1 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:27:23 ID:EBjoRQHc] ・>>2-20 あたりにFAQがあるので、まずはそちらを読みましょう。 ・キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと表示されている画面内の検索ができますので、 書き込む前にスレッド内や過去スレなど色々と調べてみましょう。 ・意味がわからない単語は以下で検索しましょう。 e-words.jp/ yougo.ascii24.com/ ・FAQに回答が載ってるのにいちいち馬鹿丁寧に回答してる人が結構目立つので、回答する人も FAQには目を通しましょう。 ・プロバイダやキャリアのことをサーバーと記載して質問者を混乱させようとしている変な人が沸いています。 「サーバーと契約」「光サーバー」などと書かれているレスは釣り回答なので反応しないようご注意を。 >>2 も参照のこと。 ・プロバイダとは関係ないと思われる質問は以下へどうぞ。 初級ネットワーク板 pc11.2ch.net/hack/ パソコン初心者板 pc11.2ch.net/pcqa/ ハードウェア板 pc11.2ch.net/hard/ ・イーモバイルやWILLCOMなどの移動体通信系キャリアに関する質問はモバイル板へどうぞ。 モバイル板 pc11.2ch.net/mobile/ 前スレ:スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 21 pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1231524657/
2 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:28:32 ID:EBjoRQHc] Q:プロバイダとかキャリアって何? A:「プロバイダ」とは、インターネットへの接続サービスを実施している事業者のこと まずはここに申し込まないとインターネットは利用できない e-words.jp/w/E38397E383ADE38390E382A4E38380.html 「キャリア(回線事業者)」とは、ADSL回線・光回線・CATV回線などの設備の保有事業者のこと NTT(フレッツADSLやフレッツ光)・e-Access・Accaなどが代表的な存在 多くのプロバイダはキャリアから回線を借用する形でサービスを実施しているが、 YahooBBやCATV各社のように同一事業者がキャリアとプロバイダを兼ねている場合もある e-words.jp/w/E382ADE383A3E383AAE382A2-1.html ※最近「サーバーに申し込め」などと意味不明なことを書いて質問者を混乱させようとしている 変な人が沸いてるので注意 ちなみに「サーバー」とは、プロバイダが各種サービスの提供のために所有しているコンピュータ機器のこと (例)www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/servers?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad ほとんどのプロバイダではプロバイダの利用契約や利用料金にサーバーの利用契約や 利用料金も含まれているので、通常はサーバーの契約が別途必要ということはまずない e-words.jp/w/E382B5E383BCE38390.html
3 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:29:38 ID:EBjoRQHc] Q:どこのプロバイダがお勧めですか? A:それは人それぞれ よくわからんなら家電系か通信系の著名な企業がやってるところにしておけば無難? Q:安いプロバイダはどこですか? A:kakaku.com/bb/ で探せ ただし、カカクコムの「1ヶ月あたり」の金額は最初の1年間に支払う必要がある料金の 総額を12で割ったもので、実際に毎月請求される金額とは異なる(特に無料期間終了後は 結構高額になる場合が多い)ので注意 ダイヤルアップ接続でよいなら、www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html Q:○○○というプロバイダってどうよ? A:そのプロバイダの専用スレで聞け(スレ一覧を表示させてCtrl+Fで検索できる) ないなら住んでる地域のスレで聞け Q:通信速度が速いプロバイダはどこですか? A:今は大手ならどこでもそれなりに速いし、中小だから遅いということもない 特にADSLの場合は、速度はプロバイダではなくNTT収容局~ADSL利用箇所(自宅等)間の 環境に依存するので、プロバイダ単位での比較は事実上無意味 Q:○○○をしたいのですけど回線速度は何Mbps程度あればいいでしょうか? A:それを質問するくらいの人なら、通常の使用(ネトゲや動画の閲覧等も含む)であれば 何をやっても1~5Mbps程度あればお釣りが来ると思われる 余裕がなくなったら、その時点で高速な回線への乗り換えを考えればよい ただし、大は小を兼ねるので、事情が許すなら最初から光回線等の高速な回線を引いてしまう というのもアリ Q:クレジットカードを持っていないのですが、プロバイダの契約できますか? A:大手~中堅のプロバイダのいくつかでは銀行口座自動引き落としによる支払いを受け付けてる コンビニ払いや電話料金との同時請求などを扱ってるプロバイダもある
4 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:30:41 ID:EBjoRQHc] Q:今すぐプロバイダと契約して今すぐインターネットをしたいのですが・・・ A:ダイヤルアップ接続でよいなら、www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html ADSLや光回線などのブロードバンド接続は今すぐは無理 ADSLは5~10日程度、光回線やCATVなどでは10~30日程度かかるのが一般的 Q:1~2ヶ月といった短期間だけプロバイダ契約できますか? A:プロバイダによるが、一部の格安プロバイダを除けば、無料or割引特典等を使用しなければ ADSLや光回線も含めてだいたい契約可能と思われる Q:電話加入権を持ってないし電話も引いてないのですが、ADSLは引けますか? A:今は電話加入権がなくてもNTTの電話が引けるので、電話を引いてからADSLを引け Q:電話を引く気はないんですけど、ADSLは引けますか? A:電話の契約をする必要はないが、電話線は引かないとダメ ADSL専用タイプ(電話線は引くがADSLのためだけに使用する)というのがあるので、それでADSLを引け Q:会社の寮なんだけど、ADSL引けますかねぇ? A:会社の寮では構内交換機が導入されているケースがあるが、この場合はADSLは引けないことが多い とりあえず会社の担当部署に相談 Q:電話加入権を持ってないし電話も引いてないのですが、光回線(フレッツ光など)は引けますか? A:電話とは別のケーブルを引くので、電話加入権の有無や電話を引いてるかどうかなどは無関係 電話を引いてない場合も、携帯・PHSなどで業者からの電話連絡を受けられるなら問題ない
5 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:31:24 ID:EBjoRQHc] Q:「フレッツADSL」と他のADSLの違いは? A:商標名の違いだけで技術的にはたいした差はない 営業面では、フレッツADSLではADSLの料金(NTTに支払う)とプロバイダの料金が別々なのに対し、 他社のADSLではADSLの料金とプロバイダの料金が込み(NTTに支払う必要がある分はプロバイダが 支払い代行してくれる)になっているという点が異なる Q:「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」「フレッツ光ネクスト」「○○○(プロバイダ名)光withフレッツ」の違いは? A:「フレッツ光プレミアム」はNTT西日本のみで申し込み可能なコースで、Bフレッツの上位に相当するサービス www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=968&s_code=HIKARI&c_code=&keywdurl=&uintPage=0 「ひかり電話」が使えたり、ウイルス対策ソフトが1ID勝手についてきたりする 「フレッツ光ネクスト」は「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」の上位サービス 使う分にはフレッツ光やフレッツ光プレミアムと変わらないが、フレッツ光やフレッツ光プレミアムでは 対応不可能な新サービスにも対応可能なネットワーク構成となっており、料金も変わらないので、 利用可能ならフレッツ光ネクストを申し込んでおいたほうがよい 「○○○(プロバイダ名)光withフレッツ」はフレッツ以外のADSLと同様に「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」 「フレッツ光ネクスト」の料金とプロバイダの料金が込みになっているもの Q:ADSLを引くときに家に工事人とか来ますか? A:既に電話・FAX等で使用している電話線を利用する場合は、頼まない限り誰も来ない (モデムの接続等は自分でやる) 新規に電話線を引いた場合や、現在使用していない電話線を利用する場合は、工事人が来て 工事や接続確認をして帰る Q:光回線を引くときに家に工事人とか来ますか? A:工事人が来て工事して接続確認をして帰るのが一般的 Q:工事の立ち会いはしないとダメ? A:工事人が来る場合は、立ち会いしないとダメ ただし、事前の打ち合わせをきちんとしてあるなら家族等の立ち会いでもOK
6 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:53:24 ID:IJWxd5aG] Q:家が借家なので穴とか開けられないのですけどADSL引けますか? A:ADSLは既存の電話線を使う場合がほとんどなので通常は穴とか開ける必要はない 電話線が来てなかった場合でもいまどき電話線引いちゃダメとか言うDQNな大家はいないはず Q:家が借家なので穴とか開けられないのですけど光回線は引けませんよね? A:最近は光ケーブルをエアコンの穴から通すのが一般的になってるので穴は開けなくても引ける ただしケーブルを支持するアンカー金具を外壁に打ち込みたいなどと言われる場合はあるので 大家には事前に要相談 Q:光回線導入済みのマンションなんですけどADSL引けますか? A:一般的には引ける可能性が高いし、引けない場合も光回線導入済みという理由で断られることはない ただし、光回線のマンションタイプは高速タイプのADSLよりも月額費用が安い場合があるので そのあたりをよく確認してから申し込むこと Q:光回線導入済みのマンションなんですけど、なんか好きなプロバイダを選べず、特定のプロバイダ しか使えないような話なんですが・・・ A:マンションや一部の賃貸アパートの場合、フレッツ光以外の光回線が引き込まれていると その光回線の業者(=特定プロバイダ)しか利用できなかったり、賃貸業者自体がプロバイダを やっていてそのプロバイダしか利用できなかったりする場合がある 前者はUSEN・ベクタント・WAKWAKピアルなど、後者はレオパレス21のレオネットなどが代表例
7 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:54:25 ID:IJWxd5aG] Q:ADSLを引きたいのですけど、どの速度のコースがいいんでしょうか? A:近距離の場合は好きなコースでよいが、12Mbps未満のADSLの規格には遠距離利用に対応したモードがなく、 また速度が速い規格は遠距離の接続安定対策も強化されているので、遠距離の場合は速度が 出そうになくても必ず12Mbps以上のコースを選ぶこと impromptu2.hp.infoseek.co.jp/ ただしAcca系(OCN・So-net等)の低速コースは12Mbps規格で接続したものを速度制限してるので、 この場合は低速コースでもよい 距離と速度の関係については以下参照(他社のADSLを引きたい場合もとりあえず見ること) ついでに距離(線路長)と伝送損失もチェックしておくべし flets.com/misc/adspeed.html (NTT東日本) flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html (NTT西日本) www.eaccess.net/apply/guide/measurement2.html (e-Access) Q:距離と損失を調べたいのですけど、電話番号がないので調べられないのですが・・・ A:近所の商店などの電話番号で調べれ Q:ADSLを引こうとしたら「回線に空きがないので無理」と言われましたorz A:ADSLは利用する場所からNTTの収容局まで銅線の電話線がつながっている必要があるが、地域に よっては途中で光ケーブルの電話線に変換されていてNTTの収容局まで銅線がつながっていない 場合がある この場合、NTTの収容局までつながっている銅線に変更してADSLを利用することになるが(これを 「収容変え」と呼ぶ)、収容変えするための銅線の空きがないと「回線に空きがないので無理」と 言われて断られることになる ただし、銅線には空きがあるがNTT収容局内の局側ADSLモデムの端子に空きがないという場合もあり、 この場合は他社のADSLに申し込めば利用可能となる場合もある Q:光回線を引いたら、電話を休止か解約しないとサービス開始できないと言われました 電話とは無関係ではなかったのですか? A:NTTのひかり電話などを今の電話番号を維持したまま使う契約(同番移行)で申し込むと そのように言われる 電話の契約の変更の一種にあたるので指示に従うこと
8 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 14:57:10 ID:IJWxd5aG] Q:ADSLや光回線が開通したのですけど、思ったほど速度が出ません A:速度測定サイト側がボトルネックになってる場合があるので、複数のサイトで測定 また、ルーターがボトルネックになってる場合もあるのでルーターを使わない状態でも測定 www.musen-lan.com/speed/ speed.rbbtoday.com/ speedtest.goo.ne.jp/ netspeed.studio-radish.com/ どこで測定しても遅いなら、PCのMTUとRWINを調整 www.google.co.jp/search?hl=ja&q=MTU+RWIN 光回線の場合は光ケーブルをへし折ってしまっていないかどうかも確認 光ケーブルは曲げに弱く、直径10cm未満まで曲げると折れてしまって速度が激しく低下することがある それでも改善されないなら、その環境ではもう限界かも Q:ADSLの速度が遅かったり接続が切れたりするんですけど、プロバイダを乗り換えれば直りますか? A:ADSLの速度が遅かったり接続が切れたりするのはNTT収容局~自宅間の環境の問題なのが ほとんどなので、プロバイダを乗り換えても無意味かもしれない ADSLの速度低下はADSLのリンクを再確立させてやらないと直らないので、とりあえずモデムの電源を 入れ直して改善するかどうかチェック それでも改善が見られないようなら、プロバイダのサポセン(フレッツADSLの場合はNTT)にゴルァ Q:電話がかかってくるとADSLの回線が切れるのですが・・・ A:電話回線の引き込み口にある保安器の問題(ADSLとの相性が非常に悪いものがある) NTTに電話して交換してもらうべし nice.kaze.com/t-com07.html 保安器無料交換への道 Part7(過去ログ) pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1141525481/
9 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 15:01:26 ID:EBjoRQHc] Q:フレッツ光でいまいち速度が出ないのですけど、プロバイダを乗り換えれば直りますか? A:フレッツスクウェアで速度測定しても速度が変わらないならプロバイダを乗り換えても無意味 とりあえずNTTにゴルァ 速度が向上するならさっさと乗り換えれ また、WinXP標準の広帯域接続を利用している場合や、ルーターやLANカードが安物の場合は、 50~70Mbps前後で速度が頭打ちとなる場合があるので確認 Q:CATVなんですけど、思ったほど速度が出ません A:とりあえず、J-COM系は以前から速度が出ないとかネトゲで落とされるとかさんざんな噂が流れてる J:COM Narrowband(その64) pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1213750754/ Q:ADSLから他社のADSLに乗り換えることにしたのですが、ネットが使えなくなる期間はどのくらいでしょうか? A:手続き次第で、0日~∞日 フレッツADSL利用でプロバイダだけ乗り換えるなら、まず新プロバイダに申し込みをしてID・パスワードを ゲットし、新プロバイダ経由で接続できることを確認できてから旧プロバイダを解約すれば、使えなくなる 期間は0日で済む また、PCやルーターの設定次第では旧プロバイダを解約せず新プロバイダと併用し続けることもできる それ以外のケースの場合は、以下の手順を踏めばネットが使えない期間を最小限にできる 1.新プロバイダに加入とADSLの工事を申し込む この際に、他社からの乗り換えだということを忘れずに伝える 2.旧プロバイダに解約を申し込む、 この際に、回線撤去日(=使用停止日)を忘れずに聞き出す 3.旧プロバイダから聞き出した回線撤去日を新プロバイダに伝えて工事日を決める この際に、旧プロバイダの回線撤去日に工事可能ということになれば当日中にネット再開で(゚д゚)ウマー
10 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 15:02:34 ID:EBjoRQHc] Q:ADSLから光回線に乗り換えることにしたのですが、ネットが使えなくなる期間はどのくらいでしょうか? A:一般的にADSLと光回線は別のケーブルを使うので、光を引いたら即ADSLが利用できなくなるということはない 光回線の工事が完了して開通を確認してからADSLの解約を申し込めばネットが使えない期間はゼロで済むし、 プロバイダの契約次第では両者を併用し続けることも可能 ただし、マンションタイプの光回線でVDSLを利用する(マンション棟内で電話線を利用する)場合は 両者の併用はできない(ADSLモデムとVDSLモデムの同時使用ができないため)ので注意 Q:光回線から別の光回線に乗り換えることにしたのですが、ネットが使えなくなる期間はどのくらいでしょうか? A:フレッツ光→フレッツ光(~光withフレッツコースも含む)の乗り換えなら、フレッツADSL利用で プロバイダだけ乗り換える場合と同様に、まず新プロバイダに申し込みをしてID・パスワードをゲットし、 新プロバイダ経由で接続できることを確認できてから旧プロバイダを解約すれば、使えなくなる期間は0日で済む それ以外のケースの場合(新規に光ケーブルを引き直す場合)も、新プロバイダ経由で接続できることを 確認できてから旧プロバイダを解約すれば、使えなくなる期間は0日で済む Q:ADSLや光回線を利用しているのですが、こんど引越しすることになりました A:なるべく早くプロバイダに問い合わせて住所変更の手続きのやり方を聞くこと ちなみに転居先では最初にADSLや光を引いたときと同様に工事が必要となるのが普通で、 時期や条件などによっては開通まで10~30日程度待たされることもあるのでそのつもりで Q:プロバイダの無料キャンペーンの料金無料期間中に解約したいのですが、違約金とか取られますか? A:プロバイダやキャンペーンの内容などによって異なるので、プロバイダに問い合わせること ISPの無料期間を乗り継ごう!!【10プロバイダ目】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1218983708/
11 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 15:03:17 ID:EBjoRQHc] Q:プロバイダを乗り換えると古いメアドは使えなくなりますか? A:旧プロバイダを解約すれば当然使えなくなる(YahooBBは~@ybb.jpのメアドのみ使えなくなる) メアドが使えなくなると困る場合は、旧プロバイダを最低料金プランに変更し、メールは 新プロバイダ経由で接続してチェックすればよい Q:メールの受信はできるが送信ができなくなりました A:「Outbound Port 25 Blocking(OP25B)」と言って、迷惑メール対策で自プロバイダの メールサーバを利用せずに送信されるメールをブロックしているプロバイダが増えてる 通常はメールソフトの設定をちょっと変更するだけで送信できるようになる 詳しくは以下など参照 bb.watch.impress.co.jp/cda/special/14369.html Q:現在PC1台でネットしてますが、2台目のPCもネットにつなぐにはどうしたらよいでしょうか? A:「ルーター」を買え ただしADSLの場合はモデムがルーター内蔵の場合があるので買う前に確認しろ 光回線の場合も、IP電話アダプタがルーター内蔵だったり「CTU」という機器がレンタルされてる 場合はそれがルーター内蔵だったりする場合もあるので注意 お勧めのルーターはハードウェア板のお勧めのルータースレで聞け Q:モデムがルーター内蔵でしたがLANケーブルの差し口が1個しかありません Q:モデムやルーターから離れたところでLANケーブルを分岐させたいのですが・・・ A:「ハブ」を買え 買うハブは「ストレート・クロス自動認識対応(AutoMDI/MDI-X対応)のスイッチングハブ」 にしておけばのちのち悩まなくて済む(現行製品はほとんどこれに対応) 上記の条件に合ったハブなら、ハブの先にさらにハブを増設して芋づる式に接続することもできる Q:モデムの設置位置から遠いところにPCを置きたいのですが・・・ A:LANケーブルは100mまで伸ばしてよいことになってるので好きなだけ引き回せ 壁などでLANケーブルが通せない場合は無線LANやPLCを使え
12 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 15:03:58 ID:EBjoRQHc] Q:1階に無線LANの親機を置いて3階のPCに子機を接続したいのですけど大丈夫でしょうか? A:建物の構造(木造か鉄骨造かなど)や周辺の環境(近所に他の無線LANの親機がいたりノイズ源が あったりしないか)などによって左右されるので、ケースバイケース 一般的には鉄骨造では鉄骨で電波が乱反射するので電波が飛びにくい傾向にある これ以上はハードウェア板の無線LAN質問スレで聞け Q:PLCって何よ? A:最近になって利用できるようになった、電力線ネットのこと 詳しくは以下など参照 bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/22457.html PLCでプロバイダに直接接続できるわけではなく、別途ADSLや光回線などの契約は必要なので注意 また、ハードウェア板のPLCスレには強烈なアンチが住み着いていて電波を放っているので、 書かれている内容を真に受けないこと Q:光回線の一部で「接続できるPCは5台までです」などと制限されている場合がありますが、 ルーターを使えば何台でも接続できるのでは? A:物理的には接続可能でも、多数のPCを接続すると回線に負荷がかかって他のユーザーに影響を 与える場合があるので、規約でそのように規制していることがある 回線強制停止とか食らいたくなかったら素直に従うこと Q:モデムやルーターなどの電源は入れっぱなしで大丈夫なんでしょうか? A:ファームウェアの自動アップデート機能が動作していたりする場合があるので、むしろ 入れっぱなしにしておいたほうがよい 特にIP電話アダプタ内蔵のモデムの場合は電源を切ると電話がかけられなくなる場合があるので注意 Q:IPアドレスを変更したいのですが・・・ A:モデムの電源を切って5分~24時間程度(プロバイダによって異なる)放置しておけば変わる Q:モデムの電源を切ればIPアドレスが変更できるプロバイダはどこですか? A:「固定IPアドレスを割り当て」と明言していないプロバイダなら通常はどこでも変更可能 (「グローバルIPアドレスを割り当て」は固定と変更可能の両方を含むので注意) ただしYahooBBのようにモデムの電源を切って24時間待たないとIPアドレスが変わらないプロバイダもある
13 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 15:04:42 ID:EBjoRQHc] Q:フレッツから他社に乗り換えたら接続ツールがないのですが、どうやって接続すれば・・・? A:ルーターが存在する場合はルーターに接続ツールの機能が内蔵されていて、PCからネットに接続 しようとするとそれを検知して自動的に接続する仕組みになってる フレッツ利用の場合もルーターを購入した場合は接続ツールは不要なので注意 YahooBBやCATVなど、ルーターがなくても接続ツールを使わないキャリアの場合は、PCの電源を 入れた瞬間からつながりっぱなしになる Q:フレッツ接続ツールやWindowsXPの広帯域接続でPC起動時に自動接続したいのですが・・・ A:フレッツ接続ツールの場合 flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_oth.html WindowsXPの広帯域接続の場合 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=529&PID=3704-6663 Q:ADSLや光回線で接続ツールなしの場合に回線の接続を切るにはどうすればいいのでしょうか? A:ルーターの設定画面から「回線切断」みたいなのを探してそれを実行する または、モデムやルーターの電源を切る Q:******.ne.jpというリモホはどこのプロバイダですか? A:www.iphiroba.jp/index.php などで検索 Q:○○○というプロバイダのリモホってどんなの? A:qb5.2ch.net/sec2ch/ を眺めろ Q:P2Pやるのに最適なプロバイダを教えやがれ A:WinnyなどP2Pソフトを規制していないISP Part 7 pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1221268740/ Q:2chの規制が少ないプロバイダを教えてくれ A:qb5.2ch.net/sec2ch/ qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi バカはどこのプロバイダにもいる 規制の影響を受けたくなかったら●買っとけ → 2ch.tora3.net/
14 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/10(日) 15:24:36 ID:IJWxd5aG] Q:ここまで読んだけど、それでも何が何やらさっぱりです A:パソコンの設定代行業者というのが存在するので、それを呼んで金を払って設定してもらえ <わからない五大理由> 1.読まない・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする <回答が無い理由> 1.誰も知らない 2.質問文が意味不明 3.知ってるが、お前の態度が気に入らない 以上でテンプレ終わり
15 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/11(月) 00:11:41 ID:G5o++zjS] age
16 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/11(月) 14:00:06 ID:aB6hokAr] NTTフレッツ光を使ってたんですけど料金未納で登録が抹消されたとの事で再開したいのですが初期工事費が27000円程掛かると言われ戸惑っています 何とか初期工事費を払わず再開する方法はないでしょうか?
17 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/12(火) 00:14:34 ID:s24lgSVL] CATVモデムを使用しています。数ヶ月に一回ほど、ネットに繋がらなくなり、 モデムの電源を入れなおせば直るって感じですが、 光ファイバーに変更すれば、この手の現象はほぼ無いでしょうか?
18 名前:41歳 板金工 [2009/05/12(火) 17:49:15 ID:+E8j6mVR] 上京して築数十年のボロアパートに引っ越しをしました 比較的安くadslをやりたいのですがどうしたら良いでしょうか 部屋にはまだ契約してませんが電話回線自体はあります バソコンもデルでノートを買いました 固定電話はいらないので比較的安くネットをやるにはどうしたら良いでしょうか どうか教えてください
19 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/12(火) 18:56:22 ID:iMFhQ1uy] >>18 テンプレの >>4 に書いてありますよ 固定電話いらないプランの方が安いようですが 私は支払い方法を確認してから 3ー4週間かかるって言われたので あきらめて固定電話いるプランにしました
20 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 09:57:44 ID:UHPQ9DmS] NTTのボイスワープを導入しているのですが、 昼間は自社で受けて、夜間はボイスワープを使って他社に業務を委託しています 朝と夕方にボイスワープの切り替えを(自動音声案内で)行っているのですが、 これを低コストで自動化する方法はないでしょうか? AUTOWARPは120万もかかるので最後の手段ということで。
21 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/13(水) 19:06:02 ID:iLF+ZbcV] プロバイダで管理してる人間が 客の中に片思いの異性、憎い人間、気に入らない人間の名前を発見した場合 会社に知られずにその客の履歴を覗き見る事は可能ですか? また、その客に対して特定のURLに繋がらなくしたり 全般的にインターネットに繋がりにくくする事は可能ですか?(嫌がらせ)
22 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 19:12:15 ID:lKxqPm3D] 今度集合住宅に引っ越す事になり、たまたまOCNスタッフの人にネットを繋げるか調べて貰った所 OCN光withフレッツが繋げるっつー事がわかりました これは他のプロバイダでも光でつなげるって事で良いんでしょうか。
23 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 19:26:09 ID:9AFXdhtA] >>22 そう。サーバーがBフレッツならプロバイダーは別なのでも使える。
24 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 19:26:40 ID:E0v0A2cG] >>22 フレッツ来てるなら、ISPは数百の中から選べるよ
25 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 19:30:54 ID:H9Lvo3s+] >>23 はつまらない粘着釣り師です 質問する方は>>2 を含むテンプレを読んだ上で質問しましょうね
26 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 19:31:53 ID:RTGbtsQV] >>21 可能性の話なら「可能」だけど、 そんな事をする奴ぁいない。
27 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/13(水) 19:39:28 ID:iLF+ZbcV] >>26 会社に知られずにその客の履歴を見ることが可能なら、 それなのに何故居ないと思うんですか? そんな悪趣味な人間は居ないとか、そういう理由ですか?
28 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 20:08:49 ID:H9Lvo3s+] >>27 具体的に何をされた? 何もされていないのなら杞憂ってやつだよ
29 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 20:16:22 ID:E0v0A2cG] >>27 どうぞ www.gdb.co.jp/HP/KA/K450.html
30 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 20:32:30 ID:lKxqPm3D] >>24 ありがとうございました。
31 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/13(水) 22:04:49 ID:iLF+ZbcV] >>28 何をされたとか話しても無意味でしょ 90年代になって国が認めるまでは北朝鮮の拉致だって妄想扱いだったんだから 可能か不可能か、リスクはあるのか野放し状態なのか そこんとこを知りたいです
32 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/13(水) 22:09:50 ID:iLF+ZbcV] もし、とてつもなく性根が腐ってる人間が管理についてしまった場合 客のプライバシーを守る仕組みが取られてるかどうかを知りたいだけなのに プロバイダの人間のモラルを疑っただけで 精神病院を紹介する風潮が出来上がってるのは凄いなって思う 異常だよ
33 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/13(水) 22:17:21 ID:H9Lvo3s+] > もし、とてつもなく性根が腐ってる人間が管理についてしまった場合 > 客のプライバシーを守る仕組みが取られてるかどうかを知りたいだけなのに 貴方が加入している(しようとしている)プロバイダに問い合わせるか 総務省に確認されたほうがよろしいかと 我々の妄想で良ければお答えできますが、どうせ納得できないでしょ?
34 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 22:21:09 ID:YY55x4CQ] また来たのか・・・ 2se.dyndns.org/test/readc.cgi/pc11.2ch.net_isp_1231524657/811-833
35 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 22:24:36 ID:gcYxOqZR] >>32 別に誰も精神病院は紹介してないが・・・ ちなみにマジレスするとまず前者に関して、俺の知ってる範囲の会社では顧客情報(名前とか)を知ることのできる人と、履歴を見ることが可能な人は別の人。 ついでに履歴を見ることが可能な人も通常プライバシーの問題で見ることはできない。(警察とかの情報開示がない限り) 警察等からの要請があった場合、顧客情報を知ることが出来る人が持つお客様番号と、履歴を見ることが出来る人の持つお客様番号ごとの履歴を照合する。 だから顧客情報管理の人と履歴管理の人が結託し、かつそれを周りが黙認しない限りは個人と結びつけて誰が何を見たかという情報は得られない。 また後者に関しては、基本的に特定のURLにつながりにくくすることはできない。 P2P規制とかも有るので、技術的にはインターネットにつながりにくくすることは出来るが、誰か1人の独断でこっそり出来ることじゃないし、 更に、上と同じように規制をかける人に知ることができるのはお客様番号だけで、名前その他の個人情報は得られない。 よってID:iLF+ZbcVの心配は、国家を敵に回してたり、会社全体を敵に回してない限り杞憂といえる。
36 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/13(水) 22:33:23 ID:iLF+ZbcV] >>35 そうそう そういうのが知りたかった A「○○のパン工場って従業員が虫入れたりするって聞くけどそんな事出来るの?」 B「××で△△な仕組みを作ってるから絶対無理」 みたいな 通信関連だけはこういうの聞くと、聞くだけで妄想扱いする奴が沸くんだよな
37 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 22:39:09 ID:H9Lvo3s+] 次の患者さん、どーぞー
38 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/13(水) 22:44:06 ID:iLF+ZbcV] 通信事業の現場の防犯管理について聞いただけで 患者扱いするなよ
39 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 23:40:41 ID:jnRIWvsV] 光回線を使用していますが、ほかのプロバイダーに乗り換えた場合、 キャッシュバックキャンペーンは受けられますか?
40 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/13(水) 23:45:22 ID:jnRIWvsV] すいません自己解決しました。同じ回線ならだめって書いてありました。すいませんでした。
41 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/14(木) 00:27:52 ID:0VjF63Sb] 見えない敵と戦う正義の闘士 ID:iLF+ZbcV おすすめの映画はゼイリブ ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%96
42 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/14(木) 02:02:30 ID:sy5fmGnm] 管理が行き届いてないプロバイダのゴミ社員は盗聴し放題だよ
43 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/14(木) 03:11:02 ID:mpxg991f] 質問です パソコンと有線回線手に入れるために、DOCOMO携帯新規とセットのを考えてます 買ってどっかと有線契約と けど、やはりなんか制約ありますか?最初基本料はこれじゃなきゃダメとか イーモバの百円携帯みたいなやり方なら高くつきますよね 教えてください
44 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/14(木) 21:44:35 ID:1GyEBmJv] はじめまして ADSLの1.5ではあまりに遅いので 光にしたいと思ったのですが 正直どこのプロバイダがよいのかわかりません 価格.コムで調べたらビッグローブが安いときいたのですが この安さで大丈夫でしょうか?
45 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/14(木) 22:49:14 ID:/qD34deM] age
46 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/14(木) 22:54:48 ID:y8eCHwEd] >>44 大丈夫ではないと思ったならやめておけばいいと思うよ
47 名前:名無しさんに接続中… mailto:age [2009/05/15(金) 11:12:22 ID:Abxn3UlR] 価格.comから光を申し込もうと思うのですが 入会コードはどのタイミングで言えばいいのでしょうか? また申し込み時に、氏名・電話番号・住所以外に必要な情報ってありますか?
48 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/15(金) 12:09:01 ID:VoQG4c3/] 支払い方法とかどうなのかな?
49 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/15(金) 13:52:39 ID:lEjVlsbY] 回答お願いします。 今、集合住宅でADSLで繋いでるんですが、この間NTTの光工事が終わったと連絡がきました。 なので、光に変えたいのですが、この場合って、NTTのフレッツ光しか契約出来ないって事ですか? ソネットに変えたいのですが、集合住宅にソネット光の工事かなんかしてないとNTTしか選べませんか?
50 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/15(金) 16:24:21 ID:YhHvQr86]
51 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/15(金) 19:53:23 ID:KS+fwRK6] >>49 >>2 So-netのフレッツ光コースに申し込めばよい
52 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/16(土) 20:46:26 ID:Tbt8f+8s] マンションとか集合住宅は皆VDSLなんでしょうか?、
53 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/16(土) 21:34:46 ID:NfptR/DY] >>52 ttp://www.flets.com/misc/prom_b-mansion.html NTT東日本の例だけど、VDSL以外に光配線・LAN配線が有ります。 以前は無線LAN接続も載ってたけど今は無いみたい。
54 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/16(土) 21:37:10 ID:MzDsv45V] >>52 光サーバーのとこもあるよ。
55 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/17(日) 13:06:29 ID:pBTujHmz] ひかり電話エースについて質問です。 これは契約しなくてもネットは可能ですか? また、月額基本料金が1,575円に基本料プランが525円とありますが 実際契約だけして使わないのであれば最低はいくらになりますか? 機器レンタル料450円も必要なんですよね。 というのもキャンペーンを利用して光に申し込もうと思うんですが その条件がひかり電話エース込みでの契約だったので・・・。 申し込みだけして後ほどひかり電話だけ解約、とかも可能なのですか?
56 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/17(日) 15:30:37 ID:LKRIWXhJ] はじめてパソコン繋げるんですがどこのブロバイダがいいとかありますか? 固定電話はない+つける予定なしです。 電機屋の店員に言われたんですがADSLはやめた方がいんですか?そこは光を契約させる所だから契約させる為言ったのかもですが。 光とかなり変わるんですか?
57 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/17(日) 15:34:48 ID:aXbjSekT] >>56 大変だとは思うが、とりあえずテンプレ>>1-14 ぐらい読もうや
58 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/17(日) 15:37:47 ID:LKRIWXhJ] 57さん すみません(>_<) 読んでみます!ありがとうございます!!
59 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/17(日) 21:12:22 ID:2I2WqxLH] >>58 ttp://kakaku.com/bb/ まずは↑で値段と対応エリアの確認。 値段は 一戸建て光 >> マンションタイプ光・フレッツADSL >> イーアクセスADSL みたいな感じだけど、住居形態・地域を指定すると加入可能なプランが 表示されます。 ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/ ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/ 光・ADSLの選択は↑で調べたADSLの期待スピードと値段の兼合いで 決めましょう。
60 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/17(日) 22:52:32 ID:LKRIWXhJ] 59さん わざわざありがとうございます!!! 今日夕方ヨドバシでフレッツ光&OCN契約しました☆ ニフティと迷ったんですが店員にヤフーの次におすすめだって言われて(>_<) 契約した後になって本当によかったのか?と悩んでます;;
61 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/18(月) 00:13:49 ID:km0bIQhC] >>60 無料期間終了後の月額料金がそんなに安くないのと、大都市圏では2ch規制がやたらに多いのを除けば、 まぁ鉄板じゃね?
62 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/18(月) 20:59:42 ID:C0J11PZ6] Yahoo ADSL 12Mが原因不明でカスのような遅さなので光にしようと考えています。 自宅で仕事を行っており、 ①、仕事上ネット、電話が一日でも使用できなくなると困る。 ②、仕事で使用しているybbのアドレスは変更したくない為Yahoo光を使用したい。 ①のネットについてはADSLと光を同時利用できるので平気だと思うのですが、 ADSLと光の同時利用になると、 ADSLで前のアドレスを使用しているので、光に前のアドレスを引き継ぐ事は可能なのか? 電話回線を止めることなく光に引継ぎは可能か? この2点がよくわからないので誰か教えていただけますでしょうか?
63 名前:62 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:17:04 ID:C0J11PZ6] 調べたら、やほー光使えない地域だったOrz スレ汚しすまそ
64 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/19(火) 07:49:30 ID:Ft41fFRt] ADSLの申し込みにメタル回線がいっぱいだった人は結構いるはず メタル回線の予約も出来ないし、どうやって空きにこぎつけましたか?
65 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/19(火) 08:35:37 ID:cUaayMFt] JCOMですが無線LANをレンタルしようと思うんですが、どのような型番がくるとかは地域ごとに違うのでしょうか?
66 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/19(火) 08:44:01 ID:La3e5QSx] 61サン ありがとうございます☆★ なんか安心しました(^^)v ここで聞いてよかったです☆☆ 2チャン規制とは書き込みできないって事ですか?
67 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/19(火) 18:44:15 ID:h1rdty1B] アパートに住むことになったんだけど、そこが光線も電話線もないアパート。 大家さん曰く、光はだめだが電話は引いていいとのこと。 電話加入権は休止してたのがあります。 ってわけで久しぶりにADSLに戻るんだけど、月々にかかる費用について教えて。 NTT電話の月額基本料金以外に何がかかるんでしょうか? プロバイダ代はもちろんだけど、NTTにほかに何か払ったっけ? 最安で、NTTの電話月額基本料にプラス幾らでネットできるんだろう・・・。
68 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/19(火) 19:51:31 ID:Z85C6bar] >>67 関係なくて恐縮だけど、「光線も」ってのが日照権の問題みたいで面白い。
69 名前:67 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:18:02 ID:h1rdty1B] >>68 実際、太陽光線も当たらない超ジメジメしたアパートですよ。 光+マンソン住まいから一気に転落・・・。orz
70 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 00:11:04 ID:reSO+dmY] ネットも固定電話も携帯も無い状況で プロバイダ開通まで行けるでしょうか。
71 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 00:16:03 ID:QaTz66YL] 夢の中で頑張れ!
72 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 01:25:41 ID:reSO+dmY] 窓口通い&折り返し公衆電話でなんとかなりませんかねェ・・・ すいませェん・・・・
73 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/20(水) 02:27:29 ID:MdM3GA5b] ネットが繋がりません アパートに引っ越したので、AOLのADSL(50M)を申し込み、NTTの工事も来て、モデムが配達されて、電話線と接続したんですけど、ADSLランプが点滅しっぱなしでネットに繋がりませんでした。 AOLに電話したら、イーアクセスに連絡して回線調整を頼んだとのことでしたがそれでも改善されず、モデム交換もしましたが相変わらず繋がりません。解約するしかないと言われました。 宅内環境に問題ないし、NTTの基地からもとても近いのですが、ネットに繋ぐにはどうしたらいいのでしょう…?? 他のプロバイダでもダメですか??? 引っ越すしかないのでしょうか??
74 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 08:02:51 ID:admxrxP1] 現在の環境 ・九州北部のマンション9階に家族と居住 ・数年前にリビングの電話線でADSL定額、OCNで契約してる が、自分の部屋と遠いand家族の利用時間と被るので 自分の部屋の電話線から別個契約したい ・家に居るときはほとんどネットに繋いでる状態、1日5時間以上 で、今は無線LANで適当に繋いでるが、 なんか悪いことらしいand繋がらない時が多いので きちんと有線でつなげようと思いまして フレッツ光プレミアムのVDSL方式(?)はマンションで契約してる人がいるみたいなんですが それにして問題ないでしょうか? それと、プロバイダはどれがオススメでしょうか?
75 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 09:25:18 ID:ceyRlljv] 今週中に賃貸マンションに引越すんですが現在CATV回線しか通ってないことがわかりました そこで選択肢としては ・CATVを使う 開通まで1~2週間 CATV会社まで約5キロ ・ADSLを使う 詳しくは聞いていないのでわからないが1~2ヶ月 NTTまで1.6キロ 電話は使わないので加入権なしタイプかな ・光エリア内なので光を使う マンションまで回線来てるわけじゃないのでマンションタイプが使えるのだろうか? ファミリータイプしか使えないようなら高いので微妙 マンションは24戸建 開通まで1~2ヶ月 ↑の条件ではどれがオススメになるでしょうか? 速度は20M出れば満足です
76 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 10:33:59 ID:vd+uvAy5] 20Mってえらい贅沢だな
77 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 19:51:33 ID:2JMAUrHA] >>74 電話回線を2回線引き込んでるなら可能だが、その前に無線LANがつながらなくなる原因を きちんと究明したほうがいいんでないかい? >>75 速度が20Mbps出るのが必須なら光回線一択 ただし、CATVインターネットが利用可能なマンションだとフレッツ光の引き込み工事をしてない &NTTも契約数が見込めないので申し込んでも工事してくれないという場合が多いと思うけど
78 名前:74 mailto:sage [2009/05/20(水) 20:49:58 ID:admxrxP1] >>77 無線LANはきちんと契約して使ってるんじゃなくて 適当に拾えたものをその時その時で使ってるから 途切れるんだと思う 電話回線が他にもないとダメなの?
79 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 21:17:02 ID:x5+vq+lw] >>78 つまり不正アクセスしてると こっから出てけよ
80 名前:74 mailto:sage [2009/05/20(水) 21:30:03 ID:admxrxP1] じゃあせめて最後に1つ聞きたい この後どっかに工事の申し込みをするつもりだけど 最初に電話で相談すると思う そのときに「今までは無線で適当に・・・」のくだりは 言わない方がいいの?逮捕されるレベル?
81 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 21:34:59 ID:2JMAUrHA] 自宅で既に利用してるADSL回線に無線LANの親機を自前で接続して・・・という発想はないのかねぇ まぁ、「不正」の意味もわからんみたいだし無理かw
82 名前:74 mailto:sage [2009/05/20(水) 21:46:19 ID:admxrxP1] >>81 無線LANの親機ってルータのことですか? これってリビングで誰かがネット繋げてる時に 同時に部屋でも繋げるんですか?
83 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/20(水) 22:26:10 ID:2JMAUrHA] >>82 テンプレ(特に>>11 の3番目や5番目など)すら読めないヤツはさっさと帰れと
84 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/20(水) 23:49:42 ID:2TYloekN] フレッツADSLのダイヤルアップのほうに設定している接続アイコンを押すと PPPoE Driver API failed to load MultiDialerMain.dll. と出ます。再起動して試してくれ、と続きます。けれど、再起動して試しても、この文章が出ます。 また、フレッツ接続ツールwestのアイコンを押しても、同じ文章が出ます。 今は、ダイヤルアップのほうの接続アイコンではなく、広帯域のほうに設定した接続アイコンでネット接続しています。 上の英文が出ないで、正しく接続できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? フレッツ接続ツールwestもひらけず、本当に困っています。 なにか知っている方おられれば教えてください。おねがいします。 プロバイダはBB.exciteですの12メガです。
85 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/21(木) 01:04:56 ID:xGVERGkf] >>84 フレッツ接続ツール関連のファイルが壊れたものかと Windows標準の広帯域接続は機能的にフレッツ接続ツールとほぼ同じものなので、 フレッツ接続ツールは可能ならアンインストールしてしまい、接続は今の状態のまま 広帯域接続を使用し続ければおk
86 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/21(木) 08:01:36 ID:CnHjZ2vG] >>85 答えてくださってありがとうございました。 フレッツ接続ツールをアンインストールしました。 広帯域のほうでネット接続していますが、特に問題ないようです。
87 名前:75です mailto:sage [2009/05/21(木) 09:38:38 ID:CbjX8MHh] 20Mは欲張りすぎてたようです 10M出れば十分と考えた場合どうでしょうか? あとCATV回線引いてるマンションだと光引くのはきびしそうというのはかなり気になるとこですね CATV回線は割高なんですよね・・・
88 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/22(金) 18:40:00 ID:VfTYGFBh] 6/1に光の工事の人が来るのですが 申込手続きをしてる時お姉さんにOAタップと光用のケーブルを揃えて下さい みたいな事言われたんですけど、光用のケーブルって LANケーブルのことですか?ADSLとは差し込みプラグの形が違う光特有のLANケーブルがあるのですか? 今僕が使ってるLANケーブルはカテゴリ5だと思うのですが、流用できないのでしょうか? それとも今ADSLでカテゴリ5を使ってるので、CAT6を買えってことなのでしょうか?
89 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/22(金) 18:48:24 ID:ti1unesv] 明日光の工事日なんですが、口座振替の用紙を送ってから音沙汰がありません。 普通モデム等が事前に送られてくるものではないのですか?
90 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/22(金) 18:50:05 ID:VfTYGFBh] お兄さんマルチはやばいっすよ
91 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/22(金) 19:10:08 ID:7s6/yCbG] >>88 普通にLANケーブルを用意しておけばよいはず cat5でも正常なケーブルなら100Mbpsは出るので問題ない 急がないなら、工事完了後にどれだけのケーブルが必要か確認してから買いに行くのがよいかと
92 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/22(金) 19:36:49 ID:zlp6YZuA] >>89 モデムは工事当日にサーバーの人が持ってくるんだよ。
93 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/22(金) 19:52:39 ID:VfTYGFBh] >>91 それじゃあOAタップだけ用意して待機します。 ありがとうございました。
94 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/23(土) 22:26:54 ID:yXeU7Jca] >>92 レシーバーは何をして待ってればいい?
95 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/24(日) 11:48:33 ID:zk8uk5Vc] 2ちゃん規制とはどーゆー意味ですか? 2ちゃんができないのですか?
96 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/24(日) 12:00:25 ID:4KUtwH6b] >>95 書込みが出来なくなること。(見ることは可能) 荒らしが居て規制議論板に報告されて規制人が規制対象と認定した場合、 その荒らしを規制することになるわけだが、 同じ都道府県に住んでて使ってるプロバイダーとサーバーも同じ人は巻き添えを食らう。
97 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/24(日) 12:12:08 ID:De/L9byo] >>95 スレ違い。96の知ったか情報に騙されたくなければ gimpo.2ch.net/qa/ で聞いた方がいい
98 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/25(月) 18:03:42 ID:+QvyHUeD] すぐに引越しなきゃならない場合で、引越し先の通信環境が どういう状態がどうしてもはっきりした確認がとれない場合 現在使用中の 電話休止、フレッツadsl解約、プロバイダ解約 という手段しかないでしょうか? 自分の場合引越し先は寮で光回線はあるらしいのですが、 電話で確認しても管理人が知識がなく、らちがあかない状況で、 当然ながら引越先の部屋の電話番号も決定しておらず、現プロバイダに 聞いてみても相手も情報不足のようで、確認にはお時間が かかりますとの事。 できれば知らない土地なので早くネットが使えたほうがいいのですが、 こういう場合何かうまい方法はありますでしょうか?
99 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/25(月) 18:22:30 ID:dXdZvcQI] >>98 フレッツ(東日本)だったら申込み画面に入れると建物ごとの提供状況が分かる。 ttp://www.flets.com/application/index.html?link_id=fg06 あと現行プロバイダが引越し先で加入するプランに対応している場合も有るので 解約は引越し先の状況が見えてきてからでも良いでしょう。
100 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/25(月) 19:57:42 ID:+QvyHUeD] >>99 西日本なのでそちらで調べてみましたが 建物の提供状況は不明でした。 レスありがとうございました。
101 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/26(火) 01:02:00 ID:HLJsTHJL] みなさんがプロバイダ変更するきっかけをデータ化したサイトなんてあるんでしょうか? あるならURL張ってくだっしあ。お願いします
102 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/26(火) 01:32:22 ID:bC5bKYIe] >>101 pc11.2ch.net/isp/
103 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/26(火) 23:50:15 ID:42vDpHwV] pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1226849430/194 > 無線LANカードの親機はサーバーであるソネットから借りれるんですが、 >>1-2 か?
104 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/27(水) 10:45:23 ID:f7s4eEpg] ここで変な言葉を「学習」しちゃったとか。
105 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/28(木) 04:39:59 ID:9NZXocUW] 現在アサヒBフレのベーシックコースに入っています サービスとして固定IPアドレスがもらえてそれを使用していますが これを固定から動的に変換することはできませんか?
106 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 10:36:19 ID:gLUV/fwd] ここで訊くよりも、運営元に訊けばいいんじゃないかな。
107 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/28(木) 18:06:24 ID:tJYML5s5] 明日NTTの工事なんだけど何時頃だろう?
108 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 18:41:19 ID:H+LckT4u] >>107 工事の時間をサーバーから聞かなかったの?
109 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/28(木) 19:03:45 ID:tJYML5s5] うん。ADSLだから立ち合いいらない
110 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 19:20:13 ID:FOfysP3C] すんません、テンプレ読んだけどまだ不安なんで質問させてください フレッツADSL(BIGLOBE)からyahooBBにしたんですけど、 しばらくの間旧メアドを残しときたいんで\210のコースに申し込みました これって結局接続はyahooでやるって事で、BIGLOBEは接続には関係なく メアド分の料金だと考えていいんですよね? \210コースは1h/月で、超えたら\5.25/分って書いてあって、 接続はどうなるんだ?とちょっと不安になったんで… よろしくです
111 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 19:52:47 ID:/Sa2eI9z] 前からたびたびいるが、プロバイダスレにサーバーがどう関係あるんだ?
112 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 19:57:58 ID:uEdIQpNv] >>107 >>109 NTTの営業時間帯の工事となるので早ければ朝10時頃、遅くても夕方の6時頃には開通するはず あと、変な回答をしてる人に反応しないように(>>1-2 参照) >>110 おおむねその解釈でおk 5.25円/分はBIGLOBEに直接接続する場合の料金で、他プロバイダ経由(この場合はYahooBB経由)で 接続するなら料金はかからない メールチェックにあたっては>>11 の2番目も参照のこと
113 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 20:02:22 ID:H+LckT4u] >>111 プロバイダーとサーバーの両方と契約しないとネットが使えないからだよ。
114 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/28(木) 22:29:34 ID:zqOF309H] すみません、質問です。 ADSLからひかりに乗り換え検討中です。 一戸建ての中の離れた場所で2台のPCをそれぞれネットに繋ぎたいので、 ひかりoneの宅内LANがいいなと思いました。 ttp://www.hikari-one.com/service/takunai/index.html これの「同軸ケーブルモデム」というのを利用したいのですが、 あいにくひかりoneはまだうちの地域は利用不可でした。 他に、同じようなプロバイダー(回線業者?)はないでしょうか?
115 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 22:41:09 ID:H+LckT4u] >>114 他の光サーバーなら、BフレッツとかヤフーBBとかあるけど、 使えるかどうかはサーバーに直接電話して聞くといい。 プロバイダーは全国的なものなら地域によって使えないってのはないはず。
116 名前:110 mailto:sage [2009/05/28(木) 22:48:23 ID:FOfysP3C] >>112 レスどーもです!
117 名前:114 mailto:sage [2009/05/28(木) 22:50:56 ID:zqOF309H] ありがとうございます。 Bフレッツやeo光ネットのサイトでは宅内機器構成が 違った物しかなかったので、 ttp://flets-w.com/next/service/kiki/index.html ttp://eonet.jp/home/net/connect/wiring.html 同軸ケーブルモデムを利用した宅内LANで、テレビアンテナ用コンセント のからネットに繋げる(んですよね?)のは無理なのかと思ってました 早速明日電話してみます。
118 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/28(木) 23:13:34 ID:oVHr7ozc] 教えてください。 今So-netと光回線の契約をしていて、料金滞納の為、明日強制解約させられるんですがこんな状況で他のプロバイダーに乗り換え、契約などという事は出来ますか?
119 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 23:21:17 ID:uEdIQpNv] >>114 同軸ケーブルモデムのレンタル提供は開発の経緯(KDDIが自前で開発した)もあって 今のところKDDIのひかりoneでしかやってなかったはず internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/28/14067.html >>11-12 あたりにもある通り、LANケーブルを引き回すのが無理なら現状では 無線LANを利用するかPLCを利用するかのどちらかになるかと >>115 は誤った回答なので反応しないこと(>>1-2 参照)
120 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/28(木) 23:27:44 ID:FspuivNi] >>114 >>117 つ neostyle.ntt-neo.com/clink/clink.html
121 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 00:18:04 ID:f3s3nM6W] ≫112さんどうも ていうか日付が変わって今日が工事予定日だったのに、モデム届いて設定したらもう繋がってた こういう事ってあるんだな
122 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 01:06:46 ID:0HZhaqsu] 込みのほうが月の使用量安いみたいだし、全然わからない。。。
123 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 01:24:12 ID:/C9sbXXW] はじめて質問させてもらいます。 来週引っ越しをするのですが、その物件にはインターネットをするにはCATVしかないそうです。 これはプロバイダーは「ジュピターテレコム」しかないってことでしょうか? いままでNTT、OCNの光ファイバーを使用していたのですが、いきなり速度が落ちると不安です。 料金プランも4種類くらいしかないみたいなのですが、CATVを使っている人は皆、プロバイダーはジュピターテレコムなのですか? 他には選べないのでしょうか?
124 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/29(金) 02:30:39 ID:vl3j4TZS] >>123 CATV事業者は多数存在していて、ジュピターテレコムはその中の一社に過ぎない。 しかしその物件で利用できる通信回線がCATVだけで、しかもジュピターテレコム だけしか提供されていないのであれば、利用できるインターネット接続プロバイダは ジュピターテレコムだけになる。 www.catv-jcta.jp/search_0.html 世界的な視点では、「インターネット接続プロバイダを選ぶ」という事と 「通信回線を選ぶ」という事は同義で、回線事業と接続事業をやむなく 分離している日本のフレッツは非合理的で異色の存在だよ。 www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono28/01.html > しかし、インターネット接続環境の変化がプロバイダを不要としているのも > また事実。「先進国で回線と接続事業が分離しているのは日本だけ」(立石氏) > という状況の中、業界内にもプロバイダ不要論は根強い。 > > ダイヤルアップの時代は、電話回線を提供するNTTがあり、その上のレイヤ > でユーザーからのダイヤル発信のモデムを用意して受ける「プロバイダ」という > ネット接続事業は存在意義があった。 > > しかし、常時接続のブロードバンドが普及したいま、回線と接続を分業にする > のは「合理的ではない」(業界関係者)面があるのも事実。あるプロバイダ関係 > 者は「総務省の中にもプロバイダ不要論はある」といい、「プロバイダは3社程 > 度あれば十分」(総務省幹部)という意見すら聞こえてくる。
125 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 03:12:01 ID:zvpOWE3K] 電話回線解約のためにADSLも使えなくなって ケーブルにしましたが、遅いし ケーブル会社の対応がとても悪いので 他のに変更したいのですが 電話回線いらずのもので 値段は全て込みで毎月4000円以下になるものってありますか? 光とか、大抵それより高いんです
126 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/29(金) 09:03:11 ID:L5QEJ+Kk] >>125 e-broad.jp/imgs/recent/about_banner.png
127 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 15:32:23 ID:zvpOWE3K] >>126 ありがとうございます こんな安いのがあるんですね
128 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 15:39:45 ID:zvpOWE3K] それやってみます
129 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 16:01:05 ID:GjS5Sp4+] 質問なんですが、今度ノートパソコンを買おうと考えているのですが、光とYahoo!BBで悩んでいます。初めての購入なので、どちらがオススメとかありますか? あと光の場合、一階に固定電話があり、そこにモデムを置き、二階で無線LANを使ってノートパソコンを使えますでしょうか? 駄文、長文すみません。お願いします
130 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/29(金) 16:01:38 ID:zvpOWE3K] >>126 何度もすみませんが そちらマンションのみだったみたいで こちら戸建ですので無理なようでした・・ 戸建向けで他にはやはりないでしょうか
131 名前:114=117 mailto:sage [2009/05/29(金) 17:13:34 ID:69vJK5DZ] >119 テンプレちゃんと読んでなくてすみませんでした 提供してくれるプロバイダはまだ限られてるんですね PLCもちゃんと調べてみます >120 それだけをレンタルする事もできるんですね! やっぱり便利そうです。ただ月額料金がちょっと高い…!! お二人とも、どうもありがとうございました。とても助かりました。
132 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/30(土) 00:01:53 ID:/EiqZgxh] やはりないですかね
133 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/30(土) 01:09:48 ID:E+MoL77X] >>129 ノートやデスクで光もBB関係ないと思います。 個人的には光が利用できる環境なら光です。Yahoo!BBにも光はあるようですが。 初心者であればNTTで回線引いてプロバイダーはOCNやぷららなどをお使いになったら如何ですか? 私の場合も一階に固定電話がありますがモデムは二階に置いてます。工事費は無料でした。 そこから二階にある自室にバッファローの無線ルーターで飛ばしてネットをしてます。 確か、無線ルーターは横には強いが縦には弱いと聞いたことがありましたので。
134 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/30(土) 16:35:45 ID:wIaETK6Z] te
135 名前:名無しさんに接続中… [2009/05/31(日) 06:23:26 ID:/Xkfs2BK] 質問お願いします。 来月一人暮しを始めるのですが、引越し先が既に光ファイバーの工事を終えて、光ファイバー対応となっています。 この場合でも光接続でインターネットをするには>>4 の Q:今すぐプロバイダと契約して今すぐインターネットをしたいのですが・・・ A:ダイヤルアップ接続でよいなら、www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html ADSLや光回線などのブロードバンド接続は今すぐは無理 ADSLは5~10日程度、光回線やCATVなどでは10~30日程度かかるのが一般的 の、10日~30日程度かかるのでしょうか? また、光接続をする際、光専用のケーブル?を買えば、申し込み→開通→PCでの設定 で接続できるという流れでしょうか?
136 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/31(日) 09:07:54 ID:AGFTWrxc] >>135 サーバーの工事が済んでるのならケーブルは既にあるよ。 サーバー、プロバイダーの双方と契約してIDとPWが届けばもう使える。 長くて1週間程度かな。 10~30日ってのはサーバーの工事が済んでいない場合。
137 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/31(日) 09:58:30 ID:TQGZdVit] >>135 光ファイバー対応には集合装置⇔各居室間の配線方式の種類が有る。 ttp://www.flets.com/misc/prom_b-mansion.html 光配線・VDSL方式の場合は居室側の機器が必要で、通信確認も含めて 申込みから一週間程度で開通できると思います。
138 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/31(日) 23:17:14 ID:GCT5ab/k] すみません、お願いします。 現在ADSLの12Mを利用しておりますが速度は400kbps程度です。 (プロバイダに聞くと、NTTの基地局から遠いせいだそうです) 普通のサイトを見るにも激重でイライラしてます。 ここから質問ですが、現在PCを1台つないでネットしてますが、 ハブを挟んでPCをもう1台繋ごうかと思ってます。 両方で同時にネットしたら、速度はますます遅くなるものなのでしょうか。
139 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/05/31(日) 23:39:07 ID:R/0DaE9w] >>138 複数のPCで同時にダウンロードをすれば当然PC1台あたりの速度は落ちる ただし、Webサイトの閲覧程度であれば、全面的にFlashを使用しているような激重サイトを 複数のPCから同時に閲覧したりしない限り、体感的に大きく影響が出るほどにはならないかと あと、使用してるキャリアによってはハブを使用しただけではダメで別途ルーターを購入する必要に 迫られる場合があるので、そのへんは要確認
140 名前:138 mailto:sage [2009/06/01(月) 00:44:02 ID:kQium7w5] >139 ありがとうございます プロバイダに電話して確認取ってみます
141 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/01(月) 12:16:40 ID:UNTtmXdg] WiiやPSPでオンラインでゲームをするのに、初めてネットを繋げようと思っています。(ぷららかOCNの光を検討中) そこで、Wiiとパソコン2台を有線でPSPを無線で繋ぎたいのですが何が必要ですか? 必要な物はレンタルとか出来ますか?買った方がお得でしょうか?
142 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/02(火) 07:25:24 ID:gOMuCJ2I] >>136 >>137 遅くなりましたが、ありがとうございます。 部屋決まり次第すぐ契約します。
143 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/02(火) 12:49:38 ID:Mo2uJjrn] 自宅で使っているのはフレッツADSLで某プロバイダーなのですが、 この度、知り合いがインターネットを始め私に設定を頼んだのです。 友人もADSLを引いたのですが、プロバイダー契約を忘れていました。 そこで試しに私のIDとパスワードで接続したところ、問題なく接続が出来ました。 ということで現在、私と友人は同一ID、パスワードでネットを利用しているのですが こんなことってあるのでしょうか?
144 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/02(火) 13:28:11 ID:+GFYE8BT] >>143 ルータやハブの使用にすら制約があるプロバイダもあると聞くのに (本当に同時接続が可能なのかどうかは別の問題として) 同一IDで複数のパソコンからの同時接続を許可しているような プロバイダは存在しないと思うけど
145 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/02(火) 17:27:56 ID:Mo2uJjrn] >>144 そう思いますよね。 でも使えてるんですよね。 同時接続にという定義がいまいちわかりにくいですが、 同時でなければADSLの別回線からでも同じIDで基本的に使えるのですか?
146 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/02(火) 17:29:56 ID:2Rp8zGr2] >>143-144 フレッツでは仕様上そのような複数同時接続ができてしまう場合がある ただしほとんどのプロバイダでは規約で禁止しているので、そのままにしておくと 不正接続をするなという警告か追加料金の請求のどちらかが来ることになるかと
147 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/03(水) 00:45:59 ID:DJBl9acH] すみません、質問です。 ひかり電話を使用してダイヤルアップできるプロバイダはありますか?
148 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/03(水) 01:07:20 ID:k7ecO6f/] >>147 アクセスポイントの電話番号に0570などで始まる特殊番号を使用してないところなら利用できるんじゃね? 具体的にどこと言われても困るが
149 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/03(水) 03:51:06 ID:7QT7cnn4] その知り合いがnyとかで、うpの制限量を超えてしまった場合、 あなたにお咎めが行きますね。おめでとう。 2chでスクリプトを貼りまくった場合もあなたにお咎めがあります。おめでとう。 知り合いの人は無料でネットし放題か。あやかりたいなぁ。
150 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/03(水) 04:00:14 ID:7QT7cnn4] >>145 と、言うか、俺がもしその知り合いなら、 あなたに「不正らしいし、俺に責任が来るから、もう使わないでね」 と言われても、使いまくりますね。だってIDもパスも知っちゃってるんだもんw
151 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/03(水) 10:08:48 ID:q7cWaCMf] >>149 >>150 常識的に一人一人が契約しなければならないことは当然です。 友人は新規に契約を結んでIDを変更する予定ですが、物理的に原理的に出来てしまっていいのだろうか? という疑問があったのでこの不思議な現象を聞いてみたまでです。 だってこのプロバイダーは超大手の有名プロバイダーですよ。 これが出来るなら、不正接続だらけのような気がしますけどねぇ。
152 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/03(水) 19:57:45 ID:loCGpdzL] できる事とやっていい事の区別がつかないのは
153 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/05(金) 16:13:22 ID:Olod9dl6] 必須条件 ADSL12M/IP電話なし 1.DTI、2.@TCOM、3.イー・モバイル の中で、どれが一番好評ですか? 決め手にかけて、考えるのに疲れました。 無料接続期間がある、サポセンがやさしいとかがいいです。
154 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/05(金) 21:34:53 ID:sqR7Q990] ホストがsoftbank~だとどこのプロバイダーですか? 規制されてやがる…。
155 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/05(金) 23:10:59 ID:DoldwpK1] >>154 >>13
156 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/06(土) 00:46:58 ID:nzXogcGV] >>155 調べてみたんですけどわからなかったです…
157 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/06(土) 01:04:39 ID:G4n2KAuk] >>156 qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1225459007/
158 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/06(土) 13:45:42 ID:nzXogcGV] >>157 ヤホーだったのか。サンクス。
159 名前: ◆rqni8MVAsM [2009/06/06(土) 18:16:09 ID:yo68LOv3] 質問させて頂きます。 7~8月からインターネットを始めようと考えています。 そこで以下の条件にあてはまるプロバイダを探しているのですが、なかなか見つからず、予定に間に合うかわかりません。 ADSL 速度:8~50Mbps 月額:~5000円後半 ・特にサービス等にはこだわりません。 検討したプロバイダは Nexyz.BB(その他SoftBank系列) Tigers-net.com SANNET OCN @nifty Yahoo!BB TikiTikiインターネット hi-ho plala So-net ODN CYBER STATION
160 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/06(土) 23:59:14 ID:eVFSIMVD] ヒント: テンプレを読まないで質問しちゃうようなそそっかしい人に 親切に答えてくれる人はいないと思うの
161 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/07(日) 11:11:19 ID:IdsmO2FM] >>159 6000円台前半で光サーバーが使えるから、そっちにした方が良いと思うぞ。
162 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/07(日) 14:45:23 ID:ibBjMq8C] 8世帯のアパートなんだけど、入居したときは光回線通ってなくて、 Bフレッツのホームプレミアム(戸建向け)を契約して現在に至るんだけど 最近全体的に開通してマンションタイプも契約可能になったで、 そっちに乗り換えようと思ってるものです。 月1500円ほど安くなるためです。 しかし、切り替えに工事費が2万もかかるとのことで、 1年でもペイできない状態に・・・ 工事費がかからない方法ありませんか?
163 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/07(日) 18:47:31 ID:cJ3O1sSG] >>162 たぶん乗り換えをあきらめる以外だと無料になる方法はないと思う いったん解約→再度新規契約としても、解約歴があると無料特典が利用できない場合が ほとんどなので結局同じことになる
164 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/07(日) 20:21:24 ID:aFVSMBLn] ネットを接続したいのですが マンションにはUCOM光、VDSLが通ってるみたいです。 月額の料金を抑えたいです。 近所の電話番号を拝借して調べてみた所 ・線路距離長・・・2020m ・伝送損失・・・31db このように出ました。 光よりもADSLの方が安いと、どこかで見たのですが この結果ですとADSLは、どんな感じでしょうか。 極端に重かったりせずにインターネットが出来れば、良いです。 電話はひきません。メールアドレスも必要ありません。 ブログや、たまにユーチューブなどで動画をみると思います。 オークションやAMAZONを利用するくらいです。
165 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/07(日) 20:28:52 ID:+LmB976f] >>164 最低限テンプレ(特に>>3 や>>7 )に目を通してから質問してくれ
166 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/08(月) 00:31:56 ID:kwGCj09z] テンプレを読んだのですが、確認のため、質問させてください。 現在AのプロバイダADSLを利用していて、解約するのであと数日で使えなくなります。 すでにBの新しいプロバイダに申し込みましたが、工事完了日は結構先になりそうなので 数日間、ネットにつなぐことができない可能性が高いです。 その間だけ、テンプレに載っていたwww.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html の ダイアルアップ接続を利用しようかとリンク先を読んでみたのですが、 IP電話での利用は不可だと書いてありました。 現在はAのプロバイダでIP電話利用していますので、今申し込んで 実際にダイアルアップ接続できるかどうか確認するのは無理ということでしょうか? Aが使えなくなった時点でリンク先のダイアルアップ接続が利用できるということでしょうか? 質問のしかたや言葉のチョイスが適切でないかもしれませんがよろしくお願いします。
167 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/08(月) 00:47:10 ID:os9DfmLY] Aに電話して聞けよ アホか
168 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/08(月) 01:09:56 ID:13lBDzBc] 先週からフレッツモア24Mを契約し、使用しはじめたのですが 最初はusen speed testで下り8Mbpsほどだったものが 本日帰ってきて図ってみると、下り0.8Mbpsしかでません。 伝送損失は11dBほどで基地局からの距離が840mだったはずで 8Mbpsでもちょっと遅いかなぐらいに感じていたのですが 流石に0.8Mbpsじゃおかしいきがしてならず質問させていただきました。 OSはXpです。 また計測中のダウンロードはしておらず、常駐ソフトは全て切っております。 原因が分からず悶々としています、どなたかご助言をいただけたらと思います。
169 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/08(月) 01:14:51 ID:kwGCj09z] >>167 すみません、Aとはトラブルがあってやめることになったので もうかかわりたくないんです。 Aに聞くしかわかる方法はないでしょうか?
170 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/08(月) 01:33:16 ID:UZlJDbKN] >>166 電話共用タイプのADSLなら加入者電話側からダイヤルすれば(番号の最初に0000をつけるなどすると 加入者電話で強制発信できるはず)、今すぐにでも利用が可能なはず ADSL専用タイプなら、プロバイダの契約終了と同時に電話(IP電話)も通じなくなるのでダイヤルアップが できるかどうか以前の話となる >>168 >>8 の2番目 とりあえず、モデムの電源を入れ直すと改善するかどうか確認 ADSLは速度が出れば出るほど安定性が下がるので、最高速度はほどほどでいいからあまり速度が 下がらないようにしてほしいというなら、NTTに回線調整を頼んでみるのがよいかと
171 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/08(月) 02:21:35 ID:13lBDzBc] >>170 返信ありがとうございます。 >>8 の内容は全て済んでおりました。書かずにすみません。 0.8Mbpsはグラフでいうところの伝送損失70dBなんてレベルなので 本当にどうしたものかと思います。。 明日、LANケーブルを違うものと取り替えてみたいと思います。 ちなみに、ルーターなしのモデム直結です。 計測サイトはUSENとgooですがどちらも同じ結果でした。 どこかの故障が原因なのでしょうか。。
172 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/08(月) 05:11:30 ID:g90Jkj+F] アンチウィルスソフトは切っても常駐してるけどな・・。
173 名前:168 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:40:02 ID:13lBDzBc] 回線調整はまだ早いと思い、本日も夜に測定してみたのですが やはり、夜の時間帯は0.6~0.8Mbpsのようです・・・・ ADSLのベストエフォートは時間帯によってここまで差がでてしまうものなのでしょうか。。 寮とはいえ、個別に回線を引いてるのではないのでしょうか?
174 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 01:28:45 ID:wgbWEJ4+] 夜だけ遅いの?それならその時間、どこかのバカがp2pで落としまくってるか、 プロバイダが規制してるとかじゃないの? 参考までに。ttp://isp.oshietekun.net/
175 名前:168 mailto:sage [2009/06/09(火) 02:39:30 ID:qtDB2Nsy] >>174 レスありがとう! 固有の回線だと思っていたので多少の混雑はあったとしてもここまで遅くなるなるとは まったく思っていませんでした。 正確な基地局からの距離は840mで伝送損失が13dBだったので フレッツモア24で夜0.6Mbpsってのはもうプロバイダの規制と考えるべきなのでしょうか?
176 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/09(火) 02:46:06 ID:XH1OnDZ6] 携帯から失礼します。ちょっと前に突然ネット接続だめになりました。 モデムのPPPランプ点滅、モデム状態は接続状態「未接続」なのですが、回線リンク状態はUPとなておりリンク速度も表示されています。 モデム再起動でも効果がなくパスワードの再設定もダメでした。 ニフティのイーアク50Mです。OSはXP 原因分かる方お願いします。
177 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 03:33:22 ID:XH1OnDZ6] またIDとパスの設定やってさらにモデムやPC変えても接続出来ませんでした。朝まで様子みてサポートのお世話になろうと思います。
178 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 04:50:28 ID:Lk8Ictsa] お騒がせしました。 PPPランプ点灯してPC接続できました。
179 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 07:34:03 ID:uehhUR5B] >>173 >寮とはいえ、個別に回線を引いてるのではないのでしょうか ADSLだったら加入者側のモデムと収容局内の装置は1:1で繋がってる。 >>175 >夜0.6Mbpsってのはもうプロバイダの規制と考えるべきなのでしょうか >>174 氏のリンク先で該当するようなことをしてるんだったらその通り。 個別の回線でも同じ収容局内で帯域を消費しているユーザが居れば遅くなる 可能性はあるけどそこまでは落ちないと思う。 あと、モデム・PCの電源を入れっぱなしの状態で時間帯によって8M~0.6Mに 変わるようだったら規制・混雑が原因です。
180 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 07:43:36 ID:wgbWEJ4+] >>175 どこのプロバイダ使ってるか知らないから、なんともw ADSLの速度が遅くなるのって色々な理由がから、それを虱潰しに して行くしか無いんじゃないかな。 回線の込み具合が原因なら時間帯を変えて測ってみるか、 何らかのノイズで遅くなる事もあるらしいから、ノイズが出そうな物を遠ざけてみるとか、 工事とかのノイズも影響あるみたいだから色々な時間帯で測ってみるとか、 PC側ならファイアーウォールを無効にしてみる、ウィルスソフトは一つ一つセキュリティ内容の チェックを外して計り直してみるとか。 まぁ、ググったらもっと詳しい事が判ると思うけどなw
181 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/09(火) 08:38:53 ID:LVPGiVkX] すませんどなたか Yahoo!BB障害あるか障害情報見て下さい
182 名前:168 mailto:sage [2009/06/09(火) 09:02:58 ID:qtDB2Nsy] >180 ごめんなさい、書くつもりが忘れてました;; プロバイダは hi-ho です。
183 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 09:23:37 ID:XaJAZ8Sq] >>181 場所どこ?
184 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/09(火) 10:37:44 ID:qunDvzWy] 生協インターネット光Bフレッツマンションタイプに加入しています。 今月でサービスが切れるので、退会して他のプロバイダに移行しようと思ってるのですが プロバイダを変えるとその特定のプロバイダの工事があるのですか? それとも光が導入されてると工事はないのですか? 今考えてるプロバイダはASAHIネット、OCN、BIGLOBE辺りです。
185 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/09(火) 11:41:12 ID:U8JrqXl0] フレッツ光プレミアムの契約をしました しかし速度が遅いです・・・ 診断コメント: 光プレミアム マンションVDSLタイプの下り平均速度は26Mbpsなので、 あなたの速度はとても遅い方です。 RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。 (下位から0-5%tile) とある速度測定サイトで測定したところ上記のような結果になりました 群馬にいた頃はBフレッツのマンションタイプで普通に2M/sぐらいの速度が出てました 大阪に来て光プレミアムにしたのに150k/sぐらいです・・・ どんだけ遅いんだよ・・・ 群馬にいた頃とPCは変わってないので大阪という地域が悪いんでしょうか?
186 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 17:04:25 ID:1qyananQ] >>184 引き続きBフレッツを利用するなら自宅での工事は何もない Bフレッツなら複数プロバイダの併用が可能なので、引き続きBフレッツを利用するなら 今月中に新プロバイダに申し込みして開通確認しておくこと Bフレッツ/フレッツ光以外の光回線事業者に乗り換える場合は光ケーブルの 引き込み工事が発生するので念のため >>185 なんで測定結果を貼らずにコメントだけ貼ってるのか知らんが、2MB/s≒16Mbpsだから 引越し以前から既にPCやルーターのMTUの設定値が適正ではなかったり(フレッツ光なら 適正値は1448または1454)RWINの設定値が小さ過ぎだったりした悪寒 それと、速度測定はフレッツスクウェアまたは>>8 に載ってる場所でやって、 結果はきちんと全部コピペすること
187 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 19:33:16 ID:THUmT2gT] 集合住宅なのですが、この度フレッツ光プレミアムが導入されることになりました しかし、できれば光ネクストのほうを希望しています まだ提供エリアには入ってないので、プレミアムが導入されるのですが ネクストは、22年度には全域に提供予定と公式に書いてあります ネクストが提供エリアに入れば、そのままネクストに申込みできるのでしょうか?
188 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/09(火) 22:24:06 ID:OtUhjV/0] だからそんなのはNTTに聞けば解決すんだろ なんでわざわざ2chで聞くんだよ
189 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/09(火) 22:28:12 ID:pGAKlKFT] >>187 サーバーに直接電話して聞け
190 名前:168 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:24:49 ID:KmJ5M9H1] >>179 ごめんなさい飛ばしてました。ありがとう! P2Pとかはまったくしてないどころか、通信すら先週1回やって今週からという感じです。 NTTに電話して聞いたところ、モデムまでは下り14M~16Mほどでかなり安定した状態で 接続が確立されているとのこと。 原因はモデムより下流だということで、直結しているノートパソコンということになるのですが セキュリティのavastさんをアンインストール、FWを除去してみても 速度に変化は見られず、MTUとRWINをデフォルトに戻したところ 平日昼間4Mbpsだったものが不安定ではありますが、6~8Mbpsの間にくるようになりました。 しかし、やはり夜になると0.6Mbps、これはもうプロバイダなのでしょうかねぇ。。 モデムの機器情報をみても、やはりモデムまでは14M~15Mbpsほどはきているようです。
191 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/10(水) 00:36:40 ID:HhS+HbzA] 素人質問で申し訳ないと思うんですが教えてください。 現在、フレッツADSL8メガでプロバイダはocnを利用しています。 フレッツADSL8メガからADSL47メガに変更したいのですが、プラン変更する場合に工事料金とかはかかるのでしょうか? また、プロバイダのocnもプラン変更する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。
192 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/10(水) 01:17:46 ID:RzOg3az8] >>190 夜間の実効速度が低下してる時間帯にモデムの機器情報を見てリンク速度の低下がないなら、 プロバイダのバックボーン回線の問題だろうね 具体的にどこのプロバイダを利用してるのか知らんけど、板内検索して自分が使ってるプロバイダの スレをチェックして同じような症状が出てる人がいるかどうか探してみては? あと、基本的なところだが、LANケーブルは新品に交換してみたかな? >>191 NTTの工事料金はかかる プロバイダのコース変更は必要ない(速度に関係なく「フレッツADSL」コースになってる)はず
193 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/10(水) 02:59:39 ID:n7IdkfF/] >>186 www.musen-lan.com/speed/ このサイトでは 1.NTTPC(WebARENA)1: 923.027kbps(0.923Mbps) 115.03kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 353.476kbps(0.353Mbps) 43.84kB/sec 下り推定転送速度: 923.027kbps(0.923Mbps) 115.03kB/sec 上り(アップロード)速度テスト結果 データ転送速度 18.34Mbps (2.29MB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 0.436秒 測定日時 2009年06月10日(水) 02時47分 speed.rbbtoday.com/ 下り(ISP→PC): 848kbps 上り(PC→ISP): 15Mbps netspeed.studio-radish.com/index.html 速度 352.9kbps (44.11kByte/sec) 測定品質 0.0 上り回線 速度 36.62Mbps (4.578MByte/sec) 測定品質 99.9 と、なりました・・・ 上りは十分すぎるほどみたいです でも・・・下りは・・・ ネットサーフィンやっててもタイムアウトでページが表示されなかったりすることがちょくちょくあります ネットゲートかネットサーフィンぐらいしかやる事はないので、せめて上りの半分程度の速度でいいので改善したいです
194 名前:179 mailto:sage [2009/06/10(水) 07:20:49 ID:u1xzOuRt] >>190 モデムのリンクが14M~16Mでスループット6M~8Mはパソコンの能力が問題と思う。 リンク×0.8~0,85 くらいが一般的。 夜間0.6Mに落ちたときでもモデムの機器情報で14~15Mのリンクが確認出来てるんだったら 周辺に帯域を消費しているユーザがいるのが原因。 プロバイダはhi-hoってことだけど、プロバイダ側の問題だったら影響は広い範囲に なるし(フレッツだったら県単位?)、そこまで速度が落ちればYoutube・ニコ動の 視聴にも支障がでるからもっと大騒ぎになるはず。 フレッツスクエアのスピードはどんな感じになってますか?
195 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/10(水) 15:01:36 ID:n7IdkfF/] 500Mのアップデートファイルをダウンロードできないほどゴミクソな環境です ハンゲなんだが・・・ 途中で切れるし・・・ なんか悪い設定でもしてるんでしょうか?
196 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/10(水) 15:32:40 ID:n7IdkfF/] 2ch見るのにも携帯並みの速度で表示される・・・ 大阪での光プレミアムって地雷なんですか?
197 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/10(水) 21:42:55 ID:/SnnxFNf] 価格.comでしらべたところNexyz.BB 8M 価格.com限定プラン が一番安かったのですが 1年間の実質費用:116円/月 これは最初の一年だけ安くて2年目から高くなるのでしょうか。 それともこの割引額のままなのでしょうか。
198 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/10(水) 22:40:25 ID:MzldSUtj] >>197 たぶん1年間乗り換えなかったら キャッシュバック扱いで 自分の口座に お金が振り込まれるパターンだよ
199 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/11(木) 00:03:42 ID:ue6DxgTi] 誰か助けてよ・・・ 設定って何処をいじれば良いんでしょうか?>< MTU1438 RWINも204800にしました・・・ どうすりゃええのよ・・・ せめて2M/sはでてほしいです 20k/sとか・・・ひどすぎる 光なのにISDNかよ・・・ てか上りが早いことになんか意味あんのかよ・・・ 下りを早くしろや! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
200 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/11(木) 01:55:12 ID:114I8gLQ] エスパー発動ヨロ
201 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/11(木) 02:11:17 ID:T5z94CRc] もうええわw pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1243591354/ こっちのスレで営業時間になったら問い合わせるで決着したわw どんだけーw
202 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/11(木) 02:14:21 ID:2YA4lmqU] この前プロバイダとNTTの手続きミスでいきなりネットが出来なくなって、またネット復旧させるには再登録してなんだかんだで最速でも3週間かかるって言われたんだが、これかかりすぎじゃないか? すぐに開通してくれるプロバイダってどこか無いかな?
203 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/11(木) 02:46:16 ID:tL9SrtYJ] >>202 クレカがあればプロバイダにアカウントだけは発行してもらえるだろうけど 回線工事が必要だとキャリア(>>2 参照)に工事をしてもらわなければならない そういうわけで>>4
204 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/17(水) 12:03:10 ID:pE/ZzEQg] 今DION50MのADSL使ってるんですが ADSL4k弱+固定電話1700くらい これよりも安く成るならば他社に移りたいのでどこかオススメないですか? 光も考えてます
205 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/17(水) 13:34:11 ID:ff/IugEt] 現在、ADSL8メガで下り5.8メガでています。 47メガに変えたら下り速度どのくらいでるでしょうか?
206 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/17(水) 17:59:44 ID:bFxaPS04] 今度引っ越すアパートがワンルームで、勿論テレビ端子が ひとつしかないんだけど、そこにCATVインターネットと 普通にテレビ(CATVではない)を繋ぎたいんだけど、 どうすればいいの? 分配器っていうのを買えばおk? 事前にその旨をCATV会社に言っておけば、室内工事 (建物にはもうきてる)のときに分配器つけてもらえるのかな?
207 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/18(木) 01:11:09 ID:RJKgs8nK] 質問です 別の部屋にはもうネット繋げるように工事がしてあるんですが Wi-Fiやるために自分の部屋にもネットを繋げるように工事したいんですがそれやると1ヶ月の料金は別々になるんですかね? もともとネット繋げる部屋からネット工事をする部屋に線を引くとかはしたくないんです
208 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/18(木) 01:49:13 ID:S/d/LZRt] >>204 >>3 >>205 引いてみないことにはなんとも 速度低下することはないとは思うけど >>206 その1つしかないテレビ端子までどのように同軸ケーブルが引き込まれているかによって 変わってくるので、CATV会社に聞いてくれとしか >>207 WiiやDSでWi-Fiしたいなら、わざわざ別の回線の引き込み工事なんかせずに、 無線LANの親機を買ってきて既に回線が引き込まれてる部屋に置けば済む話だと思うけど
209 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/18(木) 01:59:26 ID:CZ+iD0C6] >>204 アッカかイーアクにすれば安くなるんじゃ? >>205 ほい。ttp://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/ >>206 TV端子て何? >>207 もう一回線その部屋に引けばおk。
210 名前:207 mailto:sage [2009/06/18(木) 02:45:14 ID:RJKgs8nK] >>208 出来ればそうしたいのですが姉とは仲が悪くネット工事が済んでる部屋(姉の部屋)には入るわけには行かなくて…
211 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/18(木) 02:47:12 ID:RJKgs8nK] >>209 と言いますと?
212 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/18(木) 03:20:19 ID:jqjAVIbY] >>210 そういうことなら>>209 も書いてるように自分の部屋に別途もう1回線引き込むしかないだろね 当然月額料金も別途必要となるけど
213 名前:207 mailto:sage [2009/06/18(木) 04:12:02 ID:RJKgs8nK] >>212 やっぱ別料金になっちゃいますか…ありがとうございますm(_ _)m >>208-209 お二方もありがとうございますm(_ _)m
214 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/19(金) 18:33:51 ID:+kxEtZB/] 解約してレンタルのモデム返却するときは送料は自分が払うんですか?
215 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 19:14:14 ID:gSeWQrCv] >>214 普通は自分で送料を負担せずに済む返送方法(宅配屋が着払いの伝票を持って集荷しに来る等)を 指定してくると思うが
216 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 21:12:47 ID:aqyXxhGK] >>214 送料はサーバーが負担するのが一般的。
217 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 21:41:42 ID:1EMLaqrf] すみません、質問です。 yahooBBからフレッツ光に変えたんですが、 ○○@ybb.ne.jpのアカウントでメール送信ができず、タイムアウトになってしまいます。 (受信はできます) 設定は変えてないはずですが、どんな原因が考えられますか?
218 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 21:56:13 ID:xSxhGub0] >>217 ポート25ブロックとか ybb.ne.jpからyahoo.co.jpに変更すべきとか
219 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 22:15:28 ID:1EMLaqrf] >>218 ポート25ブロックでした ありがとうございます
220 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 22:36:33 ID:XcgXqBUq] 質問なんですがひかりoneのホームタイプを申し込んだら光ファイバーケーブルを一部設置できない箇所があり提供できないと通知が来たのですがどういう時に光ファイバーケーブルを設置できないんでしょうか 契約した時も滅多にそんなことはないと言われたんで気になります
221 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 23:11:23 ID:gSeWQrCv] >>220 光ケーブルの敷設予定区間に電線地中化等で電柱がない箇所があるとか、電柱があっても 電柱の利用許可が得られない(重量オーバーや取り付け可能箇所がないなどの理由で 利用許可が出ない場合がある)とかいった理由が考えられるかと
222 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/19(金) 23:29:46 ID:XcgXqBUq] >>221 なるほど じゃあ今隣に新築の住居が工事中で電線にいろいろ工事に使うと思われるようなのが取り付けられてるから無理なのかもしれないですね…
223 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 08:58:18 ID:iXJsAsT8] Bフレッツ加入してるんですが、PC一台でも 直付け(NTTのルータから直)だと危険だから ハブやルータを噛ませたほうがいいと言われました。 今直付けなんですが、ハブかルータ買ってきて間に入れたほうがいいでしょうか? また、ハブとルータ、どっちがいいですか?
224 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 09:34:43 ID:IrWL/NXB] >>223 ルータを買いましょう。 ハブは単なる分岐装置なのでセキュリィティ面の機能は有りません。 ttp://hnw.dip.jp/nw/gaiyo.html 電気屋で売ってるブロードバンドルータは一本の回線に複数のPCを 接続することを想定しています。 PCからWebを閲覧した時、インターネット側からの返信を元のPCに渡せるよう ルータの中に変換テーブルが作成されますが、PC側の要求とは無関係な パケットがインターネット側から来た時はルータの中に変換テーブルが 無いのでルータで止まります。
225 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 10:10:32 ID:SG5+ly+L] >>223 ハブだけじゃ、直結と変わらない。 ルータを。
226 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 10:37:14 ID:L9TZ1TGL] >>223 ルータは必ずIPv6に対応している機種を選びましょう。 IPv6に対応していない機種(例えばAtermWR8500Nや AirStationWZR-HP-G300NHなど)の場合、IPv6に関してはルータ ではなくハブとして動作してしまい非常に危険な状態になります。 この状態を「IPv6ブリッジ(IPv6パススルー)」といいます。 IPv6ブリッジ機能(IPv6パススルー機能)の説明 www.aterm.jp/function/guide4/list-data/common/main/8500/m01_m70.html > 「IPv6 ブリッジ機能」では、外部からのアクセスが可能になり、 > セキュリティが低下します。 > セキュリティ対策ソフトなどをお使いになることをお勧めします。 IPv6に対応している機種ではIPv6に関してもルータとして動作し、 外から来たIPv6のパケットはルータ内部のファイアウォールで止まります。 www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/flets-dot-net-20040601.pdf#page=6
227 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 13:36:46 ID:PXLJdkkG] よくお店で特定のプロバイダーとインターネットの契約するとゲームのハードが安く買えたりしますけど、あれってどうなんですかね?w
228 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/20(土) 14:06:52 ID:3jVv+OnI] やっと家のマンションに光が開通(フレッツ光ネクスト)したのでADSLから乗り換え検討しています。 金額的には今より数十円+になりますが、今後の事を考えると光にしておいた方が良いかなと・・・ で、NTTが回線きりかえ工事の時にPCの設定等も全部やってくれると言っていましたが、ゲーム機器などの設定(XBOX360、NDS、Wii)もやってくれるもんですか?
229 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 14:40:49 ID:6zo+rWd7] >>227 新規加入の特典をキャッシュバックで貰うか、商品の差額で貰うかが違うだけ。 対象商品限定のキャンペーンだったら、キャシュバックよりお得なケースが 有るかもしれません。 >>228 そのへんは追加料金になるんじゃないの? 現状でゲーム機をADSLモデム・ルータじゃなく、別途購入した 無線LANのAPに繋いでいるんだったら、APを光ネクストの機器に 繋がるように設定し直せば良いでしょう。
230 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 15:15:41 ID:3jVv+OnI] >>229 レスありがとうございます。 無線LANにはしていません。 恥ずかしながら、こういった設定とか本当に苦手でして(汗 以前は知り合いに頼んでやってもらってましたが最近は疎遠になってしまい流石にこれだけの為に 来てもらうのは・・・と思いまして・・・ まあ有料でもやって貰えるならありがたいです。
231 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 15:40:25 ID:PXLJdkkG] >>229 なるほど ありがとうごさいます
232 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 15:56:06 ID:yqNJoCqU] >>228 > NTTが回線きりかえ工事の時にPCの設定等も全部やってくれると言っていましたが NTT東日本なら事前に申し込んでおけばゲーム機などの設定も全部やってくれる ただし追加料金が発生するので念のため flets.com/osa/setup/s_outline.html
233 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 16:40:59 ID:3jVv+OnI] >>232 レスありがとうございます。 サイト見てみましたが、金額見て諦めましたw 何とかツテを探したいと思います。
234 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/20(土) 17:47:46 ID:kVZ+rCat] 今までニフティを使ってて最近オープンサーキットにも契約したんですけど、ニフティの時はポート解放できてたんですけど、接続をオープンサーキットに変えるとポートが開かないんですけど何故でしょうか? ニフティの時と設定は何も変えていません。
235 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 19:26:55 ID:klLkp2Tb] >>234 もともとプライベートIPアドレス or 現在の設定がまずい
236 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/20(土) 20:15:33 ID:VdKEe2cW] >>234 >最近オープンサーキットにも契約・・・ >ニフティの時はポート解放できてたんですけど・・ >接続をオープンサーキットに変えると・・・ ニフティは契約中/解約済みのどちらなの? 契約中だったらニフティに接続して設定を確認してみれば良いでしょう。 WAN側の設定とポートマッピングの設定が独立しているルータなら ポートマッピングの設定そのままでうまくいくはず。 あとは>>235 氏が書いてるようにプライベートIPが濃厚。
237 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/20(土) 20:56:53 ID:kVZ+rCat] 今はニフティとオープンサーキットともに契約中です。 回線はNTT光でニフティのときはCTUとウイルスバスターのポートをいじってあっただけなんですけど。 プライベートIPは固定IPとはまた別ですかね?固定IPは貰ったんですけどこれも何か設定するとこはあるんでしょうか?
238 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/22(月) 14:25:49 ID:nwoBi6RD] 初めての一人暮らしをすることになり、光ファイバーを引こうとおもっています。 家主の方に引き込んでもいいかを効いてみると、 「共用部の踊り場の基盤から、室内までケーブルがひいてあってモジュラージャックがあるから、引き込み工事は必要なくプロバイダとNTTの契約のみでいける」 といわれました。 確かに室内にはCat5のLANケーブルの差込口がありました。 そこでオンラインからBBExcite with フレッツ光に申し込んだところ、 電話のおねえさんから 「ケーブルがあっても引き込み工事は必要になる」 「どうなっているかは技術部の担当者じゃないとわからない」 と言われました。 室内に配線されたジャックでは光ファイバーは使えないのでしょうか。 このような室内配線がある賃貸の方で、光ファイバーを引かれた方がおられれば どうか手順を教えていただけないでしょうか。 なんだか頭がちんぷんかんぷんです。
239 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/22(月) 14:37:24 ID:1vs1eB90] >>238 たとえば、都市ガスがアパートまで通っていても、 実際に使うためにはガス会社に連絡して 元栓を開いてもらう必要があるでしょ。
240 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/22(月) 20:35:03 ID:g056VMu6] >>238 > 「どうなっているかは技術部の担当者じゃないとわからない」 つまり、状況がわかってないので生返事されたということかと 契約手続きの一環としてケーブルが実際に存在するかどうかの確認作業はあるので (存在してなかったら工事手続きへ)、契約後即利用可能というわけではない
241 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/22(月) 20:36:05 ID:wDXt2Uqv] 西日本のフレッツADSLを引こうと思ったのですが 固定電話無しでWebからやろうとしても 番号を入力しないと判定が出来ないという訳分からない状態になってます どうしたらいいでしょうか
242 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/22(月) 20:40:29 ID:b8hf8FZg] >>241 視力に問題あるんか? フレッツ・ADSLをご希望で、設置場所に電話番号がないお客さまは、お手数ではございますが、お電話にてお申し込みください。
243 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/22(月) 21:27:39 ID:g056VMu6] >>241 >>7 の2番目が読めないようならかなり深刻な視覚障害だw
244 名前:238 mailto:sage [2009/06/23(火) 01:35:40 ID:OCy1dLQl] >>239-240 ありがとうございます。 確かにマンションまでケーブルを引いてもらう必要もありますし、 中見ないと引けるかどうかなんてわからないですよね。 気を急きすぎたようです。 とりあえず申し込んで気長にNTTを待ちます。 開通までイーモバでも契約しよう…
245 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/23(火) 22:57:54 ID:aHrSomgx] 質問です。 BBIQで光回線を導入したのですが、 どうやらルーター無しでインターネットにつながるようです。 しかしどのサイトを見てもルーターを使うのが当たり前みたいに書いていますが、 ルーターは絶対に買わないといけないのでしょうか? 使わなかった場合のデメリットを教えてください。
246 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/23(火) 23:19:46 ID:Yxaderxy] >>245 このへんとか参照 bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/5918.html bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6075.html 一般によく言われるデメリットは、ルーターがないと外部からの不正アクセスなどに PCが直接晒されることになるのでセキュリティの面で劣るという点 比較的有名な例としては、Windows2000・XPでサービスパック未導入の場合は 単にネットに接続して数十分程度放置しておくだけでいくつかの種類のウイルスに 感染してしまうといったものがある
247 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/23(火) 23:19:50 ID:roQvb514] >>245 >>14
248 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/23(火) 23:21:13 ID:roQvb514] >>246 > ・FAQに回答が載ってるのにいちいち馬鹿丁寧に回答してる人が結構目立つので、回答する人も > FAQには目を通しましょう。
249 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/25(木) 14:07:17 ID:WzJpdaCf] 教えてください。 現在、@nifty光withフレッツコース(ホーム)というのに入っています。 フレッツ料金も含めニフティが一括請求するタイプです。 2ちゃんの規制が頻繁になってきたので、対策としてもう一つのプロバイダとも 契約しようと思うのですが、ハード的、契約的に問題ありますか? 例えばBiglobeやOCNと契約し毎月千円ちょっと払い続け、規制されたときだけ ルータの設定を変えてその第二プロバイダを通じてネットにつなぐということは可能なんでしょうか?
250 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/25(木) 15:03:47 ID:BJQEs7eI] 2ch規制だけの為に、無駄にプロバイダ料払い続けるなら、●買った方が良いんじゃね?
251 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/25(木) 15:21:53 ID:5+8fRDfr] 別々の地域にある2ヶ所の家(もちろんNTTのフレッツADSLはそれぞれで契約・モデム設置済み)から、設定を間違って同一プロバイダの同一ADSL用接続用IDで接続している事に気がついた… どちらも何ヶ月も接続できているんだけど、これってこんなものなの?
252 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/25(木) 17:31:29 ID:Hx0nFecy] >>249 可能だし契約的にも問題ないが、OCNはNIFTY以上に規制が多いし、BIGLOBEは 規制時の通報をごく一部の特定の通報人からのものしか受理せず規制解除まで時間が かかることがあるので、2chの規制の回避が目的なら契約する意味がほとんどないかと >>250 が言う通り●買ったほうが安上がりかつ効果的と思われ >>251 プロバイダによってはそういうこともあるが、放置しておくと多重接続に対する警告か 追加料金の請求のいずれかが来ることになるはずなので、なるべく早いうちに解消しておくべし
253 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/25(木) 19:27:40 ID:aHHYbStZ] ぷららとBIGLOBEっつったらどっちがいいかな?
254 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/25(木) 19:37:49 ID:5+8fRDfr] >>252 了解!(`Д´)ゞラジャー!!
255 名前:249 mailto:sage [2009/06/25(木) 19:43:12 ID:o7PzRbDJ] >>250 >>252 どうもありがとうございました。 やはり●がいいんでしょうね。 でもOCNとBIGLOBEの様子がわかってたいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。
256 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/25(木) 19:58:39 ID:HZglXOcm] ●って何? どうやって買うの?
257 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/25(木) 20:43:03 ID:Hx0nFecy] >>256 >>13 の一番下
258 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/26(金) 11:38:11 ID:7HulI9kq] 現在ひかりoneを使用しているのですが、この度「5階建てマンション(計5戸)」に 引っ越すことになりました。 光回線の場合、3階以下ならファミリータイプ、○戸以上あればマンションタイプ可など 一定の制約があるようですが、上記の条件の場合、引くことの出来る高速回線はございますか?
259 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/26(金) 11:41:19 ID:flZoqCBl] 隣町に実家があって、そこにネットを引きたいんだけど、 こういう場合って、フレッツADSL等に申し込み、 プロバは自分の登録情報利用して接続したらまずいの??? 同一時刻に同じID&passで接続してるのが判ったら 解約とかになるのかな。。
260 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/26(金) 15:56:22 ID:yr9Sd9r8] 価格comのキャンペーンって 同じプロバイダでのプラン変更のとき(ADSLから光に変更する場合) キャンペーンって適用されますか? プロバイダ変えないとキャンペーン適用されないですか? その場合、IP電話の電話番号って変わっちゃいますよね
261 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/26(金) 17:58:00 ID:Foaf9Nro] >>259 規約によるのでは。 ADSLとEDGEで同時ログイン可能なプロバイダもあるし。
262 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/26(金) 21:57:32 ID:P17OvU6p] 回線業者が同じなのにプロバイダ即日切り替えできないってどうゆうことなんでしょうか? 以前ヤフーからイーアクセスに変えた時でさえ即日切り替えだったのに・・・ 同じイーアクセスでプロバイダのみ変わるだけで1日空くとかプロバイダに文句いったほうがいいでしょうか? 工事日は平日ですし契約は3週間前にしています それとも即日切り替えがデフォだと思うのは間違いなんでしょうか?
263 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/26(金) 22:01:34 ID:rxsoMUR7] サーバーを変えなくプロバイダーだけ変えるなら工事は必要無いし、すぐ切り替えできるはず。 新プロバイダーの契約を済ましてIDとPWが届いてから旧プロバイダーの解約をするといい。
264 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/26(金) 22:18:12 ID:8FdLTilU] WindowsLiveでやっているADSL-DIRECTはスルガVISAデビッドカードでも支払い可能でしょうか?
265 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/26(金) 22:25:32 ID:P17OvU6p] >>263 レスありがとうございます そうですよね 普通直ぐに切り替えますよね なんで1日開くんだろう・・・ 次からは新プロバイダの契約を先に済まします てかもうこのプロバイダさんいやになってきた 解約考えとこ・・・
266 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/27(土) 01:23:25 ID:zYhrrFjQ] >>262 昔より流れはスムーズになったとはいえ 実際に回線工事をするのはイーアクセスではなくNTTなので プロバイダにきちんと連絡をしていないとそういうことも充分ありえる と、テンプレ>>2 すら読まないで質問するような人にマジレス
267 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/27(土) 04:02:42 ID:mFVCHomu] >>258 NTTに訊け。 >>260 価格comに訊け。 何で、直接訊いた方がスムーズに事が運ぶ事をここで訊くのか 判らん。
268 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/27(土) 10:48:53 ID:Xak7N81D] >>262 イーアクセスは回線とISPの一括契約だから、同じイーアクでも 「回線撤去」の手順を踏む必要が有る。 参考にどこで引っ掛かったか教えてくれません? ttp://www.eaccess.net/recommend_info/2-norikae/page2.html ① : 「他社ADSL回線撤去指定日」が連絡される。 ② : ①の指定日で回線撤去を依頼。 ③ : ①・②の日付が違ったら連絡。 ちなみに2年くらい前に乗換えた時は ① : 「他社ADSL回線使用中」の連絡がされる。 ② : 余裕を持った日程で回線撤去を依頼 ③ : ②の結果を連絡 の手順だった。 ②の日程に余裕を持たせれば、ユーザ側の日程調整は一回だけなので 現在の方法よりシンプルだけど、>>268 氏が書いてるように実際の工事は NTTなので③のステップでゴタつくケースが有ったのかもしれない。
269 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/27(土) 18:19:16 ID:nJx9RkSJ] 全くの初心者で、調べてみても分からなかったので質問させてください。 ネット環境が全くないのですが、Wiiをネットに繋ぎたいと思い調べていたところ、 フレッツ光にて「Wii接続おまかせパック」というキャンペーンを見つけたのですが… 本体さえあれば、ルーター?など他の必要な物を揃えることなく、こちらを申し込むだけで、環境が全て整うのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょかorz
270 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/27(土) 20:12:38 ID:A7kQZOj1] >>269 基本的に機器は貸してもらうor買い取るかだよ。 モデムにルーター内臓の場合があるから、2台以上ネットに繋ぎたいんならスイッチングハブ買えばいい。
271 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/27(土) 20:32:02 ID:mFVCHomu] >>269 ねえ、ねえ、質問なんだけどさ、NTTに直で聞くより、ここで聞いた方が、 より詳しく、正確な情報が得られると思って聞いてんだよね? それとも、何らかの事情で、電話問い合わせが出来ない人とかなの? ねぇ、ねぇ。教えて、教えて。
272 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/27(土) 20:33:37 ID:SyVlWvYM] >>269 フレッツ光ならサーバーからモデムをレンタルすることになる。
273 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/27(土) 20:36:14 ID:nJx9RkSJ] >>270 ありがとう御座いました!!
274 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/27(土) 20:38:30 ID:nJx9RkSJ] >>272 そうなんですね。 レスありがとう御座います!!
275 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/27(土) 22:36:24 ID:QkI62Q3T] >>274 サーバー君は相手にしなくていいよ。 電話会社さんや電気屋さんに使うと恥ずかしい用法で、 おそらくそれを狙ってるから。
276 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/28(日) 13:39:22 ID:jiEIAzqy] よろしくお願いします。 ↓のプロバイダに入会して・・・ www.warp.or.jp/ ***@warp.or.jp というメアド持ってるのですが、 フレッツ光に他のプロバイダで加入しても、 このメアドは継続して使えますか? やはり、ADSLでしか使えないのですか?
277 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/28(日) 19:20:51 ID:PGoU20HO] >>276 >>11 の1番目が読めない人は使えなくなる プロバイダによっては、まれに読めても使えなくなる場合もあるようだが
278 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/29(月) 00:18:23 ID:BdF9Xw/P] アクセスログはISPとの契約解除後 どのくらいの期間保持されるのでしょうか
279 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/29(月) 02:41:19 ID:pYR8DKSF] 今住んでるマンションに、光インターネットの工事が入るそうなので ネットに接続したいのですが、プロバイダーで悩んでます。 ・ASAHIネット ・OCN ・plala フレッツ光ネクストになるらしいのですが、withフレッツというのがいいと NTTのお姉さんに言われました。 どこを見て決めれば良いでしょうか。メールアドレスやホームページは 必要なく、インターネットに接続できさえすればいいのです。
280 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/29(月) 03:26:12 ID:tUrIRZEj] お願いします。 来月からマンションに住むのですが、そのマンションは光開通済みです。 その場合、契約からインターネット使用可能までにかかる日数はどのくらいなのでしょうか?
281 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/29(月) 03:36:14 ID:oVNiZWvB] >>280 2週間以内
282 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/29(月) 03:48:47 ID:AAn0Xely] >>279 ほり。 ttp://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/withflets/?area=west&page=charge
283 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/29(月) 10:08:39 ID:tUrIRZEj] >>280 ありがとうございます。
284 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/29(月) 12:26:26 ID:x4XwiQq3] 引っ越しをしてマンションに住んでいますが光は導入済みです。 あとは申し込みすだけすればよいんですか? いろいろな装置とか必要なんでしょうか?VDSLとかよくわかりません
285 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/29(月) 14:44:32 ID:VkAAq+Ye] ここでいいのか迷ったのですが質問させてください。 雨の日によくADSLが切断され、OCNとNTTにも何度か相談して自宅に来てもらいましたが改善しません。 最後の訪問でNTTの人が電柱の上の部分を何やら工事していたのですが…。 その際に特に問題は見あたらないが念のために交換しておいた、という感じで言われたと思います。 自分なりに検索もしてみますと「保安器」というものも関係し、古いものでは劣化等によって影響が出ることもあるとわかりました。 その保安器なのですがコレのことでしょうか?高い場所にあり、よくわかりません。 一軒家で二階から撮影したものです。黒く塗りつぶした場所が保安器です。 sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1246252782445.jpg 前置きが長くなりましたが、質問内容は【切断原因が保安器にある】と仮定して 「設置場所は雨が降ると簡単に濡れてしまうが大丈夫なのか」 「自分で保安器周辺をビニールで覆う等して雨が進入しないようにしても大丈夫か」 の二点です。保安器はNTTのもの??みたいですので特に後者は勝手にいじっていいのかなと・・・。 よろしくお願いします。
286 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/29(月) 18:46:43 ID:eynSI2zF] >>285 雨が降ると回線が切れる場合の原因は、保安器自体よりも、電柱から保安器までの 架空電話線の劣化(被覆のヒビ割れ等)による雨水の浸入というケースのほうが 多いらしいけどね 電話線の取り付け・取り外しは国家資格が必要なので素人はやっちゃダメだけど、 ビニールで覆う程度ならやっても問題ないんではないかな
287 名前:285 mailto:sage [2009/06/30(火) 06:23:40 ID:eUrmrUKs] ご回答ありがとうございます。 おそらくその箇所も点検してもらったとは思うのですが 何も言われなかったので問題ないのかなと受け取りました。 ビニールをかけてみて様子を見てみようと思います。
288 名前:名無しさんに接続中… [2009/06/30(火) 14:45:59 ID:+/2kKmcZ] YahooBBの50Mを使っているのですが、最近1Gのネトゲをダウンロードしようとすると5時間近くかかります NTTまでは4kmで48db。調べたら5M近く出るはずなのですが、速度測定をした所0.8Mbpsしか出ませんでした モデムの再起動も試しましたが直りません これはモデムの調子が悪いのではないかと考えているのですが、他に何か考えられる原因はあるでしょうか? また対策などあったら教えてください
289 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/30(火) 20:26:44 ID:WOjfEiAM] >>288 一般論としては>>8 の2番目 店舗のネオンサインなど、あとからノイズ源が発生して速度低下するというのは珍しいことではない
290 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/30(火) 20:39:08 ID:s8CJT4X4] >>288 相関関係であって、ある公式で一意に決まるものではない。 www.bspeedtest.jp/stat1_1.html 距離と伝送損失、伝送損失と実測、ばらつきってものもある
291 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/06/30(火) 21:13:12 ID:xv37DktR] >>288 全然玄人じゃないけど4kmあったら1Mbpsも出ないよ。 体験だね。光にしなよ、その5時間が10分以内に変わる。
292 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/01(水) 15:49:22 ID:D+oTFEcM] ADSL50Mのイーアクセスから他社50Mイーアクセスに乗り換えたら 下り4M出ていますが、下りスピードは変わりませんか? プロバイダ変わればスピードもかわるのですか?
293 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/02(木) 05:40:17 ID:xcsRdjFz] プロバイダを乗り換えようと考えています。 解約・契約の手続きを同時に行い、一時的に2つのプロバイダと契約している状態になっても、問題ありませんか?
294 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/02(木) 06:01:37 ID:Th5Wb3nX] >>293 ないよ
295 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/02(木) 06:21:04 ID:I9kZoRp9] >>293 むしろ乗り換えの際にはそのような状態にするのが基本
296 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/02(木) 07:21:57 ID:Th5Wb3nX] つーか、たとえば 回線-フレッツxxxx プロバイダ-複数 ってのが常態ってのも珍しくない。
297 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/02(木) 21:39:58 ID:d6VpSZ6b] 無知と言っていいレベルの超初心者なんですが、 最近家庭用ゲーム機でネットゲームを始めてみたんですけど、ラグが多くて困ってます。 CATVでも快適な人はいるとの事なので、設定か何かがおかしいのでしょうか? 数年前に家をリフォームしたときに各部屋のコンセントの隣にランの差込口を設けて、 今はその差込口にハブってやつをつけてパソコンとゲーム機を繋いでいる状況なんですが
298 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/03(金) 04:56:20 ID:0z4lFlEG] >CATVでも快適な人はいる そいつに、訊け。
299 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/03(金) 07:00:57 ID:EUfAf8eO] ADSLの回線速度に関する質問です。 リンク速度が約8Mbpsでダウンロードが500KB/sの時、 倍の約16Mbpsならダウンロード速度は1000KB/sになるものでしょうか? また、もし1000KB/sを出そうとするなら、どのくらいのリンク速度が必要でしょうか?
300 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/03(金) 07:20:24 ID:C608ZfZo] >>299 ① 回線スループット ≒ 8Mbps × 0.8 = 6.4Mbps ② 500kB/s ≒ 4Mbps ① > ② だから回線以外の要因がボトルネックになってるので 回線が速くなっても500kB/s のままでしょう。 1000kB/s に必要なリンク速度は ①の2倍で13Mbpsくらい。
301 名前:299 [2009/07/03(金) 07:36:16 ID:EUfAf8eO] >300 即レス多謝。 ちなみに、299はあくまでも例ですが、 単純に6.4Mbps=800KB/sに近いスループットが出ているなら、 リンク速度があがればスループットも上がる。 反対に、6.4Mbps="α"KB/s < 800KB/sと、リンク速度とスループットとの 乖離がが大きければ大きいほど、ボトルネック要素が大きい分、 速度アップは望みにくい・・・でしょうか? ※これから出かけるので、お礼は夜になります。すみません。。
302 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/03(金) 12:38:09 ID:1+3nD+Nl] プロバイダ乗り換えようかと考えてます pingっていうのはプロバイダにより変わったりするのでしょうか? 使用目的はアクション系オンラインゲームのみなので速度自体は気にしてないです、変わるならpingのいいプロバイダ教えて下さい ちなみにサーバーとの距離でpingが変わるのは分かってます
303 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/03(金) 14:24:18 ID:GGbaH8Z9] >>299 >もし1000KB/sを出そうとするなら必要でしょうか? 1キロバイトは8キロビット 1000KB/sを出そうとするなら、 実 測 で 8Mbps は 必要
304 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/03(金) 19:32:54 ID:N7wgTWZ9] >>301 ダウンロードのスループットはダウンロードしてる相手側の処理能力や回線状況などにも 影響されるので、一概には言えない 特に企業が提供してるソフトウェアのダウンロードなどの場合はダウンロードが集中しても ダウンロードが停止しないよう1接続あたりの速度を制限してる場合が多いので、 仮に自分のほうで実測スループットが1Gbps(=8388608KB/s)の回線を用意しても ダウンロード速度は結局500KB/sのままという可能性もある
305 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/03(金) 19:34:41 ID:N7wgTWZ9] 間違えた 1Gbps≒131072KB/sだった
306 名前:300 mailto:sage [2009/07/03(金) 21:34:02 ID:9R4ldBb8] >>301 不要謝。 読み返したら用語、計算とも支離滅裂だった orz 1000kB/s に必要なのは>>303 氏が書いてるように実効速度で8Mbps だからリンク速度は8Mbps/0.8で10Mbpsくらい。 現状でリンク速度を使い切ったスループットが出ていればリンク速度が 上がればスループットも上がる見込みが有ります。 >乖離が大きければ大きいほど・・・ 速度向上の期待度が乖離の程度で変わってくるのか、或いは単純に 現状の速度で頭打ちになるのか? 経路中の機器・相手側のサーバとも契約者宅のリンク速度を反映した 制御をしているとは思えないので単純な頭打ちになるのでは?
307 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 02:34:15 ID:7v/+IKvI] >>302 「pingのいい」とか「pingが変わる」って表現に違和感がある。 サーバー君に気をつけろ。
308 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/04(土) 11:36:34 ID:bSZNLtEB] NTT西日本のBフレッツで、niftyを利用しています。 PPPoEマルチセッションに対応しているかどうかを問い合わせたいのですが、 niftyのウェブサイトのどこから問い合わせることが出来るのかわかりませんでした。 support.nifty.com/support/index.htm ご存知の方がいたら教えてください。
309 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 11:56:30 ID:yAnv6ecx] >>308 やりたいのはどれですか? ① nifty + 他ISPでマルチセッション ② 別IDでniftyを追加契約してnifty + nifty でマルチセッション ③ 一個のIDで nifty + nifty のマルチセッション ①だったら問い合わせるまでもなくOK。 1個の契約でグローバルIPを複数払い出す奇特なISPは無いだろうから③は NGでしょう。(試してみれば分かる) ②はグローバルIPが二つもらえる以外に意味が無いように思えるけど。 規約で個人での複数契約を認めていないISPもあるからサポートに 問い合わせるのが早いと思う。
310 名前:309 mailto:sage [2009/07/04(土) 12:54:24 ID:SuJLsp+7] 修正 他ISPでは固定IP8とかのサービスが有るけどniftyは1個固定。 ttp://www.nifty.com/staticip/service.htm
311 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/04(土) 13:56:52 ID:SjJg++1+] 契約したら部屋に入ってチェックするらしい 皆さんもそうだったんですか?
312 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 14:13:55 ID:7v/+IKvI] >>311 誰と何を契約したら、誰が部屋に入るって? ウチはFLETSもプロバイダも、部屋に入らせろとは言われなかったぞ。 アパートで、回線工事で線を通すなら、大家がチェックさせろとは言いそう。
313 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 14:22:05 ID:zqNUlSmE] >>311 光回線の場合、回線終端装置の置き場所で通信チェックする
314 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 14:27:27 ID:BXggkaEg] >>311 うちはマンションVDSLだが、 壁のモジュラージャック - VDSLモデム(VH100-2-E-S) - 工事人持参のノートPC というつなげ方で、フレッツスクエアへの接続を確認した
315 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/04(土) 15:41:39 ID:SjJg++1+] ありがとうございます 立ち会って一時間少々くらいかかるらしいんですがそんなにかかるんですかね
316 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 17:05:43 ID:PhWY2aqt] >>315 予定より長引くと文句言う客も居るので「こんにちは今から工事始めます~接続OKです」の 所要時間に余裕を持たせてる
317 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 17:34:26 ID:omPzc4iA] >>315 >>316 のいうように人間の心理とクレーマー対策
318 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/04(土) 20:19:57 ID:bSZNLtEB] >>309-310 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1240533349/918-932 やりたいことはこんな感じです。 サポートに問い合わせをしたかったのですが、 niftyのウェブサイトのどこが窓口なのか、 どこから質問メールを投げることが出来るのかわからなかったのです。 (サイトが分かりにくい。。)
319 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/04(土) 21:12:40 ID:9qXh44i3] >>318 pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1211506062/822-824 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244304755/476-480
320 名前:909 mailto:sage [2009/07/04(土) 22:52:41 ID:I4SGW5T3] >>318 むこうのスレの>>923 氏の書込みを参考にすれば良いと思う。 追加ルータ2台に接続したPC間で通信させたい時に、各ルータからPPPoEのセッションを張って WAN側に別個のIPが動的に割り当てられたら収集が付かなくなる。 PPPoEはCTUに任せて追加ルータのWAN側は固定で割り当てれば済む話なので niftyに問い合わせること自体がおかしい。
321 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/05(日) 11:48:26 ID:lk6rY8p5] >>319-320 ありがとうございます。
322 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/05(日) 16:08:44 ID:cR6D2tqj] こんにちは。初心者です。 私に最適なプランはどのようなものでしょう? 選択肢が多く悩んでおります。 今、実家にいます。 時期は未定ですがここはいずれ出て行きます。(一年以内?) 今現在ネット環境にありません。今まで此処で繋いだこともありません。 優先①開通納期 メールをどうしてもパソコンで使いたいのです。 これはかなり急いでおります。 優先②私がいなく出た後 長く使わないと思うのです。私が家を出た後 ほぼ使わないかと思われます。(あったら使う?) 解約出来ない契約? 優先③金額 金銭的な事情で安いほうが助かります。 メールが使えれば最悪ウェブなど見れなくても いいと考えています。(本当は色々調べたいですが) パソコンは持っております。XPです。 ちなみに自力での設定は困難です。 ご指導よろしくお願いします。
323 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/05(日) 16:19:05 ID:NawnhbjK] >>322 工事が必要な光サーバーは避けて、ADSLサーバーの契約速度の遅いやつにするといいかと。
324 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/05(日) 16:55:14 ID:cR6D2tqj] >>323 有難うございます。素人なのですが今ヤフーBBを見て 8Mなど検討したのですが、もしネット見たらかなりいらいらしますかね… 今まで光を使っていました。 でも一週間くらいみたいですね。 設定って自分で出来るのですかね…自信なし
325 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/05(日) 17:03:15 ID:NawnhbjK] >>324 俺は光サーバー使ってるけど、工事の際にサーバーに設定してもらったよ。 ADSLでもサーバーに頼めば設定してもらえると思う。有料の可能性もあるが・・
326 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/05(日) 17:17:49 ID:cR6D2tqj] >>325 そりゃ有料ですよね… 色々調べてみます。 有難うございました。
327 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/05(日) 17:36:46 ID:AXj0UiD1] >>326 色々調べていったら自分の無知に赤面しちゃうかも(>>2 参照) 釣り師にレス返す必要なんてないよ
328 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/05(日) 18:00:38 ID:cR6D2tqj] >>327 …。
329 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/06(月) 15:07:25 ID:t3LAPPn7] 一人暮らしをしていて光は導入済みの六部屋のアパートにすんでいます。 管理人からはプロバイダーに入れば繋がりますといわれたんですが、設定説明書には共有部分の鍵?が必要らしんですがどうなんですか?
330 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/06(月) 23:12:43 ID:OAqg+4dQ] フレッツ光とeo光どちらがいいですか?
331 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/08(水) 02:36:55 ID:oaWWCM54] >>329 6戸建てって事かな? そっくりそのまま、管理人へgo。 >>330 関西じゃないから知らない。
332 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/08(水) 23:11:22 ID:ulu7v3O9] 現在フレッツADSL 8Mプラン と OCNフレッツ「ADSL」 を使用しています。 これからADSLの47Mプランに変更しようと思うのですが、 変更料金は、NTT内工事の3000円いくらかだけで済むでしょうか? NTTからレンタルしているモデム(MSⅡ)、スプリッタは、古いやつなので 47Mに対応したもの(MS5ってやつ)に交換してもらう予定です。
333 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/08(水) 23:26:40 ID:ue5dNS37] >>332 OCNのほうはコース変更は不要なはずなので、費用はNTTから請求される分だけのはず モデムとスプリッタはイヤだと言っても交換になるんじゃないかなw
334 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/09(木) 00:22:35 ID:t4/nQKNp] >>333 どうもありがとうございます。早速手続きします。
335 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/09(木) 05:15:42 ID:JlMnGY5c] フレッツADSLの速度変更と いったん解約して新規申し込みって、 いくらといくらだったっけ?
336 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/09(木) 12:40:19 ID:twhOtJFL] 一万と三万五千。
337 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/09(木) 23:13:05 ID:cWtLll8T] ちょっと質問させてください。 今度一人暮らしをはじめることになったんですがマンションにBフレッツ導入済みとかいてありました。 これはキャリアがNTTということでプロバイダは自分でえらべということですか? 価格こむのプラン名がBフレッツマンションタイプ以外なのでもだいじょうぶですか? よろしくお願いします。
338 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/10(金) 00:34:49 ID:LyoZqVCU] >>337 > これはキャリアがNTTということでプロバイダは自分でえらべということですか? そういうこと > 価格こむのプラン名がBフレッツマンションタイプ以外なのでもだいじょうぶですか? それはkakaku.comのほうの注意書きをよく読んでくれ
339 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/10(金) 11:59:34 ID:gTw2c/1Z] タイプ2でADSL契約しても回線使用料取られるんだから固定電話使える分タイプ1のほうがお得なん? それともタイプ1のほうが諸費用余計にかかったりしますか? タイプ1タイプ2それぞれのメリット/デメリットてなに? 教えてえろい人!
340 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/10(金) 12:48:54 ID:mDgLk7sA] >>339 ADSLのタイプ1(正確には「利用回線型サービス」)に対する タイプ2(同「契約者回線型サービス」)の技術的なメリットは、 局側で電話交換機に接続されないためADSL信号の損失が 少ない事や、ADSLにとって不要なノイズ(局給電、リンガ、 音声帯域など)を重畳せずに済むこと。 また、ユーザー側でも音声帯域の分離・重畳は不要なため 伝送損失低下の原因のひとつであるADSLスプリッタを介さ なくて済むこと。(タイプ1でも電話を使わなければスプリッタは不要) 料金面でのメリットは、ユニバーサルサービス料の対象外であること。 フレッツ・ADSLを除く他社のADSLでは、「ADSLタイプ2の料金」は 「加入電話料金+ADSLタイプ1の料金」よりも数円から数百円程度 安い事が多い。 フレッツ・ADSLの場合は東日本のエントリー(1M)タイプを除き、 「加入電話ライトプラン料金+ADSLタイプ1の料金」のほうが 「ADSLタイプ2の料金」よりも安い。
341 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/10(金) 22:42:56 ID:2KbKCWnV] 来月に帰国するんだけど どっか良いプロバイダない? 滞在は実家で二ヶ月位だから工事や契約は無理
342 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/10(金) 22:57:25 ID:I6iqFSzR] >>340 うーん いまタイプ2ADSL使ってんだけど 微妙に安いとはいえ、なんかやっぱり回線使用料もったいない気がする どーせ受け専用だし固定安く引ける方法ぐぐってみます ㌧えろいひと!
343 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/11(土) 12:59:42 ID:cTBk+Qal] 先月タイプ2ADSLから他社タイプ1ADSLに変更した。 タイプ2のメリットは価格が少しだけ安いだけ。 乗り換えや工事に時間がかかる。 乗換えでネット回線切れると何も出来なくなる。 タイプ1は数百円高いだけで固定電話が使える。 タイプ2より工事が早い。 ネット止めてもダイヤルアップが使える。 ずっとタイプ2使ってきたけど、 回線使用料がホントにバカらしかったが、 タイプ1にして大満足だ。
344 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/11(土) 13:07:32 ID:cTBk+Qal] プロバイダー加入で無料になるのは、 フレッツ、ヤフーBB、ソネット。 でも自分で加入権買って、 数万のキャッシュバック貰える所に入った方が断然お得。 加入権の最安値はヤフーオークション。 一円出品の所よりもっと安いのがあるから良く比較てみな。 実は加入条件もそっちの方がお得だから。
345 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/11(土) 13:17:05 ID:QLEltBWu] ケータイ持ってりゃ自宅はIP電話だけでよくね?
346 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/11(土) 21:14:23 ID:YMsAGYM9] IP電話は家電話の補助的な役割と割り切るべきだな。 それ単体では出来ない事が多すぎるよ。 かと言って、ケータイで充分って奴がわざわざ家電話引いて、タイプ1にするはずも無く。 それぞれだよな。
347 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/12(日) 04:32:12 ID:kW+VRh6O] sonet xpsp3 ネットしてないのにDATAランプがパソコン起動している間ずっと点滅しているんだけどこれって仕様ですか?
348 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/12(日) 09:52:22 ID:6eefAc0a] >>347 MicrosoftUpdateやセキュリティソフトなどの自動更新が働いてるとか、 ウイルスに感染していて個人情報絶賛流出中とか
349 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/12(日) 11:33:40 ID:kW+VRh6O] >>348 そこらへんは調べたんですがそういうことではないみたいです 動いているプログラムをみたらsvchost.exeなんですが 192.168.0.1からローカルIPにアクセスしてるだけなんです どういうことなんでしょうか?
350 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/13(月) 06:51:20 ID:/dkb49fj] 俺は光だけどならないよ。光だけど。光だけどね。ならないよ。
351 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/13(月) 07:51:41 ID:d2uDV+0q] 回線トラブルで直して貰ってるときに一回繋がったんだけど、 その時、回線速度が40Mbps出てた でも、完全に直ったときは7Mbps・・・ ブロバイダーから速度規制される場合ってあんの? ちなみにwinnyとか使ってない
352 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/13(月) 11:29:24 ID:P0NUDTcU] うちだと測るたび40-80Mbpsとバラバラ ちなみに実感はない
353 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/13(月) 15:17:16 ID:tFq4BeMa] >>347 ニフティに新規加入したけど、 俺も同じで少し気になってた。
354 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/14(火) 12:52:52 ID:SXlQzFIP] 実家に引っ越してADSL引こうと思ってます ケータイがauとソフトバンクでして、yahoobb にしようと思ってましたが、いろいろみてみると50mでも2000円前後があります なぜyahooは5000円ぐらいなのでしょうか 普通にp2pしない環境なら12mでもいいか迷ってます できたらアドバイスを、、、
355 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/14(火) 21:09:41 ID:7yM0EqL9] NTT西日本のフレッツ光(プレミアム)のスタートアップツールについての質問です。 これからOSの再インストールを行うためハードディスクをフォーマットするのですが、 その際スタートアップツールで行った各種設定を他所に保存しておきたいのですが 設定ファイルはどこにあるのでしょうか? OSはwin2000です。
356 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/14(火) 21:15:49 ID:Mv/4KwZ+] >>355 Cドライブを丸ごとバックアップとっておくのがいいかと。
357 名前:匿名 mailto:あ [2009/07/14(火) 21:57:37 ID:XN+mExk9] モバゲー名前変更ツール作ろうぜ
358 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/15(水) 10:17:18 ID:5VTcJIkG] 回答よろしくお願いします。 今ヤフオクで加入すればPS3やらWiiやらもらえるというのがあったのですが信頼できるものなのでしょうか? それとヤフオク経由よりもNTTに直接聞いて契約した方がいいのかどうなのでしょうか。 こういうことが初めてなので戸惑っております。 よろしければアドバイスをお願いします。
359 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/15(水) 18:46:12 ID:9zNBSVdR] 契約するの初めてなので心配で…回答お願いします インターネットをしたいのでプロパイダ契約をしたいのですが、いい所はないでしょうか? 自分は大学生です。 二年以内に引越しする可能性あります。 家の位置からしてADSLよりは光の方がいいらしいです。 なるべく短期間で契約をしたい、契約を途中で破棄してもなるべくお金がかからない所がいいです。 家はアパートなので一戸建て契約になってしまうそうです。 工事は簡単かつお金がかからないほうが嬉しいです。 この条件で5000円以内に済ませたいのですが、良い所はありますでしょうか?
360 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/15(水) 18:54:06 ID:T+KPaPQN] >>359 光サーバーで5000円以内ってのは難しいな。6000~7500円くらいが相場。(サーバー代が高い) プロバイダーとサーバーの料金を一括して払うシステムだと別々のより少し安くなる。 あと、モデムをサーバーからレンタルしないで自分で買って使うとか。 サーバーの工事費はキャンペーンを利用したり、 パソコン購入と同時に電気屋で申込むとタダになったりする事が多い。 アパートなら大家の人に引っ越した後もサーバーの線をそのままにしておいていいかどうかの 了承が得られれば引っ越す際に撤去しなくて済む。 あと、利用期間2年なら殆どの場合、特に解約料とか取られないと思うけど、 一応、サーバーとプロバイダーの双方に確認をとっておいた方が良い。
361 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/15(水) 23:08:35 ID:/DCr0OkM] 光回線って接続が途中で切れることは普通はないんでしょうか??? フレッツ光を使ってるんですが、2、3日に一回は接続が切れて数分後に復活するんですが、これは通常起こることでしょうか?
362 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/15(水) 23:16:35 ID:E2wggDCu] >>361 オレは3年半使って切れるなんて記憶がない。 その前Yahoo8Mを5年使ったがADSLでも切れたなんて記憶がない。 NTTに回線調査してもらうといい
363 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/15(水) 23:40:32 ID:T+KPaPQN] >>361 テプコ光使ってたときは1度も無かったけど、 フレッツ光にしてからだと何度か(年に4,5回程度)ある。 いずれの時も再接続したらIPが変わってた。 2,3日に一回は頻度が多すぎるな。サーバーに言ってみた方が良いと思う。
364 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/15(水) 23:50:53 ID:/i5Nts7L] 実家を出て一人暮らしする際のネットの手続きについて質問です。 実家のネット(フレッツ光)は自分しか使ってなかったので 解約して、引越し先に新しくネットをつなぐ(フレッツ光で別プロバイダ)予定です。 この場合、実家のフレッツを解約して、引越し先で新規で契約しようと思うんですけど、 可能ですか?(両方とも自分の名義です。) それとも単に住所変更の手続きになってしまうんでしょうか? キャンペーンを利用してなるべく安くおさえたいので、できれば新規で契約したいと思ってます。
365 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/16(木) 00:46:38 ID:MfqSPkln] >>361 何かの拍子に光ケーブルをへし折ってしまったんじゃね?(>>8 参照) 確認してみ >>364 可能 解約後に再契約なら新規契約扱いになる ただしフレッツでは、NTT東日本で解約→NTT西日本で新規契約またはその逆の場合以外では、 過去に同一名義での解約歴や無料特典の適用歴があったりすると、新規契約時の無料or割引特典は 適用されない場合があるので、新規契約扱いにしても安くなるとは限らんよ
366 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/16(木) 03:42:55 ID:uOl18iQK] >>362 >>363 >>365 亀レススマソ やはり通常、接続は切れないんですか。。。 不具合の可能性大なので調べてもらうことにします。 ありがとうございます。
367 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/17(金) 01:45:37 ID:78gKBGMu] 最近、ひかりoneが100Mを越えるプランやっているの初めて知りました。 これとJ:COM160M以外に、100M以上のプロバイダー?は他にありますか? また、今後の予定ではどうですか?
368 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/17(金) 03:02:51 ID:rXlxyYBE] 100Mですら、無駄なのに、そんなに速くして、どうすんの?
369 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/17(金) 07:46:45 ID:MMGWWQnM] F1レーサーがもっと速い車を求めるのと同じなのさ
370 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/17(金) 10:40:54 ID:78gKBGMu] >>368 マンションにひかりoneが入る可能性があり、もし今ひかりoneとかにすると 1~2年縛られてしまう。その間にbbiqとかで速いプランができたら 悔しいwからです。
371 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/17(金) 11:00:35 ID:0o67edMl] >>370 一生ダイヤルアップにしておけば?
372 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/18(土) 19:07:11 ID:3vS/QRme] 総務省の指導でADSLの新規加入は2009/10までとKDDIの人間に言われたのですが 本当でしょうか? 総務省のサイト調べたけどそれらしい記述は見あたりませんでした。
373 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/18(土) 19:13:06 ID:ABFsKoln] KDDIの人間に再確認しろよ
374 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/19(日) 05:06:52 ID:w47RpCox] >>373 戸別訪問に来た奴だったんだが、うさんくさかったんで追い返した。 そんなわけでそいつに再確認は無理なんだが
375 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/19(日) 09:51:28 ID:CTmIGxtR] ID:3vS/QRme 消防署の方からやってきました・・・で騙される層ね
376 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/20(月) 12:36:59 ID:iD28Mz6x] 質問です。初めて契約をしようと思うのですが、電話回線を引いて電話が使える場合でもNTTのフレッツADSLなどに申し込んでからプロバイダーと契約をしないといけないのでしょうか?
377 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/20(月) 12:43:18 ID:GXTn/L7E] そう。NTT系のサーバーを使う場合も電話の契約とは別にサーバーとプロバイダーの契約を結ぶ必要がある。
378 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/20(月) 14:29:59 ID:iD28Mz6x] >>377 なる程、じゃあプロバイダーだけ契約しても意味が無いんですね 有り難う御座います
379 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/20(月) 22:26:06 ID:yBgQLROt] サーバー君の書く事をまに受けないで。
380 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/20(月) 23:18:19 ID:HvAwx8tE] 消防署のほうからやってきました・・・に近い自爆をやらかしました ネクシィーズの勧誘電話に断るつもりで「いいです(結構です)」とガチャ切りしてしまった 代理店の電話番号も担当の名前も聞いてない、 ナンバーディスプレイもついてない古い電話機じゃ再度念押しの電話も入れられない、 相手はなんだかものすごい評判悪いネクシィーズ ヤフーを以前利用していたため、その名簿を見て勧誘してきたと思われる この状態で契約書類は送付されるものなんだろうかorz
381 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/21(火) 00:35:48 ID:05Q/Nubw] >>380 直前にかかってきた電話の発信元なら黒電話でもわかるぞ web116.jp/shop/benri/136/136_00.html もっともその手の電話はだいたい番号非通知でかかってくるものだが いまどきそれで契約書類を送りつけてくるような業者なら、送りつけられてきた書類を持って 警察に相談しに行けば悪質業者扱いしてもらえて何らかの対応をしてもらえるんじゃね?
382 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/21(火) 15:33:10 ID:ZmwGFU8w] PCハードのFPSゲーム(シューティングゲーム)での通信の遅延が気になるようになったので 下り最大4MのADSLから光に変更を検討しているんですが、マンションが契約しているNTTメディアサプライの 下り最大51.2Mbps上り最大6.4Mbps(VDSL方式)が候補に挙がってるんですが、この通信容量はどうなんでしょうか?
383 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/21(火) 15:36:07 ID:ogAQWPyn] >>382 単位、数値それであってるんか?
384 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/21(火) 15:45:08 ID:ZmwGFU8w] >>383 パンフレットを確認しましたが間違いないです。NTTメディアスのサイトにも書かれていました。 【VDSL方式】 マンション内設備の導入時期により異なりますが、下記のうちいずれかの通信速度となります。 1:下り最大51.2Mbps 上り最大6.4Mbps 2:下り最大100Mbps 上り最大35Mbps
385 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/21(火) 17:01:54 ID:Y0X+zdyt] 質問してもいいでしょうか? スレチでしたら、誘導お願いします。。 現在賃貸マンションに住んでいて、 光フレッツでマンションタイプ&BIGLOBE使ってます。 今年の秋に一戸建てへ引っ越すのですが、 NTTのキャンペーンのうちwiiをもらえるのがあるので、 必須オプションの光電話を契約して、wiiをもらいたいと思ってます。 その場合、普通に今のマンションタイプの契約は引越し前に解約して、 あらたに一戸建てプラン?を契約すればいいのでしょうか? そのあとプロパイダもまた1から契約することになるのでしょうか?
386 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/21(火) 19:42:33 ID:CwyOxGSk] >>385 NTT東西間をまたがない引っ越しの場合、フレッツ光は新規契約でも過去に解約歴があると キャンペーンの適用を受けられない場合があるので、まずはそれを確認 話はそれから
387 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/21(火) 20:14:24 ID:ArWhyced] >>381 助かりました、ありがとうございます。 ネクシィーズBBのカスタマー経由で、 たしかに契約されてない状態を確認しました 今度から勧誘にはすべてお断りですの一点張りで行きます >>385 局のエリア内の引越しだと、単なる移転になる可能性があるね 早いうちに116などに確認したほうがいいと思う
388 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/22(水) 11:41:30 ID:n7xuB0p0] >>386 ありがとうございます。 今の契約は私がしているので、 新規は旦那名義でしようかと思ってるんですが、 なんかそういうことをそのまま言っちゃっていいかわかんなくて、 こちらで聞いちゃいました。 でも、今探してみたらWiiもらえるキャンペーンが見当たらない… 先週はあったのになぁ、終わってしまったのかもorz
389 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/22(水) 22:00:30 ID:C3VCr5r8] xbox360にルーター及びDHCP利用(イーサーネットコンバーター⇒有線)で繋げています。 IP電話を使っていまして、電話がかかってくると360側のIPアドレスが 変わってしまうので固定したいと思います。 また360の接続テストをしたところ、IPの自動割り振りの時のテストは、NATも問題なかったのですが 手動での固定IPでテストしましたら、「モデレート」(?)というポート開放の指示が出ました。 UPnPも有効にしていますし、自動取得なら問題なしなので、なんとかポート開放せずに切り抜けたいです。 ルーターはMNVといいます。 設定のアドバイスいただけますでしょうか…。
390 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/22(水) 23:07:36 ID:x47BPhmM] >>389 フレッツADSLのADSLモデムMNVのことか? IP電話がかかってくるとIPアドレスが変更されるような要素はないはずなんだが・・・ IP電話ではない電話がかかってくると回線切断される(その結果IPアドレスが変更される)なら、 それはモデム(ルーター)が原因ではない >>8 の3番目参照
391 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/22(水) 23:39:02 ID:C3VCr5r8] >>390 さん 即レスありがとうございます。 >ADSLモデムMNVのことか? はい、そうです。 ということは6PTなのかな~。 実は前の古い家でも切断があったので頼んだ所、保安機の ヒューズ交換とやらで改善できたんですよね。 ありがとうございました。
392 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/24(金) 06:06:07 ID:2u7US3JL] 田舎のほうに1ヶ月ほどだけ住むこてになったのですがそこにはネット環境がなく 勝手にプロバイダー契約できるような場所ではありません(てか自由になる電話回線すらない) ネット環境なし1ヶ月は耐えられないので 携帯でネットみたいにノーパソがあれば無線でネットできるようになるようなイメージのプロバイダーがあればいいのに そう思ってます PCのことには全然詳しくなくて、漠然としすぎてるのでぐぐるキーワードすら出てきません そんな感じのプロバイダってありますか?
393 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/24(金) 10:49:20 ID:VvG1MtcU] >>393 知り合いが九州地方へ長期に出かけた時、 FOMAの電波を使ってなんとかモバイルだかなんかを使って1ヶ月くらいあちこちでブログを更新してました。 あいまいすぎてスミマセンorz でも探せばありますよ! 探している時、eモバイルがどうのって言ってたんですけど、 実際それにしたかはわかりません。。
394 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/24(金) 18:43:34 ID:ArijPkbG] >>392 パケホーダイダブルを契約してあるドコモの携帯を持ってるなら、それをパソコンに接続して データ通信すればおk いくら通信しても1ヶ月の最大料金は13650円(基本料金等別途)となってる www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/index.html あとはイーモバイルやウィルコムのデータ通信端末(これらも定額料金でデータ通信 し放題のコースが用意されてる)を利用できるよう契約するとか
395 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 15:54:21 ID:iZq+ThSx] ネットの仕組みが良く分からないんですが、 プロバイダから与えられた認証IDとパスがあれば 契約した住所(回線)以外からでもインターネットが出来るんでしょうか?
396 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 16:43:23 ID:xqKkdvtd] >>395 プロバイダの契約コース(プロバイダとの契約内容)による 追加料金なしでできる場合もあるが、できても別料金がかかる、あるいはそもそもできないという場合もある
397 名前:395 mailto:sage [2009/07/26(日) 17:46:54 ID:iZq+ThSx] サイトを見ても見つけられなかったのですがOCNではそういったことはできないんでしょうか?
398 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 18:11:30 ID:IygYSjvE] ちんちんぷらら12Mで計測サイトで0.8~1.4M程度です。 伝送損失は49dbの様です。 プランをを50Mに変更した場合、速度アップは見込めますか? 見込めるとしたらどのくらいでしょうか? 出たとしても2Mくらいでしょうか? 希望としては5Mは欲しいのですが、それはありえないだろうと諦めています。
399 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 18:15:35 ID:xqKkdvtd] >>397 契約コースや契約した住所以外の場所での利用形態によって異なってくるので、 OCNに直接問い合わせてくれ >>398 運がよければ2Mbps程度は出るかもしれないが、実際のところは引いてみないことにはなんとも
400 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 18:23:13 ID:qWmt1iZC] 固定電話持ちで、現在回線はフレッツADSL40Mです、プロバイダーは地方の 富士通系列のプロバイダーをISDN時代から継続しています。 この度、フレッツ光にしても、月額料金があまり変わらないという、勧誘電話がよく来ます そこで検索すると、プロバイダーをBIGLOBE にすると、今ならキャンペーンみたいなのをやっていて、 プレゼントなども、もらえたりするようなのですが、昔から美味しい話は裏がある場合が多いので 心配になって、この板でBIGLOBE スレを見てみると、やはり余り評判が良くないようなのですが、実際のところどうなんでしょうか? 実際のところ、このような、条件でどこのプロバイダに乗り換えるのが得なのでしょうか? それとも継続の方がいいのでしょうか?
401 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 18:42:16 ID:xqKkdvtd] >>400 青森の7-dj(旧InfoAOMORI)とか高知のInfoRYOMAとか使ってるのかな >>3 にもあるが、評判が多少悪くても安いならそれで構わないと特攻するも、 評判が悪いところは避けて多少高くても現状維持とするも、>>400 の考え方次第 最終的には自分で決断するしかない
402 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 18:48:30 ID:qWmt1iZC] >>401 さん、ありがとう。 よく検討してみます。
403 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 22:50:11 ID:KYYfOQBj] Bフレッツニューファミリーを使っているのですが、最近スループットの低下が目立ってきました 以前なら21時~1時くらいまでなら50M以上速度が出ていたのですが、最近9時付近から4M~15M、 23時ころになると10Mを必ず下回ります(5M前後が多い)、測定はブロードバントスピードテスト等複数のサイトで1週間くらい同じような 数値がでています 又、自分はFPS等のゲームを好むため定期的にPINGを計っています、その結果9時以降パケットロスが頻繁に出るように なりました、この症状はスループット低下の時間帯と重なります 回線を共有しているのである程度の品質の上下は覚悟していましたが、ping値が悪くなったり、パケットロスが出たりするのは困ります 共有している人数や帯域の使い方でここまで影響が出てしまうものなのでしょうか?
404 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 23:04:25 ID:Q/zGmn1P] 現在旧PCで書き込んでます 新しくPCを買ったのですが(中古ですけど) 旧PCにつながってるケーブルを新PCのポートに繋げてOCN簡単セットアップCDを入れた所 途中でとまってしまいます 説明書を見てセットアップCDを使わない方法の ブラウザの所に数字みたいなの(IP?)を入れても 接続できません あきらめて旧PCのポートに繋ぐと普通にネットに繋げます 何がいけないんでしょうか? OSも同じです
405 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 23:27:57 ID:BzsjcMhf] >>404 悪い事は言わないから、有償でプロにやってもらった方がいい。 その位の知識量だと、文字のやりとりで解決するのは難しい。
406 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 23:37:58 ID:7wj5CVfR] >>404 取説読めば画像付きで説明されてるはず。 文字情報のみの掲示板よりわかりやすいはずなんだが・・
407 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/26(日) 23:41:03 ID:xqKkdvtd] >>403 >>9 の1番目 >>404 それだけの情報だとここでの解決は困難 モデムやルーターのメーカー名・型番や現状の接続形態(PCを含む各機器間が どのように接続されているか)などの情報が必要だ ・・・が、自分でもわかってないんだろうなぁ その場合は>>14 見れとしか
408 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 01:59:13 ID:wz7906aw] ちょっとプロバイダーの話とはちょっと違うのですが、 ここの住民が一番わかりそうなので質問させてください。 LANケーブルについての質問です。 先日マンションに引っ越したのですが(マンションはフレッツ光工事済み) 光に対応しているというLANケーブル(CAT6なんとかでした)を買って、 いざ部屋の差し込み口に入れようとしたところ、大きさが違いました。 部屋にある差し込み口は正方形っぽい口なのですが、 LANケーブルは長方形みたいな形で、部屋の方の差し込み口と大きさが合いません。 部屋には長方形っぽい形の差し込み口などありません。 すぐに、みどり電化・Joushin・YAMADAへ、正方形っぽいLANケーブルを探してみましたが売ってません。 これはどういうことなのでしょうか? 解決策などありますか? どうか、お願いします。
409 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 02:05:41 ID:/VV6Z/AB] >>408 フレッツ光のマンションVDSLタイプだと、ADSL利用の場合と同様に壁のジャックには電話線と同じ モジュラーケーブルを差してそこからモデムに接続し、そこからPCまでをLANケーブルで接続 することになるのだが・・・ マンションがフレッツ光対応となっていても、、NTTやプロバイダと契約して工事人が来て 開通確認してからでないとネットには接続できんぞ
410 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/27(月) 06:44:58 ID:wz7906aw] >>409 即レスありがとうございます。 業者さんに頼んでみます。
411 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 06:51:57 ID:Qos21uJJ] RJ-45とRJ-11か。
412 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 08:21:29 ID:0wzUbaF7] HOTSPOTって使ったこと無いんですが、無線LANの利用可能な接続先を検索したときに 「この接続先はHOTSPOTですよ」って分かるようになってるんですか? たまたま入ったセキュリティの掛かってない他人の無線LANにただ乗りしちゃったら違法なんですよね?
413 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 09:44:15 ID:JMBcaZ8O] >>412 ttp://www.hotspot.ne.jp/ ESS-IDが0033で、ログインにはwepキーも必要だから間違えて野良APに 繋がることは無いと思う。
414 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 16:33:47 ID:Uhz8kBFX] こちらで良いのか分かりませんが質問させて下さい。 光からADSLに変更予定です。 (引っ越し先にはADSLしかない為) 光の方は既に解約済みです。(ocn、フレッツ光) Web Caster V120を買い上げて使っておりました。 そこで質問なのですが、 ネットを見るとWeb Caster V120 はフレッツADSLも対応と 書かれて居ましたが本当に使えるのでしょうか。 また、引っ越すついでにプロバイダも変更しようと思っています。 その場合、NTTに電話工事とフレッツADSLとプロバイダを申し込めば 良いのでしょうか。それともNTTには電話工事のみ申し込みで プロバイダにフレッツADSLとプロバイダを申し込むのでしょうか?
415 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 18:50:02 ID:2NwHLigM] >>414 Web Caster V120はフレッツADSLでも使用可能 ただしADSLモデムは内蔵されていないので、ADSLモデムは別途購入するかレンタルを受ける必要がある フレッツADSLにはプロバイダサービスは付随してないので、申し込みは基本的にはNTTとプロバイダの 両方にする必要がある(プロバイダでフレッツADSLを受け付けてるのはあくまでも取り次ぎをしてくれると いうだけで、受理されると折り返しNTTから連絡が来る) まだ電話が引けてないなら、NTTに電話工事とフレッツADSLの工事を申し込んで、それとは別に プロバイダへの申し込みをするという形になるかと
416 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/27(月) 19:21:11 ID:lzgkMJBr] はじめて質問させていただきます。 このたび一人暮らしをすることとなって、新しくネット回線を契約しようと思っています で、最近よくあるウルトラモバイルPCなどがプロバイダ加入で300円!などといった宣伝、 あれは実際必要に駆られてインターネットを契約する機会なら得なのでしょうか? それともやはり個別に買ったほうがマシな契約内容なのでしょうか?メリットデメリットなど有ればお願いします。
417 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 10:30:50 ID:ZI6J6Zu/] 今、自宅で兄がフレッツ光でネットを繋げてるんですが、 この状態で新たにもう一回線ネットを引くことは出来ますか? 本当は兄の回線を使いたいんですが兄弟仲がかなり悪いためできない状況です、よろしくお願いします
418 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 15:25:44 ID:yHc2R9T4] >>417 戸建の場合は近所まで空き回線が着ていれば追加回線が引ける。 集合住宅で現行の回線がマンションタイプの場合は管理会社・組合に 確認しないと追加の線が引けるかは不明。
419 名前:414 mailto:sage [2009/07/28(火) 16:21:12 ID:OKQk4hYO] >>415 ありがとうございました。NTTとプロバイダ両方に連絡してみます。
420 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 17:30:38 ID:ZI6J6Zu/] >>418 ありがとうございます。マンションタイプなので確認してみます
421 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/28(火) 18:18:01 ID:YbfD2HcV] >>417 フレッツ以外のサーバーなら引けると思う。
422 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 18:51:58 ID:ZJCLJ8Me] >>416 毎月の料金にパソコン本体の価格が含まれてるので、 ローンで買ったのと同じようなものですよ。 前ネットで計算してるのを読んだけど、 その例では実は合計価格が高くなるそうです。 個別の商品については計算してください。 パソコン0円 毎月のプロバイダー料金が高い パソコン通常価格 安い料金のプロバイダーを選べる
423 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/28(火) 19:16:03 ID:Svf3Vg2P] 集合住宅で光ファイバー対応していないので、 ファミリー(戸建て)タイプを申し込むんですが、 回線終端装置というのはどの部屋にどうやってつくんですか? うちは3DKのアパートで一階です。 また、この装置からどんな線がでて、どう接続されるのですか?
424 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/28(火) 19:40:53 ID:YbfD2HcV] >>423 光サーバーなら回線端末装置は自分の部屋のパソコンの近くに置く。 外の電柱からエアコンの穴を通して部屋の中にサーバーの線を引いて 回線端末装置に繋ぎ、その回線端末装置にランケーブルでパソコンを繋ぐ。 こんな感じ↓ 電柱ーエアコンの穴ー回線端末装置ーパソコン
425 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 19:46:56 ID:SUc5KesZ] 価格コムで@niftyにしようと思ってるのですが @nifty光 with フレッツ(ホームタイプ)オプションサービスの選択のところで 光接続+ひかり電話+フレッツ・テレビとおすすめ安心サービス申し込み をしないと キャンペーン適用されませんか?
426 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/28(火) 20:22:15 ID:Svf3Vg2P] 424さんありがとうございます! エアコンの穴から引き込むのですね!凄くよく分かりました。 ちなみにエアコンの穴がある側に電柱は一つもないのですが、 電柱から距離があっても速度とかは大丈夫なのですか? ちなみに接続方法はFTTHだといわれました。
427 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 20:49:02 ID:YbfD2HcV] >>426 エアコンから電柱まで距離(光サーバーの線の部分)が長くても速度に影響はないよ。 ただ、回線端末装置からパソコンまでの距離(ランケーブルの部分)が長いと少し影響が出る。 それと、光サーバーの線が折れると修理費用が高いから回線端末装置とエアコンとの距離も短い方が無難。
428 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 21:41:34 ID:ZvwCggKr] 光サーバーと書かれてる回答はネタ回答なので信用してはダメだぞ >>1 や>>2 の注意書きをよく読もう
429 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/28(火) 21:47:43 ID:Svf3Vg2P] 427さん お礼が遅くなってしまいすみません。 何度も丁寧にほんとありがとうございます。 とても分かりやすくて、 いまいち分からなかった接続方法など聞けて、 すっきりしました。 電柱からの距離に速度は関係ないということで安心しました。 また、回線装置からLANケーブルまで短めにですね! あいにく、つい最近部屋の模様替えをして、 エアコンの穴から遠いところにパソコンを移動してしまったので、 元に戻したいと思います。何度も本当にありがとうございましたm(__)m
430 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/28(火) 22:07:51 ID:NHGnkvHH] 釣りだとしても酷すぎるな「光サーバーの線」は それで「わかりやすかった」とお礼が書ける質問者も質問者だけどさ
431 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/28(火) 22:33:24 ID:gndbkTBs] 塾経営しているんですが入退室をカード認証させて、 入室したら保護者宛てにメールを飛ばすシステムを利用しています。 ただ、なぜかドコモユーザの保護者から メールが遅延・来ないなどの苦情が頻繁に寄せられます。 スレ違いかもしれませんが、何かよい対処方法、理由などお分かりでしょうか? イメージ的にPCからドコモ携帯へメールを送信している感じです。
432 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 22:50:12 ID:Svf3Vg2P] 428、430さん そうなんですか…残念です。 でも一応知りたかったことは知れたので、 光ファイバー初心者としてはありがたかったです。
433 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 23:00:48 ID:ZvwCggKr] >>431 その手の質問は携帯・PHS板あるいは通信技術板で聞いたほうが回答が早い気が gimpo.2ch.net/phs/ pc11.2ch.net/network/ ドコモに限らずどこの携帯電話会社でも、PCから携帯に向かって1日に一定数以上のメールが 発信されると迷惑メールを発信しているものと判断してメールの受信を遮断する仕様になってるので、 それで受信できない人が出ているものかと また、インターネットプロバイダ側でも1日のメールの総発信数を制限しているところがあるので、 そちらも要確認
434 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 23:13:11 ID:ZvwCggKr] >>432 ネタ回答を訂正もせずに放置しておくのもアレなので・・・ 光ケーブルの強度の関係で、電柱からの距離が遠いと敷設不能あるいは電柱を新設する必要がある などと言われる可能性がある 光ケーブルの敷設距離は通信速度には影響しない LANケーブルの長さは通信速度にはほとんど影響しないので、余裕を持った長さのLANケーブルを 用意すること 明らかに速度に影響が出るようなケーブルは不良品なので購入した店で交換してもらうべし エアコンの穴等から引き込んだ光ケーブルは、ある程度長さに余裕がないと置き場所に制約を受けて 部屋の大掃除や模様替えなどの際に困ることになるので、最低でも床に着く程度の余裕は持たせてもらうこと
435 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/28(火) 23:58:12 ID:Svf3Vg2P] 434さんへ ご丁寧にありがとうございます。 じゃあLANケーブルは長くても速度には影響ないということですね! 買おうとしていたLANケーブルは5mなのですが、 これくらいなら大丈夫そうですかね。 エアコンの穴側から電柱が遠い(アパート反対側)ので、 設置が出来るのか不安ですが、光ファイバーにしてみたいので、 そこは願うばかりです。 光ファイバーは壊れてしまいやすいのですね、 引き込んだ光ファイバーケーブルも、 長さに余裕をもてるようにお願いしてみます。 返信ありがとうございましたm(__)m
436 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/29(水) 00:00:36 ID:AFU2h32D] 価格コムで@niftyにしようと思ってるのですが @nifty光 with フレッツ(ホームタイプ)オプションサービスの選択のところで 光接続+ひかり電話+フレッツ・テレビとおすすめ安心サービス申し込み をしないと キャンペーン適用されませんか?
437 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 10:13:06 ID:ns1pv+LD] 馬鹿なオイラに教えてくれ。 こんど転居するマンションがGyao 光 with フレッツを導入済みです。 んで申込書に希望プロバイダって書いてあるんだが、 これってプロバイダ選べるんですか? gyao光だからgyaoになってしまうと思ってたのですが・・・
438 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 14:54:40 ID:X89YbHbD] >>437 フレッツのホームページで、おまいさんの条件を入力すれば選択可能なプロバイダが表示されるぞ。
439 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 18:42:10 ID:nfse0HZW] >>437 > Gyao 光 with フレッツ ^^^^^^^^^^^^^ 今はGyaoでも他のプロバイダと同様にNTTのフレッツ光を利用するコースがある よって、これが利用できるならフレッツ光対応の他のプロバイダも全て利用できる
440 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 19:42:05 ID:ns1pv+LD] え?じゃあそれってgyaoになんの得があるんですか?
441 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 21:45:03 ID:nfse0HZW] >>440 Gyaoが自社の光ケーブルを整備していない地域あるいはマンションでもGyaoの加入者を 獲得できる可能性が出てくる 1加入者あたりの収益は当然減少するが、加入者がいなければ収益はゼロだからな
442 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 22:04:43 ID:ns1pv+LD] そうなんですか・・・ でもうちのマンションはGyao 光 マンションVDSLタイプも選択出来るみたい この場合はGYAOしかプロバイダは選べないよね?
443 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 22:24:56 ID:nfse0HZW] >>442 そっちはGyaoが自社で敷設した光ケーブルを利用するコースだな 当然キャリア(回線所有事業者)=プロバイダ=GyaoとなるのでGyao以外のプロバイダは選べない 過去にUSEN(Gyao)の光ケーブルが整備されて、あとからNTTのフレッツ光用のケーブルが 追加で整備された(のでフレッツとそうでないのと両方から選べる)ということかと Gyaoが自社で光ケーブルを整備した地域にあるマンションだとそういうケースがよくあるらしい
444 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/29(水) 22:49:23 ID:ns1pv+LD] なるほど。 よくわかりました。 ありがとうございました。
445 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/30(木) 23:09:50 ID:eo8FBEFG] すーぱあねっとを利用しているんだが 今日突然ネットにつながらなくなりました。 何度もサポートセンターに電話してるけど、 ず~っと「込み合ってるのでかけなおして下さい」の自動音声のみです。 すーぱあねっとに何かありましたか?
446 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/30(木) 23:15:25 ID:dskdwcip] >>445 おまえの会員コードとメールパスワードを教えてくれればおれが調べてやるよ
447 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/30(木) 23:27:39 ID:eo8FBEFG] なんで個人情報が必要なんだろ?(´・ω・`)
448 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/30(木) 23:44:37 ID:dskdwcip] その二点がわからなきゃ、調べられんだろ。 しっかりしろ。
449 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/31(金) 00:38:28 ID:6boBL3Wx] 何を調べてくれるつもりなの? 俺はすーぱあねっとが無事かどうか知りたいだけなんだが(´・ω・`)
450 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/31(金) 00:51:17 ID:H3Z19JP5] 俺はすーぱあねっとが無事かどうかしらべてやりたいだけなんだが(´・ω・`)
451 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/31(金) 01:20:00 ID:6boBL3Wx] 何で個人情報が必要なんだろ?(´・ω・`)
452 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/31(金) 21:50:34 ID:QjV4IEp9] 契約者が死亡した場合インターネットの契約の違約金は払うものですか?
453 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/31(金) 21:56:57 ID:7IZHHzF0] >>452 相続人
454 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/31(金) 21:59:54 ID:QjV4IEp9] すいません、誰が払うのかではなく、払うべきなのですか?ということです。
455 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/31(金) 22:43:06 ID:gRpog30T] >>454 相続人
456 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/31(金) 22:44:27 ID:gRpog30T] 舌足らずだった >>454 相続人に請求が行くはずなので、遺産相続放棄した場合以外は支払う必要があるかと
457 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/31(金) 23:05:48 ID:QjV4IEp9] 456さん レスサンキュです。しかし納得がいかないです。
458 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/31(金) 23:25:33 ID:ca+1Oa10] >>457 一方当事者の予期せぬ事情(死亡)で、他方当事者に不測の損害を与えてはいけない。 相続人らで速やかに「当人が死亡したんで契約解除」と連絡すればいい話でしょ
459 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/31(金) 23:35:30 ID:QjV4IEp9] 457さん レスサンキューです。 違約金は損害に当たるんですか?死亡時にすぐ、そうだネット解約しようなんて思えますか?
460 名前:名無しさんに接続中… [2009/07/31(金) 23:36:44 ID:QjV4IEp9] すいません、レスを458さんありがとうございます。
461 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/07/31(金) 23:57:01 ID:sq/0/Uz5] >>459 namidame.2ch.net/shikaku/
462 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/03(月) 08:25:22 ID:4j/GkKk6] フレッツのモデムかルーターは買取ができなく レンタルだったと思います。 あの機械は返した後どこに行くんですか? レンタルしてなくした場合は買い取りになるんですか?
463 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/04(火) 08:10:03 ID:/odgJvSp] 回線がeAccessで プロバイダ料金と回線使用料がセットで請求されるプロバイダで お勧めありますか? AOLは除外で....
464 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/05(水) 14:03:05 ID:XQLvVpu8] DTI12Mを使っていて特に不安定に切断されることも無く8~10M位の速度が出ているのですが so-netの50Mが今の契約より安い上速度もあがるので乗り換えようかと考えています 色々みているうちに目に入って気になるのが、50Mは12Mに比べてプチプチ切れやすい、というレスがいくつかあるのですが これは長距離だけの問題なんでしょうか? 現在NTT基地局から900m 損失14dBです 速度は今のままでも十分なんですが安定度が下がるのは困るので、どなたかわかる方は参考URLでも良いのでお願いします
465 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/05(水) 16:09:21 ID:GqO81GRV] dream.jp/ikiiki/tokushu/02/0202.html
466 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/05(水) 19:51:19 ID:3AnxlGqC] 最近電話の呼び出し音が電話がかかってくると、 プルル、プルル、プルルル・・・プルルル・・・プルルル・・・ と最初のほうだけせわしい感じで連続で鳴るようになりました。 YahooBBのIPフォンを利用しているのですが、 随分長い間同じモデムを利用しているので、 それに異常が発生したのかもと疑っているのですが、 電話かモデム、どちらに異常があるのか調べる方法はありますか? 使用は問題なくできているのですが、 もしモデムに異常があって壊れた場合、高額な修理費や交換費を請求されそうで ちょっとびくびくしています。そうなる前にサービスを変えて手放そうかと。
467 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/05(水) 19:54:37 ID:hveH5dgx] レンタルモデムなら、壊れたというだけでしょ
468 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/05(水) 20:48:16 ID:auF7hoI6] >>464 ADSLの安定性は個々の環境によって異なるので、引いてみないことにはどうなるかはわからん ただし、So-netが利用している旧Acca系の50Mbps対応のモデムなら使用する速度規格を モデムの設定画面から手動で設定可能なはずなので、50Mbpsで安定しなければ下位の 低速な規格に速度を落とせばよい >>466 電話共用タイプ(タイプ1)で利用してるなら、モデムを取り外した状態(ADSLを引く前の状態に戻す)で 電話の着信をしてみれば、どこがおかしいのか切り分けできるはず ADSL専用タイプ(タイプ2)だと電話機を交換しないとわからんかも ちなみにあまり関係ないとは思うが、ナンバーディスプレイ契約時に黒電話などのナンバーディスプレイ 非対応の電話機で電話の着信をするとほぼ同じ症状が出ることがある ただしこの場合は、まずナンバーディスプレイの番号通知に反応して短く鳴り、その後通常着信が始まると 長く鳴るというもので、機器の異常ではないが
469 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/07(金) 13:58:27 ID:C8Qz48eF] 質問なんですが、現在NTTの固定電話を使っていて東京03~から始まる番号なのですが、 これをKDDIの光に変えて番号をそのまま移してもらいます。 一年後、KDDIを解約してNTTのフレッツ光に戻した場合、今と同じ番号をずっと引き継げるのでしょうか?
470 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/07(金) 14:01:56 ID:C8Qz48eF] 自己解決しました^^; NTTの加入電話なら引き継げるみたいですね。
471 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/07(金) 15:04:39 ID:SZbTfMmw] 料金滞納で強制解約になって、プロバイダに支払いについて電話したとき、 後で請求書を送るからそれで払ってくれ、接続契約復帰はできないが新規受付なら出来ますよ、といわれ どうせなら他プロバに移ろうと思ったのですが、すぐに他プロバイダに申し込んでもNTT側で新プロバ回線新設と前プロバの回線撤去がかぶったりしてマズいことになったりするかな? 解約になった時点でもう回線撤去は完了されてる? ちなみに滞納はすでに支払い済みです
472 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/07(金) 23:18:19 ID:VGew3sPz] 光契約しようと思っているのですが光電話の契約をどうしようか考えています 光契約した皆さんは光電話も契約しているのでしょうか? 今までの固定電話にようか光にしようか・・・
473 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/07(金) 23:33:29 ID:z651JXfX] >>472 俺は光サーバー使ってるけど、電話は普通の電話使ってる。 >>471 滞納してたのがプロバイダー代だけでサーバー代はきちんと払ってたのなら、 サーバーの線は撤去されないはず。
474 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/07(金) 23:59:55 ID:62fxcpVr] サーバーとか言ってる人のレスって全部ネタなんですか?
475 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/08(土) 16:47:17 ID:xlv+0tTX] 12M、1480円ぐらいのプロバイダーってどうなのかな?
476 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/08(土) 17:00:34 ID:vF4ZmLxH] いいんじゃね
477 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/09(日) 09:04:00 ID:On9FtJ6e] 高いね
478 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/09(日) 12:56:51 ID:kS9CYCy3] わかった 1480円の所はNTT工事費がいる所が多いみたい
479 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/09(日) 18:39:21 ID:CD6OseYA] すいません、他のスレに書いた後に調べて気になったんですが 同じプロバイダでADSL50Mから12Mにプランを変える場合 ADSLが使えなくなる期間(空白期間)が一ヶ月以上あることって普通のことなんでしょうか? モデムの違い(?)とかもあるとは思うんですけど 他のプロバイダでは基本同日工事となっているので…
480 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/09(日) 19:45:12 ID:HcQY0Ise] アンケートなら他所でやれ
481 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/10(月) 04:42:23 ID:0bwzO3us] アンケートではないです、少し長いですが質問した理由を書きます 前にプラン変更しようと思ったときに、プロバイダ側に一ヶ月以上かかると言われて 空白期間が開くのも嫌だったんで仕方なしに倍額の値段を払ってたんです (プラン変更にそこまで間が開くことなんて契約書にも書いてなかったんですが) それで、今になって空白開いてもいいから他のプロバイダに乗り換えようと思い 確認のため他プロバイダでのプラン変更の期間を調べたら基本同日工事とある これは少しおかしいぞ、と思ったわけです 基本同日工事が特別サービスの良いプロバイダということなら納得できるんですが 同日工事が普通のことで、プラン変更一ヶ月が異常だとしたら、どこかに相談できる気がするので
482 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/10(月) 06:16:20 ID:5NbJQANc] キャリア、プロバイダ、契約コース、地域すべて不明 釣りなら他所でやれ。
483 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/10(月) 07:49:51 ID:0bwzO3us] キャリアは5年ちょっと プロバイダはAOL 地域は千葉市内 契約コースはちょっと複雑で 最初の2年間はイーアクセス50Mの学割プランで それ以降は自動的に通常のイーアクセス50Mプランです 変更したかったプランはイーアクセス12Mのプランです
484 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/10(月) 11:47:15 ID:JR5m41YF] その「キャリア」じゃねーしw
485 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/10(月) 13:25:58 ID:7HtDHBAb] >>483 一ヶ月以上掛かるって言われた時に、何で掛かるのか、その時聞いとけよw 倍額って何を倍払ったの?プロバイダ料?AOLて50Mも12Mも料金同じなのか? つことは、AOLの12Mには、もう、してあるって事だよな? で、AOLがもう嫌なので。、他に移りたいって事か? じゃあ、もう、AOLの事なんか、どうでも良いだろ。 その、同日工事の良いプロバイダに変えちゃえよ。倍額支払いが納得出来ないなら、 消費者センターにでも相談してすれば。
486 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/10(月) 16:14:43 ID:Q0YnAssi] ID:0bwzO3us 斜め上をいくネット歴5年の常窮者w
487 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/10(月) 18:32:13 ID:0bwzO3us] すれ違いだったみたいですね すいません
488 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/11(火) 17:10:26 ID:iPFke3k9] スレ違いというより、単に会話の通じない人
489 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/11(火) 21:08:08 ID:HvM2oM+O] 上り速度ってパソコンの性能によっても変化するって本当ですか? 5年前のノートと最近のデスクトップで測定してもまったく同じでした なんとか上り速度ってあげれないものですか?
490 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/11(火) 21:44:03 ID:FYgbvdT2] >上り速度ってパソコンの性能によっても変化するって本当ですか? e-words.jp/w/E3839CE38388E383ABE3838DE38383E382AF.html 「パソコンの性能」がボトルネックになるかどうかによる >なんとか上り速度ってあげれないものですか? hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
491 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/12(水) 07:47:11 ID:oJi0rRZW] どうもです
492 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/12(水) 19:23:59 ID:ONWD/SFZ] NTTの電話が料金払ったのに繋がらないんですけど、24時間対応してるカスタマーセンターってありますか?
493 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/13(木) 10:32:14 ID:P9m8v5/U] Bフレッツマンションタイプ(プラン2)の申し込みをしようと思ったら、回線の空きが残り1つと言われました。 回線速度は期待しない方がいいんでしょうか・・・?
494 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/13(木) 11:18:34 ID:nSIf5/4o] >>493 それはまた別の問題。 利用状況によるし。
495 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/13(木) 15:40:59 ID:foYs2GIa] 混乱しているのでわかりにくかったらすみません。 来月、マンションから一戸建て(今空家)に引っ越すのですが、 ニフティ・Bフレッツからひかりoneに変えたいと思っています。 その場合、ニフティのコース変更と、固定電話回線の移転は別に手続きする んでしょうか?(NTTをやめてKDDIに申し込む等)
496 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/13(木) 15:57:05 ID:gEBjBrzm] >>495 そう。この場合サーバーを変える事になるから、 旧サーバー(Bフレッツ)を解約して新サーバー(ひかりone)と新たに契約することになり、 プロバイダーのコース変更手続きも必要。(引越しに伴い、サーバーを変更する旨を伝える) 工事も必要になるから、早めにサーバーとプロバイダーに連絡しておいた方がいい。
497 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/13(木) 17:20:45 ID:54mITvZM] >>493 仮に速度が出なかった場合、利用者大杉によるバックボーン回線(マンションに引き込まれてる光回線)の 容量不足が原因なら、NTTに苦情を入れれば増速してもらえるはず 今はBフレッツマンションタイプのバックボーン回線の容量は1Gbpsが原則なので、P2P系ファイル交換ソフトや 自宅鯖などを運用しているヤツが同一棟内にたくさん住んでない限り大幅に速度に影響するようなことには ならんとは思うけど >>495 ネットのコース変更と電話回線の契約の変更はもちろん別々に必要 ネットのコース変更に関しては、現在@Nifty光withフレッツコース(@NiftyとNTTの料金支払いが一括と なっているコース)を利用しているならひかりoneの申し込み手続きをするだけでおkだが(手続きの途中で 「現在利用しているプランは解約してもよいか?」と聞かれるのでおkとすればコース変更手続きとなる)、 @NiftyとNTTの料金支払いが別々になっている場合はそれとは別にNTTへのBフレッツの解約申し込みが 必要となるので、その点は注意 電話の契約に関しては、現在ひかり電話を利用していないならKDDIにひかりoneの電話サービスの 申し込みをするだけでよいはず 現在ひかり電話を使っている場合は、まずNTTに問い合わせを >>496 はネタ回答なので信用しないように(>>1-2 参照)
498 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/13(木) 21:18:30 ID:XSGqwiwS] 某ISP(ADSL)からSo-net(ADSL)に乗り換えをWEBから申し込みました 進捗状況と今後の工程みたいなことを書いたメールが来て 「9)接続確認期間[1週間程度]/機器の設定 (お客様) 「設定方法」をご確認の上、パソコン・VoIP機能付きADSLモデム・ 電話機の設定を行い、動作をご確認ください。」 とか書いてましたが、 この「接続確認期間[1週間程度]」とは何ですか? 要するにこの間はネットが出来る?出来ない? 教えてください
499 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/13(木) 21:43:24 ID:hUEiltyi] >>498 >要するにこの間はネットが出来る?出来ない? ↑を確認する期間なのでなんとも。 ADSLは周りの環境によっては使えない(リンクしない)ケースが有る。 一定の期間内で使えることが確認できたら課金が開始される。
500 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/13(木) 22:01:58 ID:XSGqwiwS] 課金無しで(もし使えるなら)ネットが使える期間ということですね よくわかりましたThx
501 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/17(月) 10:00:33 ID:2SKwi8Vw] 今度引っ越すマンションがフレッツ光プレミアムです プロバイダーをぷららとかOCNにしようかと思ってますが wiiがもらえるキャンペーンみたいなのは電気店の店頭でしかやっていませんか? あと116に引越の届けするのとプロバイダーは別で考えたらいいのでしょうか? プロバイダー+光電話、という感じで契約して初めてwiiとかもらえるなら 先に移転手続きしたらダメですか? 移転手続きしておいてもキャンペーン対象になりますか?
502 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/17(月) 11:04:13 ID:2SKwi8Vw] >>501 です フレッツスレで質問してみますのでこちら〆ます
503 名前:493 mailto:sage [2009/08/18(火) 00:31:18 ID:jArgTiVr] >>494 >>497 レスありがとうございます。 申し込んでみたので、速度があまりにもひどいようなら相談しようと思います。
504 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/18(火) 13:38:42 ID:8Q6wm+Qk] 今現在OCNのイーアクセス12MのADSLを使っているのですが、 春先頃から稀に回線が切れるようになって、最近は毎日数回は切れるようになりました そこで何度かサポセンに電話して色々調整してもらったのですが、効果はほとんどなく 強めに調整してもらったところ0.05Mという速度になって慌てて解除という状態です この間に宅内に変化もなく、恐らくNTT収容局~自宅間の環境変化が原因だろうと思います この場合なのですが、 例えば他のプロバイダだが同じイーアクセスの39Mや50MのADSLに変えると 速度の上昇によってノイズが同じでもある程度の速度が確保できるものなのでしょうか 一応、距離は1140Mで損失は22と出ておりますので、速度上昇は望めるのではと思うのですが 素人の考えるイメージとして、例えば環境による抵抗が10あるとして、 本来の速度が5なら結果的に0.5になるところ、速度が20になれば2は確保できるのかなと思うのですが それともノイズの影響は全か無かというようなものなのでしょうか 光にすれば手っ取り早いのはわかるのですが、なにぶん倍ぐらい費用がかかるもので なんとかご指導をお願いします
505 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/18(火) 14:19:30 ID:yULBxPhx] ISDNならきっちり64kbpsで安定。 ベストエフォートが納得いかない、光は嫌っていうならこれ。
506 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/18(火) 18:46:13 ID:OaDFUIv2] >>504 12Mで安定しないなら50Mにしたらもっとひどくなる。 安定して無い人は速度上げるじゃなくて普通は下げる。(例 50M→12M) 同じ12Mでもイーアクセス以外に移れば安定する場合もある。 ちなみに俺はイーアクセスにしたら不安定になった。
507 名前:504 mailto:sage [2009/08/18(火) 20:20:54 ID:E0NHNHPj] ID違いますが504です やはり高速化は不安定なのですね 相変わらず今もブチブチ切れております もう一度だけ相談してみて手が無いところまでいったら他にしてみます ありがとうございました
508 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/18(火) 22:21:44 ID:cYgncnIZ] すみません。誰かケーブルテレビの光120Mを使っている人はいませんか? 契約前に説明を受けたところ、速度は速くなるがMAXのスピードは出ない 時々切断されて不安定になるといった話を聞かされました。 CATVであればどこでも一緒のようですので もしも契約している人がいたら教えてください。
509 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/19(水) 04:53:34 ID:db7CI429] 質問させてください 今度引っ越すマンションに NTTの光回線?光ファイバー?が通っているらしいんですが 正直私には光は必要なくADSLで十分です この光回線を利用してADSLサービスは利用できるんでしょうか?
510 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 05:01:38 ID:dU3BtOZ1] >正直私には光は必要なくADSLで十分です メタル収容(銅回線)じゃないと難しいかも 従来のいわゆる加入電話+ADSL、ひかり電話+フレッツ光マンションタイプだと、お金変わらん。 タイプ2(16契約以上期待できそうな大規模集合住宅)なら価格逆転もあるかもしれんよ
511 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/19(水) 05:16:23 ID:db7CI429] >>510 すいません、テンプレに色々書いてあることに今気づきました。。 素早い回答有り難うございます ところで ・ADSL→電話線利用→だから電話がない場合は 電話加入+ADSL ・光 →光回線利用 ということなんですね? IP電話は光回線を利用したものなんでしょうか? どなたか回答お願いします 度々すいません
512 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 09:34:49 ID:2cflCz6Z] >>511 これもテンプレ(>>4 )にあるが、ADSLの利用にあたっては電話線の敷設が必須だが電話の契約は 必須ではないので、電話線は引くが電話は利用せずADSLだけ利用するという利用形態もある IP電話はインターネットの仕組みを電話回線の電話交換技術に応用したもの ひかり電話などの通常の加入者電話と同様の番号が割り当てられるものは事実上光回線の敷設が必須だが、 050から始まる番号が割り当てられるものはADSLでも利用できる場合がある ただし後者は110番や119番あるいは0120・0570・0880などから始まる特殊な番号にはかけられず、 またADSLでの利用の場合は通話が突然途切れたりする場合があるので、利用には注意が必要だ
513 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 11:03:18 ID:L9V3ctTt] 2つ質問させてください 光回線をアパートに引こうと思っています 初めて光回線を引きますが 家具を移動したり、窓から引っ張り込んだり?と、大がかりですか? 部屋をある程度整理しておいた方がベターでしょうか? この周辺の作業スペースを確保しろ、みたいなポイントはありますか? >>5 の4番目によると、接続確認ということは この時PCが設置されていないと、工事の意味はないということですか?
514 名前:511 mailto:sage [2009/08/19(水) 13:18:26 ID:db7CI429] >>512 そちらの質問もテンプレにあったんですか。。 すいません>< 丁寧な回答ありがとうございました!
515 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/19(水) 15:48:40 ID:D1myA1Ik] 前契約者が亡くなり各種契約を任されたのですがよく分からないので質問させてください 現在ネット回線と電話2回線とFAX1回線があり jcomNET24 jcomPHONE←FAXで使用 とソフトバンクテレコムパートナーズのおとくラインで電話の2回線を使っていたみたいです これを安くまとめることはできますか?
516 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 16:16:05 ID:Fq7t30Ll] 電話2回線とFAX1回線は、まとめてISDNにしちゃえ。 で、それプラス光回線。
517 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/19(水) 16:43:04 ID:nGBD5cRH] パソコンに詳しい方おねがいします すみません 質問なのですが ipXXX.user.xsp.fenics.jp(winXP) ipXXX.user.xsp.fenics.jp(winXP) とホームページの足跡に残されてたんですが XXXのところの番号が上下違います。 これって同じ環境から別のパソコンからアクセスされたってことですか?
518 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 17:32:07 ID:D1myA1Ik] >>516 ありがとうございます 色々調べたらISDNは2回線までしか利用できないとか書いてありましたがプロバイダに聞いてみます 光は基本料が高くなるのとまだ必要性を感じないので保留しました
519 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 17:59:13 ID:/vzDCof8] >>517 ばーか
520 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 19:44:11 ID:3rGVgCxK] >>517 サーバーもプロバイダーも同じ人がアクセスしたってこと。 IPの一部は変わる事もあるから、同一人物の可能性もある。
521 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 20:31:55 ID:0/s3jnMN] >>513 >>6 の2番目 通常は事前の打ち合わせの際に家具の大幅な移動を伴わないような経路で引き込むよう検討してくれる もちろん、希望すれば家具の大幅な移動をしないと引き込めない個所への引き込みも可能ではあるが 部屋は作業するためのスペースが確保できていれば散らかったままでも一応問題ないが、 恥ずかしい思いをしたくないならきれいに片付けておいたほうがいいかも どの程度の作業スペースが必要となるかは、事前の打ち合わせの際に質問すれば教えてくれるはず 接続確認用のPCは工事業者が持ってきたものを使用するので、家にPCがなくても一応問題ない ただし、ゲームなどをネットに接続する前提の場合、ゲーム機だけでは接続に必要な各種の設定が 困難な場合があるので、安物でよいのでPCを用意しておいたほうが望ましいとは思うが
522 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/19(水) 20:35:40 ID:0/s3jnMN] >>517 一般的には、同じプロバイダの別の利用者からの接続と考えられる ただし、同一利用者がいったん回線切断して再度接続した場合もそのようになる場合があるので 100%別の利用者と判断することはできない >>520 ばーかばーか(>>2 )
523 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/20(木) 01:22:39 ID:B/UqlXZs] 質問させて下さい。 インターネットエクスプローラがどうやっても表示されません。 正確には表示されてもすぐ消えてしまいます。あと上の方に応答なしと表示されています。 セットアップガイドなどでトラブルシューティングなど何度も確認していますがどうにもつながりません 考えられる問題を教えていただけないでしょうか?
524 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 01:39:10 ID:rngEy1W0] >>523 それだけの情報では回答のしようがない WindowsやInternetExplorerのバージョン情報などを把握したうえで、 Windows板か初心者板の質問スレで聞いてくれ
525 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/20(木) 01:55:53 ID:B/UqlXZs] >>524 なるほど。ご指示のスレできいてみます。ありがとうございます。
526 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 09:29:43 ID:1MYAat5y] >>523 コントロールパネルの方のインターネットオプションから設定をリセット。 駄目ならアンインストールして再インストールかな。
527 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 12:12:14 ID:nMPPd5Gu] >>521 ありがとうございました。まずは掃除します
528 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/20(木) 15:13:39 ID:P0OiO+F9] どのプロバイダにしようか検討中なので 色々なプロバイダの担当者と直接話をしたいんですが 大きい電気屋行けば話を聞けますかね?
529 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 16:48:41 ID:HUbXqg6k] 電気屋さんに聞くと嘘言うから嫌だ。 (例 その地域ではADSLは無理ですね。) (例 口座振替はOOしかありません。) しかも高いプロバイダー勧めてくるし、 ネットでやってるお得なキャンペーンも適応されない。
530 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 16:51:11 ID:HUbXqg6k] プロバイダーの新規加入用の、 フリーの電話にかけて質問すればよいと思う。 たいてい質問OKと書いてある。
531 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 20:30:51 ID:8RjHqKsV] 最近フレッツにしたんですが、スタートアップツールから速度計測すると かなり速い速度が表示されますが、この値ってアテになるんですか? 他の計測サイトと全然数字違うんですけど・・・??
532 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 20:34:41 ID:JjfBxQdX] かなり速いって、まさかフレッツスクエアでの計測じゃないよな
533 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/20(木) 20:44:51 ID:8RjHqKsV] スタートアップツールの「>」押して二ページ目にある速度測定です
534 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/21(金) 12:57:20 ID:ak2qvCui] 疑問なんですけど フレッツテレビってアンテナないのにどこから電波を受信するのですか? 普通アンテナからの端子をテレビの端子に接続する形ですが フレッツ光はどうなっておるのでしょうか?
535 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/21(金) 20:14:43 ID:E485X7Ap] 仕事で半年ほど出向することになったんですが 新規契約で光回線で半年の契約でも初期工事費用がかからない もしくは安く済ませる方法って無いですか?
536 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/21(金) 20:28:15 ID:qx4kWoDi] >>534 ケーブルテレビって知ってるか? >>535 とりあえず>>10 の4番目
537 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/21(金) 20:46:53 ID:E485X7Ap] >>536 ありがとうございます、それを手がかりに探してみます
538 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/21(金) 23:24:43 ID:LgtiWfX+] 質問です プロバイダに対して、契約者本人が 自分自身の通信記録を求めたとして それは断っても、いいんでしょうか
539 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 01:19:24 ID:EShHpsns] >>538 通常は警察や裁判所の令状がないと本人が請求しても公開されないんじゃね?
540 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 01:25:44 ID:9FhrENaO] 「本人が自分自身の」って特殊性があるからわざわざ聞いてるんでしょ
541 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/22(土) 01:28:50 ID:lpWmkN3j] 誘導されてきますた。 最近ネットを開通したわけなんだが SO-netという会社とplalaという会社から2つ払込用紙が届いてるんだけど 多分文面見る限りどちらもネット接続サービスの会社なんだ・・ これはどう対処していいのか、もしかして2つ払うべきなのか? 本当に困ってるんだけど、おまえらしか頼れないんだ。 よろしくお願いします・・
542 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 01:35:56 ID:twwCHy8T] >>541 契約したのか? 使った分は払わなきゃ。 問い合わせ窓口があるだろうから、覚えがないなら訊けばいい。
543 名前:541 [2009/08/22(土) 01:44:23 ID:lpWmkN3j] >>542 先にNTTの会社の人がマンションタイプだかなんだかでうちに来て そのso-netだかなんだかにしましょうねーっつって契約した。 (疲れてた時だったからあんま覚えていないんだが) つってもその時点で多分紙面上では自分は記入していないはず。 そんでその後プララ?の人が来て契約をした。 次の日にNTTに電話してそのso-netをやめてプララにするんで・・っては伝えた。 やっぱ金取られるのか・・・リアルしょんぼりだ・・
544 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 02:25:11 ID:07cWIXr8] >>543 「私的自治の原則」という言葉を捧げたい ぜひググってくれ。
545 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/22(土) 02:34:18 ID:XCxTP8DX] 馬鹿みたいな質問かもしれないけど電話べつにいらねって人でもインターネットするなら電話おかなきゃならんの?
546 名前:541 [2009/08/22(土) 02:35:06 ID:lpWmkN3j] >>544 うん・・・わかっちゃいるんだけど・・ 電話した時点で解約されていると思い込んでたからやるせないんだ・・ おまえらレスありがとな
547 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 02:38:52 ID:07cWIXr8] >>545 そんなこたーない。
548 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 02:41:22 ID:07cWIXr8] >>546 プロバイダ料金なんて1000円前後だぞ。 おれんちはso-netマンション型だから900円+税 一軒家だとおもうちょっとするはず
549 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/22(土) 02:41:36 ID:XCxTP8DX] >>547 そうなのか… トン
550 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 09:47:32 ID:twwCHy8T] >>543 まあなんだ、宗教とかマルチ商法とかに気をつけろ。
551 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 10:43:45 ID:05fbcJvs] >>538 電話の場合は発信履歴の開示サービスが有るから守秘義務の制約は無いと思う。 ただプロバイダの利用規約に開示サービスが無ければ断られても仕方が無い。 >>540 >・・・令状がないと「本人」が請求しても・・・ >>548 無いとは思うけど両方からwithフレッツの請求が来てるとか。
552 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 11:21:07 ID:ETZppPui] >>548 一軒家でもマンションでもプロバイダー代の他にサーバー代もかかるよ。 しかもサーバー代の方が高い。
553 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 11:57:38 ID:twwCHy8T] >>552 なんだそりゃ。 明細を見せてみろ。
554 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 12:05:14 ID:ETZppPui] >>553 サーバー代とプロバイダー代を合算してプロバイダーに払うようになってからは、 なぜか明細書が発行されなくなった。 それ以前(別々に払ってた頃)のだと、サーバー代の明細書は Bフレッツハイパーファミリー使用量 4100 回線週末装置使用量 900 光屋内配線使用量 200 消費税相当額 260 合計 5460 となってる。
555 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/22(土) 12:39:26 ID:8NaIndaO] >>541 契約しても工事前日までは解約おk NTTに電話して二重契約になってないか聞いて、 二重契約になってたらso-netの方やめてplalaだけ にするべき。 NTTも言ってくれたらいいのにね。
556 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/22(土) 12:42:10 ID:8NaIndaO] >>555 追記 プロバイダー変更の電話をNTTに入れる前にso-netが支払方法書類を送って きてるパターンも有り その時は放置していいと思う
557 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 16:55:12 ID:twwCHy8T] >>554 で、どの項目が“サーバー代”だと思ってるの?
558 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 18:25:17 ID:bG8dKP/x] >>555 その書き方だとwithフレッツを前提にしてるように取れるんだけど withフレッツで二重契約なんて有り得るの? 契約者本人の確認が必要だけど、>>556 の追記が正解と思います。
559 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 19:28:55 ID:ETZppPui] >>557 Bフレッツハイパーファミリー使用量と光屋内配線使用量
560 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/22(土) 19:50:12 ID:twwCHy8T] >>559 貴様は馬鹿です。
561 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/23(日) 21:17:31 ID:MCngCoAz] ADSLの安いのを探しています。 価格コムで上位ランクの安いところへ申し込もうとすると、エリア判定でサービス提供してないと言われます。 価格コムの安いところはNTTに払うお金も含まれているのでしょうか。 エリア判定でサービス提供してない所は、自分でNTTに契約してプロバイダにも別にお金を払うんですよね。 低速でいいのですがどの組み合わせが安いでしょうか。
562 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/23(日) 21:50:52 ID:UYXcUThD] >>561 エリア判定でサービス提供してないと出る組み合わせのほとんどは プロバイダではなくキャリア(>>2 参照)側がサービスしていないことが原因 だからどうあがこうとその組み合わせでの開通は不可能 (プロバイダ側は一部の地域プロバイダを除き全国規模でサービスしているよ) 低速でもいいから安いところを希望するというのなら >>5 を参照した上でサービス可能と結果の出るところを頑張って探してみてください
563 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/24(月) 21:35:35 ID:h8bfBXxp] とにかく地デジがみたいんです 先日ひかりを申し込んだら、マンションにはひかれていて他の部屋にも引き込みされてるらしいが 自分の部屋だけ線をのばさないと引き込めず 、外観に影響するとのことでオーナーからNGということで引き込めませんでした どうしたら地デジみれますか? ちなみにアンテナもたってなく(オーナーにきいたら、いまんとこたてる予定なし) ケーブルもエリア内だが、建物にははいってません どこかで、マンションでもホームでひけばよいってあったけど どういう工事になりますか 外観に影響なければそれにしたいのですが
564 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/24(月) 22:42:51 ID:qtjk2Fuw] >>563 板違い 帰れ
565 名前:564 [2009/08/24(月) 22:57:40 ID:h8bfBXxp] >>565 すみません さがしてみましたが、ここしか該当するとこがなくて 他にふさわしい板がありましたら教えてください
566 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/26(水) 22:36:22 ID:J/oh06LQ] ぶっちゃけ、ぷららってどうですか?
567 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/27(木) 00:03:02 ID:qRzRA/WX] >>566 【plala】ぷらら総合スレッドPart74 pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1248688996/
568 名前:名無しさんに接続中… [2009/08/27(木) 21:51:34 ID:ewC6IYzm] 8月21日にパソコン+フレッツ光+OCNをヤマダ電機で購入したが1週間経っても全く連絡が無い そこで明日までに連絡が無いなら契約を取り消します と電話したら 「明日工事日の決定の電話します!」だとさ 殿様商売はいいがまさかクーリングオフ切れを狙ってるのか?
569 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/27(木) 22:02:56 ID:QS442F4N] 購入時に10日とか2週間先あたりで工事日決めんかったのか? それだけじゃNTTとの兼ね合いもあるからなんとも評価できんな。
570 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/27(木) 23:32:37 ID:HnLAm/lf] >>568 クーリングオフは訪問販売だけだよ。 店舗に出向いて買ったのなら、そんな保護はされない。
571 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/29(土) 03:54:56 ID:Nd28EqtX] 現在sonetADSL50M+IP電話使用中 引越しに伴いマンションタイプの光にしようかと思ってます。 so-netのADSLから光に変えるのが 一番楽なんだけど、何も付いてこないより数年ごとにでも 乗り換えて何か残った方が良いのでどうせなら何かおまけが欲しいです。 どこがお得ですか? あと、各部屋にLANのコンセントがきているのですが、2台以上別部屋から使いたい場合 それは使えないでモデムからの配線だと結局そこまでLANケーブルを這わせる事になるのでしょうか? 無線は考えていません。できればIPフォンが安い会社がいいです。今は月額7円かかっています
572 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/29(土) 18:37:34 ID:eh6J/buD] ダイヤルアップで上限以上は自動的に接続不可になるような便利なプロバイダはありませんか?
573 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/29(土) 21:43:28 ID:Xs/iclQH] IPが固定じゃないプロバイダを複数教えて下さい
574 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/29(土) 21:48:01 ID:nOJSIrWv] >>573 DTI OCN
575 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/30(日) 00:00:32 ID:b4g0Hb+C] >>573 IPが固定なプロバイダの方が少ない
576 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/30(日) 00:40:27 ID:Zjt6+eUX] 通常、「動的」に付与という文言になる 固定なら、「静的」
577 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:34:44 ID:1SH3ai+V] 質問していいですか?
578 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 11:23:01 ID:lpellVWM] という質問でした ちゃんちゃん
579 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 19:43:13 ID:vh4m8FUK] 今NTT西日本のフレッツADSLを使ってますが、ちょいちょい回線が切れます。 対応の人のカンジも毎回悪いし、変えたいなぁと思ってるのですが、 光にすれば途切れにくくなりますか?
580 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/30(日) 20:38:27 ID:S4yJfIZm] >>579 通常は光回線はADSLよりもはるかに安定しているので、回線切れはほぼなくなるはずだが
581 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/31(月) 09:58:17 ID:Zi4VbTj0] フレッツ光で9月6日まで申し込めば、工事費と2ヵ月分料金無料のキャンペーンやってます 事情あって、3ヵ月は申し込み予定が無いのですが、このようなキャンペーンはいつもやってるのですか?
582 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/31(月) 13:43:06 ID:7s73i1Ya] しゅっちゅうやってます
583 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/31(月) 14:47:59 ID:Zi4VbTj0] >>582 レスありがとうございます 基本的に新規なら工事費無料とか2ヵ月無料とかなんですね?
584 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/08/31(月) 20:12:03 ID:lrAVHcTC] +キャッシュバック 価格.com
585 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/01(火) 00:58:28 ID:H1vGIQ95] 質問です 引越し先のマンションにNTTの光回線が通っています 私は光は必要ないのでADSLでお値打ちのプロバイダーを探してたんですが どうもBIGLOBEの光フレッツを申し込んだ方がトータルで安そうな気配です よりよいサービスの方が安いというのが不思議なんですが 光の方が安いという認識・理解で誤っていませんよね?
586 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/01(火) 01:01:37 ID:H1vGIQ95] あともう一つ質問です ・「BIGLOBE光 with フレッツ」は開通翌月から2年以内にBIGLOBEを退会、利用停止、一時休止された場合、違約金として5,000円がかかります。 という規約があるようですが 普通マンションの賃貸借契約は2年更新ですが 2年目に引越しをした場合、常に違約金を支払わなくちゃいけないんでしょうか? ↑開通翌月から2年間だと違約金が発生するので
587 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/01(火) 02:18:12 ID:v4G8s3oN] 質問させてください。 自宅のパソコンはインターネットに接続していなかったのですが最近不便を感じることが多く接続したいと思っています。 いろいろ調べてみましたが月々約5000円と想像よりたかく、さらに二年契約のものが多いですが約一年半で今のマンションを出る予定です。 工事費用や解約金のことを考えるとイーモバイルの100円パソコンを購入しそっちでwifiでインターネットをしたほうがお得なのかなと考えました。 しかしネット関係に疎いためどうするのが最善なのか判断できません。 ご意見おねがいします。
588 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/01(火) 02:23:23 ID:iiSXAcqQ] >>585 NTTのフレッツ光に限らず、マンション向けの光回線の場合は100Mbpsまたは1Gbpsの光ケーブル1本を 同一棟内の全世帯で共用するのが一般的なのと、マンション棟内ではVDSL方式という光ケーブルを使わず 電話線を利用して引き回すケース方式が多いこと、そのVDSLが30~50Mbps程度しか速度が出ない場合が あることなどの理由から、一戸建て向けに比べて料金が安く設定されてる その結果、ADSLとの価格逆転現象が発生するケースもある 違約金の支払い時期は当然部屋の賃貸契約の期間とは無関係 2年以内に解約するなら理由が引っ越しだろうがなんだろうが違約金が発生する ただし、引っ越しの場合は移転手続きをすれば解約ではなくなるので違約金も発生しない
589 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/01(火) 02:34:58 ID:iiSXAcqQ] >>587 どうするのが最適かはネットに接続してどのような利用をするかによって変わってくるので 一概には言えないが、イーモバイルの100円パソコンのセットなどでも月額5000円超の料金が かかってくるので、それなら多少高くても普通にプロバイダ契約してADSLなり光回線なり 引いてしまったほうがトータルでは安上がりとなる可能性もあるかも 1年縛りあるいは半年縛りのところもあるはずなので、もう少し探してみるべし ・・・と言っても、そういった情報の収集をするにはネットが必要だったりするんだよなw
590 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/01(火) 02:49:08 ID:WMOy2dAL] 月々約5000円って・・最高値だよ。 なぜもっと安い所と比較しないの?
591 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/01(火) 03:06:09 ID:bd6zEWal] niftyとか8ヶ月じゃね? その他も価格こむ経由で見るとせいぜい1年縛りぽいが kakaku.com/bb/ CBキャンペーン渡り歩きがどう考えても最安 ちなみに俺は乗り換え時に数日~数週間回線使えなくなった場合のこと考えて携帯を芋にしとるよ
592 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/01(火) 04:15:22 ID:5iJTw4+8] 12MADSLで回線長890m損失14db、大体8~10Mbpsでてるんですが 50Mに変えたら少しもあがらず、まったく速度が変わらないってことはありえますか? どちらもeA、同じプロバイダです 引いてみないことにはなんともいえないと思いますが普通に考えたらでお願いします
593 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/01(火) 07:11:45 ID:Ol0NRfWX] >>592 スループットが8~10Mでモデムのリンクスピードはどうなってますか? モデムがフルリンク状態でスループットが落ちてる場合は、自宅~収容局の 環境以外がボトルネックになっているので50Mに変えてもスループットは 変わらない可能性も有る。
594 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/02(水) 09:14:52 ID:T1EtcRuL] 質問です。 自宅(アパート)にネットを繋ぎたくて某大型電器店に行ったのですが 「あなたの物件の光はもういっぱいです」 「光使いたいなら設備を増強しないといけない」 みたいなことを言われてしまいました。 アパートやマンションの場合、使える光の数って決まってるのでしょうか?
595 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/02(水) 10:40:41 ID:2wGandVa] >>594 flets.com/opt/select_guide.html#type-2
596 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/02(水) 10:43:29 ID:i3yQbWMo] >>587-589 ADSLにすればいいじゃん。2000円程度で使える
597 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/02(水) 16:37:05 ID:x4OVkOEP] 質問です 今はモデムとルーターが一緒になってるやつ?(webCasterFt6200m)に電話線を挿してそこにLANケーブル挿してその反対側をPCに繋げてネットしているのですが 普通はモデムとルーターは別なのですか? 電気屋さんとかでもルーターは売っているのを見るのですがモデムはうってないですよね? 近いうちに光に移行したいと思っているので多少知識付けておきたいのでよろしければお答えください
598 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/02(水) 18:11:59 ID:IyzqPzT9] 光にしようと思うのですが、どこがいいか迷ってます。 アパートで、光は来てるみたいです。 で、1年後くらいに引っ越そうという案もあります。 2年契約で、引っ越した場合、違約金等は取られるんでしょうか?
599 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/02(水) 18:17:12 ID:IyzqPzT9] ああ、ちょっと上に同じような質問がありました。 すみますみません。
600 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/04(金) 01:33:49 ID:jQLFJCtC] フレッツADSLはイーアクセスやソフトバンクくらいにキャッシュバックしてるプロバイダはないんでしょうか? 月額料金もほとんど変わらないし、フレッツのいいところがわからないです
601 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 02:44:17 ID:Kx5HyFWy] bbexciteって接続時間や転送量の確認できますか?
602 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 09:24:08 ID:Mxu0HPtU] 伝送損失45db 線路距離3380m Acca12Mで上り0.8M下り2.0M程度で回線もよく安定してる環境です。 テンプレ>>7 を見るとAcca12Mはともかく高速契約のモデムは最新技術が使われていて 長距離に以前より強くなっているとなっていますが この環境で50M契約するメリットはあると思いますか?
603 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 10:06:18 ID:1dLqs/aG] >>600 地域によっては利用可能なサーバーが限られてる所もあって、 フレッツしか使えない所もある。 そういう地域ではフレッツを使わざるを得ない。
604 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 20:05:30 ID:yv1NDCbv] インターネットの加入を断れる理由はどんな物が有るんでしょうか?
605 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 20:10:34 ID:1dLqs/aG] >>604 プロバイダー代やサーバー代を滞納し強制退会させられるのを何度か繰り返しブラックリストに載ったりしてる場合とか。
606 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 20:15:54 ID:OTlEuU6b] >>603 >>605 >>2
607 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 20:45:23 ID:wz6m+KGP] ID:1dLqs/aG >>2
608 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/05(土) 22:05:17 ID:yv1NDCbv] >>605 レスありがとう。
609 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/06(日) 16:38:33 ID:jGScwGo8] PC買い替えで割引キャンペーンをしてたので、 dionのADSLからフレッツOCN光に変えようかと思ってるんですが何かデメリットありますか? dionは2ch規制激しいですがOCNはどうなんでしょうか
610 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/07(月) 03:28:31 ID:xc5XirHs] アパートにマンションタイプの光回線が導入されるらしく、これを機にパソコンの購入を考えています なかなかポスターの内容が変わらないのでNTTに電話したら モジュラージャック?が個々の部屋にないらしく、今打ち合せ段階中でもうしばらくかかると言われました ADSL?というやつで光導入までの数か月だけ他のプロバイダ契約することは可能でしょうか その際引き込み工事みたいなのは行われるのでしょうか 電話線見たらからっぽだったのですが、モジュラー?がなくてもインターネット接続できるのでしょうか お願い致します
611 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/07(月) 04:36:20 ID:PCHTC+BG] 契約させる為に嘘付く代理店もあるし、 最低限の知識無いと騙されるよ。 ネットで検索して一から勉強しなよ。 それと「らしく」多用ではレス付きにくいのでは? まずは事実をはっきりと確認しないとね・・。
612 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/07(月) 15:49:47 ID:5YtaTnBL] 自宅内の電話モジュラーからモデムまでの伝損ってプロバイダに契約してない限り調べることできない? 12から50に変えようと思うんだけど、フルリンクしていたかどうか調べる前に解約しちゃって
613 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/07(月) 15:51:58 ID:5YtaTnBL] 追記 12M 900m 14db 8~9Mbps >>592 とほぼ同じ状況です
614 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/07(月) 20:15:27 ID:jtEtp8CT] OCNとNIFTYとSo-netの3つのうちだったら どこがおすすめですか
615 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/07(月) 20:41:34 ID:IrlfV+hx] どこでもいいと思う
616 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/08(火) 00:27:21 ID:Q7FnsSyy] この度引越しでマンションの3階に入りました。 管理会社に電話した時、ネットはホームタイプとか個人で契約してねという返答でした。 しかしモジュラージャックの下のとこからこんな怪しいケーブルみたいなのが出てます。 これって一体何かわかりますか?光とかそういうケーブルでは無いのか気になります。 kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2548.jpg kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2550.jpg 電話に出たの微妙なおばちゃんだしイマイチ確信が持てなくて困ってます。 俺もADSLしかした事ないからよくわからんし…ベイコミュとかのチラシあったしケーブルTV? お暇でわかる方いたらよろしくです。
617 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/08(火) 00:58:01 ID:1lHv7534] 入居時の書類読まんあんたも「微妙なおっさん」と呼んだ方がいい
618 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/08(火) 01:29:44 ID:UQvhr9Cg] >>615 大差はないのですね、 ありがとうございました!
619 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/08(火) 20:14:57 ID:WFI2boEu] 留学先(アイルランド)でネットを使いたいと思っています。 留学期間は10ヶ月、日本に戻ってきたら1人暮らしする予定なのでモバイル通信の契約を考えてます。 イーモバイル系(ハイホーとか)安くていいなと思ったのですが、 海外で使うと定額ではなくなってしまうんですよね?? どこもそうなのでしょうか。 スカイプと調べ物が出来ればいいなと思っているのですが、オススメのプロバイダはありますか? 速度より料金重視です。お願いします。
620 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/08(火) 21:07:00 ID:ZN7EOatp] >>617 契約書にも何も書いてないし、入居時の書類とか何もなかったんよ。 ゴミの日程とかも市役所で貰って下さいだったし(これは仲介会社だけど) 所々壊れてる箇所もあったし、ってスレ違いになるしやめとくか。 やっぱこれだけじゃわからないですよね、お邪魔しました。
621 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/10(木) 12:40:28 ID:gKT6jMzu] 超初心者です。長文です。 家電量販店でネット接続の申し込みをしようと思ってます。 エリア検索してもらったら光がエリア内で光を勧められました。 ADSLが三千円~4千円位と安いと思っていたので、ADSLの料金も教えてもらったら光より千円位安く、大体五千円位と言われました。地域によってADSLの料金は違うのでしょうか?ちなみに固定電話は持ってません。
622 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/10(木) 20:06:45 ID:LwEHwJY1] >>621 それで長文とかどんだけゆとりなんだ・・・ ADSLでも光でも同じだが、地域によって利用可能な事業者の数が異なるので、料金が安い事業者が 利用可能なエリアなら安い料金の提示があるし、料金が安い事業者が利用できないエリアなら 必然的に高い料金を提示されることになる また、固定電話がない場合はADSLは料金が高いADSL専用タイプの利用となるので、必然的に ADSLの料金は高くなる ただし、固定電話の基本料金などと合わせて考えればADSL専用タイプのほうが料金が 安くあがるのが一般的だが
623 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/10(木) 21:33:41 ID:kYRYxIuz] 質問てか助けてください うちの地区のテレビアンテナ共同工事の関係でもろもろあって、フレッツからKDDIに乗り換えることになったんだが、 契約したプロバイダを忘れたorz フレッツの解約はKDDIがやったらしいんだが、プロバイダの解約は個人がやるらしく、そこで頭を抱えてる。 契約のときの紙もどっかいっちまって・・・ 調べる方法ある? ちなみに回線はKDDIにすでに変わってる
624 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/10(木) 21:39:44 ID:REDwHblp] 解約したいプロバイダすら書かんでどーする?カス おれはエスパーじゃないぞ
625 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/10(木) 22:14:32 ID:zKl6ZYdi] すぐ使えて2か月で解約できるプロバイダ知らない?@岡山
626 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/10(木) 23:00:30 ID:nddfe9nP] >>623 自分が契約してるプロバイダが判らないって状況はスゴいな。 自分の頭でも、ケータイでも、友人でも、誰かメールアドレスは覚えてる? @から右側で判る。
627 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/10(木) 23:26:27 ID:LwEHwJY1] >>625 >>4 の2番目
628 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/10(木) 23:42:46 ID:zKl6ZYdi] >>627 あ、ごめ でもすぐ使えるプロバイダってある? 探してみてるんだけど、だいたいどこも開通まで1か月程度なんだが・・・。
629 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/10(木) 23:53:03 ID:LwEHwJY1] >>628 >>4 の1番目 あとはe-mobileとかWillcomとかのモバイル系なら即日開通可能 b-mobileの従量制プランとかでもいいかもな
630 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/10(木) 23:56:41 ID:gKT6jMzu] >>622 回答ありがとう。 この先固定電話を持つ予定もないし、1000円位の差なら光にしてみます。
631 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/11(金) 01:01:33 ID:Zo3ITatl] ww >>4 に全部書いてたかw とはいえ、固定電話もないオチ。 やっぱイモとかウィルコムじゃないと物理的に即日開通は不可能か―。
632 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/11(金) 01:29:21 ID:FAUkYREZ] この板の「MX・ny等で帯域制限をかけるISPについて云々」というスレをJaneで開くと トロイの木馬が検出されるんですけど スレを開くだけでウイルス感染する事なんてあるんですか?
633 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/11(金) 01:44:08 ID:0DOl31Rt] 現在、光プレミアムマンションタイプで 引越し先がマンションタイプじゃなく高くなるので 解約してADSLに変えようと思うんですがヤフーの50とKDDIの50 どっちが安いんでしょうか? 電話の月額基本料金も含めるとどっちが安いですか?
634 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/11(金) 01:50:31 ID:J1yWYp+y] >>632 あなたは2ch初心者ですね どこの板のどこのスレでもいいので(もちろんここでも可)名前欄に「fusianasan」と書いて書き込みすれば以後回避できますよ または以下のQ12参照 info.2ch.net/wiki/index.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8
635 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/11(金) 01:51:39 ID:J1yWYp+y] >>633 とりあえずYahooBBとKDDIのサイトでそれぞれの料金を確認して来い 話はそれから
636 名前:fusianaman mailto:sage [2009/09/11(金) 03:30:09 ID:FAUkYREZ] >>634 ありがとうございました
637 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/11(金) 10:37:36 ID:ygYe9PYD] 最近引っ越したので、ADSLを引こうと思い調べたらフレッツADSLと光の対応エリアでした。 そこで線路情報開示システムで調べたら、登録された電話番号では検索できなかったので交換局からの直線距離を調べて4.5キロだと分かりました。 また家から20~30mのとかろに「光アクセス交換設備」と書かれたNTTの小さな建物がありました。 この場合、フレッツADSLの対応エリアだけど、光しか引けないのでしょうか?
638 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/11(金) 16:12:42 ID:JcftJXue] どっちにしろ4.5kmじゃADSLは絶望だと思うぞ 素直に光かCABLEかmobileのほうがいいとおもう
639 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/11(金) 16:14:29 ID:JcftJXue] 書き忘れ、近隣にある店舗や知ってる家、要するに近くにある電話番号が判る建物の電話番号を片っ端から入れてみるといい 出てきた距離がほぼそのとおりだから
640 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/11(金) 21:51:02 ID:LZwoUoe3] 線路情報開示システムで線路距離長が出ない場合はたいてい光収容。
641 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 02:47:54 ID:JWAy9O8n] 2、3ヵ月だけ使えるモバイルのプロバイダってありますか? そのころに光がくるようなのですが、それまで待てなくて e-mobileは2年契約必須なのですか?
642 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 02:56:14 ID:wI4+aHr/] >>641 2年縛りではない料金も(字は小さめだが)普通に載ってるが? emobile.jp/charge/
643 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/12(土) 04:49:31 ID:WzW6kY9j] Bフレッツ光プロバイダはsannetです。さっきから接続できなくなりこまっています。どなたかsannetのページにアクセスして障害情報があるか見てきてくれませんか?お願いします!
644 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/12(土) 04:52:33 ID:WzW6kY9j] すいませんsage忘れました
645 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 04:54:41 ID:F3ne1QiZ] 2009/9/11 PM 03:13~ 2009/9/11 PM 03:17 SANNETのHP閲覧、DNSサービス、メール送受信、ホスティングサービス全般 基幹ネットワーク装置のハードウェア障害 基幹ネットワーク装置のバックアップ機器への切換
646 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 05:12:29 ID:WzW6kY9j] どうもです。今日は障害でてないみたいですね。切替に失敗したのかなあ
647 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 05:20:36 ID:YAb6An1q] フレッツの障害は地域限定せんと調べようがないだろ。 おまえが東か西かすらわからん しっかりしろ
648 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 06:55:37 ID:JWAy9O8n] >>642 ありがとうございます データプランとかのベーシックってやつかな… 電気屋いってみます
649 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 13:25:02 ID:MYg6qKWv] マンションで回線業者がKDDIのひかりoneをつかってます。 価格COMで安い業者に乗り換えたいのですが、 回線業者をNTTのフレッツにする場合、 新たに工事は必要でしょうか? よろしくお願いします。
650 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 13:29:30 ID:OlEK6J4G] >>649 回線業者(キャリア)=光ケーブル保有事業者だから、当然工事が必要
651 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/12(土) 13:31:43 ID:MYg6qKWv] >>650 レスありがとうございます。 ネットからの申し込みで、 海鮮はお餅ですか? と聞かれたのですが、答えれずに困っていました。 これで申し込み出来ます。
652 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/12(土) 13:46:31 ID:7fX1caRo] いま、50MB のADSLを使ってて、光にしようか迷ってるんですけど、 自分の住んでる地域で、光にした場合の実際の実行速度が どれくらいになるのか、調べる方法ってありますか?
653 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 13:52:58 ID:OGBGccXa] >>652 方法 1 とりあえず今の回線速度を測る 2 光を契約する 3 回線速度を測る 4 1と3を比較する
654 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 15:00:55 ID:0XCc3xw2] >>652 たいして見てないが、速度測定サイトで エリアや回線業者も含めた情報を公開してるところがあったような気がする。 あとはネットでキーワード入れて検索したりかな。 自分の家の速度測定サイトの結果を張り付けてるブログなんかがある。 マンションだったら地域だけじゃなくマンション内の配線も関係するだろうから、 エリアだけでは判定できないが。
655 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 16:06:51 ID:JWAy9O8n] >>642 さん >>648 ですが、電気屋行ったら2年以外は受け付けしてないって言われたorz
656 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/12(土) 17:44:39 ID:nPlkHYCB] >>655 第三者を通すんじゃなく、プロバイダと直接対話しなよ。
657 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/13(日) 09:49:09 ID:SGyPG7Ty] >>656 他のとこ行っても言われたからそのまま契約しちゃいました… はじめは24000円で解約するなら月1000円づつ下がってくみたいです
658 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/13(日) 20:50:55 ID:pmFDRzZs] 家電がKDDIなんですけど KDDIのサイトで今住んでる地域でひかりが使えるか調べたら 使えないって出たんですが これは工事すれば使えるんですか? KDDIが使えないって事は、他社のひかりも使えないのですか? 家電がKDDIで、他社のプロバイダ契約できるのですか?
659 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/13(日) 20:52:14 ID:pmFDRzZs] あげ
660 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/13(日) 20:53:20 ID:nmqyo9af] 宣伝提示版が新しくできましたーーー∈^0^∋ ご検討のほどよろしく御願いします お役に立てる宣伝提示版に頑張りますので末永いご利用をお待ちしております jbbs.livedoor.jp/movie/9151/
661 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/13(日) 21:03:51 ID:+vXSNHCl] >>658 KDDIの「ひかりone」のエリア検索でチェックした結果がそれなら、KDDIの光が使えないだけ NTTのフレッツ光が利用可能なエリアなら、マンションなどの集合住宅でなければ 電話の契約とは無関係に引けるはず
662 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/13(日) 21:13:40 ID:pmFDRzZs] >>661 ありがとうございます
663 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/13(日) 21:23:28 ID:knEOKoGv] 先ほどどっかから電話かかってきました。 電話にでたのが自分ではなかったため相手がなんと名乗っていたのかわからず・・・。 でた姉はNTTが~と、自分も疑ってなかったのでそのまま代わったのですが、 利用プロバイダ(自分はOCN)、モデムの貸し出しはNTTかOCNどっちかなど聞かれました。 電話用件は工事費無料のうちに光ネクストにしたらどうですか?とのことでしたが 私はこの家に越すとき工事費無料期間中にOCNの光withフレッツに契約しています。 家に業者がきて光コンセント?も設置してあります。 私は詳しくないので向こうが言いたい事は別かもしれませんが どうも向こうは私がADSLだから光にしろと言っているようです。 ADSLという言葉が何度もでてきました。 最後にうちはまだ光じゃないんですか?と質問したのですが、PCが光になっている可能性はあるが 回線は光のままと言っていました。 私は光じゃなくADSLなのですか? 簡単に確認する方法はありませんかね? 正直わけがわかりません。 相手が今なら無料無料といってるのが怪しくてしょうがないです。 この相手は信用できるのでしょうか?
664 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/14(月) 01:35:21 ID:O14kSITI] >>663 業者が>>663 の引っ越し前に作成されたデータベースを元に電話してきてるだけだろ 業者は持ってるデータが古いからまだADSLを使ってるという前提で話をしているようだが、 既に>>663 は光回線(光withフレッツ)を導入済みなので意味がない 今後は同じような電話がかかってきたら「うちはフレッツ光導入済みです」と一方的に言い放って 電話を切るがよろし
665 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/14(月) 01:53:35 ID:GvzyQyKq] 6年前に初めてノートPC買いました。家には家族で使うPCがあるのですが 自分専用に買って、メールアドレスは家族PCとは別のDionで ネット接続はWILLCOM(LANカード?)で自分で支払いしてます。 初めのころはLANカードで接続していたんですが 速度が遅いため、家族PCのモデムから有線で接続してネットしてます。 この先、有線しか使わないならWILLCOMの契約は切ってもいいんでしょうか? 今使ってるDionのメールアドレスはこのまま使用できますか?
666 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/14(月) 02:10:41 ID:O14kSITI] >>665 現在のWillcomとKDDI(がDionのサービスを引き継いだ)の契約状況がどうなっているか確認できないとなんとも Willcomの契約を切ること自体は問題ないはずだが、何も考えずに切るとdionドメインのメールアドレスが 消える可能性がある とりあえずKDDIのサポセンに問い合わせるのが間違いないかと
667 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/14(月) 13:31:28 ID:KhTxpLao] 来週引越予定なのですが、ちょっと相談にのってください。 現状は以外のような感じです。 ・現在、dionと契約してる ・引越先のマンションの大家がJCOMと契約していて、基本料金は大家が払ってる ・各部屋にNTTの回線が来ていないので、NTTが必要な場合は各部屋で個別負担工事 ・ケーブルテレビでネットつなぐ際は、ネット料金だけ個別負担。 こんな部屋なのですが、プロバイダーとNTTの引越するよりは、 ケーブルテレビでネットにつないだ方が楽なのでしょうか? また、コースにもよりけりかと思うのですが、 料金的にはどちらが安くなるのでしょうか? ケーブルテレビ使ったことなくて、ちょっと不安です
668 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/15(火) 00:21:44 ID:CJvh2wd5] 現在、dion+フレッツadslで今度ocn+フレッツ光に変更予定です。 光開通後adslを解約してもdionの解約をしなければdionのメールアドレスは使えますか?
669 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/15(火) 00:38:01 ID:aSyDRqh6] >>668 >>11
670 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/15(火) 00:47:18 ID:rIAq0H8+] >光開通後adslを解約してもdionの解約をしなければdionのメールアドレスは使えますか? メアド保持目的なら、最低限の契約だけ残すのがいいんじゃね www.auone-net.jp/service/dialup/mini.html
671 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/15(火) 06:20:17 ID:Ycju7eVc] 昨日価格comからADSLを申し込んだのですが、開通まで3週間ほどかかると書いてあります 不動産屋さんにも聞いてADSLが引けることはわかってるのですが、電話で直接言った方が早くやってくれたりするんでしょうか? 何も言わずとも>>4 にあるように5~10日ほどでいけるんでしょうか?
672 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/15(火) 07:17:36 ID:wEXV38a2] >>671 イーアクセス(回線業者)の場合なら 1~2年前に、Nifty ハイホーのADSL-12Mに価格COMから申し込んだが、 申し込み日から、3日目ごろイーアクより、開通工事日の連絡ハガキ を受領、2日後には工事されて利用できたよ。
673 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/15(火) 07:22:27 ID:b4Yb88Eu] >>671 Type1(既設の電話回線と共用)、Type2(ADSL専用に新規新規に回線敷設)で期間が 変わるし、新規のADSL契約と他社契約からの乗換えでも所要期間は変わる。 >>4 の5日はType1 & 新規ADSL契約の場合。 価格com→ISP→回線事業者(フレッツの場合は東西NTT)→東西NTTの複数会社間の 連絡・日程調整が必要だから電話で催促しても大差無いと思います。
674 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/15(火) 14:40:44 ID:Ycju7eVc] >>672-673 電話する意味はないようですね ありがとうございました
675 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/15(火) 22:16:07 ID:mj18Jmlq] 古いモデムが壊れてしまって新しいモデムをレンタルしたいんですが、NTTにその旨を伝えれば貸し出してくれますでしょうか?
676 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/15(火) 22:20:59 ID:5AYmZg33] 買い取りと違って危険負担はNTT側。 胸を張ってゴルア取り替えろ、と
677 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/15(火) 22:23:16 ID:s2WZ9257] >>675 貸してくれるとは思うけど、とりあえずサーバーに電話して言ってみたら? でないと、ネットが出来ないのに料金だけ取られる事になるぞ。
678 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/15(火) 23:18:07 ID:C/5KZkkv] >>675 NTTに電話すれば代替品をレンタルしてくれる ただし壊れたモデムを送り返すよう指示される可能性があるので、壊れたモデムは勝手に処分しないこと >>677 >>2
679 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 00:39:42 ID:Voqmsdi1] データ通信端末ではPS3は出来ないのでしょうかorz 無線LANねぇよ 騙された… PS3にUSBポートがあるから出来るって言ってたのに!!
680 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 00:41:49 ID:qspJrHxG] 何この被害妄想
681 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 00:45:26 ID:LTe7DDqE] >>679 どこのデータ通信端末か知らんが、Willcomやe-mobileなどのUSBタイプの端末を取り付けて WAN側回線として利用できるルーターが何社かから出てるから、それを買え
682 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 08:22:49 ID:i9flBgmS] フレッツ光開通待ちの2ヶ月程の間だけ、モバイル定額のデータ通信を利用しようと考えています。 機器がレンタルできて、2ヶ月程度の利用で解約違約金がかからないサービスはありますか?
683 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 08:28:56 ID:Voqmsdi1] >>681 出来る(;ω;)? なんて検索かければよい(;ω;)? YAHOO知恵袋にあったやつ見たけどHDD改造とかしてるし 素人にはムリかと思ってました コントローラ横のUSBに接続じゃダメなのね
684 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 08:30:48 ID:Voqmsdi1] あっ(´Д`) イー・モバイルです!
685 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 09:15:13 ID:Voqmsdi1] WN-G54/DCRというやつがありました 12000円でした(´・ω・`)
686 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 11:26:21 ID:drsvFfy1] @nifty イー・アクセス 2年割 50Mコース 価格コムで月々27円みたいです。 継続利用依頼月数8か月とありますが、8ヶ月利用したら ほんとに違約金なして解約してもいいんですか?
687 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/16(水) 17:27:38 ID:ejPyAyRe] 貧乏学生1人暮らしによる質問です。 日数単位のせこい質問なのですが、何卒ご了承ください。 10月から価格com等の斡旋業者を介して プロバイダーを変更しようと思っています。 現在KDDIの某プロバイダーから、 回線はKDDIのままで、BIGLOBEに変えようと思うのですが、 「入会月は利用料無料」という特典を最大限に活かしたいと思っています。 そのため、入会を10月以降できるだけ早くにしたいのですが、 この場合日付がきっちり10月になってから申し込まないと、 10月入会扱いにならないでしょうか? 例えば逆算して、9月30日頃に手続き→10月1日に入会扱い のようなことはできないでしょうか? また、出来ない場合(10月1日に入会手続きを行う場合)、 入会完了と、インターネットが利用できるまでには どれくらいかかるのが一般的でしょうか? どうかよろしくお願いします。
688 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/16(水) 19:18:13 ID:kTBpWVFI] >>686 信用できないなら契約しなければいいと思うよ >>687 説明がいまいち要領を得ないのだが、キャリア(KDDIのひかりone?)はそのままで プロバイダだけ変更するということなら、クレジットカード決済なら申し込みすれば最悪でも 数日のうちには利用可能となる 申し込み完了即開通という可能性もありうるので、10月になってから申し込みするのが無難かと
689 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/16(水) 19:45:06 ID:ejPyAyRe] >>688 ありがとうございます、分かりにくい文になりすいません。 まさにご回答いただいた通りの質問でした。 クレジットカードなら開通が早いというのは知りませんでした、 10月1日にクレジットで申し込みたいと思います。
690 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/17(木) 17:31:56 ID:hhMQ0YP/] ひかりoneのbiglobeから同じくひかりoneのniftyに移る場合、やはり工事必要なんでしょうか? 今の光ケーブルをそのまま使えませんか?撤去してまた設置するのは無駄な感じがしますけど。
691 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/17(木) 20:10:51 ID:wJRbOpT8] >>690 今の光ケーブルをそのまま使えるので心配無用 ただし工事費は再度請求される可能性もある(請求される確率はかなり低いとは思うが)ので念のため
692 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/17(木) 20:14:47 ID:p6Kq0TjC] >>690 サーバーを変えずにプロバイダーだけ変える場合は工事不要。
693 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/18(金) 00:17:49 ID:A0ALfBvH] 他に適当なところがないため、ここで質問します。 例えば価格.com経由でネットからプロバイダ契約するときに、連絡先のメール アドレス入力欄に携帯のメアドを設定するのは問題ないでしょうか? プロバイダによってピンキリだとは思いますが、ご回答いただければ幸いです。
694 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/18(金) 00:33:41 ID:Yp3F+29R] 光収容でしかも距離があり、さらに6棟しかないアパートなのでホームタイプのフレッツ光を現在引いています。 バイトする余裕もなくなり月額料金が少しでも安いところを探しています。 しかし、来年春には引っ越す予定なため、しばりのないところを探し回っています。 現在はNiftyを使っていますが、どこかよいISPはないでしょうか。
695 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/18(金) 02:11:29 ID:WrKwJ5JW] 某ネトゲをしてて、海外にある鯖なのでping120位だったのですが、 突然400近くに跳ね上がり、その鯖では遊ぶことができなくなりました。 速度を測っても光で50Mくらいは出ていたので、pingが上がる意味がわかりません。 これは、何かが規制されたのでしょうか?
696 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/18(金) 02:29:01 ID:V/XII1NT] >>695 あなたの思考過程を知りたい 凡人である私でも分かるように・・・
697 名前:695 mailto:sage [2009/09/18(金) 03:52:29 ID:WrKwJ5JW] わかりにくかったですかすいません。 某FPSのオンラインゲームなんですが、そこの鯖は海外にあります。 日本から接続すると大体ping値110~150くらいなんですが、 最初は普通に120位で遊べていたのですが、1時間後突然ping400位まで跳ね上がり 蹴られたんですよ。まぁ、その鯖は規制があり250位で蹴られるんです。 通信速度でも低下したのかと思い調べたんですが、光接続で50Mは出てるんですよね。 これって、海外にある鯖が悪いのか、なんらかのプロバ規制がかかったのかわからないので質問してみました。
698 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/18(金) 04:10:29 ID:kfzpgeYu] >なんらかのプロバ規制がかかったか あなたの契約しているプロバイダがあなたに嫌がらせをする動機は? 標準・それ以下であるオレの脳で理解できるように・・・・
699 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/18(金) 06:19:49 ID:yDFBxou/] もし仮にそういうプロバイダがあったとしても ゲーム名やプロバイダ名を隠されては回答のしようがないな つかそのプロバイダのスレで聞いた方が早い
700 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/18(金) 22:18:23 ID:AvD5TWYU] 次に引っ越すマンションが、フレッツ光とUSENを導入済みとのことなんですが、 このマンションではひかりoneのサービスは使えないってことでしょうか?
701 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/18(金) 23:50:26 ID:y3FfpSK7] >>700 ひかりone用の光ケーブルの引き込み工事をしてもらわないと使えない ただしKDDIのインターネットサービス自体はAU one netのBフレッツコースで利用できる www.auone-net.jp/service/bb/ftth/bflets/index.html
702 名前:名無しさんに接続中… [2009/09/19(土) 02:07:21 ID:J8v+lSGC] >>687 貧乏学生なら光よりADSLの方がいいよ
703 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/19(土) 03:48:26 ID:ZJGRHaX+] OCN with フレッツ(光プレミアム)を契約してるものですが、 最近出てきたLivedoorプロパイダを2回線目として契約した場合 回線速度はどのようになるのでしょうか? OCN 100Mbps livedoor 100Mbpsってはなりませんよね・・・ また、今はPC1台でCTUに有線接続しているのですが 2台目のPCを繋いだとしても併せて100Mbpsっていうことですよね 1台目 100Mbps(最高 2台目 100Mbps(〃 ということでは(ry 初歩的ですみません、よろしくお願いします
704 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/19(土) 07:04:31 ID:E4e4EoDN] >>703 CTU1基につき100Mbpsと考えればよい ちなみに、マルチセッション等でOCNとlivedoorに同時接続した場合は50Mbpsずつ均等に使用されるわけではなく、 同時接続中でもlivedoorのトラフィックが途切れればOCNが100Mbps占有するといったこともありうる もちろん、フレッツ光をもう1回線契約して2本目の光ケーブルを引き込めば、1本目をOCN・2本目をlivedoorの 接続用にすることでそれぞれが100Mbps占有できるが
705 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/19(土) 15:07:36 ID:SIf/dc3d] マンションタイプの光から ADSL回線に戻す時 何か特殊な工事と言うか ADSL→光の時みたいに 移行日を気にせず移行できるのでしょうか?
706 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/19(土) 16:40:30 ID:Gmj857fm] メタル線が生きてれば、手間はそんなにないと思う。
707 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/19(土) 21:38:41 ID:OYTRlr1Z] >>701 ありがとう!
708 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2009/09/20(日) 00:04:36 ID:899ZrF+K] >>704 ありがとうございます おかげで理解できました