[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 14:34 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part4【Navi】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:33:32.60 ID:nKgQEg/D0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX5000シリーズ総合 Part3【Navi】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564297986/
■関連スレ
RADEON RX VEGA part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562622260/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

582 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/12(月) 23:41:23.92 ID:qkFK7LSy0.net]
今回の地雷オリファンを探していけ
メーカーは当てにならないからな
ひょいと地雷オリファンが紛れ込んでくるから

583 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 00:02:20.73 ID:VUzQTs7BH.net]
イオンカードで買いたいから8/20とかにだしてくれ

584 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 00:06:50.55 ID:ApDislp60.net]
特にこだわりないんだけどオリファン買うならどこがいいの?
ファン数とか光り方とかあんま気にしてない

585 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:08:20.51 ID:HUEcmkRN0.net]
最近オリファンで地雷とかあった?

586 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:09:35.60 ID:DVDEdvIx0.net]
以下嫌いなメーカーを挙げる流れ

587 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:11:00.31 ID:RzsLPZM40.net]
>>573
あるよー普通に
燃えた報告もあったし
見てるとマジで昔からメーカー関係ない
本当に突然出てくる

588 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 00:14:05.00 ID:ApDislp60.net]
今までNVIDIAのはクロシコしか使ってこなかったんだよね
5700XTオリファン待ちだけどどこの買うか悩んでる

589 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:23:32.68 ID:1W+/8ROk0.net]
StrixとかGamingXが人気あるんじゃね?

590 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:34:07.06 ID:ULo7Iokd0.net]
2年保証のメーカーを選べば正解。



591 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:36:11.37 ID:5wIUeq5vd.net]
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-5700-xt-pulse/4.html

どっかのメーカーとは作りがやっぱ違うな
サファは本当にしっかりしてる

592 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:37:29.47 ID:5wIUeq5vd.net]
>>576
AMDはサファ一択だよ
リファレンスデザインもサファだし AMDも信頼してるだけあって作りがしっかりしてる。おまけに2年保証だ。

593 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:54:47.45 ID:mxnM7X9K0.net]
こういうの見るとオリファン欲しくなるな

19.8.1きてるからとりあえず上げとく

594 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 01:00:26.82 ID:7emwBw2q0.net]
19.8.1もたいして変わってなさそう。。。

595 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 01:10:48.43 ID:3RC7LDrB0.net]
今回もEnhancedSyncはまだか...
それよりFreesync問題をいい加減認識してくれ
このメーカー本当に仕事しないな

596 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 01:58:12.03 ID:7emwBw2q0.net]
現時点、確実に安定させる手順はこんな感じ。
※はおまじない的要素

モニターのリフレッシュレートを60の倍数Hzに設定

ネット切断(Windowsが勝手にドライバをインストールしないように)※

セーフモードで再起動

DDUで旧ドライバ削除して再起動

最新ドライバをインストール

FreeSyncをオフ、その他Enahanced Syncな

597 名前:どもオフのまま

再起動でUEFIに入る※

PCIe Gen3接続を確認(変更が無くてもF10で上書き終了する)※

通常起動

ベンチマークおよびEdgeでYoutubeの8K動画再生で異常無き事を確認

以降、余計なことはしない
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 01:58:40.07 ID:FuVEU+Vb0.net]
>>561
ETS2を5700XT(1800ghz-935mv)で4k出力してる。promods2.41+リアル風景MOD+画質ウルトラ。サイドミラー描写はデフォ。
郊外だと110〜120fps、街中でも70fps以上出てるよ。

599 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 02:07:30.86 ID:XSFDwPKi0.net]
Civilization Vが頻繁にクラッシュする
フルスクリーンモードで二時間に一回くらい
ウィンドウモードだと今のところ問題ない

600 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 07:26:09.21 ID:vAgH75Mua.net]
やっぱサファ安定か
しかし発売が遅い



601 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 07:59:43.29 ID:yzYlfKGtd.net]
サファのオリファン分解画像見た後にXFXのオリファン分解画像見ると笑うわ

602 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 08:03:25.93 ID:m1/+N3Nla.net]
Radeon Software Adrenalin Edition 19.8.1 Now Available!
ttps://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-19-8-1

603 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 08:11:31.09 ID:yzYlfKGtd.net]
サファのPulseは定価だと410ドルなのか
国内価格もリファレンスとほぼ変わらないくらいなら嬉しいけど カスクがどうしてくるか次第だな

604 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 09:09:16.41 ID:8tSnJV6Q0.net]
>>589
フリッカーカクカク病治ったのね。
RX5700系の修正は高頻度だなw

605 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 10:14:16.50 ID:siOklc6K0.net]
>>541
>>542
VII2枚挿してるけど、VIIも同じ状況なんでおそらくVIIからDX12のEMA(ExplicitMultiAdapter)のみの対応になって従来のCF(AFR)は切り捨てられた
TimeSpy、TimeSpyExtremeはEAMに対応してるので効く

https://www.3dmark.com/spy/7409057
https://www.3dmark.com/spy/7403933
リザルトの表示はGPUx1枚になってるけど実際は2枚

5700XTのリザルトも上がってるね
https://www.3dmark.com/spy/7965849
https://www.3dmark.com/spy/8088852

606 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 10:20:31.34 ID:8byXcTRb0.net]
ガンガン修正して安定してくれぃ

607 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 11:01:07.05 ID:H1q0/yaw0.net]
19.8.1でRX5700もPlayReady3.0対応になったのでNetflix 4K HDRも再生できる?

608 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 11:48:38.55 ID:RvoQ1eti0.net]
>>587
これ見てるとライバル起業のデマ写真を各国の掲示板に流すだけでマーケティングできそうやな

609 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 12:04:05.36 ID:8tSnJV6Q0.net]
>>592
最近は以前よりも二枚刺しの効果が低いし、古いゲームは意味が無いと思われているのかな。
どこぞの会社のようにxx60以下は二枚刺し非対応なんてユーザー舐めていることをやらないのは偉い。

>>594
すでに去年対応ドライバー出ているぞ。
ディスプレイも対応環境用意しないと再生できないから敷居が相当高いけど。

610 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 12:40:50.99 ID:kVTOmJKAM.net]
自分が画面紫経験したのは2回だけで19.7.2か1の時だったとおもう
今はもう人柱のつもりで常に最新ドライバにウィンドウズも最新にしてるが特にブルスクとか不安定なのはないな
ただニコニコは音飛びしないけど、ようつべだと発生するのよね。
ゲームでもなるときがあるから負荷かけるとなってるのかなぁ?
音飛び発生したゲーム
ニーアオートマタ、ステラリス、kenshi(NPC12倍)
しなかったゲーム
SEKIRO、kenshi(ノーマル設定)
gen4でやってたけどgen3接続でやってみるかな



611 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 12:49:56.71 ID:YoHkSZSf0.net]
音飛びってWin10のせいじゃね?
スリープ運用してると音飛んだりブチっていうノイズ入るようになる

612 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 12:58:47.56 ID:XmUwe20a0.net]
19.8.1 垂直同期がさらに不安定になってる
デスクトップでもカクっときたり、ひどいときはガックガクになる

613 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 13:35:17.82 ID:3RC7LDrB0.net]
>>599
グローバル設定の垂直リフレッシュ待機をアプリで指定しない限りオフでもデスクトップでも影響でちゃってる感じ?

614 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 13:44:15.36 ID:H1q0/yaw0.net]
>>596
去年でたのはpolaris対応のドライバーでRX 5700は今回のでPlayready3.0対応でしょ。

615 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:20:05.00 ID:5fqMpp93M.net]
最新バージョン試しに入れてみるか

616 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:25:19.61 ID:eAPEG09C0.net]
19.8.1にしたらpixel formatの設定消えたんだが...
もちろんdduでアンインスコしてからのインスコ

617 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:31:43.47 ID:WGfkOMEaM.net]
スレ見てるとトラブってるやつは大体b450にNAVI乗せてて
x570に乗せてる人が安定報告してる傾向

618 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:41:48.50 ID:n6rjLrdq0.net]
モニターだと思うけどなぁ
過去スレ見るにワイドモニターとの相性は悪いみたい

619 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:45:00.47 ID:ITOTT6390.net]
OS再インスコじゃなくてマザー諸々普通に載せ替えでやってるせいで
RPGツクールVX系のゲームが動かないのかと思ってたがドライバが原因なのかな?
仮想OSならプレイは出来るから困ってないんだけどさ

620 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:50:12.27 ID:8JNZv8ymM.net]
仮想でOKならもうグラボとか関係ないんじゃ



621 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:51:31.01 ID:LOmybUNW0.net]
x570と5700xtのPCに19.8.1入れたら強制再起動オンパレードだったので
原因探したらGIGABYTEのRGBFusion2.0が悪さしてた?のでこれを
アンインストールしたらいまのところ無事だ

622 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:56:39.02 ID:m2Of+oBo0.net]
>>604-605
両方あるんじゃない?

623 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 15:10:29.13 ID:ITOTT6390.net]
>>607
普通に動かすと起動したらすぐブラックアウトして止まって閉じることすら出来なくなる
動作的にツクール製のなんてDX9使ってるだろうからそこが原因になってるのかなと
仮想OS上だとRX5700XTを直で使用してるわけじゃないし

624 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 15:24:47.57 ID:YoHkSZSf0.net]
B450でZEN+のままBIOSアプデしてないが何の不具合もない

625 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:27:22.90 ID:QTfN5bZy0.net]
vega64ってなんで
アマゾンチョイスグラボ部門売り上げ一位
価格コム1位ヤフショ一位楽天一位
って超人気グラボ化かしてんの?

626 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:35:27.46 ID:zispSpvWH.net]
>>612
性能が高いのに安いからだろ。

VEGA56の在庫が枯渇して64の方が潤沢なんで数も出るからランキングが上がってる。

627 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:35:39.51 ID:8wjEzmKqd.net]
1080相当で35000円だぞ!
無知「うおおおおおおおおおおお」

628 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:36:12.55 ID:2cATlB1+0.net]
naviが古井戸使えないゴミだからじゃね
あと生産終了してるんで壊れたと言い張って新型に交換してもらうつもりとか

629 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:37:53.97 ID:CswrIWMdM.net]
vega64なんて精々BF5でWQHD最高解像度60fps出せるぐらいよ

630 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 15:41:15.55 ID:YoHkSZSf0.net]
64はワッパ凶悪だし5700無印にも惨敗だしねえ



631 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:43:39.51 ID:QTfN5bZy0.net]
>>614
オクやフリマアプリで一度だけ使っただけの品が流れ過ぎんだよなぁ・・・
あっ

632 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:46:31.72 ID:CswrIWMdM.net]
>>618
おかげでリファ64が安く手に入りました

633 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 16:02:16.07 ID:QdewkH4u0.net]
>>603
cpuはRyzen3000シリーズ?

634 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 16:11:55.87 ID:qm02HJoU0.net]
5700が何の問題もなくて古井戸も使えて素晴らしい出来だとVEGA64が売れないだろ!いいかげんにしろ!

635 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 16:37:24.45 ID:WZqG0ELT0.net]
色々言ったけどデフォ設定とモニタも変なことしなければ5700は実にいい仕事してくれるよ高フレーム高画質いいね
あとはドライバが成熟するだけさ!

636 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 16:43:01.53 ID:eAPEG09C0.net]
>>620
8700kにrx580だよ
結局19.7.5に戻した

637 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:04:30.16 ID:XmUwe20a0.net]
>>600
指定しない限りオフ。FreeSyncは非対応
ゲームでフルスクリーンにすれば垂直同期が切れるのでスムースになる。ティアリングは出るが

638 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 17:19:52.25 ID:ULo7Iokd0.net]
Sapphireのオリファンのレビューが次々上がってきてるね。
日本はまだ先の話だけど。

639 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:20:00.31 ID:7emwBw2q0.net]
>>584に書いておいたのに
>以降、余計なことはしない

640 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:20:48.60 ID:2+JWdoJ20.net]
https://www.sapphiretech.com/ja-jp/consumer/pulse-radeon-rx-5700-xt-8g-gddr6
>クイックコネクトファン

今回もやってくれました



641 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:29:20.61 ID:yzYlfKGtd.net]
サファ最強すぎ・・・好き

642 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:41:35.32 ID:3RC7LDrB0.net]
>>624
VsyncがWindowsにまで悪影響及ぼすのなら常にオフで使うしかないのでは

俺も上げてみたけどマルチスクリーンでの不安定さは変わらんねえ
屈服してシングルで使うしかないしそれでも安心はできんし
PCはゲーム機じゃないんだから頼むぜAMD

643 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:43:05.91 ID:hNV17vnb0.net]
オリファンでケース内に熱をばらまくのは理解できない
しかも今回は外排気のリファレンスの出来がすごく良いのに

644 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:51:44.60 ID:ZW/Y7sHia.net]
窒息ケースでもない限り外排気でもケース内温度は大差ないからな

645 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:52:54.87 ID:jDfLs2Se0.net]
リファレンスはうるさいって聞いてたけどゲームの音出てると全く気にならないし今の所満足してる

646 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:57:32.53 ID:KT2Dw1evr.net]
ツクモのサファ56買いそびれたしリファ64でお茶を濁すのもありかな
はぁー

647 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 18:02:21.34 ID:YsSiPbgc0.net]
レビュー見ればやっぱりリファの冷却性能は所詮外排気でしかないなって感じ

648 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 18:02:31.80 ID:M7YMHvan0.net]
>>627
手頃な価格とは

649 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 18:12:01.42 ID:vAgH75Mua.net]
リファ+10$で買えるなら手頃では
(グラボの相場が手頃ではない)

650 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 18:21:50.03 ID:q+Bukjvp0.net]
サファイアのオリファンのベンチマーク

SAPPHIRE PULSE RX 5700XT
https://wccftech.com/review/sapphire-pulse-rx-5700xt-navi-heartbeat-elevated/

Firestrike Extreme

RX 5700XT Pulse   スコア:12786  ← NEW
RTX 2070 SUPER  スコア:12497
RX 5700XT       スコア:12329
RTX 2060 SUPER  スコア:10837
RX 5700        スコア:11017
RTX 2060 FE     スコア:8892



651 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 18:27:56.73 ID:YoHkSZSf0.net]
RogやGamingXほど冷えそうには見えないな

652 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 18:31:19.35 ID:DiVIsNP10.net]
>>618
一度使った(マイニングで長期間)

653 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 19:35:25.04 ID:bNJvdsbw0.net]
HISって昔は外排気のオリファンが売りのイメージだったけど、いつの間にか内排気だらけになってるな

654 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 19:42:42.44 ID:Cp+1lYNy0.net]
>>640
9500proの外排気は良かったな

655 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 20:04:12.93 ID:yzYlfKGtd.net]
>>638
2連だし音が3連のstrix ocより静かで
サファだから作りがしっかりしてる、って感じやな

656 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 20:20:51.91 ID:ULo7Iokd0.net]
SapphireはNITROはRX5800出だしてくるのかな?
5,700はPULSEだけなのかな?

657 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 20:23:42.91 ID:ULo7Iokd0.net]
Sapphireのレビュー動画みるとリファレンスと比べて冷却性能は高いけど
性能はあまり変わらない印象だね。

658 名前:Socket774 [2019/08/13(火) 20:48:40.02 ID:hNV17vnb0.net]
19.8.1にしてからGoogle検索結果の文字フォントが大きくなった気がするんだが俺だけ?

659 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:06:23.16 ID:7emwBw2q0.net]
>>637
5700XTリファだけど12644だったよ。
やはりオリファンで本命にするならNITRO+のOC版じゃないかな?
6万円超えると思うけど。

660 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:07:07.70 ID:yzYlfKGtd.net]
>>644
2連だしフルのOCモデルじゃないからな
最上位はやっぱりNitro+



661 名前:599 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:25:23.08 ID:XmUwe20a0.net]
Firefoxでttps://www.vsynctester.com/を表示するとガクガクでFPSもリフレッシュレート未満なんだけど
そのままCPU-Zで1スレッド負荷をかけるとFPS=リフレッシュレートで安定する

B450 + Ryzen 5 3600で、AMD Chipset 1.07.29.0115でアイドル時の挙動が変わったせいなのかも
それかBIOSのバージョンとうまく噛み合わない何かがあるか
見た目に影響する問題だったからラデのせいかと思ってしまった

662 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 22:34:38.25 ID:GpPknxPL0.net]
>>648
https://i.imgur.com/dRSE6xO.png

Ryzen5 3600+B350+RX480だと他アプリで負荷をかけなくても
見た目の破綻はないけど・・・

「Firefoxは腐ってるから使うな」って警告文が出るね・・・

663 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 22:55:22.17 ID:9gBsb62Pd.net]
9月のイオンカードのキャンペーン時にオリファン購入考えているけどそれまでにドライバーが安定していることを祈る

664 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 23:31:22.42 ID:rqrh/nN80.net]
rx5700xtはRTX2070と性能同じくらい?それともRTX2070s位あるの?

665 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/13(火) 23:34:10.30 ID:k5vgflyK0.net]
>>594
19.8.1アップデートしたらNetflix 4K 再生できたよ!!
Windows 10アプリで「ULTRA HD 4K」「ATOMOS]のマーク表示された。

666 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:11:14.68 ID:mi23hZ5H0.net]
>>651
ゲームによるけど平均すると概ね2070以上2070S未満という感じ
ただゲームによりけりだからどのゲームをやりたいというのがはっきりあるのならRadeonが苦手なゲームじゃないかは
調べた方が良いともうけど

667 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 00:12:47.85 ID:BlUBd/Mf0.net]
>>651
AMDは2070が対抗って言ってる。
けどソフトによってradeonとgeforceは相性あるから上下する。
あとradeonはドライバの更新による性能の伸び幅が大きいから1年後には2070Sを超えてる可能性もある

668 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:17:40.66 ID:cAnyxqG60.net]
>>651
ほぼ同じ
やりたいゲームあるからググってみん
って言ってもほぼ同じだけどな
懸念点は一つ
Minecraftは弱い MODは大丈夫だけどMinecraft本体は苦手
それでもまぁ元が軽いからね

669 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:25:27.68 ID:p7mfe0qa0.net]
海外の比較動画見てると2070とsuperの間くらいだろうねえ
俺が買ったときは価格差もあってコスパは良かった

静かと思ってるのもいるみたいだけどダウンクロックでファンの回転数を抑えないと俺の経験上かなり耳障り
排気音が大きいからケースじゃカバーできないし
そこはオリファン待てば解決だろうけど

まあドライバよ
FreeSyncさえ切れば安定とは言わないまでもゲーム専用としての立ち位置なら世に出せるレベル
せっかくのRadeonの強みだし未だにAMDが認めずに自分の首絞めてる状態がもやもやする

670 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:33:40.15 ID:+3Bop8Ou0.net]
https://videocardz.com/newz/msi-radeon-rx-5700-xt-evoke-pictured-up-close
msiの金オリファンの詳細きたで



671 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:35:50.84 ID:/flmuqsnd.net]
evokeはVIIを彷彿とさせるな

672 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:37:38.75 ID:iSQOEQ670.net]
この四角い形は好き

673 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:42:25.75 ID:3kk5RrML0.net]
>>657
21万円ってなにかの間違いか?

674 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 00:47:06.84 ID:/flmuqsnd.net]
間違いなく間違い

675 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:12:15.74 ID:do/4KJ23d.net]
>>657
思ってたより安っぽいなあ。

676 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 01:14:45.30 ID:8SdXOJPc0.net]
nitroっていつもどれくらいに出るの?

677 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:21:53.31 ID:4lksFCkp0.net]
お盆中に組みたいからSAPPHIREのリファレンス買おうかな
てかオリファン出るの遅すぎる…

678 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:33:42.02 ID:cAnyxqG60.net]
sapphireの定格かリファかだなぁ
んーどっちでも良さそう
リファってグリスではないから長持ちすると思うわ
まぁ低電圧化するし

679 名前:Socket774 [2019/08/14(水) 02:03:05.05 ID:BlUBd/Mf0.net]
>>558
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20190726076/
ここに高速インストールするとDirectX9が動かない不具合の修正ってあるからドライバ更新試したけどダメだったって報告だけしとくね

680 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:27:53.83 ID:ITT+7e4y0.net]
米尼では現在、RX5700XTのリファンレスはどのメーカーも価格399ドル統一で横並びになってるね
なみにRX5700無印が349ドルでこっちも完全に横並び状態

それに対して米尼で現在オリファンで唯一ラインナップされてるのがGIGABYTEの3連ファンの
Radeon Rx 5700 Xt Gaming OC 8Gってやつで、これが419.99ドルの値付けになってる

ちなみにこれ
GIGABYTE Radeon RX 5700 XT 8GB GAMING OC (GV-R57XTGAMING OC-8GD)
https://videocardz.net/gigabyte-radeon-rx-5700-xt-8gb-gaming-oc/

米尼のリンクはそのままだと貼れないかもだから以下のURLのamaの次の「〇」を消してくれ
//www.ama〇zon.com/dp/B07W95D5V3/

399ドルのXTオリファンで最安で4万9千円前後くらいだから、これだと20ドル上乗せで
国内販売価格は5万1000〜3000円くらいになる感じかな



681 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:38:50.74 ID:Huzp+gTl0.net]
サファイアのTriXX Boostすごいくない?発売まだ先なんだっけ?ぐぬぬ…

682 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:57:41.39 ID:ITT+7e4y0.net]
>>651
RTX2070無印との比較でこんな感じ

https://cdn.videocardz.com/1/2019/06/AMD-Radeon-RX-5700-XT-Benchmarks.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef