[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 11:50 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 515
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

CPUアーキテクチャについて語れ 44



1 名前:過去スレ mailto:sage [2018/06/29(金) 19:56:12.11 ID:IpLVNs44.net]
Part42 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515469535
Part41 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510223006
Part40 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503459435
Part39 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501219656
Part38 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500374247
Part37 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498278212
Part36 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495257064
Part35 egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491116131
Part34 potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488968098
Part33 potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480216577
Part32 potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467240873
Part31 potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447725141

176 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/05(日) 15:09:44.97 ID:lrKC6Zd0.net]
そんなツテもなさそーなのに7nmポンと作れるもんなのか

177 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/05(日) 16:29:52.28 ID:A/xmyrKA.net]
TSMCにお金払ったら作れるでしょ?

178 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/05(日) 16:50:24.51 ID:p8BRYWxb.net]
>>176
海外もコネ社会だけど、そのコネはひょいひょい変わるコネで、
何ができる人間かによる。実際にやってみせた事をもつ人は強い。

179 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/05(日) 16:51:58.95 ID:8T8DpJOE.net]
>>175
DMMの子会社になって資金面での心配がなくなったからね。

180 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/05(日) 19:28:44.55 ID:JEupImTD.net]
>>179
DMMじゃなくてGMOじゃないか?

181 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/05(日) 19:33:54.15 ID:JEupImTD.net]
仮想通貨マイニングで「先端半導体ライン争奪戦」が勃発
https://limo.media/articles/-/6332

 前工程の製造はTSMCが担う。
設計は従来、パートナー企業ととともに進める予定であったが、
現在はこの設計会社に対して直接出資を行っており、今後GMOグループの傘下となる見通し。
なお、ASIC開発には100億円弱の投資を行っている。
ちなみにこのパートナー企業は、
スパコン開発ベンチャーで元社長が助成金の不正受給で逮捕されたPEZY Computingとみられている。

182 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/07(火) 15:13:20.25 ID:GgKlAYAw.net]
32コアで破格の1,799ドル。AMDが「2nd Gen Ryzen Threadripper」を8月13日から出荷
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1136836.html

ついに32コアの第2世代Threadripperが登場! 8月13日より発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1136550.html

183 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:10:37.59 ID:hQSKAe0l.net]
>米国軍は14nmプロセス技術と2.5D(2.5次元)チップパッケージング技術の
>信頼できるソースに欠けている。いずれも、ハイエンドの商業製品に
>幅広く用いられている技術である。
>米ベル研究所がトランジスタを開発して以降、DoD(国防総省)が
>最新技術へのアクセスを持たないのは初めてのことである。

米国、半導体への投資を増加する動き
eetimes.jp/ee/articles/1808/07/news025.html

昔、ビデオデッキのベアリングの方が兵器の部品よりも高品質だったなんて
話(真偽は定かじゃない)があったな、そういえば

184 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 02:59:32.75 ID:JHLTEDqZ.net]
なんでもかんでも外注外注で気が付いたらスカスカなんてよくある話だろ



185 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 03:00:45.90 ID:eDCqHsEp.net]
>> そして各コアは128bit長のSIMD演算器を搭載するとのことであり、
MIMD捨てて、ってわけじゃないだろうがSIMD導入なのか
7nmで4096コアだと技術提携先のディッツェルの所の構想と真正面から競合すると思うが。
あっちはRISC-Vの4096コアにベクトル命令でしょ

186 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 05:31:21.73 ID:4xwzw3+5.net]
>>185
あの人はPEZYの技術顧問でもあるからな
どっちにも一枚噛んでるよ

187 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 05:57:42.27 ID:4xwzw3+5.net]
PEZY、近接チップ間無線通信技術を手掛ける米ThruChipを子会社化
https://news.mynavi.jp/article/20150511-a205/

> また、ThruChipのCEOでTransmetaの創業者CEOなどでも知られるDavid R. Ditzel氏が
> PEZYと8年間の技術顧問契約を締結しており、
> 今後のTCI技術やプロセッサ技術分野の応用などを担っていく予定だとしている。

188 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 08:43:12.55 ID:luh7xDjB.net]
>>183
元々軍用部品ってそんな質のいいもんじゃないよ
一番はアップデートがほぼ無いという特徴から高品質な新規部材があっても新規で制式しないと使われないって事
更にその制式に数年かかるので「その間変化のない部品」以外は時代遅れも珍しくない

189 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 13:37:13.05 ID:eDCqHsEp.net]
>>186,187
それは知ってるが勢力内で同じものを開発するのもバカらしいし、
Esperantoの方の構想をPEZYが飲んだんじゃないかという推測をしてしまう。

PEZYはあまり実績がないベンダーかもしれんが、Esperantoはそれすらない状態なので
PEZYを利用して実現できるなら万々歳だろうし。

190 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 19:13:18.68 ID:cIf30L8i.net]
>>188
ベアリングの下りに対するコメントなら、おっしゃる通り。

米軍関係者の懸念は、軍用開発完了や配備が民生販売より遅いことではなく
民生販売時点で軍用の開発開始すら出来なくなったことだと思われる

191 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/08(水) 21:46:34.68 ID:SnhGT9Os.net]
>>190
ソイツは問題ない
民生用の方が良いならそっち使えば良い話だから
軍需ってのはそういうもので、そのうち民間委託になるのは必定
だから彼らがやるべきはそっちじゃなく、もっと先端の方
シリコンじゃなかったり現存の構造じゃなかったりする方

192 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/09(木) 01:54:23.95 ID:BkfgOo2b.net]
最先端の民間が国内になかったりするから問題なんだよ。
とりあえず日本を脅しとけば何とかなってたけどね。

193 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/09(木) 15:50:24.89 ID:NbkBsxFY.net]
>>191
よくないから困ってる

軍備にも色々あるが、一番クリティカルなところは
>製造施設の全従業員を米国市民
とかだから、IntelもGFも担当できない

194 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/09(木) 16:33:51.22 ID:BoXmyzBQ.net]
インドの新興企業、RISC-VベースのCPUコアを開発へ
eetimes.jp/ee/articles/1808/09/news070.html



195 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/11(土) 15:53:49.16 ID:q9n9OgQf.net]
>>193
大丈夫だろ
どーせ先端なんざ耐久的に使えたもんじゃないし、どうしてもそんなワガママ通したいなら軍需用の企業一発起こせば良い
その場合intelのダブついてる国内工場を徴用するなりなんなりして
予算が無いならそれはそれでどっかと戦争やれば良い

寧ろ米軍でそんなに日和るなと、日本とか他の雑多な小国はどうなんだよ
その辺死んでるじゃねぇか

196 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/11(土) 18:42:02.23 ID:Sww2ImXP.net]
f-35のコンピュータはgfニューヨーク工場ではなかったかな
作業員が全員アメリカ人かは知らない

197 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/12(日) 01:04:33.96 ID:0HOUrMWT.net]
知識が増大するにつれ、彼らは互いを愛したり心配したりすることはなくなる。

彼ら相互の憎しみはあまりに大きく、彼らは自分の親戚のことよりも、自分たちのもっている所有物や小物のことを気にかける。

人々は、自分の隣人よりも、自分がもっているいろいろな機械や装置のほうを信頼する。

198 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/12(日) 03:43:36.36 ID:BPAXQUNr.net]
軍需関連は結構枯れた技術使ってる場合多いしなぁ
潜水艦だって米海軍最新の原潜でやっとこさUSB接続するXboxコントローラー採用したくらいだしw

199 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/12(日) 18:10:34.01 ID:svkZZV1b.net]
Geforcr RTX
名前的にレイトレだな

200 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:09:15.51 ID:c+VrHaUi.net]
MC68000の10MHzは速い!!

201 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:24:51.34 ID:WKzCoPje.net]
ヤマハのRTXと商標で揉めそう

202 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:57:19.67 ID:u4zwLSwI.net]
>>198
箱コン使うてマジたったのかw
なんてか軍事にそういうのよく使うんだな
少し関係ないが、前にIBMがゲームのパフォーマンスはCPUのパフォーマンスに直結するて論文出してたっけな

203 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 18:28:19.82 ID:F9tVblVi.net]
むしろ何か超自然的なパワーでゲームが動いてると思ってるのか

204 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 19:17:50.88 ID:XPHelxif.net]
>>202
米海軍公式Blogだしエイプリルフール記事でもない、写真もあるからマジなんだろう
navylive.dodlive.mil/2018/03/13/five-things-to-know-about-uss-colorado/



205 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 22:12:26.00 ID:96EcR8TI.net]
IBMパイセン、コンシューマ向けCPUに新風オナシャス

206 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 22:31:15.01 ID:x2rXnfiJ.net]
戦争はゲームじゃねえんだぞ!!!
まあけど360のコントローラはかなり人間の体にフィットするのはそう
他のコントローラも多かれ少なかれ、あそこから取ってると思う‥‥

207 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/13(月) 23:28:44.90 ID:LXmYcpZT.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137913.html
17年前の「VIA C3」プロセッサにバックドアが見つかる

なお、C3 CPUの一部(C5系)には、隠し命令セット「Alternative Instruction Set(AIS)」が組み込まれていることがすでに明らかとなっている(関連記事:VIAの次世代CPU「Nehemiah」がMPFに登場)。
これは本来CPUのデバッグ&テスト用であり、内容は特定のユーザーに秘密保守義務契約を結んだ上で公開していた。今回の“バックドア”はこの命令を利用していると見られ、命令セットが流出したか、発見されたと思われる。

208 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/14(火) 00:39:45.64 ID:A0vKtZSA.net]
テスラvsエジソン?希代の発明家がかつて繰り広げた"電流戦争"。
その結果、コンセントまでは交流になり、デバイスの手前で電源アダプタなどで直流に変換されている。これまで陽の目を見なかった直流配電だが、近年その必要性が増しつつあると言うのだ。

209 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/15(水) 17:10:02.46 ID:mVc2Lo9Q.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1138/078/index.html
NVIDIAがレンダリングパイプラインを根底から変革する新GPU「Turing」を発表

DPはないけどtensorとRTを加えてる?

210 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/15(水) 17:55:03.16 ID:+7EC7tSG.net]
グループウェアを提供するサイボウズは、来年1月から企業経営者を対象にした経営塾事業を始める。
1月から3月までに1日8時間の講座を6回実施。定員は20社で、価格は1社につき200万円だ。
サイボウズの青野慶久社長など同社の経営陣が講師を務める。「6日間で200万円」という経営塾にはどんな顧客が集まるのか。
青野慶久社長に聞いた――。
■「いい話」を聞いただけでは組織は変わらない 「なぜグループウェアの会社が、

211 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/15(水) 18:09:37.76 ID:+7EC7tSG.net]
レイトレのハードウェアアクセラレーションか。
10年……いや、20年遅いな

212 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/15(水) 18:27:18.57 ID:jhoLCEmc.net]
>>209
>Turingは12nmプロセスでダイは754平方mm。トランジスタは186億。
>動作周波数のブーストは約1.7GHz

>RTX 5000 16GB/32GB 6GigaRays/sec $2,300
>RTX 6000 24GB/48GB 10GigaRays/sec $6,300
>RTX 8000 48GB/96GB 10GigaRays/sec $10,000

213 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/15(水) 20:52:25.42 ID:AcV1X70A.net]
Geforceに使えるとは思えん規模

214 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/15(水) 21:57:10.78 ID:jhoLCEmc.net]
パーソナルは遠いな。ゲーセン筐体でももっと安いのでは。
テーマパークのアトラクションならいけるか?



215 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/16(木) 04:06:34.22 ID:sjWiS8Lw.net]
https://www.digitaltrends.com/computing/nvidia-geforce-rtx-2080-launch-gamescom-2018/
Nvidia teases new GeForce RTX 2080 launch at Gamescom next week

216 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/16(木) 05:14:42.17 ID:KqEWqM/y.net]
>212 はQuadro税なだけでGeForceの価格帯でも出せるのか。
そういえばGP102のTITAN Xp を20万円、Quadro P6000を65万円で売ってるな

217 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/17(金) 22:05:01.29 ID:df+QEQNl.net]
>「集中と分散」の振り子
eetimes.jp/ee/articles/1808/14/news004.html

短期の話なら、どちらかへ向かう話だけですませることも多いが

218 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/21(火) 00:42:54.60 ID:SLdtxScx.net]
nvidiaのgeforce 2080/2080TiにNvlink積んでくるみたいね
従来のSLI端子のかわりにnvlink

このnvlinkは、SLIでGPU用途にしか使えないのか、
それともサーバ用GPUみたいにGPGPUのインターコネクトとしても使えるのかは知らん

219 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/21(火) 17:34:28.09 ID:eH9vUL+M.net]
熱いしお高いのう…遠い存在になった

220 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/21(火) 19:17:34.90 ID:xLG/lBYa.net]
2080ti のマイニングレートにしか興味がない、レイトレーシングとかどうでもいい、2080ti は掘れるのか?

221 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/21(火) 19:26:33.80 ID:Rcq7EeTa.net]
SKL-Xの発表でもここまで会場が冷え込んだことはなかった
あの場にいたみんなドン引きしててワロタ、ワロタ……

222 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/21(火) 19:37:41.49 ID:yfIMpm+A.net]
プレゼンの仕方が悪い

何が出てくるのかはバレバレ
なんだからさっさと発表して
ゲーム紹介に移るべきだった

223 名前:Socket774 [2018/08/22(水) 12:15:25.88 ID:o6r4arhk.net]
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-2080-ti-performance-preview-4k-100-fps/
NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti Performance Previewed ?
Delivers Well Over 100 FPS at 4K Resolution and Ultra Settings in AAA Games, Ray Tracing Performance Detailed

We have multiple reports on the performance of the new cards with RTX enabled and the game ran
at around 50-60 FPS on average on a single GPU.
No resolution or settings are mentioned but other tech pubs are mentioning
that the demo was running at 1080p resolution and performance isn’t that optimized yet.

224 名前:Socket774 [2018/08/22(水) 12:50:48.04 ID:o6r4arhk.net]
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682113/
2018年上期の半導体企業ランキング-トップ15に日本企業は1社のみ

https://news.mynavi.jp/article/20180822-682113/images/001l.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)




225 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 12:57:34.42 ID:sbq83kDx.net]
>>224
グロ

226 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 13:42:07.29 ID:lXTyGPrS.net]
富士通、スパコン「京」の後継機用ArmベースCPU「A64FX」の仕様を発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139081.html
結局HBM2だったな。

227 名前:Socket774 [2018/08/22(水) 13:44:04.85 ID:o6r4arhk.net]
FXとか不吉だな

228 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 13:55:45.56 ID:9Gtak6Vp.net]
富士通、スパコン「京」の後継機用ArmベースCPU「A64FX」の仕様を発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139081.html

https://www.anandtech.com/show/13258/hot-chips-2018-fujitsu-afx64-arm-core-live-blog

製造は7nmで、富士通もHBM2を採用
4スタックだと容量が足りないのではという気もする
13コアをXbarで纏めたCore Memory Groupを4つリングバスで繋いでる
それぞれのCMGにHBM2が一つ繋がっていてリングバスを使わずともアクセス可能みたいね

229 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 13:56:43.02 ID:9Gtak6Vp.net]
Hot Chips 2018: Samsung’s Exynos-M3 CPU Architecture Deep Dive
https://www.anandtech.com/show/13199/hot-chips-2018-samsungs-exynosm3-cpu-architecture-deep-dive

なんか速そう

230 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 14:03:33.77 ID:M+Kdtmoq.net]
トランジスタ数がめっちゃ少ないな
7nmで87億Trってダイサイズが200mm2を下回るんじゃないか?

231 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 17:26:23.20 ID:OJlUywJG.net]
Tr数表記はFabどころかメーカー毎に基準が違うとあれほど

232 名前:MACオタ [2018/08/22(水) 17:46:53.14 ID:mwg6AnK/.net]
富士通が Hot Chips 30 での A64FX のプレゼン資料を公開しているす
www.fujitsu.com/jp/solutions/business-technology/tc/catalog/

今度こそ商業的成功を勝ち取って欲しいモノす

233 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 18:49:41.20 ID:iKuUzDDU.net]
>>226
最初からHBM2だったわけじゃなく、途中でHBM2に変更したんでしょ?
たぶん最初はHMCの予定だったのでは?

HMCの先行きが不透明なこと、ライバルメーカーが高性能なHBM2を使ってきてること、
HBM2の実装技術が進化して少量生産品でも比較的安価になったのとかが関係あると思う

234 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 18:57:20.63 ID:Ec2717OS.net]
むしろ替えられた方が敗北感が大きいな



235 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 19:02:09.83 ID:bCJ6Q/QV.net]
HMCガー豪語してた◎がついたバカが消えて久しいな

236 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 19:24:19.77 ID:ySjG7ssX.net]
結局いまいち、広まらんかったな
MCDRAMにしてたwave computingも次世代はHBMいうとるし

237 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 20:56:14.68 ID:ZtNZtqxl.net]
>>233
コストは元からHMCのほうが高かったよ
生産性・拡張性ではHMCが有利だったけど
結局は、高バンド通信に耐えられるM/Bは高価にならざるをえなかったみたい

238 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/22(水) 22:15:22.01 ID:29QkBg34.net]
富士通の次世代が見えてきた

239 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 08:47:26.88 ID:MxGAX+ad.net]
コア数多いしSMTはないんかなこれ

240 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 11:40:04.82 ID:MfFVMRAV.net]
Prodigyとか聞いたことなかったわ、なんだこれ

241 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 16:16:41.80 ID:JdVTsbYt.net]
倍精度ピーク性能は2.7TFLOPS以上:
ベールを脱いだ「ポスト京」CPU、アーキと性能を見る
eetimes.jp/ee/articles/1808/23/news085.html

242 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 16:43:02.06 ID:MxGAX+ad.net]
post-K以外にも今度こそ色々売るつもりなのかな

243 名前:Socket774 [2018/08/23(木) 16:47:54.22 ID:AERju3JW.net]
製造プロセスさえ分かれば性能はだいたい予想出来る

244 名前:MACオタ [2018/08/23(木) 20:28:39.14 ID:S86csYBl.net]
>>242
・汎用CPUとしてはトップレベルの幅を持つ 512-bit SIMD レジスタ
・流行のディープラーニング AI 向けに8-bit 整数までサポートしてる SIMD 命令セット
・オンチップでノード間ネットワーク内蔵
・HBM2対応
・ARM v8 準拠

設計時期が良かったのか現代のハイパフォーマンス CPU に望まれている機能がてんこ盛りになっているす。
米中の貿易戦争も追い風になって売り方さえ間違えなければ成功わ望めるかと。

コアクラスタの単位である CMG 1-2個の A64FX Jr. 的なものを早期にリリースできることを期待するす



245 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 20:51:53.75 ID:KCRVuEY7.net]
>>244
汎用CPUっていっても、HPC用の専用の命令・レジスタつかわないとパフォーマンス出せないんだから
すでに汎用とはいいがたいだろ

標準的なAArch64じゃないんだし

246 名前:Socket774 [2018/08/23(木) 21:09:49.14 ID:S86csYBl.net]
>>245
>汎用CPUっていっても、HPC用の専用の命令・レジスタつかわないとパフォーマンス出せないんだから

それは AVX(2 or 512) でも同じことかと。市場に出回るコンパイラの性能次第す

ただレガシーコードが存在しないのは有利だし、科学技術計算ソフトも自分でアルゴリズムを考えるより誰かが最適化したバイナリを Python 経由で使うのが普通になって来たというのも追い風になるかもしれないす

247 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 21:16:44.77 ID:iEedaw40.net]
A64FXをPCI-Eアクセラレータボードにして研究者に配ろう

248 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 21:40:51.06 ID:5dSLDIG3.net]
デチューンして自作パソコンに。。。

249 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 22:13:51.65 ID:wgU2x9eL.net]
レガシーコードが存在しない、とは言うけど
なんだかんだ言って、今ある他機種向けに書かれた奴を移植するトコからだろ〜

バイナリで丹念にチューニングされたアプリって
正直、今はどのくらい利用されてるのかねぇ…

250 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/23(木) 22:24:14.61 ID:qjILbeUK.net]
ベクタ特化型で整数演算性能が低いもののコア数減らしてどうする。

251 名前:MACオタ [2018/08/23(木) 23:16:44.07 ID:S86csYBl.net]
>>250
GPUわ全く同じやり方で製品ラインナップを構成しているす

252 名前:MACオタ [2018/08/23(木) 23:23:23.44 ID:S86csYBl.net]
>>249
>バイナリで丹念にチューニングされたアプリって

典型的なレガシーバイナリの問題わ用意されたアーキテクチャレジスタ数すら使い切らないというモノがあるす。
シリーズ最初のモデルから潤沢なレジスタ数があると言うことで未来へ向けて良いスタートを切ることができるのではないすかね

253 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 02:07:00.07 ID:E8+RX4Gf.net]
A64FX のをスケールダウンしたスピンオフ版について懸念があるとすれば HBM2 の仕様上の上限が 8GB/パッケージ である為、CMG あたりのメモリも 8GB に制限されてしまうことす。

仮に NEC の SX-Aurora TSUBASA の様にアクセラレータカードとして売るにしても、8GBではカードあたりのメモリ容量が少なすぎて応用範囲が狭くなり、かつて HBM1 VRAM 搭載の Radeon のような失敗が予想されるす。
ちなみに TSUBASA の “Vector Engine” カードのメモリ容量わ HBM2 メモリを6個搭載して 24~48GB す。

スケールダウンして売るには GPU 同様に GDDR 版も用意する必要がありそうすけど、折角の汎用CPUすからカード売りももったいない様な…

254 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 02:21:28.28 ID:E8+RX4Gf.net]
他のパターンとしては CMG 4つのままで一部のコアを殺したバージョンを廉価版として売る方法もあるかと思うすけど、ダイサイズの情報がないので intel や AMD に対して競争力があるほど低価格化できるか謎す。



255 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 02:44:16.55 ID:E8+RX4Gf.net]
どうせ普及できるか否かわ価格で決まるすから、カードあたりの価格を GPU 程度にして、DIMM を増設する如く計算に必要なメモリ容量分だけ CPU と HBM を載せたカードをマザーボードに挿して使うというのわ如何すかね?

汎用CPUなので 1 個でも n 個でも同じ様に起動できるなら GPU 等のアクセラレータに対するアドバンテージになる様な気もするす。

256 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 02:48:41.22 ID:+VdgVcIc.net]
富士通は、post-K用に専用に開発されたコードだけじゃなく、
OpenCLコードも、それなりに動かせるようにしたほうがいい

OpenCLコードが小改良でそれなりに動けば、
使えるソフト資産が一気に増える

257 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 02:57:55.68 ID:bZb5npZW.net]
というかまずsveが流行らないことにはね

258 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 03:01:53.98 ID:E8+RX4Gf.net]
>>256
汎用 CPU なので MPI と OpenMP で十分でわ?
こちらの方がアクセラレータより歴史もあるしコード資産も多いと思うす。

259 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 03:08:39.79 ID:gM0tWSgN.net]
PCI-Eボードにする場合はTOFUを外に引き出せるようにして超高速ネットワークカードの機能も持たせれば付加価値が上がりそう

260 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 03:20:15.01 ID:dCp57K8v.net]
>>246
>誰かが最適化したバイナリを Python 経由で使うのが普通になって来た

そうなんだ? 何がどうなったら「普通」?

261 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 03:35:46.65 ID:E8+RX4Gf.net]
ところで Post-K チップの仕様が明らかになってみると、アンコア部分の仕様わ昨年発表されたディープラーニング用チップ DLU と同じすね。
www.fujitsu.com/global/Images/deep-learning-unit.pdf

富士通がスパコン開発を単なる公共事業として扱わず、ハイエンドからローエンドまでカバーする共通アーキテクチャとして普及させる戦略を立てていることを期待したいす

262 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 03:49:37.66 ID:E8+RX4Gf.net]
>>260
>そうなんだ? 何がどうなったら「普通」?

OpenFOAM や LAMMPS, Quantum Espresso, 等々、有名どころの科学技術計算ソフトの多くが python から制御できる API をサポートするようになってきました

263 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 04:01:31.72 ID:E8+RX4Gf.net]
TOFU に関してわ SPARC64 XIfx に搭載された第2世代の仕様より改良されているらしいすけど、Hot Chips のプレゼンには詳細が無いす。
メモリのコヒーレンシがサポートされたという話がないのであれば TOFU 越しの SMP わダメで CMG 間の接続に使われているレングバス相当のインタフェースを外部に出さないとソケット/チップ間の SMP わ不可能なんすかね?

264 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 04:08:25.22 ID:+VdgVcIc.net]
他ノードとハードウェアでメモリのコヒーレントなんてやったら、処理速度・ワッパが大幅に落ちて使い物にならなくなる
コヒーレントするのに必要なトランジスタ・電力・無駄な帯域がアホみたいに必要

むしろコヒーレントしないことによって性能が上がるんだよ

どうしてもコヒーレントが必要な処理は、それ用のライブラリでも用意して、
アプリからそれを使ってもらえばいい



265 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 04:14:01.95 ID:dCp57K8v.net]
SPAR64 VIIIfx (58W)を88128個の京は12.7MW、1CPUあたり144W

post-K は30〜40MWの予定
1EFLOPSには2.7TFLOPSだと37万個必要
京と同様にsystemがCPU Wの2.5倍程度消費するとしたら
CPU Wを32〜43W(system 81〜108W)程度におさめれば37万個使える

たぶん無理だな。1EFLOPSと言わなくなってるし37万より少ないのだろう

266 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 04:23:07.22 ID:dCp57K8v.net]
おや?37万に近いのかな。もしラック数が京と同じ864なら331776ノードになるな。
2.7TFLOPSで単純計算だと約0.896 EFLOPSか

> 384 nodes/rack
www.fujitsu.com/global/about/resources/news/press-releases/2018/0621-01.html

267 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 04:27:53.69 ID:E8+RX4Gf.net]
>>264
バスがメモリコヒーレンシをサポートすることと、ノード間でメモリコヒーレンシを維持する話わ別物す。
例えば IBM POWER などはオンダイのインタコネクトとチップ間のインタコネクトに同じプロトコルを使い、ダイ内部のバスはリンク数が多く動作クロックも高いという様な使い方をしているす。

物理インターフェースわ共通で、ノード内わ高速でメモリコヒーレンシを保ち、ノード間は低速でコヒーレンス無しにすればシステム設計の自由度わ上がるかと

268 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 04:31:31.77 ID:dCp57K8v.net]
331776ノード30〜40MWならCPU W 36〜48W(system 90〜120W)。
倍率は2.5倍より小さいかもしれないし、sysytem 120Wならできるか

269 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 04:43:29.41 ID:E8+RX4Gf.net]
>>266
Post-K わ Linpack でエクサフロップスを達成するのではなく、現世代のスパコンと比較してエクサ相当のアプリケーション性能を出すものであるとのことす
https://news.mynavi.jp/article/exascale-2/

270 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 04:56:14.27 ID:E8+RX4Gf.net]
>>259
TOFUの場合、何が嬉しいと言っても高価なスイッチ不要なところす。
Omni-Path や Infiniband EDR ときたら…

271 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 05:07:09.09 ID:+VdgVcIc.net]
>>267
いまはダイ内でさえコヒーレント取らない時代だよ
コヒーレントが必要な時だけ専用の命令使ったり、
コヒーレント用のシステムコールやらライブラリコールしたりして、なんとかする時代

コヒーレントとらないから高性能化してるのに、いまさら逆行するわけないでしょ?

272 名前:MACオタ [2018/08/24(金) 05:26:15.48 ID:E8+RX4Gf.net]
>>271
>いまはダイ内でさえコヒーレント取らない時代だよ

神居太湖之光 やアクセラレータなど HPC 専用製品ならともかく、汎用プロセッサでそれわ許されないかと。最適化云々と関係なく世間一般のアプリが再コンパイルしただけでわ動かないという事態に陥るすから

実際に A64FX のオンチップ・リングバスわ異なる CMG に直結された HBM を SMP で使えるように 115GB/s × 2 の帯域を持つす。
---
- Four CMGs keep cache coherency by ccNUMA with on-chip directory
―-

273 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/24(金) 06:59:24.85 ID:dCp57K8v.net]
48Vから1Vに直接変換、次世代電源システム向け製品で際立つ存在感 ―― Vicor
eetimes.jp/ee/articles/1808/21/news009.html

PEZY-SC2のパッケージにも載ってる降圧モジュールは
SM-ChiPというパッケージ技術らしい。

274 名前:MACオタ [2018/08/25(土) 10:32:06.84 ID:ldbJWqFC.net]
>>267 に書いた話題の補足す。
A64FX と同じサーバーCPUセッションで IBM が次期 POWER9 システムについて語っていたとのことす。
https://www.hpcwire.com/2018/08/23/ibm-at-hot-chips-whats-next-for-power/

この中で 25GT/s の外部高速インターフェース “PowerAXON” を、
- モジュール間 SMP
- GPU接続 (NVLINK2)
- アクセラレータ接続 (OpenCAPI)
に共用する技術を中心に発表が行われたとのこと。
将来的にわメモリバッファとの接続にも同技術を用い、バッファチップを変えることで異なるメモリの種類に対応するとのこと。アクセスレイテンシわ 5ns 程度のペナルティで済む見通しとのことす。



275 名前:MACオタ [2018/08/25(土) 10:52:52.97 ID:ldbJWqFC.net]
件の PowerAXON 接続のメモリバッファとDRAMを搭載したメモリモジュールわ JEDEC で OpenCAPI DIMM として標準化を図るとのことす。
RDRAM の再来すか…

なお POWER10 わ 2010 年以降に登場で、32GT/s と 50GT/s の2種類?の新型 PowerAXON を搭載して DDR5 メモリ(+ 対応メモリバッファ) で最大 435GB/s を越えるメモリ帯域を達成する予定だそうす

プレゼンの写真わ anandtech の方が充実しているので、こちらもどうぞ。
https://www.anandtech.com/show/13257/hot-chips-2018-ibm-power9-scale-up-cpu-live-blog

276 名前:Socket774 mailto:sage [2018/08/25(土) 17:46:49.29 ID:597+pJeF.net]
ポスト京は1エクサFlopsを目指してるのに
A64FXはSPARC64VIIIfxと比べてピーク性能で21倍くらい
このばまだと京の5倍のプロセッサを搭載しないと達成できない
GPUでも積むのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef