[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 23:55 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SSDの価格変動に右往左往するスレ67台目



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 11:29:19.17 ID:tem8dqtP0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ66台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541860968/
関連スレ
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

343 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 23:41:54.17 ID:Zjy/zWtRa.net]
\\どうかお許しください、王様//

344 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 23:47:51.78 ID:nyhA362Z0.net]
>>330
SSDでハードウェア暗号化使うなら・・・みたいな話でしょほぼ関係ない
インテルの脆弱性も個人にはあまり関係ないのが多い
ただCPUは対策パッチを半強制で適用されて性能ダウンするから実害あるけど

345 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:03:20.78 ID:B+5/YmUgu]
細かいファイルを大量に移す時は、
とりあえず一度圧縮してまとめとけって話だったな
見ただけで自分でやってみたことはないけど

346 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 00:11:39.09 ID:CLm3bMevM.net]
>>314
「ロスチャイルド」…か

347 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 00:54:52.85 ID:2ZOPj+4Z0.net]
MSやインテル、GAFA他おびただしい企業は全てユダヤ資本だよ
ロスチャとロックフェラー、民主と共和、カソリックとプロテスタント、ヌビとAMD・・・
あらゆる右と左、上と下、保守とリベラル、一位と二位、北と南、東と西という対立軸を
影から操り、どちらが優位になっても自分たちは儲かるというシーソーゲーム操作をしている
これが地球の支配者の搾取の盤石の基礎w

348 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:03:33.58 ID:PMh1jaas0.net]
日本でユダヤとか言われてもなw

349 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:24:25.50 ID:JZ9PDPJu0.net]
>>343
「銀行システム」
これだけで無関係にはいられない
貨幣があるから銀行システムもあって当然ではない
江戸時代以前は両替商で似たようなことはやっていたがな

350 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:27:17.67 ID:VPmCLA0s0.net]
SSDから脱線しすぎだろ

351 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:40:41.16 ID:DfC6SPvL0.net]
サイバイマンまでの辛抱だ



352 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 02:00:50.94 ID:TmP84YCM0.net]
期待通りには来ない
全く無警戒の時に来る
それが特価という物

353 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 02:49:28.66 ID:eLMtt0P40.net]
試しにこのゲームやってみようかな〜でSSDに20GBとかぶち込むの気が引けるんだけど気にし過ぎかな
絶対やるゲームは普通に入れるけど

354 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 03:11:20.96 ID:HR ]
[ここ壊れてます]

355 名前:RneoSSd.net mailto: >>348
100年の寿命で5分縮むのが嫌ならHDD使った方がいい
[]
[ここ壊れてます]

356 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 03:12:36.41 ID:Wq5ntiNI0.net]
気にせずガンガン使ってるけど20年以上日持ちするぞ

357 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 04:19:18.19 ID:HKX0ZyZ/d.net]
クソゲーに時間を費やす可能性を考えたら
期待の薄いゲームこそSSDに入れるべき
金で買える時間はガンガン買っていけ!

358 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 06:47:24.65 ID:ovitDDfT0.net]
もうmlcは買えなくなるのかな

359 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 07:05:32.82 ID:DqH6Z513x.net]
祭り無くてつまんないな

360 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 07:36:11.09 ID:VWHsfAiwK.net]
過疎ですな

361 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 08:11:50.40 ID:awdGEH8f0.net]
ここのノロマは尼の三方買わんかったのか?

>>308
いまさらな話だな
自作市場向けのリテールパーツなんて昔っから割高だろ
だからデルパソバラしてオクで売れば大儲けできた
高価なグラボもマイニングで元がとれるし費用対効果を考えんとな



362 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 08:20:20.24 ID:b3ASQDbm0.net]
三方一両損

363 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 09:18:38.91 ID:t1KGTnDz0.net]
サムスン500がハチキュッパ♪

364 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 09:55:13.23 ID:fqI11A7T0.net]
>>357
どこで?

365 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 10:47:28.30 ID:+Fe1GMQS0.net]
じゃあAMD買うからいいよというWIN WINだな

366 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 10:47:30.58 ID:+88pFq9V0.net]
https://www.pc-koubou.co.jp/shop/popup/pop_weeklysale_flyer.php

367 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 10:51:10.55 ID:xaAceq1A0.net]
しかし、ちょい前にあったMicron黒色のSSDは上手に在庫処分しやがったな。

368 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 10:59:47.05 ID:B/zG1KIv0.net]
浦島で悪いんだけど
LITEONはいつの間に蚊帳の外になったの?
120GB買ったときはLITEONが凄い人気だった記憶があるんだが

369 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 11:05:19.21 ID:D2BO3gLw0.net]
「SSD 960 EVO」シリーズ 1TBモデル
22,800円(税抜)

www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/11/15/sp2018111599_1024x768d-1024x768.jpg

370 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:09:34.58 ID:nhwF2QnT0.net]
>>348
ゲームとか最初やパッチだけであと全部リードだろ

371 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:12:18.97 ID:nhwF2QnT0.net]
この人静電気怖くないのかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j526860622
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0411/users/4/1/4/4/tujihirosi-img1200x900-1542097349gu1els4731.jpg



372 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:18:06.13 ID:Afpg7X/Fa.net]
そんな所に置かれたSSDなんて買う気にならねえw

373 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:24:26.93 ID:7ZsAnOSI0.net]
>>363
イボじゃねーか

374 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:25:06.87 ID:ty/djKgId.net]
>>363
昨日でもう売り切れてた

375 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:26:10.38 ID:ty/djKgId.net]
参謀の1TBメルカリで16800で転売してるやついるけど、値段戻ったAmazonより既に2000円も高いのに誰が買うんだろう

376 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:28:22.32 ID:7ZsAnOSI0.net]
情弱
まあ売れなくて値下げするだろ

377 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:37:32.12 ID:geSTmqked.net]
E585なんてレノボから買うより高いのばっかでしょ

378 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 12:01:44.47 ID:WHBUBi+Ra.net]
>>365 こういう人結構居るよ
知ってる人なら買わないし
気にしない人は値段相応で買う

379 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 12:21:55.45 ID:3F+HEP+10.net]
参謀来たけどこれ分解どうやんだ?
サイドのツメ4箇所で固定されてるぽいがビクともしない

380 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 12:25:50.39 ID:ZfrZA3Gc0.net]
マイナスドライバーで外側に広げるようにやれば爪外れる
ちなみに俺はリアル爪でやって爪が大変なことになった

381 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 12:29:09.94 ID:ty/djKgId.net]
>>373
SATA端子側の底面パネルを押し出すように上からグイグイ捻ると爪が浮いてくるから、空いた隙間にボールペンの先とか突っ込んで更に拡げる
最後にそこに指引っ掛けて一気にパッカンと



382 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 12:36:22.69 ID:5dsGFpcB0.net]
>>373
ギターのピックとか薄いプラスチックとかクレジットカードか使わない
ポイントカードを差し込んで4済を少しずつ広げるだけ。

383 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 12:45:30.34 ID:3F+HEP+10.net]
>>374
>>375
サンキュー、精密マイナスドライバー突っ込んで浮かせて外したわ
480GBはSM2258Gだった
DRAMはマイクロンで糞汚えw、NANDはVS29F04TEME1の刻印

384 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:07:28.23 ID:O2/7iLAfa.net]
WINDOWS10のクリーンインストール開始だぜ!

って思って、SSD取り替えて、元のやつ別のパソコンでフォーマットしてから
新しいSSDをノートに装着した。

そして考え込んだ。

WINDOWS10の無償インストールというかアップグレードって期間終わってんじゃん!!
どうすんのこれ

が現在。

385 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 13:09:23.61 ID:lSdS3wZD0.net]
Win7のプロダクトキー入れればそのまま通るやろ?

386 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:11:03.09 ID:isGKU5sr0.net]
SSD取り替えて、別PCでフォーマットして、新しいSSDをノートに装着?

わけわからん

387 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:14:28.15 ID:O2/7iLAfa.net]
>>379
そーなん?

ありがとう、今から出かけるから明日暇見てやってみる!

388 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:17:42.62 ID:4n34fAe20.net]
Win10ってハードウェア構成で認識してるからCPUとSSDとメモリとか一度にとっかえたら
アクチできなくなる可能性高いんじゃないっけ
自作にはキビシイOSだなw

389 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:20:23.37 ID:nhwF2QnT0.net]
>>378
1 SSDにwin7をインストールしてアクチ
2 win7上でwin10にアップグレード
3 win10をクリーンインストール
これで認証済みになる

390 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:21:29.91 ID:ty/djKgId.net]
普通に7のライセンスで半年に一回くらいSSD以外全部取っ替えてるけど10のアクティベーション通るな

391 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:31:23.19 ID:O2/7iLAfa.net]
>>383
>>384
ありがと
時間見てやる
まず383やってダメなら382です



392 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:40:13.79 ID:MnPM5A7X0.net]
旧SSDフォーマットしたらいざというとき環境戻せないじゃん

393 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:43:45.26 ID:ljUaVLOiM.net]
>>362
今まで買ったSSDの中でLITEONだけ突然死した
あれは当時人気だったプレクと中身同じで安いよってセールスポイントで売れただけでしょ

394 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:48:01.68 ID:r1lwygFA0.net]
ちょっと目を離した隙きに参謀セールあったのか…
はぁ……

395 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:52:58.13 ID:sfHJFzXZ0.net]
>>378
無償期間おわってないよ。
普通にできる

396 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 14:10:39.95 ID:XWUTOXL10.net]
1TBはだいたい16000円台になってきたな
Samsungのバルクは850EVOらしいが本当にプチフリするんだろうか

397 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 14:16:02.91 ID:l4vQ/Q970.net]
>>390
通販でその価格になったら買う

398 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 14:32:23.52 ID:bgQlfSh0M.net]
>>379
1回は7からアップデートで10にあげないといけなかったような

399 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 15:07:56.12 ID:ob2WcmQd0.net]
アップデートしなかったクリーンインストールでもいけたよ

400 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 15:14:16.01 ID:+qOiUM/k0.net]
MSは置き去りになった7機がウイルス蔓延のきっかけになるのを危惧してるからね。

401 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 15:22:33.75 ID:4n34fAe20.net]
かといって最新版もドキュメント抹消されたり・・・
まさに前門の虎・肛門の狼w



402 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 15:32:28.72 ID:LX5HhGkQM.net]
>>383
すみません
クリーンインストールは何目的で行っているのでしょうか?

403 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 15:37:41.68 ID:oT15fDyBd.net]
アプグレのままよりwin10そのまま入れた方が不具合なくて良いしな
まあwin7のコードそのままwin10にクリインスコするとき使っても通ると思うよ

404 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 15:38:36.90 ID:51qxtKql0.net]
Win10は、半年のUpdate毎に自動でドライバを更新しないよう
設定をしないといけないのがね…

1809に上げた時も、勝手に全部古いドライバに戻されていたし
その設定を忘れて放置してたら、また古いドライバに戻された
ファイルのダウンロード中に設定しても間に合わないね

405 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 15:43:27.17 ID:nhwF2QnT0.net]
>>396
7からアップグレードした10なんて不具合だらけで使えんだろ
お前大丈夫か・・・

406 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 15:45:55.01 ID:LX5HhGkQM.net]
>>399
ヘケッ!てちてちてち

407 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 16:21:38.68 ID:Y8CDxM440.net]
>>378 >>385
普通に10のインストールメディア作って
インストールの時に7のプロダクトキー入れるだけやぞ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

7のインストールとアップグレードは必要無い

408 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 16:24:57.46 ID:muC2rphjM.net]
>>378
入れ替え前に、起動するWindows10でMicrosoftアカウントでログインして紐付けしとくんやで

一度やっておけば別PCで入れ直すとき「プロダクトキー無し」を選んでセットアップし、そのMicrosoftアカウントでサインインすればアクチ終わる

以後ローカルアカウントでずっと使える
パーツ変え放題よ

409 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 16:51:47.58 ID:HcJw8RiS0.net]
もし購入したときのプロダクトキー忘れてても、コマンドかソフトで確かわかるよな?

410 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 16:58:53.46 ID:qbcgZ+Vz0.net]
>>403
7からアップグレードしてるとわからなくなってることもある

411 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 16:59:30.45 ID:XWUTOXL10.net]
わからなくなったから必ず紐付けとけって話



412 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 17:01:47.02 ID:HcJw8RiS0.net]
へぇ、わからなくなることもあるんか。
事前にやっておいて損になることはないものね。

413 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:03:13.92 ID:muC2rphjM.net]
だから >>402 をやっておきなさいって。
まだ入れ替え前のシステム消してないんでしょ?
プロダクトキーとか一生入力しなくてよくなるよ

414 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:05:54.80 ID:muC2rphjM.net]
そして先日のアマゾンタイムセールで買ったサンボウの240GB SSDの成績を…

https://i.imgur.com/hVEhgmx.jpg

なんかちょっおき遅いねw 割り切れば必要じゅうぶんではあるけど

415 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:07:22.51 ID:vSMoUO7rr.net]
デジタルアカウントに紐づけしてCPU、グラボ、マザーボード、メモリ等殆どのパーツ換装したけどそのまま使えたな

416 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:09:25.67 ID:7ZsAnOSI0.net]
240の中華ならこんなもんじゃね
480がこれだったらさすがにええ…だけど

417 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:14:35.05 ID:c0r ]
[ここ壊れてます]

418 名前:YSWkC0.net mailto: >>408
王様よりスコアは良さそうやん
遅い遅い言ってたやつは不良品かただのおま環か
[]
[ここ壊れてます]

419 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:16:21.05 ID:VWHsfAiwK.net]
>>410
代案の480は330MB/sくらいしか出てないw
i.imgur.com/3x7thPy.png

420 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:19:09.69 ID:7ZsAnOSI0.net]
>>412
……
さすがSSDの王

421 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:21:15.46 ID:yYWF3VLs0.net]
王より参謀の方が働き者なのは当然



422 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:24:24.86 ID:qbcgZ+Vz0.net]
低グレードのNANDは全力で書き込むとエラー吐くからあえて速度落とすらしい

423 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:24:56.85 ID:DBKPTB7W0.net]
>>412
Core2&PS3用ならコレで十分だろ

424 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:26:54.81 ID:VWHsfAiwK.net]
参謀も中身一緒やから480はゴミやでw
買うなら1TBか240やな、1TB9790円祭で買った奴が大正解

425 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:29:41.48 ID:VWHsfAiwK.net]
>>416


426 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:31:30.56 ID:oT15fDyBd.net]
SATA2でそんなもんだったし大して変わらんと思う

427 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:37:32.75 ID:WLHB2SyDM.net]
アキバ来たけどMX500、思ったほど安くなかった
500GBで7000円は欲張りすぎたか

428 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:41:52.13 ID:oT15fDyBd.net]
店頭販売は特価情報以上は中々出てこないよね

429 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:43:12.45 ID:P5vW49xF0.net]
ベンチ遅くてもDRAMレスよりはマシだわ

430 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:49:40.58 ID:WLHB2SyDM.net]
>>421
ですね〜
せっかく足伸ばしたのにな〜
キュアメイドカフェで休んでます・・・

431 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 17:58:07.55 ID:WLHB2SyDM.net]
ちなみにバイモアでMX500の500GBは1万円ちょっとでした
250GBは7000円ちょっと
表記間違ってて1TBが7000円表記w

珍しく九十九の方が250GBが1000円ほど安かった



432 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 18:02:25.53 ID:oT15fDyBd.net]
後はまたツクモの店頭販売特価期待するしかない

433 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 18:03:26.71 ID:ncT0slaG0.net]
秋葉原行くなら昼前に行けよ

434 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:23:59.03 ID:+vY0TIMS0.net]
>>416
S400/480GBは瞬発力無いからCDMだとへぼいが、
全量一気書込みでもシーケンシャルで下限250MB/s程度で収まること
下手な輩だと50MB/sすら下回り2.5HDD以下に落ちるしね

ま、あの価格だから買ったってとこだが

435 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:32:48.61 ID:DlQXdtIUa.net]
>>239 コレ半分王家だろ

436 名前:Socket774 [2018/11/18(日) 19:35:29.59 ID:atGaQLmt0.net]
米アマゾンで価格改定きたー
Samsung 860 EVO 1TB: $147.99 => $127.99
https://www.amazon.com/gp/product/B078DPCY3T/
自動計算だと送料込み\15627(免税)

日アマゾンだと税込\17000ぐらいかな

437 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:38:48.44 ID:b3ASQDbm0.net]
売ってくれてもよかったじゃんよ

438 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:40:57.13 ID:b3ASQDbm0.net]
売ってくれなかったから、
1TBでNVMEじゃないと受け付けん体質になった

439 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:43:21.79 ID:ncT0slaG0.net]
セールでならこの前の値段位になりそうだな

440 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:44:40.21 ID:muC2rphjM.net]
>>429
今現在日尼だと平行輸入のバルク品860 evo 1TBが17,480\と、まさにそんな感じの価格だね
国内流通のパッケージ品も近々そうなるって感じか

441 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:46:48.48 ID:muC2rphjM.net]
ああごめんw >>433 は忘れてw



442 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 20:10:29.37 ID:tn/fZadJp.net]
>>429
NVMeは値段変わってないなあ
もうSATAは要らんからNVMe安くして欲しい

443 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/18(日) 20:11:14.00 ID:ty/djKgId.net]
NVMeも順調に安くなってる
けどまだSATAの1.






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef