[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 14:34 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part4【Navi】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:33:32.60 ID:nKgQEg/D0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX5000シリーズ総合 Part3【Navi】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564297986/
■関連スレ
RADEON RX VEGA part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562622260/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

655 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 20:04:12.93 ID:yzYlfKGtd.net]
>>638
2連だし音が3連のstrix ocより静かで
サファだから作りがしっかりしてる、って感じやな

656 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 20:20:51.91 ID:ULo7Iokd0.net]
SapphireはNITROはRX5800出だしてくるのかな?
5,700はPULSEだけなのかな?

657 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 20:23:42.91 ID:ULo7Iokd0.net]
Sapphireのレビュー動画みるとリファレンスと比べて冷却性能は高いけど
性能はあまり変わらない印象だね。

658 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 20:48:40.02 ID:hNV17vnb0.net]
19.8.1にしてからGoogle検索結果の文字フォントが大きくなった気がするんだが俺だけ?

659 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:06:23.16 ID:7emwBw2q0.net]
>>637
5700XTリファだけど12644だったよ。
やはりオリファンで本命にするならNITRO+のOC版じゃないかな?
6万円超えると思うけど。

660 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:07:07.70 ID:yzYlfKGtd.net]
>>644
2連だしフルのOCモデルじゃないからな
最上位はやっぱりNitro+

661 名前:599 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:25:23.08 ID:XmUwe20a0.net]
Firefoxでttps://www.vsynctester.com/を表示するとガクガクでFPSもリフレッシュレート未満なんだけど
そのままCPU-Zで1スレッド負荷をかけるとFPS=リフレッシュレートで安定する

B450 + Ryzen 5 3600で、AMD Chipset 1.07.29.0115でアイドル時の挙動が変わったせいなのかも
それかBIOSのバージョンとうまく噛み合わない何かがあるか
見た目に影響する問題だったからラデのせいかと思ってしまった

662 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 22:34:38.25 ID:GpPknxPL0.net]
>>648
https://i.imgur.com/dRSE6xO.png

Ryzen5 3600+B350+RX480だと他アプリで負荷をかけなくても
見た目の破綻はないけど・・・

「Firefoxは腐ってるから使うな」って警告文が出るね・・・

663 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 22:55:22.17 ID:9gBsb62Pd.net]
9月のイオンカードのキャンペーン時にオリファン購入考えているけどそれまでにドライバーが安定していることを祈る



664 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 23:31:22.42 ID:rqrh/nN80.net]
rx5700xtはRTX2070と性能同じくらい?それともRTX2070s位あるの?

665 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 23:34:10.30 ID:k5vgflyK0.net]
>>594
19.8.1アップデートしたらNetflix 4K 再生できたよ!!
Windows 10アプリで「ULTRA HD 4K」「ATOMOS]のマーク表示された。

666 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:11:14.68 ID:mi23hZ5H0.net]
>>651
ゲームによるけど平均すると概ね2070以上2070S未満という感じ
ただゲームによりけりだからどのゲームをやりたいというのがはっきりあるのならRadeonが苦手なゲームじゃないかは
調べた方が良いともうけど

667 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 00:12:47.85 ID:BlUBd/Mf0.net]
>>651
AMDは2070が対抗って言ってる。
けどソフトによってradeonとgeforceは相性あるから上下する。
あとradeonはドライバの更新による性能の伸び幅が大きいから1年後には2070Sを超えてる可能性もある

668 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:17:40.66 ID:cAnyxqG60.net]
>>651
ほぼ同じ
やりたいゲームあるからググってみん
って言ってもほぼ同じだけどな
懸念点は一つ
Minecraftは弱い MODは大丈夫だけどMinecraft本体は苦手
それでもまぁ元が軽いからね

669 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:25:27.68 ID:p7mfe0qa0.net]
海外の比較動画見てると2070とsuperの間くらいだろうねえ
俺が買ったときは価格差もあってコスパは良かった

静かと思ってるのもいるみたいだけどダウンクロックでファンの回転数を抑えないと俺の経験上かなり耳障り
排気音が大きいからケースじゃカバーできないし
そこはオリファン待てば解決だろうけど

まあドライバよ
FreeSyncさえ切れば安定とは言わないまでもゲーム専用としての立ち位置なら世に出せるレベル
せっかくのRadeonの強みだし未だにAMDが認めずに自分の首絞めてる状態がもやもやする

670 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:33:40.15 ID:+3Bop8Ou0.net]
https://videocardz.com/newz/msi-radeon-rx-5700-xt-evoke-pictured-up-close
msiの金オリファンの詳細きたで

671 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:35:50.84 ID:/flmuqsnd.net]
evokeはVIIを彷彿とさせるな

672 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:37:38.75 ID:iSQOEQ670.net]
この四角い形は好き

673 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:42:25.75 ID:3kk5RrML0.net]
>>657
21万円ってなにかの間違いか?



674 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:47:06.84 ID:/flmuqsnd.net]
間違いなく間違い

675 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:12:15.74 ID:do/4KJ23d.net]
>>657
思ってたより安っぽいなあ。

676 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 01:14:45.30 ID:8SdXOJPc0.net]
nitroっていつもどれくらいに出るの?

677 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:21:53.31 ID:4lksFCkp0.net]
お盆中に組みたいからSAPPHIREのリファレンス買おうかな
てかオリファン出るの遅すぎる…

678 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:33:42.02 ID:cAnyxqG60.net]
sapphireの定格かリファかだなぁ
んーどっちでも良さそう
リファってグリスではないから長持ちすると思うわ
まぁ低電圧化するし

679 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 02:03:05.05 ID:BlUBd/Mf0.net]
>>558
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20190726076/
ここに高速インストールするとDirectX9が動かない不具合の修正ってあるからドライバ更新試したけどダメだったって報告だけしとくね

680 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:27:53.83 ID:ITT+7e4y0.net]
米尼では現在、RX5700XTのリファンレスはどのメーカーも価格399ドル統一で横並びになってるね
なみにRX5700無印が349ドルでこっちも完全に横並び状態

それに対して米尼で現在オリファンで唯一ラインナップされてるのがGIGABYTEの3連ファンの
Radeon Rx 5700 Xt Gaming OC 8Gってやつで、これが419.99ドルの値付けになってる

ちなみにこれ
GIGABYTE Radeon RX 5700 XT 8GB GAMING OC (GV-R57XTGAMING OC-8GD)
https://videocardz.net/gigabyte-radeon-rx-5700-xt-8gb-gaming-oc/

米尼のリンクはそのままだと貼れないかもだから以下のURLのamaの次の「〇」を消してくれ
//www.ama〇zon.com/dp/B07W95D5V3/

399ドルのXTオリファンで最安で4万9千円前後くらいだから、これだと20ドル上乗せで
国内販売価格は5万1000〜3000円くらいになる感じかな

681 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:38:50.74 ID:Huzp+gTl0.net]
サファイアのTriXX Boostすごいくない?発売まだ先なんだっけ?ぐぬぬ…

682 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:57:41.39 ID:ITT+7e4y0.net]
>>651
RTX2070無印との比較でこんな感じ

https://cdn.videocardz.com/1/2019/06/AMD-Radeon-RX-5700-XT-Benchmarks.jpg

683 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 03:14:16.54 ID:HxyiiKtf0.net]
いつも思うけどゲームって100%クリアしたらもうやる事ないよな
ドライバー改善でfps上がっても、もうそのゲームやる事無いって感じにならない?w
シャドウトゥームとかレイトレとか騒ぎ出した時既にもう100%クリアで起動すらしないって感じだったし
プレイ1000時間1万時間毎日やりまくるゲームとか無いよな
GPU性能が良いって言ってもそんなに重要か?



684 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 03:31:12.94 ID:1EJRS935M.net]
>>660
志村。それは台湾元であって人民元じゃない
ほかのオリファンと同じく3300人民元で49500円ぐらいよ

685 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 03:33:42.43 ID:lgEIYh1+0.net]
Sapphireから独自クーラー搭載のRX 5700シリーズ搭載カードが登場 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190813010/

>目覚ましいクロックスピード、効率的な冷却・耐久設計は新規シリーズのトレードマークです。

>2560基のストリームプロセッサに加えて、最高1925MHzのブーストクロック、
1815MHzの新規ゲームクロックおよび8GBのGDDR6を含む3つのクロック設定を搭載しています。

>2つの新しく設計された静音デュアル・ボールベアリング・ファンと最先端のラジエータ設計によって、
SAPPHIRE社はより高度の冷却操作および静音操作による性能向上の実現を成し遂げています。

>ゲーム中に75℃未満に温度を維持する一方、最高10dBAの静粛性でゲームを実施するように設計されていることから、
SAPPHIREの95mmのブレードはRadeon RX 5700の参照設計図と比較して低ノイズで、気流が一層多く、ヒートシンクが優れていることを意味しています。

>SAPPHIRE PULSE Radeon RX 5700にも、わずかに安価な予算でゲーマーのための強烈な効果が備わっています。
>このモデルには、最大1750MHzまでのブーストクロックと1700MHzのゲームクロックで作動する2304基のストリームプロセッサが搭載されています。

>RX 5700 XTバージョンのように、このモデルは静音Dual-Xの2つのファンソルーションを含み、改善された簡単なファン交換用の迅速接続システムを装備していますが、
そのことはそれらの取り外し、洗浄および交換が容易であり、単に1本のネジで適所かつ安全に保持できることを意味しています。

SAPPHIRE PULSE RX 5700XT
https://wccftech.com/review/sapphire-pulse-rx-5700xt-navi-heartbeat-elevated/2/
ベンチ結果
https://wccftech.com/review/sapphire-pulse-rx-5700xt-navi-heartbeat-elevated/4/


サファのPULSEはファンの交換とかも可能なのかな
ダブルボールベアリングファン採用だから通常ファンより寿命は長そうだけど、それに加えてファン交換も可能なら長く使えそうな予感

686 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 03:41:50.86 ID:92L6AQH+0.net]
ルールを曲げろ

687 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 05:01:10.76 ID:jeE5OXx80.net]
>>670
何を以て100%クリアとみなせばいいかわからないゲームもこの世には結構あるし
一つのゲームを100%クリアする頃には3つくらい新しく始めたいゲームが増えてるからGPU性能とても重要

688 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 05:37:54.35 ID:FQN7zCh5r.net]
フォートナイト
オーバウォッチ
lol.tft
あたりはずっとやる

でもスペックそんなに必要ないけど

689 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 05:54:39.50 ID:tTrOUx+L0.net]
>>672
うちの子のリファとケースとマザーとつっかえ棒でこんな感じだけど
uproda11.2ch-library.com/e/e00263465-1565729386.jpg
オリファンはもうちょい横がデップリしてる感じだから買うヤツはスペース気にしないとダメな感じ?

690 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 05:58:03.80 ID:zWTTtxCO0.net]
リファレンスでバックプレートまで付いてるのにつっかえ棒で支える意味が分からない

691 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 07:21:16.46 ID:/flmuqsnd.net]
1kg超えたら突っ張り棒あったほうがいいじゃん
逆にバックプレートあるから突っ張り棒いらない、とかよくわからん

692 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 07:29:52.12 ID:3VxgKgOS0.net]
>>652
HDRも再生できました?

693 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 07:31:50.23 ID:Y/6s/Fj3M.net]
結局はゲーミング割り箸だよな



694 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 07:33:33.43 ID:pg0Z8apN0.net]
省電力のくせに8PIN+6PINはないやろ
せめてRX5700(無)はPIN一本で出せや

695 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 07:45:22.84 ID:pnqsHI1sM.net]
割り箸
100均突っ張り棒なしでミドルクラスのグラボつけるのは自殺行為
1660ti以下のローエンドならともかく

696 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:27:01.52 ID:WAxvc0ts0.net]
>>653
>>654
>>655
>>669
RTX2070で性能には不満ないけど、xo病で交換してるんだよ。
また再発したら面倒だから、rx5700xtが気になってる

697 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:42:25.02 ID:Bz8/zEKW0.net]
fluid対応してくれないとBDで映画見られないから糞迷う
今480だけど5700で新しく組もうと思ってたんだけどな

698 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 08:45:37.66 ID:uR/mZawt0.net]
映画なら倍増付き大画面8KTV買えばいいのに

699 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:47:20.58 ID:3VxgKgOS0.net]
映画はだまって24Pだろ

700 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:50:38.23 ID:Bz8/zEKW0.net]
パソコンでみたいんだよなぁ
アンプつけてサラウンド環境つくっているし

701 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:36:23.21 ID:+3Bop8Ou0.net]
サファのオリファンも米尼にきたぞ
価格はギガのやつと同じ。

702 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:41:41.07 ID:eYBQOvwx0.net]
リファと20ドル差ならオリファン選ぶわなぁ

703 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:50:28.72 ID:XoLvZE0w0.net]
棒が好きなんだろ



704 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:02:12.13 ID:N1o+2YiC0.net]
>>683
>xo病

RTX2000シリーズのXO病って、SUPERになってもいまだに改善されてないままらしいね・・・

705 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:03:33.21 ID:1EJRS935M.net]
>>689
それは定価やで。実売また違うぞ
中国の実売価額
5700 2099元 32000円ぐらい
5700おりファン 2699元 41000円ぐらい
5700XT 2699元−ネトゲアイテム300元  実質36000円ぐらい
5700XTオリファン 予約価額3099元−ネトゲアイテム300元  実質42000円ぐらい
5700XTオリファン定額 3299元 50000円ぐらい
定額ではなく、実売価額なら100ドル以上の差が出る

706 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:05:32.78 ID:1EJRS935M.net]
>>691
改善ならされたよ。完治してないけど

707 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:17:35.14 ID:DDo2DPPc0.net]
sapphire rx5800でたらまたtoxicだしてくれないかなw

708 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:22:08.07 ID:p7mfe0qa0.net]
>>692
本当に国内で1万も価格上がるのなら5700XT選ばず2070sに流れるだろ
さすがに代理店もそこは考慮するだろw

709 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:30:49.33 ID:em7AAaPed.net]
>>683
仲間だ
superで完治してるならそっちに行くけどそうじゃないみたいで呆れちゃった
こっちはこっちで安定化には時間かかりそうだけど

710 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:36:13.21 ID:thkGIHso0.net]
gamersnexusもサファのレビュー来た。
https://www.gamersnexus.net/hwreviews/3498-sapphire-rx-5700-xt-pulse-review

デフォのbiosで負荷時1500回転で十分静かだけど、省電力用biosは1000回転でほぼ無音に近いだろうな。
リファよりかなり冷えてるし、いい感じだ。

711 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:52:26.21 ID:6BSm860Y0.net]
>>667 >>695
甘すぎるわ 糞代理店はスーパーが売れなくなるのも困るから、同じくらいボッタくってくるよ
もうHISとXFXのオリファンがボッタ値で出てるのに、今更まともな値付けをするわけないだろ
ツインはどれも6万弱、3連は6万後半とかだよ

712 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 10:58:00.99 ID:p7mfe0qa0.net]
>>698
そうなのかなあ
なら大多数がご祝儀落ち着いてきたRTXに流れるだけだねえ

713 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:10:06. ]
[ここ壊れてます]



714 名前:48 ID:OS5VEe/V0.net mailto: >>684
Radeon VII買えば解決しそう
[]
[ここ壊れてます]

715 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:11:34.30 ID:QxsQzYpB0.net]
5800XTマダカー?

716 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:17:26.72 ID:3kk5RrML0.net]
米アマの5700サファオリファン10%OFFクーポンある?

717 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 12:03:41.82 ID:7KQvvH47a.net]
古井戸は希望者が多ければ、以降ので復活する可能性とかあるのかな?

718 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:33:33.03 ID:ax2kIwZ00.net]
>>697
これ欲しいけどアスク税で6万するだろうな

719 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:42:08.80 ID:7IqElzYq0.net]
サファイアのオリファン良さげだな。
リファ持ってるから要らんけどオリファン需要にはコレみたいな存在になりそうな感じ。

720 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:56:43.06 ID:PbhsbsZH0.net]
100均で突っ張り買ってキタ!
21←→33cmでギリギリOK

リファは必要ないほどではあるが、念のためw

721 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 13:01:48.40 ID:1pSM4/Vsd.net]
つっぱりなんていらんよ
曲がるとか折れるとかあれ都市伝説だからな

722 名前:Socket774 mailto:age [2019/08/14(水) 13:19:39.48 ID:qR/5Xg3O0.net]
テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

反体制のカリスマひろゆき氏がまたやってくれました
N国党立花代表もびっくりの革新的チューナーです
ともに闘う仲間は拡散してもらえるとありがたいです
  
(deleted an unsolicited ad)

723 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:20:57.37 ID:h/U0XEWi0.net]
でも5700xtとか最近安くて話題になってるmsiのvega64みたいな
クソデカグラボなら支える棒はいるんじゃないの?



724 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:28:18.79 ID:LP1H/ACgd.net]
前のパソコンはグラボの重量でスロットべりんべりんにされたよ
steal legend みたいにスロットの造りなら要らないかもね

725 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:34:57.78 ID:Fj/YLl99d.net]
オリファンだと幅が干渉する事に気が付いたからリファ買うわ

726 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:41:57.62 ID:2DTP0o8td.net]
棒はあるに越したことはないな
まぁ5700くらいの重さなら普通にいるわ

727 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:11:24.39 ID:Y/6s/Fj3M.net]
サファのオリファン買うかな。
やっと乗り換え先が見つかった感じ。
後は国内から買うか個人輸入するかだな。
なるべく国内から買ってあげたいところだけど、こればっかは値付け次第だわ

728 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:31:42.04 ID:+PXVhMujp.net]
>>710
安い板ばっか使ってんな

729 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:38:03.79 ID:0XYRhcmq0.net]
>>699
代理店やショップが客の立場を考えた事があるとでも?現地の値段なんてガン無視して
自分達が食いっぱぐれない値付けをしてくるよ 現状2060Sが55000、2070sが70000くらい
だからXTはその間に押し込んでくるでしょ

RADEONにはEVGAみたいな保証のあるメーカーがないから個人輸入に走るのも少数
だろうし 尚更吹っかけてくるよ いつもの現地価格+1万のカスクレートだろうね アホくさ

730 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:38:07.54 ID:tnSkOK+d0.net]
スロットに補強入り始めたのって最近だし
最近のグラボクソ重いからな

731 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:40:38.03 ID:DjdNQn0Vd.net]
リファの音ってどのくらい?
PUBGとかやる分にはうるさくない?

732 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:41:13.47 ID:tnSkOK+d0.net]
>>715


733 名前:JスクはAMDに一度怒られてるからな

その結果もあってか、リファレンスの最安値で5700XTが個人輸入するのと3000円しか違わなかった
オリファンもどうにか良心を見せろカスク
[]
[ここ壊れてます]



734 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:48:51.83 ID:0XYRhcmq0.net]
>>718
もう売られてるオリファンが6万近い値段なんだから、それが基準になるんでしょ
AMDもオリファンに関しては何も言わなかったんだろうね

明日出るMSIも結局それくらいの値段になると思うよ 日本円換算で47600だから
安くて+1万で58000とかかな?

735 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:49:30.96 ID:+VQ1FcIG0.net]
クーラーが大きすぎて3スロット占有のグラフィックカードがありましたね

736 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:52:37.91 ID:aycub5STa.net]
3スロとか倒立ケースかライザーで縦置きしないと怖いわ

737 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:53:04.65 ID:F58EqFxr0.net]
>>691
そら同じウェハから切り出して選別で数が貯まるまで待った唯の置き換え品だからな

改善すらしてない

738 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:02:01.36 ID:UmzBOxOq0.net]
音はまじ環境によるとしか言いようがない
ケースのサイドパネル取って足元に横倒しで置いて開放型ヘッドホンでゲームやってるけど、ヘッドホン取ればシャアアアアアアwwwwって鳴ってるのがわかるもののヘッドホンすれば特に気にならない
それよか頭上に設置してるエアコンの冷房の方がヘッドホン貫通して聞こえてくる

本当に環境によるとしか言いようがない

739 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:11:00.45 ID:/flmuqsnd.net]
>>719
そもそもの定価がリファレンスと違うからな カスクレートで計算する他ない
リファレンスは1ドル125円くらいだったけど

740 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 15:13:31.76 ID:9Lls7r4kp.net]
>>719
頭悪そうだから一応言っておくけど、
XFXやMSIはリファでも元値$450だからな。
で、Sapphire RX 5700 XT Pulse(オリファン)は$420

741 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:20:19.56 ID:/flmuqsnd.net]
XFXのオリファンが450ドルなら結局カスクレート125円じゃん
450ドルxカスクレート125円+消費税で6万だ

742 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:21:39.53 ID:0XYRhcmq0.net]
>>725
そうだねーカスクがサファだけ贔屓して安く売ってくれるといいねー
まあもう少しでどっちが頭悪いかハッキリするだろうから慌てんなよw

743 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:25:51.71 ID:/flmuqsnd.net]
>>725
SAPPHIREのオリファンは410ドルだからXFXと同じレートなら410x125+消費税で55000円ってとこか
リファレンスが50000円だから値段でリファレンス選ぶ間か もう5000出してサファオリファン買うか

どちらにしろ作りが雑で値段も高いXFXのオリファンは無いわな



744 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 15:29:10.09 ID:9Lls7r4kp.net]
>>727
慌てて価格発表前に騒いでんのはお前だろw
サファはレート高めだから最安にはならんでしょ。
期待するならAsRockとかパワカラじゃないか?

745 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:29:14.79 ID:WAxvc0ts0.net]
>>696
保証は一年しかないし、故障するたび送りの送料がかかり1ヶ月ほど待ち溜め息でるよ
壊れないRTXとかあるの?

746 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:33:11.76 ID:/flmuqsnd.net]
価格で言えばパワカラの代理店のアユートが
リファレンスの時はすげえ頑張って1ドル114円(カスクは125円)でやってたから パワカラのオリファン出るなら期待したい

747 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:37:06.04 ID:0XYRhcmq0.net]
>>729
大口叩いておいて予防線張るなよ 恥ずかしい奴だな あとsageろ

748 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:38:50.95 ID:0XYRhcmq0.net]
>>731
パワカラのオリファンは3連の高いやつでしょ?安さは望めないよ

749 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 15:38:53.02 ID:9Lls7r4kp.net]
>>728
XFXのオリファンは北米ではまだ売ってないみたいで元値がわからない。
ただ、リファが$450だからオリファンもそれなりの値段になってい可能性が高そう。

750 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:42:21.53 ID:/flmuqsnd.net]
>>733
パワハラのオリファンもグレードあってな
安さがうりのRed Dragonと性能が売りのRed Devilで安さが売りのRed Dragonは投げ売りと組み合わさると頭おかしいくらい安くなる

751 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:13:32.81 ID:UmzBOxOq0.net]
なんかしょうもないケンカ起こってて草
諸悪の根源カスクはきちんと反省しろ

752 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:22:56.93 ID:eYBQOvwx0.net]
カスクはさっさと潰れるべきw

753 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:26:35.53 ID:Nj26u1st0.net]
ワイ、パワカラ大好きだからレッドデビルを買う予定だが。
Sapphireにも揺らいでいる。分解動画見ると丁寧な作りでXFXと桁違いだった。
Radeon買うならSapphireかパワカラと決めてるけどASRockも保証二年でいい感じだね。



754 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:28:39.08 ID:LsGUDjsPa.net]
パワカラは399$〜らしいから期待
https://m.facebook.com/PowerColor.Europe/posts/10156487217081381

755 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:40:06.74 ID:UmzBOxOq0.net]
カスクが潰れた後には第二第三のカスクが現れる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef