[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 23:55 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SSDの価格変動に右往左往するスレ67台目



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 11:29:19.17 ID:tem8dqtP0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ66台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541860968/
関連スレ
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

139 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:02:30.34 ID:BL85BG8nM.net]
>>130
もしかして、店員とか関係者が友達とか使って大量に買い占めて、オクやフリマに流すとバレる可能性あるから買取店に売却したのかね。

140 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:34:20.48 ID:2b24Hc0f0.net]
まじかwd blue m.2買ってノートPCに換装予定だったけど熱いなら他でさがすかな

141 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:39:50.40 ID:HEHPXW2F0.net]
>>140
なんでや?
WD Blue M.2が温度低いって話しだと思うんだけど

142 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:43:46.38 ID:PaQsCgYk0.net]
中国、独禁法違反でDRAM企業に立ち入り調査し大量の証拠資料を入手
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153826.html

143 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:49:39.99 ID:2L4mEzpJ0.net]
>>139
それはわからん
が、買取査定は7,000円下げ、売値は6,000円下げ、この千円差がカスパラ系列の顔面皮の厚さ

144 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:49:44.12 ID:/7TCEi5S0.net]
m2は熱いもんやからヒートシンクつけなあかんで

145 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:50:22.06 ID:q2l16Vr50.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZ995XS/
型番だと480GBなんだが容量は240GB
どっちが届くかお神籤どうぞ

146 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:53:23.47 ID:0EIlAM7kM.net]
>>142
アメリカが半導体製造装置輸出してくれないから、かっぱらいにいったな。
盗賊国家だけに。

147 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:54:58.49 ID:OdPik6720.net]
型番表記なら間違いなくね
ついにCFDもきたか



148 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:58:28.98 ID:+dyK0oOI0.net]
NG推奨:参謀、DIAN、SUNBOW、ダイアン、ほか

149 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:59:02.57 ID:+yIFzzMP0.net]
痔えりゃセーフか

150 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:00:03.21 ID:OdPik6720.net]
王一族楽々スルー

151 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:01:51.36 ID:6Numt7Ts0.net]
>>145
(´・ω・`)エディオンはたまに抜け駆けしてくるよね

152 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:02:26.01 ID:LVnNrxkXa.net]
参謀がハイネっえマジなん?
買いたい

153 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:04:04.75 ID:7LrylXkJ0.net]
もうじき牛丼一杯くらいでSSD買ってwin10入れられそうw

154 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:05:36.69 ID:OdPik6720.net]
こりゃ有名どころも3年保証SSDなら5k前半まで早そうだな

155 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:08:11.05 ID:plhVPGMY0.net]
>>145
パッケージと製品説明が240GB
型番と商品タイトルが480GB

値段的には完全に240GB版 CSSD-S6O240CG3VP
kakaku.com/item/K0001048911/

480GB版は8580円 CSSD-S6O480CG3VP
kakaku.com/item/K0001048910/

こういう誤表記は普通にキャンセルなんかな
カートに入れてもCSSD-S6O480CG3VPのままだわ

156 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:11:16.69 ID:q2l16Vr50.net]
>155
考えたけどTBWが低いしやめたんだわ

157 名前: []
[ここ壊れてます]



158 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:13:52.20 ID:+yIFzzMP0.net]
シーエフデーのはコントローラーは割とまともなの使ってた気がする
難度は知らん

159 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:16:01.24 ID:OdPik6720.net]
これと東芝NANDのと考えて東芝NANDのにしたけどそんなの考えるのがバカらしくなる値段

160 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:28:32.11 ID:andaD+O60.net]
>>155
詳細情報は240GBなんだから480GBは来ないだろう

161 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:33:33.71 ID:OdPik6720.net]
よく見たら尼の方で5645円で注文できるんだな
在庫切れだけど

162 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:37:02.68 ID:Roanp90W0.net]
メーカーとしては5年くらいで壊れて買い換えて貰うように誘導したいのかな、容量が増えればなおさら。
ただ、データが飛んで復旧出来ないとか入れ替えの手間がかかるとか、HDDより面倒になりそうで恐い。

163 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:41:22.71 ID:wO0c8zBn0.net]
SSDは基本他の中華製品やPCパーツと違ってデータを保存しておく所だからね
このまま短い期間で中華激安SSDが一気に普及したら、数年後あちらこちらで大事なデータが!
データが!!って阿鼻叫喚の時代が来るんじゃw

164 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:42:31.93 ID:OdPik6720.net]
そこでraidですよ

165 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:45:17.03 ID:p3L2xA6Q0.net]
サンクスギビングデイを目前に順調に下ってきてるな
これ革命前夜だろ

166 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:14:28.58 ID:83J22PqK0.net]
中華組は粗製乱造が過ぎてアタリショックみたいな危機でも感じてるんだろうか

167 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:17:33.85 ID:hIMZH5c00.net]
革命前夜〜とか、どこの井口裕香だろw



168 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:19:13.31 ID:xx4nImroM.net]
最後は二束三文経由埋め立て地行か

169 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:23:30.77 ID:+J3WJt9R0.net]
回収して希少金属取り出しするんじゃね?

170 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:49:21.34 ID:0TOcCn9Y0.net]
>>145
フォントが中華っぽいから王族認定してもOK?

171 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:20:01.77 ID:rWTtEO5d0.net]
QLC NAND採用のNVMeモデルはゲーマーの選択肢になり得るのか
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181108145/

キングオブゴミ

172 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:24:46.49 ID:e0B1zf8B0.net]
小手先っぽさと倉庫には良いよってところが
なんかHDDのSMRっぽい

173 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:27:32.72 ID:rq19DIGza.net]
>>145
容量240GBって書いてるだろ。
型番表記よりソッチのほうが優先される、あと写真よりもな

174 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:58:17.07 ID:4vLzJgaI0.net]
ここまで安いとドライバにスパイウェア入ってないか心配になる

175 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:59:45.37 ID:0TOcCn9Y0.net]
>>170
やっぱサムスンすげえわ

176 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:14:26.54 ID:gfo2RSvc0.net]
>>170
寿命1/3か
まあTBW使いきるなんてことまずないだろうけど

177 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:21:51.76 ID:/3/mT8ii0.net]
>>171
電荷が飛ぶんだから倉庫にも使えないと思う



178 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:39:20.26 ID:NsetmBHq0.net]
まぁ最初はそんなもんやろ

179 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:47:43.62 ID:SFLDY1Wdp.net]
2TBとか来ればゲーム用にいけるかの

180 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:54:38.25 ID:3pMk+WSF0.net]
2TBもゲーム常設しておかないとダメな人は何か病気やろ

181 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:00:58.92 ID:dScSpYDr0.net]
WD Blue3D M2って形はM.2だけどインターフェースはSATAでしょ
SATAなら2.5インチので良いじゃん

182 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:03:13.86 ID:+J3WJt9R0.net]
ところがメーカー製ノートパソコンがm.2の方向に移行しようとしている
2.5インチはHDDの乗せ換え用途限定となりHDDと共に滅びるあるいは割高価格取引となる可能性がある

183 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:06:27.23 ID:sd8sjJXR0.net]
>>180
ノートPCがM.2になって久しいし、
2.5インチSATAは意外とケーブルのエラーもあるので、
割高でないならM.2SATAは有り

184 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:07:06.25 ID:sd8sjJXR0.net]
>>181
もうメーカーPCはM.2に移行し終わってるぞ
M.2に移行し始めたのはBroadwellの頃だし

185 名前:Socket774 [2018/11/17(土) 03:12:14.42 ID:L7vYBtpa0.net]
>>145 >>155
「不正確な製品情報を報告」のところから連絡

186 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:26:58.07 ID:0TOcCn9Y0.net]
週末特価でも大分下がってきてるな

187 名前:\(^o^)/ mailto:sage [2018/11/17(土) 03:39:08.23 ID:3+f7dHKVp.net]
>>180
M.2使ったことないだろ



188 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 06:17:35.32 ID:O2t5QGMn0.net]
kakaku.com/item/K0001048911/

189 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 06:52:02.93 ID:B5IIZypFa.net]
970 PRO MZ-V7P512B/ITも29800円で売ってるところ多いね。
99の2万1000円だったかもやすかったけど
あと4,5千円は落ちてくるかな?
そうすりゃEVOの1TBも1万円代前半?それは無いか。
やっぱりサイバーマンデーまで待とう。

190 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 07:06:59.25 ID:m7DgZVTF0.net]
値下がりするまで参謀240GBで我慢する

191 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 07:13:18.58 ID:X0pAZaxn0.net]
あわてないでお嫁参謀
SSDはいつもミステリー

192 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 08:17:02.34 ID:xNQYpc330.net]
お爺ちゃん来てるね

193 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 08:45:14.79 ID:A4VkjfaDa.net]
昭和やな

194 名前:\(^o^)/ mailto:sage [2018/11/17(土) 08:59:37.80 ID:3+f7dHKVp.net]
>>188
99の2万は1TBですよ

195 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:08:56.42 ID:XAi4BUcE0.net]
▽ADATA▽XPG SX6000 Pro M.2 2280 SSD 512GB ASX6000PNP-512GT-C
│(PCIe Gen3x4/3D TLC/5年保証/Read(MAX)2100MB/s/Write(MAX)1500MB/s)
│12,980円(税込)+期間限定:1,000円割引 = 11,980円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└512GB→ https://nttxstore.jp/_II_AD16010557?LID=mm&FMID=mm

▽ADATA▽XPG SX6000 Pro M.2 2280 SSD 256GB ASX6000PNP-256GT-C
│(PCIe Gen3x4/3D TLC/5年保証/Read(MAX)2100MB/s/Write(MAX)1200MB/s)
│6,980円(税込)+期間限定:1,000円割引 = 5,980円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└256GB→ https://nttxstore.jp/_II_AD16010556?LID=mm&FMID=mm

196 名前:Socket774 mailto:Sage [2018/11/17(土) 09:09:50.76 ID:12JZppEgM.net]
>>180
こいつアホや!

197 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:20.31 ID:qHzHHjRA0.net]
絶対許さないでー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v595472946



198 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:51:57.30 ID:+J3WJt9R0.net]
>>196
オク板のスレでさらすほうが効果があるぞ

199 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:08:25.86 ID:YW6DPuI40.net]
そんな重度特価民みたいな恥ずかしい事しなさんな

200 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:12:46.92 ID:B5IIZypFa.net]
ヤフオクで1.5万で売りに出てるってことは1万位で960EVO500GB買えるのか。
やっぱりちょっとまっとこう

201 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:14:27.71 ID:sAPRSoHjp.net]
>>196
それちがくね
激安だったのはProだよ

202 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:17:33.40 ID:qHzHHjRA0.net]
>>200
これも安く1万で売ってたやつだけど?

203 名前:Socket774 [2018/11/17(土) 10:33:16.83 ID:Z+g2JuOu0.net]
>>188
1TBが2万円ちょっとだよ

https://i.imgur.com/X5qyK3U.png
https://i.imgur.com/pUqCfOF.jpg

204 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:34:07.81 ID:B5IIZypFa.net]
>>201
でも、この値段なら今も買えるんだよ。
1万では買えないけど、1.5万ならそこらで売ってる。

205 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:34:44.37 ID:B5IIZypFa.net]
>>202
知ってるからもういいって。
ご自慢はチラシの裏にお願いします。

206 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:37:45.68 ID:jnXJ/4tH0.net]
860evoって500GBだと書き込み遅くなるのか?

207 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:41:12.44 ID:5Jje8I970.net]
集積技術が確立して量産はじめて
128,256,512,1024のサイクルで
1つ上に上



208 名前:がっただけやろ
過去3年で256GBクラスが一番安くて5000~6000円やろ
500GBクラスが同じ値段になれば最安クラスって事だ
まだ下がる余地ある
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:42:25.99 ID:U0TBkqt40.net]
>>205
ガンガン書き込みするなら1TB以上だな
EVOでも1TBなら大容量ファイルでも書き込み時の速度低下はほぼなし

210 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:44:59.96 ID:8w47IKHcd.net]
>>205
500GBクラスはTLC採用品はみんな遅くなるような
自分のUltra3Dも400MB/s強まで落ちる
まあそれでもSU650に比べれば圧倒的に良いけど

211 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:47:40.14 ID:eRBrwqgsa.net]
SSD何台も買いすぎて配線が大変だよ
分岐ケーブル使っても大丈夫?

212 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:49:47.94 ID:BhxFTJF40.net]
960evo最安でも1.1万だったからそれをヤフオク手数料10%払って1.5kでオクに出すのか…
コンビニバイト2時間やったほうがマシだな

213 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 10:57:50.37 ID:x5G18Vkm0.net]
1.5k ?

マジかよ赤字やん

214 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:00:16.33 ID:08YC0vDJ0.net]
>>210
日給一万円で早く終わることがある系のバイトのほうがいい
例えばイベント設営ではなくそのあとの撤去作業

215 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:01:46.83 ID:wzHR3n7s0.net]
イベントスタッフ日給3.3万のもあるのにな

216 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:08:19.19 ID:qHzHHjRA0.net]
>>212
どうして転売屋がこれ1個しか売ってないと思うんだろうか・・・
色々なものを数十、数百個同時に売ってるんだからそういう考えはおかしいと思う

217 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:12:47.97 ID:OBenbHUg0.net]
転売屋なんて鼻ほじりながらぽちっと購入して出品して売れたら集荷で運ちゃん呼びつけるだけだからな



218 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:13:02.68 ID:a7dfnTwr0.net]
参謀は2Tを2万以下で安く出してくれ

219 名前:Socket774 [2018/11/17(土) 11:17:24.60 ID:yKELYIGH0.net]
M.2まだ使った事無いんだけど発熱ってするの?
気にするほどでもないなら移行したいな

220 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:19:32.23 ID:2HMp++Fn0.net]
SAMBOW 240GBが届いたから
フォーマットしてデータドライブにした
細かいファイルを大量にSAMBOWにコピー中なんだけど
500KB/s 〜 1MB/s しか速度が出ない
こんなもん?

221 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:19:33.46 ID:jnXJ/4tH0.net]
底面吸気とかで近くにファン置いておけば50度超えることはない

222 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:20:03.38 ID:BvapceYl0.net]
ツクモ本店の960EVO 1TB朝一で完売だったらしい

223 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:21:08.32 ID:wzHR3n7s0.net]
>>217
何も対策しなければ、ファイルを高速に転送かけてる時は
直接チップ触れば火傷するほどアッッチッチ。
読み書きが頻繁に無ければ発熱はそれほどでもない。

224 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:21:50.08 ID:OBenbHUg0.net]
960pro500GB1万はよ

225 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:27:54.24 ID:8w47IKHcd.net]
>>217
自分のWD黒2はCDMのシーケンシャルアクセスを2分連続して行うと
82℃に到達してサーマルスロットかかってたな
発熱の少ないと言われる物でもこんな感じ
原因はマザーの裏にM.2スロットあるせいなんだけどなw

226 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:37:23.18 ID:fPNhN0XYd.net]
WD黒でそんな感じか
m.2も考えてたけど2.5にしようかな

227 名前:Socket774 [2018/11/17(土) 11:43:28.82 ID:rWTtEO5d0.net]
置く場所があるならわざわざM2にする理由は特にないぞ



228 名前:Socket774 [2018/11/17(土) 11:44:14.60 ID:yKELYIGH0.net]
>>221
>>223
そんなに発熱するのかびっくりだw
冷却に不安あるから大人しく2.5にし

229 名前:トおくよ []
[ここ壊れてます]

230 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:12:28.89 ID:mqzIf8Ma0.net]
Dieryaの480Gって俺を含めて誰もお急ぎ便で注文してないのかよ。
未だに報告が上がらないからモヤモヤする。

231 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:16:07.56 ID:HTuyif0H0.net]
>>227
お急ぎで頼んだけど海外発送だから数日から1週間はかかる
多分送料で足出まくってるだろうけど・・・

232 名前:Socket774 [2018/11/17(土) 12:22:02.58 ID:OBenbHUg0.net]
なんか昨日だかもうすぐ届くって言ってた人おらんかったっけ

233 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:26:12.64 ID:mqzIf8Ma0.net]
>>229
いや、ウチにも15日に発送しました19日〜26日に届きますって来たんだけど、お急ぎ便ならそれよか速いんじゃないかなって思ったわけ。

234 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:34:52.02 ID:F04otIGT0.net]
Dieryaは240GBの可能性もまだあるからな

235 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:36:51.22 ID:1dDl4pe20.net]
ノートは何を対策しようがM.2はやめておけ

236 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:41:04.48 ID:RUWj04SGa.net]
>>232
サムソンのが標準装備っすがw

237 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:42:14.45 ID:OBenbHUg0.net]
ノートの窒息設計ならM2SATAも2.5イソチも大差ないでしょ



238 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:42:35.76 ID:xGQIOjmJ0.net]
うちのE585は元からm.2だが50度行かないくらいで収まってる

239 名前:Socket774 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:45:11.89 ID:RUWj04SGa.net]
>>234
うちののノートは普通にM.2 PCIEですけど。
M.2のSATAノートなんかあるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef