[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 14:34 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part4【Navi】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:33:32.60 ID:nKgQEg/D0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX5000シリーズ総合 Part3【Navi】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564297986/
■関連スレ
RADEON RX VEGA part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562622260/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

239 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 09:46:09.89 ID:QmRs9Fzr0.net]
>>229
一番賢いやり方だな

240 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 09:54:12.70 ID:4w5JKNyBa.net]
5700XTのオリファンどれ選んだらいいか悩むわ…

241 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 10:00:32.24 ID:/ctevu2Td.net]
どうせオリファン出てもドライバがまともになるまで置物になるだけだからゆっくり悩めばいいよ
リファが欲しい人は市場在庫が尽きる前に決断しなきゃならない

242 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 10:05:41.82 ID:rKjNJqny0.net]
リファ買ったけど割とマジで今置物になってるわw
早くまともなドライバ出てほしい

243 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 10:20:22.02 ID:DQ9v1tPa0.net]
nvidiaの2060と比べて、5700がコスパ良さそうだったから購入考えてたんだけど、ドライバがまだ不安定な感じなんですかね?
オリファン出揃うまで待った方が良いのかね

244 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 10:23:25.84 ID:O/yq0At70.net]
外排気ほしいなら今のうち
内排気でいいならオリファン待ち

245 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 10:39:58.62 ID:DQ9v1tPa0.net]
今まで買ってきたグラボは内排気ばかりで外排気って使ったことないんだけど

外排気って実際どんな感じ?
熱凄い五月蝿いっていうイメージがあるんだけど

246 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 11:02:26.43 ID:FnaTgX/aM.net]
発熱は一緒やろ。3スロでデカブローファンの外排気でも出たら同じように冷えるんでない

247 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 11:06:35.30 ID:vPy/mFqq0.net]
Polarisでは動かなかったStalkerがRX5700XTで動いて嬉し。



248 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 11:37:12.49 ID:QmRs9Fzr0.net]
>>240
もう4スロ使ってファンレスにしちまおうぜ

249 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 11:42:18.84 ID:KIGEisdL0.net]
>>239
5700XTはうるさいし排熱も人によっては驚くレベルかも
GTXの外排気では気にしたことなかったんだが

良く貼られる性能に少し目をつぶって低電圧低クロックに少し電圧盛って余裕持たせればファンの低回転運用は可能
もはや買い替えた意味が今の所は全く見当たらないがw

250 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 11:42:24.99 ID:594jKAfOd.net]
>>240
シロッコファンじゃなくて、斜めに配置したファンで外排気のモデルとか出ないものかね?

251 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 11:56:50.39 ID:WtgwZf6J0.net]
>>243
標準で使う分にはうるさくないしいい加減にして下さい

252 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:00:59.69 ID:68437NtT0.net]
とりあえず今ある情報でのサクッとした予想
名称     値段
1.radeon vii 約8万
2.RX5800XT  6から7万?
3.RX5800   5から6万?
4.RX5700XT  4から5万(オリファンが5万後半?)
5.RX5700   4万前半
6.RX5600XT  3万台?
7.RX5600   2万後半?

性能順は2→1→3あとは順番通りみたいな感じかな?

253 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 12:02:46.68 ID:ZLrb10smH.net]
5800いつでるんだよ
nvidia Killer待てないしお布施のつもりで買うから早くだして

254 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:07:34.15 ID:EBOS9Ygw0.net]
>>243
リファレンスモデルはファン回しすぎ。
GPU冷えてるのに余計にぶん回すのをやめればかなり良くなると思う。

255 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:11:48.64 ID:KIGEisdL0.net]
>>245
うるさいのは事実なんだよ
購入したものを正当化したい一部の偏った人間がいるのは承知だが余計にRadeonの評価下げてるしメーカーも腐るだけだろうに

https://i.imgur.com/BeX4nHx.jpg

256 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:16:50.40 ID:RNnaEcYr0.net]
まあ今回のはいつにも増して不具合多い気がするなあ。
前からラデ使っているが、5700無印買わずに値下がったvega64買った方が良かったと思ってるw

257 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:20:53.62 ID:bQjlj4Tu0.net]
7月7日に合わせようとしてドライバ間に合ってなかったんだろ Vega世代使ってても19.7.x使ってると調子狂うし19.7.xはハズレドライバだよ



258 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 12:21:29.11 ID:o7kflQwF0.net]
ハイエンドNaviいいねえ
今回はドライバの安定感抜群だし、10万以下なら発売日に飛び付くぞ

259 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:29:41.00 ID:RtHidK980.net]
頑張ってサイバーパンク2077までに出してくれ

260 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:42:47.45 ID:e1Dlq/oH0.net]
https://www.biccamera.com/bc/item/6919478/

261 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:47:29.85 ID:oBPVD4zh0.net]
バルクかよ じゃあいらねえ オリファン今日発売なのに前日告知とかボッタ値とかやる気ないのな

262 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:48:36.67 ID:DQ9v1tPa0.net]
HISとXFXのオリファンXT 今日発売だったんだね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1201115.html

HISはリファレンスから5000円プラスってところですかね

263 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:50:10.44 ID:mv4Kic2F0.net]
>>254
安いけど1個かよw

264 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 13:04:10.09 ID:WtgwZf6J0.net]
>>249
標準の回転数設定なら高回転まで回る事はないからうるさくない
買って使ってもいないのにうるさいってあんた馬鹿では

265 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 13:04:24.01 ID:fBEA0cEMd.net]
ハイエンドnavi2月位には出て欲しい

266 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 13:06:22.58 ID:hXOl/M2ir.net]
どのメーカーもラデオンで仕様されるパーツは
geforceと比べるとワンランク下がるんだよ

お前らは相応のモノ使ってるんだから五月蝿いとか贅沢

267 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 13:16:36.71 ID:lNPydXXJd.net]
いま室温が38℃だが5700は高負荷でも80℃だしよく冷えてるわ



268 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 13:17:19.22 ID:oBPVD4zh0.net]
煽りで誤字ってw 巣に帰れ

269 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 13:21:37.35 ID:LJBfVI/G0.net]
室温38度はヤバいクーラーつけろ

270 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 13:34:58.75 ID:KIGEisdL0.net]
>>258
お前さあ下手にレスつけてるが何も情報持ってなさそうだが標準のってどの設定のこと言ってんの?
何でもいいから負荷かけてお前のその設定とその時のファンの回転数と騒音値を上げろよ

本当に所有してるか確認するからケースでの環境差防ぐのとお前はネットでの情報を上げそうだから排気口での実測値を書けよ
俺は1台目を交換してるし2台目でも同様に試してるから誤魔化しは効かんぞ

271 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 13:38:47.77 ID:AZXuBAr80.net]
熱くなってるところ悪いけど熱いんだから大人しくしてくれ

272 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 13:44:23.68 ID:IeW7lLK+0.net]
黙れドンッ!

273 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 13:46:14.52 ID:lNPydXXJd.net]
>>263
軟弱かよ
38℃なら扇風機で余裕よ

274 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 14:07:32.38 ID:WtgwZf6J0.net]
>>264
通報していいかな

275 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 14:12:58.14 ID:oBPVD4zh0.net]
他人を馬鹿呼ばわりして煽ったんだから書けばいいじゃん

276 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 14:15:24.33 ID:KIGEisdL0.net]
>>268
どうぞどうぞw
お前は俺にやれ持ってないや馬鹿呼ばわりと一方的に罵倒したんだが早く証拠くらい上げろよ

277 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 14:22:26.75 ID:QmRs9Fzr0.net]
ベンチみたいな高負荷かけてファンノオトガーは馬鹿だろ
その場合大事なのは冷えるかどうかで音の大きさは関係ない



278 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 14:30:11.49 ID:4Y3xzDfO0.net]
信者って辛いよな

279 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 14:36:34.00 ID:QmRs9Fzr0.net]
>>272
いや実際そうだろ
ベンチマークで誰が音を気にする?
まな板やファンの近くで騒音計構える奴なんて阿保の極み

280 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 15:02:34.06 ID:/Wm/TT480.net]
>>273
で、温度だけ気にしてる人にとっては、
最大負荷時に何度まで冷えてたら合格なの?

281 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 15:22:24.21 ID:QmRs9Fzr0.net]
>>274
条件はジャンクション温度が75度以下
今の設定だとベンチなら2600rpmでクリア
ゲームなら1800~2000rpmでクリア
ゲームは静穏性も求められるわけだけどこの回転数なら気にならない
騒音計でも自分の座ってる位置なら数値に変化が出ないレベル

282 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 15:30:41.13 ID:6X5Rlb420.net]
一週間前にRX5700に乗り換えたけどドライバーが悪いのかブルスク発生するわゲーム起動しないわ
結局、RX5800に戻したわ。  オリファン買うために5700はヤフオクで売り飛ばしたけど今回不具合
多いな。

283 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 15:37:24.23 ID:6NUw7Cnk0.net]
未来から来たのかな

284 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 15:47:27.28 ID:XaZ+EKKO0.net]
>>277
たぶんタイプミスだよ

285 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 15:48:17.87 ID:XaZ+EKKO0.net]
日本語は1つのタイプミスで命に関わる油断ならない言語である

286 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 15:53:21.62 ID:zAqAWe2V0.net]
お盆休みにスレ荒らすしかすることないやつ生きてる価値あるのん?

287 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 15:54:21.51 ID:ook3Smpk0.net]
>>254
最近グラボの調子が悪いしこの値段ならということで注文しちゃったぜ
今見たらもう売り切れてるのな



288 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 16:31:47.49 ID:/Wm/TT480.net]
>>275
音気にしないというのに回転数は気にするんだな。75度の根拠もよくわからないし。
音気にしないといあのであれば、常に最大回転数で極限まで冷やしてればいいと思うよ。

289 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 16:35:16.63 ID:o7kflQwF0.net]
仁王やるとRadeon settings固まるな
起動前の設定は反映されてるから問題ないが

290 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 16:44:10.63 ID:ZxXH6TqhM.net]
>>275
ジャンクション75℃とかかなりクロックダウンしてるだろそれ
ゲームでも99%表示とかだし低解像低負荷のゲームじゃない限りベンチとさほど負荷は変わらんと思うが

291 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:08:57.81 ID:9IRI7Pd5a.net]
5700XT店頭から消えててわろえない
まさか全くないとは

292 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:23:42.07 ID:bQjlj4Tu0.net]
ジャンクション75℃はめちゃくちゃダウンクロックしないと無理だろ 水冷化してもジャンクション温度は上がるんやぞ

293 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:31:06.88 ID:diIGnBfO0.net]
室温38度?
こちとら気温が38じゃ
しかも最上階住みだから天井からの熱がヤバイ

294 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:37:56.93 ID:oBvRqz2W0.net]
>>285
大阪に行けるなら日本橋の何店舗かには置いてありましたよ。

295 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:44:34.77 ID:BDcUKXwHd.net]
>>209
無印5700でwattmanちょろっといじってみたけどいい数字出ないわ
参考までにどんな設定にしたの?

296 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:52:29.46 ID:DQ9v1tPa0.net]
またバンドルキャンペーンやってくれないかなー
今度はボーダーランズ3とか付けてくないかなー

297 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 18:03:14.69 ID:rSt7DmlT0.net]
ボダラン3 epicだからmodないけどバンドルでくれるなら欲しいな



298 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 18:16:59.12 ID:PK2NreRkd.net]
中古の5700が5000円は草
https://www.@mazon.co.jp/dp/B005F6SMOU/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wSOtDbDM5Y4QS

299 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 18:26:50.44 ID:jp09NPJGM.net]
今から買うなら5800XTまで待つわ
リファもカッコいいんだけどシロッコファンの音苦手なんだよね…

300 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 18:29:15.16 ID:PK2NreRkd.net]
むしろ買うなら各社オリファン出揃う今だろw

301 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 18:50:00.80 ID:2SZ7Tmqi0.net]
>>285
福岡ならツクモに幾つかリファが有ったよ

302 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 19:19:38.59 ID:3iBKMa2E0.net]
そろそろボクもラデで冒険しても良い頃とか漫画のタイトルみたいなったかと思ったら
まだまだAMDのプロのお前らに任せておいたほうが良さげ?

303 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 19:32:14.16 ID:5zb5mRtt0.net]
なんか画面の中央に縦に2ドットくらい
重複して画像が表示されるんですが
これって5700xtのバグ?

304 名前:Socket774 [2019/08/10(土) 19:51:12.75 ID:WsvAtXDmM.net]
Anti-Lagオフでもマウスのレスポンスが凄まじいな
60fps上限のゲームでも全く遅延を感じない

305 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:12:09.23 ID:rfOo5veA0.net]
5700x使ってるんだけど、mkv形式の動画を開こうとすると画面が真っ暗になって音声だけ流れることがある
WindowsMediaplayer、VLCプレイヤーの両方で確認した
これが発生するとYoutubeの動画も真っ暗になるんだけど、こっちはブラウザを更新すれば直る
何が原因なのかさっぱりわからなくて困ってる

306 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:14:41.52 ID:0vtLLLrJ0.net]
ドドドド






ドライバー

307 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:15:18.38 ID:rKjNJqny0.net]
AMD Settingsの「常に手前に表示」が機能してない件について



308 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:16:42.11 ID:rfOo5veA0.net]
>>300
RADEON SETTINGSは19.7.5の最新
他にも更新しなければいけないものとかあるのかな

309 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:19:40.06 ID:ROGhSIyl0.net]
>>301
多分7月のどれかのバージョンから機能しなくなったね
ほんの少し前までは機能してた

310 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:29:53.95 ID:OciunIsA0.net]
>>303
うちの19.7.2は機能してるよ

311 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:38:47.28 ID:6X5Rlb420.net]
今回のオリファンってRGBが偉い控えめじゃない?ロゴぐらいしか光ってないっぽい?

312 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:52:56.36 ID:F6sZC9nf0.net]
>>299
コピーガードが働いてる可能性はない?
接続次第でHDCPが効かない話は過去スレで出てた

313 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:56:44.58 ID:NC5Mkdtca.net]
う〜〜ん、あれ連携がダメだなぁ
また手のひらピクピクし始めたぞ

314 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 20:57:25.93 ID:NC5Mkdtca.net]
スマン、誤爆した

315 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 21:11:52.70 ID:rfOo5veA0.net]
>>306
そういえばコピーガードと関係あるかどうかわからないけど、
真っ黒になった動画を再生してるとメディアプレイヤーに対してファイヤーウォールが起動して警告が出ることがあった
もうちょい調べてみるか

316 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 21:46:06.60 ID:7x44fkbI0.net]
>>301
Win10環境で他のアプリを起動した状態で
デスクトップの右クリックから起動したら、ほぼバックグラウンド起動になるの俺だけじゃないのか
タスクトレイから起動したら前面にくるんだけど

317 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 22:47:20.24 ID:ROGhSIyl0.net]
>>304
じゃあ19.7.3からかな



318 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 23:02:32.13 ID:DQ9v1tPa0.net]
ゲフォの1660tiとRX5700どっち買うべきか1ヶ月くらいずっと悩んでる。

環境としてはFHDだから1660tiで充分なんだろうけど
4月に出るcyberpunk 2077で、どれ位動くのか心配。
だったら1660tiより一万円ほど高くなって、FHDにはオーバースペックだけどRX5700を買うべきか

ぐるぐる悩むわー

319 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 23:04:49.35 ID:mv4Kic2F0.net]
RTX20XXスレはAMDに親でも殺されたのかってレスで溢れかえってんなw

320 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 23:06:49.92 ID:KIGEisdL0.net]
5700買えよ
FHDモニタは使ってないがシングルのFHD環境でFreesync使わないならおそらく安定するはず
エアユーザーが口出す状況じゃ何の情報も集まらないししユーザーを増やさないと始まらない

321 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 23:08:02.21 ID:SRdpRt3Sa.net]
>>288
>>295
ありがとう
流石に遠いんでネットで買った
明日用事できたし明後日でいいやってなった
ジョーシンで今買ったら1800円引きだったよ

322 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 23:41:36.86 ID:oBPVD4zh0.net]
>>312
あれが目当てなら発売まで待てば?今動いてもしょうがないでしょ

323 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 23:44:48.65 ID:vPy/mFqq0.net]
RX5700XTパワカラ49Kで買ってRX480リファ7.5Kで売れたから41.5Kで買ったことにするわ。

324 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/10(土) 23:57:28.50 ID:x1qePJKc0.net]
>>293
>「Radeon RX 5700 XT 50th Anniversary Edition」の取り扱いが始まっている。
>並行輸入品で、価格は税抜き68,000円。ただし、初回入荷分はすでに売り切れ。「次回入荷は未定」

RX5800XTとか10万超えでしょ
RX5700XT 50AE並行輸入品ですら税込73440円だし

325 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 00:08:03.60 ID:0pFOvIMjd.net]
並行輸入品ですら、ってw 並行輸入品だから高いんだろw
正規輸入品と違って仕入れ値が店頭価格になるんだから そこから利益出そうと上乗せして売ればどれだけ高くなるのか想像つくだろ?

326 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 00:08:50.71 ID:6ItCZd2d0.net]
>>312
間を取ってvega64

327 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 00:17:25.77 ID:VxsKMLJw0.net]
1660tiと5700で迷うか?
2060superと5700だったら分かるけど



328 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 00:24:11.89 ID:2JcbwSFj0.net]
5700XTリファレンスの生産終了ってフェイクっていう話があるね
まだ作ってくれるといいなぁ

329 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 00:50:19.81 ID:I65C6pGI0.net]
HISにお世話になってもう跡形もないけどHISを買うぜ。
はよネットでかえないかなー

330 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:06:37.29 ID:W0NvWFCJ0.net]
>>320
vega64ってどんなもんかな?って思って調べてみたら、めっちゃ熱持ち電気バカ食いのビデオカードじゃないですかー やだー

そんなvega64が価格comのランキング1位になってるのはなんでなんかね?

331 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:12:33.09 ID:e5FhHtH80.net]
>>324
電圧絞って性能チョイ落として使ってるんじゃない?
安ければそれなりに魅力的なのよ

332 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:13:16.09 ID:W0NvWFCJ0.net]
>>323
2個しか在庫ないけどワンズで買えるよ
XFXのオリファンXTも買えるよ

333 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:49:37.14 ID:bc4mXELs0.net]
https://kakaku.com/item/K0001056814/

新品なのに税込で3万5千円切ってるからな
1年半前はマイニング特需で10万超えとか嘘かのように爆安だな

334 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 02:27:50.55 ID:fuejv9cb0.net]
マイニングブームは一般ジサカーにとって悪夢でしかない

335 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 04:11:06.86 ID:QPVrmJmZ0.net]
いや今回はリファ良いわマジで

336 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 04:20:04.18 ID:hui0sZ/X0.net]
RX 5950XTとか出るのか?
知らんかったわ

337 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 05:29:24.77 ID:7ZG+0HgS0.net]
>>325
電圧絞るだけでかなり改善する
そもそもハイエンドモデルだし クロックも元から高くない



338 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 05:49:11.31 ID:z7VDn0/AM.net]
よし7970出るまで待つわ!

339 名前:Socket774 mailto:sage [2019/08/11(日) 06:00:06.31 ID:eDd4kpmh0.net]
>>332
出てるよ
https://www.4gamer.net/games/135/G013536/20120621105/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef