[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 23:55 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SSDの価格変動に右往左往するスレ67台目



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 11:29:19.17 ID:tem8dqtP0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ66台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541860968/
関連スレ
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

607 名前:このレス\(^o^)/ mailto:sage [2018/11/20(火) 00:15:51.70 ID:/EMEucVqr.net]
ネタづくりで騒ぐアホアフィ

608 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 00:39:20.93 ID:eVRW9u710.net]
RAPIDで思ったけどラビットとバニーってどう違うんだろうな
いやまぁ思っただけなんだ
検索すれば一瞬でわかるんだろうけど、生涯この疑問を持ち続けて生きていこうと思う

609 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 00:42:01.22 ID:El5JZGfza.net]
やべぇ
480Gが5980円やんか

https://mobile.twitter.com/Tsukumo_Namba/status/1064447051109285888/photo/1

ネオってイケるんか?
(deleted an unsolicited ad)

610 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 00:43:46.43 ID:G5jVSCqfa.net]
DRAMレスでも構わないならね
あとファームアップ必須だから(熱問題?)

611 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 00:46:04.79 ID:eVRW9u710.net]
ジャンクノート用にすごく欲しい
でもタイムセールで先着3名はちょっとなぁ

612 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 00:48:12.47 ID:7YgpcTyFa.net]
会社帰りに寄ったら良かったわ

613 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 00:57:14.88 ID:7Ov/QOqZ0.net]
>>597
税込みで6500円程度
AGIと500円しか変わらん
ttps://nttxstore.jp/_II_AR15960357

614 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:06:19.07 ID:hg1YACBQM.net]
すごく…ほしいです。

615 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:07:27.00 ID:QM0ROk0r0.net]
intelの選別落とされてSSD不適の烙印が押されてるNANDと
腐ってもhynixがSSDに使えると選別したNAND
どっちが良いか



616 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:09:00.11 ID:16GCzlNn0.net]
そのどっちかならそりゃ後者だわな
一番はインサムの合格品だけど

617 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 01:09:05.68 ID:m5XTnf240.net]
480GB SSD 3D Nand 7mm内蔵ソリッドステートドライブ2.5"SATA III TLC PCラップトップデータストレージ (480GB, SATA)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H9TDFRX/

価格: ¥ 5,579


( ^ω^)

618 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:14:35.18 ID:eup+ujRu0.net]
HynixはDRAMもとにかくマージン削ってお出ししてくるからIntelSamsungの不合格品とどっちがマシかみたいなところある個人的に

619 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:20:34.07 ID:Bp7oRKM50.net]
>>605
( ^ω^)おっおっ

620 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:36:34.60 ID:nVezIg6U0.net]
>>603
KLEVVに使われてるNANDは、ESSENCOREブランドで
SK Hynix を名乗れない選別落ち品だぞ。

(因みに当初はHynix NANDを標榜してたが、今は止めてる。
 恐らく例の Intel 3D NAND詐称発覚後から。)

621 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:38:32.22 ID:16GCzlNn0.net]
Hynixの選別落ちはやばそう

622 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 02:16:50.49 ID:oqa1OEDX0.net]
https://www.nikkei.com/content/pic/20181106/96958A9F889DE1E5E6E1E6E0E6E2E2E4E3E3E0E2E3EA839FEAE2E2E2-DSXMZO3743453006112018QM8001-PB1-2.jpg
まだまだ逝くよーレッツ・バンジィー!w

623 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 02:30:32.09 ID:ZmrDYkkw0.net]
https://quasarzone.co.kr/bbs/board.php?bo_table=qc_qsz&wr_id=176265
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GYDLC9M
N500は発売前のレビューやamazonでは金属ケース&BGA NANDを見せておいて
実際のはプラケース&TSOP(120GB・480GB)
https://pbs.twimg.com/media/DnIEs3mUcAAW4ii.jpg
240GBのみ金属ケース&BGAが確認されてる

624 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 02:41:59.31 ID:X1V+LMqg0.net]
hynixの選別落ちとかそれ半分プラスチック片だろw

625 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 03:08:41.80 ID:vtYPcL6L0.net]
>>608
思いっきり名乗ってるけど
www.klevv.com/kjp/products_details/ssd/Klevv_NEO_n600.php



626 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 03:17:36.74 ID:nVezIg6U0.net]
>>613
www.essencore.com/jp/technical/nand/ssd/neo_n600.php#neo_n600

こっちでは消えてるよ。

あとN500は、7月に標榜してたが9月に消した。

www.klevv.com/HyAdmin/upload/goodFile/Product_Sheet_SSD_NEO_N500_jp_v1_1807.pdf
www.klevv.com/HyAdmin/upload/goodFile/Product_Sheet_SSD_NEO_N500_jp_v4_1809.pdf

>>613 は消し忘れか、カラフル方式の開き直りだろ。
既に売りまくったN600から今更消せないからな。

627 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 03:29:54.70 ID:nVezIg6U0.net]
尤もカラフルと違って、Hynixの子会社みたいなモノだから、Hynix(ブランドじゃなくて製造な)
NANDと言い張る事は可能だろうし、今後はともかく出荷済品は、もしかしたらHynixロゴを印刷
したNANDチップ搭載だったかもだし。

628 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 03:33:58.70 ID:m5XTnf240.net]
N500は買うな
N600を買え

629 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 04:10:15.37 ID:ZmrDYkkw0.net]
ESSENCOREブランド=SKhynix製かと思うと
https://www.tomshardware.com/reviews/klevv-urbane-ssd,4410.html
東芝MLCとされているUrbaneのNANDもESSENCOREにリマークされていたり

630 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 04:18:08.47 ID:vtYPcL6L0.net]
N600のpdfってないの?探しても見つけられねえ

631 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 04:22:59.21 ID:+DYR26dA0.net]
これ?
ttp://essencore.com/HyAdmin/upload/goodFile/Data_Sheet_Neo_N600_SSD_v01.pdf

632 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 04:40:26.51 ID:vtYPcL6L0.net]
ありがとう
俺、N600 480GB先月買ってるんだよなあ
まだ使ってないけど、ドキドキするなあ

633 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 06:46:51.49 ID:+WQFuZUv0.net]
どこ買ってもおみくじだからな
おみくじにならないのCrucialかSamsungしかないわ
それでもリビジョン違いが出てくるが

634 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 07:55:15.61 ID:EPVkwGh00.net]
480GBのが240GBの型番になった

635 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 08:34:25.49 ID:pSiCYOf3a.net]
N600 120GBを5月に買ってずっと使ってるけど
何の問題もないよ



636 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 09:11:59.53 ID:eXWL7qmtM.net]
今日のdianは128GBだけなのね
480GB半額のあとだとなあ...

637 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 09:16:27.61 ID:Qn7ACv++K.net]
代案の480ってS400の奴?
あれゴミ性能やん
3700円で買ってやっても良いかなってレベル

638 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 09:21:31.77 ID:tYuuKNth0.net]
>>625
くやしいのう

639 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 09:34:14.20 ID:+WQFuZUv0.net]
>>625
まあまあ1年後には同じ値段で買えるから落ち着きなさい

640 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 09:41:52.55 ID:eVRW9u710.net]
SSDの空き容量700GB!
500GBでよかったかなって思えてきた

641 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 09:43:41.32 ID:jfFbgA3U0.net]
>>575
中華SSDの価格変動に右往左往するスレ1台目

中華製品はある程度数が出たら別スレになる

中華Androidタブレット104枚目
低価格でナイスな中華イヤホン Part80

642 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 09:57:15.92 ID:GSnWKtB00.net]
>>527
今となっては低容量のHDDが部屋にたくさん転がってるけど
今安売りされてる中途半端な容量のSSDも来年にはこうなってるんだろうな

643 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:01:09.19 ID:jusHTzY70.net]
>>630
そうあって欲しいもんだ

644 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 10:07:53.49 ID:jfFbgA3U0.net]
>>629
現行67台目のスレの勢い
最小勢い:159 最大勢い:469

60台目のスレの勢い(9月13日-9月26日)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1536838166
最小勢い:46 最大勢い:89

増えすぎ

645 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:10:03.52 ID:Dr1fp/f80.net]
古いSSDに線繋いで小さいゴミ箱みたいなのに入れれば
あとは何も考えず使えるNASみたいなのできると思うw



646 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:10:13.06 ID:jQUoj7Cm0.net]
低容量のSSDはオクで
屑業者が腐ったようなSandyに付けて
”爆速”だの”超高性能”だの謳って
恥ずかしげも売ってるな
M.2がある時代にSSD、それもノーブランドの
ゴミのようなもので”爆速”はねえだろ

647 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:11:36.21 ID:xSG+cvLKr.net]
爆速(当社比)

648 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:13:53.12 ID:d2OAz53cM.net]
APUのA6(2コア)をゲーミングと言って売る連中だから

649 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:15:28.97 ID:eg0KAaQ10.net]
完全にブラックフライデー%サイバーまンデー待ち
その前には絶対買わないぞ…グギギ…

650 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:15:49.90 ID:A7GfuUGB0.net]
今どきHDDと速度を比べるなアホか、とは思う

651 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:22:56.97 ID:ro3LEn2p0.net]
ベンチのピーク性能がふるわないSSDでも
HDDよりは体感が速けりゃ今リリースされてる
SATAモデルなんぞもう何でもいいだろ。笑

定期的なバックアップとOSレベルでリストア再インストール出来るか否かの
オペレーションの知識の差でしかない。
ここの住人はクリアしている人多いから中華SSDでも飛び込めるだけ。

652 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:24:39.63 ID:eVRW9u710.net]
でもメーカー物はいまだにHDDが標準なんすよ・・・

653 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:27:26.88 ID:60Juf5Tw0.net]
(´・ω・`)「こいつのレビューみるか」
価格コム「HDDから初めての換装ですが快適になりました」「HDDからの換装ですが早くなりました」「HDDと違って音がしなくなりました」

(´・ω・`)なぜなのか

654 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:36:19.27 ID:wgf4KzYmM.net]
>>641
そりゃ買ったPCがSSDなら交換しない人が大多数だからな

655 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:39:15.32 ID:LER3WisY0.net]
ちゃんと動きました☆5です
(^-^)v



656 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:42:31.47 ID:zSHavFn40.net]
まだ到着していませんが期待を込めて☆5です

657 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:48:53.36 ID:3HKq59IU0.net]
マインクラフトが動けばゲーミングPC(メルカリ標準)

658 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:51:24.55 ID:16GCzlNn0.net]
グラボ無しだろうとゲーミング呼ばわりがデフォだからな

659 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:52:38.07 ID:jQUoj7Cm0.net]
狡猾なのは
ベンチはドラクエだけw
それで”とても快適”
だとさ
560tiでもゲーミングPCだというだから
びっくりだわ

660 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:53:32.39 ID:mTRf8AY80.net]
>>634
TLC()
QLC()

661 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:54:18.53 ID:16GCzlNn0.net]
あとはFFベンチとかでもFHDの最高設定とかじゃなくてHDのノート向け設定とかだったりね

662 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:57:18.03 ID:zSHavFn40.net]
まあいいんでない
世の中にある大半のPCはCore 2 Duo以下の性能でオンボGPUなんだから

663 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 11:10:32.42 ID:H8briR6FM.net]
>>557
バッテリー持たねえぞ

664 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 11:17:39.98 ID:piU0rv5B0.net]
>>557
ノートPCでそれ以外が乗るんか?

665 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 11:47:04.51 ID:73iQdmNK0.net]
ぢえりゃの解剖レビュー楽しみ



666 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:03:54.80 ID:e2rlZ7lp0.net]
今日ようやく3700ダイアン積むんだけどチップにグリス塗れば快適なんだよね?

667 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:17:41.14 ID:rDCkM00b0.net]
そんなもんいらんよ

668 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:29:57.14 ID:66xVo4yQM.net]
SUNBOWの1TB 安く買えてよかったわ。
前がクソHDDやったせいか
ロードが間に合わんとカクカクしてたし。

669 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:36:23.58 ID:3OEXuMe/0.net]
SUNBOWの1TBまた1万で売ってくれ
なんか性能いいらしいし

670 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:37:09.30 ID:eVRW9u710.net]
SUNBOWマジで破格だよな

671 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:37:56.24 ID:VYgZNb4w0.net]
SUNBOW社員です

672 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:38:38.36 ID:YpoUu9MmM.net]
>>601 AGIて何処のメモリ使ってんの?

673 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:41:08.31 ID:YpoUu9MmM.net]
しかしドンドン下がって来るなワロタw
コレ年末の売出しの時は1T10000切り普通になりそうやな

674 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:41:22.89 ID:6r+C2fGR0.net]
参謀は2Tに挑戦してほしい

675 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:42:40.02 ID:0cBKRtL00.net]
>>583
>>585
HDDもほんの少しずつ安くなってはいるけど8TB以下は値下げが微減でもうほとんど底値っぽいな
もうSSDの時代かな



676 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 12:42:54.28 ID:4EFslES1M.net]
1Tが標準になりそうやな
480Gとか地雷があるんでわからん

677 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 12:54:14.63 ID:zOdQ4KY3a.net]
1Tあったらひとつに何でもぶち込めるから欲しい
安くなっておくれ

678 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:55:13.27 ID:eVRW9u710.net]
8TBとかもう大半の個人は消費しきれんやろ
需要が無くなってると思う

679 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:00:08.73 ID:89SMAG5UM.net]
システム250GB SSD … クローンでバックアップとりたいから困らない程度に低容量が好ましい
アプリ1TB SSD
データ3TB HDD

今の最適解はこんな感じになってきたな
少し前までアプリに480GBを2本使ってたが、だいぶスッキリしてくるなぁ

680 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:02:06.20 ID:7czyA8xC0.net]
ディリャ 480GB 到着ベンチ報告来てんね。これは中々

681 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:04:23.32 ID:eVRW9u710.net]
システムは500GBほしい
ずっと使ってるとなんだかんだで膨れてくる

682 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:18:32.90 ID:thp6BjrW0.net]
5年使い続けてるシステムが60Gで半分余ってる俺みたいなのもいるけど
500G欲しい人もいるんだな
将来3TのSSDが1万くらいになって、システムからデータまで全部これ1台
丸々バックアップ用のHDD3T1台で事足りるようになってくれたら助かるなぁ

683 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:20:25.49 ID:6r+C2fGR0.net]
データ用に1TのSSD使ってるけどすぐいっぱいになるから2Tもっと安くならんかなあ
HDDはうるさくてもう使いたくねーわ

684 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:31:22.51 ID:Krky3QUi0.net]
HDD一切使ってないわ
デカイしうるさいし

685 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:32:47.38 ID:zSHavFn40.net]
>>667
もしくは1TB一枚でパーティション分けるのはだめ?



686 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:34:54.95 ID:0tpDj06VM.net]
>>673
ダメ

687 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:44:29.09 ID:ynRzbc6ja.net]
ディエリャーNVMe4980円にならねーかな

688 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:51:26.46 ID:Qn7ACv++K.net]
>>626-627
いやこれやぞ?
500MB/sぐらい出てるなら悔しいけど
この程度しか出ないなら値段相応な感じ
i.imgur.com/3x7thPy.png

689 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:55:14.36 ID:Gphjzxhn0.net]
いや3780ならほしいけど
ゲーム機に最高じゃん

690 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:56:03.27 ID:6gdaikgA0.net]
データ用のSSDの場合読み書き回数オーバーで故障になることはなさそう
もしかしたらHDDより長持ちしたりするかもね
その点を考えるとシステムとデータ用に分けるのは正しい選択のような気もするな
早く3TBのSSDがほしい

691 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:58:13.69 ID:Qn7ACv++K.net]
そういった意味じゃ
サムスンの1TB14000円や参謀1TB9700円で買えた人目茶苦茶羨ましい、彼らが真の勝ち組やね
代案に限らず何故か中華SSDの480はどれも330MB/sくらいしか出ないゴミ性能なんだよな

692 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:03:12.20 ID:rDCkM00b0.net]
>>676
今時ガラプー使ってるくらいだからそれ自分で買ったやつのベンチで自虐でもしてるのかと思ったら他人のかよ
悪いけどガラプーよりよほど利用価値は高いぞ

693 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:04:39.12 ID:81yuLyHkd.net]
なぜかっていうか質の低いNANDは全力で書き込むとエラー出るから速度落とすんだよ
なぜそれが480GB品に集中してるかはわからんが

694 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:07:28.84 ID:UzLS6xpbM.net]
個人的には米尼のWD黒nvme500gb99ドルが欲しかった…
保証なしになるけど

695 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:08:18.47 ID:rDCkM00b0.net]
>>682
WDならあるだろ



696 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:09:06.08 ID:Qn7ACv++K.net]
>>680
何が言いたいのか全然わからん
反論できず悔しいから無理矢理ガラプー絡めてきた感じ?
レスポンチバトルには興味ないぞ

697 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:13:05.20 ID:UzLS6xpbM.net]
>>683
今は値段戻って140ドルじゃない?
探せばあるのかな

698 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:15:09.06 ID:0tpDj06VM.net]
>>685
ないよ

699 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:15:49.51 ID:rDCkM00b0.net]
>>684
なんでこのご時世にガラプー使ってんの?たぶんそれと同じ理由だよ

700 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 14:16:28.76 ID:EKfLT90aa.net]
システムもデータも500GBにぶち込んで3年使ってるけど半分余ってる
大事なデータはUSBで事足りる量だから出来るんだろうね

701 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:21:35.07 ID:Qn7ACv++K.net]
>>681
本当に何でだろうな
おかげで中華SSDの480は地雷扱い
安さには裏があるってか

1TB版  :キャッシュ1024MB、読み550MB/s、書き510MB/s
480GB版:キャッシュ512MB、 読み330MB/s、書き320MB/s
240GB版:キャッシュ不明、  読み560MB/s、書き422MB/s
120GB版:キャッシュ不明、  読み560MB/s、書き385MB/s
60GB版 :キャッシュ不明、  読み351MB/s、書き85MB/s

702 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:24:10.89 ID:rDCkM00b0.net]
>>685
保証の話ね
SSDで試したことないけどリージョン区分されてなければ通ると思うけど
A-DATAとかもいけるはず

703 名前:Socket774 [2018/11/20(火) 14:26:02.72 ID:w71mOH120.net]
中華SSDなんて中身はその時その時で一番安いのだろうし、480GBがたまたまそうだったというだけでは
多分中身相当ひどいんじゃねえ

704 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:27:52.92 ID:UzLS6xpbM.net]
>>690
保証か、勘違いしてたごめん
調べてみます、ありがとう

705 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:27:59.61 ID:ynRzbc6ja.net]
>>689
キングディアんの480GBはS280はちゃんと速度出る
S400が駄目NAND用の型番なんだろうね



706 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:28:48.00 ID:eFm82CGi0.net]
まあ遅くても使えなくはないけど、データ消えまくるなら
それはもうゴミだからなw

707 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:29:30.86 ID:eVRW9u710.net]
正直300MBも出るならまあええかなと思います






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef