[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/29 11:20 / Filesize : 452 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます711【相談】



206 名前:マジレスさん [2020/01/14(火) 11:28:52.01 ID:LptQ9nKM0.net]
>>154です。
皆さんのご意見、大変参考になりました。

怒りっぽい性格を自己分析すると
・思い通りにいかない時
・相手が一方的に悪い時
が殆どで、その結果
「相手が悪いと感じた時に
相手を思い通りに思い知らせてやる」
と制裁してやるって気分になっていたんだと思いました

その原因は余裕、徳の無さ、視野の狭さ等があると思います

「人を指弾するとき、残り3本は自分を向いている」っていうのも
なるほどなーっと思いました。新人の頃、先輩相手に似たようなことをして
3倍返しされた経験があります。

ただ、疑問が新たに1つ産まれました

現在は会社で先輩の立場になり後輩に指導したり上司のフォローをする立場になりました。
仕事で同じミスばかりする後輩に指導や説教したり
上司の抜けを伝えてフォローしたり
同僚でサボってる人に説教したり(こっそり居眠り、煙草等)
今は、誰もやり返してこなくなりました

後輩に好きに言ってもいいんだよ?と伝えても
「●●さん(私)は言うこと言うけどやることやってるし
人の意見も聞いてくれるから別にないです」と言われています(嘘かもしれんけど)

私は本当に酷い人相手には荒さがしして指摘することはあります
派遣で仕事しないで「終わりました」と帰っちゃう人とか居た時も
「何で嘘つくの?」と指摘して「忘れてたんです!」と嘘の上塗りをしてきたから
「それも嘘だよね?」と指摘して相手を怒らせたことが何度かあります
その後、上司に言い方が悪いと指導されましたが
私が言わなければ派遣は仕事せずに半年居座ってたし
我々の仕事量が減らないなら派遣は変えた方がいいから
同僚からは「助かった」と言われました
その辺の自己分析が微妙にできません

多分、波風が立たないように指導できるようにすることが
望ましいということなのでしょうが
相手によっては非常に困難なことだとも思っています
ほっといたら仕事量が増えるだけだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<452KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef