibs
Nvidia flow

俺そこまで詳しくないけど これが全部フィルターなの?



952 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 07:11:05.42 ID:zKU8WLAod.net]
そもそもGameworksって

技術者を派遣して開発を支援するGameWor
ks Research
ソフトを開発する為の開発キットを提供するGam
eWorks Library
バグチェック用のデバッギングツールの様なDeveloper Tools

この3つ全部合わせた総称でしょ?
で、GameWorksを使用してNvidia側が開発したソースコードをソフトメーカーに開示しないことで他社製品への最適化が無理でRadeonだとめちゃくちゃ遅くなるっていう

953 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 08:12:16.79 ID:qZnWq9oP0.net]
>>928
「次はお前がこうなる番だ」みたいな顔してる

954 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 08:48:34.23 ID:JrQE5pEl0.net]
>>935
AMDも有数の大企業なんだからゲームメーカーに対してもそうだがWindowsに対しても安定したドライバー提供するためにもお金使ってくれよ

955 名前:Socket774 [2019/08/16(金) 09:08:12.64 ID:aTWAZHahd.net]
>>12だとstrixは今日発売だが案の定evokeと同じく全然情報がないな
発売日の情報すらないし代理店はお盆休みでもしてんのかね

956 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 09:22:14.97 ID:AUruufrnd.net]
>>937
金があっても人材が集まるとは限らないよ。
AMDのソフト部門が安定したドライバの不足なら、Intelはハードとソフトのセキュリティの不足、nvidiaはソフトのセキュリティの不足。

全体的にソフト部門の人材不足が業界全体の共通課題じゃないかな?

957 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 09:39:26.95 ID:lNfCgegHa.net]
ドライバがクソじゃなくてGameWorksがクソだから、人や金じゃ解決しないよ

958 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 09:47:53.40 ID:/ighSw7Z0.net]
>>934
全部描画関係のフィルタでしかない

959 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 10:00:08.91 ID:/ighSw7Z0.net]
>>935
技術者派遣の意味が違う、あれはGPUで実行できるフィルタやオプション部分の機能
をソフト上で実行する為の命令を追加するのを支援しているだけで根幹部分なんて触
らんからな

960 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 10:07:55.89 ID:X9zU+D1Wa.net]
reddevil409$かよ
https://www.powercolor.com/new?id=1565837617

961 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 10:08:52.53 ID:X9zU+D1Wa.net]
間違えたドラゴンが409$



962 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 10:53:33.67 ID:2hLslZs+M.net]
>>942
gefo固有の機能ばっか使ってgefoに有利に作るようにしてんだからそれは最適化でしょうが

963 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 10:57:47.84 ID:/U5Qy2Y20.net]
>>943
何かドラゴン微妙だな・・・
56みたいに、3連FANだとばかり思ってますた

964 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:03:37.96 ID:7IhjJVal0.net]
nvidiaとインテルは出版社が記事を書いたり販売店が販売イベントを行うなどすると販売推奨金というお金を支払うから有利になるのは当たり前の事だぞ

965 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:06:27.63 ID:WkJ852jB0.net]
マウスパッド抜きの通常版はやっぱり-10$じゃないか!リファレンスの限定版を売らなかったんだから
これも安い通常版だけにしろよ 二連は410$か サファと同額じゃあインパクト薄いね 残念

966 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:06:35.44 ID:QNvItvDf0.net]
そういや■EなんかはPCであんましゲーム作ってないのにリアルタイム処理までGeForce寄りなんだよなあ
www.jp.square-enix.com/tech/publications.html

967 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:11:14.78 ID:+8fRvdgG0.net]
Dragonには銅製使ってるのにDevilはアルミ製のみって何でだろうね?
3連だと銅製を使わなくても冷えるってことか?
分解動画みるとSapphireのほうがしっかりした作りだけどDevilは広大な面積でメモリごと
冷やすって感じだね。

968 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:27:20.41 ID:lSSvIEdex.net]
449ドルが6万になるのか…アスクじゃなくても変わんねーな

969 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:30:12.66 ID:dJ5KyB6Za.net]
秋〜冬まで待つ方が良さそうだな

970 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:30:13.31 ID:xbTskDmC0.net]
1ドル125円がカスクレートだからな

971 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:54:53.30 ID:WkJ852jB0.net]
そこから更に消費税だからね



972 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:56:52.77 ID:mJp9xiRc0.net]
アメ尼見たらサファイアのオリファン売ってるけど日本にはまだない。
日本はいつ発売されるの?

973 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 12:06:36.81 ID:WkJ852jB0.net]
XFX HIS パワカラ以外の情報は何もない もしかして日本では売らない?

974 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 12:22:22.51 ID:a5p6+2Sb0.net]
19.8.1自分の環境でもダメっぽい
YOUTUBEとかゲームとか起動するとまれにブルスクになる
おとなしく19.7.5に戻します

975 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 12:29:23.98 ID:5comHGF7d.net]
いうて為替手数料とかもかかるし、消費税と輸送費とその代行かつ保証窓口もやってくれるしそんなもんじゃね
ドル106.25円として450ドル≒48000円+↑

976 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 13:05:34.96 ID:+8fRvdgG0.net]
お盆ぐらい休ませてください。 by代理店

977 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 13:29:11.94 ID:K7eLd+6X0.net]
>>955
8月30日

978 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 14:23:30.49 ID:EaUfwG680.net]
>>956
代理店の盆休みもあって、週明けからしか動かないと言われたよ。

979 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:07:06.86 ID:/ighSw7Z0.net]
>>945
基本の処理と描画とは関係ないオプションをいくら追加しようが最適化とは言わないからな

980 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:11:49.88 ID:fOa9xlYod.net]
>>962
アホでしょ

981 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:19:10.40 ID:/daLC76G0.net]
>>962
幾ら嘘を重ねたって誰が信じるかよ
言語でどんだけ囲い込んでるか見れば他で何やるかくらいわかる
大体初段コーディングのデバックツール内包してる時点でオプティマイズ前提じゃん
データセットとインストラクションセットに基づいて構築してくれるのが最近のその辺のツール



982 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 16:13:51.26 ID:u7xa2afY0.net]
まぁ、最適化に差があっても性能差が微々たる物ですし、その内AMDどうにかするんじゃないですかね。

983 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 16:26:00.53 ID:Jin+PQQId.net]
確か、FFにはラデで使えない処理が含まれてると言ってたよ。

984 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:28:37.72 ID:JrQE5pEl0.net]
FFはベンチしか試さないけど14は1440pで13,000と性能なりの結果ででるしまあ妥当じゃない
15は高品質だと悲惨だけど

ここでも報告あるけど14を複数ディスプレイ時に4kモニターに表示させるとフルスクリーンだと極端にレートが落ちて画面がチラついて再起動だし擬似フルスクリーンでもスコア半分になる

これはFFに限らずsteamのAAAタイトルでも似たような状態が発生してるからGameworks以前にAMD側の問題と認識してるけど

985 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:29:18.27 ID:+8fRvdgG0.net]
>>966
FF15のベンチマークでRadeonが使えない項目があったきがする。

986 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:38:08.94 ID:WkJ852jB0.net]
>>959 >>961
役所かよ ぼったくる以外に何もしないくせに休みはとる ふざけてるね

987 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:40:23.54 ID:0xx20Fg00.net]
むしろ役所はお盆も仕事では……

988 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:45:45.20 ID:2hLslZs+M.net]
>>967
15の高品質はNvidia固有機能全部有効になってる
固有機能全部オフにすれば普通に動くようになるよ

989 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 18:01:54.20 ID:j4FyZwwQ0.net]
さっき日尼でサファのが26日発売で予約になってたが、そのあと検索しても出てこない。

990 名前:Socket774 [2019/08/16(金) 18:21:34.15 ID:KD6YBggwa.net]
米尼からサファ5700XTオリファンの配達予定日着たわ
9月19日〜10月だった、キャンセルするか悩むな

991 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 18:27:51.16 ID:mzNGZXYXr.net]
POWERCOLOR Radeon 5700XT搭載 グラフィックカード AXRX 5700XT 8GBD6 M3DH - NTT-X Store - https://nttxstore.jp/_II_PW16104235
d払いと合わせてなら良さそう残り一台



992 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:03:26.34 ID:/ighSw7Z0.net]
頻繁にID変えてNIVDIAに最適化されていると必死に主張すると言う事は中身はいつもの
ネット工作業者だったか

視点が唯のユーザーな時点でお察しと言うか本筋とオプションの区別すら出来ていない
時点でプログラムの構造すら理解できてないのはいつもの事だが、反論が何もできてな
いしな


そもそもソフトの開発元がビジネス窓口からAMDに連絡すりゃSDKの提供なんて普通に
されているし、ソフトメーカーはユーザー獲得の為にGPUを製造している所に連絡を入れ
ないとかありえん

スクエニの馬鹿みたいに一般窓口に連絡入れて相手にされないとか言っていた奴とかで
もない限りな

993 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:16:31.22 ID:tJ8B5xFo0.net]
次スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part5【Navi】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1565954137/

994 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:21:18.52 ID:WlwIxuCN0.net]
中身のない反論くん最近流行ってんの?
別スレでも居たんだが

995 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:24:34.80 ID:zTr6d0CJ0.net]
>>975
そういえば国内でGameworksを盛んに利用しているのはスクエニぐらいしか見掛けない希ガス

996 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:53:44.00 ID:WkJ852jB0.net]
>>976
おつかれ!

997 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 21:01:03.86 ID:j7RNY0v60.net]
>>972
スレのまとめでは30日になってるけど、どこ情報なんだろ

998 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 21:18:02.25 ID:K7eLd+6X0.net]
すまん、26日だったわ

999 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 22:34:29.27 ID:/SSu2s8G0.net]
>>980
画像もnoimageのやつだった(prime)
6万ぐらいだったな

1000 名前:Socket774 [2019/08/16(金) 23:04:45.38 ID:n04oedQd0.net]
XTパワフルだな
1080の1.5倍くらいfps出るわ

1001 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/16(金) 23:20:28.95 ID:uYbjHs/D0.net]
時には2080Sに互角以上だしな、これでNAVIの下級戦士かよ
https://youtu.be/Nehn0AEhfTE



1002 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 00:29:15.41 ID:JNB9aSz20.net]
不安定すぎるしこのシリーズの後継でたとしても下級だろw
Watchdogs2でえらく不安定でfpsも15fpsとかいきなり落ち込むから全くゲームにならんよ

Gameworksだからなのかねえ
4kモニターはもう相性悪すぎて諦めるとしていい設定ない?

1003 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 00:43:38.26 ID:9dvXHgRpa.net]
>>982
pulseも6万なんかー…呆れるわ
410ドルだろ?

1004 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 01:01:35.83 ID:qurV/YN/0.net]
pulse6万って1ドル135円+消費税くらいか
さすがアスクだな

1005 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 01:26:31.13 ID:j7KmVVwa0.net]
オリファンは怒られないのかな?
AMDが動くのは期待できなさそうか

1006 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 02:12:52.63 ID:CPjsQnIA0.net]
https://www.amd.com/en/products/graphics/radeon-630
5700(XT)買ったけどFluid Motion使いたい奴はこのRadeon 630買えばいいじゃん
4th Gen GCN Architectureだから100%Fluid Motion対応してるぜ
625以下は4KもDecodeもEncodeも非対応で糞、RX640は消費電力と発熱の問題あるし
どっかのメーカーがFluid Motionアクセラレーターって名前でRadeon 630売れば日本で大ヒットだろ

1007 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 03:23:27.39 ID:bf/TeHzv0.net]
視聴マークは消すんじゃなかったんかい
なんかブレブレだなあ

1008 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 03:23:40.66 ID:bf/TeHzv0.net]
ミス

1009 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 05:31:21.10 ID:DfmcBFNP0.net]
4kマルチ君が幸せになれますように!ナムナムー

1010 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 07:17:35.87 ID:JNB9aSz20.net]
4kデュアルで30Wオーバーも無駄過ぎるし修正出来そうもない案件だろうしiGPUに頼るしかないなw
Nvidiaと競合しないなら編集も諦めずに2枚挿しも出来るんたけど
Radeonユーザーでさえ手を出してなさそうで有益な情報集まんないし難儀するわ

1011 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:31:51.89 ID:vGJppL7/0.net]
???



1012 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:08:47.95 ID:4RiCPmlv0.net]
サファイア6万ってまーーじかwwwwwwwwwwww

1013 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:37:52.73 ID:SjEs8oKEM.net]
なので個人輸入しましょうね〜

1014 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:41:46.55 ID:TgMJGUVyM.net]
アホくさ
買わんわ

1015 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:44:36.05 ID:W5IewrG90.net]
ファッキューカスク

1016 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:45:18.00 ID:IQxAkG0G0.net]
個人輸入って言うけど保証どーすんだ?

1017 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:46:36.58 ID:6uGqaCUk0.net]
こんなことしてるから自作業界縮小するのにな

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 19時間 13分 4秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef