[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/24 01:04 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【蟻】アリ総合 7コロニー【飼育】



227 名前:222 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:sD3x2t8m.net]
新女王が生まれる条件についてだが、ひとつ知っていることがある

女王っていうのは、新女王をぽんぽん誕生させないために、普段は何かしらのフェロモンで新女王の誕生を抑制しているんだな
だけど、あるコロニーにおいて女王と既存の卵・幼虫が引き離されると、
新女王を誕生させるための何らかのフェロモンの抑制が解除されて、
新女王が生まれやすくなるわけだ

つまり、コロニーを女王ごと採取しようとして、女王の捕獲に失敗した場合でも、
働き蟻と大量の卵・幼虫さえ捕獲できれば、そこから新女王が誕生する可能性が高いわけだ
だからなかなか女王蟻を発見できない、とか、一からコロニーを育て上げるのは難易度高いって思ってる人は
上のような方法で比較的簡単にコロニーをゲットできる

実際、俺も4年目のトビシワコロニーはこうやってゲットした
正確に言うと、5年もののコロニーなんだけど、コロニーを捕獲した際に、
女王蟻がいなくて、がっかりしながら育ててたんだけど、
そこから大量の卵が新女王のものになってきて、
そこから1年後に女王が誕生してコロニーの存続が図られたって経緯がある

ここで注意したいのは上の方法で新女王を女王化できるのは巣内交尾可能な種に限られるってことだな
それ以外の種では女王にならなくて、しかも新女王ってのは交尾しないと寿命がすごく短いので、
結局コロニーは消滅することになる
だからお目当ての種が巣内交尾しない種ならこの方法はてんで駄目だけど、
トビシワとかアズマオオズとかが好きならおすすめ
貴重な巣内交尾も観察できるしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef