[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 07:09 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【蟻】アリ総合 9コロニー【飼育】



1 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/07/04(土) 13:54:12.05 ID:cmju/Z0i.net]
【蟻】アリ総合 8コロニー【飼育】
hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1404298463/
【蟻】アリ総合 7コロニー【飼育】
hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1371651562/
 あり・アリ・蟻について
 ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1303979123
【蟻】アリ総合 5コロニー【飼育】
 toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1247072858/
【蟻】アリ総合 4コロニー【飼育】
 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1215239155/
【蟻】アリ総合 3コロニー【飼育】
 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1185146177/
【蟻】アリ総合 2匹目【飼育】
 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1157880958/
【蟻】アリ総合【飼育】
 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1140429104/

699 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 00:21:31.24 ID:TnSzz/tD.net]
水多いね
卵が溺れるレベル

700 名前:671 mailto:sage [2016/05/07(土) 04:51:01.83 ID:sXRR8GqR.net]
皆さんどうもありがとう
どこかのサイトに「都心でクロオオアリは無理」と書いてあったので、
空いた日に出掛けてクロオオアリの結婚飛行に偶然出会えて本当良かった〜

ご忠告もありがとう
自分の寝る時間と、次の日にすぐ長時間出掛ける予定があったことを踏まえて、
絶対に乾燥しないよう多めに水を入れちゃいました
帰宅後に4匹全員、石膏を敷いたプラケに移動させました!

701 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 08:59:53.59 ID:DWXjKo8w.net]
雨の翌日の風の無い晴れの日なので今日辺り狙い目ですかね?
気温がちょっと低いかしら?

702 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 09:18:11.00 ID:EAxH0AXb.net]
>>683
こっちは気温は良い感じになりそうだけど風がちょっとあるのが気になる
とりあえず午後になったら出撃するわ(`・ω・´) シャキーン

703 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 09:54:47.78 ID:DWXjKo8w.net]
>>684
頑張ってくだちぃ

今日飛ぶとしたら、今日の夕方か明日の早朝が狙い目ですかね

704 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 10:06:15.50 ID:pZ/LHOHY.net]
やっぱ今日だよな
仕事早く終わらせて探しに行かねば
翌日の早朝もチャンスあるのか
てっきりその日のうちに全部潜っちゃうのかと思ってた

705 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 10:49:37.14 ID:DWXjKo8w.net]
クロヤマは12:00頃でも余裕で見付かるんですけどねぇ・・・

昼前のちょっとした時間にアリ

706 名前:フ通り道見に行くと結構な確率で遭遇したり。 []
[ここ壊れてます]

707 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 11:31:09.55 ID:DWXjKo8w.net]
思ったり強風が吹き始めて・・・こりゃアウトか?



708 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 13:28:08.25 ID:+34+Mj68.net]
チェックしてる巣は飛ぶ気配無し
でも仮に飛んでも周りに別の巣がないから交尾できるのかわからん
遠くまで飛んで行くんだろうか

709 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 14:29:55.28 ID:EAxH0AXb.net]
この前ヨツボシ捕獲した場所に同じ時間に行ってみたけど空振り
ヨツボシワーカーは数匹目にしたけどいかんせん断続的に強い風が吹くので厳しいか
風は止むと完全に無風になるからクロオオは夕方のワンチャンありそうな気配

710 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 14:33:33.44 ID:Kd+ffAMn.net]
なんだかわからんがオスを捕獲した。
オスかよ…

711 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 14:34:32.73 ID:EAxH0AXb.net]
>>691
おつw
でも雄が飛んでるということは・・!

712 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 14:38:19.62 ID:Kd+ffAMn.net]
携帯のカメラじゃだめだわ。
何のオスだかわかる??
imgur.com/CNtURte.jpg

713 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 14:42:43.59 ID:avfc1Z47.net]
17時頃に現着予定で行ってみるかぁ
張り切って早めに行くと、疲れ果てるしww

714 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 14:45:20.16 ID:avfc1Z47.net]
>>693
おつおつです、クロオオだと思うよ

715 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 15:14:19.27 ID:Kd+ffAMn.net]
>>692
近所の雑木林の脇の道路歩いてみたけど居なかったわ
歩いてるゴミムシとかシデムシに反応してしまう

>>695
まじか
クロオオ去年はそこらじゅう歩いてて1日で20匹は見つけたんだが…
今年は不作なのか、このオスが先走ったのか

716 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 16:28:35.35 ID:D++/HqLt.net]
>>696
オス「で、出ますよ・・・」

717 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 16:56:18.12 ID:DWXjKo8w.net]
夕方になったら蒸し暑いどころかやや肌寒いレベルになってしまったなぁ・・・
天気はいいだけに惜しい。



718 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 18:28:33.28 ID:EAxH0AXb.net]
全然ダメだった(´・ω・`)
オスらしきのが飛んだと思ったら虻だった

メスが入口に顔見せて待機してる巣口を見つけたのでしばらく観察してたけど
風が止まないから出られないって感じだった
「出ようかな・・・出ようかな・・・・ソロリソロリ
 (風がビュー) あわわわダメだ(巣の奥に逃げる)」
って感じの繰り返し

こっちは日が傾いても暑かったけど
良い時間になって風が止まなくなったのが敗因だわ
あと一昨日にはチラホラ程度だった鳥が大挙してクロオオがいる付近をウロウロしてた

次は雨後の12日13日あたりか
まだ湿度が足りなくて地面がカラカラなのでこの辺が本丸な気はする

719 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 18:36:00.23 ID:oEy+FMV5.net]
うちのクロヤマのコロニー3年目なんだけど、そのうち羽蟻とかうまれるんだろうか?

720 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/07(土) 18:51:47.44 ID:iW4L8cMp.net]
>>700
羽蟻が発生いたしますのは、数百匹単位のコロニーに成長いたしませんとダメなのでは

721 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 18:54:09.54 ID:se+8E2ao.net]
こっちも全然ダメだわ
気温も湿度も風も申し分なさそうなんだけどね

722 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 18:56:28.00 ID:TnSzz/tD.net]
一番大型で数の少ないクロオオでも3桁じゃ無理じゃね?

ましてや意外と大規模になるクロヤマだと4桁くらいでやっとな気が

723 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 18:57:51.98 ID:TnSzz/tD.net]
いや5桁か

724 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 19:09:56.01 ID:EAxH0AXb.net]
一昨日採集したクロオオ女王がもう卵産んでるぅぅぅ
展開早いな

725 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 19:28:40.72 ID:sXRR8GqR.net]
さっき帰りに蟻の餌+クロオオ以外の女王蟻を探しに行ったら、クロオオアの女王がまたいたよ!
今日結婚飛行したのか、一昨日の残りなのか分からないけど、
クロオオ女王探してる人は今ならまだ最寄りの公園で見つかるかも

726 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 20:00:06.99 ID:BeR89H4U.net]
>>700
うちのクロヤマ、2011年に新女王から始めたコロニーだけど、羽アリ出たのが去年はじめて。
オスアリが1匹。しかも羽化と同時に処分されたというw

今年に期待してるけど

727 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 20:02:57.64 ID:BeR89H4U.net]
今日クロオオが飛んだらしく女王歩いてましたよ

あと、ミカドが飛ぶ準備してた。17時頃。



728 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 20:04:11.87 ID:avfc1Z47.net]
千葉もダメだったぁ

>>706
都内でしたっけ?

729 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 20:13:51.94 ID:sXRR8GqR.net]
>>709
ごめんなさい場所を書き忘れてました。東京の北のほうですー

730 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 20:21:50.90 ID:u7Rm8Zds.net]
クロオオの四桁コロニーってどのくらいエサが必要なんだろう…

731 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/07(土) 23:02:45.56 ID:DWXjKo8w.net]
ここ数日、エサ場にエサ入れると5分足らずで全部回収されてしまうw
ただ貯めこんでカビさせるのが関の山なんだよなぁw

安いからって大量に買い込んで賞味期限切れさせる俺みたいだぁ・・・

732 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/08(日) 09:02:01.75 ID:lB3Ssccq.net]
野外でムネアカの元気なコロニー見ると、ひっきりなしに蛾の幼虫なんかを運び込んでてかなり大食漢だなと思う。
あと、鹿解体したあとの血だまりに群れてて肉片にたかってる様子がかなりグロかった。
なんか鳥肌立ったわ。飼ってるけどね。

733 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/08(日) 15:53:19.47 ID:FTtDBjM6.net]
クロオオ、飛んだよ

734 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/08(日) 16:56:55.45 ID:AKy41QyO.net]
マジか・・諦めて寝てたよ
今からはもう行けないし残念だ(´・ω・`)

735 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/08(日) 17:04:51.11 ID:rnmTcr8D.net]
今日巣を作れなかったドジっ子が明日とれるさ

736 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/08(日) 17:45:34.91 ID:0mIzAS3C.net]
地名書いてない場合は基本東京なのかな?
こっちは今日も飛ばず@広島
空の石膏巣が虚しい

737 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/08(日) 23:58:33.42 ID:NBXuXDHN.net]
東京だけど飛んでない@上野



738 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/09(月) 10:48:39.09 ID:6HB+LXeF.net]
5日に獲った女王が、今日の朝もう5個目の卵産んでる〜
これは大物の予感…

739 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/09(月) 11:37:50.52 ID:d0yBxRGD.net]
>>719
こっちも東京で5日採集のクロオオ女王達は皆めっさ順調に産んでる
色々条件変えて置いてみたけど、どれも臆せず産んでる
この日飛んだ女王は全体的にやる気満々な感じだね

対してヨツボシがなかなか産まなくてヤキモキしてる

740 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/09(月) 12:47:16.94 ID:+PhvtEoq.net]
いつ飛んだのかわからんけどクロオオの女王捕獲した@埼玉南部

741 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/09(月) 14:37:50.41 ID:q1bDIeph.net]
オクにムネアカも出始めましたね

天気が回復したらムネアカを探しに行きたいが
都内からだと生息地が遠いので空振りがコワイw

742 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/09(月) 17:12:36.88 ID:EyNYNwS4.net]
オクに出始めてるが、最低子育て始めたくらいの奴でないと危ないなーと思う

以前、翅つき出してたバカもいたな。

743 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/10(火) 20:52:07.70 ID:s7+lGnjp.net]
>>719
急に静まり返りましたね
ところで、うちの幼虫、蛹になりましたのは良いのですが、2体とも繭を作ってないのですよ
何か理由があるのでしょうかね
見づらいかも知れませんが、左から2番目と3番目が蛹化しています
ttp://i.imgur.com/EKJJCOo.jpg

744 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/10(火) 23:18:48.40 ID:OfTGnETe.net]
明日クロオオちょっと飛びそうだなぁ
銀座方面で仕事だから浜離宮でもぶらついてこようかな

>>724
おおーすごいな
蛹だぁ

745 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/10(火) 23:52:21.05 ID:t7s116Xl.net]
>>725
明日、風が強いみたいですよぉぉ

>>724
以前の写真より幼虫も減ってるようですね
写真撮影やら観察とイジリ過ぎなのでは?

邪道かもしれないけど、繭を投入するのが手っ取り早いかも

746 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/10(火) 23:54:12.12 ID:OfTGnETe.net]
>>726
あかん!ほんまや!w
教えてくれてありがと!
明日は大人しくパウパウ覗いて帰るか(´・ω・`)

747 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/11(水) 00:09:20.58 ID:Fg/mjwh4.net]
>>726
イジリ過ぎという意味では、何せ年越し子無しで現在ですから、飢え死にしそうで心配でしたので、食事は1週間に1回程度あげるために蓋を開けたりしてました
蛹を確認できましたので、今日は食事を取り出して羽化までは何もしないようにしようと思ってます
良い時で卵は20個以上ありましたのに、情けないことです



748 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/11(水) 01:35:34.75 ID:FVLvvgmO.net]
去年は結構風強くても飛んでた気がしたけどなぁ

749 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/11(水) 10:44:46.71 ID:GcYOpe4X.net]
裸蛹は、繭を作る足掛かりが周りに無いと繭を作れずにこうなるそうです
羽化率は低いそうですが・・・
取り敢えず帰宅時に確認しまして、まだ食害されてませんようですので、運を天に任せてこのままにしておきましょうかねえ

750 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/11(水) 11:41:34.02 ID:FVLvvgmO.net]
うちのクロヤマのコロニー、半分くらい裸蛹だ…

751 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/11(水) 12:06:59.36 ID:t8LP3TBn.net]
アリ飼育って興味持ってもなかなか始められないな
クロオオが飛ぶのを今か今かと待ちながら
チマチマと石膏敷いたりしてるけど

ネットで買うのはなんか違うんだよなぁ

752 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/11(水) 17:14:49.74 ID:Qa+QSoVI.net]
昆虫をやってないせいか幼虫を食べまくってたクロオオにアカヤスデをあげた。
カッターで切ったらくさいのなんの。そんで全く手をつけないのな。

753 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/11(水) 19:52:54.43 ID:ga3g2XrE.net]
結局浜離宮行ってみたよw
風凄かったよw
クロオオはワーカーすら巣口でタジタジしてたよw

で、ウチの近所では見かけない種類がいた
かなり小さいんだけど金色の仏像みたいに輝いててスゲェ綺麗だった
なんだべこれ
i.imgur.com/pelK2p4.jpg
こんな色でクロオオくらい大きさがあったらすげぇだろうなぁ

754 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/11(水) 19:56:41.53 ID:223kK03w.net]
>>734
おしりの形から、キイロシリアゲアリではありませんか?

755 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/11(水) 19:57:06.35 ID:QNEZyBlf.net]
キイロシリアゲアリかな

756 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/11(水) 20:04:30.88 ID:ga3g2XrE.net]
>>735
>>736
おお!これがあのキイロシゲアリwですか!
有難う御座います!
あの美しさはワーカーだけでも拉致りたくなりました(しなかったけど)
8月下旬〜9月の飛行か・・・まだ先だなぁ

クロオオは明日飛びそうですな

757 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 00:22:14.30 ID:MXUZbuzi.net]
クロオオアリは明日飛ばなかったら知らん間に逃したと思ってあきらめたほうが良いのかな



758 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 12:11:26.89 ID:EOg+FDZV.net]
クロオオとんでる?

759 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 16:58:25.51 ID:7uBq7pIU.net]
アメイロとシロアリちょろっととんでた
これから山行く

760 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/12(木) 17:10:29.27 ID:L/I/hcYP.net]
諦めずに保護を頑張ってください

一個体だけ隔離されてるのですが、何か意味があるのでしょうかね
あ、無音カメラでズーム使って撮ってます!
ttp://i.imgur.com/o6AONOw.jpg

761 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 18:08:00.21 ID:YkUpnO62.net]
北海道も明日気温上がるんですが、飛びそうですかね?
まだ先かなぁ…

762 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 18:43:03.78 ID:Nm8QXOzu.net]
巣口にオス蟻出てきてた
明日明後日で飛びそう@広島

763 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 19:03:45.35 ID:Ctcrm9VG.net]
クロオオ思ったほど、歩いてないねぇ
ボチボチって感じです。

ミカド狙いで、もうちょいねばってみるよぉ
@関東

764 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 20:19:01.39 ID:quMa92ru.net]
こちら東京
広島さんと同じく雄蟻が巣口に出てきただけでした。
i.imgur.com/E4fJGxO.jpg

一匹だけが飛びたてる場所に移動して様子見してました
i.imgur.com/E8FQEO9.jpg

散々気を持たせて飛ばずに閉店ガラガラでした
女王らしきのは巣口には確認できず
ワーカーはどこも非常に活発でした

で、5月5日の飛んだ時も今日も、
クロオオの巣の近くにこいつらが大挙してウロウロしてたのは偶然でしょうか?
i.imgur.com/ziAiELT.jpg

しかしあと何が足りなくて飛ばないんだろうなぁ
風も無理なほどじゃなかったもんなぁ

765 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 21:02:19.52 ID:4Rf4jtDO.net]
湿度?

766 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 21:07:44.89 ID:quMa92ru.net]
>>746
そんな気はする
一昨日の雨で地面はしっとりしたけど空気がかなりカラッと爽やかだった

お、明日は今日よりも湿度上がるのか・・・!
でも風は今日よりも少し強くなるのか・・・
なんでまた15時付近をピークに風強くなるかなぁ
ここんところずっとそんな感じだよね(´・ω・`)

767 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 22:48:08.29 ID:dSjPUL9T.net]
親戚の土地で捕まえた有翅のクロオオの女王が交尾してくれない…
むかつくからそいつらを捕まえた廃棄カーペットの裏にあるコロニーごと取っちゃおうかな
家屋まで侵入してきてたまに家の中が惨い事になるし



768 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/12(木) 23:40:08.18 ID:378LykLs.net]
幼虫がやっと蛹になったぜ!孵化から16日も掛かった
羽化するのはさらに2週間後くらいなのかな

769 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 00:57:01.04 ID:/k5w8eBl.net]
野生のアリの巣にお菓子とかあげると、土でお菓子をコーティングするのはアリの普通の行動なんでしょうか?
とても面白いので毎日あげてしまいます。

770 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 04:35:44.19 ID:3R33XT91.net]
東京は土曜の夜が勝負かなぁ 予報だと湿度高いし気温も高い 風も弱いし

771 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 10:14:13.77 ID:N/txljE2.net]
>>751
そろそろ地表面乾燥してるから雨降らないと
ループしとるな

772 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 10:47:07.26 ID:g89BSPG2.net]
東京は昨日と変わらずカラっとしてるね
5月入ってから降水量が少ないよね
降っても小雨だったり短時間だったりで
半日くらい晴れるとすぐに乾燥して埃っぽくなっちゃう

石膏巣色々作ってるんだけど
アクリル絵の具で着色すると弱くなるね
完全に乾燥させても加湿するとグズグズしてきてアリに簡単に掘られちゃう
なんか良い手はないものか・・・

773 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 12:07:06.16 ID:x0gXowLg.net]
>>753
どこで見たか忘れたけどアクリルガッシュじゃなくて顔料のみを石膏に混ぜて着色してる人いたよ
石膏の強度を下げてるのがアクリルエマルジョンなのか顔料なのかはわからないから、効果があるかはわからないけど

自分ではケースの下に薄く敷くくらいしかしてないから、強度のことはわからん

774 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 12:41:33.17 ID:HHxaYyM+.net]
>>753
セメントで作れば?
「魔法の鉢」で検索

775 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 13:16:53.30 ID:g89BSPG2.net]
レスありがとです

>>754
顔料は明日明後日辺りに届くと思うので
それでも作ってみる

>>755
へーこんなのあるのか
面白そう

776 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/13(金) 18:14:51.15 ID:/PxPU514.net]
うわあああ・・・
女王陛下が蛹を食べてしまう・・・
隔離すべきなのか・・・

777 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 19:57:26.22 ID:g89BSPG2.net]
クロオオ飛んだよ!!@東京

巣から女王が出てきてウロウロしながら飛び立ちポイントを探してた
でも重いからちょっとした草だと折れちゃってうまく飛べず
試しに手に移して高く掲げてあげたら綺麗に飛んで行った
木よりも高く飛ぶから目で追いきれなかったよ

そんな感じで3匹の女王を介添えしました
俺の背中に一旦取り付いてから飛んでった女王もいたので4匹遭遇した

でも交尾後の女王は全く出会えず(´・ω・`)



778 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 20:29:38.78 ID:GnUUj5H9.net]
人がいない山道にたくさん女王蟻いた
けど羽あるクロオオばっかで交尾まだっぽい

779 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 20:53:48.54 ID:odlA/8eN.net]
昨日も今日も晴れたんだがなんかなぁ……
風があるのはいいんだけど風が冷たい
まだクロナガがとんだ日のほうが暑かった

780 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 21:40:15.33 ID:Snxg/UFf.net]
>>758
きっと、遅めの時間で飛んだのですね
明日の朝早く、行けば歩いてると思いまふ(交尾済み)
23区?

781 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 22:08:33.11 ID:g89BSPG2.net]
買ったムネアカが今朝届いて
いまだにプロゼリーにかぶりついてる
朝は胸とさほど大きさが変わらなかった腹部がめっさでかくなってる
5日に捕獲したクロオオはどれも食わずに産卵始めたけど
もしかしてムネアカって木に営巣するから産卵前に樹液をたらふく食べてるのかな?

>>761
16:30くらいから始まって18:00くらいで終わった感じ
ちなみに都下です
i.imgur.com/cJ7nWrb.jpg

明日は気温が下がるから飛ばないだろうと諦めてた
朝早くって日の出くらい?

飛び出した巣口付近に戻ったりするのかな?それとも全然違う所?
でも草っ原だらけの広い公園で、それほど多く飛ばなかった感じだから脱翅女王に会える気がしない・・・
飛んだ女王を追いかけて交尾確認後に降りたところを捕獲って考えてたんだけど甘かった(´・ω・`)

782 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 22:28:04.15 ID:GnUUj5H9.net]
素人だけど昼くらいに行っても、石の下とかで暖とってるんじゃないかなあ?
山道の脇にアリの気配感じるところの石どかしたら運が良ければ女王蟻+繭がいると思う

783 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 22:29:25.27 ID:Snxg/UFf.net]
>>762
飛んで、交尾、羽落として、ウロウロだから
早朝の散歩でいいのでは?

怪しまれない場所や、街灯のある場所とかで近所なら
今から、懐中電灯を持って行くのもアリかとww

784 名前::||‐ 〜 さん [2016/05/13(金) 22:41:27.43 ID:OrCI+oNQ.net]
以前捕獲したオオズコロニーがだいぶ落ち着いてきたよ。(女王2匹)
卵や幼虫をせわしなく運ぶ働きアリや兵アリ。
今は、餌は蚊やガガンボなどの虫をやってる。

785 名前::||‐ 〜 さん [2016/05/13(金) 23:08:27.12 ID:G6BOYu74.net]
神奈川だけどまだクロオオ女王採れるかな

786 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/13(金) 23:16:01.49 ID:g89BSPG2.net]
>>763
その公園、石が全く無いんだよね
管理されまくってて子供が投げて事故起きないようにしてる感じ
新女王は草むらに入って穴掘ってって感じっぽい

>>764
自転車で30分チョイの距離で
昨日今日と歩き回ってヘロヘロだから今からは元気ないや
明日早朝も起きられるかどうか・・・
今日も暗くなってから小一時間はライトで照らしながらあちこち見たんだけどねぇ

>>766
今年はまだピーク来てないからまだまだこれからよ
次の纏まった雨の後の暑い日が狙い目だと思う

787 名前::||‐ 〜 さん [2016/05/13(金) 23:41:22.97 ID:3R33XT91.net]
火曜の夜が狙い目なんだろうけど個人的には土曜日の湿度80%の予報の方が気になってしょうがない



788 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 01:21:49.45 ID:q/3p/FWq.net]
23区内だけど一匹拾った
まとまった数飛んでないっぽい

789 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 01:51:25.13 ID:QLeefKK5.net]
昨日23区西部の居そうなめぼしい公園見てきたけど女王どころかクロオオそのものがいなかったりすることすらあってげんなりしてきた
もうちょっと出ないとダメかなぁ

790 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 03:27:52.83 ID:3uPkxVW5.net]
蟻ちゃんの飼育を始めてみようと思う新参なんですけどいくつかお聞きしたい事が
一応今の時期女王を1匹捕獲してうまくやればコロニー作れるのまでは分かったんだけど、
失敗した場合は次のシーズンまで待たないといけない感じですかね?
もしそうなら何匹か集めて飼育を開始した方がいいのか…
でも全部成功したらそれはそれで大変な気がして
というよりもちょっと↑のレスとか読んでるともう時期を逃したような気がしないでもないですが
@九州

あと初心者向けの種がいくつか紹介されてますけど狙って捕獲することって可能ですか?
根気強く出会えるまで探すしかないんですか?
先輩方ご教授よろしくお願いします!

791 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 04:09:57.91 ID:WqstED7K.net]
ぜんぜん時期逃してない。今はむしろ少し早いくらい
女王が捕れるのはまだまだこれからだよ。6月からはクロヤマも捕れるようになるし6月からが本番

一応シーズン以外でも通販で女王買えるけど、送料・振込手数料を入れると安くても3000円はするし、
女王が突然死した時に備えて、最低2コロニーはあっていいかもね
初心者向けってどの蟻のことか分からないけど、クロオオとクロヤマなら簡単に捕れる
雨上がりで晴れてて、なおかつ風が弱い日の午後を狙って頑張って

792 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 05:32:20.12 ID:uPylyXuj.net]
ずっと空振り続きだから簡単とは思えなくなってきた・・・・
何年も捕ってる人は条件とか場所とかのデータや勘が豊富だから確率も上がるんだろうけど
その辺の肝心な勘所とかはあえて教えないだろうし
このスレとかググってすぐに出てくる条件だけだと難しいと感じるなぁ
初心者にはやっぱハードルが高いよ

793 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 07:23:10.69 ID:9fjyA/bI.net]
>>771 >>773
欲しいアリの巣が多くみられる場所をコツコツ通って
観察(パトロール)すれはGETできると思います

飛行後の女王を探すのは草むらよりも
路肩、駐車場、遊歩道などの方が見つけやすいです

あと、採れた日に出品されてる方も多いので
オクの出品状況も飛行日や採取地域の参考になります

最悪、新女王をGET出来なかった場合は
コロニーごと一網打尽作戦もあります

794 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 10:07:51.51 ID:mcS98EM+.net]
一昨日はオス蟻、昨日は新女王も出てきてたから勝負は今日だな@広島
i.imgur.com/e07oZUt.jpg

夜中もチャンスみたいなレスが上の方にあったから
12時くらいにライト持って行ってみたけど
そこら中ダンゴムシだらけだったorz

795 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 11:25:09.56 ID:1mW2Tvqa.net]
>>775
完全に不審者です
本当にありがとうございました

796 名前:女王陛下 mailto:sage [2016/05/14(土) 17:08:59.53 ID:KL/+P0MI.net]
このままではすべての蛹化した幼虫を食べてしまいそうなので、クロオオのマイナーワーカーとメジャーワーカーを投入して、世話役にしようと思います
しかし、捕ったクロオオ、違う巣同士のものを入れてもすぐに溶け込んでしまうのは何故でしょうね
お互いのテリトリーではない場所ではち合うと、仲間か敵かわからなくなるとも思えませんし(自分の巣の女王の匂いを付けているから)

797 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 17:43:08.54 ID:uPylyXuj.net]
昨日より寒いし乾燥してるし風は同じくらいだしなので出撃しなかったよ
次の雨待ちだなぁ

>>777
そんなことできるのか、知らなかった



798 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 18:23:06.03 ID:WqstED7K.net]
匂い違うし女王と喧嘩するんじゃないの?

799 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/05/14(土) 18:53:32.81 ID:9fjyA/bI.net]
>>777
同種の繭投入なら受け入れてもらえるだろうけど

ムネアカ女王にクロオオのワーカー投入とは。。。
ある意味すごいなww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef