[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 10:58 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Black企業】明治安田システム・テクノロジーVol8



1 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/09/22(木) 17:40:16.86 .net]
※前スレ
【Black企業】明治安田システム・テクノロジーVol7
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1462027784/

134 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 20:27:11.57 .net]
>>123
WEBアプリでも同じだろ
影響規模や修正規模、作業規模が大きければ、どんな仕組みでも作業工数がかかるのは当たり前
その辺を定量化しないで、>>52みたいに作業時間だけ定量化しても説得力の欠片もない

何買ったのか分からないのに100万円使いましたって言われても、それが高いのか安いのか
さっぱり分からんのと一緒だよ

135 名前:非決定性名無しさん [2016/10/10(月) 21:34:55.71 .net]
>実際、保守業務の非効率性は目を覆うばかりだ。ある大手金融機関では、プログラムを1行直すだけでも2カ月かかる場合もあるという。

割とマジであるから笑えないんだよな

136 名前:非決定性名無しさん [2016/10/10(月) 21:39:26.90 .net]
>>131

>実際、保守業務の非効率性は目を覆うばかりだ。ある大手金融機関では、プログラムを1行直すだけでも2カ月かかる場合もあるという。
>モジュールの修正に1日、テストに1週間、ひどい時は1ヶ月

表現を変えてるだけで同じこと言ってるけど何をそんなに粘着してるの?
>>121これは具体的に言ってるけど同じこと


損保ジャパンがCOBOL一掃を決断 金融機関が変われば、IT業界も変わる
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/531236/101300035/

137 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 21:43:39.15 .net]
>その具体的な社名がデタラメだから聞いてるのに。
>ニッセイや第一が未だにCOBOL使ってるなんてどこ調べたら出てくるか教えてくれよ。


自分で確認もせずにデタラメとか・・・
大手生保損保はだいたい汎用機使ってるよ
検索してみ

138 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 21:46:10.02 .net]
>>131
COBOLシステムの保守開発案件の経験ないでしょ

139 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 21:51:07.39 .net]
第一生命の保険システムはIBMがソリューション事案として宣伝に使ってたのみたことある
メインフレームとDB2の優秀性をアピールしてた
当然業務システムはCOBOLとアセンブラだよ

140 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 00:30:43.71 .net]
うんちっち!

141 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 01:12:26.71 .net]
ぷぁ〜ぷぁ〜ぷぁ〜

142 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 05:58:23.22 .net]
連休が終わってしまったのですが!!



143 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 21:08:22.37 .net]
>>133
工数の多さがCOBOLに起因する根拠がまったく出てないのに、「COBOLはコウスウカカルンダー」を
馬鹿みたいに繰り返す変な奴がいるからじゃない?
>>57>>131を読んでも理解できないくらいの頭なら分からないかもしないけど
工数管理や見積、作業の組み立てなんかをした事がある人なら普通に理解できるレベルの話なんだけどさ

>>135
ここの正社員だってばw
ちょっと笑ったわwwwwwwwwww

144 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 21:37:10.65 .net]
>>140
マイテクノのプロパーがレベルが低すぎるってことを言われてるんだよ。

145 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 20:15:59.20 .net]
笑われてしまったのですが!!

146 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 20:45:25. ]
[ここ壊れてます]

147 名前:09 .net mailto: お金下ろすの忘れてしまったのですが!! []
[ここ壊れてます]

148 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 23:42:09.02 .net]
明日会社に行きたくないのですが!!

149 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 07:27:44.11 .net]
>>134
メインフレーム使ってたらCOBOL使ってるって短絡的だね。
BTMUはIBMのメインフレーム使ってるけどCOBOLは使ってないだろ?
そういうところきちんと調べて言ってるのかね?
zLinux使ってる所もあったはずだよ。

150 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 11:03:24.50 .net]
実際哀れなのはオープンじゃないの?
あほみたいなVBをコツコツ作って、
情シスにまともな標準化がなく、
経験ありとはいえても外出たら実は技術がない。
加えてダサい画面作るしか要件定義やらないから、
実はホストのようなデータ要件含めて案件推進が出来ないやつばかり。

151 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 13:03:23.34 .net]
要件定義を落としてしまったのですが!

152 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 20:46:00.21 .net]
スキル落としちゃった



153 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 12:14:23.71 .net]
マァァァァアアアアア

154 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 01:20:27.86 .net]
>>134
大手生保ってどこだよ?
具体的に言えや馬鹿阿呆ボケカス

155 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 20:49:44.56 .net]
何かやる気が出る話を下さい。
給料上がるとか仕事減るとか。。。

156 名前:非決定性名無しさん [2016/10/24(月) 21:28:11.46 .net]
>COBOLシステムの保守開発案件の経験ないでしょ

こう思われてしまうほどひどいんやろねw

157 名前:非決定性名無しさん [2016/10/24(月) 21:34:29.56 .net]
>>150
具体的な大手生保損保の名前いくつか挙がってるみたいだけど???

わかりやすいとこで損保ジャパンはCOBOLなんだろうな
ソースは記事
マイグレーションして廃止しようとしてるw

158 名前:非決定性名無しさん [2016/10/24(月) 21:38:48.46 .net]
>>145
それを行ったらUNIXだからCOBOLじゃないってことにもならないんだよね
某自動車メーカーはUNIXにまんまCOBOLソースを移行したから
未だにCOBOLシステム
JCLはシェルになってるけどね
ま、ここの社員には縁の無い話だね

159 名前:非決定性名無しさん [2016/10/24(月) 21:42:14.91 .net]
>DTS、インテック、コムテック、エクサ、このランクの会社の社員でも常識として知っています。

技術者派遣の人たちはあちこち行ってるからね
そりゃ知ってるよw

160 名前:非決定性名無しさん [2016/10/24(月) 21:44:54.32 .net]
>実際、保守業務の非効率性は目を覆うばかりだ。ある大手金融機関では、プログラムを1行直すだけでも2カ月かかる場合もあるという。
>モジュールの修正に1日、テストに1週間、ひどい時は1ヶ月

これを違うことと考えるのはもはや病気だよwww

161 名前:非決定性名無しさん [2016/10/24(月) 21:45:44.87 .net]
日本生命は分散処理と聞いたことあるけどやっぱ汎用機使うわな

162 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 21:46:40.90 .net]
使わんぞ



163 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 07:28:52.86 .net]
また頭の悪い協力会社さんが暴れだしたの?

164 名前:非決定性名無しさん [2016/10/25(火) 16:04:38.58 .net]
早く、かねわたつよ

165 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 22:58:32.16 .net]
基本情報ぐらいは取っておけよ

166 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 23:54:36.12 .net]
応用もとれよ

167 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 00:22:00.64 .net]
まともな人なら最低でも高度1つくらいは取れるんやで?

168 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 02:02:20.49 .net]
ここの部署でマシなところどこだろね。
休職離職が少ない部署あるの?

169 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 07:04:35.53 .net]
社長室やろなあ

170 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 11:41:58.60 .net]
社員で応用もってる割合どれぐらい?

171 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 12:45:14.87 .net]
100%だぞ

172 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 14:30:14.47 .net]
>>165
なるほどね



173 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 23:24:23.98 .net]
ここの世代別平均給与どのくらい?
残業抜きで500,600いくのがどのくらいか知りたい。30で500くらい?

174 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 23:56:31.02 .net]
30 400
40 500
50 600

175 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 02:51:46.32 .net]
そんなに低くなくね?
30で500は行ったような

176 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 21:16:19.05 .net]
50で600か

177 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 22:01:45.45 .net]
感覚的に、役職はあるかもだけど10年ごとに100上がると思っていたけど甘い?

178 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 23:00:43.43 .net]
残業抜きで500なんて30どころか35でも無理

GLくらいになれば残業抜きで500超える
そもそもGLになったらもう残業代出ないけどねwww

179 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 23:35:43.65 .net]
みなし残業抜いたら500に達するのいつになるだろうね。みなし残業+いくらか残業すれば30で500といった感じかね

180 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 10:52:55.57 .net]
採用の際に残業代が結構もらえないって言えよ

181 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:15:28.43 .net]
月に何時間までみなし残業なんですか?

182 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 15:18:53.05 .net]
転勤なくてノルマも無いので、
十分すぎる水準だと思ってる。



183 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 17:04:05.41 .net]
年収って一般的には源泉徴収票で言うと支払金額だぞ
みんな手取りで言ってないか?

そんなに低くないだろ
勤続10年未満で残業少ない俺でも500は軽く超える

184 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 17:08:36.14 .net]
>>179
さすがに馬鹿にしすぎだろ

185 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 19:12:27.52 .net]
>>179
コアにあがれば残業少しすれば500はいくはず。600にあがるのはいつになるか知らない。

186 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 00:16:55.81 .net]
月に何時間までみなし残業なんですか?

187 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 00:49:18.49 .net]
何年目で階級が何かとか給与いくらとか、
平均でも中央値でもいいからなんでモデルを出さないんだろ。モデルを出さないから先が不透明すぎて困る。

188 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 11:09:15.24 .net]
月に何時間までみなし残業なんですか?

189 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 16:43:28.73 .net]
人事に聞いてみろよ
うちの応募考えてる新卒なら、それくらいも人事に質問できない奴は要らないと判断される
コミュ障だとうちの採用は厳しいぞ

190 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 18:42:21.07 .net]
よくこのスレ見て入りたいなんて思えるな。
まぁお似合いかも

191 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 19:46:11.75 .net]
この会社のヌルさは公務員並みだからな
どんな無能でも世間の平均レベルの給料が貰えるしクビもない
休みもそこそこ取れる

ステータスや高給ややりがいにこだわりが無い2ちゃんやってるようなクズ人間にはぴったり

192 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:22:00.56 .net]
そんなこと言わずに教えてくれよ〜〜(涙)



193 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:28:24.21 .net]
>>187
はい、そこに惹かれました。
出世とかやりがいとかどうでもいいですね

194 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:39:09.81 .net]
どんどんクズ会社が極まっていく

195 名前:非決定性名無しさん [2016/10/31(月) 13:27:19.06 .net]
いいなーこの会社
入りてー
俺みたいなクズにぴったり
でもこの手のユー子は中途じゃ厳しいんだよな

196 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 17:30:08.01 .net]
派遣やってないだけいい会社
この業界派遣だらけ
モチベ低いのだいたい特定派遣の奴ら

197 名前:非決定性名無しさん [2016/10/31(月) 19:21:57.90 .net]
コボラーだけどこんな会社あったんだな
うらやましい
ただうらやましい

198 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 21:40:28.21 .net]
こんなクズこぼらーのパラダイスがあったなんて!

What a day !

199 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 23:00:12.66 .net]
コボラーの理想郷じゃん
エクセル方眼紙でシステムっぽいことやってるだけでしょ
技術的になんら向上する必要がない
実際システム事務員だよねw

200 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 23:33:03.38 .net]
ローテで外販とか回されたくねー

201 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 23:33:45.96 .net]
>>192
うちでも内販で使えなかった奴は外販行きだし、最悪の場合、客先常駐に出されるけどな

202 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 23:36:47.35 .net]
>>196
内販と外販のローテはやらんでしょ
上はやりたいみたいな事言ってるけど、行きたい奴も居なければ行くメリットもないというのが現場の判断
底辺がやる下流の技術なんて身に付けたってうちじゃ役に立たない



203 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 23:48:12.33 .net]
外販がクソの溜まり場になってしまったから優秀な内販から人を回さないと無理ってことかな

204 名前:非決定性名無しさん [2016/11/01(火) 01:23:44.93 .net]
下流工程のスキルがないと障害対応どうするの?
その程度のことはできるの?
外注?

205 名前:非決定性名無しさん [2016/11/01(火) 01:24:43.78 .net]
エクセルいじってもアベンド解消しないよ?

206 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 08:37:06.59 .net]
3,4年でローテするってのも全員するわけじゃないしな

207 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 10:14:30.85 .net]
内販てコボルしかできない人だらけなんでしょ
外販では使い物にならないよ
ソースも読めなそう
テスターとしても使えなそう

208 名前:非決定性名無しさん [2016/11/01(火) 10:35:06.07 .net]
ここのコボラーは狭い世界で親だけ見てるから
よそがどうの言われても興味がない
業界の動向なんか知らないよ
気にするのは親と出向者の意向
年収は500で頭打ちになる人が多いんじゃないかな
上が詰まってる

209 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 13:07:05.18 .net]
>>187
協力側にとってもいい会社ですぅ
社員に詰められてるのは言われたことすらやってないバカだけですぅ
言われたことやるだけで怒られないのにねぇ

210 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 13:29:44.78 .net]
コボラーはしがみつくしかねーわなw

211 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 15:43:37.28 .net]
>>204
500台の壁は感じるね。
みなし入れて600万台って何年目くらいからだろ

212 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 20:38:42.42 .net]
超優秀なWeb系のプログラマと触れ合ってれば少しは危機感を覚えるだろうけどね
うちの周りには技術?何それ?な情シスと、技術もコミュ力もない協力会社しかいない

そして技術力がなくてもそこそこの給料に休み、そして安定して仕事がある現状

こんなんで技術力が〜なんて思えるわけないわな



213 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 20:40:18.20 .net]
>201
アベンド解消してもエクセル弄っても貰えるお金は同じなんだよなあ
アベンド解消してもやり甲斐なんて感じないんだよなあ

214 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 21:12:37.05 .net]
>>208
技術力を磨かなくとも食いっぱぐれないのが良かれ悪かれやね。
給料も微妙なラインなのがまた。。。

215 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 22:47:55.49 .net]
そうなんだよ。
給料が絶妙にビミョーなところだから転職する気が起きん。

216 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/02(水) 11:16:40.76 .net]
もう少し給料の水準上げてくれれば、と本当に思う。
仕事内容は正直微妙なので、給料も微妙だとやる気が。。。
給料微妙といっても世の中の平均程度だから文句は言えないのかもだけどさ。

217 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/02(水) 20:49:39.12 .net]
給与見たんだけど、黙って600行くのは約40歳であってるかな?
30で約500で、10年かけて100上がる感じ。

218 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/02(水) 22:58:02.28 .net]
結局面倒ごとは下の年次に押し付けるパワハラ企業だしなぁ

219 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 00:20:08.86 .net]
パワハラとなんでも人のせいにして、自分の周りにはイエスマンだけ起きたい会社

220 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 10:33:36.07 .net]
人事見てるか?給料あげろ

221 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 11:26:30.38 .net]
もう少しでも上がれば中々の水準になるしモチベーションあがると思うけどね。
今も決して悪いわけではないけど、魅力的かと言われると少し弱い。

222 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 13:16:31.35 .net]
その通り!給料上げろ!!



223 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 15:36:29.73 .net]
仕事量は今のままで年収100万あげてくれれば満足や
やる気も出る

224 名前:非決定性名無しさん [2016/11/03(木) 21:12:38.15 .net]
【東陽町】電力自由化 託送業務システム【USCビル】 [無断転載禁止]©2ch.net

hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1478105121/

225 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 23:51:26.77 .net]
>>219
最高ですね。
転職踏みとどまれます。

226 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:32:46.98 .net]
そろそろ忘年会の季節だな
あーだこーだうるせー奴がいるから幹事なりたくないわ

227 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:16:54.72 .net]
本体のために単価を安く設定するという至上命題がある以上、どう頑張っても給料は上がらないんだよなぁ
給料上げるくらいなら単価下げろと言われるだけ

228 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:32:42.89 .net]
本体はクソ

229 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:48:54.43 .net]
忘年会?休みましょうかね。
本体ほどとは言わなくても給料近づけてほしいね。少しでいいからさ、、、

230 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:51:52.83 .net]
本体とか他生保の情シスに転職する人いるのかね

231 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:37:49.43 .net]
本体は脳筋しかいないよなw
低脳のくせに偉そうにしやがって

232 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:53:25.73 .net]
低脳で素人なのに煩いんだよ



233 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:54:53.09 .net]
本体から天下りしてきた奴は見下してるわ

234 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:04:48.02 .net]
残業代出なくなるのってどの階級からだっけ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef