[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 05:47 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 27日目



1 名前:名無しさん@お大事に [2020/06/11(木) 13:15:36.73 ID:hp/3Ub2b.net]
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1578201888/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1585473454/

729 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 08:39:53 ID:k+koKQaz.net]
3週間で体拭き一回て酷くね?
どんだけ放置されてんの

730 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 09:38:18.65 ID:e3X7Dhcr.net]
>>729
もっとあったかもしれん
忘れた

731 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 10:48:36 ID:MOlCz5TR.net]
自分は全身骨折で身動き取れなかったけれど週2で体を拭いて貰えた
あと週1でストレッチャーに乗って寝たまま体を洗ってもらえて浴槽にまで浸かれる特浴ってのも週1で入れたかな
寝たまま複数の若い女性に体を洗ってもらえて王族にでもなった気分だった

732 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 11:02:29.85 ID:6+/5r1jb.net]
自分も骨折入院中
周りが高齢すぎのせいか、足あげたり、トイレ勝手にいったり、シャワー1人で浴びてきたりすると予想外に褒められてすごいね、若いなやっぱり!って言われるw
なかなか気分がいいw もう30代後半だけど

733 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 11:51:30.02 ID:e3X7Dhcr.net]
>>732
エレクとしてたのか
羨ましい

734 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/20(月) 11:59:28.83 ID:GTe0Q5fZ.net]
いやー、いくらなんでも普段見ているお年寄りと比べて誉められても…
とか、たまに冷静になってむしろ覚める。
もう、50だけど。

735 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/20(月) 12:55:46.26 ID:Og2NaTze.net]
入院生活終えると改めて健康であることに感謝する

736 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/20(月) 13:42:08.59 ID:ZaeKdZfl.net]
>>722
俺も変人っす。
何なんだろうね?不思議な感情。自分でも説明がつかない。
○病院食が美味しかった。
○親身になってもらい、人の温かさに触れた。
○まったりとした時間を過ごし、外界との時間の流れが違う。
○同じ病気の人達と辛さを分かち合った。

こういうのが心の琴線に触れたのだろうかと推測してみる。
しかし、これだけで片付く単純な話でもないような気がする。

737 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 14:47:01.91 ID:e3X7Dhcr.net]
>>736
揉めると大っ嫌いになるけどね
治療も上手くいって順調に退院とかなら
そういう感情になるかも
俺は都内有名大学病院だったのでまるでドラマの中に
舞い込んだようたまったな
華やかな世界でその一員にでも夏また気分
ただの患者だったけど



738 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 16:13:19.79 ID:0bD0PRg8.net]
青葉の気持ちが分かったのか

739 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/20(月) 17:45:52.94 ID:AlwUoaX4.net]
骨折で整形外科に入院してるんだが、しょっちゅうレントゲン撮影がある
それはいいんだが、あの撮影時に当てる板(?)が痛い
いやダジャレではなくて

あれ、当たっても痛くないよう柔らかい素材にするとかできないもんかね?

740 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 17:59:12 ID:kfuztsfU.net]
そりゃ若いオナゴが入れ代わり立ち代わりきてくれる入院生活は天国やん

741 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 19:04:35.10 ID:/nS0pjTL.net]
背骨が痛い時レントゲンの台に乗って寝て撮ったがガラス板だったから激痛だった
ああいう硬いのじゃないとダメなんだろうか

742 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 19:22:07.61 ID:Qm1nUl6O.net]
20年連絡とってない実家親戚、毎日上司と客から怒鳴られるブラック職場、一人暮らしのボロアパートからの入院
自分の世話してくれる人がいる生活なんて子どもの頃以来で、食事運んできてもらえただけで泣けた
青葉の気持ちもわかるわ

743 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 19:28:02.83 ID:MgCHXaRK.net]
ガソリンぶちまけて火つけるんか?

744 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 19:58:15.06 ID:e3X7Dhcr.net]
>>743
看護師の優しさに感激したらしい
こんなに優しくしてもらったことないと
俺らよりいい思いしたんだろうな
極悪人でもVIP扱い
ムカつくわ〜

745 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/20(月) 20:15:30.20 ID:Qm1nUl6O.net]
>>744
そうそれw 火はつけんよ、つけるならクソ上司とクソ客からだ
自分は温かい食事を運んできてもらうこと、傷口の手当てをしてくれること、体拭いてくれること
その間も役立たずとか穀潰しとか言われない、舌打ちされたりもしないってだけで、
こんなに優しくされたの生まれて初めてだと本気で思ったわ
青葉のことはよく知らないけど、底辺育ちってそんなもんだろ

746 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/21(火) 05:20:43 ID:M9kQMjBz.net]
>>742
事情は知らんが
実家と親戚は連絡しといたら、ええやん?

747 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/21(火) 10:51:23 ID:wbhHEaLW.net]
>>721
腕の曲げ伸ばしができない針とは?
曲げ伸ばしができないということは便所にも行けないよね。

プラスチックみたいな材質の白いぐにゃぐにゃした針じゃないの?



748 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/21(火) 11:39:41.12 ID:az/6fQjX.net]
点滴中はトイレ禁止だったよ
介助が必要だから面倒なんじゃね?
点滴が中々進まなくて倍くらい時間かかった時はトイレ我慢が辛かった

749 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/21(火) 11:56:38.83 ID:wbhHEaLW.net]
>>748
えーそれは辛い!
3時間の点滴でも辛いし、どうしてもトイレに行きたくなる。
5時間かかる点滴だともう無理だなあ。
看護師は手伝ってはくれるよ。禁止は過酷だわ。

750 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/21(火) 13:32:34 ID:ELueZB8X.net]
24時間点滴だったけど
最初はベッドで尿瓶
徐々に動いて良くなって
点滴引きずって院内歩き回ったな
その頃はタバコが吸えたから喫煙所で
他の患者と話すのが楽しかった
こないだ入院した時はラウンジに行っても話すことがなくて
つまらなかったわ

751 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/21(火) 16:13:01.69 ID:Sfy8Mqxq.net]
6時起床してバイタル。だらだらとテレビ見たりスマホ弄って7時30分朝食。
朝食後は検査呼ばれるまでだらだらスマホ。検査戻ったら12時の昼食までだらだら。
昼食後14時くらいにバイタルやったら18時の夕食までだらだら。夕食後は22時の消灯までだらだら。
消灯後は22時なんかに眠れるわけなく深夜までスマホいじる。
こんな生活を3週間近くしてたから退院後の日常生活がきつく感じる。入院中は点滴も24時間してたし検査も採血も頻繁にあって辛かったはずなのに日常のほうが辛い。
早く日常生活と復帰した仕事に慣れないと病みそうだわ。

752 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/21(火) 17:12:10.57 ID:OAXg1W7y.net]
【東京女子医大】コロナ担当・看護師の告白「ラーメン買ってきて」新宿ホスト患者の傍若無人ぶりは想像以上だった★2 [マジで★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595313547/

753 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/21(火) 18:44:35.44 ID:TrdNfWga.net]
うちは
6時にバイタルと採血
8時30分に朝食
10時に回診
11時30分に昼食
14時にバイタル
16時30分に夕勤が様子を観に来る
17時30分に夕食
19時に検査予定や薬剤師が説明にくる
21時30分就寝
23時に夜勤頑張ります回ってくる
パンツ脱いでたらみられた。

754 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/21(火) 19:45:16.36 ID:0FevKxQz.net]
>>746
アスペかおまえ

>>749
おちんちんつまんで出してくれるの

755 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/21(火) 19:57:44.73 ID:wbhHEaLW.net]
>>753
全体的に微妙に時間がずれてて変わった病院だね。

756 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/21(火) 20:03:34.59 ID:4QW93Zv/.net]
病院や病状で全く違うんだな。うちは
6時……給水。個室にお茶を入れにきてくれる
7時……体調チェック後に後に朝食、その後回診
12時…昼食
13時…部屋の清掃
14時…浴場で入浴
16時…リハビリ、終了後部屋で入浴
18時…夕食
21時…消灯
空き時間はスマホやったり院内の図書館や売店うろうろしてる

757 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 00:45:51 ID:AMC7Daxm.net]
図書館あるのかいいね



758 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 08:45:39.96 ID:ghbUbHkw.net]
今日から入院です

759 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 09:30:33.03 ID:JqAYjDAS.net]
>>758
日頃の疲れが取れるといいね
色々見つめ直すきっかけとか
重い病気なら病気に集中して

760 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/22(水) 09:45:39.03 ID:gAbngo28.net]
今日退院

嫌な顔ひとつせず、オムツに出した便をキレイに拭いてくれた看護師さんたち
食事を食べやすくするよう、気を遣ってくれた栄養士さん
リハビリの理学療法士さん

回復するにつれ、世間話する余裕も生まれ、素顔が見えてきたところで退院

元気になった喜びと、人生最大のピンチを助けてくれた方々との別れが妙に寂しい

もうね、感謝しかない

761 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 10:32:24.25 ID:JqAYjDAS.net]
>>760
最高の入院生活だな
俺なんて嫌な思いしかしなかった
人柄も影響するんだろうが病院もクソだ

762 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/22(水) 12:00:19.08 ID:e+REPLIm.net]
>>760
退院おめでとう。
お大事に。

763 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 12:27:29.68 ID:8804lmZw.net]
>>760
退院おめでとう!
こんな手紙もらったらスタッフの人嬉しいだろうと思う

764 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/22(水) 15:25:05 ID:xKP981gY.net]
凄いムラムラがとまらない。
困りました。

765 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/22(水) 15:55:14 ID:gOZrtKPv.net]
逆に入院してから性欲が無くなった

766 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 18:17:12.64 ID:b8E8ydWk.net]
金持ちの自慢話がうるさいのと
放屁の音も何回もする

767 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 19:53:37.28 ID:z39orRZC.net]
今いるのは整形外科病棟なんだけど
隣の患者が、どうやら肝臓がだいぶ悪いみたいで
退院した後は内科外来に通うらしい
それで医者から禁酒を言い渡されて
「酒が悪いなら、なんで先生は飲んでるんだよ
俺に禁止するなら先生もやめろよ」
とか言ってて、アホなの?このオッサン。と思った
勿論その医者に速攻で論破されてた



768 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 19:58:36.97 ID:R2rNORSl.net]
>>760
退院おめでとうございます!

こちらは長期リハビリ入院で8月末に今の病院は退院、それ以上はいられないって急に決まって
それまでに受け入れ先が見つからなかった時の為に住処を見つけるように言われてるけど
車椅子の障害者で実家は古くて段差が多くてトイレも古いので無理ですし
1人暮らしする賃貸も無職でどうして見つけたら良いのか分からなくて途方に暮れてます
お世話になってる兄からも住居は自分で見つけて貰わないと困ると言われていて…
実家を改装したりマンションを買うお金もありません…

769 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/22(水) 20:00:53.23 ID:GNlzBPi4.net]
>>768
病院内に入退院支援と書かれた患者の為の相談ブースがない?

770 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 20:10:41.66 ID:z39orRZC.net]
>>768
ポータブルトイレ買えば?障害者なら安く買えるかレンタルもできる
入浴や外出はヘルパー使えばいいし、
送迎サービスやってる医療機関を探すって手もある
病院にケースワーカーいるから、相談したらいい

771 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 20:12:43.12 ID:JqAYjDAS.net]
>>768
ケースワーカーに相談
生活保護申請考えて

772 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 20:14:30.93 ID:z39orRZC.net]
>>768
実家は持ち家?だったら障害者向けのリフォーム補助金があるよ
障害何級かで金額は違うけど数十万円はもらえる
役所に相談してみるといいよ

ただ賃貸だったら大家さんの許可が必要だから難しいけど
風呂場やトイレ、玄関とかに手すりを付けて、
外さずに退去しますよ、というなら許可してもらえる可能性は高い

773 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 20:30:17.63 ID:1iGCzDA4.net]
腎不全で体中浮腫んだので腎臓内科外来で診察待ってたら
入院中に散々お世話になった看護師さんと再会した
なんで戻ってきたって散々お説教食らった
我慢できずに飲みましたスミマセン

774 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 20:47:22.96 ID:JqAYjDAS.net]
>>773
定期検診不要まで行けたってこと?
普通なら退院一月後に外来だよね

775 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 21:19:49 ID:3Mbiw+W/.net]
>>766
金持ちなのに大部屋にいるの笑うな

776 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 21:33:40.37 ID:b65zT+qO.net]
個室はだいたい空き待ちなの
ホテル宿泊感覚の勘違いが暴れてる

777 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 21:46:45.56 ID:1iGCzDA4.net]
>>774
浮腫が酷くて緊急受診でした
利尿剤増やして様子見になりました



778 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/22(水) 21:50:46.52 ID:GNlzBPi4.net]
個室は高いから空室だらけだよ。あんなの誰が入るのと患者同士噂してる。

779 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 22:19:29.82 ID:j5X3BfRL.net]
>>778
保険の特定契約だよ
優先して個室無料になる

780 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/22(水) 23:05:32.12 ID:DBXyB9GC.net]
個室待機組が相部屋で自慢話とか自英雄伝語る
老害でしかないんだが?看護師さんに威張んな!

781 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/22(水) 23:45:44.20 ID:bwitv51+.net]
事故で急性期と回復期あわせて3ヶ月以上の入院したけど、今度また膝に入れたプレートやらボルトやら抜く手術の為に入院しなきゃいけないけど、楽しみにしてる。
よくしてもらったからなんだろうと思うし、今入院中の皆さんをどこかで羨ましく思ってる。
悲観ばかりせずに看護される幸せを感じてほしいな。

782 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 00:02:59.15 ID:fVbykLVH.net]
前向きなのは素晴らしいし文句いってすまんが
元通りの体になれない奴も、一生看護してもらわなきゃ生きていけない奴も色々いるんだよ

783 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 00:49:01.12 ID:Ys8SzaF+.net]
釣られんなよ糖質は無視無視

784 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 03:07:48 ID:MqRfSRjp.net]
>>768
みんなが言っているように病院のソーシャルワーカーさんに相談。
大抵の病院にはいるはず。
もし無理なら、住民票がある市町村(町・村だと○○地域広域連合、となってるかも)の社会福祉協議会に相談。
しんどいかもしれないけど、最初だけでも生活保護に頼った方がいいよ。

県営や市営の住宅だと障害者向け住宅がある。
満室の事が多いと思うけど、もしかしたら空いてるとか、優先入居ができるかもしれない。
身体障害向けというのがあるのか知らないんだけど、グループホームという、シェアハウス的なものもある(食事を作ってくれる人がいたりする場合も)

使えるものは全部使いなよ。

785 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 10:55:12.04 ID:J5OWQ+7v.net]
部屋のべちゃくちゃばばあのせいでエアコン止められて風邪ひいて
コロナ疑いかけられて個室に移動になっちゃった しかも5日は出れないとのこと最悪

786 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 11:03:03 ID:J5OWQ+7v.net]
>>775
便所に指輪落としたんだってさ
マスクしないでしゃべっていて不快だったけど最悪

787 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 11:12:12 ID:EwuqxdgB.net]
老害のせいで医師も看護師も大変だなぁ
あいつらレジにちゃんと並びやしないし



788 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/23(木) 11:53:36 ID:vn1sGBhJ.net]
>>779
えーー知らなかったああ!そんな特約始めて聞いた。
それで合点がいった。緊急入院で数日間、勝手に高い個室に入れられた
同室の連中が言ってた。あれはリゾートホテルだよ、社長室だよ、社長とかしか
入らないだろうってさ。でも、たまに普通のおばさんが出入りしてる。
よく金あるなと思ってたら保険の特約かよ。
>>780
こっちは上記の理由で個室代に泣いてる人がいる。

789 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 14:38:15.88 ID:InxJ/Wc8.net]
>>768ですが皆丁寧に有り難う
取り敢えず病院のソーシャルワーカーさんが土曜に来てくれるそうなので話聞いてみます
腰痛も酷くなって気力も弱くなってお礼遅くなってすみません

790 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/23(木) 17:16:29.38 ID:ldQYMOFg.net]
暇なら見てね
https://www.youtube.com/watch?v=RGjwrjgG4VQ

791 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 17:35:33.63 ID:InxJ/Wc8.net]
あともし今の病院から出て行くことになったときに兎にかく腰が痛くて長時間座ってるのが無理なのですが
ちゃんとしたマットレスに寝て移動など出来る手段があるか心配です…

792 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 17:48:07.53 ID:osSJ9bHh.net]
>>791
それは主治医に言って痛み止めを出してもらおう
あと、マットレスでの移動手段とか書いてるけど、まだ起きあがっちゃいけないの?

あなたが>>763さんなら車椅子移動していいんでしょ?
なんでマットレスが出て来るの?

793 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 18:12:17.86 ID:osSJ9bHh.net]
>>791
もしかして、転院先や退院先が、車で何時間もかかる場所なの?
だったら普通は介護タクシーだよ、車椅子ごとのれる車
ストレッチャーで運ぶ救急車みたいな搬送車もあるけど
そんな上等なマットレスではないよ
心配なら痛み止め飲んでから乗ったら?

794 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/23(木) 18:57:33.93 ID:DfxiZdkY.net]
私は763で791さんではないですが寝たきりになってたとき介護タクシーで転院しましたよ
看護師さんに頼むと手配してくれます
運転手さんが病室まで来てくれてストレッチャーに乗せてくれてベッドから降りる必要もなかったです
介護タクシーの中でもストレッチャーに寝たままでした
料金は高めです

795 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 06:21:49 ID:skDMptLM.net]
雨ばっかで、体調わるい… 外にタバコも行けないし

796 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 07:14:57.88 ID:yCk/So6d.net]
今年の梅雨は長いですね

>>793
先日歯科受診で外出した時にその介護タクシーを利用しました
短時間でしたが兎にかく腰とお知りが痛くなって多分次は県を跨いでの移動になるので座って行くのは厳し過ぎるかなと
今の病院には出来るだけ良いマットレスとはお願いして、でも簡易的なものでストレッチャーで救急車で四時間かけて転院してきました
肝機能の数値が悪いからと普段強い痛み止は出して貰えないですが何とかしたいです
寝る前に飲む睡眠材と痛み止はかなり効くのですが

797 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 07:17:21.18 ID:yCk/So6d.net]
>>794
そういう介護タクシーもあるのですね!
エアーマットレスは今は動けるようになったからと使わせて貰えないのですが使用してる間は快適だったので
なんとかレンタルなり購入なりして使えれば…
行き先は未だに決まってなくて不安ばかりです



798 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 07:19:27.02 ID:yCk/So6d.net]
移動だけでも凄くお金かかりそうで先のことを考えると頭が真っ白になって呆然となります
連投失礼しました

799 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/24(金) 08:28:25 ID:miTRw29K.net]
お大事になさってください。
住居の件と移動が上手くいきますように。

800 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 10:19:08.16 ID:HrUQec7/.net]
>>791
リハビリ病院なら、鍼灸師の資格持ちの理学療法士さんか、鍼灸の知識のある医師とかいないかなあ。
動かせないことによる血流悪化には効かないと思うけど(こっちならマッサージャーの器械がいいだろうし)、
一般的な腰痛とかだったら、シール式の置き鍼っていうのがあるんだよ。
痛みの出やすい箇所とか、あるいは鎮痛に効果のあるツボとかに、置き鍼すると結構違うよ。
「パイオネックス」とかね
医師か鍼灸師資格がないと、施術できないんだよねこれ。

鍼じゃないのでやや効果は劣るけど、エレキバンとか、マグレインとか、
パイオネックスゼロ(これは鍼じゃなくて小さな突起)とか、そういうツボ刺激のシールもある。
これは薬局とかネット通販で買えるから、痛い部分に手が届くなら自分で試すのもありかも。

801 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 12:49:41.18 ID:nzco3BxG.net]
>>768
自分も似たような状況で困っていたが7月の市営住宅の入居者募集に車イス利用者向けの住宅に一件空きが有ったので応募してみました
築40年ぐらいの建物ですが安い家賃でバリアフリー住宅に住めるのはありがたいです

802 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 17:19:04.12 ID:cuoqSOS3.net]
外科病棟にいるんだが、同室患者が痔持ち。
で、ジオン注射なる治療をするそうだ
ガ○ダム世代としてはワクワクするネーミングで
人ごとながら興奮がおさまらない

その痔持ち患者も同世代なので、すごく楽しみにしてる
帰ってきたら「ジ○ク・ジオン!」って言ってやろう

803 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/24(金) 17:41:41.20 ID:KcXcCmCf.net]
精神病院も大変なんだね

804 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/25(土) 11:45:30.63 ID:z0+g0iVf.net]
老害の補聴器がさっきからピーピー鳴っててうるせえ

805 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/25(土) 15:36:02.20 ID:mVZH6TZF.net]
軽い風邪なのにPCR受けた
持病の糖尿持ってるから
大事をとってってもう3日缶詰めお腹すくけど間食もできないから辛すぎせめておやつなんかだしてほしい 低血糖になりそう

806 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/25(土) 15:53:26.14 ID:rOZXr9nF.net]
>>803
私はウツで入院しました。西洋医学は薬を渡すだけ。
大体、1〜3か月の入院が多いです。
中には1年以上入院してる人もいます。
統合失調症(分裂病)と定年後のアル中が多いですね。
午前中は散歩を兼ねて近くの図書館に行っています。

807 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/25(土) 23:01:28.98 ID:jyMD1+y5.net]
>>802
その注射知ってる!!医者から聞いてびっくりした。
え?と思い、「先生、もう一回言ってください」。そしたら
「ジ、オ、ン。ジオンだよ」



808 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/26(日) 18:38:27 ID:z4yJDvbB.net]
痔の注射だから痔オンか

809 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/26(日) 19:45:16.78 ID:RG1D0Rdr.net]
>>808
座布団二枚

810 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/26(日) 22:56:45.44 ID:8Ln2iu2w.net]
治療してたらいろいろいじくられて新世界開くのか

811 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/27(月) 08:08:20 ID:l3ydOQoh.net]
入院中に痔が悪化した。ジオンのことが気になって医者に聞いたら、あなたの場合は適応外だと言われて。
T_T

812 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/27(月) 17:46:36 ID:ktnLj0dn.net]
痔(Zi)を一回(One)で治すからZIONEらしいぞ

なぜジワンじゃないのかは知らん

813 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/27(月) 21:39:37.55 ID:4+9uZ/7O.net]
昼間低血糖になって 死ぬかと思った PCR検査は陰性だった

814 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/27(月) 22:53:24.21 ID:mTVnfcbG.net]
t//youtu.be/Hlb7QfO4jGg

815 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/28(火) 17:20:57 ID:hNzBZnko.net]
3500円もらえます!

twitter.com/gl8080
(deleted an unsolicited ad)

816 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/28(火) 17:36:21 ID:lZFyob3h.net]
同室のおばあさん
高齢で病気だから仕方ないけど
一日中不平不満言ってて
「痛い苦しいカーテンの向こうの人助けて」とか一日中言うし
「さむい」「○○して」という要求も
「ナースコール押せないとから誰か呼んで」というから
毎回仕方なく自分が呼んでる 
うたいだしたり、常に駄々こねてる
誰かがなにもしないと叫びだすから
今後も自分が毎回呼ばなきゃいけないのかなー

817 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/28(火) 19:59:11.44 ID:SRoJ/5j4.net]
何もしなくていいよ
貴方も病人なんだから
イヤホンつけて無視しとけばいい



818 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/28(火) 20:14:07.95 ID:vK8zSzsW.net]
>>816
同室の人に見守りとか世話をする義務は無いと思う
こういう人は一度お願いが成功した相手にはいくらでもお願いし続けるので完全無視すれば同室の人にヘルプを出すのを諦めるかも
両手が動かせないのであれば音声で反応するナースコールを病院側が用意すれば良いので患者が気にする事は無いと思います

819 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/28(火) 21:03:04.21 ID:9HREn+pi.net]
てか一日中頼られて気の休まる暇もないと看護師に訴えればいいと思う

820 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/28(火) 21:35:51.11 ID:YS7vNvkp.net]
いつも煩い同室の患者が突然静かになったら怖い
これに備えてナースコール押すつもりだったけど基本無視してた

821 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/29(水) 02:04:33.26 ID:IBr5CzSH.net]
816ですが、レスありがとうございます
他の人も高齢で動けない人しかいなくて
ボケてる感じの人ばかりです
自分は一応歩けるのですが
さっき
「カーテンの向こうの人
あんた動けるやろ
湿布はってください、お金払うから」
とか言われて困ってました
他の人も夜中にうるさくするので
看護士さん不機嫌で私も相談し辛く..
相手は高齢で動けないというのがあり
助けなきゃいけないんじゃないかという罪悪感を感じてましたが
レス頂いて気が和らぎました
よっぽどの事でなければ無視して良いですよね
レス、ありがとうございました

822 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/29(水) 07:40:04 ID:Z8zyWIVi.net]
家族に相談できるなら、家族から病院に苦情言って部屋替えてもらうとか

823 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/29(水) 08:40:59 ID:6byXNoya.net]
おはよう
あまりにしばらく痛みが酷くなってもう限界がきて看護士さんに何度も訴えても痛み止め飲んだからとか
もうしばらくしたら主治医の先生来るからとか言われたけど
どうしても我慢出来なくて119してしまった
病院に連絡が当然きて後からきた日本人名だけど日本語があやふやな中国人ぽい主治医の先生が話をきく必要はないと激怒して立ち去ったそう
強制退院になるかも…本当に馬鹿な真似をしたけど後悔先に立たずです

824 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/29(水) 08:47:19 ID:IbGM/iZt.net]
>>823
病院から119
そりゃ珍しい
でもあまり良さそうな病院じゃないし
変えるのもいいかもね

825 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/29(水) 09:47:27 ID:7B8BMfWy.net]
>>823
何かあったらどうしてくれるんだと、激怒クレーマーに豹変してみてもいいかも。
パニックを起こすぐらい痛いのに無視されているのはおかしい。
まあ、病院変えるのがいいと思う。

自分は、担当PTが休みの日に代わりに入ったPTに無茶苦茶されて
動けなくなったのに、とにかく隠すように病室へ帰らせて終わりにしようとするから
119!
と思ったけど、担当PTに迷惑をかけたくないとの一心で我慢した。

迷惑をかけたくない相手がいるから、後悔する気持ちわかる。

826 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/29(水) 11:05:44 ID:VDV0HlsL.net]
3500円もらえます!
ガチャで50000円もあります!

twitter.com/gl8080
(deleted an unsolicited ad)

827 名前:名無しさん@お大事に [2020/07/29(水) 11:11:55 ID:oxfzNUwn.net]
今さら気付いたが
この病室には、ドラえもんジイさんが二人いる



828 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/29(水) 11:43:13.30 ID:Yt1sA8ra.net]
部屋が寒いよ

829 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2020/07/29(水) 18:47:40 ID:iGzdue7N.net]
なんかちょっと清潔感がない男の看護師がきて気持ち悪くなってきた しかも明日の検査の投薬と注射の時間間違えてるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef